+++ 日々のつぶやき記録 +++ |
2016年05月15日(日) |
ブラメリの感想を自分の中で反芻中。やはり初演と違う部分は、良くなっているなぁと感じてます。ちゃんと成長を見せてくれたのが嬉しいですね、ファンとしては(*^m^*)。 今日は借りた『ダブリンの鐘つきカビ人間』のDVDを見たのですが、随所に面白いところがある一方で、気になる部分が妙に目についてイライラしてしまいました・・・。おかしいな、そんな感覚は観劇当時なかったと思うのに・・・。 さて、明日はイラスト更新日なので、そろそろイラストにとりかからないといけないんだけど、どうにも構図が浮かんでくれず・・・(><)。どうしたもんじゃろの〜〜〜?! |
2016年05月14日(土) |
朝、目が覚めたらまだ7時だったので二度寝。午前中に用事がなかったので出来る幸せ。しかし次に目が覚めたら10時半過ぎでした( ̄∀ ̄;)。さすがにのんびりし過ぎたわ。のそのそ起きたら家族が全員でかけていたので、一人気ままにブランチの支度を。嗚呼、お仕事休みなんだわ〜ってしみじみした(笑)。 サブ携帯にダウンロードした動画を楽しみつつ食事。ホント一人だとテレビを見ないんだよねぇ。だから観たい番組があってもうっかり忘れることが多いのよ(><)。とりあえずStarSが出る関ジャニの奴は忘れないようにしないと・・・。 おやつの時間になったあたりで着替えを開始。今日は『ブラックメリーポピンズ』初日です。世田谷パブリックシアターも久々!今回は1階席をご用意していただけたので、オペラグラスも要らずに観られそうです。前回は普通に2階席来たからな・・・。でも話に聞くと、良知事務局で取って最前列だのセンターブロック前方だのあったようなので、未だにチケは冷遇されてるような気がしてならないわ・・・(==; 次の中日もサイドブロックだからなぁ。金払いの良いファンしか優遇されないのは仕方ないことだろうけど、もうちょっと夢を見せてくれてもいいんじゃない?!(笑) さておき、ブラメリ。今回はしょこたん加入での、再演という名の新作っぽさがありました。でもこちらは結末を知って観てしまうから、のっけからハラハラとしょこたんアンナを見守る感じに。しょこたんすごく良かったです!おかげで良知ヨナスの可愛かったこと!(笑)上山ヘルマンは精一杯かっこ良く、小西ハンスは弱さを隠さず見せるようになってて、兄弟仲がさらに深まったように感じられました。 |
2016年05月13日(金) |
やっと金曜日!連休明けの5連勤は堪えるねー(笑)。しかも今日は超巨大物件に挑んでいた矢先、別の超巨大物件の外部委託用コピーを取るという作業を任せられ、みっちり3時間印刷機に張り付きでコピーする羽目になったよ・・・。単純作業だけならまだしも、選別しながらだから時間かかった(><)。しかも印刷機の周りに時計がないもんだから、依頼してきたフレックスの社員さんが帰る前に終わらせたくて必死だったからね・・・。リアルで午後は休み無しで働いたって感じでしたよ。おかげでもうクッタクタ!帰宅と同時にアイス食べて寝こけたほどです( ̄∀ ̄;)。 Mステには嵐♪起きたら20時直前だったので、慌ててぶっかけうどんを作って着席。メッチャ可愛い嵐特集をニヤニヤしながら堪能しました。疲れが吹き飛ぶ気がするね〜(←単純)。 いよいよ明日はブラメリ初日。今年のは一体どんな舞台になったのかなぁ。楽しみです。そして心して観ないと、息が詰まって大変( ̄∀ ̄;)。いや、あの舞台はたくさんは観られないですよ。ホントもう観てて苦しいからね・・・。ああ、緊張する。 |
2016年05月12日(木) |
