+++ 日々のつぶやき記録 +++ |
▼2017年2月15日(水) |
近所のスーパーでは、なぜか理研のノンオイルドレッシングのテイスティ胡麻が置いてなくて、わざわざ職場駅近くのスーパーに立ち寄って買ってきました。この胡麻ドレでキャベツサラダ食べるのが好きでね〜。そしたら隣の席のパートさんもまったく同じこと言ってました。千切りキャベツには胡麻ドレがホント合うのよねぇ。いくらでも食べられちゃいますよ。千切りキャベツに人参の千切りを混ぜ、アーモンド入りのチーズを散らしてから胡麻ドレをかけて食べるのが特に好きー♪ そういえば、昨日のチョコ効果なのかわからないけど、隣の課に任せていた案件のうち、いくつかが無事に返ってきました。おかえりー(笑)。いつも預けておくとなかなか返ってこなくて、別の部署の課長さんから「この案件遅れてない?」なんて指摘が入るんですよね・・・。そもそも私が作業する分なんだけど、その前段階までは隣の課のお仕事なので、こちらの作業が終わり次第流してるんだけど、担当のオジサンが溜め込んでいるらしくてなかなか返ってこないのよ。今回もだいぶ溜まり始めてたので、「まあ、今月中に返ってくればいいかな〜」くらいに思ってた案件だったんだけど、こんなにもあっさりと返ってきたのでビックリでした。というか、さっさと返せるならもっと普段から頑張って?!Σ(゚◇゚;) サブスマホが時々うまく充電できなくなるので、やはりそろそろ替え時なんだろうなぁと思っております。でも冬ボは見事にチケ代等に消えてしまったので、すでに夏ボ待ち状態。それまでに安く変更できるのならしちゃいたいんだけど、狙っていた機種は売り切れた模様(´・ω・`)。 そうそう、ラチのとこに幸せがやってきたようで、正式な発表を心待ちにしております(*^∇^*)。 |
▼2017年2月14日(火) |
バレンタインデーです。例年のごとく職場でチョコを配布してきました。普段お世話になっている男性陣は、女性用のよりほんのり上乗せ、そして女性陣も仲良しさんにはちょっと違う包みでお渡し。顔も知らないような人にも、ご挨拶がてらチョコを配布。さながらGHQですな( ̄ー ̄)。 今年は2名の新人男子社員が増えたので、その分も・・・と考えながら配布。無事に足りました。途中で階段ですれ違ったクールレディーが「ヤバイ、新人のこと考えてなくて足りない!」って焦ってましたよ(;^ω^)ゞ そうなの、じつは私も半分忘れてました。全体の人数にはカウントしてたけど、お世話になってる男性用として作ってなかったのよね。昨日の夜に慌てて追加しておいて正解でした。 席に戻ったら他の女性からの配布チョコで溢れてたよ〜♪しばらくおやつには困らなさそうね。ありがたし!残ったチョコも自分用として楽しみます。 ただし、去年配布した好評のチョコが他の人に目をつけられていたようで、もうその手は使えないなって感じになっちゃいました( ̄∀ ̄;)。でも今回は通販で取り寄せておいたチョコを配布したので、一応被らなかったから良かったかな。なんとなく被ると気まずいからね・・・。 職場によってはやらない風習だろうけど、チョコの配布で職場内が賑やかになったり、人とのコミュニケーションが円滑になるなら安いもんですわ(*^∇^*)。 さて、いよいよ来週は大腸内視鏡を受けに行ってきます。職場でもしっかりとお休みを申請。次長からは「えっ、内視鏡やるの!?マジで?うわー・・・頑張ってねぇ〜」と言われました( ̄ω ̄;)。次長はすでに内視鏡は胃も腸も経験済みだからね・・・。 |
▼2017年2月13日(月) |
