+++ 日々のつぶやき記録 +++

過去の日記

2014年07月31日(木)

 仕事帰りに電気屋に行って、予算とサイズの当てはまる冷蔵庫を買いました。しかしこの時期は需要が高まっているらしく、最短で届くのが来週の水曜日・・・。ぐおおお!早く冷蔵庫プリーズ!!でもまあ、部屋と台所の片付けをしないといけないから、時間に余裕があって良かったのかも。
 ちなみに冷蔵庫の購入の際、あらかじめデザインだのサイズだので話し合っていた時から「ふーん」と他人事のようでしたが、今日も買った直後に連絡を入れたら「もう買ったんだ?お母さんも少しお金出そうか〜?」とさらに他人事のように言っててビックリしました。冷蔵庫って、家族で使うものだよね・・・?(==;
 その挙句、帰宅後にパンフレットを見せて説明したら「もっと大きなのが良かった」だの「へー、この色にしたの〜ふーん・・・」だの、相変わらず人任せ&他人事な発言連発。さらに「前の冷蔵庫の時も、お父さんに『2Lのペットボトルが入るの買って来てね』って言ったのに、全然違うの買ってきて使いにくかったのよねー!」とか言う始末。妹が「じゃあなんで一緒に買いに行かなかったの?!」とキレてましたわ( ̄∀ ̄;)。
 とりあえず水曜までに部屋の片付けをしておかねばなりません。古い冷蔵庫も搬出してもらうし、それなりに広めの”道”を作らないとダメなのよね。なぜか母は娘たちが全部やってくれるものだと思ってるようなので、片付けくらいは参加させなきゃイカンな(||| ̄ 厂)。

 来月より新しく契約社員さんが入ることになりました。どこの課に行くのかと思ったら、なんとうちの課!・・・ものっそ勿体無い系です( ̄∀ ̄;)。社員さんの実力は充分過ぎるほどあるんだけど、うちの職場にその余裕がないというだけのお話。
 てか、またもや契約社員の定数がいっぱいになってしまったじゃないか・・・!コレは怖い。気を抜いたら切られちゃう(><)。これからも、しっかり職務を全うして働いてこようと思います!

 

2014年07月30日(水)

 冷蔵庫を買い換えなきゃいけないのに、なかなか電気屋に行ってる時間がない・・・明日、仕事帰りに行けるといいんだけどなー。

 舞台『ミリオンダラーヒストリー』のチケが届きました。席はまあまあって感じですかね〜。珍しく下手側。千秋楽の1公演しか行けないので、出来ればセンターブロックで観たかったけど、申し込んだ時期がちょっと遅かったから仕方ないか(^_^;ゞ
 入ってたサイン入り写真、なんとまあ先日のブラメリのでしたよ!タイムラグがだいぶなくなってきたな〜。ラチもそんなに無理しないでいいのに・・・。ホント、気持ちだけでありがたいですわ。

 今日の『9係』は黒川智花ちゃんが出ててニヤニヤしちゃった〜。ついつい自分の書いた小説の登場人物モデルが出てくると、特別な気持ちで見ちゃいますね。ちなみに智花ちゃんは『怪傑狐草紙』のヨコの妹役。今日も貧乏な役柄(とお嬢様な役柄の二役)やってたので、ドキッとなりました。お嬢様から貧乏人の役までこなせる立派な女優さんですよね。相変わらず目がくりくりしてて可愛かったー(*^∇^*)♪

 すっかり忘れていた頃に、区からの葬祭費がやってきました。国民健康保険加入者がいただける助成金のようなものですね。うちの場合は父が加入していたので、7万円のキャッシュバック。これはデカイです。
 ちなみにこれも、こちらから区役所の方に申請しないと貰えません。葬儀を行ってから2年以内に手続きをしないと失効するんだって。葬儀屋さんが「知らない人も多いんですよねー、もったいないのでしっかり申請してくださいね」と念を押してたくらいですよ。
 ちなみに申請したのが6月の頭なので、およそ2ヶ月かかりました。さすがお役所仕事だぜぇ・・・。

 さて、明日は若干お仕事が忙しくなりそうな気配です。眠気と戦いつつ頑張って働いてこようと思います。天気予報見たら、明日も一日暑いことになりそうなので、きっと今夜も寝苦しいことでしょう・・・うう、ツライ(T∀T)。

 

2014年07月29日(火)

 うう、またもや寝苦しかった(@_@)。気温的には大したことなかったんだけど、うっかり風呂の時間が遅くなり、体を冷やす前に布団に入ってしまったもんだから、なかなか寝付けなくて大変でした。おかげで今日は日中すげー眠気に襲われて大変でしたよ(+_+)。学生と違って、仕事中に寝ちゃうってわけにもいかんからねー。
 ・・・って、学生時代も基本寝ることはなかったがな!!高3の時に受けた模擬テストまで、学校で寝たことなんてなかったよ、マジで。模擬テストの時は、早めに終わったら妙に眠くて眠くて、ついつい机に伏していびきかきつつ寝ちゃったもんなぁ。よく先生に怒られなかったもんだよ(笑)。まあ、初犯だったから許されたのかもしれんな( ̄∀ ̄;)。

