+++ 日々のつぶやき記録 +++

 

2015年04月30日(木)

 昨日の9係は、題材自体は面白かったのに、それを活かしきれずに終わったような感じでした。でもテンポとかは悪くなかったので、脚本の問題なのかな〜?来週は懐かしい人が再び登場となるようで楽しみです。

 そして今日は仕事をしながらも多摩川のことが気になってしょうがなかったです。だって期末なんですもの(><)!
 カワイコちゃんがA2級昇格をかけての勝負駆け中ですからね。前検の時に「内枠を貰えるようにお願いしてみます」と言ってた通りになったので、逆にドキドキ。内枠有利と言っても、相手がいる競技だからそう簡単にはいかないわけでして・・・。だけど、そのプレッシャーを跳ね除け、見事に勝負駆け成功!ボーダー勝率5.39に対して、5.44でフィニッシュ。無事に来期はA2級に戻れます♪いやー、良かった〜!!
 あっ、つまりは来期、A1からA2に降格した木更津レーサーと一緒のクラスになるということか・・・ふ、複雑っ!(=∀=;) 木更津レーサーの勝率は6.15。A1ボーダーは6.28だったので、残念ながら届きませんでした。
 でもカワイコちゃんがA2復帰できてホッとしてます。これからまた上を目指して頑張って行って欲しいところです(*^∇^*)9

 レースを見たい、モンハンしたい、お絵かきしたいと思いながら帰宅。しかし今日から携帯のアプリゲームで新たなイベントが始まってしまい、またそちらに時間を割かれること決定( ̄∀ ̄;)。うへー、こりゃイロイロ予定を考えながらやらないと、あっちこっちが中途半端なことになりそう。
 えーと、とりあえずまずは5月のイラスト考えないとな!

 

2015年04月29日(水)

 祝日です。
 今日は多摩川のGWレース初日であり、平和島のプレGWレース最終日。多摩川には木更津レーサーとカワイコちゃんが、そして平和島にはイチオシ選手が出ております。本来ならば、多摩川と平和島のハシゴで大忙しとなるところでしたが、今回は違います。
 そう、今日は『デスノート THE MUSICAL』の東京千秋楽なのです!しっかりチケを押さえておいたので、そちら優先で行ってきました(*^∇^*)ノ 急遽、相棒が平和島行きを選んだので、慌てておかんを誘うことに。高いチケット、無駄には出来まい。

 しかし母はまだ膝が悪い身。電車で移動して、劇場内を移動して、長い時間座っていられるのか?という心配がありました。ましてや、漫画もアニメも見ない人だから、『デスノート』なんて知る由もありませんしね・・・。ただし映画版をちょっとだけ齧っていたようなので(テレビで放送されてたヤツ)、軽く人物紹介をするだけで予習は終了。不安を抱えたまま、いざ日生劇場へ。
 到着するなり、係員がパッと近付いてきました。「お席までご案内する際、エレベーターをお使いになられますか?」と。母が杖を持っていたので、すぐに対応してくれたっぽい。すげぇ!会場時間前に専用のエレベーターで客席ロビーまで上がり、誰もいないロビーで会場待ちまでさせてくれました。ありがたいねぇ。おかげでトイレもゆっくり行けましたよ。
 座席は2階3列目のセンターブロック。母は真ん中で観れることを非常に喜んでくれました。良かった、これならゆっくり観られそう。前の2回が1階前方サイドブロックだったので、ステージ全体の演出を観るにはもってこいの場所です(*^-^*)b
 そして東京楽の幕が上がりました。今日のキャストは柿澤ライト。カッキーは地方公演に出ないから、まさに今日がラストステージとなります。まず2階席の恩恵として、今まで見えなかったオケピが見えて興奮。そしてステージの奥の方まできっちり全部見えるのも素敵。ライティングのこだわりや、音の広がりが本当に良くてビックリしました。なるほど、これは1階で観てた人が「2階でも観たい」と言うはずだわ。
 カッキーライトは、相変わらず漫画の「夜神月」とは別人でしたね(^_^;ゞ ただし、正義感溢れる秀才という雰囲気は以前よりも感じました。なんだろう、彼の掲げる「正義」がすごくわかりやすくなってたの。だからこそ、父を尊敬してる様子も見て取れるし、この父にしてこの子ありなんだなという家族の構図も見えてきて、そこはすごくリアルで良かったです。
 リュークはさすが千秋楽とあって、いろいろはっちゃけてました(笑)。母も結構リュークのシーンで笑ってましたよ。これは原作知らない人でも楽しめる演出でイイですね。緩急があって、それがラストシーンへの良い布石となってました。
 ミサミサは相変わらず可愛い!全力で恋に突き進む女の子の魅力満載で、レムじゃなくても守ってやりたくなります(*^m^*)。そんなレムは1幕ほとんど出番がないんですが、それでも歌唱力の高さは安定で、出てくるだけでホッとします。優しい歌声がとにかく心地良いんですよねー。しかもレムの曲が結構イイ感じなのです。これ、DVDは無理でもCDくらいは発売して欲しいな・・・。
 ただ今回も強く感じたのが、これは単なる2.5次元舞台じゃないということ。アンサンブルの歌声も、メインキャストの歌声も、完全にオリジナルミュージカルと言って良いレベル。だからこそ、こういう若者がとっつきやすい原作アリのミュージカルとして売り出すのは、じつに良い作品なんじゃないかな〜と思いました。これをキッカケに若者がミュージカルにハマってくれたら、業界的にもありがたいだろうしね。

