+++ 日々のつぶやき記録 +++ |
2015年07月31日(金) |
本日は4回目の『エリザベート』を観てきました。エリザベート=蘭乃はな、トート=井上芳雄、フランツ=田代万里生、ルドルフ=古川雄大、ゾフィ=香寿たつき、ルキーニ=山崎育三郎です。やっと観たかったヨシ-マリ-イクの神日!・・・ですが、残念ながらA席だったんですよね。それしかもう取れなかったのです(><)。子ルドは前回同様松井月杜くんで。子役は当日行かないとわからないから、このまま池田優斗くんを観れずに終わっちゃうのかなぁ。見た目的には一番ルドルフっぽいんだけどな<池田くん。どうせなら全キャスト制覇したいわ〜。 毎回エリザはオープニングにゾクゾクします。オールキャストが亡霊として登場し、荘厳に物語の始まりを歌い上げるんですよ。しかしそこで上がったテンションが、一気に下がる蘭乃さんのシシィ登場・・・!7月頭の公演から、どんどん下手になってるように思うんですが?! 2幕になってからは蘭乃さんも安定し始め(それでも何度も音を外したり、裏返ったり震えたりで、こっちが毎度震える有様・・・)、大好きな「夜のボート」はちゃんと聞けたので良かったです。声量はあるのに、ホント音の震えが勿体無いんだよなぁ蘭乃さん! そんなわけで、今日も観終ったあとはものすごい充足感に満たされての帰宅となりました。 |
2015年07月30日(木) |
7月が終わろうとしておりますが、未だに新パソコンを設置できておりません(T∀T)。およそ1ヶ月放置。設置場所の片付け自体はとっくに終わってたんですが、結局スキャナ問題が片付いてないため(新しいスキャナ買いそびれたまま・・・)2代目パソコンを引退させることが出来ない状況です。 ほら、8月のイラスト更新の時にスキャナなければ絵も描けないしさ。新パソコンには今のスキャナを繋げられないので、新しくしなきゃいけないことは明白なんですケドね。たぶん8月分も2代目に頑張ってもらうしかないかも・・・( ̄∀ ̄;)。ごめん、エーコ!もうちょっとだけ私にお付き合いしておくれ!! あっ、ちなみにエーコは2代目PCの名前です(笑)。漢字で書くと瑛子。初代は「おじーちゃん」、3代目は「コータロー」という名前を付けて差別化してたんですが、4代目以降は名前がありません。 さて、明日は4回目の『エリザベート』観劇。初のA席です。2階から観るので、じっくりバックダンサーとか舞台装置も見れたらいいな〜。あと、V6取れなかった分の癒しになってくれることを祈るしかないって言う・・・(TωT)。 |
2015年07月29日(水) |
V6アルバム発売日と同時に、今日はローチケ先行当落発表日!朝からドッキドキだったんですが、残念ながらどこにも引っかかってくれませんでした(T_T)。家電、携帯からもエントリーしたし、パソコンのアドレスも持っているだけチャレンジ。友達にもお願いしてたんだけどねぇ。やっぱり狭き門でしたよ。まあ、ある程度予想はついてたから仕方ないケドね・・・(T∇T)。 あーあ、代々木でお祝いしたかったなー。20周年、横アリ1回だけ行けるからいいのかもしれないけど、それでも代々木で一緒に祝うっていうのが大事だったのに。 ぶっちゃけ今はV6のFCしか入ってないしね(^_^;ゞ 嵐はあまりに当たらなくなってきたのでFC抜けて、結局その後も復活させませんでしたし。あれかなー、番協とかしないような茶の間は黙ってろ!って感じなのかな〜(><)。 まあ、来年からもチケ難が続いたら嫌だけど、今年限りの大フィーバーだと思いたいです。いや、V6人気が出るのは素直に嬉しいんだけどね!本当にV6の人気でチケ難なら問題ないんだけどな・・・こちらの気持ち的にも( ̄w ̄;)。 そうそう、エリザベートのCDが発売になるということで、ほんの少し気持ちが上がりました!3枚組で6000円程度なら安いもんですわー。発売がずいぶん先なのでションボリだけど、楽しみが先に出来たことは有り難いですね。その時まで頑張って暮らしていこうという気になれるし!大事なことよ、癒しや楽しみがあるということは。 まずはV6のDVD見て元気出すぞー!!(≧▽≦)・・・って、今日はFNS歌謡祭だからテレビが空かなかった(苦笑)。長丁場のテレビ前に座っていられなくなった・・・婆度が進行中。 |