隣の課長に流していた案件が、ようやく帰ってきました。おかえり〜。というわけで、サクサクとお仕事です。すでに次のも見えてるので、水曜あたりにまた流しておきたいところだわ。どうせまた不定期にしか戻ってこないんだろうけどね(;´Д`)。 それにひきかえ別の部署の人達は、本当にお仕事がマメで助かります。手の空いた時にでも、と頼んでおいた案件が、あっという間に返ってくるからねぇ。ホントありがたい。こりゃ明日のチョコも少し弾まないとな(笑)。 どういうわけかうちの職場は、隣の課長の同期近辺が仕事遅い組らしくてねぇ・・・。それよりも上の世代の次長たちからは「もっと早くやれ」と急かされ、後輩に当たる世代からも「もっと頑張ってくれないと困る」と言われるほど( ̄w ̄;)。うちの課にもその課長とほぼ同期の人がいるんだけど、その人達ももれなく「仕事が遅くて困る」と言われているんだよね・・・。 なんだろう、そういう世代なのかな?!バブル世代と言われる人たちなので、就活時代からラクに生きてきたのかもしれないなぁ。うちの職場は中途採用が主なので、そこら辺の人たちはバブル期で就職先選び放題の時に給料の良いところに入り、バブル崩壊後に仕事がつらくなったところで慌てて逃げて、ぬる〜〜いうちにやってきたってパターンだと思うわ。こう言っちゃなんだが、そりゃあ仕事の出来が悪いわけだよな(;´Д`)。 そういえば、もう2月も半ばということは、後半のイラストの準備をしなきゃいけないってことか!Σ(゚Д゚;)はっや!!まだなんも考えてないよ。今日も普通にお仕事後に歯医者だったし・・・。そしてやりたいこといっぱいで、平日もアップアップです(;^ω^)ゞ てか、やりたいことっていうのは、主にゲームなんだがな(笑)。いやだってほら!来月にモンハンの続編がきちゃうじゃない?!それまでになんとかやっておかねばならんところをやっておきたくてさ!!・・・という、無能な言い訳_ノ乙(、ン、)_ |
▼2017年2月12日(日) |
宣言通りに家でのんびりしつつ、掃除したりご飯作ったりしながら、いそいそとバレンタインの準備などをしておりました。なんとか人数分準備完了っ!あとは当日に配布しに行きます。 あとは乙女っ子から受け取った猫ひたのDVDをひたすら観てました。火曜と水曜のだけ厳選してもらってるので、ずーっとコバカツくんと三上くんのを見続けることに。ちょっとした洗脳かな?ってレベルですよ(笑)。 ソルシエのモンマルトル席にさらに特典が追加されました。こりゃ思ってる以上に売れてないな・・・( ̄∀ ̄;)。そりゃあね、あの酷い演出を思い出すだけで、積極的に買おうという気になれないもん。私はそれでも5公演観に行く予定ですが(惚れた弱みか思う壺!)、リピーター特典とかアフトクイベントとか後出しでどんどん出てきそうな予感(><)。せめてリピ特典くらいにしてくれないかなぁ、もうこれ以上チケ足すことは無理です・・・。 さて、明日は普通にお仕事。滞りなく作業が出来ることを祈っております。 |
▼2017年2月11日(土) |
今日は家でのんびり過ごす予定でしたが、ヒデ様のライブに参加する乙女っ子夫婦(笑)が暇を持て余しているとのことで、急遽会ってお茶をしてくることになりました。ついでに相棒がバレンタインの職場用チョコを買いたいとの話もあったので、せっかくだからと4人で昼から集まり、ランチ後にゆっくりお茶をしてから買い物をするという予定になりました。 お昼は乙女っ子のお気に入りのラーメン屋へ。味ももちろん美味しいんだけど、個室でゆったり出来るのが何よりお気に入りなのです。相棒にも食べさせてあげたくて、一度スレイジーの時だかに来たけど混んでて入れず(><)。やっとそれが叶いましたよ。味は濃いめだけど気に入ってもらえたようで良かった♪ 直近で観てきた舞台の話や今後の予定、「またみんなで旅行したいね〜」なんて話をしながら時間は過ぎ去り、乙女っ子たちとは赤坂BLITZ前でお別れ。私は相棒と一緒に最後のバレンタインチョコの買い出しに向かいました。 明日こそ家でのんびり過ごしたいところ。というか、バレンタインの配布用準備をせねば! |
▼2017年2月10日(金) |
