+++ 日々のつぶやき記録 +++

 

▼2017年11月15日(水)
 サクッと終わらせて超巨大物件提出してきました。基本「超」と付くものは1週間以上かかるやつもあるんだけど、今回のは3日かからず終わったから良かったです。仕事始めたばかりの頃は同じくらいの案件でも1ヶ月くらいかかってた気がするなー( ̄∀ ̄;)。慣れって大事だね!
 そして午後からは臨時の穴埋め案件をちょこちょこと。来ると思ってたので想定内です。平積み案件も少し落ち着いたところだったしね。まあ今週中はこんな感じでいきそうですなー。

 ここ数日やたらと肌荒れしてきました。ダイエット中ですら肌荒れしなかったのに!(笑) 皮膚自体がカサカサしてて痒い感じなので、たぶん間違いなく乾燥だよね( ̄w ̄;)。そろそろ冬用の基礎化粧品に変えてく方がイイのかな〜。保湿重視のヤツ。
 そもそもオールインワンジェルが楽でそればっかり使ってるんですが、そういえば去年は今頃から保湿力の高いタイプに変えてたっけ。うっかり夏のまま使ってたわ。でもまだ残ってるから、それが終わってからにしよう・・・。ちなみにはちみつ入りのグレープフルーツの香りがするジェルがお気に入りなんですよ。安いのに保湿力あって一発で顔のケア終わるから楽ちん(笑)。
 あと化粧品もかな。顔はBBクリーム塗った後に粉をはたいてるだけなんだけど、それもそろそろ保湿タイプのに変えねば。もう年齢的に抗えなくなってきたしねぇ(;^ω^)ゞ というか、手始めに評判のイイ保湿クリームでも買うか。重ね塗りすれば少しは乾燥肌荒れも治るかな?今は口周りだけ荒れてるから、早めになんとかしないと!

 そうそう、超歌劇の音源が発売されましたが、配信だけなのでどうしようかと迷ってます。せっかくiPhoneにしたんだからそっちで聞きたい気がするんだけど、じつはまだOSを最新のにアップデートしてないので「買ったけど聞けない!」ってなったら嫌だなと・・・。じゃあAndroidの方はといえば、そっちはイヤホンすら用意してないって言うね( ̄∀ ̄;)。そうなると買っても滅多に聞かなさそうだから意味がないし、じつはどっちの機種もストレージいっぱい気味って言うところも悩みどころだったりするのよ(動画落としすぎ!)。あー、どうしようかな〜。遊び用と決めてAndroidにダウンロード、そして改めてイヤホンを買う方がいいのかなぁ。迷うぜー(><)。

 

▼2017年11月14日(火)
 超巨大物件をちまちま進めつつ、レギュラー案件を片付けてきました。件数はかなり多かったけど、リズムに乗ってやり始めてみたら案外楽勝な物件だったのが良かったわ。明日の午前中には無事終わりそうです。
 12月に入ったらパートさんたちが休みの調整に入ってしまうので、きっと臨時穴埋め案件が増えるんだろうなぁと推測中。新人ちゃんは自分のレギュラー案件で手一杯だと思うので、そっちも手伝ってあげられたらイイんだけど、次長の考えとしては「本人だけで出来るようにならないと困る」って感じだから、積極的にお手伝いすることは出来ないんだよね(;^ω^)ゞ 元々は私が課長補佐から引き継いだ業務で、かなり規模が大きくなってきたので新人ちゃんにも手伝ってもらってた案件なんだけど、今月から全部新人ちゃん一人でやることになってしまい大変そうなのよ。その分、私は山積み案件を平積みにまで減らすことが出来たわけで・・・。ホント新人ちゃんのおかげなんです。ありがたし!
 しかしその業務、ぶっちゃけ一人で作業する方がミスがなくていい案件なんだけど(全体の流れ的に)、さすがに件数が増えると大変になるのは間違いないんだよね。うまいこと分散できて手伝えたらイイんだけど、実際にその作業をやってきたからこそ「仕分けは無理!逆に面倒!」ってわかってしまっているだけに、どうしようもないって言う・・・。

 じわじわと超歌劇メンツが雷舞に向けて頑張っている様子が伝わってきて、月末が早くも待ち遠しくなってきました。あー、楽しみ!
 しかしあちこちで「ラスト」という単語を目にしてはしょんぼりしております。ラストなんて言わないで、ずーっと続けてて欲しいけど、イロイロみんなも忙しいし、2.5次元舞台がキャス変なしにずーっと続けられることはないとわかっているので、無理に「お願い!」とは言えないところも事実なんだよね( ̄ω ̄;)。ぶっちゃけここまで続けてもらえたのが「奇跡」だと思ってるからさ・・・。とにかくラスト雷舞を存分に楽しんできたいところです。そのために体調管理もしっかりしておかねば!!

