+++ 日々のつぶやき記録 +++

 

2015年09月30日(水)

 あっという間に9月が終わりです。今月は8月よりも早く終わった感じがするんだよなー。最初はちょっと長く感じたけど、中旬過ぎたらあっという間でした。もう10月かよ!?みたいな。ついこの前、後半イラスト描いたばっかりだと思ったのにねぇ。この調子だとあっという間に年末が来ちゃうんだろうな(^_^;ゞ 今年こそガッツリ大掃除したい!!

 ここんとこ涼しくなったおかげでADSLのモデム熱暴走もなくて助かるな〜と思ってたんだけど、どうやらランプは切れてなくても回線は切断されてる模様。ぐぬぬ、普通にパソコンで遊んでる分には気付かなかったけど、これじゃまだモンハンは出来ないじゃないか!
 Wi-fiの機器は新しいのでまったく問題ないんだけど、他の部分でガタが来てるのかなぁ。でも一番怪しいのは、何らかの電波障害なのよね。
 と言うのも、最近我が家の電波時計がまともに電波を拾わなくなって時間がずれるようになってしまってね・・・。地デジテレビの工事をしてくれた人曰く、テレビの電波が弱い家庭は、その手の電波も弱かったり、何らかの電波的干渉を受けたりしてる可能性が高いのだとか。せっかくの電波時計(じつは頂き物)が使えないのはホント意味ないんだけどなー。朝の忙しい時間とかに頼れないのは困るよ(><)。
 テレビも時々電波を拾わなくなり、いきなり映らなくなってしまうこともあったり。再設定がこれまた特殊で面倒だから、なるべく落ちて欲しくないんだけどね・・・。最近のテレビはパソコンと同じく精密機械の扱いだから仕方ないか。
 まあ、電波時計もテレビも、私にとって「なくてはならないもの」ではないからイイんだけど、ネット環境に関してはなくなってしまったら困ることだから、ちゃんと考えないといけないのよね。
 しかしなー、今さらADSLを他に乗り換えるのも面倒なんだけど〜( ̄ω ̄;)。使い方からして2000円/1ヶ月で充分だし、メアドを今さら変えるのも億劫。しかもレースリプレイを見たりするから、通信制限のある契約では使えないのです。うーん、モデムの修理しか方法はないのかなー。それはそれでまた手続きとか面倒くさいんだよね(==; とりあえず11月までにはなんとか考えねば。

 10月はわりとのんびり過ごせそうな気配なんだけど、11月に遊びの予定が入りまくってるので、やっとかなきゃいけないことは10月中に済ませないとダメなんじゃね・・・!?あわわ、ちゃんと計画立てておこう。アレも出来ない、これも出来ないとか言ってるうちに年末が来ちゃうもんな!

 

2015年09月29日(火)

 忙しい一日でした(@_@)。そういうときに限って主要な人が体調不良でお休みだったりね!いつもより時間がかかっちゃったけど、なんとか終業時間までに終わることが出来ましたよ。良かったー。

 昼間、Twitterのタイムラインを見ていたら、東宝からジャニーズワールドのお知らせが出ていたので、なんとなく気になってリアルタイム検索をかけてみたところ、その話に花が咲くジャニヲタTLが賑やかで賑やかで・・・!なんだか、すごーく懐かしい気持ちになっちゃったよ〜。
 ジュニアはぶっちゃけラチがいなくなった時点で卒業したので、ジャニワに関してもまったく詳しくないんだけどさ、ジュニアに夢中になってた時代をふと思い出してねぇ・・・。あの頃はあの頃で、ホント楽しかったよなぁ。
 どのユニットが出演するのか、どのユニットが出なくて、他のお仕事(舞台やらコンサートやらコンサートバックやら)が入っているのかどうかとかで、とにかく一喜一憂。仲間からの情報を集めたり、情報を発信しあって仲間をさらに増やしたり・・・。普通にV6や嵐やTOKIOで楽しんでいる時より濃密でしたわ(笑)。まあ、私はそんな濃密時間が短かったので、それほど”落とした”わけではないですけどね(^_^;ゞ それでも、今にして思えば「特別な時間」だったように思います。すでに懐かしい思い出となってますが、イイ思い出でもあったなぁ、と。
 なんかね、ちょっとした『バブル時代』を彷彿とさせるんだよね、ジャニの世界って。残念ながら実際のバブルを体感できなかった世代なので、本当のバブルがどんなものかはわからないんだけどさ。あんだけたくさんのファンがグッズを買い求め、熱気を帯びたまま舞台やコンサートを楽しむなんて滅多にないことじゃない?非日常感がハンパないんですよ。だからこそ、そこを飛び交うお金が・・・(笑)。いや、あれこそがきっと『バブル』なんじゃないかな、と。湯水のように使うんだよ、バーゲンでもないのにバーゲン会場のような熱気を持った場所で!そんな中にいたらアドレナリンの分泌がヤバイってもんですよ(;^∀^)。
 そんな当時の楽しさが今でも続いてるんだろうな〜と思ったら妙に懐かしく、そして嬉しくなってしまって。感覚で言えば、母校の文化祭で後輩たちの頑張りを見て微笑ましく思ったり、熱い気持ちを思い出したりするかのような。
 遠い昔、そんな私を見て父が「夢中になれる何かがあるってのは素晴らしいことだね。羨ましいよ」とつぶやいていたのを思い出しました。うーん、まさに今、そんな気持ち。
 夢と現実の混在する世界で味わう、忘れられない楽しい思い出。これぞプライスレス!

