+++ 日々のつぶやき記録 +++ |
2014年12月31日(水) 頭の中をラチの歌声が駆け巡ってます( ̄∀ ̄;)。幕末ロックのとスリミのと両方がガンガン響いて止まりませんでした。思った以上に特徴あるからなー。 とりあえず片付けは中途半端になってしまったけど、最後の買出しは無事終了。これで落ち着いて年明けを迎えられます。今回はカワイコちゃんが正月の地元レースに斡旋されてないから、木更津レーサーだけなので楽チン♪相棒は本命が平和島、木更津レーサーのお師匠さんが江戸川なので、正月早々からカケモチで大忙しのようですがね(笑)。来年も楽しい競艇ライフを過ごせたらいいなぁ。もちろん趣味はどれもバリバリ全開で楽しみたいです!! そんなわけで、2014年もとうとう終わりです。考えてみたら、結構激動な一年でしたねぇ。父の葬儀の手配やら死亡手続きやら遺産相続(全く残されなかったけど(笑)!)やら、初めての経験ばかりでした。でも年齢的にそろそろ経験してもおかしくなかったことかなー、と。貴重な良い体験だったと思います。 夢のひとつである「応援選手の祝勝会に出席する」が叶ったので、来年も舟関係の夢がひとつでも叶ってくれるといいんだけどなー。そしたら私、さらに頑張れる気がする(笑)。 さて紅白を見ながら書いてきた日記もしめくくり。一年間ありがとうございました!良いお年をお迎えくださいm(_ _)m |
2014年12月30日(火) どこぞのお子様が往来で泣いている夜・・・。 久々にのんびり気味の年末を過ごしています。お正月の用意をしなくていいというのは、気分的にも慌しさがなくていいですネ。ただしおかんが家事を一切出来ない身なので、こちらがあれこれやることに。基本的に買い物と食事担当です。 ―――あら?まだお子様泣いてる。何がそんなに「い"き"た"く"な"い"ーーー!」「い"や"だぁあ"あ"!!!」だったんだろう・・・。しかし、お子の泣き方が間違いなく甘えた泣き方だったから、パパさんたちは強行突破した模様。5分ほど経ってようやく静かな往来に戻りましたとさ。ふっ┐(´ー`)┌ヤレヤレ。 おかんは退院した日から、おもいっきりテレビに張り付いてます。テレビっ古(コ)復活です。まあ、入院中は自由に見れなかったから反動で余計にね(^_^;ゞ 今は特番しかないんで、逆に私はテレビから離れる生活が加速中。おかげでうっかりいろんな特番を見逃したりするんで、なんとか新年の嵐特番は忘れないようにせんとな・・・。 おかげで買ったブルーレイボックスは当然見れてません。一応開けてみて、ブックレットとかに目を通してジーンと思い出に浸ったりはしたよ(笑)。 さて、明日は年内ラストデイ。やり残したことがもうちょっとあるので、じわじわ片付けつつ年明けを迎えたいと思います。 |
2014年12月29日(月) 本日仕事納め・・・かーらーの!!銀河劇場『超歌劇幕末Rock』千秋楽公演でございましたー!(≧▽≦)ノ いやー、初日を見た時には何の予備知識も無しに挑んじゃったもんだから、ただひたすら「ポカーン」だったんですが、中日で「おや?これ、かなり楽しいんじゃない?!」と感じられて、千秋楽ではひたすら終わるのが嫌で「再演希望!!」とまで願うほどになってました。不思議な成長の舞台でしたわー。 だから今日はすごく胸が熱くて熱くて、その分目頭が熱くなることは逆になかったという珍しいパターン(笑)。じんわり来ても、涙が出ることにはならなかったなぁ。ミリダラの千秋楽みたいにラチが涙ぐんでご挨拶するわけでもなかったしね。その分、すごく座長としてまた大きく成長したラチが見れて嬉しかったです。成長を見届けられるって、本当に幸せなことだな〜としみじみ思います。ファン冥利! ちなみに今日はDVD撮影の日だったので、ラチのソロパート以外は、遠慮なく他の人を見てました(笑)。特に今回はDVDに残されないであろう、ラチがセンターで演技してる時のバックや、大勢がステージにいる時の全体のキャストの動きに注目してみたり。 そんなわけで、最高潮に盛り上がった千秋楽でした。お疲れ様、ラチ!最高のステージでした。是非とも再演していただいて、その時はもっと多くのお客さんに見てもらえるといいなー。 ところでちょこっと小谷君調べたら、なんか激しくBL路線作品に出ててビビったんだけど(笑)。こりゃ間違いなく三女知ってるだろうな(笑)。 |