 そういえば土曜日の花火大会に行った時、現地で携帯がまったく不通となって大変だったっけなぁ。唯一ウィルコムのHちゃんだけが繋がるという状況に。
 以前一緒に持ってた乙女っ子&相棒も解約しちゃったから、PHSは他に誰も持ってなかったのよね( ̄w ̄;)。震災の時もウィルコムだけは繋がったから、利用者の少ないキャリアってのも案外便利なんだなぁとしみじみ実感しましたわ。
 あっ、ウィルコムの回し者じゃないですヨ(笑)。ただ、都市部住まいで通話だけなら断然PHSのが便利だと思うんだよねぇ。通話専用だと小さい端末だから携帯性も良いし、通話してる時の音声も悪くないし。複数台持ちがつらくなければ、通話用に持つのもアリだと思う。まあ、その複数台持ちが結構面倒だからアレなんですけどね〜・・・。

 さて、いよいよもって我が家の冷蔵庫が死に掛けてます。ああ、こんな時期に買い替えねばならぬとは・・・(ノД`)。ボーナス、税金に突っ込んだから残りがないのに、どうしたもんか。分割で買おうと思ったパソコン諦めるしかないなぁ。
 そしてそんな時に限ってラチ事務局から振り込み詐欺・・・じゃない、徴収令状が届いたりな・・・。まあ、アルターはそこまで観たいものじゃないから助かったけども。

 

2014年07月28日(月)

 今朝は昨日までと違って、非常に過ごしやすい朝でした。おかげでグッスリ眠れたようで、日中寝不足に悩まされることもなく過ごせたよ〜(*^-^*)ゞ やっぱり睡眠って大事ね!今夜も快適に眠れたらいいのだけど。

 お仕事はいつもの月曜らしくまったりモード。レギュラー業務をコツコツこなしていたところ、ちょっとばかり面倒そうな作業がやってきそうな気配。早ければ今月中、遅くとも来月には必ずやってきそう。面倒というか、目が異常に疲れるから帰宅後がツライのよね・・・。自宅でパソコン見るのが厳しくなるくらいに(@_@)。とりあえず目をフォローしつつ、頑張ってこなければ。
 そういえば週末の出張帰りの人がお土産を配ってくれたんだけど、うちの課の人も代表で一人行ったにも関わらず、他所の課の人からだけ頂く気まずさ・・・(==; 挙句にうちの課の人、出張手当だとか代休だとかの算段に夢中で、お土産を配布してくれた人にまで苦笑いされる始末。以前にクールレディから「あの人は自分のことしか考えてない人だよ」と言われたことあるけど、まさにその通りだとしみじみ実感しましたわ・・・。まあ、仕事が出来ればそれでもいいんだろうけどねー。利益第一主義?

 帰宅後、京ちゃんとオンラインで狩り。今日はキリンをたくさん買って武器を作りました。これは後日遊ぶクエスト専用の武器として作ったんだけど、試しにその行く予定のクエに挑んだところ・・・惨敗(><)。やっぱりちゃんと練習して臨まないとダメだわ。
 とにかく10月の続編MH4G発売までに、イロイロ作っておきたいんだよねぇ。まあ、そう言いながらも、しばらく続編は買わない予定だけども( ̄∀ ̄;)。今の内にできることはやっておかねばならないので、ちまちま地道に素材集めしておきまっしょい。

 

2014年07月27日(日)

 昨日はお風呂上りに熱がなかなか引かず、そのまま灼熱地獄のような寝室に入ってしまったものだから、まったくもって深い眠りに陥ることなく朝を迎えてしまいました・・・。「暑いな〜」「汗が引かねー」と思いつつ布団の上をゴロゴロしてるうちに、顔に朝陽が当たって「なぬ!?もう朝かよ!」となった次第。起きてすぐに飲んだ水&お茶、そして口に含んだ塩昆布のおいしかったこと。
 おかげで眠くて眠くてしょーがなく、唯一のクーラーがある涼しい居間で即ゴロ寝。普段なら起きてすぐにコンタクトレンズを着用しますが、寝ることを考えてはめなかったからね(笑)。そこでお昼までの3時間ばかり眠ることができて、ようやく体から熱も引いてくれました。危うく室内で熱中症になるとこだったよ!!

 昼間、テレビをつけたら27時間テレビとかやってて、もうそういう特番が出てくる時期かーとしみじみ。世間は夏休みなんだもんねぇ。
 そういえば昨夜、夜中のトーク番組で森君脱退について語ってたけど、森君だって今成功してるから取り上げて貰えるんだろうな〜と、下世話ながら思ってしまいましたよ。きっと成績が残せてないレーサーだったら、事務所の当初の指針(?)通りに「なかった存在」として扱われたんだろうな、と。
 そう考えると、森君の凄さにひらすら感心しちゃうね。公営競技の世界は見てきたけど、オートの世界も相当大変だろうからなぁ。トップレーサーなんて、本当に一握りの人間しかなれないことだし。広告塔として居ながら、勝率も稼ぐとかホント凄いですよ。特にアイドルからの転身でそれだから、まさに「転職成功で天職に」という成功例そのもの!片や国民的アイドルの成功例、片や転職レーサーの成功例。ある意味、ジャニー氏の目利きが凄かったとも言えるかもしれないな・・・。