隣の課長、案の定午後になって逃亡したので、補佐とゴニョゴニョ打ち合わせして作業を山積みにしてきてあげました(^ω^)。よーし、スッキリした♪ 眠気と格闘しながら仕事をしたあとは、相棒に誘われて少年社中の舞台『アマテラス』を観てきました。こちらのお目当ては、ミカシュンこと三上俊くんと、ヘイヘイこと橋本祥平くんね(*^∇^*)。 休憩なしの2時間弱の舞台でしたが、やたら長く感じられたのが不思議なところ。やはりホールの椅子の悪さのせいかしら(><)。内容はたっぷりと詰め込まれてたので良かったけど、ここ直近で観た小劇場系の中では、ストーリーは池田純矢のスタピ、演出はトニセンの戸惑いの惑星に軍配かな〜という感じですね。週末に観るには程良い、素敵な恋愛モノで楽しかったです。相棒、どうもありがとうね! |
▼2017年2月9日(木) |
相変わらず隣の課長の作業が遅いので、今日もジャージャーと仕事を流しておきました。心なしか疲れた顔していたような?でも明日は私用で早退するっぽいので、これくらは普通よね?だって、私なんかよりはるかにお給料も貰ってるわけだし、その分はきっちり頑張ってもらわないと!・・・と、チクチク小局根性発揮(笑)。 これでも流さないようにしてる方なんだけどなぁ。課長補佐からも「溜めないように」と言われてるので、私は普通に自分の作業をこなしてるだけなんですけどね。隣の課長のところにいる問題児的な人(休み明けは遅刻するのがディフォルトみたいな人)が、こっちに物件をバンバン持ってくるから、それを通常通りに処理して打ち返してるだけなのよ?ただ、その人がタイミング悪く流してくるので、こちらも処理が追いつかない時もあるんだけどね・・・( ̄∀ ̄;)。今はお手伝い業務を新人さんが無事に引き継いでくれて余裕があるため、こっちもじゃんじゃん処理できるんだが、今後はどうなるのか謎。 昼過ぎ、薄ミュのチケ当落結果が出ました。見事にハズレ!!やっぱり激戦だったのね〜と思ったら、友達は全員当ててましたよ(;°Д°)。まさかの私だけハズレかーーい!刀ステと全くの逆パターン・・・。 さて、あと1日働いたらお休み!そして明日は仕事帰りに『アマテラス』観てきます。ミカシュンとヘイヘイが楽しみだ〜♪ |
▼2017年2月8日(水) |
隣の課長に任せていた作業が終わってなかったようなので、またもニコニコとせっついておきました。そしたらあっという間に流れてきたヨ?(゚ε゚)んもー、出来るのなら最初からちゃんとやっといて〜?!結局しわ寄せはこっち来ちゃうんだしさー。しかしあまりに詰まってるようだと次長がガミガミしに行っちゃって、それはそれで面倒なことになるんだから、隣の課長も頑張って欲しいですよ、ホント。 良知事務にお金を振り込んだら口座残高が悲惨なことに!!思わず二度見しちゃったレベル・・・。今月コレで過ごすのか(==; 気付けばじわじわと今年前半の予定が入りつつあります。と言っても、基本は良知舞台がメインですけどね。薄ミュと刀ステとショバミュは別。これはチケが取れたら行きたい作品なので、抽選先行とかは積極的に申し込む予定。もちろん取れなかったら無理はしないけども(;^ω^)ゞ |
▼2017年2月7日(火) |
昨日の余韻で生きております・・・。いや、大袈裟じゃなくてね!?寝るのがうっかり遅くなったので、猛烈な眠気に襲われながら働いてきましたよ(+∀+;)。頑張ったーー! 『戸惑いの惑星』のおかげか、頭の中ではずーっとトニコンが開催されておりました。と言っても、過去の思い出の蒸し返しって感じね(笑)。ホント楽しかったんだよなぁ、トニコン。またやってくれないかな〜。ディナーショーでも構わなくてよ?今はJrとかまったく知らんので、純粋にトニセンのことを楽しめそうだしね(;^ω^)ゞ ほ、ほら、それこそトニコンのおかげでJrオチしたみたいなもんだし!私にとってはいろんな意味で思い出深いコンサートですよ。 あ〜、それにしても昨日は改めてトニセンのカッコ良さと可愛さを堪能したなぁ。久々だもんな、肉眼距離で彼らを拝むのが。私本当に「役者井ノ原」が好きだし、まーくんの歌が好きだし、ヒロシの優しくてよく通る声が好きだわ。ビジュアルも声も歌も、とにかく3人のバランスが本当に良くてさ・・・。3人だけがステージで動いてるところを見てて、「あー、トニセンを好きで良かった」ってマジマジと思ったからね!