 

2015年09月28日(月)

 休み明けのお仕事は、やっぱりどっかツライ・・・(^_^;ゞ なので、調整しながらこなしてきました。とりあえず自分的ノルマは達成したからOKです♪明日はちょっと忙しそうなので、集中して乗り切ってこようっと。

 仕事中に舞い込んできた「福山雅治結婚」のニュース。相手が吹石一恵でこれまたビックリ。そういえば前にそういう熱愛報道あったっけねー。
 そんな時、職場で一番面白かったのが「福山雅治ついに結婚だって!」「相手誰?!」「あのユニクロのおっぱいの子」「あー!」という反応ばかりだったこと(笑)。男性社員さん、ほとんどがそれで通じてました。どんだけみんなあのブラトップのCM凝視してたのさ( ̄∀ ̄)。
 女性陣は基本「やっぱりねー」という空気でした。驚いたりショック受けてたのは同世代の既婚女性だったなぁ。「ずっと独身貴族だと思ってたのにー」と。それより私は千原Jr.の結婚の方が驚いたよ。なんとなく50過ぎた辺りに、めちゃくちゃ若い嫁を貰ってカトチャみたいな生活するんだとばっかり思ってたから・・・。いやはやビックリ。

 しかし仕事中に芸能人の結婚話で盛り上がれるなんて平和な職場だよなぁ〜と思ってたら、京ちゃんからも似たようなメールが来てました。うむ、そちらも平和で何よりだ(笑)。

 帰宅途中、コンビニに寄って「俺旅。」イベントのチケットを発券。うお、かなり前の方だけど端っこじゃないか!Σ( ̄□ ̄;)またもや「キモオタは端に寄せておこうね」作戦か?!酷い扱いだ(><)。でもまあ、とりあえず肉眼距離で4人が見られたらそれでいいか・・・。

 

2015年09月27日(日)

 ここ数年、地元のお祭の時は大抵天気がよろしくないのです。どんだけ雨男や雨女が揃ってるんだろうねぇ( ̄∀ ̄;)。まあ今年はなんとかもってくれたようだけど。

 そんなお祭で賑やかになっている我が町内でしたが、一方で別の意味で騒ぎも起きてました。昨日、近くのアパートにて「事故物件」になる騒動が起きてたんですよ・・・。パトカーやら救急車やら消防車やらが大量に来てて、てっきりお祭に乗じて喧嘩でも起きたのか、お年寄りがハッスルし過ぎたのかしらと思っていたら、まさかの・・・・・・。
 なんとも恐ろしい偶然か、先週水曜日あたり、事故物件を調べる有名サイト「大島てる」で自分の町内を調べてて、ここ数年に1件の物件しか引っかからなかったので、「他にもあれやこれあったのに、申告制だと全部は載らないのね〜」と思っていた矢先のことでした。あまりのタイミングにビックリ。しかも今回と同じ原因ってのが恐ろしいところでしたわ。
 ちなみに私が知っているだけでも、近隣で事故物件になったであろう事象は数件起きています。町内ではすぐ噂になったりしたんで、わかってる人はわかってるんですけどね。「大島てる」には掲載されてなかったんで、申告する人がいなかったんでしょう。
 ただ、わかりやすいくらいメチャ安い値段で出てたから、気付く人は気付いたんじゃないかなぁ( ̄∀ ̄;)。そういうのを気にしない人にはお得だっただろうね。だいたい周りの6割くらいの金額だったように思います。以前、そこのマンションは途中で売値が下がったことにより元住民の猛反発が起きたと聞いていたんですが、その時ばかりは騒ぎにもならなかったみたいで・・・。場所的には悪くないから、すぐに買い手がつくかと思ったら、珍しく数ヶ月空きが出てましたね。しばらく買い物のついでに部屋が埋まるかどうか見てたんですが、なかなか埋まらず、それどころか数件の空き部屋が増えてましたよ。やっぱり気にする人が多かったのかね・・・。
 今回のアパートも、比較的空き部屋の出ないところだったんだけど、今後はどうなるんだろう。駅からそれほど遠くないし、お水の人がわりと多いところだったから、きっと自然に埋まるんだろうなー・・・などと、ぼんやり考えていたスーパームーンの夜。

 さて、もうすぐ9月が終わりますね。10月頭にはカワイコちゃんのイリマチと、『仮面ティーチャー』の舞台というお楽しみが待っています♪ イロイロ準備をしておかねば!

