+++ 日々のつぶやき記録 +++

 

2016年10月31日(月)

 あっという間に10月も終わり!今月は観劇予定がほぼなかったので、終盤は寂しいかと思ったけどそうでもなかったなぁ。ま、10月末は毎年競艇の方が忙しいしね( ̄∀ ̄;)。ダービーはなんだかんだ言って注目度高いレースですから。
 ちなみに来月はボチボチ観劇です。種類は少ないんだけど、生執事に4回行くからネ!ラチのTMOより多いという不思議(笑)。

 お仕事はお手伝い業務をさっさと片付け、レギュラー業務をせこせこと消化してきました。なんとか先週末終わらなかった分は午前中に仕上げて提出してこられたよ〜。これでちょっとホッとした。あとは明日と明後日の恐ろしさを頑張って受け止めるのみ!!

 競艇と言えば、選手は今日が期末です。成績のシメってやつね。カワイコちゃんは残念ながらA2からB1に降格となります(´・ω・`)。My応援四天王は無事に全員A1維持となりました。
 白井英治 7.67、秋山直之 6.91、丸岡正典 7.34、作間章 6.78、相原利章 4.88という結果。6.21以上がA1選手で、5.37以上でA2選手になれるところだったんですがね・・・。カワイコちゃん、期始めは条件を達してたのに、じわじわ成績を落としてしまって5点を割っちゃいました(TωT)。
 ちなみに勝率ってのは、着順点を出走数で割ったものです。1着10点、2着8点、3着6点、4着4点、5着2点、6着1点で、記念戦と呼ばれるハイクラスになれば各2点増し(SG)or1点増し(GI・G2)、優勝戦ならさらに1点増しとされます。ものすごく単純に言えば、すべてのレースで平均3着以上を取ってればA級を維持できるというわけですね。
 カワイコちゃん、しばらくまた一般戦巡りとなりますが、そこでまた地道に勝率を稼いでA2級に復帰して欲しいところです。頑張ってね、カワイコちゃん!おばちゃんはいつでも応援しておりますよ。

 

2016年10月30日(日)

 今日は昼からDVD鑑賞会に行ってきました。持っていったのは『納祭』です。京ちゃんと相棒がまだ見ていなかったので、是非とも見ていただきたく持参しました。
 ただるひま作品の悪いところは、とにかく時間が長いこと!最低でも本編だけでも見てもらえるといいな〜と思ってたんですが、珍しく店が空いていたのでフリータイムをフルに使って本編とリーディングの両方を見てもらうことが出来ました!京ちゃんに楽しんでもらえて良かった♪相棒は、どうやらあの時代の話が嫌いらしくて、イマイチ入り込めなかったとのこと。まあ、物語にも好き嫌いってあるからね( ̄∀ ̄;)。

 個人的に納祭の物語は今まで見てきたるひま舞台の中で、一番自分にストンとハマった作品です。どのキャラクターの感情も考察しやすくて、それがまたすごく楽しくて、何度も何度も観返してしまうんですよね。
 過去に3回(新春・どりじゃん・納祭)実際にナマの舞台を観に行った時も感じたけど、登場人物が多いのにどれも邪魔な人が居ないと感じるのが、るひま舞台の凄さなんですよ。それだけ、各々がキャラクターを作り込んでいて、キッチリ登場人物になりきっているからなのかな〜と。そういうのが特に好きな人間なので、るひま舞台はどれをとっても楽しく感じられるのかもしれません。

 ふと、短大のゼミで童話を作った時のことを思い出しました。私はとあるペンケースの中にあった使い古しの消しゴムを主人公にした作品を書いたのですが、その消しゴムがペンケースを飛び出し、教室の床に落ちていた他の文具たちに出会いながらゴミ箱に行き着くも、持ち主との誤解がとけてまた元に戻っていくという物語でした。短い作品だったので、たいした登場人物(というか登場文具?)は出てこなかったんですが、最終的にそれらすべてを回収する形で終わらせたんですよ。そしたら大方の感想が「みんなが一緒になれて良かった」とか「最後がキレイにまとめられて良かった」とかだったんですね。でも実際に児童文学の先生は「そこはバッサリ切り捨てて、消しゴムだけが元に戻る展開で良かった」という見解でした。
 私がその作品を作った理由というのが、大抵の童話が結末で主人公以外をあっさり切り捨てていると感じていて、それをなんとか出来ないかなと思っていたからなのね。「確かに主人公は幸せになったけど、他の人はどうなったのよ?!」って疑問ばかりが残るような、まあ言ってみれば昔からちょっとひねくれたガキだったんですわ(笑)。だから先生の評価としては、一般的な作品においては正解だったんだろうね。でも自分が作る物語だからこそ、自分の理想とする結末を付けたかったんですよ。簡単に言えば、登場人物みんなの結末をひとつにまとめてみたかった、と。