昨日の具合の悪さはどこへやら、今日は一日スッキリとした気持ちで過ごすことが出来ました。薬が効いてくれたのか、単純に昼の何かにあたっただけだったのか・・・謎です。でも、ちょっと最近貧血気味だったのは確か。葉物が高くてメニューに取り入れられなかったからなぁ( ̄∀ ̄;)。話を聞いたら母も貧血っぽかったそうなので、おそらく日常で鉄分が不足していたのだと思われます。慌てて二人で昨日からレバー摂取してますよ(笑)。やっぱり偏った食事は良くないね〜。 仕事中、カード会社から引き落としの連絡が。んんん?金額に覚えがない・・・値段からして結構高い舞台?と思って良く考えてみたら、先日相棒と「取れたら行くか」と気軽に申し込んでいた『CLUB
SLAZY-AW-』でした。でも申し込んだのは一般席・・・そのわりに高くない?と不審に思っていたら、なんと手数料だけで1枚あたり1000円近く取られてました!Σ( ̄Д ̄;)ドヒィー! しかしその分カードの引き落しが恐ろしいことにッ! |
2016年05月11日(水) |
仕事中、午後からじわりじわりと偏頭痛の兆しが。そうかー、夜に雨が降るって言われてるから気圧性のもんか〜。でも、一気にきそうな気配はないから、うまいことやり過ごせるかも。そう思いながら普通にお仕事を継続。するといきなり超巨大物件を臨時でこなすように持ち込まれ、ドタバタとそちらの対応に負われる羽目に。集中して作業をこなしている時、猛烈な脂汗と共に貧血到来。しかし私の場合、座っていれば倒れるようなこともなく、しばらくじっとしていれば治るパターン。今回も普通にそれでした。数分で汗もひき、元に戻れましたよ。が!おかげで一気に頭痛がピークに!! 慌てて持ち歩いているいつもの薬を飲もうとしたら・・・ぎゃー!在庫切れッΣ(゚Д゚;)!そういえば前回使いきっちゃったんでした(T◇T)。同じく偏頭痛持ちでロキソニンを常に持ち歩いている社員さんは、今日に限って珍しく早くに帰っちゃったので頼ることも出来ず・・・。 脈打つ左側の頭痛を抱えつつ、とにかく目の前のお仕事を片付けることに集中。思っているより40分ほど遅くになりながらも、なんとか完成して提出!その頃にはもう終業時間の10分前でしたよ(><)。 トイレでまぶたをひっくり返して確認したら真っ白のまま。うーん、一応立って歩くことはできるけど、貧血も続いてるみたいだなぁ。とりあえず終業の時間とともにタイムカードを押してとっとと帰宅することに。買い物を昨日のうちにしておいて良かった・・・。 帰宅と同時に痛み止めを飲み、部屋に戻ってバタンキュー。19時半まで一切目が醒めることなく寝続けました。夕飯の支度をするために起きてみたら、偏頭痛も治まってくれてました。良かったー!鏡でまぶたをチェックしたら、いつもの通りに赤みも戻ってたしね。きっと寝不足もあったに違いない。もう無茶出来ない老体ですからなぁ。大事にせんと( ̄∀ ̄;)。 さて、お楽しみのドラマの前に更新完了☆ いざテレビの前に〜(*^∇^*)ノ |
2016年05月10日(火) |
昨日の舞台を反芻しながらお仕事。 ぶっちゃけゲームはほぼノータッチだったんですが、セリフはやはり幕ミュと同様にそのまま使われていたんですねぇ。なんだか新鮮な感じでした。声優さんに似せてるところもあるけど、やはり体の動きが付いた方がわかりやすいというか、伝わる感じがしましたね。 帰宅後、パソコンを立ち上げてぼんやりしていたら、いつの間にかWindows10のアップデートが始まってビックリ。ちょっとー!Σ(゚Д゚;)まだ切り替える予定じゃないっつーの! 徐々に夏以降の舞台のお知らせが届き始めたけど、肝心のラチの舞台のお知らせはまだ?!おかげで今一番気になってるのは黒執事だよ(笑)。輝馬が続投するのならチケ取り頑張るわーってくらいには、輝馬沼がヤバイです( ̄∀ ̄;)。 |