 さて、ココの部屋も暑いから、早めに日記を書いて退散しよう。そういえばwi-fiを快適に使えるのもココしかないから、しばらくオンラインでモンハン出来そうにないなぁ・・・(´・ω・`)。

 

2014年07月26日(土)

 今日は乙女っ子に誘われて、立川の花火大会に行ってきました(*^∇^*)ノシ
 一度行って見たかったのよねー。ちょうど隅田の花火大会と重なってたので、東京の西と東とで別れて楽しめるのか〜と思いつつ、いそいそ出かけてきました。
 ネットで調べたらお昼過ぎから場所取りをする人がチラホラ現れるとのこと。なので、とりあえずお昼に待ち合わせして、ランチを食べてから移動することに。まずは立川で乙女っ子オススメの鹿児島ラーメンのお店で、豚トロチャーシュー麺を食べてきました。めっちゃ美味しかった!!ニンニクも入ってたけど、そこまで臭くもなくて助かりました。麺がとにかくプリプリもちもちタイプで好みでしたねぇ。今度はそこのチャンポン麺も食べてみたいところです。

 その後、あれこれ買出しをしながら西立川にある昭和記念公園へ。いつもは夕方に行くという乙女っ子でしたが、今回は5人が集まるのでちゃんと場所をとるべきだと早めに向かったわけですが、なんだかんだと14時頃到着。すでにベストっぽい日陰は埋まってたんですが、そこそこイイ場所をゲットできました。しばらくしてちょっと視界に大きな木が入ることが気になったけど、すでに二人とも暑さにやられていたもんで、そこから動く気になれず( ̄∀ ̄;)。
 乙女っ子が熱中症をすごく心配してくれたので、私も必死に水分と塩分補給につとめました。毎回出かけるたびに熱中症になり易いもんでして、三女である乙女っ子も充分承知している様子。いやいや、いつもいつもでホント申し訳ない。・・・なんだろう、体から熱が逃げ難い体質なのかなー(´・ω・)?
 でも今回はかき氷食べたり、水をまめに取ったりして体を冷やしつつ過ごしていたので、なんとか熱中症になることは防げましたよ。ありがとうね、三女。

 途中でたんばと相棒が合流。相棒がきゅうりの浅漬けとパイナップル串を持ってきてくれたので、さっそく食べたらさらに調子が良くなってホッとしたわー。きゅうりって熱中症対策にすごくイイのよね。競艇場で熱中症にならないのって、夏は冷やしきゅうりを食べてるからだと気付いてからは、危ない時にはきゅうりに頼ることにしてるんですよ(笑)。
 そらからしばらくして急遽Hちゃん合流。Mくんは残念ながら仕事が終わらず、今回は合流できないとのことだったけど、Hちゃんが来てくれたのでワイワイと楽しむことが出来ました。
 まあ、そのおかげで相棒のお酒が進み、一緒に帰る私が大変だったのはココだけの話ということで・・・(苦笑)。

 花火は、およそ1時間くらいのショーでした(*^∇^*)ノ

 でっかくてすごく観やすくて良かったです。原っぱに寝転がる勢いで見れるから、ラクだしね〜。東京湾の花火だと、見る場所がなくて大変だからさ・・・。その点では立川はまだゆとりがあって助かりました。芝生もふかふかだから、お尻が痛くならないのもイイ!(・∀・)
 間近で上がる特大の花火に、たんばも相棒も私もキャッキャと楽しんでたんですが、いつも見ている乙女っ子とHちゃんに言わせたら「去年よりショボくなってる」とのこと。ええー、充分立派だったし綺麗だったんだけどなぁ。ほんのり木が邪魔になったところもあったけど、概ね大満足の場所取りでした。

 ちなみにトイレもそこそこ綺麗で並びも少なめでありがたかったです。東京湾の花火と比べたら、ホント雲泥の差だよな・・・。
 ただ、やはり都心から遠いのが難点?それでも帰りは中央線上りも空いてるから、それほど大変な目に合うことはないんだけどね。ゆったり座って帰れるのが良かった〜。

 でも、ホントに今日は暑かったーーー!とにかくひたすら暑かったです(><)。熱中症にならずに済んで、本当に良かったわ。気を遣ってくれた乙女っ子には素直に感謝だな。
 次は、もうちょっと優良席に近いところにして、敷物も遠慮せずに大きめなものを用意するのが良さそう。また来年も、それぞれのお仕事とか入ってなければ来たいなー。楽しかったです♪

 

2014年07月25日(金)

 やっとこさお給料日♪夏のボーナスはあれやこれやと使ってしまい(主に税金関連な・・・)、なんとか財布に潤いが戻りました。
 そーいえば、ミリダラのイベント付きチケ発売とか言われましても、今さらチケを増やすことが出来ないんですけどー(||| ̄ 厂)。最近、ホントこういう後出し多いよなぁ。というか、ジャニが特殊なのかね。あんまりそういうのないし。・・・てか、売れてないってことか・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