 

2015年09月26日(土)

 部屋の片付けをしようと思っていたのに、結局面倒くさがってやらず(^△^;ゞ ちょうど良い気候だったんだけど、ついサボってしまった。まあ、言い訳をするなら、朝からずっと乙女っ子からの電話攻撃があったからなんだけどね・・・。
 『幕末ロックのDVD申し込み用紙をなくしちゃったよー(≧△≦)』から始まり、『先輩から面倒なこと頼まれちゃったよー』という仕事の愚痴だの、『舞台行きたいのにチケット取れないよー』だの『友達の機嫌損ねちゃってどうしようー』だの、まあ忙しいの何の!
 まあ、アレです。たいてい仕事に詰まってきたり、あれこれ考えを巡らせ過ぎて疲れてくると、こっちにこうやって逃げてくるのが乙女っ子の日常なのです(=∀=;)。だいたい先週辺りからアヤシイ雲行きだとは思ってたんですが、楽しいシルバーウィークが終わってしまって一気に爆発した模様。んー、毎度のこととは言え、困った三女ですなー。わかりやすいから対応は楽だけどね(笑)。

 乙女っ子の電話から解放された時は、基本的にごはんを作ってましたよ。ランチは残りのものうどんと、妹用にペンネアラビアータ。麺類大好き家族です。
 母が地元のお祭の手伝いで出かけたので、午後からは先日のブルーレイの続きを鑑賞。しかし思ったより早くに帰宅されちゃったので、6話分しか見ることが出来なかったー、残念(><)。続きはまた明日かな?!出来ることならもう1枚分までは普通に見ておいて、残りは一気に通しで見たいところです。

 夕飯は飲みメニューだったので、久々に我が家の梅酒が登場。開けたの2年ぶり?!去年とかまったく飲む機会がなかったもんなー。しかしさすがに熟成が進み過ぎちゃったようなので、早いトコ消費したいですね。まずくならないうちに!

 

2015年09月25日(金)

 やっとお給料日♪ でも今月も使い道が決まっているので、引き落とされる口座に移動するだけの作業です・・・(T_T)。10月に出かける用事が少ないのが助かるところ。これ以上は来月末まで増やせないなー。
 11月はさらに観劇強化月間に入るけど、立て替えていたチケ代が帰ってくるから大丈夫かな。そしてそこから生執事代が捻出される、と・・・。結局3回は行くことになったしねぇ( ̄∀ ̄;)。本命であるTDVが4回だから、大差ねぇじゃん!って言う。お金に余裕があれば、TDVもっと増やしたんだけどね。しかし来年のエリザのためにも取っておかねば。あとはラチの新しいお仕事次第かな。

 急激に甘いものが食べたくなり、マックのあずきパイ買って食べてみました。思ってたより美味しい(*^ω^*)。隣のレジにいたおじーちゃんが「芋のシェーキちょうだい!早く飲みたい!」とか小銭をチャリチャリしながら待ってたので、うっかり紫芋シェークも注文(笑)。飲んでみたけど、こっちはちょっと甘過ぎた〜(><)。
 しかしアレです、こういうトロトロっとしたあずきを食べると、美味しいタイヤキがムショーに食べたくなってくるんだよね(笑)。出来れば皮(しっぽ)がさっくさくになってる人形町の美味しいやつがイイ・・・。
 今はクロワッサンタイヤキが流行ってるけど、あれよりやっぱり普通のタイヤキの方が好きだなぁ。できれば皮が薄目のヤツ!お祭とかで売ってる皮が厚めでふかふかのも嫌いじゃないけど、やっぱり一つずつ手作業で焼かれた香ばしいタイプのが一番ですな(*^∇^*)ゞ 
 あー、言ってたらタイヤキ本当に食べたくなった!(笑) 餡子はこしあん派の私だけど、タイヤキはつぶあんでまったく問題ないのよねー。むしろつぶあん推奨です。クリームは滅多に食べないわ。それなら逆にしょっぱい系のが好き。ハムチーズとか、お好み焼き風とか。でも、餡子以外はタイヤキって感じがしなくなるので、基本はやっぱり餡子のタイヤキがイイね。

 さて、やっとこさ週末。面倒だけど片付けしないとなー(><)。

 

2015年09月24日(木)

 連休明けのお仕事はいつも以上に疲れますね(@_@)。午後3時になるまでが長く感じたの何の!そっから先はだいたいいつも通りでしたが。
 休み前に面倒くさい作業をあとまわしにしておいたんだけど、結局やらなきゃいけないので午後からしぶしぶ取り掛かりました・・・。ぬーん、やはり面倒だった(><)。途中で何度か投げ出したくなりながらも、じわじわと進行中。でも明日までに終わるかは微妙。これも週明けまで持ち越しかなぁ。ホントめんどくさっ!(ノ>△<)ノ 

