+++ 日々のつぶやき記録 +++

 

◇2018/02/14(水)
 バレンタインデー。例年のごとく職場でチョコを配布してきましたヨ(*^∇^*)。ここ数年で他部署に若手男子が増員されたので、男女比がおよそ半々くらいになりました。うちの職場は大部分をパートさんで賄っているところがあるんで、6年くらい前までは圧倒的に女性の方が多かったんですよね。ところがパートさんの定年退職が相次いだり、産休・育休に入る女性陣が増えたり、他部署が若手男子を積極的に採用し始めたので、今では半々って感じになった模様。
 まあ、そんなわけで結構ガッツリとチョコを用意しなきゃいけないので大変なのです( ̄∀ ̄;)。んで、男子だけに配るのも寂しいので、女性陣にもしっかり配ってきました。昔は差をつけず配ってたんだけど、男子からもホワイトデーにお礼が来るようになったんで、そこら辺はちょっと差をつけるようにしてみたよ(笑)。それでも選手への差し入れ+花束代よりかは安いから、そこまで負担ってほどでもないんだけどね。あくまで消耗品的な?ご挨拶のようなもんです。

 てか、配りに行くとみんな喜んでくれるのがフツーに嬉しいんだよね(*´艸`*)♪男子はもちろん女子も「私たちにも?!」ってニコニコになるのが嬉しくて。なんとなく職場全体がウキウキした楽しい空気に包まれている気がするレベル。たとえ貰えるのがチョコ一つでも悪い気はしないでしょうからね。
 嘱託さんのいるお部屋にも持っていったら、一番のおじいちゃん職員さんがメッチャ喜んでくれました。「おお〜〜バレンタインかぁ!ありがとう!」ってニッコニコで(*^m^*)。毎日杖をつきながら通って、階段の昇り降りも一生懸命しながら働いてくれてるんでね。時々お辞儀したり声を交わしたりする程度の間柄ですけど、喜んでもらえてホント良かった♪

 無事にトニセン舞台のDVDが届きました。あー、早く見たい!でも見てる時間が全然ないっていう(TωT)。あ、でも今週末は出かける予定がないんで、ちゃんと見れるかも?!

 

◇2018/02/13(火)
 連休明けのお仕事。まあ通常営業ですよね〜。木更津レーサーのFショックは連休中ずっとじわじわ来てたんだけど、起きたことを後悔しても無駄なので、地味に回復中です。一番ショックなのは本人だろうけどねー。なんとなく、年の近い仲良しレーサーが無事故で表彰されたこともあって、そういうの言わなくても狙ってたんだろうなって思います。1回だけその半分の回数で表彰されたハズなんだけど、やっぱりどうせなら大台狙おうと思ってたんじゃないかな。あくまで推測だけど。
 まあ、これでまた気持ちを新たに走ってもらえたらイイかな。ぶっちゃけターンが巧いタイプなので、スタートはあんまり関係ないっちゃないからね( ̄∀ ̄;)。注目選手のようにスタートからガツンと勢い良く攻めていって1着を量産するタイプでもなく、奈良レーサーのようにガツガツと道中競り合うタイプでもない。同じスタート遅い仲間でもイチオシ選手みたいに道中のスピード戦で攻めるタイプでもなく、どちらかと言えばターンテクで捌いて着を稼ぐようなタイプなので、スタートが遅くても生き残れているトコがあるのよねぇ。今更そのレーススタイルは変わらないだろうから、今後も木更津レーサーらしいレースができればイイなって思います。もちろんこれからもずっと応援してきますよ〜!

 さて、やっと薄ミュのキャストが発表になったわけですが、まさかの輝馬=山南さん続投!土方編では結構な勢いでソロもあって目立ってたから素直に嬉しいです(≧∀≦)♪場所が明治座なのでたぶん特製弁当とか販売されるんじゃないかな?と密かに期待。というか、むしろそれが目当てでもあったり(笑)。時期的にお花見は終わってるけど、お弁当も楽しみにチケ取りしたいと思います。あたるとイイな〜(*´艸`)。

 