 仕事帰り、わりと凹んだ状態の乙女っ子から連絡が入りました。仕事(?)で久々の「やっちまった」系ミスをやらかしてしまったとか( ̄∀ ̄;)。『どっかで明日の作戦会議しつつ、ごはん食べようよ〜(≧△≦)』と泣きつかれたので、とりあえず乙女っ子の出やすい場所でごはんを食べることにしました。
 三女、ミスすると結構後々まで引き摺るから、早めに対処するのが自分のためにもベターなのよ。そうじゃないと真夜中に病みモードで電話がやってくるからのう・・・(==; だから長女としては、なるべく三女のすねすねモードは早めに解消しておこうと思った次第。彼の出やすい場所は、Mくんちの近くなのでちょっとした計算も入れつつ(笑)。
 とりあえず電車にゴトゴト揺られ、待ち合わせ場所へ。そしたらMくんも合流できるとの連絡が入ったので、乙女っ子と集合した後は駅ビルで買い物をしながら時間潰し。夜の8時近くになってやっと仕事から解放されたMくんも合わさり、3人でわいわいとお好み焼き&もんじゃを食べてきました。
 久々の粉もの!ずーっと食べたかったので特に美味しく感じました。しかも三女の焼くお好み焼きがめちゃくちゃ美味いんだわ!ふわっふわなの。さすが料理が得意なだけあるな・・・。これで頑固者じゃなければ、いつでも嫁に行けるのに(笑)。

 まあ、無事に乙女っ子の気分はアゲアゲになり、明日の花火大会の予定もなんとか立てて解散となりました。Mくんも仕事が定時に終われば来られるというので、うまく落ち合えたらいいんだけども・・・。
 久々の花火大会なので、天気が良いことを願うばかりです。

 カワイコちゃんに来月末の平和島斡旋が入りましたー♪お誕生日プレゼントを渡すチャ〜ンス(*>▽<)☆ 新鋭リーグ戦なので、若手ばかりのレースだからイリマチも楽しみだなぁ(笑)。

 

2014年07月24日(木)

 ああ、いつもこの時期はプレゾンの夏が始まってましたね。今年、青劇に行くのは来月の舞台『ガラスの仮面』くらいでしょうか。・・・うう、トニセン〜・・・(T∀T)。
 ガラかめ、じつに楽しみです。ひとことコメントでも頂きましたが、コニタンが紫の薔薇の人なんて、かなり意外でビックリしました。ニイロさんのイメージはなんとなく合ってたけど、コニタンでは線が細すぎないか?!と不安に。唯一、真澄様レベルの変態だってことしか合ってない(笑)。でも、声や演技がアニメっぽいから、こういう漫画原作舞台には合ってるように思います。元はといえば、テニミュ出身だしな。
 大ちゃんの舞台で観た西ノ園さんも出られると知り、ますます楽しみになりましたよ。話も『ふたりの王女』部分を使うのだそうで、どんな演技が観られるのかドキドキです。

 あ、来月は(銀河劇場ですが)『ミリオンダラーヒストリー』もありますね。これは千秋楽のみ行ってきます。楽しみ半分、オソロシサ半分( ̄∀ ̄;)。
 どうも私の中ではラチの評価が低いもので、主演とか言われると余計に恐怖を感じてならないのですよ。でも、どうやらダンスがメインっぽいんで、ちょっと安心しました。ダンスはバッチリですからネ(*^∇^*)b 主演でさらにお歌メインだったらどうしようかと(※ファンですよッ!)

 あと1日働いたらお休みだ〜。ここんとこずーっと寝不足で、仕事中が本気でつらかったからなぁ。リズムを取り戻したいところだけど、今日みたいな暑い日は、寝るまでがまた大変そう(T_T)。布団に入ってから暑さでゴロゴロしてるせいで、寝不足になってるっぽいのよね・・・。一度寝ちゃえば朝までグッスリ眠れるんだけど、じつはそれも暑さで寝られていないのかも?快適環境が欲しいです・・・。
 土曜は花火大会に行く予定。雨が降らないことを願います。

 

2014年07月23日(水)

 マカフィー重たいなぁ・・・ここんとこパソコンの挙動が怪しくてドキドキです。まだ壊れないでね〜〜(><)。

 今日もスリミ先行あったけど、狙いの日はあっという間に完売。本当に人気あるなーマツコペア。そしてそんなスリミに気を取られていたせいで、なんとトニセンの舞台を申し込み忘れる大失態・・・(凹)。うう、一般で頑張るしかないな。
 でも、よく考えたらFCのチケ運を来年の為に貯めておくと思えば・・・!!来年こそ、4桁会員番号を生かしてチケ押さえたいところです(`・ω・´)キリッ!