 そういえばそろそろ新しい手帳が出てますね。来年のはどんなのにしようかな〜??
 もうね、使いやすくて愛用していたリングタイプが販売されなくなって久しいので(あるにはあるけどデザインが気に入らん!)、とりあえず書き込みやすければどんなのでも構わないほどには妥協。だけど、自分なりに「いいね!」と思うものが欲しいと思ってしまうのよね〜。
 携帯でスケジュール管理できないアナログ人間なので、どうしても手帳は必要なのです。パッと見て1か月分が把握できないと焦るからさ(^_^;ゞ 

 今週末は部屋の掃除が出来るといいなぁ。しかもちょっと大規模なヤツ。冬が来る前に寝室兼パソコン部屋を、もうちょっと綺麗にして使いやすくしておきたいんだよね。まだまだ収納の余地があるはずなのに、無駄な荷物で占拠されてて勿体無いのよ。せめてこの冬までにはしっかり片付けて、もうちょっと使いやすい部屋としてカスタマイズしておきたいなぁ。
 それには今月から始めておかないと、11月は遊びの予定がいっぱいでやってるヒマなさそうだもんね!!(←ダメなオトナ)

 

2015年09月23日(水)

 連休最終日、乙女っ子に誘われて舞台『フライングパイレーツ』を観に行ってきました。

 どこにも私のオシメンいない舞台だけどね!(笑) でも乙女っ子のオシメンが出てるので、とりあえずお付き合い・・・と思ったら、まさかのマチソワ丸1日コースだったって言う( ̄∀ ̄;)。しかも席が最前列と2列目・・・ファンじゃなくて申し訳ねぇな。
 しかしね、私にはとある打算があったのです。というのも、前回舞台『イツツメキセツ』を観に行った時にいろいろ教えてくれた乙女っ子の同担(笑)の子がいて、その子の連絡先も聞かずに別れちゃったんだけど、もしかしたら千秋楽なら入ってるかもしれないな〜とか思って。そこで会えたら、改めて乙女っ子に紹介してあげようかな、と。
 そんなことを思いながら、とりあえずまずはマチネ公演。これがまんまと最前列のセンター席(^_^;ゞ いやー、こんな席に入っちゃって申し訳ねぇな・・・って思ってたら!!なんと!!私の隣にその子が偶然にもやってきたんですーーー(゚∀゚)!!!奇跡!!!
 というわけで、あっという間に乙女っ子にその子を紹介することが出来ました。さっそく同担として仲良くなってて良かった〜♪その子も同担仲間がいなかったみたいで、すごく嬉しかったとのこと。あー、ホント出会えて良かった(*^∇^*)。
 そんな風にして3人でキャッキャとしてたら、ステージ上にいた出演者から「なになに、3人とも仲良しだね!お友達同士?」なんて話しかけられて・・・。今回、開場後に開演前までの間、アンサンブルさんたちがステージ上でスタンバイしてるんですよ。それで客席を案内したり、お客に絡んだりして時間を潰してくれるんです。なので、最前列にいたもんだからまんまと絡まれる私たち・・・。特に乙女っ子とその子は常連だったもんだから、いろんな演者に絡まれてました(笑)。いやー、なかなか面白い企画だけど、絡まれるの苦手なタイプだとキッツイね( ̄∀ ̄;)。

 物語はわりとありきたりなお話。だからこそ、キャラクターを立たせておかないとつまらないことこの上なしな舞台ですね。その点は、女性陣も男性陣もしっかり自分のキャラを確立していてわかりやすくて良かったです。・・・主役を除いて。
 いや、こればっかりはさ・・・しょーがないっちゃしょーがないんだけど、主役の子がいろんな面で一歩遅れた感じの子で・・・。まあ、初主演のアイドルだと、こんなもんなのかなぁ。アズミと似たり寄ったり。ただし、こっちの子は主役ながらもそれほどアゲられてない分、見やすくて良かったかもしれない。物語を引っ掻き回すのは最初だけで、最後は他のキャラにメインを奪われて終了していくパターンだったからね(^△^;ゞ 最終的な主役はピーターパンだったもんなー。だからアズミよりかは面白かったです、ぶっちゃけ。見てるお客も舞台慣れしてるというか、常識的な見方の出来る人たちばかりだったのが良かった!!アズミの場合、マジで客層酷かったから!!!

