+++ 日々のつぶやき記録 +++

 

2014年05月15日(木)

 じわじわと、来週の恐ろしさ(作業量的な意味で)が迫っております。今日も仕事が多くて大変だったなぁ(@_@)。それでも全員揃ってたから、なんとか時間内に終わったケドね!やっぱり一人でも欠けたら無理だな、こりゃ。体調だけは崩さないようにしておこう。

 ここんとこ、昔のドラマやコンサートや舞台が見たくてたまらないという、懐古状態に陥ってます。ジャニヲタなら、時々・・・いや、よくある現象か(笑)。
 家にあるVHSデッキは居間のテレビに繋げて使えるんだけど、画面の対比がいじれないので見難いんだよね。保存してあった小さなブラウン管テレビの付属デッキは、最近ちょっとゴキゲン悪いので怖くて使えないしなぁ(><)。昔のテープは早めにDVDに焼いてもらえば良かったのかー。迂闊。
 ちなみに見たいのは、昔のV6のバラエティ番組とか、24時間テレビの編集したものだとか、Mステやうたばんとか。特に『V6病棟』と『V6の素』を見たい!パンサーマスクとか懐かしいよなぁ。深夜の短い時間でいいから、6人だけのああいう番組またやってくれないもんかしらね〜。それぞれが忙しいのはわかるけど、やっぱりファンとしては6人揃ってるところが見たいのですよ!
 あとは昔のプレゾンVHSね。これもまたじっくりゆっくり見たい。ほとんど記憶に残ってない『愛史』とかも、もう一度見直してみたいんだよねー。また今見たら違った感想とか持ちそうだし( ̄∀ ̄)。

 そういえば先日片付けた時、『フライパンと拳銃』のDVDが出てきました。イノの舞台DVDはどれひとつ持ってないのに、これだけは買った(笑)。長野くんのコメディードラマ、大好きなんだよなぁ(*^m^*)。基本はドタバタコメディーなんだけど、どこかで愛を感じてホロッとさせられる話ってのが、じつは一番好きだったりするんです。またこういう作品に出てくれないかなと期待しております。
 ちなみに坂本さんやイノは、そういう舞台に向いてないような気がしないでもなく(^_^;ゞ 長野くんだからこそ、そういう話が合ってるような気がするんですよね。

 あ〜、一人暮らしだったら誰にも遠慮せずにDVDやVHSを垂れ流すことができるのになー!(>△<) そういう環境に憧れるわーー!!

 

2014年05月14日(水)

 うう、めんどうなことのひとつをとりあえず片付けたー。しかしこれからがさらに面倒なことになりそうでグッタリです・・・。まあ、避けられないことなので、ひとつひとつ片付けていくしかないんですけどね。

 職場にて、クールレディと次長が休憩中に雑談してたんだけど、話題が「日本最高齢のAV男優について」でした(笑)。クールレディがたまたまどこかで小耳に挟んだネタのようでしたが、「純粋にすげぇ!と思う」と真顔で言ってて、それを受けた次長も「確かにすげーわ。孫も『俺のじいちゃんすげーんだぜ!』くらい言ってそうだよな」とか笑ってました。
 しばらくしてクールレディが席に戻ってきた時、「同期とトイレで会ったんだけど、さっきの話をしたら『私が自分の課でそんな話したら、逆セクハラって訴えられちゃう』って言ってた(笑)」と・・・。さすがに次長も「あー」と苦笑い。その同期の人は女性社員一人だけのチームに在籍してる人なので、現役最高齢AV男優の話なんてしたら、そりゃあそう言われてもおかしくないだろうなぁ( ̄∀ ̄;)。
 それを聞いていた帰国子女(※同世代男性)が「うちの課だからあたりまえくらいのネタだけど、どこでそんなの仕入れるのさ」と呆れたようにクールレディに聞いてましたよ。・・・そうか、うちの課では「あたりまえ」なのか・・・。
 その直前に「吾妻ひでお」というキーワードで「そもそも『ロリータ』というのは・・・」という話題で盛り上がっていた課のことだけはあるな!(笑)
 とにもかくにも面白い職場、最高ですわ(≧▽≦)♪

 夜になってじわり偏頭痛の兆し。慌てて薬を飲み、なんとか復活しました。危ないなー、また低気圧が来ちゃってるのか。気圧変動の盛んな時期だと、毎日が頭痛で困りますね(´>ω<`)。
 頭痛は花粉症と被ると余計にツライから、とりあえず花粉症の方はそろそろお開きにしていただきたいところです。雰囲気的にはホントあとちょっとなんだがなー。