 

▼2017年11月13日(月)
 休み明け早々に、超巨大物件がやってきました。いや、なんとなく予想はしてたけどね。そろそろ年末進行のざわつきと言うか、そういう空気の流れが来始めていたんで( ̄w ̄;)。ついでに巨大物件の間違いが偶然発見されたので、そちらの手直しなんかもしてました。おかげで目が疲れたわ〜(ρ_*)。明日からもレギュラー案件やりつつ超巨大物件を片付けていきますよ。頑張ろ。
 そういえば正確な有休の残りを聞いておかないとな。一応その辺を聞いてから今後のお休みの予定を立てたいからね。手帳やカレンダーに休んだ日はメモしてあるけど、案外抜け落ちてたり計算ミスしてたりするのよ(;´Д`)。大抵は「あれ?まだこれだけ残ってたんだ(゚∀゚)」ってビックリするんだけど。

 ネットの海を漂っていても、年末が近付く空気はビシビシ感じられますね。1年が本当にあっという間に流れていく気がするよ・・・。どうせまた今年もやりたいことやれない内に年明け迎えちゃうんだろうなぁ(><)。もういまさらジタバタしても遅いので、あとは流れに身を任せるしかありませんな。
 でも、とりあえずもうちょっと部屋の片付けだけはしておきたいところ。一応今度の土日は自宅待機予定なので、そこでなんとかするしかあるまいな。まずはゴミ袋を用意して、いらないものはじゃんじゃん捨てまくろう。断捨離ってやつですね。たぶんかなり出ると思うよ〜、ゴミ( ̄∀ ̄;)。早めにそれもやっておかないと、うっかり年末のゴミ出しに間に合わなくなったりして、ゴミを翌年に持ち越すことになっちゃうからな!それだけは避けたいッス(;^ω^)ゞ 

 

▼2017年11月12日(日)
 のんびり休日です。
 るひまのお弁当と御膳の予約完了〜。前回は御膳のみだったので、お弁当食べられるのワクワクするなぁ。座席で食事ができるとか、いかにも明治座!って感じがするしね。しかも見た目も可愛くて美味しそう。これで年末がますます楽しみになりました♪お仕事も頑張れる気がする!

 部屋の掃除や衣替えを済ませたかったのに、気合い入れて風呂掃除したあとぼんやりしてたら半日があっという間に過ぎてしまった(><)。秋の日はつるべ落としとはよく言ったもんですわ。
 不思議なもので、仕事終わったあとに外が明るいと「よーし、どっか寄り道して帰っちゃおうかな」と遊びに行きたい気持ちが湧いてくるのに、今の時期だともう真っ暗なので「早く家に帰らなきゃ!」って気分になっちゃうんだよね(;^ω^)ゞ なんでだろう。時間は変わらないのに。
 まあ、平日は夕飯を作るようになったからのんびりもしてられないってのが事実だけどな。すでにメニューが決まってたり、母が作るという時くらいしか寄り道なんて出来ないもん( ̄∀ ̄;)。職場と家の往復だけじゃ耐えられない!って人だとつらかろうなぁ。兼業主婦のみなさんは本当にお疲れ様ですよ・・・。

 そういえば最近「夜」の夢を見なくなったわ。あれ、かなり疲労がたまると見る夢だったんだけど、最近は疲れたと言いつつ疲れてないってことなのか?!そもそも悪夢を見なくなったのは、きっと今リラックスしながら生活出来てるってことなんだろうね。実際は財政厳しくてかなり追い込まれた気分で生活してるんだけど、悪夢らしい悪夢を見ていないから、本当は苦しいと思ってないのかも。寝覚めも良いしなー。もはや貧乏に慣れてきただけか(笑)。

 

▼2017年11月11日(土)
 朝から風が強くて雨音なんかも聞こえてきたからビクビクしてたけど、なんとか出かける時間には回復してくれたから良かった〜♪というか、むしろ日中結構あったかかったよ!?気合いを入れてヒートテック着込んでいったら、案外暑かったです( ̄∀ ̄;)。
 夕方から一気に冷えたんだけど、その時に窓際でうたた寝こいてしまって今なんか鼻がムズムズしております・・・。風邪だけは勘弁な?!