 個人的には、服部翼くんが巧い子だなって思いました。ももいろゴタイローの黄色い子ってイメージしかなかったけど、普段のへんてこなしゃべり声と演技の声がまったく違う子でビックリ。こういう子がずーっと舞台に立ち続けるんじゃないかな〜って思ったんだけど、どうやらこの手の役柄は初めてだったらしい!ええー、絶対にこれ今後のオファー広がるんじゃないかな?!
 女性キャストでは、小野瀬みらいちゃんが良かった(*^∇^*)。この子はスタイルも良いし、アクション女優に向いてるなー!って思いながら観てました。うん、今後に期待。絶対にその方面を伸ばしていくべき子だよなぁ。
 そんな収穫もあったので、思っていたより楽しめました。連休最終日にマチソワ観劇は疲れたけど、楽しく締めくくれて良かったです(*^∇^*)。

 

2015年09月22日(火)

 シルバーウィークも残り2日。あっという間に連休なんて終わっちゃいますねぇ。

 本日は相棒と一緒に懐かしい作品の鑑賞会をしてました。そう、昨年末に購入して未開封だったブルーレイコンプリートボックスを、ようやく開けることが出来たのです!
 私の青春時代を彩ったアニメ『魔動王グランゾート』。この作品に出会わなければ、絵を描くこともなかっただろうし、脚本といったものにも興味を持たなかったんじゃないかなぁ。そもそもアニメというオタク的道には進まなかったと思われます。それくらいに自分の人生に大きな影響を与えた作品でした。※うしとらに出会うのは、この後。
 とりあえず一気に18話まで見れたんですが、時間の関係でそれ以上は見れず(^_^;ゞ うん、さすがに無理だな全41話を一日で見るのは(笑)。気分的に32話から最終回までは一気に見たいので、次は31話目まで見るのを目指そう。
 ちなみに一番好きなキャラクターはラビです。もうね、こればっかりはテッパン。たぶん生まれて初めて「好き!」と思ったキャラだわ(笑)。それまでは漠然とアニメというものを見ているだけで、特に肩入れするキャラクターってなかったんだけど(あっでも虎王は可愛いなって思ってたんだった)、グッズを欲しがるまでにハマったのはラビが初めてだったと思います。とにかくイロイロなことにおいて、私に最も衝撃をくれたアニメのキャラクターでしたね。何もかもが懐かしい〜(≧▽≦)。

 それにしても案外イロイロ覚えてるものですね。セリフやらシーンやら随所覚えてました。1989-90年なんて、遠過ぎる話のようで実際はそうでもないのか・・・。まあ、脳が一番活発だった時代のことなので覚えているだけなのかもしれないけど(笑)。
 ちなみにそんな中学から高校時代までのことは異様に覚えてます。授業中に聞いた面白い話や先生にまつわる愉快な逸話、体育祭や文化祭の思い出はもちろん、修学旅行などについてもバッチリ覚えてます。記憶力にそれほど自信はないけど、やっぱり脳が一番若くて元気だった時代は格別だったんだろうなーと、しみじみ感じるわ。

 しかし続きを見られるのはいつになるだろう・・・。母親がいない時しかテレビが空かないからな〜(;´Д`) 今月中のお休みでいけるかな!?←たしか地元がお祭なので、母親は手伝いに出るはず!

 

2015年09月21日(月)

 連休中日。
 本当は今日、乙女っ子から『家に遊びに来てよ〜!貰いもののお酒が大量にあるんだよ(><)』と誘われていたんだけど、京ちゃんが風邪でダウンし、次女も前日からの遊びがあって、お酒の飲める二人が行けないんじゃ意味ないじゃんと話はお流れに。
 じゃあ、せっかくだからのんびりと休日を過ごすかね〜♪とモンハンを取り出したところで、乙女っ子から連絡が。『だったら、池袋に行くの付き合ってー(≧▽≦)』とのこと。まあ、それくらいならいっか、と出かけることになりました。

 が、いざ出かけようとしたら『先輩からちょっと頼みごとされちゃって、用事を片してから行くので遅くなるよ〜(T_T)』との連絡が入り、待ち合わせ時間がどんどん後ろにずれていきました。こんなことなら別の日にするべき?という思いが頭をよぎりましたが、一旦行くと言い出した乙女っ子を止めると後々が面倒なので、そのまま決行することに。じつは明後日一緒に舞台を観に行くから、その時にめんどくさくなるのは防いでおかないといけないんでね。ある意味、事前自己防衛ってヤツです( ̄∀ ̄;)。

 結局当初より2時間半遅れの集合。すっかり陽も傾いてましたが、なんとか無事にお目当ての買い物が出来て、乙女っ子の心も満たされたようで何よりでした。
 しかしキャスト館行くと、ジャニショップを思い出すねぇ。昔、朝一から原宿に行列を作って買いに行ってたなぁ。新作が出たと聞けば仕事帰りに立ち寄ったりして、こっちは閉店時間が迫ってて急いでるのにキャッチにあって最悪だったりな・・・。懐かしいなー、若かったなー、あの頃!(笑)

 その後はカフェでグダグダ。池袋はわりと気軽なカフェが多いので助かります。ただし夜遅くまで結構混んでるのよねー。ちょうど中途半端な時間に入ったからか(夕飯真っ只中タイム)、すんなり席を取れたので良かったけども。
 乙女っ子はすっかり舞台沼にはまっちゃって、仕事中でも舞台のことばっかり考えてしまうんだそう(^_^;ゞ うん、気持ちはわかる。というか、ハマりたてって絶対そうなっちゃうんだよねぇ・・・。こればっかりは、社会人になって稼げるようになると止まることを知らんからな(笑)。そもそも学生時代に従妹の影響でジャニにハマって、散々コンサートとか行きまくってたような子だしねぇ。そりゃ大人になって自分の稼ぎで遠慮なく楽しめる趣味が見つかったら、止まれるわけがない!