 

2014年05月13日(火)

 昨日はひどい偏頭痛に見舞われ、珍しく24時前に就寝。しばらくは痛み止めも効かず、ゴロゴロしながら頭の痛みに耐えていて寝付けなかったけど、朝起きたらスッキリ治まってました。いやぁ、ホッとしたわ。
 おそらく気圧性のものでしょうね。昨日の朝起きた時からじんわり痛くて、「こりゃ低気圧が来てるんだな」と察知。久々に薬を飲んで抑えてるほどでした。
 前日に必死になってゲームをやっていたこともあり、緊張性の頭痛と一緒に来てるんだろうなぁと思ったので、温めてほぐそうとゆったりお風呂に入ったところ悪化・・・。ただの偏頭痛でしたわ( ̄∀ ̄;)。おかげで湯上りがキツイのなんの!拍動性の偏頭痛は、あっためちゃ痛みが増すからダメなんだよね〜。
 一度痛み出すとなかなか治まらないのも偏頭痛の特徴。緊張性の頭痛なら目を閉じるだけでも楽になるんだけど、ただの偏頭痛だと目を閉じても痛みが治まらず。挙句、瞼の裏でさえ眩しく感じてしまうというね・・・。私は特に光過敏になってしまうので大変です(^_^;ゞ 昨日の日記が短めなのも、長い時間画面を見ていられなかったからっていうのもあったり。
 とりあえず今日は天候回復時にちょっとだけ頭痛の兆しがあったんで、ドキドキしながら様子を見ていたら、なんとか薬に頼らず乗り切ることができました。良かったー!

 最近、通勤時だけマスクをして花粉症の気配を窺っております(笑)。相変わらずクシャミと鼻水は出てるけど、一時期のひどい時からは脱却。これでなんとか今週中あたりには、脱マスクといきたいところですなぁ。そろそろ本気でマスクが暑いのです・・・。

 仲良くさせていただいてた方が亡くなって、今日でちょうど一年。法要を終えたであろう頃を見計らって連絡したところ、『本人が望むことだろうから、今日は家族でわいわいと楽しく過ごしました』とのお返事がありました。
 ホント一年ってあっという間ね。一緒にいた時のことが、つい最近のことのように思えてならないです。でもここで私がしんみりすると、「も〜!やめてよー」とニコニコの笑顔で叩かれそうなので、沈んだ話は無し!これからもご家族とは仲良くお付き合いさせていただこうと思ってます(*^-^*)。

 

2014年05月12日(月)

 家の中にクマネズミが出ました。・・・というか、正確に言えば「ずっと出てました」ですが。
 今日はオカンが町会の集いで出かけてたもんだから、夜はテレビをつけずに部屋で寝転がって過ごしていたところ、突如目の前に茶色い子ネズミが出現( ̄△ ̄;)。向こうも静かな部屋に人がいるとは思わず出てきたっぽくて、慌てて転がりながら逃げていきました。大きさからして間違いなく子ネズミ。警戒心が薄いので、電気が点いていても出てきちゃうんだよね〜。
 原因は、おそらく2軒隣の解体工事。古い家を壊してビルにするらしく、あっという間に更地になったもんだから、そこから一斉に逃げてきたものと思われます。
 クマネズミは家や柱を齧るのではなく、食物狙いでやってきます。うっかり放置しているお菓子なんかは、あっという間に食い尽くされますよ。翌日にサンドイッチを作ろうと買った食パンなんて、わざわざしまってあるエコバッグの上から齧られてたくらいだからねぇ・・・。どんだけ飢えてるんだろう(||| ̄ 厂)。
 以前はよく愛猫が捕まえてきたもんだけど、もう猫がいないとわかってからは縦横無尽に動き回ってるよ・・・。やっぱりネズミにとって、猫は天敵なんだな(笑)。まあ、古い家は棲み処にし易いし、駆除するにも根本からして無理だし、じつに困った問題ですわ(><)。

 さて、困った問題と言えば、もうひとつ面倒な問題が勃発。一応今週中に解決するものと思われますが、それはそれであとが大問題というね・・・。ここんとこ、イロイロ忙し過ぎますわ(@_@)。早く癒しが欲しいよー!