 幕間、トイレに行こうと外に出たら、客席を案内してくれた係員がすぐにやってきて「おトイレはこちらです」と、またも特別扱いをしてくださいました。行列を尻目に「だれでもトイレ」を使わせて貰えましたよー、ありがたかったー!母はVIP対応だと超ゴキゲンに(笑)。
 2幕、あちこちの場面において1階では見れなかったものが見えてきてハッとなったり。これはやっぱり1階・2階の両方で観ておくべきだな、うんうん。栗山演出、ホント細かいです。
 そしてやっぱりレムとミサミサの歌が最高!今日もじーんと胸が熱くなりました。レムの優しくて穏やかな声が、ミサミサのアニメ声をきっちり包み込んでいる感じがして、それがすごく心地良いんです。素晴らしいキャスティングだわ。
 そしてL、本当に最後まで見事な安定歌唱でした。小池徹平、こんなに歌えるんだねぇ・・・ってしみじみ感心してたら、おかんもそこが一番感心してたところっぽい。最後なんて「徹平ちゃんよかったわー!!」ってスタオベ(笑)。おかあさま、足の痛みはどうしたよ( ̄∀ ̄;)。
 でも、あんだけ猫背だったり座っていたりする姿勢で、よくあれだけ安定した歌声を出せたよねぇ。彼はもっともっとミュージカル界で観たいです。高音の伸びが綺麗だから、本来の顔に合わせた役柄とかでもまったく問題ないし!すごいよ、マジで。驚異的な存在ですわ。

 そんなわけで、全体的に大満足で終わったデスミュ。おかんも「久々に生の舞台を観れて良かったー!楽しかった!!」と大満足してくれて本当に良かったです。膝の具合がもう少し良くなれば、他の舞台も誘ってあげようかしらねぇ・・・。

 帰宅しておそるおそるレース結果観て、「うわー!」と悲鳴。いや、カワイコちゃんも木更津レーサーも頑張ってたからホッとしたけど。その分、現地で観ていたかったなぁという気持ちもあったりね・・・。複雑なファン心理ってヤツですわ( ̄∀ ̄;)。まあ、仕方ない。カラダはひとつしかないんだから。
 さて、これから「9係」を見るぞ〜♪水曜の癒しのシメだ。

 

2015年04月28日(火)

 仕事前に一仕事(笑)。多摩川の前検に行ってきました(*^-^*)ゞ 今回のお目当ては、木更津レーサーとカワイコちゃんです。

 到着したら、6人くらいしかイリマチのファンがいませんでした・・・が、これが多摩川クオリティ。平和島だったら、平日でも倍の人数がおりますけども。
 とりあえず顔見知りのファンの人とおしゃべりしながら待っていたら、木更津レーサーファンのTさん&Tさんが到着。お、考えてみたらダブルTさんだ!片方はご夫婦で応援されていた最近お孫さんが出来た男性、そしてもう片方はお子さんが今年小学2年生になったというパパさんです。しかし3人が顔を揃えて話すことはただ一つ・・・。
 「どうしましょうね」「言っていいんですかね」「なんかしゃべりにくいなぁ」と悶々。そうこうしているうちに、地元の有力選手がどんどん中に入っていきました。そう、今回はゴールデンウィークレースと言って、基本は地元東京支部の選手だけが走る一般戦競走なのです。木更津レーサーも千葉出身ですが、支部は「東京」なんですよ。
 私はカワイコちゃんを待つ任務もあったので、ギラギラと入っていく選手を眺めていたんですが、待てど暮らせどやってこない・・・。そのうちカワイコちゃんの先輩で、メッチャ怖い人までやってきてしまったから、逆に私が焦りだす始末。いやいや、さすがに先輩よりあとに入るわけにはいかんでしょ!きっともう入っちゃったんだよ!!と。
 じつは多摩川には裏門がありまして、選手の中にはそっちから入ってしまう人もいるんです。自家用車を停められるから、そっちのが便利ではあるんだけど、ファンは基本的に表でしか待たないので、裏から入られると会えないわけですねー。それでも先輩より遅くなって睨まれるくらいなら、もうとっくに入っていてくれ!!と願わざるを得なかったババス( ̄∀ ̄;)。だって、閉鎖された空間での7日間開催で先輩に睨まれたらおしまいですもの・・・。
 ハラハラしていた私の横で、「それにしても、さくちゃん遅いね〜」とTさんたち。そういえば木更津レーサーもいつもの時間を過ぎてるのにやってきません。ど、どうしちゃったの(><)!?まさか欠場?いやいや、今節はちゃんと走ると言ってたし・・・なんて3人でわぁわぁしてたら、ようやく見慣れた車が到着。奥さんに送られてきた木更津レーサーが、身軽な格好でやってきました。
 顔を合わせるなり、「えーと・・・すみません、A2になっちゃいます」という報告が。ギャー、本人からキター!そう、私たち3人が「どうする?言う?」とやきもきしてたのが、このことだったのです。
 木更津レーサー、勝率が稼げずに来期はA1級からA2級に降格が決まってしまいました・・・。今月末までが勝率計算のシメ日なんですが、もうどうあがいても足りません(><)。私が木更津レーサーを応援するようになってから10年くらいになりますが、A2落ちするのは初めて見ますよ。まあ、以前にイチオシ選手が勝率足らずにA2に落ちたことあったので、それほど大きなショックはなかったんですけどね・・・。
 ただ、私たちよりも本人のがショックだろうなーと思ったので、触れていいのか迷ってたんですよ( ̄∀ ̄;)。木更津レーサー自身かなりションボリした顔してたので、相当ショックであるのは間違いないと思われます。
 でもね、人生、上手く行く時も上手く行かない時もあるって!木更津レーサーも「最近は体の調子も良くなったし、レースのリズムも掴め出したから大丈夫です。すぐA1に戻れるようガンバリマス!」と力強く宣言をしてくれました。うん、そもそもへたくそな選手ではないので、きっとすぐに戻れるハズです(*^-^*)。それを信じて応援し続けていこうと改めて思ったのでした。