 ただ、三姉妹の舞台好きは共通だけど、ハマる要因が全員違う方向なのが面白いです。私は言わずもがなラチ関連メイン。それとStarSやら万里生さんやらも、気になる演目であれば観に行くという感じ。どちらかと言えば、ストレートプレイより歌の上手い人が出るミュージカルが好きかな。
 次女は個性派。特に好きなのは殺陣の上手いアクション舞台で、男っぽい感じのストレートプレイが多め。わりとマニアックなものも観るので、劇団単位で好きになってたりするし、観方としては一番プロっぽいかも(笑)。
 そして乙女っ子は好きな役者の出る舞台がメイン。観に行く理由がシンプルだけど、逆にそういうのが一番ハマった時に大変って言うね(笑)。ストレートプレイもミュージカルもあまり関係なく、行ける時には行っちゃえ!みたいな。
 私なんかはラチの舞台でも、ラップを歌いそうなものは出来るだけ避けてるし、歌の精度を要求される音楽劇と呼ばれる作品も苦手意識があって避けてたりするんで・・・(^_^;ゞ 
 まあ、それぞれがそれぞれの楽しみ方をしてるので、ある意味とても平和に趣味を続けられている気がします。時々、それぞれの分野に相手を巻き込んだりしてるけどな( ̄ー ̄)。またそれも一興。

 帰宅したら人酔いしたのか頭痛が発生したけど、痛み止め飲んだらあっさり解消。良かった〜。明日こそのんびり休日を過ごしたいと思います。

 

2015年09月20日(日)

 母とお墓参りに行ってきました。母はすっかり杖なし歩行が安定してきたので、安心して墓参りに連れて行くことが出来ましたよ。古い菩提寺で足元が悪い墓地のため、杖だの傘だの持っていくのは厳しいんですよね(^_^;ゞ 天気が良くて助かりました。

 帰りがけ、お盆の時に見かけた家族連れを見かけました。わりと新しいスタイルの墓標を前に、3世代でワイワイと来ていたので覚えてたんですよ。おばあちゃんからお孫さんまで賑やかにお墓参りをしている様は昔ながらだなぁと思うのに、目の前のお墓が新しいスタイルだったもんだから、なんとも不思議な感じでしたね。けして悪い気持ちではなく、なんだか通常よりもあったかい気持ちになれました(*^-^*)。
 いや、やっぱりさ、お墓参りという風習を若い世代が苦もなく行うってのは大事なことだと思うんだよね。そのファミリーはお嫁さんもお孫さんも、全員がニッコニコでお墓の掃除をしたりお花をあげたりお水をあげたりしていて、とても素敵な光景だったの。きっとあの家は今後もずーっと大事に守られていくんだろうなぁ・・・なんて、他人事ながらしみじみ思ってしまったわ。
 ・・・無宗教の私ですらこんなことを思ってしまうのは、やっぱり季節的なことなのかしらねぇ〜( ̄∀ ̄;)。あっ、そういやまだおはぎ食べてない!でもこしあん派の私としては、おはぎは基本粒あんなので、あまり好きではないんですよね・・・。どうせなら、きなこのかかったおはぎが食べたいなー。あれは中にあんこがはいっていようがいまいが好きー♪欲を言うならば、中身がこしあんで、まわりのきなこに甘みがほとんどないタイプのが一番好きです(笑)。

 そういえば京ちゃんや高校時代の友達から『太一君結婚に続いて、今度は大野君も?!ばふ大丈夫?』というメールを頂きました。おおう・・・周知&羞恥( ̄∀ ̄;)。
 いやいや、ワタクシすでにイノでも経験してますし、今さらなんで大丈夫も何もないンすけどっ(笑)。
 年齢&歴的にはベテランのジャニオタですが、その手のことに関してはまったくノータッチ。個人的には気にしてないんで、ショックも何もないって言うね。そしてV6@横アリではなく、嵐@みやぎに行っていたと思われていた(笑)。もう嵐のFCは辞めちゃったのよ〜。あまりにチケ取れなさ過ぎて、会費払ってる意味がわからなくなっちゃったからさ・・・。
 同じ時を過ごした学生時代にはジャニオタであることは微塵もなかったのに(むしろアンチ気味)、きちんと「ばふ=ジャニオタ(イノッチ・太一君・大野君のファン)である」というデータは入っててくれるからありがたいやねぇ。友達のありがたみをしみじみと実感。

 

2015年09月19日(土)

 本日は楽しみにしていたV6コンサートの日!(≧▽≦)ノ この日を心待ちにしておりました。
 代々木公演は全滅で、唯一取れたのがこの横アリ初日のみ。かつてのV6仲間の人たちは、とっくに担降りしてたりV6ファンを辞めていたりでツテもなく、一般発売もダメだった今は諦めるしかなかったので、とにかくこの1公演だけに集中してきました!