◇2018/02/12(月)
 なんとなく江戸川に行く気分になれなかったんだけど、とりあえず出かける支度だけはしてぼんやりしていたところ乙女っ子から呼び出しが。向こうもなんだかイロイロあったようなので、気晴らしにご飯を食べに行ってきました。
 とりあえずお気に入りの店で好きなメニューを食べ、気分があがったところでブラブラと買い物に。そのままブラブラ歩き続けて、疲れたところでカフェに入って夕方までうだうだ過ごしてきました。考えてみたら、一昨日の相棒との過ごし方に似ているわ。さすが三姉妹(笑)。
 お互いに言いたいことをバーっとぶちまけ、直近で見た舞台の感想とか今後の観劇予定とかを言い合ったりしてるうちにあっという間に時間が経っていたなぁ。すんなりと夕飯前に解散。二人ともなんとなくスッキリした気持ちになれたので良かったです。

 そうそう、この1週間で睡眠管理アプリなるものを使ってみたんですが、私にとってやはり重要なのは入浴時間でした。

 これね、グラフの色がついた部分が少ない方が深い眠りが出来ているって証拠なのね。だから左上のが一番良くて、右側の上下が最悪パターンってこと。それぞれお風呂の出た時間を書き込んでみたんだけど、出てから1時間以内に布団に入れている方が良いパターンになっているんですよね。火曜と水曜がじわじわと悪い睡眠になっていたので、慌てて木曜日に風呂の時間を意識してみたところうまく深い睡眠が取れるように戻っていたので、金曜もそれを続けてみました。土曜は「どうせ休みでたっぷり眠れるからいっかー」と風呂上がりに呑気に居間で携帯をいじっていたため、結果一番悪い眠りになってしまったというパターン(><)。
 でもこれで自分の睡眠パターンは読めたので、とりあえず風呂の時間はなるべく寝る直前にしたいと思いました。そんなわけで、今週も自分と向き合いつつ(笑)頑張っていきまっしょい!

 

◇2018/02/11(日)
 三連休の中日。江戸川に行こうと思いつつも、なんとなく気持ちがうだうだ。木更津レーサーの1走目を見てから行ってもイイかな〜って思って実況付けたら、まさかのフライング(><)。最悪だー!9年ぶりのFだよ〜〜!めったにスタート行かない人が早めに起こして散ってしまった(TωT)。
 まあ、正直今節は予選は突破しても優勝までは行けないだろうなぁと思ってたんですよね。初日からノリノリの雰囲気はかえって危ないって感じなので( ̄∀ ̄;)。でもまさかFで、そういった賞典レースから除外されるとは夢にも思いませんでしたよ。もう予選突破もなにもありません。ただひたすら走って終わりです。これ以上事故をしないように気をつけつつね。

 さっそく木更津レーサーの罰則休みを調べたら、バッチリGWレースに引っかかってました。ナンテコッタ\(^o^)/ 
 ヤッター!カワイコちゃんが地元走る時にバッティングしなくて助かるネ!(前向き)
 いやいや、それはさておき。しばらく地方斡旋ばかりになるから、何も声をかけられないまま木更津レーサーはお休みに入っちゃうことに(><)。前回の時は、しばらくして地元斡旋があったからどうだったのかと聞けたんだけどねぇ・・・。あーー、残念だなぁ。結構続いてた無事故記録も止まっちゃった。これでなんか吹っ切れて、また勝率バリバリ稼げる人になれるといいんだけど。どうなることかな。
 とりあえずGWは観劇の予定入れても問題なさそうだなぁ。カワイコちゃんだけなら「優出したのでインタに行かなきゃ」とかもなさそうだしね( ̄∀ ̄;)。いや、それはそれで寂しいことなんだけど!とりあえずハシゴしなくて済みそうなのが助かるかな〜・・・。ふふ・・・。

 

◇2018/02/10(土)
 さっそく江戸川に行こうと朝起きたら、驚きの『中止順延』案内が( ̄∀ ̄;)。天気は良いのに潮回りがよろしくない&風が午後から強まる予報につき、早めに中止が決まってしまったとのこと。河川を使っている江戸川だけに無理が出来ないんです。それに中途半端に途中でやめちゃう方があちこちから文句が出るみたいでね・・・。