 そんなことを思い出すくらい、納祭はあちこちの方面を上手いこと全部回収した作品になっていて、個人的にはものすごく楽しくて面白く感じられたんです。リーディングの補足ももちろんあるけど、本編だけでもしっかりあちこちを回収できていると思うんですよね。見方ひとつで猛烈なバッドエンドではありますが( ̄∀ ̄;)。しかしバッドエンド嫌いな私ですら納得できる、それが『納祭』!
 さて、次に注文してある『滝口炎上』がどんな作品なのか、今からとても待ち遠しいです。早く観たいな〜。

 

2016年10月29日(土)

 衣替えの予定が、うっかり日中にDVDを見出したら止まらなくなってしまって、結局何もできないまま一日が終わってしまいました( ̄∀ ̄;)。まあ、だいたい予想は出来てたけどね・・・。
 一応、中間服はすぐ着られるように用意してあったので、慌てる必要はないんだけどね。なんだか来週から一気に冷えるらしいから、それなりに準備しておかないとイカンかと。じわじわ準備していけばイイか!(開き直り)

 土曜の日中にDVDが見られるのは、母が出かけた時くらいなんですよ。母はとにかく父と同じでテレビっ子!間を空けずに一日中テレビを見続けるのが趣味みたいなものなんです。それでいながら「私はあまりテレビにかじりついてるわけじゃない」とか言うから不思議〜( ̄ω ̄;)。まあ、確かに途中で立ったり座ったりしてウロウロしてる時間もあるからね。だけど、基本は「10時からは○チャンネル、11時20分になったら○チャンネル、12時からは○チャンネルにしなきゃ!」みたいな感じでテレビを見てるから、テレビの音が切れてる時間がないんですよ・・・。母自身は番組の間にトイレに行ったりして離席してるから、ずーっとテレビがついているという感覚はないっぽい。
 そんなわけで、母が朝から出かけた今日は、ひたすらDVDを見続けてました。そして夕方からはレース番組に変更。山口の注目選手が見事明日の優勝戦に進出が決定し、ウキウキしてるあたりで母が帰宅となりました。おお、ギリギリセーフ!
 ちなみに妹もテレビをほとんど見ない人なので、私がDVDを見るために独占してる分には文句も言いません。ありがたや。

 夕飯は鍋の残りを食べて終了(母は出先で食べてきたとのこと)。一日家にいると、あまりお腹が減らないからね〜。
 そうそう、ファミマでぼくとしょのチケを発券してきました。うーん、ほぼ真ん中って感じかな。どうせならもうちょっと下がって段差のある方が良かったかも?前に巨大な人が来ないことを願うばかりです。でも、譲っていただいたクリスマススペシャルの方が倍くらいステージに近いので、相棒には楽しんでもらえるんじゃないかと期待しております(*^m^*)♪

 

2016年10月28日(金)

 やっと金曜日!今週はえらい長く感じられたウィークデーでした。先週休んだからか!?

 そんなわけで、お仕事もせっせとお片付け。超々巨大物件は自分的ノルマ達成。お手伝い業務が案の定やってきたけど、こっちも午後イチに片付け完了!あとは自分のレギュラー業務を〜と取り掛かったら、次長から「ごめん、こっち先にお願い」って他の案件が舞い込んできて・・・。
 結果、レギュラー業務が予想より残った状態に(T∀T)。でもなんとか月曜日には終わらせられそうだな。そしたら超々巨大物件の続きに取り掛かれるわ。そして山積み案件は当初の予定通りに新人さんにお願いしなきゃ。一応やりやすいように整理だけはしてあるからね!いつでも流すことが出来ますよ( ̄ー ̄)。