 木更津レーサーを見送り、それと同時にほぼいつも最後を飾る選手が入ってしまったので、これはもういよいよもってカワイコちゃんは早めに裏から入ったに違いないと確信。キョロキョロと中を覗いていたら・・・あ!中にカワイコちゃん発見!!向こうも気付いたみたいで、作業の手を休めて近付いてきてくれました。
 本来なら、一度中に入った選手とは接触できません。でもかろうじて敷地内で、しかもまだ検査前だったので接触できると判断され、ちょうど敷地の境目でおしゃべりすることが出来ました。よかったー!差し入れが無駄にならずに済んだわ(笑)。
 顔を見合わせるなり「勝負駆けになっちゃいましたね」と苦笑い。そう、じつはカワイコちゃん、この期末でA2への昇格勝負駆けとなっているんです。先月まではA2に余裕でいけそうな勝率を残してたんですが、今月になってから勝率を下げてしまい、なんと今ちょうどボーダーに!というわけで、明日と明後日の2走で勝率をしっかり稼がないとA2には昇格できないという瀬戸際に来てしまったのです(><)。
 木更津レーサーは降格でA2ですが、カワイコちゃんにとっては必死の昇格。ホントこの世界は厳しいですわー。選手歴としては11年違うわけだから、レベルや強さに違いがあるのも仕方ないんだけどねぇ・・・。とにもかくにも頑張れ!とせいいっぱい励ましてお見送りが完了しました。午後からは普通にしれっとお仕事です。

 とりあえずカワイコちゃんには、期末残りの2日間を集中して走ってもらうしかありません。番組マンにお願いするしか・・・!って、今チェックしたら、まさかの木更津レーサーと隣同士のレースに乗せられてる_| ̄|○ なにこれ、嫌がらせ?うう、多摩川は本当に自分のとこの若手を育てる気がないわ(T皿T)。

 

2015年04月27日(月)

 昨夜は早めに布団に入ったけど、なかなか寝付けず遅くなってしまいました(><)。というか、妙に蒸し暑くて眠りにくかったのよね・・・。風呂上りでうまく体が冷えなかったのかな。掛け布団のポジション(?)が決まらずゴロゴロしてました。朝は気持ち良く起きられたから良かったケドね。

 職場はそろそろGWモードです。有休を利用して大型連休にする人がチラホラ。私は基本カレンダー通りで、時折ボチボチ休ませて貰う感じかな。GW中の予定としては、レースと舞台。きっちり趣味に使いますよ♪
 あとはモンハンやったり、DVD見たりして過ごせたらイイなぁ。それと部屋の片付けね。これは本格的に暑くなる前にやらねば!
 今年のGWレースは多摩川のみなので、お財布的に助かりますよ( ̄∀ ̄;)。江戸川や平和島だと、帰りにあれこれ買い物しちゃいたい誘惑に駆られるけど、多摩川はそういうのないからね〜。あったとして100円ローソンか激安八百屋で夕飯のおかずとかを買う程度かな。無駄遣い削減で助かる(笑)。