 今日はポッキー・プリッツの日ってことで、超久々にポッキーなんて買って帰ったら妹はプリッツ用意して待ってた(笑)。甘いのとしょっぱいの、繰り返し食べちゃうからヤバイ。そして久々のポッキーは今まで見たことない製品「The MILK」とかいうやつで、軸の部分が層になってる硬めのポッキーでした。メッチャうま!(゚∀゚)普通のよりこっちの方が食感好きかもしれない!ザクザクしてて、ついつい手が出るポッキーでした。そしてプリッツも限定の味で、こちらも硬めタイプだったから美味しかったー。

 さて・・・じつはまだ完全に衣替えが終わっていない状態です( ̄ω ̄;)。早くやらないと本格的な冬が来てしまうな。その前に夏物をしまわないと、冬物を出すスペースがない!さすがにもうしまっちゃって大丈夫よね?明日できればいいんだけど。←こういう時はたいてい出来ない(笑)。

 

▼2017年11月10日(金)
 やっと金曜日!やはり連休明けからフル5日勤務だと長く感じちゃうよね〜。サボりグセが付いてしまうとイカンな( ̄∀ ̄;)。
 でも有休の残数的には、月3回は週休3日とか出来ちゃうレベルなのよ。年内はもう3連休がないので、いつかどこかで取ってやろうとは思ってんだけどね。どうせなら有意義に使える日で取りたいと思ってしまう貧乏根性(笑)。そうだな、たとえば超歌劇雷舞のあととか!燃え尽きてるであろうから、そこの月曜を有休にするとかイイかもしれない。あとはやっぱりイリマチの日とかベストかな〜。
 父が存命の時は病院関連でたくさん使えたのがありがたかったね。前職は有休がなかったので、あるというだけでもありがたいんだけど、そういう家族の都合で使うことが増えてくると、有休を翌年まで繰り越せるありがたみもさらに増してくるってもんです。ホント良い職場!

 そうそう、刀ステの抽選はまたもやハズレ。今回はもう無理だな、こりゃ( ̄∀ ̄;)。特別とうらぶに思い入れがあるわけじゃないけど、輝馬が出るから、動ける子たちの殺陣が観たいから、富ショーさんが出るからという理由付けで観てきました。今回はプラスになるのが武子くん出るから、くらい?彼は”動ける子”であるのは間違いないので観たいとも思ったんだけど、そろそろ演出家のキャラクター贔屓が鼻についてきた頃でもあるから、そこまで「是が非でも!」という感覚ではなくなってしまったのも確かなのよねー(;´Д`)。まあ、残りの抽選にも申し込んで、当たったらラッキーと思って行きましょ。

 ラチ事務局からチケ到着。おまけ写真がついにビニール袋にも入らずやってきた(;°Д°)。そんなに大変なら、ホント無理しなくていいんですよっ!?ありがたいけどもっ!今回は5種類の国尾なんでしょうかねー。表情豊かなのがなんだかとっても可愛い(*´艸`*)。
 チケットはまたもセンブロが1枚もない酷さ。まあ、いつもこうだからなー。土日という貴重な公演を取ってもらえただけでも有り難いと思うことにします。古参婆はおとなしく斜に構えて観てろってことなんでしょうか( ̄ω ̄)。せめて通路脇が欲しかったな〜。まあ仕方ないか。とりあえず楽しみです♪

 

▼2017年11月9日(木)
 朝から午後まで黙々とお仕事。自分の担当分をきれいに片付けたあとは、颯爽と時間休を頂いて帝劇へ。お初の『レディ・ベス』観てきました(*^∇^*)ゞ