2016年05月09日(月) |
休み明けの仕事はキツイのう( ̄ω ̄;)。イロイロ忙しかったけど、とりあえずやらなきゃいけないことは全部やりきりましたよ!頑張った、私!!(笑) そして仕事後にダッシュで北千住へ!舞台『刀剣乱舞』を観てきました(*^∇^*)ノ 席は2階最前列なので、全体を見るにはちょうど良かったですよ。 心配だった窪寺さんですが、ちゃんと明智光秀の演技になっていたのでホッとしました。てか、鴨みたいな演技ばかりだと思ってたけど、ちゃんと違う演技も出来るのね・・・だったらなぜそれをソルシエで出来なかったんだ・・・( ̄∀ ̄;)。 とりあえずあとはライビュ待ち〜。その前についにブラメリが始まりますな!!そのためにも、今週も頑張って働いてくるぞー!! |
2016年05月08日(日) |
今日は『納める・祭』上映会の日♪ 最初はマチソワ両方を申し込もうと思ったら、普通に1公演外れたので先行でゲット出来たソワレだけにしました。一般発売でも簡単に買えたけど、そこまでガチファンじゃないし〜と遠慮したってのもある(笑)。いや、だってるひま自体との付き合いはそこそこ長いけど(戦国鍋からならね)、出演俳優個人の熱烈なファンというわけでもないから無理矢理予定に入れなくてもいいかな、と(^_^;ゞ
とりあえず一人で行く予定でしたが、出演者に好きな俳優が出ているという乙女っ子にも声をかけてみたところ、あっさりとついてきてくれました。ありがたや。納祭、メッチャ本編も良かったので、出来れば誰かにこの感動をお伝えしたかったのよねー。 ソワレで時間があったので、先に刀ステの物販だけ行くことにしました。乙女っ子はフェアステと重なっていて行けず、私は仕事帰りにドタバタと向かうことになるため、物販をじっくり見る時間がないかと思っていたので、ちょうど良かったです。 無事にグッズを買えたので、今度は遅いランチを求めて有楽町へ移動。しかしうっかりしてましたー。日曜だからお店が閉まってるのなんの(><)。これだからオフィス街は嫌い!おしゃれなカフェしか開いてなく、しかもその店もどこもかしこも満杯って言うね・・・。 お腹が満たされたので朝日ホールへ移動。いよいよ楽しみにしていた上映会の開催です。まずはこばかっちゃん、龍さん、つじもっちゃん、三上くんによるリーディングから開始。物語本編の5年前という設定のお話でしたが、龍さんが本当にいい味出してました。そしてこばかっちゃんの声に心底癒やされたわ〜。大好き! 乙女っ子も「超良かった!生で観たかったよ!」と興奮気味に語ってくれました。おお、誘って本当に良かったよ。見やすい席でチケが取れてくれたことにも感謝だわー。 さて、明日は仕事帰り、バタバタと北千住に行ってきます!!(≧∀≦)ゞ |
2016年05月07日(土) |
曜日感覚がそろそろわからなくなってきた( ̄∀ ̄;)。今日は土曜日よね!?うっかり朝寝坊してハッと気付いたら出かける時間になってて焦りましたわ。結果的に、今日の江戸川は無理矢理開催のため、1時間ほど時間が押していたから遅刻ではなかったんだけどね。てか、今日も本来なら開催しちゃダメなくらいの強風だったんだけど、さすがに儲かる日を捨てるわけにはいかなかったんでしょうな・・・。選手の皆さん、本当にお疲れ様です(><)。 カワイコちゃんと木更津レーサー、またもや同じレース番組に組まれていましたが、今日も仲良くワンツー決着でした。ああ〜、ホントこの二人のレースを見るたびに、フライングの悪夢しか思い出せない(TωT)。マジでもったいなかったですよ〜。月曜のフライングさえなければねぇ・・・。 木更津レーサーは、なんとか最後に集中力を取り戻せたのか、スッキリとした勝利で飾ることが出来てホッとしました。