 たんばがノートパソコンを購入したとの知らせが。おおお!行動が早い!昨日そんな話をしていたばかりだったんですよね〜。ちょうどMくんのパソコンが壊れたとかで、買い替え用の機種を悩んでいたところだったのですが、その話題の時にたんばも「マックじゃなくてウィンドウズが欲しい」という話が出ててね。昨年末だかにノートPCを購入していた相棒が「hpのオススメだよ〜」と言い、すかさず検索したら3万円を切るB5サイズがあったので、それをオススメしておいたのよね。そしたらもう購入手続きをしたのだとか!ただ在庫が切れてたので、到着はもうちょっと先なんだって。とりあえず楽しみが出来て良かったね、たんば。
 Mくんは・・・たぶんまだ買ってないだろうなぁ( ̄∀ ̄;)。あの子、普段決断する時はメチャクチャ早かったりするのに、行動に移すまでにちょっとでも何か邪魔が入ると(仕事だったり、別の遊びだったり)、途端に面倒くさくなってしまうみたいで、やりたかったことがどんどん後回しになっちゃう性質みたいなんだよね。それに乙女っ子が振り回されているであろう光景が目に浮かぶ・・・(笑)。乙女っ子、パソコン関係は本当に弱いからなぁ。とりあえずMくんが無事に買えることを祈ります。

 

2015年04月26日(日)

 早朝からの臨時バイトで朝5時半起き・・・ツライ(><)。学生時代だってもうちょっと遅かったよ!とりあえず朝一から昼過ぎまでガッツリ働いてきました。わりと時給のイイ、公務員さんたちとの簡単なお仕事です(笑)。
 でもね、今回やってみて気になったことなんだけど、年々バイトの質が落ちてるのよ・・・。あ、私が現在やってる臨時バイトではなくてね、私が以前やってた『学生バイト』の方。そっちのバイトは20歳から20代半ばまでやらせてもらったと思うんだけど、その役目の子がまあちょっと気の利かない子でして・・・( ̄∀ ̄;)。慣れてないからというのもあるんだろうけど、傍で見ていて「もうちょっとしっかりやろうよ!もっと周りに気を配ろうよ!」とイチイチ気になってしまうっていう・・・。この気の利かない私がそう思うくらいなんだから、よっぽどのことよ!?
 たださ、よくよく考えてみたら、教える側の人間の質も落ちてきてる気がして、一概に学生バイトはダメ!とは言えないんだよね・・・。
 私が初めてそのバイトをさせてもらった時の主任さんって、もっとハキハキした働き者だったのよ。初めてだった私にあれこれ詳しく指示を出してくれて、気の利かない私に「ここはこうしなさい」「こうするもんだよ」と根気強く教えてくれて・・・それでバイト精神みたいなのが養われたんだと思うし、そのバイトもかなり慣れることが出来たの。でも、今の主任さんはわりといい加減っつーか、学生バイトに嫌われたくないのか知らないけど、強く命令や指令を出せないのよね。ぶっちゃけ年齢かなり上なんだから、もっとしっかり指示しろよ!って思うんだけど、全然それをしないタイプ。「○○してくれるといいんだよね〜」みたいな言い方しかしないの。それじゃ今の子はわかんないっつーの!
 なんか、今回はそんなことにイライラしちゃってダメでした。ババスになった証拠なのかな(^△^;ゞ

 その後、根津を散策しているたんば、Mくん、乙女っ子と待ち合わせして、谷中散策に行ってきました(*^∇^*)ノ 一度行ってみたかったのよー、谷中銀座。
 そしたらまあ日曜ってこともあってか、どこの店も大行列が出来てました・・・。買い食い推奨のコロッケとか唐揚げとか焼き鳥が食べたかったのに、どこも20分待ちとかなんとか(><)。普通の商店街でその並びはありえんでしょー!?
 というわけで、とりあえずぶらっと谷中散策だけして上野に移動。・・・な〜んて簡単に言ったけど、結構な距離を歩いたよ?!(笑) てか、谷中霊園広すぎましたわ( ̄ω ̄;)。
 そこで今度は相棒と合流し、みんなで夕飯を。前に行ったことある店の隣の店で安くて美味しいイタリアンを堪能してきました。飛び込みで入ったわりに、結構みんなの舌を満足させてくれたので良かったです♪ 

 その後、たんばと別れてから電気屋を見たり、パソコンをチェックしたりしつつ、途中でMくんたちとも別れて帰宅。
 明日から普通にお仕事なので今日は早めに休みたいところです。楽しかったけど、疲れた週末でした( ̄∀ ̄;)。・・・まあ、それもありでしょ!

 

2015年04月25日(土)

 平和島に行くのをガマンして、おうちの片付けを。
 今日くらいの天気だと、風呂掃除がとても気持ちよく出来ますね〜!いつも以上に力を込めて洗っておきました(笑)。水道水の冷たさが心地良い♪一生懸命やっても汗をかかないレベルなのが有り難いです。これから夏に向けて気温が上がってくると、掃除してるうちに汗をかくようになってキモチワルイからねぇ( ̄∀ ̄;)。
 パソコン部屋の片付けもしておきたかったんだけど、昼を過ぎたあたりから微妙な頭痛がしてきまして・・・。たぶん気圧性の頭痛。ここで無理に動くと痛み止めが必須になってしまうので、なるべく薬を飲まないで済むように休み休み対処・・・とかやってたら、午後から夕方にかけて寝オチ(笑)。家族が帰ってくるちょっと前に起きて、慌てて買い物に行く支度を整えるハメになりましたよ(^_^;ゞ 今朝はたっぷり寝たと思ったけど、やっぱり日頃の寝不足がたたってるのかもしれんねぇ。

