+++ 日々のつぶやき記録 +++ |
2015年11月30日(月) |
午前中、頑張ってお仕事をこなし、いそいそと午後から帝劇へ。『ダンス・オブ・ヴァンパイア』東京公演千秋楽を観てきました(*^∇^*)ノ 最初は観るつもりではなかったんです。ラチにとって大事なのは初日だしなーって漠然と思ってたので。でもね、あの歌がもう聞けない、あの演技がもう観れない・・・そう思ったらいてもたってもいられず、結果的に荒ぶっちゃったと言うね( ̄∀ ̄;)。だって東宝ミュ、なかなか音源すら出してくれないんだもん。思い出や記憶に留めておくしか出来ないのなら、少しでも多く観て覚えておかなきゃダメでしょう?!・・・そんなわけで急遽手配して1階席に入ってきました。なんとか肉眼距離!それでも周りはオペラグラス多かったけどネ(笑)。 ラチアルフレートに、みみサラ、そして森山さん!森山さんを最後に観れて幸せでした(*^∇^*)。やっぱり森山さんのダンスが好きなんだよなぁ。チケ手配の時はヴァンパイアダンサーは正直どっちでも変わらないでしょって思って適当に選んでいたんだけど、完全に個人の好みで森山さんの方を気に入ってしまいました。 この話、最初に観た時はオチが「え!?」と思うような感じだったんですが、ちゃんと歌詞を理解すると、オチも用意されていたんだということがわかります。初見だとホント圧倒されるだけで終わっちゃうからなぁ(^△^;ゞ あー、終わっちゃった〜(><)。なんだかあっという間の1ヶ月でしたわー。楽しい作品に出会えて良かったです。ありがとう、ラチ。そしてお疲れ様でした!次は大阪と名古屋だね。年明けも全力で頑張ってもらいたいです。 |
2015年11月29日(日) |
今日もいいお天気♪お出かけにはちょうどいいですね!というわけで、朝から再びサクッと出かけ、しれっと場外で舟券を買ってきました(笑)。 ついでに朝のレースを買ってちょっとだけプラスになったので、そのお金で家族にランチを購入。いつもの塩レモン寿司です。これが好評なのよね〜。お昼過ぎには家に到着し、あぶく銭はあっという間に胃袋の中へ。 競艇場に行く度に、父と同世代の人たちを見ては「父も普通に生きていたら、一緒に行けたんだろうなぁ」とか思ったり。若い頃は競馬も好きだったらしいので、頭と体の運動がてら出かけることもできたんじゃないかとか、そんな風に考えちゃうんだよね(^_^;ゞ まあ、過ぎたことをアレコレ言うのもなんですけど。 帰宅してからは微妙な頭痛に悩まされつつ、痛み止めを飲むか飲まないかで葛藤。しばらくボーっとしてたら治ってくれました。良かったー。なんとなく寝不足気味な気がするので、今日くらいは早く寝たいところです( ̄∀ ̄;)。 そういえば、1月の薄ミュ、なんとか1公演だけチケ当選しました。先行発売でやっと引っかかった!相棒も同じ日が当たったので、行ける人の調整をつけねばなりません。まあ、昨日知り合った女子大生ちゃんもハズレまくったようなので、彼女に行ってもらう手も出来たから安心だ(笑)。観劇仲間がいるってのはありがたいことだねぇ。 |
2015年11月28日(土) |
本日は黒執事My楽日でございました。お天気良くて最高ー(≧▽≦)♪ 朝からちょこっとお出かけし、レース見て場外発売所で奈良レーサーの出ているレースの舟券買って遊んで、それから赤坂へと移動です。 いやー、趣味のカケモチってホント大変!カラダ的にも財布的にもダメージがデカイんだけど、それより何より精神の満たされ方がハンパないから続けられるっていう感じですかね(笑)。外の空気は思ったより冷えてなくて過ごしやすかったです。 早めに移動できそうだったので、一緒に観劇する京ちゃんと相棒にも連絡。ソワレだったものだから、先にご飯食べてからにしようと思い、『夕飯はチャンポンとうどん、どっちがいい?