 

2014年05月11日(日)

 母の日。特に何の用意もしてなかったので、とりあえず風呂掃除してお布団を干したりしてから、ちょこっと買い物に行ってきました。
 基本的に誕生日に欲しがっているものをプレゼントしてあげるんで、母の日のネタはたいてい切れちゃうんだよねぇ( ̄∀ ̄;)。すぐに使えそうなものをチョイスして買っても、なぜかしまい込んで使わなかったりするから、買うだけ勿体無い気が・・・。わざわざ使ってもらおうと思って買ってるのに、「前のがまだ使えるから」という理由で使わないと言う・・・これって全国的なオカン現象なのかしら(笑)。

 3年前に契約したウィルコムの解約をしに行かねばならなかったのですが、肝心の機種を準備し忘れていたので、解約はまた別日になりました(^_^;ゞ まあ、今月中に解約すればOKだしね。
 ウィルコムは乙女っ子&相棒と通話する目的のために契約しておりました。月額750円で話し放題。でも、3人同時に会話の出来るサービスが廃止されてから、ほとんど使わなくなってたのよね(==; あれが便利で契約したようなものなのに!ちなみに7人までなら同時会話OKでした。最大4人と会話したことあったけど、かなり便利だったよー。
 今は乙女っ子も社会人として稼げるようになったから、通話料金とか気にしないで済むようになったし、相棒とはメイン携帯で話せば無料なので、特に持っている意味がなくなったのよ。ただし、好きな番号を選んで契約したから、その番号を失うのはちょっと寂しいけども。

 そういえば、最近は「自分の好きな下4桁番号で契約する」ということが出来なくなってるほど、携帯の番号が枯渇してるんだってね!それだけ携帯電話というものが個人の間に普及したってことなんだろうなー。
 ちなみに私の携帯の番号は、契約したお店のお兄ちゃんが勝手に選んで、いつの間にか決まっていた番号になってますが、覚えやすくてお気に入りだったりします(*^m^*)。これだけはずっと変えたくないなぁ。

 

2014年05月10日(土)

 サブ携帯に徐々に慣れてきたところで、画面を拭くクリーナーストラップが欲しいなぁと思い始めました。メインの携帯についてるクリーナーも汚れてきたので、そろそろ新しいストラップが欲しいところなんですが、最近はなんでちょうどイイのが売ってないんだろうね?!クリーナー部分を除いたところが異様にデカイとか、そもそもクリーナーが小さくて画面に届かず拭き難いとか、サイズに難アリなものが多いし、変なキャラクターもので値段だけが高くて使い勝手が悪そうなものとかばかり・・・。
 携帯やスマホの画面が指紋で汚れるのを気にしない人が多いってことなのかねぇ?こりゃしばらくは「ストラップクリーナー」探しが続きそうです。なんかイイのないかな〜。

 レンタルしていた介護ベッドや介護用品を一時的に返したから、やけに部屋が広々としてました。ちなみに「必要な時はすぐに用意できますから(^^)」と業者さん談。そういえばレンタルベッドの設置はすげー早かったっけなぁ。最近は本当に便利になったもんだわ。ちなみにレンタル料もそんなに高くないから助かります。買ったら大変だもんなぁ、介護用ベッド。

 レンタルと言えば、最近は家具家電のレンタルもあたりまえにあるんですよね。出張とか学生の一人暮らし用とか、期限が決まってる人向けのサービス。そういうので、マッサージチェアのレンタルとかないのかね?!
 そう思って調べてみたら・・・おおお!(゚∀゚)あるじゃないか!!しかし値段を見たら・・・ぐぬぬ、高い!!(><) だいたい月額が10000〜18000円くらいですね。期間は一番短いので6ヶ月、少なくとも1年は借りるのが前提っぽいところが多いです。そうなると、結構なお値段に・・・。しかし家であの心地の良いマッサージチェアを使うことが出来るなら、その値段でも高くないかもしれんなぁ。
 ん?でもそんな金額を一括で払うくらいなら、いっそ買ってしまった方が永久に使える分安く済むのよね。介護ベッドと違って、マッサージチェアは使う人も期限も制限はないわけだし。
 でもそれならレンタルである必要がなくなるけど、そもそも「レンタルできたら便利」と思った理由が、「部屋に置き場所がないから、必要とする時に1ヶ月単位で借りられたら便利よね」ってことなわけで・・・。半年だとか1年レンタルじゃあ意味がないじゃん(><)!やめ、やめー!