 というわけで、いきなり予定が空きました。のんびり布団の中でゴロゴロし、お腹が減ったら起きてブランチを作って食べ、風呂掃除してぼんやり。おやつの時間頃にどうしてもムショーに甘いものが食べたくなったので、相棒を誘ってパフェを食べに行ってきました。しかしお金がないことには変わらないので、オシャレなカフェではなくファミレスです(笑)。のんびり喋って、夕飯にケンタッキーでチキンを買って帰宅となりました。ふむ、満足。

 そういえばマスクを別メーカーのに変えたら、いきなり頬骨の上辺りの皮膚に出来ものが(TωT)。紐の向きが合わないんだろうな・・・。肌が荒れやすいからなるべくマスクを付けたくないんだけど、そろそろ花粉の被爆も結構なことになってきたんでね(><)。
 噂だと布マスクの方が肌には優しいらしい。でも使い捨てだからこそ我慢して付けていられるってのもあるんだよなー。困った問題だわ。肌をとるか、鼻をとるか・・・!?

 

◇2018/02/09(金)
 昨日は風呂上がり後なるべく早く布団に直行して眠るようにしてみたところ、見事に深い眠りが訪れました!しかし「警告:動きがありません」という文字も・・・。そりゃあ深く寝ちゃったら動かなくなるよねぇ( ̄∀ ̄;)。でもやっぱり眠りが深い方がカラダにはいいのか、目覚めもスッキリでした。やっぱりお風呂直後に眠った方が、睡眠自体には良さそうだなぁ。
 ただね、私必ず深い睡眠のあとは明け方4時頃に覚醒しかけてて、その時に夢を見てメッチャ覚えてたりするのよ。だから目覚めた後もしばらく夢に引きずられたりして、気分がちょこっと不安定になるんだよね。良い夢だと続きが見たくてなんとなく落ち着かずムズムズするし(笑)、悪い夢だとずーっと気分が沈んだままだったり、夢の顛末や対処できなかった自分にイライラしたり。逆に浅い睡眠が続く時ほど夢をほとんど覚えていないのよ( ̄w ̄;)。レム睡眠の時に夢を見るというのに、なんだか不思議〜。こういうのがわかるのもアプリの面白さなのかな?!

 仕事後にレースを素早くチェック。木更津レーサーは1着、イチオシ選手は4着と2着という結果にホッと胸をなでおろしつつ、ドキドキしながらカワイコちゃんの乗った優勝戦をチェック。するとなんということか、スタートで後手を踏みまくりビリに(凹)。
 どうしちゃったのーー?!前回の注目選手と同じレベルのスタートのミスり方だよ!(T∇T) どちらかと言えばカワイコちゃんもスタートが早めの人だから、慎重になり過ぎちゃったパターンかしら。まあフライングに散ったり、転覆事故になったりしなかっただけマシと思おう・・・。お疲れ様でした。

 連休中は家のことをやりつつ、江戸川に行く予定でしたが、財布の中身を見てビックリ!残りがわずか数千円・・・!!これじゃ連休で遊びに行けないじゃーーん!!今月はまだ給料日まで時間があるので地味に使うよう小分けにはしてるんだけど、さすがにこの金額は痛い。こりゃちょっと我慢するしかないかー(;ω;)?!連続は無理にしても、せめて一日だけでも行きたい・・・。

 

◇2018/02/08(木)
 江戸川へ気持ちを飛ばしつつも真面目にお仕事。

 月曜日から睡眠管理アプリみたいなのを導入してみて、自分がどんな眠り方をしてるのか調べてるんですけど、日に日に眠りが浅くなっていってるって言うね・・・( ̄∀ ̄;)。そりゃあそんな調子じゃ金曜にどっと疲れが出ますわな。睡眠不足が諸悪の根源と言われるくらいだもんね。
 ただその理由はわかっていて、日曜の夜や月曜の夜は風呂上がり直後に布団に入って寝てるのに対し、火曜日水曜日と風呂上がりから1時間以上経って布団に入ってるんですよね。完全に体が冷えてから寝てるので、どうしても睡眠が浅くなりがちなのかと思われます。
 よーし!せめて今日は風呂上がり直後に寝られるようにしよう。でもね、家族で風呂を回していると、どうしても寝るまでのタイムラグみたいなのが出てきちゃうんですよ。私としては、日記もブログも更新終わってから入りたいところ(パソコンのある部屋が極寒なので)。しかし母がテレビっ子なので見たい番組をやっている最中は絶対にお風呂に入ろうとしないから、その隙間を狙って入らねばならないわけですよ。しかも普通の家のようにリビングがホカホカで〜なんてこともないしね(TωT)。
 家族の多い家でも、普通は部屋はあったかいものだからなんの問題もないんでしょうねぇ。とにかく寒い我が家では風呂が唯一あったかいところですから、そこから布団に直行できるのがベターなのです(;^ω^)ゞ