 今日の『9係』は、被害者が「じつは不器用な生真面目さん」というパターンでした。このオチは久々?大抵は被害者がどうしようもない人間だったりするのにねぇ(笑)。犯人が最後までわからないってのはイイですね。そしてお約束のように犯人がクズ(笑)。ラスト取調室のやり取りもテンポ良くて見ごたえありました。お約束を忘れない感じが『9係』らしくて楽しい(*^-^*)。
 しかしミスリードの上手い話って引きこまれるからイイわ〜。セリフひとつで「おや?もしやこいつが犯人?」「待てよ、こいつか?」と考えさせられるという、サスペンスやミステリーに不可欠な要素をしっかり盛り込んであったからね。さすがサスペンス物をメインに書いてる脚本家さんだけありましたね。バラバラに動いている9係のメンツが、いつしかひとつの答えに繋がっていくというパターンも、じつに「らしい」展開。9係のファンのこともちゃんと考えられていて、なかなか面白かったです。
 ちなみに子役として出ていた子供店長が男前に育ってるので、イロイロ楽しみだなぁと思いつつ見てたら、いなばのタイカレーのCMに京本政樹Jrが出ててビックリ。もう単独CMもらえるのか・・・芸能界ェ・・・。

 

2014年07月22日(火)

 連休明け、仕事の始まりです。さっそく面倒な作業が来てましたが、昨日までに蓄積したパワーで乗り切って来ましたよー(笑)!
 しばらくアレコレ騒がしかった職場も、徐々に落ち着きを取り戻してきたようですが、うちの課はまだ何かあるっぽいなー( ̄∀ ̄;)。7月末にもう一度お引越しとかありそう・・・どうなることやら。

 そんな職場で「今度カラオケとかどうですかー?」と後輩ちゃんから声をかけられました。イイねー、カラオケ・・・ハッΣ(゚∀゚;) わたし、職場ではジャニヲタ隠してるんですけど、ドウシタライイノデスカーーー!!(笑)
 それ以外なんていったら、マジで懐メロしかないですよ。職場ウケはしそうだけど、後輩ちゃんたちと行ってもドン引きよね( ̄∀ ̄;)。嵐なら、「流行りだから〜」と誤魔化せるかしら・・・。ゴスペラーズが好きなことは伝わってるし、あと万人受けで唄えるとしたらポルノグラフィティくらいかな。後輩ちゃんが女性曲ばかりだと聞いたので、バランス的にはありよね、たぶん。ただ、ポルノは人気だから早めに歌わないと被る可能性が高い!(笑) 職場カラオケ、これは案外鬼門かもしれん(;-ω-)。
 あっ、ちなみにそれぞれの課長たちは歌が結構上手いらしいです。ちょうど年代が「フォークソング」とか「カラオケスナック世代」だからなんだって。趣味でバンドやってる人がいたり、コーラスグループに入ってる人がいたりして、結構うちの職場は音楽系に関してアグレッシブのようです・・・って、ますます職場カラオケ怖い!!Σ(゚◇゚;)

 

2014年07月21日(月)

 連休最終日は、おうちでのんびり。とか言いつつ、結局Wi-fiでモンハンしてました(笑)。みんな今が一番モンハン熱がアツイのかもしれない。10月発売の新作を買うかどうかは、しばらく様子見かな〜。どこまで引き継げるのかが気になるところ。引継ぎが結構できるようなら、今の間に頑張っておきたいのよね(^_^;ゞ

 そんなわけで昼間はゲームで頭がいっぱいだったわけですが、夕方過ぎたらそわそわ・・・そう、今度はオーシャンカップに気持ちが飛んでおりました( ̄∀ ̄;)。もうね、海の日と言ったらオーシャンカップなわけであります。お気に入り選手たちは活躍できてなかったけど、やっぱり優勝戦は気になっちゃうんですよね〜。
 ドキドキしながら地上波放送を見た結果、優勝はSG初制覇となった1号艇の選手でした!そして密かに応援していた東都のエース(かつてのニオシ選手ね)は、見事に2着でゴール。年末に向けてイイ感じに賞金を上積みできたんじゃないかな〜。この調子で頑張っていって欲しいところです。
 現お気に入り選手たちは全員苦戦を強いられた一節だったけど、事故なく終われて何よりでした。特に木更津レーサーは勝率をガンガン下げてしまっているので、ここら辺から挽回していってもらわないと困ります。まずは勝つことのリズムを掴んで欲しいなー。
 素人から見ても、競艇は「ノリ」ひとつで勝敗の流れが大きく変わってくる競技だと思うのよ。もちろん勝利への道には、努力とか整備力とか旋回力とか、そういう基本的なものも必要になってくるけどね。それをちゃんとフルで発揮できるかどうかってのは、その場の空気とかノリにかかってきてるように思います。
 カワイコちゃんの同期、結構勝率に関して苦労してる子がいるんですよ。そんな子でも、「今節はリズムに乗れてるな」って時は、ちゃんと成績を残せてたりするからね。そのリズムも、結局は自分で掴まなきゃいけないものだから、いかに全体の流れを”自分の流れ”に変えられるかが鍵なんだと思うわ。
 そもそも競艇に限らずスポーツの類って、絶対に「運気」が重要よね!まず運気を上げるには、腐らず前向きな姿勢でいるのが大事。活躍できてる選手が、ひとつひとつ目の前のレースに対してだけ集中して向き合って、終わったことに関してうじうじ悩まないってーのも、たぶんそのためなんじゃないかな。
 だから成績で悩んでる選手には、とにかくイリマチとかでアゲアゲな気分にさせてあげるのが重要だと思ってます(笑)。そういうのも、ある意味ファンの役目なんじゃないかね。常日頃から口にする「応援してます」ってのは、そういう意味でもあると思う。
 木更津レーサーはこれからしばらくグレードの低い一般戦が続くので、そこで連勝を上げて気分も盛り上げて行って欲しいと思います。ぶっちゃけ「やれば出来る子」なんだから、いくらだって盛り返せるハズ!(笑) 期待して応援を続けていきます(*^∇^*)ゞ