2014年12月28日(日) 平和島にお出かけ予定でしたが、木更津レーサーが負傷帰郷したことで一気にやる気を失い、家でグダグダ。ずっと携帯で幕末Rock絡みの動画を漁ってました。 そんな舞台は、いよいよ明日が千秋楽です。しっかり目と耳でラチの勇姿を受け止めてこようと思います。 |
2014年12月27日(土) 本日、無事に母が退院してきました。膝関節自体はすっかり痛みがなくなったようで、手術の成功にホッとしましたよ。ただし術後の傷口がまだ痛むようで、表面的にあたたまってくるとピリピリつれるらしいです。リハビリ後もだけど、アイシングが重要なんだって。まあ、健康な体表面にメスを入れたら、誰だって炎症反応は起きるものだろうからねぇ。でもこればっかりは、つらくともガマンしてリハビリを続けてもらわなきゃダメなんです。そうじゃないと関節内部が癒着して、それこそ歩けなくなっちゃいますから! 母を迎えに行くために、木更津レーサーが走っている平和島に行くことを諦めたんですが、なんと1走目で木更津レーサーがターンマークに激突して舟から振り落とされ、ケガをして帰郷となってしまいました!なんてこった!Σ(T◇T) おかげで2走目は欠場・・・。目の前で事故を見なくて良かったと言うべきか、なんと言うべきか。とにかく早く良くなって、次のレースに向けて気持ちを切り替えていって欲しいところです。 なお夕飯は母のリクエストによりお寿司でした。美味しかった〜(*^∇^*)♪ 食べ終わる頃には、木更津レーサーファンのTさんから『打撲だそうです』というメールを頂きホッと一安心。前回の年末事故では、靭帯切って大変なことになってたからなぁ(><)。それに比べたら打撲くらい、選手にとっては日常茶飯事なので、お正月レースが始まるまでには治ることでしょう。逆に大事なのは心かなー。事故って、ファンが思っている以上に選手自身が凹んだりするものらしいのよ。以前に相棒の本命選手が事故レースによるケガで途中帰郷となった時、『骨は大丈夫だったけど、心がポッキリ折れました』という名言(?)を残してましたからね。木更津レーサーの心がポッキリしてないことを願います。 |
2014年12月26日(金) クリスマスが終わっちゃったので、急遽イラスト差し替えです。 そして今日は仕事帰りに銀河劇場へ。『超歌劇幕末Rock』を観てきました(*^∇^*)。 そんなわけで、楽しく観劇してこられました。あとは楽を残すのみ!どれくらい成長して終われるのか、今からとても楽しみです。最後まで全力疾走できますように(-人-)。 |
2014年12月25日(木) メリークリスマス〜♪ 今日は妹が早めに帰宅すると言うので、再配達依頼を出しておいたものを全部受け取りに行ってもらいました(^△^;ゞ ヤマトさんの集配所が近くにあって良かったー!それでも大きいものを含めて4点あったから、大変だったろうね・・・すまん。 ちなみに配送品のひとつが、自分宛のクリスマスプレゼントでした。約4万もするものだったので、最初はちょっと予約を躊躇ったけど、ここで逃したら最後だろうなぁと思って買っちゃいました。私の青春時代の思い出の品です。中1の時にハマって、これがなかったら今の自分は出来てないだろうなぁという作品のBD-BOX。見れるのは母がテレビを見ない時間しかないからだいぶ先になるだろうけど、大事に大事に見ていきたいと思います(*^m^*)。 さて、あと1日働いたらお休みです。本当は今日、木更津レーサーのイリマチに行きたかったんですが、今日が締め日で忙しい時だったので叶わず(T_T)。必死に仕事してるうちに、木更津レーサーファンのTさんからメールで現地の様子を教えてもらったり、伝言をお願いしたりしてました。うう、頑張ってきてくださいね、木更津レーサー。最近ちょっと成績が下降気味なので、とにかく強気モードでガンガン攻めて稼いでもらいたいです。 |