 木曜に負った足の甲のやけどは、小さな痕を残して痛みは完全になくなりました。というか、翌日からすでに痛みはまったくなくなってたから助かりましたわ。オロナイン様サマやでぇ!
 しかしアトに残したくなければすぐに冷やさないとイカンですね。靴下履いてたのも、逆に良くなかったのかも・・・。台所は常に危険がいっぱいってことを再認識しました。

 明日は朝早くから臨時バイト。その後、友達と下町散策の予定です。楽しみー♪ 今日は早めに寝ないとね。

 

2015年04月24日(金)

 無事にお給料日。しかし今度のカード引き落としがとんでもない金額になっているので、あっという間に右から左へ〜〜(T△T)ノ 今月から若干ですが昇給したのでギリギリやっていけそうですが、ホント舞台のチケ代って高いですね・・・。まあ、好きでやってる趣味だから仕方ない。逆に言えば、そのために働いてるようなもんですから!(笑)
 ちなみに引き落とし金額、ボーナスに頼ってる時と大差ないっつー・・・ヒエエエエ!マジで5月は財布の紐をしめていかんと!

 まあ、それでも8月の『エリザベート』先行申し込みは落選したんですけどね〜(||| ̄ 厂)。芳雄さん×万里生さん×育ちゃんが一気に見れる夢のような公演だったけど、やっぱりそれは夢のままだったようです・・・。いいんだ、とりあえずキャストは満遍なく見れる予定だから(※エリザ除く)。
 逆に、8月公演はもう諦めて旅行にでも行っちゃうか!?(笑)

 あっ、旅行で思い出した。相棒から聞いてビックリしたんだけど、母校の修学旅行、高校で奈良・京都旅行だったのが、今は中学で京都に行くようになったんだと!まあ、私らの時代の中学修学旅行は東北だったから、震災以来確保できなくなったんだろうけどね・・・。
 しかも当時の関西旅行は古めの旅館が宿泊所だったのに(奈良も京都も)、今は駅近の便利なシティホテルだとか!その分お値段も高くなってて、宿泊数は以前より2日も少ないのに二桁万円かかるんだそうな・・・。まあ、仮にもお嬢様学校だからなぁ。親御さんも大変だわなー。
 しかし考えてみたら奈良旅行は高校以来まったく行ってないから、あれこそ修学旅行で経験できて良かったのかもしれない。レンタカーでも使わない限り、ちょっと奈良周辺は観光しづらいんだよね(^_^;ゞ あっ、そっか!そのうち三女を連れて行けばいいのか!(笑) いつか行きたい奈良旅行〜♪

 

2015年04月23日(木)

 レギュラー業務と臨時業務に追われております。雑件が一気に来るとは思わなかったなー、この時期に。まあ、GW前になんとかしちゃいたいからなんだろうけど・・・。おそらくGW明けもしばらくこんな状況っぽいとかなんとか( ̄∀ ̄;)。とにかく集中せねば!
 とりあえずレギュラー業務もボチボチ手を着けられてはいるから、地道に片付けていくしかないですねぇ。休み前に半分くらいはやっつけちゃいたいところです。さて、明日も頑張るか!

 夕飯作ってる時、鍋から跳ねたお湯で足の甲をヤケド(><)。「あっちぃ!!!」と騒いだけど、作ってる最中だったからすぐに冷やせず、あとから冷やしたけど少し水脹れができちゃいました・・・。超ウッカリ。今もヒリヒリしてるので、たっぷりオロナイン塗ってデッカイ絆創膏でフタ。早く治らないと靴履くのがツライことになりそう(><)。うーん、久々の負傷だわ〜。

 夜は久々のモンハン!ここんとこ携帯のアプリゲームが忙しかったんで、なかなかみんなと狩りに行けなかったので、とりあえずリハビリ兼ねながら素材集め。まだまだ欲しいモノは足りてないので、今後も地味に地道に遊んでいきますよー!
 そうそう、少し余裕が出来てきたので新しい武器でも練習するか!と始めてみたんですが、思ったより頭を使う武器でビックリ。これをMくんは使いこなしてるんだから凄いわ・・・。

 さて、あと1日働いたらお休みですよー!お給料・・・早く・・・!!