 ちょっと早めに着いてグッズでも買うか〜と思ったら、首都圏初日ってこともあってか、グッズ売り場には長蛇の列が!!それでも1時間半あるし・・・と並ぼうとしたら「今からだと開演時間に間に合いません〜ご了承ください〜」とかスタッフが叫んでました。なんてこった!
 しかしペンライトがどうしても欲しかったので、意地でも並ぶことに。すると40分程度並んだだけで買うことが出来ました。諦めなくて良かったー♪ペンライトも無事にゲット。今回も可愛いペンラだ〜(´艸`)。V6って字面的にハート型が多いんだけど、それが可愛さの要因なのかな。以前のリスのヤツも、グッズ的には可愛くて好きだったんだけどね。どうせならあれのペンラも欲しかったなぁ。パンダのペンラは未だにお気に入りです(*^∇^*)。

 しかしかろうじて取れた横アリ公演だったにも関わらず、席は北スタンドと哀しい場所。番号一ケタ台だから外周からも一番遠いトコじゃねぇか(T_T)と思っていたら、メインステージの(センター挟んで)真正面だったよ( ̄∀ ̄;)。おかげでフォーメーションダンスはメチャクチャ綺麗に見えました♪ あと照明の演出も全部堪能できたよ。もうね、SPの曲とあのグリーンの照明の綺麗さと言ったら・・・!!心臓がきゅーっとなったわ。カッコ良過ぎて。
 さらにさらに、メンバーがなんとスタンド席にも登場という衝撃の演出!一番近くにはゴーが登場。そして別方向から歩いてきた岡田が超近いっっ!!いや〜、久々に芸能人を間近で拝んだけど、やっぱり果てしなく綺麗だね。顔が小さいし整ってるし、オーラもハンパなかったわ・・・。さすがV6さんやで・・・!

 そしてところどころファンを泣かせにかかる演出もあったりして、いろんな曲をたくさん詰め合わせにしてくれた最高のコンサートでした。トークもホント面白かったし。というか、安心して聞いていられるんだよねぇ、V6のMCコーナーって。最近はちょっとグダグダ感もあるんだけど、それが逆に茶の間にいるような安心感を与えてくれてる(笑)。V6ファミリーと一体になったようなあったかさがあるんですよ。たまらんわ〜(*^∇^*)。
 なんかねぇ、終わったあとは熱さとあったかさに包まれて、ひたすら幸せな気分だったよ。あ〜、V6のファンで良かったなぁってしみじみ感じました。

 坂本ファンとコンサート面白かったねー!やっぱり最高だね!と熱く語り合いながらラーメン食べて帰ったら、帰宅時間が23時過ぎてたわ。ちょっとゆっくりし過ぎたか(^_^;ゞ でも本当に楽しかったです。V6最高!!(≧▽≦)ノ 20周年を一緒に楽しめて良かった♪

 

2015年09月18日(金)

 なんとか自分的ノルマは達成してこられましたー(;^∇^)ノ すっきりとした気持ちで連休に入れます。ただし休み明けに厄介な作業を残してきたので、それがちょっと不安だが・・・まあ、なんとかなるっしょ!

 そして仕事帰りは舞台『AZUMI 幕末編』観てきました。前評判として、主演がちゃんと殺陣が出来て頑張っていると聞いてたので、それなりに期待をしていったのですが・・・うん、期待しないで行った方が良かったかも(><)。
 誰だよ、彼女のアレで殺陣が出来てる!とか評価した人ーーー!!!よっぽど戦隊もののピンクの方が戦えてますわ。とにかく動きが小さくてダメでした(T_T)。男性の殺陣と女性の殺陣では基本的に違うから、そこで比べるものじゃないのは当然わかってます。女性特有の体の柔らかさも使えておらず、身軽さも一切ないジャンプの仕方・・・一人だけ殺陣が残念と言っても過言じゃないくらいでしたよ・・・。
 男性陣は本当に良かったです。剣の構えも出来てたし、何よりお芝居部分でセリフを噛まずに言えてたし!!ぶっちゃけ今年の薄ミュより全然良かったわ( ̄∀ ̄;)。そりゃミュージカルと舞台を比べちゃダメなんだろうケド、一応「殺陣」を売りにしてる作品なら、そこは比較評価しておかないとね。
 フライングしててもスピード感を感じないあずみってどうなんだろう(^_^;ゞ 爽快感が少ないんで、とにかく残念な印象しか残らなかったです。人斬りの殺陣じゃないんだよなー・・・。
 おかげで一番殺陣が上手いであろう早乙女弟が、最後の方は演舞状態でしたから( ̄∀ ̄;)。切っ先流して綺麗に見せちゃったりしてるの。本来ならあずみとの最終対決で真剣モードじゃないといけないんだろうに。だけど真剣にやったら、間違いなくあのあずみ負けちゃってるからね・・・。
 町田さんはしっかり悪役になりきってました。ヘタレの悪役と、近藤勇役。ヘタレなのに「憎めないヤツ」とはいかない、ちゃんと最期まで悪役になりきって散ってましたよ。ほら、ヘタレ役ってことで町田さんの中身が出ちゃったら、絶対に悪役でも愛嬌が出ちゃうじゃない?本当は悪いやつじゃない、みたいな。そういうのがなく、最期までしっかりあずみの敵でいたのが見事だったと思います。ヘタレだったけど(笑)。
 細貝くんの演技もさすがでしたわ。なんか安定してんのよね。若手なのにあの安定っぷりは、やっぱり場数の違いなのかな〜。実に堂々としてましたね。
 ホント他の男性キャラが見事だっただけに、主演がねー・・・あずみがねーー・・・。でも恋愛シーンの演技だけは良かったので、彼女は普通に現代劇とかテレビドラマに出てた方がいいんじゃないかな・・・?うん、ちょっとあずみは荷が重かったかもしれないね。
 そもそも「あずみ」というだけで先の女優さんとイロイロ比べちゃうから、それもかわいそうな話かと(^_^;ゞ 特に目の演技とドスのきいた声に定評のある女優さんたちがやってきたあずみ像には、なかなか近付けませんわなぁ。