 ベス=花總さん、ロビン=育ちゃん、メアリー=未来さん、フェリペ=ゆんという組み合わせでした。仕事で観られなくなった乙女っ子の代理です。席はこれまたお初のB席!それでもB席最前だったから、とても見やすくて良かったよ〜。
 お話はエリザと同じく史実を元にしたもので、恋愛の要素を足してみた〜的な。ぶっちゃけ盛り上がりにはかけるので、それほど面白いシナリオではありませんね( ̄∀ ̄;)。演者とセットを豪華にしたギャツビーみたいな感覚でした。当然歌上手ばかりなので、耳は幸せでしたよ。
 育ちゃんは吟遊詩人というより、どこぞの国の王子様(第5王子くらい地位の低いやつ)って感じでしたね。そのせいでなんとなくベスと釣り合っちゃいそうなので、身分違いの恋という雰囲気ではなかったかなぁ。そしてバルコニーのシーンで他の作品をイロイロ思い出したが故に、和樹ロビンの想像がついてしまった(笑)。たぶん自由度の高い吟遊詩人、身分違いの恋愛って意味では和樹ロビンの方が似合いそうだし、歌声ももうちょっと熱っぽかったんじゃないかな〜って想像しちゃいます。
 お花さんは若さ溢れる歌い方ばかりなので、個人的にちょっとガッカリ。たぶん時代的には若くして女王に君臨するってところが大事だろうから、それで合ってるとは思うんだけどねぇ。なんかこう・・・声が上滑りしてるように見えちゃったのが残念。ここは平野ベスで観たくもありました。
 メアリーはものすごーく親近感というか、行き遅れのデブス婆というのがぴったり過ぎて(笑)。歌の迫力もホント素晴らしかったです。最後仲良くなるのが唐突過ぎるように思ったけど、まあそこは物語だからね。
 フェリペは出番が少なすぎてもったいない。でも1789の時よりかはオイシイかな。衣装がとにかく似合ってて素敵でしたよ。歌も頑張ってた!全員歌声に迫力ある人たちばかりだから、ちょっと線の細いゆんにはプレッシャーだったと思うけども。
 個人的には吉野圭吾さんをずーっと目で追っかけてました。カッコよかったなぁ。あと何と言ってもアン・ブーリン!ベスは彼女の亡霊に取り憑かれたままで、それが本当にカッコイイ演出になってたのが良かったと思います。最初はただ恐ろしいだけの亡霊姿で、「ああベスは可哀想、ずっと母親の亡霊に囚われてるんだ」って思ってたのに、物語の進行とともにアン・ブーリン登場時の照明がじわじわと変わっていって、最後はベスと一体化するように”血の繋がった母”として、ベスの運命の象徴として映って終わる、みたいな。じつに見事でしたね。歌声も素晴らしくて感動しました。和音美桜さん、ホント上手い人ですね・・・。

 いやー、上質な舞台を観ると心が豊かになった気分になれるわ〜。でもまだ明日も仕事があるってことに気付いて愕然としてます・・・そうか、まだ木曜だったか・・・。とりあえず頑張って働いてこよう(><)。

 

▼2017年11月8日(水)
 ようやくゆっくりとセルフネイルが出来ました。10月は忙しすぎてネイルにかまってる時間がなくて、ずーっと保護用のカラーしか出来なかったからね。なんとなく気持ち的にも余裕ができたなって感じです。
 でも去年より”爪遊び”が出来なかったのが寂しいな〜(><)。やっぱりある程度は普通に働いているから、派手派手なのは出来ないし、あまり長過ぎてもパソコンが打ちにくくなっちゃうからね。あと炊事もあるから、ゴテゴテしたのは出来ないし。去年の10月は「ハロウィンなので」という名目で冒険カラーも出来たけど( ̄∀ ̄;)。今は時期的にも大人しい秋色しか出来ないっていう・・・。とりあえず流行りが続いてるベージュ系。指先が細く見えるのがありがたいですね(笑)。
 ああ、12月になったらクリスマス意識して遊ぶのもイイかもしれない!そうだ、そうしよう。

 仕事の方はじわじわと忙しい気配を感じつつも、自分のレギュラー業務を淡々とこなしている毎日。時々巨大物件がやってくるけど、それも特に面倒なタイプじゃないから助かってます。来年になればまたなんか体制が変わるらしいって話だけど、それがうちの課に影響あるのかどうかは不明。ただし作業量が増えてくるのは間違いないんだよね・・・。まあ、とりあえず頑張るしかないですな。

 さーて、明日は代打でレディ・ベス観に行ってきます。どんなのか楽しみ〜(*^∇^*)♪

 