 サブのAndroidの機種変を考えていたら、なんだか相棒もサブ機が死にかけてるらしい。私より前から使ってるから、そりゃあ先にくたびれてくるよね。しかもサブの方が最近よく使ってるっぽいし(笑)。
 相棒もメイン(ガラケー)は仕事用で使い、サブ(スマホ)は遊び用にと分けた口。彼女もケータイを職場から支給されるタイプではないので、個人的に分けておかないと充電やら連絡やらが大変みたいでね。まあ、その気持ちはよくわかる(笑)。私も家族用にと始めた2台持ちだったけど、結局自分が使うようになってみたら、連絡用のケータイが2台あるって普通に便利だったわ。電波状況で使える方を優先させたり、友達との長電話用にしたり、ウェブで状況確認をしながら片方で連絡を取ったりとか・・・。ガラケーは基本料金で収まってたし、財布への負担もそう重たくなかったからねぇ。
 しかし今はメインがiPhoneでかけ放題になってしまったので、ウッカリ長電話するとメールが見れないという重大な弊害が出てしまったわ( ̄∀ ̄;)。通話はハンズフリーでやるしかないのか・・・面倒だな・・・。

 明日は終わってない衣替えを済ませておきたいところ。あと借りてきたDVDも見たいなー。うまいこと時間を使えるとイイんだけど。

 

2016年10月27日(木)

 大変忙しい一日であった・・・。気分はもう週末だったんだけど、まだあと1日あるのね(;´Д`)。明日は超々巨大物件をやりつつ、レギュラー業務に手を出していきたいところです。明日と月曜でレギュラーが片付かないと、後々が面倒だからな。引き続き頑張るしかない。
 てか、月明け早々の木曜が祝日休みとか勘弁して欲しかったわー。せめてそれが金曜だったら良かったのに!うちは基本業務も(給料日も)休みにかかると前倒しなので、普段なら少しは余裕のある水曜日がメッチャ忙しいことになりそうです(T∀T)。

 仕事中でも気が気じゃなくて落ち着けなかったのが平和島の結果!カワイコちゃんと注目選手の同期が同じ準優勝戦に乗っていたので、結果次第では明日行かねば?!と思ってたんですが・・・残念ながら二人とも優勝戦には進出できず(;ω;)。平和島も優出インタビューあるから見たかったんだけどなー。
 と言うか、今節は勝利者インタビューを拝むことが出来なかったよ〜〜(T◇T)。1回くらいは1着取ってくれると思ったんだけどなぁ。全体的に番組が厳しかったとしか・・・。とにかく明日まで事故なく走ってくれることを願います。

 あれっ、そういえば来週婦人科健診だった!一応通常の成人病健診の時にドーピングして減量してから、ほぼ体重も体調も変わっておりません。数値改善だけを目的としたドーピング期間(笑)と違って、通常食に戻してるんだけどねぇ。
 なおネタバラシを言うならば、ドーピング期間は健診の3週間前に開始。油物と炭水化物を極力控え、腹八分目を維持して減量。2週間前からは野菜とタンパク質をメインとした食生活で減らした体重をキープしながら、1週間前からタンパク質を青魚にチェンジ。これで中性脂肪やらコレステロールやらを正常値にし、メタボ検診もクリアして乗り切りました(笑)。
 健診後はご飯や揚げ物を食べたり、カレー食べたり(して胃をヤラれたり)したけど、ほぼ通常食で過ごしてます。「ほぼ」って言うのは、ガッツリ食べた翌日はドーピング期間みたいな過ごし方をして調整してたって感じ(;^ω^)ゞ むしろ、そういう調整をしないと胃が悲鳴を上げるようになってしまったんでな・・・。
 胃が小さくなったのなら良いことだと思うけど、できればもうちょっと減量してすべての数値を平均値で安定させたいなぁと思っておるのです。健康第一!というより、病院に行く時間もお金も他のことに費やしたい!という乞食根性ですな( ̄∀ ̄;)。

 

2016年10月26日(水)

 超々巨大物件が戻ってきました・・・ついにやってきたか(><)!今月末には来るという予告は受けてたので心構えはあったけど、いざ目の前にするとまさに山!真面目に「ヤバイな」って感じ。でも、なんとか来月中には仕上げたいなぁ。できれば中旬くらいに終わらせて、次の山に挑みたいところなんだけどね。レギュラー業務も山盛りだから、簡単にはいきそうもないか。とりあえず頑張ろ。