これからもこういう作品で3人を拝んでいけたら幸せだな。てか、シリーズものだよね!?プレゾンの新しい形だもんね(*゚∀゚*)?!そう信じて、第二弾の発表もお待ちしております。 良知FC事務局からソルシエチケが確保できたというお知らせが到着。こちらもモンマルトル席が普通にご用意されました。うーむ、上演時期が悪いとは言え、ここまで順調にチケが手配出来るなんて・・・。そもそもモンマルトル席に、どれだけのスペースを確保してるんだろう( ̄∀ ̄;)。前回みたいにどんどん広がってきてるような気がするなぁ。高いカネ出して見難い席(見切れ席)とかだけは勘弁して欲しいわ。ただでさえ演出がアレで見切れ多い舞台なのに。 |
▼2017年2月6日(月) |
休み明けはまったりとお仕事。しかしやりたい作業の前段階が終わってなかったようで、私の手元に物件自体が戻ってこず・・・。おっかしいな〜?木曜の午後には流したから、普通なら戻ってきてる頃じゃね?と苛立ちつつ進捗状況を密かに調べたら・・・ゲッ!手ぇ付けられてない!Σ( ̄曲 ̄;) ちょっとー!隣の課長マジで使えねぇな!金曜丸ごとサボってたのか!! そんな怒りを普通にぶつけるのも癪だったので、次々と新しい仕事をその課長に流してみたところ、あっさり午前中にやりたかった箇所が戻ってきました。やれば出来るのにサボってんじゃねーぞ?(^ω^) 戻ってきた案件をせっせと片付けて、さらなる案件をジャージャーと該当の課長に流して終業。いそいそと新大久保に向かいました。 トニセンの舞台『戸惑いの惑星(ほし)』を観てきました(≧∀≦)/
激戦でチケ難が予想されてたけど、かろうじて第一希望で取れたから良かったです。でも席は1階の最後列だったけどな( ̄∀ ̄;)。まあグローブ座は1階なら余裕で肉眼席なので問題なし! |
▼2017年2月5日(日) |
今日も大きな予定を立てずに過ごした一日。朝寝坊してまったりと過ごしておりました。もちろん風呂掃除とか部屋の片付けとか、日中にやらなきゃいけないことはやっといたけどね。昼間がそれほど冷え込んでいなかったので助かったわ。水しか使用できない風呂掃除は、ホント夏場以外は苦痛でならんですよ(><)。 夕方になる前に母親のリハビリがてら散歩に行ってきました。ちょこっと隣町まで歩いて帰ってくるだけなんですが、結局あれこれと買い物をして私が全部背負うハメに( ̄∀ ̄;)。ショッピングバッグを持参しておいて正解だったわ〜。 あっ!散歩ついでにファミマで猿狸のチケ発券する予定が忘れてた!Σ(゚Д゚;) まあ、ファミマなら仕事帰りに寄り易いからあとででイイか。なんか今回は変則的な座席っぽいので、見やすい席が来ることだけを願います。しかも初日1公演目しか観られない挙句、今回は珍しく相棒がお付き合いしてくれるので、るひま初心者にも安心の程良い席を希望します(>人<)。 さーて、明日は仕事帰りにトニセン舞台を観てきます!今回は一切のネタバレを観ないで行くので、どんなことになってるかドキドキですよ〜〜。 |
▼2017年2月4日(土) |
作ったカレーは今夜までしっかり楽しみました。だいぶもったりしてきてたから、パンに乗せて食べたよ。美味しかった〜!今回は油控えめで作って大正解でした♪寸胴鍋買った時からそれで作るのが夢だったので、しっかり出来て良かったわ〜(笑)。ただし分量に関しては全部が目分量なので、二度と同じ味は作れないってオチ( ̄∀ ̄;)。 個人的にラストのカレーは出汁でのばしてカレーうどんにするのが好き。もしくはカレーそばね。どっちも好物で、良く学食で注文してました。友達は「本当は好きだけど服が汚れたら嫌だから」って遠慮してたっけ。その時とにかく服に飛ばさないよう気をつけていたおかげで、現在はカレーうどんやそばを飛ばさず食べられるようになったよ〜(*^∇^*)V でも、さすがに今回のバターチキンカレーでは合わないか・・・!?いや、逆にやってみても良かったかなぁ。 今月は先月を反省して観劇数を控えました。