2014年12月24日(水) 祝日明けの平日って、いつも以上に体がツライですね( ̄∀ ̄;)。昨日の早起きの疲れが抜けません・・・。そしてショルダーバッグの斜めかけによる肩凝りと首凝りが、ハンパない痛みとなって襲ってきました(T_T)。触れるだけで痛い。ヘタなマッサージはかえって痛くなりそうなので、ゆっくりじんわり温めてほぐすしかないだろうなぁ・・・。低周波治療器、どこいっちゃったんだ(←なくした)。 仕事後に慌てて銀河劇場へ。『幕末rock舞台』初日に行ってきました。原作を一切知らず、しかも予習無しで挑むことになってしまったので(時間なさ過ぎ!)、ぶっちゃけメッチャ不安でした。とりあえずペンライトは必須っぽい・・・しかし仕事帰りだとそうそう持ち込めないよなぁと思ってたら、相棒が公式のをプレゼントしてくれましたよ!ありがとーう♪(≧▽≦)ノシ およそ2時間半休憩無し。感想はひとこと「とっ散らかってるなー」でした( ̄∀ ̄;)。 とりあえず、相棒の「ラチって万能な子なんだね」の一言に救われた気がしました。そうか・・・そう思ってもらえたなら幸いだ。私は自分のオシメン(笑)に対して厳し過ぎるタイプらしいので、辛口の感想しか出てこないよ・・・。 |
2014年12月23日(火) 祝日。朝の5時に起き、夜明け前に家を出て平和島へ向かいました。もちろんお目当ては賞金王決定戦最終日!まあ、時刻にするとそれほど早く出たわけじゃないんですケドも。日の出が遅いだけって言うね( ̄∀ ̄;)。 無事に予定通りの時間に到着するも、やはりすでに長蛇の列が!それでもイベントステージ前はかなり前方を確保することが出来ましたけど。結局ほとんどの人の目当ては、無料の暖かいガラス張り席だったんですけどね〜。←そこは早い者勝ちなので。 優勝戦出場選手インタビュー、略して優出インタでは無事に注目選手に声をかけて花束を渡してくることが出来ました。いつも注目選手にはジャニで言うトップさんみたいなオッカケのおねーさんがいるんですが、それ以外にもたくさんの人から差し入れや花束を渡され、注目選手の前にはズラリと列が出来ていました!(゚∀゚) さすが賞金王決定戦!やっぱりファンにとっても特別なんだなぁ・・・。 表情もいつも通りの柔らかさがあったし、受け答えにも余裕があったので、これはヘタなことはしないだろうなぁという漠然とした安心感がありました。ヘタなことってのは、つまりスタートで無茶したり慌てたりするようなことはないだろうな、ってこと。レースには平常心が何より大事なので、これは今日一番安堵したことでしたね。 そうなるとね・・・ホントあとはその時の水面状況と風向きとスタートだけが問題になるんです。まさに「出たとこ勝負」! そんなわけで、思った以上に爽やかな終わりを迎えた賞金王決定戦でした。そして変な話、ちょっとだけホッとしていたのも事実です。というのも、もし地元での賞金王という大舞台で応援選手の優勝を見られたとしたら、それこそファンとして最高のことだったでしょうが、なんかそれで気持ちが一区切り終わってしまいそうな気がしてね・・・。なんというか、「もう黄金のヘルメットを被ったから、たとえ○○を獲れなくてもイイや」とか「もう賞金王は獲ったから、ここで無理する必要ないもんね〜」と甘える部分が出ちゃいそうなのよね、私の場合。だからこそ、注目選手には「賞金王を獲る」という目標を抱き続けて欲しいのです。一緒になってその夢を追いかけていきたいという、なんともワガママなファン心理( ̄∀ ̄;)。 とにもかくにも一節間が無事に終わって良かったです。 |
2014年12月22日(月) 朝から明日の分の前倒しでやってきたお手伝い業務をせっせとこなし、午後からは持ち込まれた雑件を黙々と片付け、終わり次第レギュラー業務を仕上げ、さらなる雑件に着手・・・非常に真面目になって働いてきましたよ! 昼間、真面目に仕事をしていたおかげか、神様がクリスマスを前に素敵なプレゼントをくれました。なんと平和島で走ってる山口の注目選手がまたもや1着を取り、優勝へ大きく近付くことが出来たのです〜(≧▽≦)ノ☆ そこで、Yちゃんに教えてもらった夜の町の花屋さんへと行ってきました( ̄∀ ̄)b そこには24時間やってるお店だとか、真夜中3時までやってるお店だとか、あちこちに花屋さんがあってビックリ。やっぱり眠らない町はスゴイね。 しかしお値段も夜の街らしくそれなりにするっていうね・・・( ̄∀ ̄;)。どうしても花の色と包み紙の色は譲れなくて、こういう組み合わせを探していたら結構お高い花束しかなく、「住之江に遠征するより安い!」と自分に言い聞かせて買いました(笑)。 さあ、カボチャも食べたし、あとはゆず湯に入って明日に備えるのみだ!! |