2015年07月28日(火) |
寝苦しい毎日で、毎日が寝不足です(@_@)。湿度がもうちょっと低ければいいんだけどねぇ。今の時期が一番ツライですわ。 今朝、Wi-fiを繋げようとしたら何度トライしても繋がらず。まさか・・・と、恐る恐るモジュラーケーブルを辿っていったら・・・・ また切断されてるーーーー!!!!Σ(T□T;) 切り口は先日のとまったく同じの斜めカット。日曜から昨日の夜にかけて引き戸を開け閉めしたのは母だけ。はい、間違いなく犯人確定です・・・。 あっ、そうそう、久々に双眼鏡を買いました。次のエリザは2階席になるので、オペラグラスくらいは必要かな〜と思いまして。劇場クラスなら7〜8倍もあれば充分でしょう。コンパクトで軽くて安いのを選んでみました。3000円でおつりが来るタイプを探したら、そこそこ種類があったので、今までにないカラーにしてみたよ。デビューは金曜の帝劇です。 |
2015年07月27日(月) |
癒しを求めながらお仕事。ぶっちゃけ家にいるより職場にいた方が、エアコンは効いてるし、体的にも精神的にも楽なのよね〜(^_^;ゞ 今日も次長が可愛くて癒されたしな!クールレディとおしゃべりしてるとことか、二人ともメッチャ可愛くて好きー(*^∇^*)。 ネットではひたすら動画や画像を漁ってます。主に芳雄さん、育ちゃん、万里生さん、シュガーさんあたりを(笑)。芳雄さんの歌声は本当に癒されるので、相棒から誕生日プレゼントで貰ったアルバムは寝る前にヘビロテだし、万里生さんの力強い歌声もすごく好きだし、育ちゃんの優しく甘い声もたまらんし、シュガーさんの強く優しい声の響きはたまらんですよ! しかしリアルな癒しといえば、週末に4回目のエリザ観劇に行くことくらいかね・・・。でも8月はそれなりにお楽しみがあるし、10月、11月の舞台まではチケも取れているので、それまでは頑張って生きねば! 帰宅したらクレカ引き落としのお知らせが来てて、生きねば!というより、働かねば!!と改めて思ったところでございますよ・・・。ふふふ。 |
2015年07月26日(日) |
断線モジュラーケーブルを新規に配線完了。1階から2階まで繋がなきゃいけないので20mでちょうど良かったわ。今度こそ切断されませんように(-人-)。 今日は夜から映画の完成披露試写会に行く予定だったんですが、おかんを迎えに行かねばならなくなり、その時間帯によっては映画の予定がお流れになるという状況に・・・。 結局、ただ待つだけという無駄な時間が過ぎていき、16時半頃ようやく連絡が来ました。これ、帰宅が20時のコースじゃん・・・(T△T)。 そんな憤りを感じつつ、最後の試練。そう、帰宅ラッシュの電車です。ぶっちゃけこっちはいち早く帰りたいところなんですが、座るためには一本待たねばならず。しかし母も待つのは嫌いなので「いいわよ、乗っちゃおうよ」と混んでいる電車に。 _ノ乙(、ン、)_ 嗚呼、何か癒しが欲しい・・・。 |
2015年07月25日(土) |
緊急でモジュラーケーブル購入。今はADSL使ってる人が少ないから、結構求めるのが大変です。ネット様様・・・。 本日は乙女っ子に誘われ、立川の昭和記念公園で行われる花火大会に行ってきました(*^-^*)ノ 2年目の参加♪ シートが敷けて無事にベストポジションが取れたところで、のんびりとゴロ寝〜。しかしあまりの暑さに「かき氷食べない?」と乙女っ子。さっそくごちそうになりました(-人-)。 それから2時間くらいして、ようやっとみんなが合流。買ってきてもらったドリンクとツマミで宴会のスタートです☆ ただし! |
2015年07月24日(金) |