 

2014年05月09日(金)

 やっとこさ金曜日ッ!
 働いた日数は大幅に少ないのに、丸ごと1週間働いた気がしてなりません(^◇^;ゞ 連休明けは怠け癖が出てイカンなぁ。

 そんな気分の金曜に、課の緊急ミーティングが入りました。内容としては社員さんの現在の仕事量の確認がメインだったんですが、最後の最後に課長から「ごめん、来週すげー仕事(外部に)出すから、再来週は鬼(のような忙しさ)になる!」という発言が・・・!!
 すかさずクールレディが「えええー?!マジですか〜ぁ!」とゲンナリ。課長補佐が「どれくらいですか?」と聞くと、返ってきた答えがいつもの倍量!!Σ( ̄□ ̄;)

 誰 一 人 欠 け ら れ な い・・・!!!

 そう、うちの課は最少人数で仕事を回してます。周りの課からは「人数多くね?」と思われてるそうですが、実際一人当たりの作業量がハンパないことになってるんですよね。ただ全員が真面目な頑張り屋で、且つ仕事が出来てしまうタイプなものだから「人員は足りてる」と思われているだけって言う・・・( ̄ω ̄;)。さらに体を壊してる人ばかりなので、無理もきかなかったり。←そもそも体調不良は仕事が原因と思われる・・・。
 私が火曜と木曜に「お手伝い」と称して請け負っている業務は、我が課の中でも唯一「その日に」仕上げなきゃいけないシロモノで、じつはそいつが社員さんたちに大きな負担をかけていたりするんですよ。だからこそお手伝いしないといけないわけで、ここ1年ほどで、すっかり私にとってもレギュラーワークとなっておりました。
 そんな業務が、期間限定で増量するというお知らせ。さすがの課長も「とてもじゃないけど1日じゃ終わらないから、次の日まで作業するつもりで!」と言い切るほど。それが再来週の火曜と木曜の話。

 再来週・・・水曜、休みたかったんですけど・・・明らかに無理な雰囲気ですね(T∀T)。

 おそらく火曜の仕事が水曜にまたがって行われることになるでしょう。そうすると普段ヒマなはずの水曜までも、簡単に休みを取れなくなるというわけで・・・。さすがに私もここで空気を読まずに「休みます」とは言えません(TωT)。
 最近ようやくその作業にも慣れてきて、「なんとか社員さんの役に立ててるかな〜」と思えるまでにはなり、メインで扱っているクールレディからもたくさん任せて貰えるほどにはなりました。そもそも自分のやりたかった仕事に近いし、作業自体が嫌ということはないんですがね。
 ミーティングの最後に、課長が心底申し訳なさそうに「ごめん、一時的なもんだから頑張ってもらえる?」って言ってたのがやけに可愛かったから(笑)頑張りますけどもっ!

 しかし、せっかくのカワイコちゃんに会えるチャンスが・・・(><)。トークイベントなので、きっと私服姿だと思うんですよね〜。行けないのがホント残念過ぎる。
 でも多摩川だから、写真はアップしてくれると思うので、それに期待してお仕事頑張るしかありませんな(T◇T)。

 

2014年05月08日(木)

 本日は仕事帰りに池袋のナンジャタウンに行ってきました(*^∇^*)ノ

 新しくなってから行くのは初めてだったので、どんな感じになったのかと思ったら、餃子とデザート部門が縮小しただけって感じで、ほぼ変わらない雰囲気でしたね。まあ、コラボやジャンプ漫画に興味がなければ、特に行かなくてもイイかな(笑)。全体的に値上げしてお高くなったし!

 からうり〜なすび〜 えんまさま〜

 しかし今回は『鬼灯の冷徹』コラボだったので、それにちなんだ餃子をチョイス。残念ながら食べたかったやつは完売でした・・・。
 味はどれもジューシーで美味しかったよ!そこはやっぱり餃子専門店のメニューだけあるね。個人的には好きな餃子屋さんが2店舗ともなくなったので、テンションだだ下がりでしたが・・・(==; まあ、3番目に好きな包王が残ってくれてるだけ良かったけどもっ。もちろん今回も包王の近江牛餃子を食べたよー。やっぱりメッチャ美味しい!