2014年12月21日(日) 今日もいそいそと平和島へ。 のんびり午後に平和島到着。ギャー!案の定ファミリー多過ぎぃ!Σ( ̄□ ̄;) 今日は朝からライダーショーがあったり、日本エレキテル連合のお笑いライブがあったりするので、親子連れが大量発生すると予想してたんですよね・・・。イベントステージ前は黒山の人だかりで、近付くことすらできませんでしたよ。まあ、エレキテル連合はテレビでも見れるからいいかな、と。 ちなみに左の写真が選手に配布された今回の賞金王決定戦用のSGジャンパー(上下ジャージセット)。決定戦のメンバー(獲得賞金額上位18名以内…今年はだいたい5000万円以上)にならないと貰えない、特別なシロモノです。 そしてこちら、左の水色っぽいのが通常SGレース用のジャージ、右のが去年の賞金王決定戦用ジャージです。ちなみにピット内での着用ジャージは胸元の選手登録番号と名前の入ったワッペンさえつけてれば、どんなのでも構わないのよね。選手はSGレースに出られれば、こういう特別なジャージを手に入れることができるんですよ。ある意味これを手に入れるべく頑張る!みたいなトコがありますねぇ。 そうそう、久々にさざなみのモツ煮込みライスを食べましたー!ちょっとフワ部分の煮込みが物足りなく感じたけど、相変わらずの濃厚なモツ煮込みで美味しかったです♪ 今日も山口の注目選手と奈良レーサーの応援だったわけですが、注目選手はインコースからキッチリ逃げを決めて1着ゴールイン(≧▽≦)♪ またもや勝利者インタビューを拝んでくることができました。さらに、昨日今日の1着2本で優勝戦への権利が転がり込んできました!明日無事故完走さえすれば、優勝戦に乗れます。 帰りは相棒に立田野茶寮でごちそうになりました。大森のアトレ内にいつの間にか出来てたのよね。 さあ、明日は普通にお仕事です!そしていよいよ明後日が賞金王最終日。泣いても笑っても、今年の賞金王が決まってしまいます。あー、今からドキドキです。まずは明日が無事に終わりますように(-人-)。 |
2014年12月20日(土) 待ちに待った土曜日!やっと平和島で開催中の賞金王決定戦に行ってこられました!ヽ(^▽^)ノ♪ だって平和島で決定戦開催されるのが14年ぶりだって言うんだもの、もうこんなこと二度とないだろって感じで(笑)。 今日はレースに乗る選手のインタビューがあったので、それを目当てに開門時間頃に行きました。す、すでにイベントステージ前に多くの人が!と思ったら、どうやらそれは「奇跡のアイドル」橋本かんなちゃんを見たいファンだったようで( ̄△ ̄;)。アイドルイベントと被せたら、ちょっとアレな雰囲気のオニイチャンたちがいっぱい集まるっていうのに・・・平和島はわかってやってるんだろうか・・・。 その後は場内に戻ってイベントをチラ見したり、レースを観戦したり。相棒のお気に入りである木更津レーサーのお師匠さんは、ちょっと冴えない走りとなってしまい相棒ガッカリ。うーん、昨日のレースが良かっただけに残念! かーわーいいー〜〜!!(*゚∀゚*) ちゃんと新しいグランプリジャンパー着用してる!生地もこだわってるし、なによりシロクマちゃん自体がふわっふわで可愛いのよ〜(≧▽≦)♪ 相棒、非常に満足げな顔でほくほくしておりましたわ。 そして迎えた11レース、まずは奈良レーサーのレースから。こちらはスタートで後手を踏み、いいところを見せられずに6着で終了・・・。今回のルールだと、ここで6着を取ったらファイナルには残れないという単純計算(T_T)。事実上の決定戦終了となるわけです。ううう、なにか奇跡が起きてくれんかな。 強まっていく雨の中、急いで帰宅。昼間よりどんどん気温が下がってきたような気がする・・・。せっかく風邪も治りかけてるから、ここは充分気をつけて過ごしたいと思います。もちろん明日もレースは観に行くケドね!! |