 さあ、レースから選手たちの気合いをたっくさん貰ったので、明日からまた頑張って働いてきますよー!

 

2014年07月20日(日)

 連休の中日。オーシャンカップの場外にでも行こうかと思ってたけど、天候が不安定なことと、お気に入り選手の活躍が出来てないことでテンションが下がり、結局フツーにお出かけするだけにしました。

 まずは相棒と落ち合ってランチ。昨日に引き続き天下一品へ(笑)。まあ、今日は通常のこってりではなくあっさり味を選びましたがね。スタンダードなお醤油味のラーメンにホッとひといき。
 その後は相棒のリクエストにより、原宿にある浮世絵専門の太田記念美術館へ。今は浮世絵の妖怪絵を特別展示してるんですって。相棒は好きな絵師がいるので、その人のも含めて観に行きたかったとのこと。
 原宿駅の喧騒を抜けて、住宅街に突入する一歩手前にある美術館。中学高校の頃の部活で二度ほど、そして短大時代の美術史のレポート提出の為に行った記憶があります。その頃より、ずいぶん綺麗になってた気がするなぁ・・・。
 若者で溢れる原宿だから、きっと空いてるよねーと思ったら、まあ驚くほど人が多い!妖怪絵って、そんなに人気コンテンツだっけ?!
 基本的に外国人観光客の姿が目立ちました。皆さん熱心に説明文を読み、浮世絵に喰らいついてましたよ。そして案外ギャル風の若者や、20代のカップルの姿なんかも多くてビックリ。しかも全員じっくり立ち止まって見てるもんだから、メチャクチャ混んでて大変でしたよ(><)。

 とりあえず一巡見終わった後は、満足した様子の相棒と共に渋谷駅まで散歩がてら歩いて移動。原宿→渋谷間なんて、V6コンの帰りくらいしか歩かないもんな〜(笑)。
 途中から徐々に人が増えてきて、歩くペースも自分の思った通りに行かず、妙な疲れが・・・。そこでゆっくり出来る麻布茶房に移動し、そこでお茶をしてきました。久々の麻布茶房〜♪

いも!

 あたたかくてほくほくのスイートポテトの上に、どどーんとソフトクリーム!今回はソースに宇治金時をチョイスしたので、クリームの下には餡子も入ってます。ずっと食べたかったので、美味しかったです♪渋谷店はスペースが広いので有り難いんですよ〜。なお、飲み物のアイス抹茶はセットです。これで税込み880円。デザートセットとしては結構なお値段ですが、ゆっくり休めることを考えると妥当かな。

 その後はしぶちかでお買い物。通勤にも使える夏用の白い靴、あっさり見つかって2160円でゲット(゚∀゚)☆相棒は540円のネックレスを2本衝動買い。さすがしぶちか、お安いぜ!
 しかし、この時からじわじわと頭痛の気配が・・・。途中で雨も降ってくるし、地元に着く頃には雷も鳴り始め、人酔いと低気圧での痛みであると判明。帰宅してすぐに薬を飲み、ようやく落ち着きました(@_@)。人混みに行っても頭痛の起こらないようになりたいもんですわ・・・。

 夜は自宅でオーシャンカップの地上波中継を見てました。準優最後のレースは、選手生活14年目にして初めてSG優勝戦進出のかかった選手が見事に1着!さぞや嬉しい声が聞けるかと思っていたら、なぜかいつもはやる勝利者インタビューが放送されず。番組もおかしな空気の中終了となり、どうしたもんかと思っていたら、その選手がまさかの減点失格で優勝戦進出ならず・・・。メチャクチャ頑張ってたのに可哀相だなぁ(´・ω・`)。
 以前に、私が応援していた山口の注目選手も、準優で減点となり優勝戦に乗れなかったことがあったので、ファンの気持ちも選手の気持ちも痛いほどわかります。ホントこんな結果になってしまったのは残念だけど、とにかく今は気持ちを切り替えていって欲しいなぁと思います。大丈夫、勢いのある選手は、きっとまた大きな舞台で活躍できます!選手は、とにかく気持ちを素早く切り替えられるかが鍵。頑張れ、杉山君!