 仕事終わり、レースをチェックしたら木更津レーサーは1着&2着、イチオシ選手は1着、そして大村で走っているカワイコちゃんが2着に入って優勝戦進出という素晴らしい成績でした♪それだけで疲れが吹っ飛ぶってもんです(≧∀≦)。オタクって単純だな(笑)。
 そして夜は奈良レーサーの出ている若松のナイター優勝戦でしたが、こちらは残念ながら4着という結果に。残念だったけど、無事に走りきれて何よりでした。久々の若松だったもんねぇ。番組と水面にクセがあるのか活躍する選手に差があるんで、勝率をガッツリ稼げたことだけでも良かったと思いますよ。

 さて、あと1日働いてきたらお休みだー!頑張るぞ〜〜!

 

◇2018/02/07(水)
 今日は関東地区選手権競走のイリマチをしに江戸川へ行ってきました(*^∇^*)/
 お目当ては毎度のことながら木更津レーサーです。そして今回は、仕事で行けなくなった相棒のミッションも課せられてました( ー`дー´)キリッ

 電車が遅れてはいたけど、だいたいいつも通りの時間に到着。途中でしっかりトイレ休憩も挟んであります(笑)。もうね、東京3場は狙い通りの時刻に行けますよ。体感で覚えちゃったって感じ。ただし前にとんでもない人身事故に巻き込まれたことがあって苦労したから、それ以来早めに着くようにはしているけどね。それこそ新人選手並の早さでな(笑)。
 今日もだいたい江戸川らしい人数の待ちファンがいました。大きめのレースで言ったら、平和島の次ってレベル。多摩川より断然多いです。待ってるファンが多いと到着した選手が見えにくいという不具合もおきるんだけど(選手小さいから)、今日はそこまでじゃなくて助かったかな。たぶん戸田で女子ONLY戦やってるから、キモオ…いや、女子オタはそっちに行ってると思うんで(;^ω^)ゞ
 続々と選手が入っていく中、まずは相棒のお目当て選手が登場。木更津レーサーのお師匠さんです。さっそく預かった差し入れを持って近付こうとしたんですが、お師匠さんはこっちをチラチラ見つつ他のファンの相手を始めたので、ゆっくり待つことに。どうせ木更津レーサーは遅いんだも〜ん。
 サインや写真に応じながらも、徐々に近付いてきてくれるお師匠さん。今回も江戸川は選手とファンとの間にポールを立てているので、お師匠さんはそのエリア内をじわじわと進んできてくれてるってわけです。そもそも選手入り口に近い方のエリア前は、サインを貰いたいファンで溢れてるから近付けないんだよね・・・。やっと到着したので、相棒からの差し入れであると告げて渡すと「あっ!わざわざスイマセン!ありがとうございます!!ホントいつもイロイロいただいちゃって・・・あっ、あの!お礼を…」そこまでアワアワしながら一気に喋るお師匠さん(笑)。ふと我に返ったのか、急にキリッと姿勢を正して「ホントいつもありがとうございますとお伝え下さい」とお礼を述べられました。毎度のことながら律儀な人だー。写真を撮らせてもらおうとしたら、お師匠さんがいそいそと差し入れを掲げてくれて笑顔に。シメに「○○さんにどうぞよろしくお伝え下さい」と名指しで言われ、ミッション無事クリアで〜す(;^∇^)/