(・∀・)』と相棒へメールしたところ『選択肢が可愛くないな(笑)』と返ってきました。だって食べたかったんだものー、仕方ないじゃなーい(゚ε゚)。 今日は2階の天井席でしたが、全体を綺麗に見渡せるセンターブロックだったのでよかったです。双眼鏡で見たいところをガン見してきました(笑)。 ちなみに”あれな理由”ってのは、マダムレッドの結末は「自業自得」としか思えないってことでね。おそらく普通は「可哀想」と同情すべきところが、まったくもって同情or共感できないってのにありまして・・・。だって、結局は【自己否定の強い女の嫉妬】がすべての原因だったってわけでしょ?唯一愛した男を取られたとか言っても、ぶっちゃけ最初からその男に選ばれていたわけじゃない、ただのフラれた女の嫉妬じゃないか!と・・・。そんな人生を辿ってサイコパスになってしまったというのはわかるんだけど、それを最後まで貫き通せたのならまだしも、「大好きな人の血を分けた子だから殺せない!」とか中途半端な感情を残していて、そこに人間の、というかむしろ女のダメさ加減が見えちゃってねぇ・・・。だから「ただの女になりさがって」的なことを言ってくれたグレルが幕引きしてくれて、心底ホッとしたエンドだったなと思っちゃったのです。そのせいでマダムの悲哀の歌では泣けないんですよ。いや、お芝居や歌は当然上手かったんだけどさ! 終演後は、新しく知り合った女子大生と楽しくおしゃべりしてきました♪いやー、やっぱり観劇は一人で見るのも悪くないけど、みんなでワイワイと感想を言い合ったりするのが楽しいやね〜(*^-^*)。 |
2015年11月27日(金) |
ウィークデー最後、集中してお仕事をこなしてきました。頭の中はTdVと生執事のことで占められてはいたけどね!(笑) いや、笑えないくらいですよ。エリザの時と同じで、歌と考察がグルグルと脳内を駆け巡り、ネットに繋げてはそれらの単語で検索し続ける有様です。これがハマったということなんでしょうなぁ。 TdVに関しては、かなり哲学的な要素が満載の舞台のようで、やはり歌詞などをきちんと聞かないと読み解くのは難しいようです。尻切れトンボのようなエンディングも、じつはちゃんと意味があったのだと知りました。せめて歌詞が聞き取れていればわかったんでしょうけど、ついついラチのことを目で追っちゃってたので、メインであろうプロフェッサーに注目できなかったんだよねぇ(^_^;ゞ なんとなくだけど、クロサワ映画の『八月の狂詩曲』っぽいなーと思っちゃいました。あれね、高校の頃に学校で見たんだけど、ラストにばあちゃんが走り出して、それを孫たちが追いかけて、そこにスコールみたいな雨が降ってきて、ただ全員がひたすら豪雨の中を走っているだけで終わるのね。 仕事帰り、職場の人たちとカラオケに行く予定でしたが、今日は人数が集まれずにボウリングとなりました。初めて110越えのスコアが出たよ〜嬉しい(*>艸<)♪ しかし腕とお尻がすでにダルイです・・・明日は筋肉痛間違いなしか・・・。 さて、そんな明日は最後の生執事観劇行ってきます。「まさに2.5次元、いやむしろ二次元!」と思えるゆんセバスの造形を堪能してくるつもりです(* ̄∇ ̄)。足も腰も細くて、だけどしっかり肩幅はあるから綺麗なバックスタイルだし、何より濃い目の化粧が違和感ないってすごすぎますわ。 |
2015年11月26日(木) |
大ちゃん誕生日おめでとう!素敵な1年になりますように(-人-)☆ てか、もうアラフォーが近付いちゃったわけね( ̄∀ ̄;)。そうは見えないのが、あの事務所の人々だよなぁ(笑)。 今日は仕事帰りに急遽代打で『黒執事』を観に行ってきました。これで2回目。前回よりさらに席が前へ!またもや見やすいセンターでした。なんで本命の席運がないんだよ〜(T_T)。 あとは土曜日に2階席から見て終了。今度は全体を楽しんでこようと思います。もしくは双眼鏡持参して、さらにセバスの顔を見てこようかな〜。ホント今回のセバス、ツボだわ(笑)。特にシネマティックレコード時の表情が漫画っぽくて可愛いんで、是非ともそこは見ておきたいところです(*^-^*)。 そしてそして、やっぱり後ろ髪引かれて帝劇・・・楽日のチケ押さえちゃいました(><)。有休計算したら足りてたので、午後半休いただいてサクッと登城予定デス☆ |