2014年12月19日(金) ヒマそうに見せかけて、ちっともヒマじゃないわが課。今日はレギュラー業務を尻目に、臨時業務を片付けようとしたところ・・・ん?なんか違和感。良く良く見たら、大事なところがすっぽり抜け落ちてるじゃないか!Σ(゚口゚;) 慌てて上司に掛け合い、外部にお願いする形で決着。「ばふさんが作業してもらうのは、これで年明けが決定だね」とのこと。結構な大型物件だったので、ちょっとだけ先送りになりホッとしました。 昨日貰ったプレゼントの中に、コメダ珈琲のたっぷりチケットがあったのよね♪(京ちゃんありがとう!) これで気軽にコメダに集えるってもんです。ただし、ついついチケット範囲外のクリームソーダとかシェイク系が飲みたくなっちゃうので、いつかそういうチケットも作ってくれたらいいのになぁ。でもシェイクはあれだけたっぷり入って500円だから、すでにお得な気がする(* ̄ー ̄)。どのシェイクも美味しくて好き〜♪ 芳雄さんのCDをかけながら眠りについたら、聞きたかった「れりごー」に辿り着く前に寝オチしていた(笑)。トニセンのバラード並の威力!声が優し過ぎぃ!(←誉めてる) さあ、明日はやっと平和島に行くことが出来ます!!注目選手と奈良レーサーの生レースを間近で見て応援してきますよ(≧▽≦)ノ |
2014年12月18日(木) 今日は山盛りのお仕事に襲われてきました。朝一からお手伝い業務とレギュラー業務の平行で大忙し、午後からもレギュラー業務と臨時業務とでてんやわんや・・・帰り際ギリギリまでレギュラー業務にかかりきりになってて、途中追加の臨時業務はまた明日やることになったくらいです(><)。 そして残念ながら行けなかった平和島には、半休をとった相棒が行ってくれました。注目選手への花束ありがとー!助かりました。ホント私が行けたらどれだけ良かったか(T_T)。でも、昨日ちょこっとお休み頂いただけでも業務が溜まるような時期なので、おいそれと休むわけにもいかんのです・・・。我慢ガマン! 終業後は、腐会(主にモンハン仲間)での忘年会へ。みんなでわいわいと楽しんでいたところで、最後になって「ばふ、お誕生日おめでとう〜☆」とサプライズが!!
まずは相棒から芳雄さんのディズニーソングアルバムと、万里生さんの最新アルバムを!ギャー!Σ(゚口゚*)欲しかったけど高くて買うのためらってたんよー!!あとマフラーも。すっごく中がもっふもふであたたかそうなのです♪ みんなからの愛のこもった贈り物に感動しました。ありがとうございます(-人-)。私ってば、なんて幸せなんだろうね〜(*^∇^*)。昼間の疲れも寂しさも一気に吹っ飛んだ忘年会でした。本当に本当にありがとう!! さー、明日からも頑張っていこう!! |
2014年12月17日(水) 今日は朝から平和島に行ってきました。ついに始まる年末の大一番、賞金王決定戦が始まるのです(*^∇^*)ノ ちょっと早めに現地に到着してビックリ!いつもの倍以上のファンがすでに待ってました。そしてマスコミの姿もチラホラ。さっそく「誰のファンですか?」「いつから来てますか?」とカメラを向けられインタビューされてる人がっ!Σ( ̄□ ̄;)映りたくないっ! 他の選手よりやや遅めの時間に、まずは注目選手が到着。まあ、師匠がいなければもっとギリギリの時間だから、だいたいこんなもんかな(^_^;ゞ
残念ながら平日の休みはもう取れないので、賞金王はカレンダーのお休み通りにしか行けません(ノД`)。それでも最終日まで楽しいレースを魅せてくれることに期待しています!だって14年ぶりの平和島賞金王だもの!!←その頃は単なるジャニオタで、競艇なんてまったく知らない時代だったから・・・。 さて・・・まずは明日のお仕事がんばろっと・・・。 |
2014年12月16日(火) 2014年もあっという間に残すところ半月となりました。例年のことながら、後半のイラスト更新はクリスマス(過ぎ)までありませんm(_ _)m 今日は昼から冷たい雨で、帰りには心底冷えてしまいました(@_@)。そんな状況でも病院には届け物があったので行かざるを得なく・・・。便利な大通り沿いというロケーションが、逆に「さっむ!もっと入り組んだ場所なら良かったのに!」という裏目。 そんな私は、すっかり寒暖差にやられて風邪気味です(><)。またもやオカマ声になってもうた〜。なんですぐに声がやられるんだろうなぁ。やっぱり扁桃腺肥大だから?!大人になってからは、どんだけ扁桃腺が腫れても熱は出ないんだけどね。 うう、部屋が寒い!早めにお風呂であったまり、とっとと眠りにつきたいところです。 |