今日は午後にお休みを頂き、母を埼玉の伯母の家に連れて行きました。伯母一家が「膝が治ったら一緒に旅行しよう!」と誘ってくれていたのです。残念ながら私は用事があるので参加できず、とりあえず母だけを預けることに。車で連れて行ってもらえるというので、とりあえず伯母の最寄り駅まで送り届けてきました。 往復で3時間弱。思ったより時間がかかりましたね。ちなみに行きと帰りは違うルートにしました。行きは母に合わせて膝に負担のかからないルートだったので、思ったより時間が取られちゃったんですが、帰りは自分の乗り換えやすいルートにしたのよね。おかげで20分近くの短縮に成功!途中で電気屋に寄って複合機の値段をチェックしたりしつつ、買い物をしながら帰宅となりました。 そうそう、V6の返金もあったから、忘れず郵便局にも寄りましたよ。これは行きに寄って行って正解!思った以上に往復の時間が取られちゃったからねぇ。しかも向こうの最寄り駅で郵便局が見つからなかったし( ̄∀ ̄;)。それなりに駅前は拓けてたけど、ローソンすら見つからなかったからな・・・。 帰宅してお風呂掃除をしていたら、あっという間に夕飯の時間に!慌てて適当に作って食べ、洗い物を済ませていざパソコン・・・と思ったら、なぜかネットに繋がらない(><)。またもやモデムの熱暴走が始まっちゃいました。もうそんな季節なのね・・・(T_T)。 ひぇぇぇΣ( ̄□ ̄;)今調べたら、モジュラーケーブルが断線していたぁぁぁ!!!これか、繋がらない原因は!! |
2015年07月23日(木) |
寝苦しい毎日のせいで慢性的な寝不足がッ(><)。それと雨のせいかもしれないけど、昨日辺りからじわじわと頭痛が来てます。まだ薬を飲むほどじゃないから平気だけどね。 ラチ事務局から幕ミュのチケが届いてましたー。開けてガッカリ、またもや上手側の端っこに追いやられてるー(つД;)。ここんトコずっと上手側ばっかりだなぁ。前回はセンター寄りと下手側でラチ的にも美味しかったんだけど、今回は上手側・・・微妙。 世間的に夏休みが始まったので、職場でもそろそろお休みする人が出てきました。基本「夏休み」という名目の休みはありません。ただ、普通の会社より5日ほど有休が多いらしいので、社員さんはそれを利用して「夏休み」を作るって感じになります。 |
2015年07月22日(水) |
新パソコンの為に購入した延長コード、以前から使っていたものより短かったようで、妹が持っていた延長コードを間に挟むことにより使えるようになりました。まさか2mで足りなくなるとは思わなかったわ(凹)。 我が家はとにかく古い家なので、部屋にあるコンセントはどの部屋も1箇所のみ。わが部屋もギリギリ入り口側では使える状況になっていたんですが、パソコンを反対の壁際に設置したかったもんだから、延長コードは必須だったんですよね。 今までは初代のパソコンを買った時のおまけのひとつにあった延長コードを使ってたんですが、これがホント丈夫で良い商品でしたねぇ。さすがに15年使っているので色は黄ばんでしまいましたが、コード部分に弱ったところもなく、不具合を起こしたことない一品でしたよ。 なんでも、電化製品は電源タップにお金をかけろと言われているらしく、ちゃんとしたものを使った方が製品自体も長持ちするとかなんとか。だから15年もパソコンを使い続けられたのかもしれないね。←調べたら、当時で4000円くらいする延長コードでした。 仕事中、ずっと頭の中は『エリザベート』が流れていました。やはり3回観るとだいぶ覚えて癖になっちゃうね。残り2公演だけというのが寂しくて、昼休みにチケットないかしら〜とか検索してたわ(笑)。 |
2015年07月21日(火) |
夢見心地の連休明け。頭の中はエリザの曲がグルグルと巡ってました。今まではCDで聞いたことのある『闇が広がる』や『最後のダンス』程度だったのに、今は他の劇中曲までもがエンドレス状態です(^_^;ゞ 「エーヤン!エリザベート!」なんて声まで響いてますよ。こりゃ重症。寝不足の頭には麻薬のようでしたわ・・・。 そう、昨日は早めに布団に入ったのに、暑さで眠れずゴロゴロしていたところ、真夜中25時に乙女っ子からの突撃電話が来ましてねぇ( ̄∀ ̄;)。反射的に出ちゃったから、話をしないわけにもいかず。結局いつもの通りの寝不足コースでした。 ま、そんな風にアレコレとおしゃべりしていたせいで、結局寝不足っていうオチ。 さて、パソコンを設置しようと新しく買った延長コードを準備してみたら・・・ギャー!前に使ってたヤツより短いッッ!微妙に届かないじゃないか_| ̄|○ やってもうた・・・。 |