 帰宅すると、良知FCからライブのお知らせが到来!さっそく相棒と一緒に行くの前提で申し込みしました(*^∇^*)/ 相棒もずっとラチのこと見守ってきてくれた人だからね。ライブ決まった時から楽しみにしててくれたので、是非チケットを当てていただきたく思います。頼むよ!(-人-)
 まあ、正直キャパ的に狭いから厳しいとは思う。でも、とりあえず1公演だけでもいいんで、必ずファンの人を入らせてくれたらイイなーと。でも良知FCの分母がわからないし、枚数制限もないからかなり怖いんだけどね( ̄∀ ̄;)。
 しかし本当に良知ファンの人数は読めない。前回のツーショットイベントで200〜300人くらいはいたと思うし、FCも無料だからどれくらいがライブにまで来るようなファンなのかわからんもんなぁ。今年の幕ミュやソルシエなんかはチケ取り放題状態だったから、そんなに多くないのかな?とも思うけど、アルターなんて全滅という声も聞いてるから侮れないのよね・・・。じわじわ増えてるのは間違いなさそうだけど!ファンが増えるのは素直に嬉しいヲタです(*^m^*)うふふ♪

 ファンが増えると言えば!ドラマの影響でこばかっちゃんが「カッコイイ」と話題になってるようです!!よーし、そのままもっと注目集めて〜〜〜!!こばかっちゃんはドラマでも活躍できる演技力と顔と声の持ち主だから、是非とも使い続けてあげて〜〜〜!!

 

2016年10月25日(火)

 やっと給料日・・・!財政は夏のツケが今頃までやってきてる感じ( ̄∀ ̄;)。冬はもう少し計画的に使えるんじゃないかな〜?!幕ミュみたいに「出来るだけ通いたい!」と言うような作品ってのが、おそらく今のところはない予定なので。

 ぼちぼち良知FCではアルターボーイズの当落が出てるよう。私は今回も申し込みませんでした。
 アルターは内容的にそれほど興味がないっちゃないんだよね(;^ω^)ゞ しかも場所からしてパイプ椅子なわけでしょ?さすがにそれがキツイお年頃になってしまったもんでして・・・。
 好きな人はとことんハマるというアルター。観たら面白いんだろうけど、そのファンの熱狂ぶりに引いてしまいそうな気配もしなくはないんですよね・・・。例えばスレイジーも、面白かったけど何度も通いたいかと言われたら「無理にとは言わん」って感じだし、たぶんそれと似たようなものかと。
 このところ若手舞台と言われるものをイロイロと観る機会があったけど、どちらかと言えばクオリティ高めでショー的に楽しませてくれるもの、且つ初心者でも楽しめるものが好きな傾向にあるなと感じました。その代表的なものが幕ミュね。
 刀ステや薄ミュは基本的にキャラありきなところがあるので、まったく知らないと面白さが半減するかもしれない。ペダステもキャラを知っていればもっと楽しめるんだろうな〜という感じ。幕ミュは、ぶっちゃけ良知自体が龍馬のキャラを自分に寄せてきてることもあって、なんとなくゲームやアニメの世界観とは別物を感じるのよ。そのおかげで原作を知らない人でもガッツリと引き込まれる世界になってる気がするんだよなぁ。
 実際に今回ガッツリ幕ミュにハマったという京ちゃんやMくんは、原作をまったく知らない状態だったからね。Mくんに至っては1回しか観れてなかったのに、翌日から幕ミュ楽曲をリピしまくりだったらしいし(笑)。そういう初心者ウェルカムな舞台が自分には合ってるような気がします。

 あっという間に10月末!ダービーが終われば、冬支度なのねぇ・・・。

 

2016年10月24日(月)

 年末の「ぼくとしょ」、自分がぼっちで参戦する分は無事に希望通りに取れました。しかし相棒と行きたかった方が取れず・・・悲しみに暮れていたところに救いの手が入り、なんとか行けることが決まりました(*^∇^*)ノ これで楽しみがまた増えたよー♪

 朝方までは胃の痛みが残ってたんだけど、仕事を終えて帰宅する頃には治ってました。胃薬と整腸剤が効いてくれた感じかな〜。たぶん間違いなくガス溜まり&油あたりでしたね・・・。もうホントこの体質には参りますわ(;´Д`)。
 胃部検査で胃自体に問題は見つからなかったから、たぶん肝臓やら膵臓やら別の臓器が痛んでる可能性もあるけどね。再検査には至ってないので、今後も注意して過ごしていくしかなさそうです。