 からしさ〜ん しろ〜

 シメのデザートは、Mくんの誕生日を祝ってのコラボケーキ!・・・私は食べたかったジェラートにしたがな( ̄∀ ̄)。
 プレゼントもそれぞれ渡せて、Mくんも喜んでくれたみたいで良かったです。しかし帰りは大荷物になっておったよ・・・。まるでババスたちに貢がれたホストみたいだったわ(笑)。
 残りの時間はモンハンで決まり☆ ハンターランク上げに勤しむグループと、サブキャラで楽しむグループとで別れ、時間ギリギリまで遊んできました。やっぱりモンハンは多人数で遊ぶのが一番だね〜♪

 楽しい集いも、ナンジャタウンの閉園と同時に終了。なかなか濃密な時間が過ごせて良かったです。でも次は・・・カラオケボックスでみっちり狩りかな?!(笑)

 

2014年05月07日(水)

 連休明けの一発目!9割方出勤って感じでした。まだ今週いっぱい休みを取ってる人もいたりして、雰囲気的にはまったりモード。
 おかげでもう午後が眠いのなんの!!幸い、ちょっと面倒な作業を任せられたので、それを片付けている最中は眠さを吹き飛ばせたので良かったけども。
 しかし、仕事終わりが近付く頃、課長が「明日からじわじわ忙しくなって、来週と再来週の水曜までは鬼のようだぞ・・・」とつぶやきました。な、なんだってー?!Σ(゚曲゚;)
 そう、確かに先週&今週とGWモードで仕事量が減ってましたが、それらは全部後ろにずらしただけのこと・・・。つまり、これから戻ってくる仕事がすごく大変というわけなのです(><)。
 ん?!
 ちょっと!再来週の水曜まで忙しいですって?!Σ( ̄□ ̄;) その日は出来ればお休み貰って、カワイコちゃんのトークショーを観に行きたかったんだけどーーー?!うわぁあ、またもや平日休みが難しいことになるんか〜(>△<)!
 うう・・・そういえば去年だか一昨年だかも6月くらいまで忙しくて、泣く泣く有休を諦めたんだっけな。つまり、そういう流れが定着してるってことか。
 まあ、時期的に今年はお金を使いすぎちゃってるから、少し自重しなきゃいけない感じだし、ちょうどイイのかもしれないね。ここらで仕事に集中しておけってことか。
 しかし諦めがたしトークショー。A2昇格おめでとうを直接言いに行くチャンスなんだよなぁ。頑張って自分の分だけでも前日までに終わらせられたら・・・!!

 さて、明日は仕事帰りに腐会(笑)の集いに行ってきます。元は腐女会だったんだけど、男子が混じってきたので腐会になった次第。あっ、元からメンバーの乙女っ子は「男子」カテゴリーじゃないからね(笑)。可愛いけどイケメンなMくん参入で、「モンハン狩仲間」兼「腐会」ってことで。
 Mくんも仕事が忙しくてなかなか遊べなくなったけど、オバチャンたちとイロイロ遊んでくれるのは本当に嬉しいもんですわー(笑)。

 

2014年05月06日(火)

 祝日最終日です。家でちょこちょこっとお片付け&モンハンをしてのんびり過ごし、午後は父の病院へ行ってきました。しかし私が行くと大抵寝てるって言うね(笑)。看護士さん曰く、午後からおとなしくなったみたいです。つまり午前中は相当暴れてたっぽい( ̄△ ̄;)。わがまま放題したあげく疲れて寝てるだけかい!呆れたわ〜。

 その後、母と一緒に病院をあとにしてお茶。外の方が言いたいこと言えるからイイらしいよ(笑)。夕方までずーっとアレコレしゃべってました。
 いっそ今日はこのまま外食するか〜と思い、買い物に行ってた妹に連絡し、途中で合流してご飯を食べることに。まあ、たまにはこういう日もありでしょ。そしたら目的の駅に向かう電車の中できっちり落ち合えたから、おかんがビックリしてたわ( ̄∀ ̄;)。私は想像通りだったので笑ったけど、やっぱり乗る場所って決まるものよね。基本、目的駅の階段に一番近いトコ!(笑)

 そうそう、ファミマオリジナルのミルクバーなるアイスを買って帰ったんだけど、これが思いのほか美味しい!86円だかで買えるのに、きっちり食べた感もあってお得〜♪あるうちに食べておかねば(笑)。
 ちなみに安いアイスで好きなのは、ブラックという昔からあるチョコのアイスね。これがまた適度なコクがあって甘さもしっかりしてて美味しいのよ〜。最近のガリガリ君はチャレンジものが多過ぎて、ちょっと手が出ないッス( ̄∀ ̄;)。アイスは結局スタンダードが一番なのよね。

 ああ、明日からまたお仕事・・・。連休後の仕事ってツライのよねぇ(==; 体がリズムを取り戻せるかが鍵だな。とりあえず、早めに寝たいところです。

 

2014年05月05日(月)