2015年07月20日(月) |
本日は帝劇に『エリザベート』3回目の観劇に行ってきました(*^∇^*)ノ キャストは、エリザベート=蘭乃はな、トート=城田優、フランツ=田代万里生、ルドルフ=古川雄大、ゾフィ=剣幸、ルキーニ=尾上松也。これでWキャスト分全制覇となりました♪ 残念ながら子ルドルフは池田優斗くんにだけ当たっておりません。あと2回で当たるといいなー。個人的には今日の松井月杜くんが一枚ウワテな感じに思いましたね。大内天くんはまだちょっと幼すぎる感じ。ただ、京本ルドルフとはかなり仲良さそうにしていて可愛いかったけどね(笑)。 お初は、城田トート(そしてこの1回限り!)、万里生フランツ、古川ルドルフ、剣ゾフィ。キャストがガラリと変わったので、きっと今まで2回とは違う雰囲気を味わえることだろうとワクワクしておりました。 まず松也ルキーニ。なんか一昨日よりも声がガラガラになってました。ちょっと無理をし過ぎたのか?!心配です。おかげで音程がいつもより不安定になり、聞き慣れてきたはずのルキーニソングに違和感が。そしてサ行が苦手なのも変わらず、セリフがところどころ聞き取りにくくて残念。個人的には育ちゃんルキーニのが好きかな。 しかし城田トートは本当に肉食野獣系男子でしたね(笑)。皇帝陛下とエリザを取り合う男でした、完璧に。また万里生さんが強い陛下像だったから、城田トートも本気でエリザを奪いに行ってるなぁという感じで。あと、城田トートはルドルフを利用してる感じも強いんですよね。エリザの気を引く為にルドルフを使ってる的な。 そんなわけで、今日もしっかり堪能させていただきました。貸切公演おなじみのご挨拶では、トートとエリザから投げキッスのパフォーマンスもありで、最後の最後まで楽しめました。今はいろんな曲が頭の中を巡っております・・・。楽しい♪ |
2015年07月19日(日) |
今日は下落合にある小さな劇場にお芝居『イツツメキセツ』を観に行ってきました。100席程度の小さな劇場・・・帝劇との落差にビックリでしたが(笑)たまにはイイですね、こういうのも。しかーし!椅子移動できるタイプのだったから、たまたま座った席が仮設状態で揺れる揺れる!!最初からパイプ椅子の人もいたし、2時間休み無しのお芝居を見る場合、好きじゃないとキッツイでしょうねぇ・・・。 とりあえず行けなくなった乙女っ子の代理だったので、頼まれていた役者さんのグッズは買わねばなりません。しかし、ぶっちゃけその子の顔をほぼ覚えていない私( ̄∀ ̄;)。違う子のグッズ渡されても気付かないぞ?!まあ、そんな間違いはほとんどないでしょうけどね。ジャニじゃあるまいし(笑)。←昔、ジャニショで買った良知の写真に別のJrの写真が紛れ込むという事案があったのですよ・・・ 一応、どんなグッズがあるのかと朝の寝床で検索してみたところ・・・なんだか日替わりチェキという写真があるということが判明。しかもそれ、数量限定なんですって!なんだそりゃ、聞いてないぞ?!開場前に行って物販列に並ばないと買えないと書いてあったので、慌てて飛び起きて仕度して向かいました。 グッズが買えたところで座席開場時間(公演30分前)を待って入場。久々の狭い劇場にヒエエエという声を内心響かせつつ着席。4列目だけど周りよりちょっとだけ高くなってるので観やすくて良かったです。 お話としては、言語障害を持った主人公と植物の妖精と、主人公周りの人間との関係を描いたファンタジー作品。恋愛を軸に、人間関係の哀しい話が主体となっていて、ただのファンタジーというわけではなく、何気にホロリとさせる良い舞台でした。 続けて千秋楽公演も観劇。その前にまたグッズ販売に並んだんですが、マチネより人が増えてたので限定チェキを買えるかドキドキだったんですが、こちらも無事にゲット。一緒におしゃべりしていたお嬢さんも無事にゲットでき、二人でホッとしてご飯を食べに行きました。 急遽代理で観に行った舞台でしたが、楽しく有意義な時間を過ごせたように思います。しかしグッズ代金が存外パねぇことになってビックリ。まあ、そこはオトナだから問題ないケドも( ̄∀ ̄)。 |
