+++ 日々のつぶやき記録 +++

 

2014年12月15日(月)

 週明けからかなりの量の仕事がやってきました。今週はマジで忙しくなるから覚悟しておかねば。

 仕事帰りに病院へ。ナースステーションに着くなりちょうど主治医の登場で、すぐに病状の説明を受けることとなりました。
 術後の経過はすこぶる良いらしく、早くに退院したいと言うならば今週末でも全然問題ないとのこと!さすがに先週末の退院の話は早過ぎましたね(笑)。やっぱり主治医がいないとダメだなー。
 ただししばらくはマメに通院してリハビリをしないといけないというので、とりあえず来週まで入院していてもらうことにしました。その方が毎日リハビリしてもらえるしね。ここ1ヶ月くらいの頑張りが後々の膝関節可動域に関係してくるので、とにかく痛みと戦いながらリハビリをしてもらわないと困るわけで・・・。おかんも大変だろうケド、あと1週間頑張ってもらいましょう。
 それにまあ、部屋の片付けもクリスマスまでに終わらないだろうからさ( ̄∀ ̄;)。古い日本家屋なので、急に椅子の生活にすることもできないから、あちこち考えなきゃいけないわけでして・・・。その準備にもあとちょっと時間が必要。来週までになんとかしちゃいたいところです。

 そういえば、坂本さんが出ていたこともある『ブラッドブラザーズ』が、ジャニーズWESTで上演されるんですってね。一気に舞台が若返る気がする(笑)。でも、考えてみたら11年ぶりなのか・・・。個人的にストーリーがあまり好きな類じゃないんですけど、わりと人気のあるミュージカルですよね。ジャニももっと舞台に力を入れてくれたらいいのになぁ。せっかく元を良く育ててるんだから勿体無い!
 そして同時に『エリザベート(東宝版)』のお知らせも到来。ひえぇぇΣ( ̄□ ̄;)芳雄さんがトート!城田優とのダブルキャスト!!さらに万里生さんがルドルフ!(こちらもダブルキャスト) そして松也さんも出るという・・・あわわわ、一気にエンタメ度の高い舞台になるじゃないか!これ、この3キャスが奇跡的に揃ったりする日は、チケ取れないんじゃないの?!(笑) でも芳雄さんを見るチャンスが巡ってきた気もします・・・。チケの手配考えてみるか。

 

2014年12月14日(日)

 今朝は夜も明けきらないうちに家を出て、ひっそりと投票所へ。選挙の立会人のバイトに行ってきました。もうこれで何回目だ?だいぶ昔からやってる臨時バイトです。
 立会人は、基本座っているだけのお仕事。きちんと投票されるかチェックする程度の役割です。10年くらい前は10時間以上のぶっ続け業務だったんですが、さすがに近年は前半と後半に分かれるようになりました(^△^;ゞ なお、選挙手伝いのバイトというのもありまして、これは基本大学生くらいの20代前半まであたりの子が請け負います。ぶっちゃけ投票所での雑用係です。これも数年経験済み。今はそのバイトも朝ゆっくり出勤で驚きました・・・。私がやってた頃は、朝の6時半集合だったのに!
 まあ、そんなわけでだいぶ慣れた臨時バイトでもあったので、朝は早いけど気楽に働けるかな〜と思ってたんですが、今回は一緒の時間帯の立会人が初心者だったり、バイトも気がきかないタイプの若い子だったりで、なかなか忙しい業務となってしまいました( ̄∀ ̄;)。選挙管理委員の人たちもおなじみだったんですが、以前より動きが鈍くなっててビックリ。何度こちらから声をかけて動いてもらったことか・・・。
 おかげで眠気に襲われることはなかったけどね!常に気を遣うこととなったので、精神的な疲れはいつもよりずっと多かったです(^_^;ゞ

 午後からはあんどぅの誕生日を祝いに、虎ノ門ヒルズに行ってきました。和風アフタヌーンティーのプランを予約していったんですが、給仕してくれたギャルソン服のお兄さんがめっちゃイケメンでラッキーでした(≧▽≦)♪ ハーフだと思うんだけど、顔立ちが上品で彫りが深くて声も落ち着いていて良かったです!おかげで午前中のモヤモヤも吹き飛んだわ(笑)。
 解散後は場所を移動し、京ちゃんとモンハンしてきました。G級クエは、やっぱり多人数でいかないとキツイからねぇ。もっと上手く立ち回れるようになりたいです・・・。

 さーて、明日は病院に呼ばれているので、仕事帰りに主治医のお話を聞いてきま〜す。果たして母の退院はいつになるのか!?