 今週も仕事はたんまりとある様子。せっかく減った山積み案件も、またじわじわと溜まり始めました。ぬーん、なかなか忙しい。結局今年は年末まではこの調子のようです。まあ、なんだかんだ言って仕事がなくなる職場ではないから、暇でしょーがない!ってことは絶対にないんだけどね( ̄∀ ̄;)。仕事が切れないのは本当に有り難いけど、有休取るのにちょっとだけ遠慮してしまったり・・・。そしてまた来年度に蓄積されそうな気配濃厚。まあ、査定で減らされるよりイイか!

 

2016年10月23日(日)

 胃の痛み、朝起きた時も微妙に継続しておりましたが、昨日の痛みほどではなかったのでいそいそと出かける準備。カワイコちゃんのレースを観に行ってきました(*^∇^*)/ 
 だいたい月末になるとガス溜まりが発生するので、それも兼ねてると思われる胃痛。横行結腸部分にガスは溜まるので、それが胃を圧迫してるのではないかと推測しております・・・。

 カワイコちゃんのレースは午後3時頃だったので、行きにのんびりと買い物をしながら向かいました。目はアレコレ食べたいものを見つけるんだけど、胃の痛みを思い出すと買えないんだよねぇ(;^ω^)ゞ まあ、ある意味良いダイエット?!
 なんとビックリ、カワイコちゃんは私が昨日差し入れを渡した愛知の選手と同じレースに組まれてました。一気に見れてお得ってこと?(笑) 前半戦に愛知の選手はイマイチの成績だったから、あまり期待はできなかったんですけどね( ̄∀ ̄;)。カワイコちゃんも、それほど良いタイムを出せてなかったけど、そこそこ人気にはなっておりました。
 レース結果は、カワイコちゃんが2着と健闘!愛知の選手が惜しくも競り負けて4着という結果に。事故なく走れていて何よりでした。風はなかったけど、水面がなんとなく走りにくそうだったからね・・・。
 舟券は自分的本命選手がまさかの事故もどきで失速したせいで、残念ながらGETならずでしたが、カワイコちゃんが冷静に捌いて2着に入っていたから気分は良かったヨ〜♪

 帰りに家族に夕飯を買ってから帰宅。車窓の風景が、徐々に秋の深まりを感じさせるものになっておりました。もう10月も終わりか・・・ホント早いよね〜。このままアッサリと冬に突入しそうです。その前に今年こそダッフルコートを新調せねば!

 

2016年10月22日(土)

 うう・・・絶賛胃痛中(TωT)。お昼に食べた本格カレーが胃におもいっきり負担をかけてきたっぽいです〜〜〜。久々に食べられたし、美味しかったのに(><)。

 そんなわけで今日一日の振り返り日記。
 まずは朝からカワイコちゃんのイリマチに平和島へ行ってきました。特に目玉の選手がいない平日の江戸川ですら10名くらいは集まってたので、今日はそれくらいかそれ以上は集まるのかなーと思ったら、自分入れて5名しかいませんでした(;^ω^)ゞ マジでイリマチ人気は有名地方選手がいる時くらいしか盛り上がらなくなったんだな・・・。
 いつもの時間にカワイコちゃん登場。いきなり向こうからアレコレとレースの話を振られました。一応毎回カワイコちゃんのレースリプレイは見てるからイイけど焦るよね( ̄∀ ̄;)。あとは相棒の本命選手が先日物凄い熱いレースをしてたんで、なぜかその話も(笑)。相棒も来られたら面白かったのになー。
 無事にお見送りして数分後、もうひとりのお目当てであった注目選手の同期が来ました。さっそく近付いておしゃべりして差し入れを渡し写真を撮らせてもらいましたよ。完全に見た目がタイプで気になる選手ってだけなんですけどね(;^ω^)ゞ 今日も大変紳士的で優しかったです。

 その後、ブラブラと買い物をしつつランチへ。久々に高級インド料理店のカレーを食べたんですが・・・それがこの胃痛に・・・(TωT)。うう、苦しいよ〜〜。

 帰宅後はひたすら横になって休んでました。そして今も休み休み書いてます。これ、明日までに治ってくれるんだろうね?!胃がここまで弱くなってるなんてなぁ。

 

2016年10月21日(金)

 今週頭くらいから鼻水がヤバイです。それ以外の部位に不具合がないので、確実に花粉症ですよねコレ(TωT)。秋だけは避けたかったのにぃ〜〜!