 それからしばらくして木更津レーサーが後輩と一緒に到着。後輩選手が前回の時に言っていたお子さん(まだ1歳にもなってない子)をわざわざ見せに来てくれました。めっちゃ人懐っこくて笑顔の可愛い子でした〜〜(≧∀≦)!あまりの可愛さに周りが一気にメロメロな空気に包まれたよ。木更津レーサーも「ね!前回言った通り、全然物怖じしないでしょ」ってなぜか誇らしげ(笑)。いやー、可愛い赤ちゃんはホント癒やしだよねぇ♪
 その後はいつも通りレースを労うことから話し始めたんだけど、木更津レーサーがご機嫌だったのかプライベートなことバシバシ喋りだして止まりませんでした( ̄∀ ̄;)。いやまあ楽しかったからいいけどね!?結局ほとんどレースのことなんて話さず見送り終了ですよ。木更津レーサーもカワイコちゃんも大抵このパターンだな・・・。まあ、リラックスして入ってくれたのなら何よりですが。
 ちなみに近付くことはしませんが、イチオシ選手のイリもしっかり見てきました。いつものファンの人と和やかに過ごし、そしていつも通りの仏頂面で入っていきましたよ。よしよし、通常運転だ。

 無事にイリマチが終わったところで江戸川をあとに。あまり寒くなくて良かった♪
 どっかでご飯食べようかな〜と思ってウロウロしてたんだけど、うっかり先に買い物を済ませてしまったので、そのまますごすごと帰宅。そして勢いのまま夕飯の準備へ。
 まるっとお休みだったけど、なんだかんだと一日があっという間でしたなぁ。

 

◇2018/02/06(火)
 超大型巨大物件、ようやく3割ほど終わりました。作業中にどんどん雑用がやってくるから仕方ないんだけどねー。

 そういえば文ステのゲネ映像をようやくフルで観たんですけど、やっぱり原作を知らないとこの手の作品はキツイものがあるね〜( ̄∀ ̄;)。能力のシーンなんかただの茶番に見えちゃうし、武器を使う女の子の殺陣も武器の大きさと合ってなさ過ぎて違和感しかないって言う・・・。2次元なら普通のことも、3次元にすると途端に違和感しかなくなるっていう典型だなと感じちゃいました。
 ブリミュを初めて観た時も、まだ2.5次元作品に慣れてなかったこともあって「なんじゃこりゃ」って気持ちが先走ってたからなぁ。あれは新納さんとかなみんの歌でリピしたようなもんでしたから・・・。
 それでも多和田くんや輝馬みたいな、スタイルからして2次元に近い役者が立っている姿とか、役の入り込み方と造形とが完璧なヘイヘイを見ていると、ああきっと面白い舞台だったんだろうなぁと思ったりもするのよね。でも地雷が相変わらず地雷だったので、やっぱり観に行かなくて正解だったように思います(笑)。

 しかし相変わらずヘイヘイの役作りは素晴らしいね。直後のあんステに飛び入り参加している姿と、文ステの芥川ではキャラが違い過ぎぃ!一瞬同じ役者と思えませんもん。
 薄ミュの一ちゃん、ショバミュのリク、刀ステの貞ちゃんもまったく違うからなぁ。あの若さでこの変化力はさすがとしか言い様がないよね。今一番注目してる若手俳優と言っても過言じゃないくらいには贔屓してますヨ(笑)。これからもたくさんの作品に出て場数を踏んで、どんどん良い役者さんになって欲しいと思います。

 さて、明日の支度をせねばな(・ω・)9

 

◇2018/02/05(月)
 先週から引き続きの超大型巨大物件と格闘中に、イロイロな雑件がやってきます。それらをこなしつつせっせと頑張っておりましたが、雑件でも巨大なのがやってきちゃったもんだから、しばらくこの忙しさは続きそうですね〜(;´Д`)。まあ今月半ばに終わればイイかなって感じなので、ボチボチ頑張ります。

 滝沢歌舞伎のお知らせが届きました。今年も健ちゃんが出るんだねぇ。お金に余裕があったら観に行きたいレベルなんだけど、いかんせん財政難(TωT)。もうね、どうしたもんかと。
 ぶっちゃけ、ショー的演目にしろ一般舞台にしろコンサートにしろ、ジャニの水準っていかに高かったかと今頃しみじみ思い知らされていますよ。普通の舞台、2.5次元、東宝ミュ、一般コンサート関連・・・残念ながらどれもジャニの”華やかさ”に届いてないんだよね。有名なキャスト、著名な演出家、立派な楽団、ハイレベルな歌唱、それらを使ってもなおジャニの持ってる独特な華やかさは越えられないんだよ。そういう意味でたぶん宝塚とは双璧。華やかでゴージャスな夢の世界という点においては、そのツートップを越えるのは四季舞台ですら難しいと思うんだよねぇ( ̄∀ ̄;)。
 だからこそタッキーの舞台は観ておきたいんだけどね。黄金時代を存分に生きてきた子の作品だからこそ、ジャニ色が色濃くて楽しいだろうし。ホント財政難が悔やまれます(><)。もっと稼げたらイイのになぁ!!