 首都圏を襲った早朝の地震。久々にビックリして飛び起きました。最初、下から突き上げてくる地鳴りのような音に目が覚め、「これはもしや大きいのがどこかで・・・」と思っていた次の瞬間、一気にグラグラッと来ましたからね!めっちゃビックリしたよ(@_@)。幸い大きな被害もなく済み、ホッとしましたわ。
 しかしあんなに深いところで起きた地震も、M6クラスだと結構揺れるんだね。浅い震源じゃなくて本当に良かった・・・。地震は本当に怖いです。

 今日は家で掃除と片付けを。暑くもなく寒くもなく、こういう日が一番掃除には適してますね!特に風呂掃除が一番気持ちのイイ時期(*^-^*)。水はまだ冷たくても冷えすぎないからしっかり洗えて、終わってからも汗をかかないという快適さ!
 最初、膝上スパッツにチュニックスタイルで掃除をしようと思ったんですが、チュニックの裾が邪魔になるからとスパッツインし、さらに髪が落ちてくると鬱陶しいからとターバンを巻いて準備してたら、その姿を見た妹が「お風呂オバサンがいる」と一言。ああ・・・言いたいことはなんとなくわかるよ( ̄ω ̄;)。おもいっきりコント番組にでも出てきそうな外見だもんね(笑)。
 まあ、そんな格好でゴシゴシと掃除をし、すっきりした気持ちで部屋に戻ったんですが、部屋の片付けをする前にまさかの寝オチ( ̄∀ ̄;)。気付いたら夕方になってました。うわぁあ、なんということ!一気に部屋掃除をする気力ダウンだわー(笑)。

 そんなわけで、掃除は明日に持ち越しに。そしてサブ携帯の機種変が無事完了しました。財布事情と時代の流れでスマホになってしもうた・・・。まあメインはしばらくガラケーのままですけどね。それにサブはほとんど使用していないので、メールを打つこともないから形態が変わっても問題ないっちゃーないんですよね。とりあえず今日は設定やら何やらいじり倒しておかねば。

 

2014年05月04日(日)

 今日は一日おうちでのんびり〜。
 昨日うっかり寝るのが遅くなったので、今日は朝一旦起きるも、眠気に襲われてまた布団に戻りうつらうつらしながら、気付いたら昼を越すという、贅沢と言うか勿体無いと言うか・・・とりあえずダラダラとした堕落生活を送ってました(; ̄ω ̄)ゞ 

 こんな時はちまちまとモンハンで遊ぶのがベストですね。パソコンで地方を走っている推し選手たちを観ながら、作りたい武器や防具を考えつつ、手はひたすら狩りをするというパターン(笑)。
 メインのキャラは難しいクエストしか残ってないので、それは友達と狩りに行くとして、今は作ったばかりのセカンドキャラをじわじわ進めております。素材を集める為に何度も何度も同じクエストに行くという作業は、本当にただの「作業ゲーム」って感じですが、それがどんどんクセになっていくという不思議。・・・ドM?(笑)
 ちなみに乙女っ子とMくんも、最近はメインキャラでやることを見失い(←高難度しか残ってないので)、他のSNSゲームに浮気中らしいです(^_^;ゞ それでもみんなと狩りに行くのは楽しいと言ってるので、やっぱりこれは個人で遊ぶことよりも、友達同士で狩ることが前提のゲームなのかもしれないな〜と思ったり。
 そんなわけで、近いうちにまたみんなと遊ぶ予定で〜す(*^∇^*)ノ

 連休明け、家に設置してある介護グッズを一時的に撤退させるという話が出たので、明日は部屋の片付けをせねばなりません。父の入院が思いがけず長期になってしまったんでね・・・。また必要になったらすぐに設置してくれるとのことなので、その時にまたお願いすることになるかと。レンタルとはいえ、イロイロ用意したら結構な出費だもんなぁ( ̄∀ ̄;)。そういう面で融通がきくのは有り難いですわ。

 連休前に頼んだ商品が、あっという間に届きました。というか、届いてました!てっきり休み明けだと思ったのに・・・。じつにありがたい世の中だねぇ。
 あとは明日届く予定の商品を受け取れば、無事に頼んでおいたものは全部揃うわけね。忘れずに受け取らなきゃな。

 

2014年05月03日(土)

 連休初日。予定通りに三女とお出かけしてきました(*^∇^*)ノ
 昼に待ち合わせのつもりでしたが、三女が寝坊したということで40分ほどずれました。さっそく珍道中の気配(笑)。まあ、急ぐものでもないから構わないけどね。