2015年11月25日(水) |
サーバー停止の案内があってから5日・・・一体いつ停止するんだろう。まあ、フツーに使えるのはありがたいですけども。 給料日だと言うのに、うっかり夕飯の買い物に夢中になっていたら銀行に寄り忘れました(><)。明日こそ忘れず行かねば。そうじゃないと、お財布が激寒ですからね・・・。一足お先に真冬でしたわ。 んで、せっかく鍋で温まったのに、ついつい食後にアイスを食べてしまうんだよなー(笑)。そしてまた冷える、と・・・。まあ、そういうのもこの季節の楽しみ方のひとつだと思うんだよねぇ。子どもの頃はおでんとすき焼き以外の鍋物は好きじゃなかったんだけど、大人になったら一気に好きな食べ物になったわ。 脳内をいろんな楽曲がグルグル巡ってます。あまりのことにTdVの地方公演も押さえちゃおうかと思ったんですが、足代やら宿代やらのことも考えると思いとどまっちゃうんですよね〜。それなら東京で行ける日を探した方がいいんじゃないかという葛藤!(笑) チラッと掲示板とかツイッター見ると譲渡チケも出てるんですよね。うーん、どうしようかなぁ。←給料日により心に余裕が生まれた模様(笑)。 |
2015年11月24日(火) |
日常の始まり。お仕事も普通にサクサクとこなしてきました。昨夜なぜか寝付けず、気付いたら午前1時を回ってたんですが、朝は問題なく起きられ、仕事中も眠気を制圧しつつ頑張ってくることが出来ました(^△^;ゞ いやー、今夜は早めに眠れるといいんだけどなぁ。 今日は日テレのベストアーティストを見てたんですが、そこでまさかの田口KAT-TUN脱退&事務所退所宣言を聞くことになろうとは!!あまりに突然で驚きましたわ・・・。 しかし番組冒頭でやっちゃアカンな。さすがに会場のお通夜状態の空気はアカンかったわ( ̄∀ ̄;)。せめて全部終わってから時間を貰えば良かったのに。マスコミ発表の時間もあるから仕方ないとは思うけどね・・・。 |
2015年11月23日(月) |
祝日でございます。 今日は生執事マチネ観劇日。多摩川に行きたい気持ちを抑えて、赤坂ACTシアターに向かいました。ちなみに私が手配したチケです。なぜ今日を選んだのかと言うと、他の舞台が集中している日だったからという単純な理由。ACTはS席の範囲が広いので出来ることなら前の方で観たいなぁと思って、わざとファンが分散するであろう日を選んだのです。 演目であるリコリスは映像でしか観てません。ほら、ラチ以外のには興味なかったから(笑)。でも今回は輝馬とヒデ様と矢田ちゃんという幕ミュ組が集まってることもあり、さらにセバスが古川君に変更になったので「じゃあ、ちょっと気になるから行ってみるか」となった次第。 そんな楽しかった赤坂をあとにして、夜は乙女っ子と合流。『ハイキュー』の東京楽日を観てきました。こちらは原作を一切知らない状況だったのに、乙女っ子が一緒に行く予定の子と行けなくなり、急遽代打を任されたのでした。 いやー、やはりマチソワすると体力も使って疲れるね。だけど楽しい1日でした♪土曜のマチソワ+イベントと違って、純粋に楽しめばいいだけだったしな(笑)。 |
2015年11月22日(日) |