 有給消化の兼ね合いで、本日臨時のお休み!なので、せっかくなら買い物に行きついでに食べたかったものを食べてしまおうかと画策(笑)。
 まずはランチ目当てに戸田競艇場へ。ここではもつ雑炊という新メニューをいただきました。牛炊の豚もつバージョンって感じ?生姜がきいてて、案外あっさりと食べられました。というか、もつがよ〜〜く煮込まれてるから脂っぽさは一切なし!これは飲みのシメでも良さそう、と思ったら、案の定ミニメニューもありました(笑)。レギュラーが500円、ミニが380円だったかな?Nice価格設定です(*^∇^*)。

 すぐに無料バスに乗って帰還。そこからはアレコレとお買い物です。欲しいものが店舗限定だったりしたから、こういう日くらいしかのんびり出歩けないもん。もちろんすべてクレカで決済( ̄∀ ̄;)。いやー、本当にクレカってありがたいよねぇ・・・。
 しかし一番欲しいものは買えなかった(TωT)。てか、まさかの売り切れ・・・。新製品のシャンプーなんだけど、じわじわと口コミで評判が広がってきたからなのかな?!どうやらこの週末でまた入るっぽい雰囲気だったので、近いうちにでも行こうかと。

 さらに出歩いてちょっと暑くなったため、通年でかき氷が食べられるというお店へ。芸人のあばれる君がバイトをしていたことがあるという笹塚のみなと屋に行ってきました。下北にあるところと迷ったけど、今日は新宿から近いこっちに。
 名物でもあるらしいカボチャのかき氷を食べてきました。大変美味しかった!・・・が、高いんだよねー・・・(TωT)。最近だとこの手のかき氷は1000円前後が当たり前になってるから、そう考えたら普通なんだけどさ・・・。そう思うと、京都のかき氷はリーズナブルだったなぁ。また京都で食べたいなぁ〜と若干の”京都ロス”になりつつ帰宅となりました。

 いやー、今日はせっかくのお休みだったのに歩き疲れてクタクタです(;^ω^)ゞ 明日は久々にカワイコちゃんのイリマチに行ってきます♪うまく会えるといいなぁ。

 

2016年10月20日(木)

 検診の詳細な結果が出ました。やはりすべての数値が改善傾向(゚∀゚)!気になっていたコレステロールも中性脂肪も基準値内でした。いやー、ホッとした!
 体重も前回より減ったので数値が良くなったんでしょうね。なお、身長がなぜか5mm伸びてた(笑)。これはきっと朝一に測ったからだろうなぁ。
 ただ、尿酸値の高さは相変わらず。ギリギリ許される範囲だけど、これ以上増やしたらマズイという雰囲気。肝臓の数値が改善されたのは良かったけど、どうやら脂肪肝の気配が濃厚になったので、今後も体重管理はしていきたいところです・・・。
 が。
 全体の数値が良くなってて喜んだのも束の間!「医療機関に行くべし」と叩きつけられた箇所がひとつ・・・。まさかの眼底検査で引っかかりました〜〜(T◇T)。
 まあ、おそらくは近眼が進んだことが原因でしょう。それは日記を遡ればわかることだけど、一昨年あたりから「近眼が進んだ気がする」とか「左目に違和感が」とか言っていた通り。おそらく強度近視の人がなりやすい状態なだけとは思うけど、近いうちに眼科にて精密検査をしないとダメそうです。あー、イロイロお医者代がかかることになるなぁ(´・ω・`)。

 ちなみに来月頭には婦人科健診が控えてます。こちらもなんか引っかかったら嫌だな・・・。もうさ、毎年必ずどっかが引っかかってる気がするよ(TωT)。そういう年齢とは言え、現実って厳しいなぁとしみじみ実感するわ。健康第一。