 

2014年12月13日(土)

 午前中、リンゴを剥いて病院へ持参。滅多に生のフルーツが出てこないらしくて、果物好きの母が飢えております(笑)。母の働いてたトコはフツーに毎日果物が出てたらしいんだけどね。まあ、メニューなんて病院によって違うか。
 主治医からの説明は月曜の夜になりました。てっきり今日中に話が聞けるものだと思ってたんだけどねぇ。月曜に説明ってことは、退院はもうちょっと先になるってことか。もし水曜なら午後が空いてて都合いいんだけど( ̄∀ ̄;)。

 その後、一旦家に戻ってから乙女っ子とメール。用事でこっちの方面まで出てくるから、ついでにランチでもどうかという話でした。ちょうど私は相棒とソラマチに行こうとしてたので、そこに合流することを提案。乙女っ子はいそいそとやってきました。
 というわけで、会うなり早々にランチ。時間的にどこの店も混んでたけど、比較的空いていたとんかつのお店に入りました。とんかつとか超久々!というか、家では絶対に作らんメニューです( ̄ω ̄;)。衣がサクサクで美味しかった!

 お腹がいっぱいになったところで、ソラマチへ移動。この時点で既に15時過ぎというのんびりプランながら、お目当てだった郵政博物館に行きました。
 最初は大して時間を潰せないところなのかと思ったんですが(規模的に)、意外や意外!世界の切手コレクションですげー時間を取られましたよ(笑)。これがかなり興味深く面白かったので、乙女っ子とあーだこーだと言いながら見ちゃいました。相棒は建築物に夢中!設計図とか模型とか好きみたいで、一生懸命見てましたよ〜。あとは一緒になって切手のデザインで盛り上がっちゃった♪思っていた以上に楽しい博物館でした。

 帰りの時間は18時をとっくに回った頃。私は風邪をひきかけてたので、「飲んで帰ろうよ〜(≧△≦)」と駄々をこねる乙女っ子に相棒を押し付け、一人お先に失礼してきました(笑)。
 帰宅後は携帯のアプリゲームをいじりながら夕飯。京ちゃんお手製のリエットとクラッカー、クリームチーズ、それにグリーンサラダで晩酌( ̄ー ̄)。飲んだのはウィルキンソンの辛口ジンジャーエールです。久々にこちらも美味しかった♪
 あっ、そうそうクリームチーズはフィラデルフィアの季節限定(?)のアンチョビとサラミだったんだけど、これがまたすげーうまいんだわ〜!見かけたら是非とも食べていただきたいお味です。特にワインやチューハイにはアンチョビがオススメ!ビールだったら断然サラミがイイですよ〜。・・・私は飲めないけどな!(笑)

 

2014年12月12日(金)

 昼休みに病院から電話があり、母の回復が思いのほか順調なので、退院が早まりそうとのこと。えええΣ(゚口゚;)こっちの準備がまだなんですけどー!?嬉しい反面、ちょっと今出てこられても困る〜(苦笑)。部屋の片付けとか全然できてないんですけどもっ!なんとかもうちょっと居てもらえんもんか。しかし平日の退院となると、休まなきゃいけないしな・・・うーん(||| ̄ 厂)。

 そんなわけで、いつも以上にバタバタしていた感じの金曜でした。仕事も雑用が多かったから、結構最後の方でワタワタしたしな・・・。なんとか自分的ノルマは達成させたのでホッとしたけど。まあ、来週が鬼のような忙しさになるから、充分覚悟しておかねばならないんだけどね・・・(T∀T)うふふ。

 夜はテレ東ドラマの最終回を見ながら、モンハンやってました(笑)。もうね、全然遊べてない!大して家のことやってるわけじゃないのに、なんでこんなに時間がうまく使えないのかなぁ。
 ただ、介護だとか子育てだとか、そういうので自分の時間がなくなるのって、ある程度割り切って「仕方ないこと」と思わないとやっていけないと思うんだよね。そして限られた時間内で、どれくらいのことができるのかという自分への挑戦(笑)。今のトコ負け通しだから、なんとか「よっしゃ!やりきったぜ!」と思えるようにしたいところです。
 ああ、でもこうやって日記を書く時間は取れてるから、まだまだ余裕なのかもしれん( ̄∀ ̄;)。気持ちだけ焦ってもどうしようもないもんなー。案外なるようになるもんだ!