カワイコちゃんもひっくり返ることなく走りきれて本当に良かったです。ただホント二人ともわかりやすいんだよねぇ、集中力の有無が( ̄∀ ̄;)。カワイコちゃん、後半レースは2周目で集中力切れたなって感じでした。木更津レーサーは前回の集中力切れたのがバレバレだったので、今回はちゃんと最後まで継続させたんだなという感じ。とにかく無事故で終われて何よりでした。 二人は6月にも同じ江戸川で再び対戦することになります。その時は開会式もあるので、私は花束持ってウロウロすることになるんだろうなー(;^∀^)。無事に渡せることを願うわ〜。 天気が良かったので、風呂掃除がすごく楽でした。というか、むしろ風呂場がプールだったらいいのに!と思ったくらいよ。突然暑くなり過ぎでしょ?!夕方でも気温が下がらないって何事かと・・・。 さて、明日はいよいよ納祭上映会!ああー、楽しみ♪ またあの素敵なお芝居を観たいですねぇ。出来ればDVDになってくれないかな。「滝口炎上」が今頃DVD化されてるところを見ると、今後出る可能性もなきにしもあらずってとこなのかな。出てくれるのならソッコー予約しますよ(≧∀≦)! |
2016年05月06日(金) |
休日の谷間となった金曜日。半数近い職員が有休を申請していたので、わりと静かな職場となりました。今週は外部からの戻りがゼロなので、全員休んだところで問題はなかったんですけどね、私みたいに個人的に業務が山積みになってる人もいるんで、そこまでヒマ〜というわけでもなく。普段通りの金曜日を過ごしてきましたよ。 黙々とお仕事をこなし、淡々とレース結果をチェック。嗚呼、カワイコちゃん・・・やっぱりイイ成績を残してる(TωT)。フライングさえなければ予選突破もできたろうし、この足なら優勝戦にだって乗れただろうになぁ。本当に悔やまれます。以前はそこまで得意じゃなかった江戸川水面だけど、一度良い気配を感じてからは、苦手意識がなくなったのか、わりと着順をまとめられてる感じなのよね。地元の水面が得意になるのはいいことなので、今後も江戸川にたくさん呼んでもらって活躍し続けられると良いな〜(*^∇^*)。 さて、明日は江戸川最終日ですが、鼻の調子が良ければレースを観てこようかなと思います。もし朝から鼻がぐずったら、別のことをして過ごす予定。日曜はるひまの納祭上映会♪そして月曜夜には刀ステが待っているのさ〜♪体調は万全にしておかねば!! |
2016年05月05日(木) |
連休最終日。今日も江戸川に行こうかと思ったんですが、やっと鼻の調子も日常レベルに戻ってきたので、ここで無理をして風邪にでも発展したらまずいと思い、泣く泣く自粛。日曜と月曜の夜に予定が入ってるので、体調を崩すわけにはいかないのです(><)。 それを察したのか、朝から乙女っ子より電話が。『先生、ヒマでしょ?時間潰しに付き合ってよ(笑)』というお誘いに「室内でのモンハンなら付き合う」と返したところ、それでもOKとのことなので、のこのこと出かけてきました。 お昼に待ち合わせし、Mくんとも合流。いつものお店でたっぷり4時間ほど遊んできました。最初は舞台の話なんかもしてたけど、途中からは黙々とモンハン。久々にやったので感覚を取り戻すのが大変だったようだけど、まあ問題なく素材集めも終わりました。 ちょうどいい時間になったので、さっさとお開き。家族に頼まれていたケーキを買って帰宅となりました。 |
2016年05月04日(水) |