 しかし財政難とぼやきつつも、ボチボチお出かけ予定とか買い物予定は続いていたりして、どこを切り詰めていけばいいのか模索中。すでに夏のボーナスが待ち遠しいってどういうこっちゃ(苦笑)。

 

◇2018/02/04(日)
 iPhoneのOSのアプデ催促がまたも激しくなってきました。一時期なくなったと思ったんだけどねぇ・・・。
 とりあえず使っているアプリが徐々に最新OSに対応するようになってきたので、そろそろ変えても大丈夫ではあるんだけど、わりとよく使っているアプリがまだ11以降で不具合が多いらしいから、なかなか変えられないのよね。ほら、アプデすると戻すのが大変って言うじゃん?パソコンでもそうだけど、元に戻すのが面倒くさいから気軽にアプデしちゃおうって感じになれないのよ(;^ω^)ゞ 

 そして今日はバレンタインチョコを買いに、デパートの特設会場を巡ってきました。あれこれ悩んだ末、なんとかGETです。
 あげる相手は木更津レーサー。選手って食事制限してる人もいるから(体重管理のため)、食べ物の差し入れは控えた方がイイという意見も多いんですが、実際に私があげる相手は全員喜んでくれる人しかおりません。なのでチョコも遠慮なく渡せるんですよね(*^m^*)。
 そしたら選手自体もバレンタインのチョコは特別で、誰が何個貰えるかとか賭けたり話題にしたりしてるそう。選手宿舎で「おまえすごい量だなー!」とか「高そうなチョコ貰ってるじゃん」と騒ぎになるんだって(笑)。やはり人気なのは有名店のチョコ。ゴディバとかピエール・マルコリーニ、デメルなんかだと「凄い!有名な高いトコのだ!」と一目置かれるとか。さらに中身としてはトリュフだと「本命っぽい!」とキャーキャーされるんだって。・・・(;゚∇゚)子供か!
 ちなみにお酒はいかなる場合も持ち込み禁止で没収されてしまうため、出来たらアルコールの入っていないものをあげたいところです。チョコだけは特別と多めに見てくれる競艇場もあるらしいけど、最近は食べ物の持込み自体を厳しく禁止してるところもあるとかで、なかなか難しいのです。
 そんなわけで木更津レーサーには、アルコールの入っていないトリュフチョコをチョイス。名の通った店ではないけど、味見した限りでは美味しかったので大丈夫かと(≧∀≦)b 気に入ってもらえるといいな〜。
 ちなみにこれは選手だけじゃなく一般男性もだけど、奇をてらった味わいのチョコとかフルーツ系のチョコは大抵不人気です。箱が綺麗とか形が美しいとか、そういうのを好むのも女性だけ。男性は見た目や味に冒険心を求めないようですね。職場でもイチゴやオレンジのチョコは女性陣にしか人気ないんだよね。フルーツでも酸味がなければ大丈夫なようで、チョコバナナはわりと好かれてましたが。まあ、とりあえず男性に渡すチョコにはフルーツ系を避けるのは無難ですね。

 

◇2018/02/03(土)
 本日は乙女っ子から急遽お呼び出しされ、代打で舞台観劇に行ってきました。と言っても、今日のはいつもみたいな乙女っ子自体の代打ではなく、同行者の代打って感じ。ちょうどこの時期、あちこちで若手俳優舞台をやってるもんだから、仲間とチケが被っちゃったみたいなんだよね(;^ω^)ゞ 
 それで一生懸命やりくりした結果、一番お席が悪かった『おおきく振りかぶって』が余ってしまったというわけ。特にオシの子も出てないし、まあ猪野ちゃん観るのも悪くないから行っておくか〜と気楽に行ってきました(*^∇^*)/