 

2014年12月11日(木)

 今日もメッチャ忙しかったです(><)。たぶん再来週までこんな感じ〜。気を引き締めて頑張ってきます・・・。

 そんな仕事のあとは、高校時代の仲良し同級生との忘年会です!年に1回は必ず会ってる仲間・・・もう20年以上の付き合いってわけですから、コレは本当にありがたい集いとなっております。

京ばし無花果

 今日は7人集まれました。お店には久々に私が一番乗り♪ここは全部が個室なので、気兼ねなく楽しめるんですよね〜(*^-^*)。もう3年くらいここでお世話になってる気がする。時間無制限の飲み放題がついてるから、ラストオーダーまでガッツリ粘れるのもありがたい(笑)。

 自分たちの仕事終わりのタイミングで、どんどん人が集まっていくのもこの仲間らしさです。二人でも三人でも五人でも、増えていくタイミングで乾杯しまくって、おしゃべりの花をたくさん咲かせてきました。もうね、とにかく楽しすぎたっ(≧▽≦)!久々におもいっきりいろんな話ができて、すごーく癒されましたよ〜。
 そして恒例のプレゼント交換もあり。今年はツカダのが当たり、私のはえりりんへ。ツカダからはアロマグッズとハンドクリームの女子力アップセット(笑)。私からはフェリエのフェイスシェーバーをプレゼント☆まあ、こちらも大きく捉えれば女子力アップグッズですかねぇ( ̄∀ ̄)。

 そんなわけで、ギリギリ午前様にならないうちに帰宅。あと1日働いたら、ようやっとお休みです。しかし土日もまた予定が入ってるので、体調管理に気をつけねば。

 

2014年12月10日(水)

 今日も黙々とお仕事。賞金王初日の有休計画、完全にアウトとなりました(T_T)。翌日が締め日で、さらに次の週が鬼のようなことになるって言ってたから、その当日が大変なことになることは間違いないわけで・・・。わずかな希望を抱いていましたが、今日の課長たちの口ぶりからも、無理なことが判明しました。ううっ、大人しく仕事頑張ります(T皿T)。
 そのかわり、チケットを取ったラチ舞台の千秋楽はしっかり早退させてもらうケドね!!さすがに全部のわがままは通せないけど、ちまちまとした些細なわがままは押し通させてもらいますよ・・・!

 そんな仕事中、急遽相棒から『岡田将輝の映画につきあって!』とメールが。というわけで仕事帰りに映画を観てきました。しかしレディースデーだからたくさん人がいるのかと思ったら、そうでもなかったというね・・・( ̄∀ ̄;)。
 『想いのこし』という映画。CMで見たり、岡田君の女装シーンとかで話題になってたので、ちょっとだけ気になってたんですがね。内容としては、どこにでもありがちな感動ものでしたが(公式の煽り文句ほど意外な結末ではない…)、2時間ドラマだと思えば綺麗にまとまってたかな〜という印象。悪くはなかったですよ。ただしホント2時間ドラマで充分だったんじゃないかという感想が素直に出てしまいました(^_^;ゞ テレ朝かTBS系のね(笑)。

 いくつか感動シーンがあったんですが、たぶん見る人の心境で泣ける部分が変わるだろうな〜という感じ。個人的には、結婚式を挙げたかったっていう願いを叶えたシーンが一番泣けましたね。その次が部活の子、そして鹿賀さん、ラストが広末さんの話。願いを叶えていくたびに涙の量が減っていきました( ̄ω ̄;)。あれだな、完全にコメディ部分の挿入を失敗したパターンだな。漫画だとしても、もうちょっとコメディ色を強めてからのラストシーンとかにしないと、感動が薄れると思うわ。どうせ子役に泣かされるんだろうことは皆わかって見てるだろうしさ・・・。後半を端折り過ぎた雰囲気になってたのが勿体無かったです。
 たぶんクレジットの関係で願いの順番が決まったんだろうケド、前半に恋愛をまとめちゃダメだったんじゃないかなぁ。結婚→仕事→恋→家族愛という順番の方がしっくりきたかもしれない。
 ちなみに結婚の子(木南春夏ちゃん)のシーンが一番泣けたのは、たぶん彼女がイイ具合のおばかキャラだったから。明るくって軽そうな女の子が高めの声ではしゃいだり、一気に暗く沈んだり、涙でぐしゃぐしゃになるくらい泣いたり、そういうくるくると表情が変わるってのが好きなんですよね〜。素直なイイ子だなぁと思って見てしまって、そういう子のシーンだとやっぱり泣けちゃいます。
 おそらく来年には「地上波初放送」ってなりそうな映画でしたが、平日の夜に見るにはちょうどいいボリュームだったと思います。相棒、誘ってくれてありがとう!