降り続いていた雨はすっかり止み、気持ちのいい朝を向かえました。昨日まであった鼻炎からくる倦怠感というか、熱っぽさもすっかりなくなったので、これは出かけられる!と支度をして飛び出したんですが、なんとまあ江戸川が中止順延に(><)。途中まで向かっちゃってたので、しばし都営線ぶらり旅をしまして、強風の中を歩きながら「あ、こりゃレースは無理だな」って納得しつつ帰宅となりました( ̄∀ ̄;)。 じつは昨夜じわじわと微熱が出始めて、一番ピークの時は普段より2度ほど高い体温になってたので、結構ヤバイ状況でした。だけどぬるめのお風呂でじっくり体を温め、湯冷めをしない内に布団に入って寝たのが功を奏したようです(*^∇^*)。お風呂で鼻の通りも良くなってたから、寝苦しくて夜中に起きるということもなく、朝まで本当にぐっすりでしたよ!微熱があっても、体力に自信がある場合は、お風呂に入って血行を良くした方が免疫力が上がるらしいからね〜。それを信じてお風呂に入ったわけですが、狙い通りに成功した模様です(・∀・)b 帰宅後は部屋で足を上げて寝てたりしたおかげもあってか、足のむくみが夜になっても出なくて助かりました。昨日もたくさん歩いたおかげでむくまずに済んだし、趣味に関して言えば、競艇が一番健康的なのかもしれない(笑)。ほら、観劇はずーっと座ってるからむくみやすくて大変じゃん?!ジャニは逆に立ちっぱなしになるから、それはそれでむくんじゃうしね(><)。適度に動き回れる趣味があるってのはありがたいやねぇ。 |
2016年05月03日(火) |
連休初日、今日も江戸川へ。しかし鼻水がまったくもって止まりません。仕方ないので暑いけどマスク着用。朝からしっかり鼻炎薬のお世話に。 が(゚Д゚)いくら経っても効いてこない(TωT)。それどころか、鼻水だけではなく鼻づまりまで起き始めましたよ?!これ、本当に花粉症なんだろうね・・・? 不安な気持ちで船堀到着。さっそくカワイコちゃんのレースを観戦しに、いざ競艇場へ!時間よりちょっと早くに着きそうだったので、混んでいる無料送迎バスをパスして徒歩で向かいました。日頃の運動不足の体にはちょうどいいですね(笑)。 ランチは場内で牛モツ定食をガッツリ。しかし周りのオジサン・・・というか、年齢で言えばオジイちゃんクラスの男性たち、なぜか皆さん「ライス大盛り」を頼んでいてビックリ。競艇場のオジサンって、本当によく食べるんだよなぁ。多摩川でもカレー食べたあとにラーメンおかわりする80くらいのオジイちゃんが常連でいるしな・・・( ̄∀ ̄;)。まあ、案外この趣味は歩き回ることが多いので、健康体になりやすいのかもしれないけどネ(笑)。私はライス小にしてもらったけど、それでも普通のお茶碗よりずいぶん多くて、食べきるのがやっとでした。 後半のカワイコちゃんのレースを観に水面際に移動したんですが、風が強すぎて水面状況が最悪の状態になってまして・・・。それでもお客さんが入ってるからと、通常は3周回るところを2周に減らしたりして走っていたんですが、事故艇が続出し、カワイコちゃんの舟も風の煽りをくらい、転覆寸前状態に!Σ(・ω・;)あぶなっ!!かろうじて先頭から半周遅れでゴールすることが出来てホッとしましたよ・・・。 そんなわけで早めに切り上げての帰宅となりました。しかし鼻水は相変わらず止まらないし、薬を飲んでもちっとも楽にならないんだよね・・・。これ、もしかして本当に花粉症じゃなくて風邪だったりしない?!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル |
2016年05月02日(月) |
連休谷間の月曜。普通にお仕事です。レギュラー業務がいくつか溜まり始めたので、臨時業務である超巨大物件を一旦保留にし、そちらの片付けに入りました。これならなんとか金曜で終わりそうだな。ちょっとホッとしました。終わり次第、超巨大物件に戻らねば(><)。 そんな風にまじめに仕事をしていた私の元へ、残念なお知らせと嬉しいお知らせが同時に!なんと!!江戸川で走っていたカワイコちゃんがフライングを切ってしまい、そのレースで木更津レーサーが1着を取る波乱の展開となっておりました(凹)。 そして昨日の夜から止まらないくしゃみと鼻水。いつもなら効く薬も、なかなか効いてくれず。やはり丸二日マスク無しで過ごしたことが響いてる模様。花粉症、マジ悲惨です。ヒノキは本当にしつこくて嫌になるぜ(>ω<)。あー、ツライ。・・・もうイロイロつらい(苦笑)。 |