 まずは三女の希望に合わせ、亀戸天神へ。ちょうど藤まつりを開催していたので、それを見たいと言うのです。亀戸なんて何年ぶりだ!?というくらいに行ってないので、ぶっちゃけ辿り着けるか心配でしたが、駅からすぐわかる道のりで助かりました( ̄∀ ̄;)。
 先にお腹が減りまくりだったのでランチを。駅前にある相棒オススメのお店に入り、築地直送の海鮮丼に舌鼓。

ランチ

 味噌汁に、サラダと漬物と茶碗蒸しまで付いて900円程度。非常にリーズナブルで、メッチャ美味しかったです(*^-^*)♪ ちなみに店内には生け簀があって、元気良く江戸前の魚たちが泳いでました。
 三女「うなぎ食べたい〜」私「うなぎは別にいらんなぁ」三女「あれ?確かねーさん(次女)も、うなぎ嫌いだったよね?」私「うん、苦手。二人ともタレごはんは好きだけどね(笑)」三女「ちょwそれうなぎにする意味ないじゃん(笑)」とかしゃべりつつ食べていたら、結構ふたりとも丼のボリュームに圧倒されて、最後の方は無言になりつつ食べるハメに( ̄w ̄;)。思ってる以上に量があったわ・・・。

 お腹がいっぱいになったところで、天神様を目指して商店街の中を進んでいきました。10分・・・いや、人混みがすごかったから15分くらいかかったかな?ゆっくり歩いて天神様に到着。そこは、ものすごい人で溢れかえってましたよ( ̄∀ ̄;)。

ふじ!

 かろうじて残っている藤棚を見て周り、藤まつりを堪能。ギリギリ残っててくれて良かった〜。三女は楽しそうにパシャパシャと写真を撮りまくってました。
 さすが乙女っ子というべきか、三女は花を見るのが結構好きだったりするのよね。桜とか藤は特に好きみたい。これからは紫陽花を見たがってたなー。まあ、私は花より団子な長女ですけどもっ(笑)。

 参道を歩いてみたら、思ってた以上に屋台が並んでいてビックリ。あちこちから漂ってくる美味しそうな香りに「こんなことなら、さっき食べなきゃ良かった!」と嘆く二名・・・。たこ焼きもお好み焼きも鮎の塩焼きも、500円で食べられるのが羨ましかったですよ。うちの地元なんて、最低600円からよ!?わたあめなんて700円とか800円とかのボッタクリ価格しか知らんわい・・・。
 特に最後に見た大阪焼きの店は美味しそうだったなー。大人の手のひらからベロンとはみ出すくらい、めっちゃ大きくて500円!ソースの香ばしいニオイに惹きつけられたけど、二人とも食べることを想像したら胃が悲鳴を上げたので「残念(´・ω・`)」と諦めました・・・。これは人数がいたら食べられたかもしれんなぁ。
 途中で親に頼まれた葛餅を買い、ブラブラと歩き出したところでアイスモナカを発見!「デザートなら食べられるよね!」ということで、三女が奢ってくれました(*^∇^*)ごちそうさま〜♪
 葛餅屋の船橋屋さんが出してる黒蜜アイス入りの最中。最中の皮がパリッパリで香ばしくて、一口食べた瞬間に「美味い!(゚∀゚)」と思わず叫びましたよ。アイスはモッチリしているのに重たくなくて、甘さ控えめでありながらコクもあって舌触りもベスト。何より黒蜜の上品な甘さが大変美味しく絡んで、かなりの大ぶりであったにも関わらず、一気にペロッと平らげてしまうほどの一品でした。普段から舌の肥えている三女にすら「これはヤバイね」と言わせるほどの味わいでしたよ〜。最中の皮のパリパリ感と香ばしさを味わうためにも、是非とも現地で頂いて欲しいアイスです。オススメ!(≧▽≦)