 

2014年12月09日(火)

 やはり今月は人員不足で、下っ端の私も結構な作業量を任されそうな気配です・・・。嗚呼!せっかく地元の賞金王だけど、簡単に休むというわけにはいかず(><)。前検も丸ごと1日休めないかもなぁ・・・。初日の開会式に花束を持って駆けつけたかったけど、その時間帯が一番仕事ピークの時間だから無理だわ〜(T皿T)。自分の仕事だけなら、前日までに終わらせて・・・というのが効くけど、大事な当日流れ作業だからな(||| ̄ 厂)。その日(火曜と木曜)にならなきゃ出来なくて、その日の午前中までにできるだけ上げなきゃいけないシロモノ。どうあがいたって無理!!木曜の有休は諦めるしかありません・・・。

 と、朝からちょっとテンション低めにお仕事。仕事自体が嫌だとかやりたくないだとか、そいう負の感情は一切ないんだけどね。むしろやりたかった仕事だし、どこに不満があるのか!というレベル。それでも、他の誰かが無茶して頑張ってるのを見ながら、悠々と休みを取るほどの神経は持ち合わせてないです、さすがの私でも( ̄∀ ̄;)。そこはキッチリ頑張りたい。・・・もうすでに社畜思考?!

 帰宅時病院に寄ったら、そこには見舞い客からの大量のお菓子や果物に囲まれている母の姿が(笑)。とりあえず生ものだけ撤収してきて、あとは置いてきました。こりゃしばらくおやつは要らなさそうだなー。水とかお茶を差し入れるくらいで良さそう。
 母も手術の傷跡の痛み以外は概ね元気で、食欲もしっかりある様子。前回は鉄剤のせいで食欲も減退してたっぽいけど、今回はだいぶ入院生活に慣れたのかな?(笑) まあ、順調に回復してるようで何よりです。

 今日は再び鍋の残りでラーメンを。ラーメンなら毎日でもいいよ(笑)。食べ終わる頃にはホカホカにあったまってました♪さすがに3日目、鶏だしもすごく出てたしね!お鍋ってホント最高!!
 がしかし、パソコン部屋は極寒の地・・・!せっかく温まってもすぐに冷めちゃう(><)。早く上げてこたつに戻らねば〜。

 

2014年12月08日(月)

 昨夜の『行列のできる法律相談所』に松也さんが出てて、チラッとスリミの映像が流れたと知りショック・・・。見たかったよー、カッキー!!←って、そっち!?(笑)
 いや、でも今すごく”演技してる柿澤勇人”ブームが来てるんですよ、自分の中で。カッキーのところは事務所が今イチオシ状態で売り出してるからか、ちょいちょい動画を上げてくれたりするんですが(番宣とか単発企画ものとか)、そこで普通のカッキーを見ても「素直そうなイイ子だよなぁ」と思うくらいで、特別ときめいたりすることはないんですよね。でも、ひとたび演技に入ると急にカッコよく見えるというか・・・キュンキュンするんです(笑)。なんだろうね、これは。スリミ効果が続いちゃってるのかねぇ。

 休み明けのお仕事は、先週の続きをボチボチと。修正が見つかったところは早々に直したんですが、そこから派生した問題が結構面倒だったようで、他の部署の人とも打ち合わせをすることに。ところが今日はその相手が朝からグロッキーだったので、あまり込み入った話は出来ずに終了。休み明けは体調を崩しやすいから気をつけないといかんね( ̄∀ ̄;)。私もかろうじて風邪をひかずに済んでいるけど、来週辺りから慌しくなるから、充分注意しておかねばなるまい。

 仕事帰りに病院に寄って届け物をし、その後に買い物をして帰宅。今夜は京ちゃんから貰ったリエットを肴にする飲みメニュー夕飯なので、用意するのが楽なのです♪ まあ、どうせ妹様は帰りが遅いからな。
 ジャガイモを茹でてマッシュポテトを作り、グリーンサラダも準備。妹の帰宅を待って、昨日の鍋の残りに中華麺1人前をぶち込んで煮込みラーメンを作ってシェアして食べました。この取り止めのないメニューこそが、我が家流(笑)。しかしラーメンはいいよな〜、体が芯からあったまるよー。
 そしてお楽しみのリエットはクラッカーで!もうねー、めっちゃ美味しいの!!(≧▽≦) パクパク食べちゃった。マッシュポテトとの相性もバッチリ☆ 残りはまた後日・・・大事にイタダキマス。京ちゃん、本当にありがとう!