2016年05月01日(日) |
さりげなくイラスト更新。井ノ原月間ですんで、まずはイノ単体絵で。なんかもうイロイロとネタ切れ感が満載ですよね(=ω=;)。どうしてもチビっぽい等身の全体像が描きたかったので、こんな感じになりました。全身絵もね〜、センスが無いといつも似たような感じになっちゃうのが問題だよねー・・・。 さて、3連休の最終日は江戸川へ。朝一から木更津レーサーが熊本災害義援金の募金イベントをするというので、いそいそと出かけてきました。時間に余裕があったので、駅から歩いてみたよ〜。ちょうどいい季節で良かった♪ 開門よりちょっと遅れて到着し、さっそく木更津レーサーの元へ。千円ですが募金。すると「あっ!初めてのお札です!(・∀・)」って顔を輝かせられましたよ(笑)。でも、その直後に遠征女性ファンや他のオジサンたちによって群がられ「なんだよ、札がいいのか?!」「あっ、いや、お気持ちですけど・・・でも嬉しいです(笑)」とか楽しげなやりとりが展開され、木更津レーサーの募金箱にお札が集結。それを見ていた後輩くんが「えええーーーいいなぁ〜!こっちもみなさんよろしくお願いしま〜す!」と威勢のいい掛け声を( ̄∀ ̄;)。別のオジサンが「よっしゃ、じゃあ入れてやろう」とお札を投入。後輩くん、さらにでっかい声で「初めてのお札だー!!ありがとうございます!!」これが言いたかった〜と続けて笑ってました。じつに和やかムードな募金活動でしたよ。 その後は場内でフラフラしたり、前節のリプレイを見ながら時間を潰し、レース時間を待ちました。江戸川の第一レースですが、始まる前に水面際に移動してフェンスに腕を乗せるのが好きなんですよ。展示航走が始まる前、選手たちがエンジンを始動した瞬間、わずかながら振動が伝わってくるの!これは朝一ならではで、お客さんがフェンスにほとんどいないからこそ体感できるのよね。その振動を感じると、急にワクワクしてくるから不思議。 カワイコちゃんのレースは前半に1回だけ。6号艇という大外枠なので、3着以内に入れたらラッキーだな〜くらいに思ってたんですが、冷静に先輩を捌いて2着に入る大健闘ヽ(=´▽`=)ノ♪ やっぱりカワイコちゃん、センスあるわー。江戸川は冷静に走れた人が勝つってところがあるからね。特に今回みたいな、地元選手メインの場合、みんな水面はわかってるので(苦手意識は薄いので)、いかにそこで冷静を保てるかが鍵になってくると思われます。 ラストのレースにも木更津レーサーは登場。しかしここでは案の定スタートから攻めきれず、6着大敗という残念な結果に・・・(><)。ゴールする時に不貞腐れている様子がよくわかるくらいでしたよ( ̄∀ ̄;)。ホント木更津レーサー、わかりやすい人!(笑) 場内レース後に場外発売のを見たりしていたせいでバスに乗れず、結局帰りも徒歩で駅まで来ました( ̄∀ ̄;)。まあ日頃運動不足だから、ちょっとした良い運動になったかな(笑)。江戸川は土手での開催なので、レースのたびに土手を上がったり下りたりしなきゃいけないからな・・・。オジサンたちも満遍なく足腰鍛えられますよ(笑)。 帰宅したらくしゃみと鼻水が止まらず・・・これ、もしかして被爆?!うっかり暑いからとマスクしなかったのがまずかったか?!土手だもんなぁ、いろいろ花粉が飛んできてもしょーがない・・・(><)。薬を飲んで休むことにしますよ。 |