 

2015年04月22日(水)

 天気が回復したと思ったら、夕方から雨が!!おかげで帰宅時間に降られて大変でした(@_@)。置き傘してきちゃったから、地元に着いたらダッシュで家に向かったよー。あまり濡れずに済んだのが幸いでした。

 今日から楽しみにしていたドラマ『9係』がスタート!さっそく練りに練られた脚本で、見事としか言いようがないストーリーになってましたねー。やっぱり刑事物はこうでなくっちゃ!
 のっけから係長と浅輪君がカッコよく描かれてたので、これはきっと深沢さんだろうなぁと思ったらビンゴ。まあ、基本的に大事なところは深沢脚本ですよね〜。大好きです、深沢さんの描く係長と浅輪君。だってもう二人ともカッコ良過ぎなんだもーん(´艸`)vv こういう、それぞれがそれぞれに活躍しながら最終的にひとつの真実に繋がっていくって言うのが、理想の刑事ドラマですね。テレ朝らしくて大好きですよ、ホント。来週からも楽しみだ〜♪
 しかし毎度のコトながら、『9係』はシーズン1話目のそれぞれのキャラの描き方が秀逸なのよね。飄々とした加納係長、青くて熱血漢でお人よしな浅輪、男勝りだけど紅一点の頼れるアネキ小宮山主任、それにしっかりガッツリ敷かれている真面目が空回りの村瀬、一匹狼風でちょっと斜に構えた感じの青柳、それを見守りながらしっかり捜査する優しい矢沢・・・うん、見事なチーム&キャラクター説明が織り込まれていましたね!それでいながらテンポは崩さないんだからお見事。慣れたスタッフたちの賜物なのかな。ただ、またもや浅輪君と倫子ちゃんの間に不穏な影があるので、そこだけは気になってイカン(><)。どうか二人が幸せになれますように。

 なんだか気分は木曜くらいに疲れてたけど、やっぱり『9係』と言ったら水曜日のイメージが強い!まだまだ今日は水曜日なんだわ〜( ̄∀ ̄;)。とりあえず明日と明後日、あと2日間頑張って働いてこないと。レギュラー業務、またもやじわじわ溜まり始めたし、とにかく集中して切り上げてこなきゃ!

 

2015年04月21日(火)

 頭の中をデスミュ曲と幕ミュ曲がグルグルしまくってました( ̄∀ ̄;)。やっぱり1度じゃ覚えられないのね、私の残念脳(笑)。
 今回のデスミュ、楽曲の良さを褒められまくってるので、せめてCDにして発売して欲しいところです。でもまあ・・・無理なんだよなぁ、東宝のWキャストものって(==; せっかく世界初演なんだから、記念にしっかり残してくれたらいいのに!

 そういえば今度の日曜は区議会議員選挙があります。ふと地元の広報板を見たら、とんでもない候補者人数にビックリしました。「誰だおまえ」的な人が増えすぎぃ!
 港区の女性候補者なんて、さながらミスコンとか言われてるくらいに美人(な写真)が多いとか。場所柄なのかしらね?うちのとこなんて、ミスコンに程遠いような人ばかりでしたよ・・・。いや、別に政治は顔でやるわけじゃないからね、そんなことどうでもいいんだけどさ(笑)。
 以前の区議会議員選挙の時、新宿区の見たらすごく個性的な人が多かったのを覚えてます。元ホストとか、現役飲食店経営者とか。いかにも歌舞伎町!みたいな。今年は立候補してるのかな〜?ちょっと気になる( ̄∀ ̄)。
 候補者たちは区ごとに特色があったり、おそらく流行のポスターデザインとかもありそうなので、そういったコトを政治抜きにして調べたりするのも面白い自由研究になるんじゃないかなー。

 今日から少し天候は回復する兆し。なんとかマスク無しでいけるようになったし、しばらくは快適に過ごせるのかしらね。このまま無事にGWに突入したいものですなぁ。

 

2015年04月20日(月)

 週明け早々に面倒な雑件がドサドサ。でも、順番に地道に片付ければ今週中には終わりそうなので、とりあえず頑張ります!

 仕事後は、再びの日生劇場!今日はデスミュ柿澤ライト公演を観てきました。これで浦井ライトと両公演を観た形となります。
 今回は前回と違って上手側前方席からの観劇。柿澤ライト、やっぱり声がすごく男前でした(*^∇^*)。ただ、やはり見た目的にはウラケンさんのライトっぽさとは全然違うんですよねー・・・。あくまでカッキーが演じてるライトみたいな役って感じ?Lの見た目を原作に似せようとしているだけに、なんだか違和感が。
 歌声に関しては、小池Lに近いのかな?ウラケンさんはカッキーより声が高いので、Lと一緒に歌うとそこまでハモらないんだけど、カッキーの方がキレイにハモって聞こえましたよ。その安定感は良かったですが、時折「どっちのキーだこれ?」と感じるところがあったりして、私の耳にカッキーの声が慣れてないのかなぁ・・・と不安に思うことも。
 最大のマイナスポイントは、カッキーが猫背になってしまうこと!Lが猫背なので、ライトはシャン!としてて欲しいんだよ〜(><)。そこが唯一気になりました。あとはリュークとの絡みもウラケンさんよりも息が合ってるように見えて良かったですよ♪

 結論的に、私の中で「これは立派なデスミュ!」と感じたのは、ウラケンさんライトの公演でした。でも、これはもう個人的な感覚の領域ですね。私の中のイメージでは、やっぱりウラケンさんの方がライトっぽいの。おぼっちゃまで眉目秀麗、成績優秀。だけどまだまだ子供の部分が残ってて、完璧な天才ではないというところ。甘さが弱さ、それがライトだと思ってたので、ウラケンさんの甘さがちょうど良く感じられたのだと思います。
 カッキーは甘さというより幼さ?もうね、大学生というより高校生のまんま!って感じなんです(笑)。なんだろう、スリミの時に一番年齢相応に見えたカッキー「彼」だけに、カッキーは(飛び級)19歳の役というところに関しては、まさにドンピシャ配役なのかもしれないな〜。