 刀ステ、最速先行を申し込んで取れたのは仲間内で私だけだったようです・・・。というか、またもや私以外の全員が最速に申し込まなかったっぽい( ̄∀ ̄;)。前回よりも輝馬が居ない分、ゆるい申込みでいいか〜と思った私ですら最速先行は一番取れやすいと信じて申し込んでいたというのに。私よりも原作にハマっていたり、好きな役者が出てると言うわりに謎だわぁ・・・。

 

2016年10月19日(水)

 今日は刀ステのチケ最速先行の当落日でした。朝からカード会社の連絡もなかったので、「こりゃ落ちたな」と思いつつ、一応発表の時間を待ってたんですが、まったくメールが来ない。仕方ないのでセブンのサイトで公式一次選考にも応募。考えてみたらカード支払いじゃなかった!(笑)「そういえば結果はサイトで確認しろってあったな」と思い出し、繋げて確認をしたら見事に申し込みの日が取れておりました!しかも前回は取れなかったプレミアム席です。やっぱり銀河劇場って(キャパがあって)素敵・・・!
 仕事帰り、さっそくお金を支払ってチケを受け取ってきました。程よい距離のセンター席でした。おお、これは前回に取れて欲しかったなぁ(;^ω^)ゞ まあ、とりあえずこれで相棒を誘うことが出来ます。相棒には冬の作品でイロイロと手配してもらってるからね。刀ステを楽しみにしててくれたので良かったです(*^∇^*)♪

 帰宅したら、なぜかパソコンの方には当選通知が来てました。なぜ?!Σ( ̄Д ̄;)普通に携帯で受け取れるようにしていたハズなのに・・・。おかしいなぁ。

 昨日と今日とで、なぜかTwitterのタイムラインに懐かしいお話がいっぱい出てきました。中学時代にブームだった歌とか、子供の頃に遊んでいたボードゲームとか、高校時代にハマってた格闘ゲームとか・・・。どうしたんだろう、急に世の中が昭和を求めている(笑)。
 でもね、実際に昭和って面白い時代だったと思うよ。明治の色を引き摺ったままの大正時代が終わって、すべてをゼロにするような戦争を経て、経済復興、好景気、バブル崩壊・・・とおよそ半世紀程度でジェットコースターみたいな激しい世の中の動きがあったんだから。その中で人々がそれぞれの時期を楽しんで生きていたように感じます。
 個人的にバブルの恩恵を受けられなかったことを根に持つ氷河期世代ですが(笑)、昭和時代は楽しかった思い出も多かったので好きですね。逆に平成の方が波乱に富んでたよ( ̄∀ ̄;)。まあ、純粋に平成初期は楽しかったんだけどなー・・・。オトナになるって、ツライわね。

 

2016年10月18日(火)

 頼んだマウス、もう到着Σ( ̄Д ̄;)早っ!!一緒に頼んでおいた無塩ローストアーモンドもきたから、さっそくおやつです♪ しかしパソコン部屋は飲食厳禁にしてるので、食べながら作業できないって言うね・・・。良いんだか悪いんだか。
 試しに使ってみたら、静音なのはいいんだけどなんだか頼りないクリック感( ̄∀ ̄;)。ま、これも消耗品と捉えて1年くらいで交換していく感じでイイのかな。お値段も900円だったから、そんなもんでしょ(笑)。

 るひまのDVD、じわじわ集めたいと思っております。現在、『大江戸鍋祭』『る典』『納祭』の3本。個人的には納祭が最も良かったと思えた作品です。生で観たからというのもあるけど、物語として一番好きな脚本でした。鍋祭とる典は同じくらいかな。座長が違うくらいで、特別に大きな感動がやってくるというほどではなく、ただ純粋にひたすら「楽しい舞台だな〜(*^∇^*)」という感じ。もちろんどちらも好きだし、生で観たかったなーとも思いました。
 とりあえずこの3本観ただけでも「るひまはハズレがないな」という印象。プラスして先日観た『英雄の歌』も大変脚本がわかりやすくて良い舞台だったので、きっとこの英雄シリーズも面白いんでしょうなぁ。ぼくとしょも楽しみになってきましたよ!どうかチケ取れますように(-人-)。