▼2017年11月7日(火)
 頭の中でずーっとアマテラストの「Cadenza」が流れています。そう、ショバミュのです。そしてずーっと愁が「足りねぇんだよ…」って煽ってくるんですよ!!ナニコレ、恋?(笑)
 という冗談はさておき、わりと普通にショバミュロスってる感じなんですかねぇ( ̄ω ̄;)。早く円盤で聞きたいな〜と思ってしまってて。幕ミュと同じく楽曲の良さのせいでしょうか。どちらも本家声優さんの歌というより、脳内に響くのは舞台の声だったりするのよね。
 やたらとアマテラストの愁が印象に残っているのは、たぶんトラクロのシュウ☆ゾーくんよりも集中して聞けたからだと思います。トラクロん時はひたすらリクの下手さ加減に苛ついてたんで、歌に集中できてなかったからなぁ・・・。アマテラストは曲もなんだか懐かしい感じがして好きだしね。
 ロックテイストのバンド曲でペンラ振るのはTOKIOくらいしかなくて、そのTOKIOもライブがご無沙汰なもんだから、どうしても体に染み付いた懐かしさとか、それに伴う楽しさという感情がショバミュによって復活してきちゃったんだろうなー、と。なんかもう、終わったらひたすら楽しかった記憶しかなかったからね!初めての幕ミュと同じ感覚でした。
 たぶんショバミュ初演の時の曲の物足りなさと、5月の時の中途半端な感じを払拭してくれたから楽しかったんだと思います。やっぱり歌える子はガッツリ歌ってくれてナンボでしょうよ。まさに「ライブミュージカル」だったなぁ〜という満足感。あ〜、今はひたすらDVD発売が待ち遠しいです(≧w≦)!

 カード関連のポイントが今どれくらいあるのか気になり、久々にパソコンからログインして調べてみたら、なんか3日以内に切れちゃう臨時ポイントがあったり、わりと利用していた高レートキャッシュバックが今年中で終わってしまうという情報に慌てながらイロイロと手続き。これで損もなく使い切れたことでしょう・・・。
 てか、JCBのポイント現金化なくなるの痛いなぁ(><)。結構レート高めで便利だったのに。VISAはそういうシステムないのが残念。チケットはたいていVISAで決済してたので、結構な勢いでポイント貯まってるんだけどねー。しかし即時決済の連絡来るのがありがたくて、やめられないぜVISAカード( ̄ー ̄)ニヤリ。

 

▼2017年11月6日(月)
 3日間のダイエット結果は2.5kgの減量でした(^ω^)。えーーー!こんなに効果あるならマジで健診前にやっとけば良かったよ!!!Σ(゚皿゚;)・・・来年はこの手を使うか(笑)。
 まあ、カロリー制限して痩せるってことは、普段から食べ過ぎてるっていう意味でもあるからな。もう年齢も年齢だし、無茶食いはしないよう心がけよう。
 ちなみにこのダイエット、初日に少しひもじさを感じた以外は特に変調もなく、肌が荒れたり頭が痛くなったりという食事制限ダイエットにありがちと言われるトラブルも起きませんでした。たぶん万人向け。気になる人はググってお試しあれ。

 そして詳細な検診結果がやってきました。まあ、基本的にはとにかくもうちょっと体重を減らせって感じでしたね。しかし今受けたら体重はクリアできてたんだがなー( ̄∀ ̄;)。
 特別な疾患は見当たらなかったけど、去年も引っかかったところが要経過観察という所見。ちなみにそれは、目と肝臓です。今後どう変化していくのか?って感じ。そしてバリウム検査で判明した十二指腸潰瘍痕は・・・もういまさらどうしようもないからなぁ(><)。一度ひん曲がったものは治りませんからね。内臓って案外厄介。

 ラチ事務・・・じゃない、東宝芸能から振込ハガキが届いたので、さっそく振り込んできました。無事に行けるのありがたや。どうせ1回しか行けないので、ラチが思い描いたような演出を見やすいお席が来てくれますように(-人-)。←贅沢(笑)。いやいや、大丈夫。今回は刀ステとかで運を使ったりしてないから大丈夫ッ!