 

2014年12月07日(日)

 なぜか昨日からお腹が激しくグルグル言ってます。でも痛いとか調子悪いとかじゃないんですよ。腸が動いてる感じの音がするのです・・・謎。

 今日は早々に多摩川行きも戸田行きも諦めました。というのも、夕飯前におかんの病院へ行かねばならなかったから。さすがにレースを観に行っちゃうと、夕飯の時間に差し障りが出ちゃうからね(^_^;ゞ
 新しい着替えとおやつと水を持って訪問。母は昨日いきなり『ヒマなのよ〜(><)』と電話をかけてくるくらい元気です。ただし手術の傷跡はだいぶ痛むようなので、気を紛らわせるためのおしゃべり相手が必要らしくてね。
 夏に入院した時は、歳の近い膝手術患者が同室だったので、いつの間にかオバサマコミュニティに参加したりして楽しそうだったんだけど、今回は年齢の若い子とか短期入院の人ばかりで、そんな集いをするヒマもないんだとか。確かに行く度に周りのベッドの名前が変わってるもんなぁ・・・。
 そんなわけで、病室でおしゃべりに付き合ってきました。ちょうど他の患者さんも面会の人と楽しそうにしてたので、良いタイミングだったのではないかと。

 病院のあとは、日常品の買い物を済ませて帰宅。夕飯はお鍋にしました。白菜、ねぎ、大根、にんじん、鶏肉、えのき、しめじ、豆腐、鶏ダンゴ、もやし・・・具沢山白湯風味のお鍋。冬はお鍋が楽でいいのよね〜(笑)。

 昨日から始めたモンハン4Gも、ちょこっとだけ遊んでみました。やること自体は4の時と変わらず「作業ゲーム」だけど、みんなと遊べる時のためにイロイロ準備しておかねば。やっぱりモンハンの醍醐味は、複数プレイにありだと思うんだよなー(*´ω`*)。

 

2014年12月06日(土)

 今日は久しぶりに木更津レーサーのレースを観に、多摩川へ行ってきました(*^-^*)ノ 牛炊をダシに京ちゃんも誘い出したよ(笑)。

牛炊

 は〜、やっぱり多摩川の牛炊は絶品!今日も大変おいしゅうございました。寒いとさらに美味しさが増すってものです。キムチを投入し、ペロリと頂いてきました。
 ただし私の場合、ごはんがふやけるのが苦手なので、かなりのスピードで食べきらないといけません( ̄∀ ̄;)。じつはおかゆが苦手なので、ごはん粒がしっかり残ってるお茶漬け状態じゃないと嫌なんですよ。なのでサラサラっとかきこみます。
 その後はレースを見たり、おでん屋のおかーさんやうどん屋の大将と久々におしゃべり!今日は人が少なかったのでのんびりできました。

 途中でM氏と久々に遭遇して挨拶を交わし、10レースを見終わったあとに競艇場から退却〜。雨も降ってきてたので焦ったけど、都心に帰ってきたら止んでました。なんだったんだ、あの雨・・・。
 あとはコメダに移動して、モンハン4Gを遊んできましたよ♪最初に京ちゃんの手助けでG級クエストを解禁させ、ひたすら素材集めに行ってました。でも物欲センサーが発動しまくりで、欲しい物が手に入らないうちにタイムアップ(T_T)。また次も遊んでやってくださいまし・・・。
 ちなみにコメダ珈琲店では、季節限定のチョコノワールを食べてきました。

コメダ!

 パッと見おいしそうでしょ?でもね、このチョコソースが微妙で、これなら通常のシロノワールの方が何倍も美味しく感じました( ̄∀ ̄;)。うん、これは1回食べればいいや。一応、次の限定品のキャラノワールだかも来月以降試してみたいですが。
 なお、奥に見えるウインナーコーヒーは美味しかったです。生クリーム苦手な私でも、コーヒーに溶かせば大丈夫ですからね。ホッとする味わいでした。

 京ちゃん、今日は本当にお付き合いしてくれてありがとう!!リエットも楽しみです♪もちろんMくんや乙女っ子には内緒にしとくよ(笑)。

 

2014年12月05日(金)

 夜中までかけて作っていたはがきを朝投函し忘れる失態・・・。うう、なんてアホなんでしょ。帰宅後、慌てて出してきましたよ(T_T)。

 やっとこさ金曜日。今週は間に遠征もあったので、やけに長いウィークデーというイメージです。お仕事もキッチリとこなしてきました。終業時間直前になってちょっとしたミスを発見し、週明けはその修正作業に追われるんだろうなぁと思いつつ(^_^;ゞ
 帰りは大抵病院に寄ります。ちょうど自宅と職場の間にあるので、寄ること自体は苦労しないんですよね。ただし駅からかなり歩くので、それだけはマイナス点ですが(><)。雨だと確実にびしょ濡れですよ!