 てか、じつは納祭の上映会に行くまでは、リーディングという演目に重きをおいてなかったんです。朗読劇はじっくりと役者を見れるから楽しいだろうとは思ってたんだけど、派手な演出が好きなタイプとしては「物足りなさそう」とか穿った見方をしてしまって(;^ω^)ゞ 
 実際に観たら、たしかに派手さはないんですが、こちらの想像力をかき立たせるには充分過ぎるものでした。逆にそれがズドンと心に響いてきて、こりゃたまらんぞ、と。今後もし好きな俳優が朗読劇をするなら、チケ手配して観に行きたいなぁと軽率に思うくらいにはプラスの働きでしたよ。ラチはちょっと癖がありすぎるから、輝馬のとか行ってみたいかも(笑)。

 今日もお仕事めっちゃ忙しかったけど、課内ミーティングが出来て今後の方針が固まってきたので、ちょっと安心。よーし、とりあえず頑張ります!!

 

2016年10月17日(月)

 休み明け、体調を崩した人が続出しており、なんとなくガランとした職場でした。先週風邪を引いていた隣の課の新人ちゃん(私がイイ感じに育てたら強引にヘッドハンティングされた子)と久々に入り口で会っておしゃべりしたけど、雨に濡れてしまってまた風邪がぶり返しそうな雰囲気でした。無事だといいなー。あそこの課もうちと同じくらい病気が蔓延しやすいから可哀想なのよ・・・。

 お手伝い業務で面倒な作業を挟むのがわかったために取り掛かるのに躊躇していた物件があって、とりあえず午後からやり始めるか〜(;´Д`)と立ち上がったところ、もうちょっと楽にできそうな気配がしてきたとのことで、一旦保留となりました。ふう、やれやれ。何も聞かずに取り掛からなくて良かった。
 ここんとこ課を跨いでの連携が微妙にうまくいかなくなってきてしまったので、ちょっと気を付けて声をかけてみて正解だったなぁ。課を跨いでの作業が一気に増えてきてしまったので、こちらも手一杯だったんでね(;^ω^)ゞ そのうちそれに関しては全体的なミーティングをするということになったので、そちらも一息つけるって感じかな。

 サブAndroidの挙動がまたも怪しげになってきました。昔のガラケーに比べてスマホって弱いなぁって印象。もちろんサブなのでそれほど使っているわけではないんですけどね。そのうちこちらは格安Simに乗り換えようかな〜と考えてますが、そのタイミングが難しい( ̄∀ ̄;)。まずは来月あたりに白ロム機種変を検討中です。
 と、その前に挙動不審と言えばマウスですよ。こちらはいらんところでダブルクリックし始めるので、とりあえずネットで似たようなのを注文。元々が700円程度の商品だったので、これはもう消耗品と考えるしかないよね(;^ω^)ゞ

 

2016年10月16日(日)

 ハロウィン月間第2弾、またもコスプレ!我がサイトのトリオによるジェイソンとスクリームとチャッキーです。可愛いんだか、可愛くないんだか微妙だけど、気分だけは可愛く仕上げてみたYO★
 しかしスクリームだけは観たことないんだよなぁ。『13日の金曜日』と『チャイルド・プレイ』は友達の家でどちらも鑑賞。大勢でツッコミながら観る、今流行りの応援上映会だったので楽しかった記憶が(笑)。

 昨日までに下書きくらいしておきたかったんだけど丸一日出かけてしまったからできず、今日になって一からやることに( ̄∀ ̄;)。しかも朝寝坊したもんだから、結局手がつけられたのは午後1時からでした。下書きを取り込んだ時点で終わらないかもと焦ったけど、なんとか夕飯までには仕上がったからホッとした〜。
 既存のキャラクターものって色数が決まってるから、簡単なようで案外時間がかかるんだよね。でもちびキャラにしたので、イメージだけはそのままに手抜き改変しちゃった(;^ω^)ゞ だけど終始楽しかったです。やっぱりお絵かきは楽しくなくちゃね!

 ちなみに朝寝坊の原因ですが、ヒデ様BDイベントのレポを漁ってて寝るのが遅くなったからなんだよね( ̄ω ̄;)。輝馬がゲストだったそうで、そりゃあもう仲良しなもんだからイロイロ盛り上がったみたいで。それ映像化してくれないの?!とか思ってしまった(笑)。歌も幕末ロックばかりだったというから、もはやそれ雷舞でしょ!!いいなぁー、そういうイベントやって欲しいよ〜、良知も。ソロライブで、そういう楽しいことが起きることに期待しておきたいですね(^ω^)。