 

▼2017年11月5日(日)
 連休最終日にして、軍人ダイエット3日目。
 昨日の昼メニューの時点で慣れないカッテージチーズをたくさん食べなきゃいけなかったことにより、かなりの満腹感を得られて空腹を感じる余裕すらないまま就寝となってました(><)。イイんだか悪いんだか。しかもカッテージチーズ残ってる・・・。なんとかレシピ検索して使い切らねば。
 ちなみにダイエットの成果としては、便秘が続いた状態でも微妙に体重が減り続け、今朝量ったところ始める前より2kg減。こ、こんな即効性があるなら健診前にやっときゃ良かった_| ̄|○ そしたら面倒な指導とか受けずに済んだのにぃ!まあ、デブはデブであることに違いないので、プロによる食事指導を受けられたのは有り難かったからイイけどね・・・。

 天気が良くて買い物に行くのも楽しくなりますね〜♪10月は雨ばかりだったから、出かけても目的済ませたらさっさと帰宅!ってことばかりだったから・・・。ぶらぶら出歩くの大好き(*^m^*)。
 そんな風に出かけた先では誘惑も多いけど、きっちりストイックに我慢できた自分を褒めてあげたいわ(笑)。昔だったらついつい自分を甘やかしてたんだろうなーとか考えちゃった。まあ、それこそダイエットをやらなきゃいけない若い頃は、ダイエットという名目で頑張ることはなかったからなぁ( ̄∀ ̄;)。
 今も、家にはストックのお菓子がたくさんあります。戴き物なんかもあるし、賞味期限が迫ってるのとかあるとわかっているけど、とにかく最低でもこの3日間は絶対に間食しないと誓って守っておりますよ( ー`дー´)!ちなみに期限が切れそうなのは、母が「もったいない」と言いつつ食べてました(笑)。

 さ〜、明日からは日常が戻ってきます。お仕事キッチリ働いてくるぞー!

 

▼2017年11月4日(土)
 連休2日目。
 軍人ダイエット、ちょっと食事制限キツイかなーと思っていたけど、休みの日だとそこまでひもじさは感じなくて済みますね。順調に決められたメニューを食しております。

 昼間はチョットお出かけし、来年のカレンダーを買ってきました。我が家は居間と台所に壁掛け式のカレンダーを常備して、家族の予定を書き込んだりしてチェックしています。居間のは基本的に母の予定が書かれてます。通院予定とか町内の集いとか趣味の集まりとか。台所のには夕飯をいるかいらないか書き込んで、食材の無駄買いをしないよう心がけてます。これからの季節は鍋をメニューに取り入れたいので、家族が揃える日を選択するってのが重要になってくるのよ(笑)。
 職場では持ち込みの卓上カレンダーを使っているので、そちらも購入。業者さんから卓上カレンダーのプレゼントもあるんだけど、やっぱり使いやすさってのがあるじゃん?六曜が書いてあって、書き込みスペースのあるタイプの100均のが好きで愛用中です。こっちも無事に買えたから忘れず職場に持っていこっと。

 しかしダイエット中ってムショーに甘いものが食べたくなりますね〜。でも実際に食べること考えると「うーん・・・やっぱいらないか」ってなってしまう(;^ω^)ゞ
 例えばケーキなんかは最初の一口二口は良くても、それ以上食べると飽きてきちゃうし、目にも鮮やかで魅惑的なサーティーワンやスタバやハーゲンダッツは「高いし」の一言で諦めてしまう感じ( ̄∀ ̄;)。そんな時はコンビニのアイスやドトールの誘惑が恐ろしいくらいか(笑)。まあ、こちらもお店に寄らなければ買うこともないから、結果的に口にしなくて済むんだけどネ。
 あと1日頑張って今回のメニューこなして、月曜から回復食に励むぜ〜(゚ε゚)。減量頑張ってる注目選手たちのこと考えたら、同い年の自分がサボってるのちょっとカッコ悪いもんな!

 

▼2017年11月3日(金)
 連休初日。
 どうやら年内最後の3連休とのこと。ちょうど観劇予定や外食予定が入っていなかったので、これはチャンス☆とばかりに、気になっていたダイエットプログラムを実践することにしました。

 3日間の短期集中、その名もミリタリーダイエット!3日間だけちょいと厳しめの食事制限があり、あとは少しカロリーを気にしながら生活するだけという、全体では1週間を1セットとしたプログラムです。
 単なる炭水化物抜きとかの食事制限ではなく、栄養のバランスをギリギリ最低路線で攻めていくというスタイル(笑)。ここんとこイロイロ食べ過ぎてる気がしたので、リセットするにはちょうどいいかなー。月曜に少しでも体が軽くなってくれることを願いつつ、地道にプログラム実行中。
 初日にして一番ツライなーと思ったのは、おやつを食べられないことくらい?(笑) 食事量的には特に問題ないんだけど、小腹空いた時におせんべいとかナッツ食べられないのが寂しい・・・。