 他のキャストについては、2幕のミサミサとレムの歌が大好きです。というか、この二人のシーンがすごく安定してて好き!レムの優しさが心地良いんですよね〜。今日はお見送りでミサミサ出てたけど、すっごく小さくて可愛かったです(*^-^*)。

 カッキーライトは千秋楽にもう一度観に行くので、その時に消化不良部分を解消してこれたらいいなと思ってます。とりあえず猫背じゃなくなってるといいんだけどなー。たぶん肩にも筋肉がついてるから、そういう形に見えちゃうんだろうケド( ̄∀ ̄;)。

 

2015年04月19日(日)

 家の用事を片付けつつ、のんびりと嵐ハワイライブ鑑賞。いやー、やっぱりこの5人はいいですね!「嵐でいてくれて、本当にありがとう」という気持ちでいっぱいになります。最後の挨拶の大ちゃんの涙が綺麗でねぇ・・・。仲良しの5人を見てると、本当に幸せな気分になれますよ。

 それと同時に――毎回ジャニのライブを見るたびに思うことなんですが――彼らのプロ意識というものに驚かされます。ぶっちゃけ、ジャニタレは身長もさほど高くないし、顔だって万人が認めるイケメンではないのに、なんであんなにたくさんのファンに支持されるのか・・・。その答えは、「彼らが『プロのアイドル』であるから」ということに集約されている気がしてなりません。
 自分をいかにカッコよく魅せるか、また”イメージを悪くさせない程度に整えられた”素の姿を見せられるか、という意識を常に持ちながらパフォーマンスしていることに感服するんですよね。彼ら自身、ファンのためのアイドルでいようとしてくれることが、素晴らしい『プロ意識』だと思うんですよ。
 あの大きなステージ上で、どれほど自分を目立たせることが出来るのか、というのを、いつの間にかカラダで覚えてしまっているんですよね、ジャニの子たちって。それって簡単そうに見えて、そうそう簡単に出来るものではないと思うのよ。実際に他の俳優さんとかタレントさん見てると、ステージ上で完璧な「その人」になっている人が少ないんだよねぇ・・・。こういうのを、ジャニは子供(Jr)の頃から実戦で叩き込まれるってのが素晴らしい!芸能人として生きていく上で、非常に大事なことだと思います。
 もちろん『プロ意識』ってのは、どこの世界でも大事なことだけどね。だからこそ私も、働く限りはプロになりたいって、常々思ってます。今現在プロになれてるかどうかは、周りの評価でしか表せないからなんとも言えないけど、その意識だけはずーっと持ち続けてますよ。まあ、お金貰って働くんだから、それくらいの意識は持っておかないとね( ̄∀ ̄;)。

 そうそう、今日は山口の注目選手のお師匠さんが出ている名人戦の優勝戦がありました。名人戦ってのは、48歳以上の選手で成績が優秀な人だけが参加できます。
 お師匠さん、なんと注目選手が以前に引いて優勝したモーターを引き当て(※使用モーターは抽選で決めます)、驚くことに『パーフェクト優勝』目前という状況でした。その偉業を前に、さすがの師匠も緊張した様子でしたが、そのプレッシャーを見事に跳ね除けての優勝となりました!おめでとうございます!!ホントに素晴らしいレースでした。弟子である注目選手も、師匠を見習って頑張って欲しいところです(*^-^*)。

 携帯のアプリゲーも、とりあえず今夜でひと段落。明日からは少し平穏な日々が過ごせるのかしら・・・?来週当たりからはあれこれ忙しい日が始まりますしね。
 そう、GWまであと少し!頑張って働いてくるぞー!(≧◇≦)9

 

2015年04月18日(土)

 さっそく嵐のハワイライブを見ようかと画策していたら、相棒から連絡が。そういえば今日は薄ミュの一般先行の抽選結果発表でした。前回3公演申し込んで1公演しかかすらず、今回は4公演の申し込み。さて、どれくらい当たったかな〜?と確認したところ、かろうじて1公演だけゲットしました。良かったー。
 相棒は3公演ゲットできたとのことで、少なくとも私も3回は観に行くことが決定。幕ミュでヒデさまに浮かされたので、それくらいならお付き合いで観に行くとするか( ̄ー ̄)。とりあえず5月末のお楽しみが出来ましたよ♪