ラチイベの記憶を反芻中(笑)。いや、出来ることならツーショじゃなくてラチ単体を収めさせてもらいたかったなー。そういうイベントはやってくれないのかしら。ほら、出待ちしない人間だと、そういう機会も滅多にないし。そもそも原則として俳優だと写真は禁止だろうけどね(^_^;ゞ だからこそ公で写真を撮ってもいい会とかやって欲しい〜。ライブの動画撮影はOKだったことあるんだから、普通に写真撮る会くらい開いてくれればいいのに! そして今日は観劇の合間を縫って多摩川へ!久々のレース場です〜(*^∇^*)ノ さあ、残り少ない11月となりましたが、気合い入れて過ごしていきまっしょい!! |
2015年11月21日(土) |
今日は『ダンス・オブ・ヴァンパイア』のMy楽日でした。エリザ好きの京ちゃんを誘って、マチネとソワレを連続で観てきましたよー(≧▽≦)♪ まずマチネは平方-舞羽-新上組。平方君のアルフレートがお初です。そしてこれが最初で最後。しっかり見なきゃ!と意気込んできましたが、こちらも2階席なんですよね・・・。全体を見やすいのは本当に便利なんですが、やはり1階席の近さが羨ましい〜。 京ちゃんも奇抜なヴァンパイアの世界観に押されながらも楽しんでくれた模様。ホッとしました。 シャンテでお茶をしてからのソワレ。こっちは良知-神田-森山組です。キャー!ワタシ的に神トリオですー!(≧▽≦) 特に最初にチケを手配した時はラチってだけで取った公演だったので、あとから自分のタイミングの良さに感謝(笑)。 んで、終演後はラチイベントだったわけですが・・・・・・・・もーーーー!やっぱりワタシ、そういうの向いてないよーーー<(T△T)>
競艇選手とツーショ撮るより緊張した!!!もう二度とないであろうチャンスだったけど、まともな声もかけられず終了。 ぐふふふ・・・_ノ乙(*ン、)_ |
2015年11月20日(金) |
ようやく金曜日!今週はエンタメ的なことがなかったので、いつもより長いウィークデーに感じられたなぁ。やっぱり1回くらい帝劇に行っておきたかったかも〜(><)。 な〜んて嘆いたところでどうにかなったわけでもなく(笑)。あれよあれよと月末が近付いております。来週は観劇祭になるから気を抜けませんよー!結局、祝日は赤坂から渋谷へのハシゴが決まったしね・・・。まあせっかくだから精一杯楽しんできます! 月末が近付いたということは、来月頭の幕ミュDVD発売日も近付いたというわけですね!いやー、メッチャ楽しみ〜♪(≧▽≦) 三姉妹全員買ったけど、いつかどこかで上映会したいなー。やっぱり大きなテレビで大きな音を出してワイワイ楽しみたいもんね! 今日は薄ミュの先行抽選の結果発表の日だったんですが、見事に『チケットをご用意できませんでした』の落選通知。今回のは特別に行きたい!というわけではなかったので、当たれば全部乙女っ子たちに譲る予定だったんだけどねー(^_^;ゞ なかなかうまくはいかない模様。やっぱりなんだかんだと人気作品なんだなぁ。 |
2015年11月19日(木) |
今日も集中してお仕事片付けてきました!思ったよりあっさり終わったー(*^∇^*)ノ これなら気持ちよく連休に突入できそうです♪あと1日、頑張って働いてくるぞー! そんな職場では、ちらほらとボーナスの話が出始めました。今年はとにかくノートパソコンを新調する!そして壊れたファックスと、古くて繋がりの悪くなったモデムの買い替えをしたいです。てか、モデムって交換してくれないのかなぁ。私のレンタルではないので、無償交換ってわけにはいかないかもしれないけど、一度プロバイダに連絡してみよう。あそこ結構な確率でカスタマーセンターに繋がらないんで(土日のちょうどいい時間帯はいつも混んでる…)、頃合を見計らって問い合わせてみるかな。 次の3連休、土曜は有楽町、日曜は多摩川、祝日は赤坂と予定満載なんですよ。なんとなく祝日は渋谷にハシゴさせられる予感もあるけど、ひたすら楽しく過ごせそうです。いやー、充実! |
2015年11月18日(水) |