 そんなわけで、ちょっぴりもやもやしながら帰宅。町田さんの元気な姿が見れただけでもよしとするかー。

 

2015年09月17日(木)

 黙々とお仕事。昨日の午後に早退させてもらった時に、どうやらこっそり巨大物件がやってきてたようで、今朝から仕事の山に囲まれながらの作業となりました( ̄w ̄;)。うう、今週中にどう頑張っても終わる量じゃねぇ・・・!
 しかし朗報!どうやら連休明けも大した仕事量じゃないっぽいので(今月末に向けて減少傾向)、山積みのものはゆっくり10月中に片付ければ良くなりました。
 よっしゃ!それならまた気持ちを新たに頑張れるってもんよ!!なるべく早く終わらせるよう集中していくぞー!(≧◇≦)9

 仕事後は、たんばの誕生会をしにハリーの魔法なんちゃらというコンセプト居酒屋に行ってきました。なんとなく面白そうだな〜と思ったので・・・。
 行ってみたら、いわゆる若者向けの居酒屋で、まあ個室で気兼ねなく楽しめるのはいいかな?って感じのちょいと微妙なお店でした( ̄∀ ̄;)。しかしたんばには喜んでもらえたようで良かったです。
 プレゼントも無事に渡せて良かった〜♪ 漫画やイラストの資料として使える本にしたので、雨だと運ぶだけで大変だったからね・・・。使ってもらえたら幸いです。

 来月にハロウィンパーティーで集えることを願って解散。今年はどんな仮装がいいかねー??楽しみです。

 

2015年09月16日(水)

 9月後半トップ絵更新。
 今回こそシャレオツなイラストを目指してみたんだけど、どうだろう?!モノトーン風の世界で少しだけ差し色のように色付く感じの絵を描いてみたくて、以前にも取り扱ったことのある彼岸花をチョイス。今年はコートとカーディガンの良いところを合わせたアウター(コーディガン)が流行っているらしくて、イノなら似合うだろうなーとか思いつつ、そんな服装にしてみました。
 相変わらずエレメンツの使い方がわからないまま作業。現在作成中のレイヤーを動かそうとしたらなぜか自動的に直前にいじっていたレイヤーを動かす設定になってたりして、何度も「ギャー!」と室内に小さな悲鳴を響かせてました(^△^;ゞ いやはやわからんことだらけだわ。
 事前に勉強しようと思っていても、いざ実際にいじり始めないと「どこがわからないのか」わからないんだよねー。使ってみて初めて「あら?ここはどうすればいいの?」となるわけでして・・・。
 なので、これから使っているうちに徐々に慣れていけばいいかなーと。以前のも全部独学だし、使いこなせなくてもなんとかなってたから、きっと大丈夫!(笑)

 昼間は真面目にお仕事。ひたすら黙々と片付けてきましたが、やはり山はなかなか崩せませんねぇ。それでもなんとか今日の分と目標にしていたところまでは終わらせました。明日もこの調子で頑張って、なんとか気持ちよく連休を迎えたいものです(*^-^*)♪

 午後は銀行へ。通帳の再発行をお願いしました。今までずっとカードだけしか使ってなかったから、うっかりどっかにしまいこんでしまったみたいで〜(T∀T)。一応給料振込み口座なので記帳でもするか・・・と思ったら、どこにも見当たらない!!父がいた頃にはあったと思うんだけども・・・。
 家の中をひっくり返して探す気力がなかったので、あっさり再発行してもらいました。ついでに登録印鑑も新しいものに更新。今度こそどこかにしまいこまないよう気を付けねば。