 そうこうしてるうちに乙女っ子から電話が。彼もまた薄ミュチケをゲットできたとのこと。全員のを刷り合わせてみたら、初日と楽日以外はほぼ全部通えることが判明・・・。ちょ、取れ過ぎ(笑)。でもまあ、なんとかなるっしょ〜。
 しかしあーだこーだと話してるうちに、乙女っ子は「どうせならもっと綿密な打ち合わせがしたい!」とかなんとか言い出し、うっかり呼び出されました( ̄∀ ̄;)。Mくんの地元までなら迎えに来てくれるってんで、それならまだ出やすかったもんだからノコノコ行ってきましたよ。
 最初はどこかのお店でってことだったんだけど(大抵コメダ(笑))、ちょうどアプリゲーもやりたかったので、直接乙女っ子の家に行くことになりました。またまたご家族にはお世話になりまして(><)。いつも申し訳ない。
 お夕飯までごちそうになり、かなり遅い時間までお邪魔してしまったので、慌ててお礼を言って帰宅。ところがうっかり1本乗り遅れたもんだから、帰り時刻が40分も遅くなるハメに。久々に終電に乗ったわ( ̄∀ ̄;)。しかも地元駅に着いたら、上り線が終わって電光掲示板が真っ暗になってる時間に・・・。ぶ、無事に帰って来られて良かった!

 さて、明日こそおうちのことをしつつ、嵐を観て堪能するぞ〜♪

 

2015年04月17日(金)

 遅ればせながら、嵐の新DVDをゲットしました。あ、画質優先のBDですけどね。明日には見られるかな〜♪
 しかしBDの方が小さいケースなのでありがたいですね。どうせDVDも同じ大きさなんだから、小さくすればいいのに。まあ、今までの収納棚や収納器具の規格とかあるだろうから、そう簡単には変えられないんだろうケドね( ̄∀ ̄;)。

 レギュラー業務に手を着けてきたんだけど、思ったより進みが遅くてグッタリ・・・。なんかイロイロ引っかかるとこが多くなってきたんだよなぁ(><)。今後もそういうちょっとした変更点(?)が多くなるようなので、作業自体に慣れていかないと時間ばっかり取られちゃいそう。集中せねば。
 そして新人さんの仕事の覚えが早くて助かってます。そしたら今度は新人ちゃんの方のミスが目立ち始めたのでこっそり注意して軌道変更させたら、そっちも上手い感じに流れが戻ってきたようなのでホッとしたよ〜。やっぱり自分が教えた子ってのは特別な感じだよね(笑)。
 その一方で、後輩ちゃんのミスが非常に多くなっててどうしたもんかと。元々(この私が驚くくらい)マイペースな人だったので、仕事の進め方とか見ていても「大丈夫なのかな」と常に不安に思ってたんですが、今は新人ちゃんや新人さんよりもミスが多くなって・・・というか、目立ってきているのでかなり心配です。なんか具合でも悪いのかしら。
 わが職場、仕事自体はブラックでもなんでもないんだけど、なぜか心を病む人が多くてな・・・。のんびりし過ぎてて逆に内に内にと思い悩んじゃうのかね?
 そのうちまた若手(と言っても30代メインですが)でお茶したりごはんしたり集った方がいいかもね。ありきたりですが、仕事の愚痴とかストレス発散とかが目的で( ̄ー ̄)b

 さて、今週の土日ものんびり過ごせたらいいなー。

 

2015年04月16日(木)

 無事にイラスト更新。
 春のイメージは「綺麗な花畑をウサギがぴょこぴょこしているような可愛らしい感じ」・・・というわけで、痛々しい30代ウサギの登場です(笑)。
 私の中では大ちゃんやラチはいつまでも可愛い時のまんまなんですよねー(*^∇^*)。やっぱり一度ついたイメージって、そうそう変わるもんじゃないし。私から見たら、たとえ三十路を越えても可愛いものは可愛いんです!
 あっ、だけど男性に「可愛い」は禁句なんですよね( ̄∀ ̄;)。たとえいくつになっても「男は男!」ってところがあるようで、「可愛い」と言われるより「カッコイイ」と言われたいそうな。まあ、そんなこと言ってもさ、可愛いと思っちゃうんだから仕方ないよね。面と向かって言わない分にはいいだろ、と(笑)。

 昨夜のデスミュを反芻しながらも、やっぱり脳裏にはずっと幕ミュ曲が流れてました。いや、デスミュの曲って相当カッコ良かったんですよ?!だけど、上手すぎて覚えられないっつー残念脳です・・・。
 とりあえずあとは柿ライト2公演あるので、また違った感想が残るかもしれないため、デスミュに関してはその時にでもじっくりと。

 そうそう、若手俳優さんたちのお仕事情報が次々やってきてビックリしております。しかもひとつは三女の好きな俳優さんが二人も出るんで、今から「行こうよー!(≧▽≦)」というお誘いが来てるんだよね。まあ、出来たら1公演は行きたいですが(私の好きな子も出るので)。
 ラチの『ライムライト』は結局申し込みませんでした。音楽劇ってだけで構えてしまう・・・というか、周りが上手い人なので心配で心配で。『ヴォイツェク』の時もパスしたけど、ラチの成長には欠かせなさそうな舞台ではあるんだけど、かなり高度なものを要求されるであろうお仕事はとにかく怖いんですよ・・・。とりあえず心臓に悪い舞台は観ない方針で( ̄w ̄;)。だって、やっぱり気楽に観たいじゃない?!