 

2014年07月19日(土)

 昨夜は一人で地道にモンハン。気付いたらとっくに25時を回っていて、慌てて寝たのが26時。ところが今朝の7時半頃、いきなりの電話で起こされました。何事かと思ったら、『先生ー!今日ヒマ?どっかで遊ばない?』と陽気な乙女っ子からの連絡でした( ̄△ ̄;)。
 なんでも、地元の友達(高校時代の後輩)と久々に飲み会をして、終電後から朝まで健康ランドで時間を潰してから帰ってきたとのこと。・・・なるほど、オールじゃないから元気なのか・・・。布団の上でゴロゴロしながら「えー、そっち帰宅したら寝るんでしょー?それだったら、午後2時過ぎからとかでイイんじゃな〜い?」とか応えてたんだけど、あれこれ話してるうちにバッチリ目が覚めてきて、結局ランチから遊ぶことが決定。ちなみにMくんはどうしたのかと尋ねたら、『仕事で忙しいってさー』と残念そうな口調。Mくん、お仕事が不定期だからなぁ・・・。
 どうせモンハンやるんだろうなーと思ったので、京ちゃんとたんばにも声をかけたら、京ちゃんが『用事を済ませたあとならOK』とのことで、3人で集合することにしました。

 ランチは久々に天下一品で!やっぱりここのラーメンは独特でクセになる味よね〜。大好きです(*^∇^*)。しかしランチセットのご飯がちょっぴり重かった・・・昔は余裕だったのに、どういうこった。でも、ラーメンライスの美味さは格別ですよね(笑)。あの、スープと白米との相性がすごいんだわ!天一はスープ&ライスセットを出してくれてもよくてよ?!
 と、そんなわけでお腹がいっぱいになったあとは、カラオケボックスに移動して、ひたすらクエストを回してきました。最後はちょっとグダグダになってしまったけど、ガッツリ遊べて良かったです♪

 その後、乙女っ子とは別れて京ちゃんと夕飯へ。まだ行ったことがないというので、びっくりドンキーをチョイス。まあ、私も2回目ですけどね(笑)。もちろんワンプレートメニューを選び、ハンバーグと白米とのコラボを楽しんできました。私、ホント白米が好きだわ〜。食後に頼んだコーヒーもじつに美味しかったです。

 そんなわけで、『金田一少年の事件簿』のネタばらし部分頃に帰宅。パッと見た印象で、佐木役の子がイマドキのスタイルで可愛いなーと思い、なんとなしに乙女っ子にメール。するとすぐに『有岡くんでしょ?』と返答が。さすがイケメンハンター!!!というか、ホント私よりジャニの若手に詳しいわ( ̄∀ ̄;)。
 あとであれこれ調べたら、「え?!有岡君ってこの子か!」とビックリ。男の子って本当にあっという間に成長するのね・・・この小さな子には見覚えあるわ(笑)。

 さーて、しばらくモンハンに燃えて、4G発売前にアレコレ頑張ろうっと♪

 

2014年07月18日(金)

 お腹の痛み、なんとか夕方までには治まりました。今日はガスピタンを服用せず、自然の流れに任せてみたんですが、夕方頃に一度またお腹が張ってきたので「やはり飲まなきゃダメか(><)」と慌てるも、帰宅してガス抜きに励んだところ、苦しさからは無事に解放されました!ヽ(;^▽^)ノ 良かった〜♪ 貯めていいのはお金だけ!(笑)

 バタバタしていた職場の異動&移動問題も、少しずつ進展しているようです。ただ、今月末にまた何かありそうな気配なんだよな〜。どうなるんだろう。また席替えかしら。別にそれはそれで構わないんだけど、そろそろ落ち着いて仕事したいものです。

 さて、ようやっと落ち着いて書けるかな?
 無事に父の忌明けとなりました。リアル四十九日は13日で、納骨まで済ませました。ちなみに四十九日の法要は「七七日忌」と書くんですね。通夜も葬式もあげなかったので、菩提寺にお経を頼んだのは、ここが初めてです。先週の土曜に一足お先にあげました。
 亡くなってすぐに菩提寺には連絡を入れましたが、詳しく日取りを決めたのは、それからしばらく経ってからでしたね。実際の四十九日より先にあげるのが通例と聞いたので、1週間前倒しにした次第。
 まずはお寺に連絡し、法要の日取り決め。納骨は専門の石屋さんに頼まなきゃいけないので、とりあえずお抱え業者がいるのか尋ね、今回はそちらにお願いしました。ちなみにお墓を開けて納骨してもらうだけで3万弱くらいです。お寺さんの名前と法要の日時を伝えるだけで準備してくれるので、逆にこっちが不安になるくらいスムース( ̄∀ ̄;)。さすがこういうところは業者さんの方が慣れてますねぇ。
 法要に必要なのは、塔婆とお花とお供え物(と、もちろんお骨も!)。塔婆は当然お寺さんにお願いして、お花とかお供え物は自分たちで手配します。お供え物は果物だったりお菓子だったり、そこら辺は自由だそうです。基本は本人が好きだったものとかがイイらしい。
 お花は祭壇に飾る一式と、お墓用の一対は必須。お花屋さんには妹が予約を入れてくれたんですが、ここで事件勃発!!!
 なんと当日、お花屋さんが遅刻しました!ありえーーん!!Σ( ̄□ ̄#) 結局、法要の途中でお花が差し入れられるという最悪な形に・・・。もうあの花屋は二度と使わん!!つーか、無駄に高いんだよなぁ、ただの商店街の花屋なのに(#`3´)。
 ちなみに、お盆の時のお花は別に手配しました。そしたら値段違いすぎたし、見た目も全然違った・・・ダメじゃん、あの花屋!しかしお寺の近くの花屋はそこしかないから、未だに殿様商売中ですよ(==; わざわざクレーム入れるほどの価値もないとみなし、クレームもなしですがね!
 なお、納骨の方は雨の中でしたが、無事に終わりました。作業も素早く、仕事キッチリでございました。さすが専門家ですねぇ。しかもなぜか予定より若干安かった(^ω^;)謎。
 その後、会食して終了。恙無く納骨までの全行程が終わりました。
 次は一周忌ですかね。こちらも早めに準備しておかねば。ギリギリ暑くもなく寒くもない時期で助かりましたわ〜。