 そんなわけで、昼間はのんびり携帯をいじったりしつつ、借りたD☆DさんのDVD観てました。やっぱりショー的演目って好きだなぁ。何度見ても物語は納得出来ないんだけど(笑)、ダンスですべて昇華されちゃう感じ。よく見たら構成がナルステの児玉さんだったので、まあ・・・なんとなく理解( ̄∀ ̄;)。
 でも今回の記念公演もD☆Dさんらしくて素敵だったから、DVDでもう一度じっくり見たいなぁ。

 

▼2017年11月2日(木)
 連休前に粛々とお仕事。またもや超巨大物件がやって来そうな気配です。どうやらすでに年末進行が始まった様子。できるだけ集中してサクッと片付けていきたいものですね。頑張るぞー!

 そうそう、ラチの年末ショー取れました(*^∇^*)/ 残念ながらまだ28日は仕事してるので、ソワレ公演だけですがね。何しろその翌日もるひま公演あるから半休予定だし。有休の残数は足りてるから問題ないけど、年内に終わらせたいところまで作業できるかどうかが鍵かな。どうせならすっきりしてお休みしたいもんね。あくまで個人的な気持ちの問題だけども。
 しかしどんなのになるのかな〜??ライブという名目ではないから、着席スタイルで鑑賞するやつなのかもしれん。古参ババスへの優しさかしら(^ω^)。ショーは大好きなので、ラチがファンのためにと考えてくれるであろうショータイムを楽しみにしておきます♪

 当たったと言えば、るひまの板垣塾当選しました(*^ω^*)ゞ 相棒と参戦してくる予定です。初めての板垣塾〜!板さんの演劇論とか聞けるの楽しみです。ちなみにる年塾の方は申し込みませんでした。こっちは特別なオシの子が出るわけでもないから別にいらんかなと思って。どうせまた円盤化する時に入るだろうと甘えております(笑)。頼むよ、るひまちゃん。なんだかんだと、るひまちゃんの円盤集めて持ってるからさー(゚ε゚)。

 

▼2017年11月1日(水)
 イラスト更新。今月は大野智BD月間です(´∀`)♪
 今回も素材に頼ったネタ切れイラスト・・・うーむ、さすがにトップ絵も通算330枚越えてくると悩ましいトコだよね( ̄∀ ̄;)。いっつも似たようなパターンになってしまう・・・。だって描きやすい絵を求めると、だいたいこんな感じなんだもん!この等身で描くのが一番気楽だし、ポーズもキメやすいというか・・・いや、ホント申し訳ない<(;_ _)> 絵に関してセンスが圧倒的に足りてません。こればっかりはどうしようもない。

 最近創作物に対する”ひらめき”みたいなもんがなくなってきてる気がします。単純に年と言うよりも、なんとなく”心が満たされてしまっている”からかなぁって思うんですよね。
 というのも、私がバリバリ創作能力を発揮して小説や絵を生み出していた時は、現実逃避をしたくてのことだったんだよねぇ。家のことや仕事のことでのストレスを、創作物にぶつけることで消化していたみたいな。行きたいところや、やりたいことがかなり制限されていたこともあって(主に金銭的な面で)、その鬱憤を晴らすために小説を書いたり絵を描くことに没頭していたんだよね・・・。
 幸いにして新しい職場になってからは、金銭的にも安定し始めたし、ストレスが溜まることがないくらい充実した気持ちになれたから、なんとなく創作に力を入れなくても大丈夫という感じになってきたのよ。たぶん私にとってストレスのはけ口が創作作業で、それによって精神の安定を図っていたのかな〜と。
 そう、たぶんね、心がつらくならないように「空想すること」をしていたんだと思う。こんな話を書きたい、こんな絵を描きたい、そういう気持ちで心(脳)を満たすことによって、余計なことを考えさせなくさせてたんじゃないかなー。
 まあ、逆に言えば今が幸せだということでもあるしね!絵や小説を嫌いになったわけじゃないから、時間がたっぷりある時にイロイロ新しく挑戦してみるのもいいかなと思ったりしています。そう、今は時間が細切れなのがキツイくらいか( ̄ω ̄;)。やりたいことと、やらなきゃいけないこととのせめぎあい。もっとゆったりとした生活をしたいもんですなぁ。