 帰宅後は、妹様の帰りを待って夕飯に。手っ取り早く作れる我が家の定番メニュー、焼きそばです。小松菜と焼きそばの袋麺をごま油で炒めて、それをざるそばのようにめんつゆに付けていただきます。昔、テレビの簡単料理コーナーだかでやってたのを母が試し、それ以来その手軽さと美味しさにハマって定番化したのです。これ、すげー時間もかかんないし味はイイしでオススメなんですが、ついつい普通の焼きそばより食べ過ぎてしまうのが難点かな( ̄∀ ̄;)。さっぱりしてるので、パカパカ食べちゃってあとで後悔するパターン。
 片付けも楽なのがいいです(笑)。夕飯後はちゃっちゃと片付け、20時からはMステではなくテレ東のドラマをチェキ。先週、カッキーが出てるので見てみるか〜と軽い気持ちで見てたら、続きがどうしても気になってしまったので見ようと思ったわけです。
 結果、来週の最終回もメッチャ気になる展開にーーー!!!これだからドラマって嫌なのよ(笑)。・・・とりあえず楽しみにしておこう。

 そうそう、ラチが表紙になってるTricksterAgeを読みました。結構しっかり語らせてもらってて、さすがマニア向け雑誌!と思ったよ。ありがたいねぇ。
 ジャニから四季、そして東宝へ。大手事務所渡り歩いて、よく今も活躍させてもらってるよね〜!しみじみ感心しちゃう。だってJ事務所辞めて、未だに芸能界に残ってる子なんてほんの一握りだし、ちゃんと芸能人らしい活動をさせてもらえるって稀なことだと思うの。さらに四季を辞めたあとでも大事に扱ってもらってる・・・つまりは全部が円満退社ってこと!普通だったらありえないっしょ?!ホント不思議な魅力を持った子だなぁと思います。
 まあ、つまるところ今までの人生、全部がちゃんと身になってるのかもしれないな、とも感じるわけで・・・。そうじゃなければ生き残れないですからねぇ。これからもその独自の魅力をさらに進化させられるよう、頑張っていって欲しいです。こちらは密かに見守っていきたいと思います(*^-^*)。

 そしてやっとモンハン4から4Gへの移行が完了。装備もそのまま引継ぎ・・・と思ったら、ナルガメイルの匠スキルが減ってるぅぅ!!Σ( ̄□ ̄;) こりゃ回避装備は考え直さなきゃダメだな。
 またスキルシミュを落としてくるところからスタートか。そしてお守りを錬金しないとね・・・ふふふ。地道な作業はGになっても変わらんな〜。

 

2014年12月04日(木)

 日常の始まり。さっそくたくさんの作業に囲まれるも、きっちり集中して片付けてきましたよ!さすがに休み明けにボケボケしてられんからね( ̄∀ ̄;)。
 そういえばちょっと前に持ち上がった職場の人間関係の面倒なアレコレも、今のところは静かな様子。やっぱり少しのテコ入れで変わるものなんだなぁ・・・。しかし、なんとなくまた不穏な空気も立ち込め始めた気がする。気のせいであって欲しいけど。
 時期的に忙しないと、心の余裕もなくなっちゃうからねぇ。こういう時期にこそ、精神的な問題は慎重に扱わないといけないと思うわ。なんとか穏やかに解決してくれることを望むばかりです。

 昨日貰ってきたかまぼこをさっそく食べたんですが、やっぱりプリップリで美味しい〜!!(≧▽≦) 宇部はかまぼこが名産品のようです。小田原のかまぼことはまた違った食感。歯ざわりがイイってんですかねー。むっちりした小田原のかまぼこに対し、本当にぷりっぷり!なんですよ。私はどちらかと言えばこっちの方が好き。
 かまぼこを食べながら、一昨日の楽しかったことを反芻(笑)。いや〜、ホント注目選手は優しい人でしたわ。常にあちこちのテーブルを回ってたからねぇ。そこかしこで絡まれて楽しそうにしていて、見てるだけで幸せな気分になれましたよ。これからの活躍に大いに期待して、末永く応援し続けたいと思います!

 しかしまあ12月はバタバタと慌しいね。現実に戻ってきた瞬間から、いろいろやらなきゃいけないことに囲まれて大忙しです。たぶん時間配分をきちんと考えてやらないと、勝手にテンパって勝手に疲れて撃沈しそう(><)。気をつけねばならんなぁ。
 そんな忙しない時期に突入し、時間のない中でちまちま遊んでいたモンハン4ですが、なんとか目当ての武器や防具を揃えられたので、これでやっと4Gに移行する気になれました。今はDS自体を充電してるので、明日には移行できるかな?!実際にプレイできるのは・・・土日か。あ、でも土日は久々に多摩川にレース観に行きたい!(*^∇^*)ノ お天気がイイといいんだけども。

 

2014年12月03日(水)