なので、今日はのんびりと家で過ごしたよ。DVDでも見ようかと思ったんだけど、中途半端な時間に歯医者の予約が入ってたので無理だった〜(><)。日中に母が出かけてる時くらいしかテレビが空かないのが問題。でも普通のDVDならパソコンで観られるので、どうしても観たかったらそっちで我慢してます。その場合、部屋が寒いのが一番の問題か・・・。 日記を書こうとした途端にLINEが鬼のようなラリーとなり、なかなか書けなかった(笑)。これだからLINE導入は恐ろしいと言ったのに!便利なようで過去に遡るのが大変な仕様だから、やっぱりメールでよくね?と思ってしまうアナログ人間・・・。せめてメールみたいに検索機能が欲しいネ(;^ω^)ゞ |
▼2017年2月3日(金) |
無事に輝馬枠で申し込んでいたソルシエチケも取れました。こちらもモンマルトル席。お土産付きだけど、前方確定じゃないから怖い( ̄∀ ̄;)。1階が全部モンマルトルだったりするのでは?というレベルで、みなさん取れてる報告が続いておりますね・・・。まあいいか。演出が本当にカスだけど、ゴッホ兄弟のハマり具合と歌がたまらんので、それを聞きに行くって感じですかね。 しかし当選通知が来なくてドキドキしてるんですけど((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル どれで申込んだっけ?!と結構焦ってます。なんとか思い出せるとイイんだけども・・・! 節分の恵方巻き、話題に乗って我が家も食べました。海鮮太巻き美味しかったー!しかし無言で食べ続けるのツライね( ̄∀ ̄;)。 いよいよアルターボーイズが始まります。まあ、私は関係ないんですけどね(笑)。ラチが無事に公演を終えられますように(-人-)。 |
▼2017年2月2日(木) |
5月のNARUTO舞台最速先行申し込み完了。おそらく出演者的にも激戦が予想されるから、1公演でも取れてくれたらいいな〜と願いつつ申し込んでみました。良知先行とかもあるんだろうか?人気舞台だとキャスト先行は厳しいかな・・・。DVDとか買うにしても、1回くらいはちゃんと劇場で観ておきたいところですね。 夕飯にバターチキンカレーを作ってみました。と言っても、カレールーは市販品(笑)。バターで玉ねぎを炒めた後、ヨーグルトとスパイスを揉み込んだチキンに、トマト水煮缶とか生クリーム、牛乳、ケチャップ、ソース、醤油・・・諸々を適当にぶっこんでコトコト。なんとなく形になったので、気取ってサフランライスにかけて出したら家族に好評でしたよ〜♪良かった(*^ω^*)♪ さて、あと1日働いたらお休み。しかし土曜には歯医者が・・・!てか、歯医者長過ぎだよ(><)一体いつ終わるの?!「だいぶ奥までやられてたけど、なんとか抜歯しないように頑張ってみたら大変だったんだよね〜」って、今さら言われてもビックリなんですけどっ。まあ、そのおかげで仮のボンドが入ってる状態だけでも痛みはまったくなくなりましたからね。しかしこう何度もわけて治療されると、地味にポロポロ小金取られてく感じがハンパねぇッス・・・。 |
▼2017年2月1日(水) |
イラスト更新。バレンタインネタもだいぶ尽きてきた感あるね〜( ̄∀ ̄;)。最初は大ちゃんとチョコを「あーん」し合いっこでもさせようかと思ったんだけど、どこのBLだよって感じなのでやめました(笑)。 過去のイラストを見ながらネタを決めたりするんだけど、個人的に2009〜10年頃の絵が好きだったなー。たぶんパソコン&ソフトの使い方に慣れてきて、タブレットなんかも手に馴染んでいたんじゃないかと推測。あとは下絵にも勢いがあったねぇ。 仕事終わりにレース結果をチェックしたり、Twitterを覗いたりするんですが、今日はTLに東京支部の若手選手の結婚の話題が!カワイコちゃんの後輩で、じつは競艇学校に入る前に知っていた子の一人。あの頃はここまで走れるようになるとは思わなかったけど、今じゃしっかり稼げてるもんなー。カワイコちゃんも負けじと今よりさらに上を目指して欲しいッス(><)! |