毎日TdVに関するリアルタイム検索をかけているんですが、ラチのアルフレートが好評で嬉しい限りです。しかもジャニ時代を知ってる人が久々にラチが帝劇の舞台に立っていると知り、「良かったね!頑張ったんだね!」という反応もチラホラ。そうだよね〜、みんな親心みたいになっちゃうよね〜(笑)。 だってラチがジャニにいたの、16から18の多感な3年間だけだもん。入所早々にMAという特別扱いから始まって、日に日に成長を見せて、最後は腰を痛めて辞めていった形。当時を知ってる人からしたら、まさに親心が発動しちゃうってもんです。 どうやら最近のJrで言うと、在籍3年ってかなり短期間みたいね。今は5年平均くらい?とにかくわりと長いことジュニアでいる子が多いみたい。だからその分クオリティを保てているんだと思う。やっぱり若い時期って吸収も早いし、上達も早いからね。なるべく早くにジュニアになっておけば、その分お勉強が出来るってわけですよ。 10年前くらいかな?Mステとか見ててJrにずいぶんと小さい子(小学生とか)が増えたなぁ・・・大丈夫かよ、ジャニ!って思ったこともあったけど、その子たちが本当に立派に育ってるからねぇ。いやー、やっぱりあの事務所は凄いわ。しみじみ思いますね。 レギュラー業務がじわじわ増え始めました。でもまだ全然余裕。今月はラクだったからな〜♪机の上の平積みの分も、もうすぐ終わるはずー(*^3^*)って思ってたら、どうやら月末辺りから来月半ばにかけてが忙しいことになりそうな気配が・・・!!嘘だろ?!この時期に忙しくなるなんてありえん(><)。 |
2015年11月17日(火) |
あわわ、のんびりしてたらサーバーのお引越し日が迫ってました。ホントここのレンタルサーバーは使い勝手が良くて助かってます。早ければ来月上旬に復帰できるようなのですが、とりあえず年内にはどうにかなるんじゃないか、とのこと。広告もなくアドレス短いのが本当にお気に入りなんですよね。 そんなわけでプロバイダのサーバーに一時的に戻るのですが、こちらがもう容量いっぱいなので日記の過去ログとかギャラリーとかが持っていけないんですよね(><)。というわけで、間違いなくリンク切れ起こします。一時的なものなので気にせずにいてください。また何事もなかったかのように元に戻る予定です。 あー、また雨ですよ。せっかく治った頭痛が復活しそうな勢い(T_T)。本当に気圧性の頭痛はキツイです。できるだけ薬を飲まずに過ごしたいから、カラダを慣らしていくしかないんだよね〜。 そしてムショーなラチロス(苦笑)。TdVの感想を漁っていると出てくる褒めの言葉とダメだしの言葉で、常に頭の中はラチのことばかりになってます。ダメだしの方が今の私にはグッとくるんですよね・・・。悪い意味ではなく、むしろ「もっと言って欲しい!」って気持ちがいっぱい。なんだろう、ホント恐ろしいまでの親心発動中です。あああ〜〜(><)。 |
2015年11月16日(月) |
後半イラスト無事に更新。やっとこさ大野BDイラストです。 ケーキを何にしようかな〜と考えて、季節的にモンブランをチョイス。私が好きなのは、黄色いのよりイラストのような茶色っぽい栗クリームのケーキ。そして中は出来ればメレンゲ+超軽いクリームであって欲しいです。ふわふわ〜サクッ!みたいな。スポンジケーキのはちょっと胃に重たくてね(^_^;ゞ 洋酒の入ってないのが好きなんだけど、なぜか最近のケーキって洋酒ふんだんに使われてたりするよね・・・。安いケーキの方が万人向けになってるから、お酒も使われてなくてありがたいッす! 塗り方に関しては、ようやくペンタブレットのコツがわかってきたレベル( ̄∀ ̄;)。未だにフォトショの使い方がようわかっとらんのですが・・・まあ、なんとか塗れてるからイイか! 頭の中をダンスオブヴァンパイアの曲がグルグルしております。まだ歌詞が出るほどまでではないけど、気付くと音楽がグルグル・・・。うん、生オケの威力って凄いね。こういうのがあるから、舞台ってハマったら抜け出せないんだと思う。 |