 ただいま戻りましたっ!山口宇部より無事に帰還です。

 昨日は注目選手の祝勝会参加のため、山口県宇部市に行ってまいりました(*^∇^*)ノ 東京から飛行機でおよそ2時間の旅、思ってたよりあっという間でしたねぇ。
 宇部について早々、小雪に見舞われましたΣ(゚◇゚;)。一応天気予報図から山口は寒いだろうと予想して、あらかじめ真冬のダウンコートを着ていったのですが、それがズバリ正解でしたわ。行きの都内じゃ暑くて大変だったくらいなのにね・・・。山陰地方は東京よりも冬が早いのです。
 旅のオトモは相棒で、今回は観光を一切無視しての弾丸ツアーという計画。とにかく目的は祝勝会参加だけだったので、特に出かける予定も立てずにホテルへ直行。荷物を預けて駅の周辺をぶらついてみたんですが、本当になんにもなくて驚きました( ̄∀ ̄;)。まあ、市街地なんてどこもそんなもんか。
 チェックインしてから、ひたすら部屋にこもってのんびり。相棒は疲れが溜まっていたのかグーグー高いびきで寝てましたよ(笑)。祝勝会自体は泊まったホテルで行われるから、移動も楽々なのよね♪手配してくれた相棒に感謝です。
 しかし時間が近付くにつれ、どんどん緊張してきました。300人規模の宴会場だから、果たしてうまく注目選手に近寄れるのかとか、ちゃんと声をかけられるのかとかイロイロ不安で・・・。久々のブラック以外のフォーマル姿に身を包むと、さらに緊張度は高まりました(><)。

 そして30分ほど前に会場へ移動。さっそく受付を済ませて控え室に行ったら、見知った顔の人がいてホッとしましたよー。その人も東京からの参加でした。他は地方からの参加者ばかりって感じ。話に聞くと、招待のファン枠はおよそ40名で100名近くの応募があったらしいです。一発必中、当たって良かったー!!(≧△≦)
 しかしいざ宴会場へ移動したら、たくさんの関係者やら選手やらがいて、その雰囲気に圧倒され飲まれてしまいました(@_@)。そりゃもう選手を見ること自体は見慣れてるけど、やっぱりいつもと雰囲気が違うからさ〜(><)。しかも招待された友人枠には、ソフトバンクホークスの選手がたくさん・・・!みんなデケェ!Σ( ̄□ ̄;)でもゴメン、誰も知らない!(笑) きっと野球選手ファンだったら垂涎だったんでしょうね・・・。

会場

 祝勝会は、まず注目選手の活躍を振り返るVTRから始まりました。ここでふと、前の方にいる選手席に目を移したら、みんな食い入るようにレースVを観てました。ファンや関係者は「この時はこうだったなぁ」だの「現地で見てたっけ」だの、そういう感想を述べつつ和やかに見てたりしたので、やっぱりそこはプロの目線になるんだろうなー、と。そんな姿が尊く見えたし、なんだかカッコよく可愛かったです。
 その後はいろいろな方々からのお祝いの挨拶やら鏡割りやら行われ、先輩選手の音頭で乾杯となりました。さあ、会食のスタート。そして注目選手への接触もスタートとなります・・・が、ここはまず普通に会食を楽しみました(笑)。そしたら選手席の近くにいたファンの人が指で前方を指しながら口パク。
 ん?・・・「さ・く・ま・い・る・よ」!?ちょっ、マジか!Σ(゚口゚;)
 なんと、お祝いに木更津レーサーが来ておりました。私の調べでは、木更津レーサーは3日水曜前検のレースが入ってたので、直前の2日に山口まで来ることはないだろうと予想していたのです。だから安心して来てたのに、なんてこと!まあ、木更津レーサーと注目選手は仲良しだからな・・・。
 急にこそこそし出す私( ̄ω ̄;)。いやほら、やっぱりさ、ファンをかけもちしてるの直接バレるのキツイじゃない?(笑) 相棒も「まさかいるとはねぇ、ホント義理堅い人だわ〜」と感心してました。感心ついでに接触しに行った相棒は、木更津レーサーから毎度のごとくお師匠さんの話題を振られてあわあわしながら帰ってきましたケドね(笑)。
 そしたら近くのテーブルに注目選手がキター!!(゚∀゚) もうここは話しかけるしかないっ!!でも緊張するっ!!とか言ってたら、相棒に押されて注目選手の前へ・・・。
 その途端「おおっっ!!東京からわざわざ来てくれたんですねっ!!(゚ε゚*)」と笑顔の注目選手が、ガッチリと握手を求めてきました。すぐに伝えたい言葉をババーッと述べると、注目選手はキラキラした目でしっかりそれを聞いてくれて、さらに「なかなかおもてなしできないかもしれないけど、どうか最後まで楽しんで行って」と再度握手をし、快くツーショット撮影にも応じてくれました。

 エージタン♪

 うわぁぁああ、もうこれだけで来た甲斐がありましたよー(T∀T)!きちんと自分の言葉でおめでとうを言えただけでも満足だし、何よりキッチリと注目選手に認識してもらえてるのがありがたいことこの上なしです!ああ、幸せ・・・!!