 そういえば今回お経をあげてくれたお坊さんは、祖母の時と同じ人でしたが、声がものすごーく太く、そしてより一層大きく響くようになってました!そして当時まだ小さくて本堂をチョロチョロしてた坊主は、立派な跡継ぎとして成長してましたよ(゚∀゚)!年月の流れって本当に早いもんですなぁ。

 

2014年07月17日(木)

 お腹の痛みがまったく取れず、仕事後に上腹部がパッツンパッツンになる最悪の状態になってしまったため、慌ててガスピタンを購入!すぐに飲み、なんとか痛みは治まりました。良かったー(TwT)。てか、最初から用意しておけよって話ですね( ̄∀ ̄;)。
 汚い話ですが、私の場合、ガスが溜まりやすい時期に上腹部が最初に膨らみます。いわゆる横行結腸あたり。元々便秘気味なのでガスが溜まりやすいわけですが、やはりガスというだけあって軽いから腸の上の方に溜まっちゃうんですねぇ。そのせいで胃も圧迫されて気持ちが悪いのなんの。食欲はあるのに入らないんですよ。ムリヤリ押し込めても、ただ痛みが増すだけという悪循環。それでも胃が動くおかげで腸の内部も動かされ、少しは良くなります。
 ちなみにガスピタンで大きなガスが粉砕されるのか、しばらくすると今度は下腹部がポッコリしてきます。ガスの移動?そういう時はかなりの勢いで腸がグルグル言い出すので、静かな場所にはいたくないですわ( ̄w ̄;)。日記を書いてる現在も、まだグルグルしてます。上腹部はだいぶ柔らかくなってきたよ〜。あとはトイレでガスとサヨナラできるまで頑張るのみです(笑)。

 なんかセクゾンが切り売りを始めるみたいで、ビックリです。あの5人組はやらないと思ってたんだけどなぁ・・・ジャニもヒドイことしよるのう。しかしアイドルもまさに戦国時代。生き残りのためなら切り売りも辞さないってか。弄ばれるファンの気持ちは複雑だけどねぇ。

 さあ、あと1日働いたらお休みだよー!(><)頑張るよー!!

 

2014年07月16日(水)

 今月はイラスト更新1回お休み。もしかしたら8月もそうなるかもしれませんね・・・部屋の暑さと相談ですが。←大方お休み確定(笑)。

 午前中は普通にお仕事して来ました。職場は涼しいので快適♪ずっとその快適さが欲しいところです(><)。
 そんな中、微妙な偏頭痛の兆しが到来。左側頭部がじわじわっと痛いのです。薬を飲むほどじゃないから放置してたけど、これが後々厄介なことに・・・!

 午後はお休みを頂きお寺へ。盂蘭盆会の塔婆を頂き、お墓参りに行ってきました。父も納骨を済ませたので、てっきり新盆になるかと思ったんですが、お盆の入りまでに「仏」になれなかったので、今回はなしってことで( ̄∀ ̄;)。わずか数日の違い!本当にタイミングの悪い人ですなぁ・・・。
 途中で花を仕入れ、母と待ち合わせをしてからまずはランチ。時間を見計らってからお寺へと向かいました。着いたら大量の塔婆が本堂の周りにズラリ。その中から自分の家のを見つけなきゃいけないので大変でしたが、幸いにしてすぐに見つかりお墓参りを無事に済ませることができました。
 しかし、この最中に頭痛がじわじわ進行。暑さで朦朧となりつつ、さらに前頭部に移動してきた痛みで徐々に動きが鈍く・・・。買い物に行く母と途中で別れ、家に帰ってからクーラーをつけてひっくり返っておりました。

 夕飯の時間までぶっ倒れてましたが、ちっとも治る気配なく!さらに今、お腹まで痛くなってきました(T_T)。一体何事。久々に上と下の痛みに襲われてツライことになっております。とりあえず痛み止めは飲んだけど、お腹の方はガスが溜まってる感じなのよね〜( ̄m ̄;)。スッキリ回復して欲しいものですが。うう・・・くるしい・・・。

 

 

 

過去の日記