 その後、電車に揺られてたんば宅を目指しました。予定より40分遅れて到着。・・・うむ、バッチリ三女の遅刻時間分ですね。三女も「先生の計算ピッタリだったんだね」と唸ってましたよ。
 到着したら、たんばと京ちゃんがアクセサリー作りをしてました。どうやら昼間に二人で問屋街に行って材料を調達していた模様。かなり可愛く綺麗な白鳥のアクセサリーが出来上がってました。さすが二人や!!
 二人がアクセ作りをしている間に、とりあえず三女とリハビリを兼ねたクエストをいくつかこなしておきました。最近サブキャラの下位クエストしかやってなかったから、いきなり上位はキツイと思ってたし、三女もなかなか遊べなかったというからちょうどいいかと。しかし受注したクエストがいきなり高難易度で、三女が2回力尽きることになりましたが、なんとか倒してクリア。その後に2クエほど行って「感覚を取り戻せた」となったところで、京ちゃん&たんばと一緒に素材集めのクエストをこなしてきました。
 しばらくして相棒も合流し、2対3に別れてのクエストを。今回は、ハンターランクを解放できてないたんばと相棒の武器や防具のための素材集めって感じでしたね。
 結果的にそれでなぜか二組で「どっちの素材が早く集まるか!」みたいな対決となり、ほぼ互角での決着となりました。いやー、これもまた新しい楽しみ方だな(笑)。

 たんば宅にはいつも遅くまで遊ばせて貰って申し訳ない(><)。ありがたいことでございます。そしていっつもたんば母様の美味しいゴチソウをいただき、大変嬉しく思ってます。本当にありがとうございます&ごちそうさまです!!たんばも、いつも場所を提供してくれてありがとう。構ってくれたコノさま、ちゃみたん、ボンさんにもヨロシクぅ!

 

2014年05月02日(金)

 せっせとお仕事こなしてきました。今日から休みに突入する人もいたりして、かなり閑散とした雰囲気になってました。おかげで眠気に襲われて大変だったよ!でも午後からドッサリ仕事が回ってきたので、なんとか舟を漕がずに済みましたわ〜。
 ちなみにそのドッサリ作業は、隣の課の人に一旦戻してまた自分のところに回ってくるものだから、おそらく来週がメッチャ忙しいことになることウケアイ。どうやら他の作業もドッサリやってくるっぽいので、連休明けが恐ろしい限りです・・・!い、今は考えないでおこう( ̄m ̄;)。

 そんなわけで明日から暦通りの連休へ突入。本来ならカワイコちゃんのレースを観に多摩川に行く予定だったんだけど、それもなくなり・・・。いや、別にレース観るの嫌いじゃないから行ってもいいんだけど、無駄にお金を使ってしまいそうでネ( ̄∀ ̄;)。同じ使うなら、どっか別のトコに遊びに行って使う方が良いかな〜、なんて思っちゃうもんでして。
 とりあえず明日は京ちゃんたちとヒト狩り行くつもりでいたら、三女から『藤まつり行ってみた〜い!(≧▽≦)』というリクエストが来たので、昼間はそっちに行ってきます。相棒を誘ったら、相棒は平和島に本命選手のレースを観に行くんだって・・・。あらやだ、方向音痴な私しかナビがいなかったら、確実に珍道中ですわ(;゚∀゚)。亀戸なんて何年ぶりだろうか。ほぼ未開の地状態だからなぁ。

 ・・・まあ、なんとかなるっしょ(笑)。

 

2014年05月01日(木)

 イラスト更新。今月は当然のごとくイノ月間です♪
 あさイチのオープニングで、有働さんとハイジ&ペーターごっこしてる姿をネタ元にしちゃいました。有働さん、ホント面白い人だわ(笑)。

 職場はGWの狭間ということで、なんとなくまったりとした雰囲気になりつつも、仕事はそこそこあって忙しかったです。てか、久々に楽しい作業が出来たので良かったー。いや、楽しいっつーか「やりたかった作業」って言うのかね?
 午前中には木曜恒例のお手伝い業務をサクサクと片付け、午後からその作業とルーティンワーク。作業自体はクールレディからの頼まれごとで、「面倒くさくてごめんネ」って言われて渡されたけど、やってる最中はメッチャ集中して出来たから楽しかったんですよ(*^-^*)。やり終えた頃に「ああ、これはやりたかった作業のひとつだな」と実感。おかげで脳は疲れたけど、心はかなり満足でした。

 さて、月が変わったところでクレカ解禁〜(; ̄∇ ̄)ゞ 欲しいものをアレコレ吟味している最中です。
 本当は4月中にサブ携帯の機種変を済ませておきたかったんだけど、予算の都合で先延ばし・・・。とりあえず近いうちに変える予定ではいます。家の中でのウェブへの繋がりが本当に悪くなってきちゃったんだよなぁ。ガラケー使いを追い込めようと、アンテナの数でも減らしてるのか?!とか勘繰りたくなる勢いですよ(==; 
 スマホは使い慣れるまでが大変そうだけど、世間的には徐々に移行していくっぽいから慣れておかないといけないしね・・・。便利になると言いつつも、面倒くさい世の中だ(><)。