 その後はもう半分くらい記憶が飛んでるんですが(笑)、注目選手のお師匠さんからご挨拶されたり、同期からの祝辞があってそれを楽しく眺めたり、久々のお友達に会ったりと楽しいこといっぱいでした♪ お料理もそこそこ美味しかったな〜。
 ちなみに選手の皆さん、基本的に食は細いんですが、ケーキが出てきた時はすごい勢いで食いついてました。それがまた可愛いの何の!(≧▽≦) 甘いの好きな人が多いってのはマジなのね〜。
 最後は注目選手一家のお見送りで退場。「これからも応援してます」と伝え、奥様からも「ありがとうございます、お願いします」と言われながら会場をあとにしてきました。あー、満足!緊張して言葉も噛みまくったけど、真摯な態度で受け止めてくれた注目選手には本当に感謝です。行けて良かった〜!相棒も本当にイロイロありがとうね!!
 お土産には非売品のクオカード2枚と、非売品記念Tシャツ、宇部名物かまぼこをいただきました。うほ!今度クオカードにサインしてもらおうっと♪

おみや

 ちなみに注目選手のトコのお子さん、お嬢さん4人とぼっちゃん1人なんだけど、全員が注目選手に似てるので、会場をうろちょろしててもすぐにわかるのよね(笑)。ホークスの選手からサイン貰ったりしてはしゃいでて、すごく可愛かったなぁ。私と同い年で既に5人の子持ちパパ・・・ホント良い家庭を築いていて素敵だよなぁ。憧れの人です。

 「応援選手の祝勝会に参加する」という夢が、これでひとつ叶いました。14回目の正直で手にしたSG戴冠。ずっと待ち続けた甲斐があったってもんです。まさにファン冥利!これからもずーっと応援していきたいと改めて思いました。
 あとは木更津レーサーの祝勝会待ちだなっ( ̄∀ ̄)☆ その日を楽しみに待ってます。

 

2014年12月01日(月)

 トップ絵更新。
 12月なので早々にクリスマス仕様です(*^-^*)。普通のサンタではなく、ジャニっぽい仕様のサンタクロースってことで。こんな衣装、絶対一度は着てるでしょ(笑)。
 普通のサンタ帽を被せれば、もうちょっとサンタっぽくなったんだけど、ここはシルクハット系のがいいかな〜と。まあ、いわゆるスタイリッシュ系サンタで。←センスがないので、そう見えない残念な結果になったがな(゚Д゚)

 脳内でスリミの曲をガンガンに鳴り響かせながら職場に行ったら、今月の全体の作業量自体は減るけど、人員が圧倒的に不足になるというオソロシイお知らせが舞い込んできました。なんてこったい!Σ( ̄□ ̄ll)
 今月は半ばから楽しいことが増えてくるので、そこら辺にお休みを頂こうかと思ってたんだけど、それが微妙なことになりそうです・・・。ううう〜、申請すればお休み自体は間違いなく取れるけど、ちょっと言い出しにくい状況になってもうた(T_T)。人員が足りてなければ、既存の人で頑張るしかないわけで・・・。
 次々とうちの課にだけそういうことが起こるので、クールレディが真面目な顔で「お祓いをしてもらった方がいいレベル」と言ってました。確かにそうかもしれん。次々と課の人たちに悪いことが降りかかり、それが重なって、どんどん追い込まれていってるような気がする〜(><)。
 そもそも私以外は全員カラダの弱いタイプが集まってるんだから、無理はきかないんだよね。だけど、そんな人たちでも無理せずにはいられない状況になりそうなので、下っ端の私がわがまま言うわけにはいかないだろうし・・・。
 嗚呼、なんというアンラッキーな12月。こりゃ賞金王をのん気に楽しむことは出来そうにないなぁ(´・ω・`)。せっかくの地元戦なのに!!こうなりゃ休みの日だけはフルで楽しんでやる!!!(T△T)

 さて、職場はそんな状況ではありますが、しっかり事前に有休届けを出していた明日&明後日は、山口県に行ってきます。注目選手の祝勝会に参加してくるのです(*^∇^*)♪
 日記の更新は明日だけ停止で、明後日にはきっちり書けるかと。うーん、今さらながらドキドキしてきたー!!無事に「おめでとう」を伝えられるよう、ガンバリマス。

 なお、生存記録はツイッターや舟ブログの方でなら確認できるかと思います(*゚ω゚)ノ 舟関連のことしか主につぶやいてないですけども。 https://twitter.com/yorozumania