2015年07月18日(土) |
本日は『エリザベート』2回目の観劇に行ってきました。相棒が取ってくれた貸切公演です。キャストは、エリザベート=花總まり、トート=井上芳雄、フランツ=佐藤隆紀、ルドルフ=京本大我、ゾフィ=香寿たつき、ルキーニ=尾上松也というメンツ。前回と違うのはエリザとルキーニだけですね。そして私にとっては、花總エリザ、シュガーフランツ、京本ルドがラストとなります。 前回よりだいぶ後ろに下がった席ということもあって、ステージ全体を観れるのが良かったです。前回の公演と借りた宝塚DVDのおかげでストーリーもバッチリだし、曲の順番も覚えていたので、余裕を持って隅々まで見ることが出来たって感じかな。 そして今回、やけにトート閣下が優しくてビックリした(笑)。表情が思ってる以上に豊かで、なんとなく人間っぽいんだよね。だから最後にシシィと結ばれて、心から良かったねぇと思ってしまう・・・。指先の使い方とかメチャクチャ綺麗なので、余計に優しそうに見えたのかな。ダンスのシーンはグイグイ自分の方に引っ張って踊るから当然激しいんだけど、いつでも相手の体に触れる手とかが柔らかいし、そっと大切に壊れないように触るって感じなのよ。小さいルドルフの傍らに寄り添う姿とかも、まるでお兄ちゃんみたいで可愛かったしね(笑)。 あー、今日もとっても楽しかった♪ 最後に貸切公演ならではのエリザ&トートからのご挨拶がありまして。芳雄さんもいつもの穏やかに毒を吐くような口調に戻ってて(笑)「あらあら、やっぱりあの低い声は相当作ってるんだろうな」と思いました。まあ、せっかく作っても歌うとすぐ戻っちゃうケドねー(^_^;ゞ たぶん昔の山口さんのイメージが強い人だと、芳雄トートは若すぎる声に聞こえるだろうなぁ・・・。私は芳雄さんの歌い方が好きなので、充分魅力的な閣下に思えるんだけども! |
2015年07月17日(金) |
真夜中の雨がすごくてビビってたけど、東京地方にはそれほど影響が出なかったようですね。しかし亡くなられた方も出るほどの大型台風だったので、改めて自然災害の恐ろしさを感じるしかありませんでした。そもそも岡山上陸自体が珍しかったしなぁ。岡山在住の知人もかなり驚いてましたよ。 乙女っ子が日曜の舞台に行けなくなったと泣き付いてきたので、慌てて仕事帰りにチケットを引き取りに行ってきました。明日は日中帝劇だから、受け取るなら夜しか都合つかなかったし、職場からの方が乙女っ子の家に近いから急遽ね( ̄∀ ̄;)。 あー、美容院に行きたかったのにまた今週も行けなかった〜(´・ω・`)。エリザ前に行く予定だったんだけど、なんだかんだと行きそびれてしまった・・・。来週こそは行けるかな?次はカラーしないから時間もそんなに取られない予定だしね。カラーするとなると、なっかなか染まらないんで大変なんよ・・・。 |
2015年07月16日(木) |
台風がちんたらしているせいで、我が家がぶっ飛びそうです!!Σ( ̄□ ̄ll) ちょうどおかんのベッド上の天井からは雨漏りが始まってました。ヤバイです。幸いにもわが部屋は屋根が無事のようで雨漏り知らず。その代わり隙間風が吹いてくるので、雨風の向きによっては壁から雨漏りするっていう有様。 ボロ屋が憎い!!!!! しかし職場だけは快適です。室温もかなり低めになってます。エアコンの温度設定自体は27度くらいなんだけど、空調がうまくいってるのか涼しくて汗もかかずに助かってますよ。ただしトイレだけは別。鬼のような暑さ・・・!!おパンツがクルクルしちゃうレベルです(笑)。これだけはどうしようもないんだよねぇ。 あっ、後半のイラストは更新できません。出来たとしても20日以降かな・・・。 今日の夕飯はおかんのリクエストで煮豚ならぬ煮鶏を作りました。鶏胸肉を醤油と砂糖などで煮付けチャーシュー状態にし、薄くスライスしたあと甘酢餡をかけていただくのですが、これが家族に好評なのです(*^-^*)。気に入ってもらえると、作った方としてはありがたいやね〜♪ |