 結果、最後まで飽きずに楽しむことが出来ました!ぶっちゃけ前情報として猪野ちゃん、納谷くん、白又くんが出ているくらいしか知らなかったし、原作もおぼろげに内容を知っていて、猪野ちゃんのキャラクターが人気ってことしかわからないレベル( ̄∀ ̄;)。ハイステみたいなものです。
 だけど、内容は青春野球漫画そのもので、しかもありがちな少年漫画のそれよりも難易度が低く、心理描写がメインで爽やかな友情が盛り込まれていたのが、じつにわかりやすくて良かったです。

 猪野ちゃんはやっぱり見た目と声がイイ!美しい顔、整った体格、落ち着いた声。安心して観ていられました。主演が本当にダメっ子だったので、それを支える捕手役としてぴったりだったよ〜。ナイス配役!最初は役柄的に「合わないのでは?!」と思ったけど、全然問題なかったなぁ。そこは演技達者なだけあると思う。
 納谷くんはよく動くお笑い系の役。たぶん斎藤一や小夜左文字なんかより全然合ってると思う。あっちより演技が自然。いや自然というか、不自然感がないって言う方が正しいかな?無理してカッコよくあろうとか、無理して可愛くあろうとかしてないので、標準語でもすごく合ってたんですよね。顔的にもこういうコメディ役の方が合ってると思うんだよなぁ。
 そして白又くんは、またもやいつも通りでした(笑)。もうね、この子はどこにいても何をやっても”白又”だね。たぶんもうキムタクレベルの才能ですよ。毎回キャラクターが違うのに、どうしてここまで「お、白又!やってるぅ?(暖簾あげ)」って感じになるんだろうね、不思議だね〜(°ω°)。
 他に見た目と動きが気に入ったのは、川隅美慎くんでした。ちょこまかと動けてて、こりゃいつか薄桜鬼とか来そうと勝手に思ったり(笑)。別舞台で藤堂平助自体はやってるっぽいから、ありえない話じゃない…かな!?

 その後は、他の舞台に行っていた乙女っ子のお知り合いと合流して、夜まで食べまくってしゃべり倒してきました。メッチャ楽しかったー!!久々にガッツリとオタクトークが出来て良かったです♪乙女っ子、ありがとうね〜。

 

◇2018/02/02(金)
 またも東京に雪〜(><)。朝から冷たい思いをしつつ出勤。積もることはなかったから助かったけど、たぶん職場近辺の雪かきされないゾーンは月曜も凍ったままなんだろうな・・・。
 ちなみに近所でもカーブかつ微妙な坂道という、雪が降ると激しく危険なゾーンがあるんですが、先日の雪の時はスクーター押したおばちゃんだかおじちゃんが(メットとマスク着用でようわからん)カーブでスクーターだけを滑らせ車道側に飛び出させてしまいあわや大事故!というハプニングが目の前で起きました。慌てて助けようとした革靴のリーマンは滑って片膝つくし、他の人もみんなペンギン歩きで近付くしかできなくて怖かったですよ。今日はまだ凍ってもなかったし、帰りの頃にはだいぶ溶けていたのでほっとしましたが。

 帰宅したら『忍びの国』のBlu-rayが届いてましたヽ(≧∀≦)ノ♪ しかし見れるのはいつのことだろう・・・。明日は急遽ピンチヒッターで舞台を観に行くことになってしまったしな。今年もなんだかんだとこういう代打路線多そうな気配(;^ω^)ゞ チケ代破産ッスよ〜(笑)。

 あ!そうそう、そろそろ木更津レーサー用のチョコを用意しないとなぁ。日曜に買いに行けるかしら。今年はどこのがいいんだろ?昔は必ずゴディバをあげるオネエサンがいたんで安心してたけど、オネエサンが来なくなってしまったんで、久々にゴディバ復活もありか・・・。でも結構な甘党だから、友達が薦めてくれたヨックモックも捨てがたい。ぬぬーん。
 基本的に男性はどんな相手からでもチョコを貰うと嬉しいらしいので(選手&職場の人談)、ちゃんと相手のことを考えつつプレゼントを選びたいと思います(*^m^*)。

 

◇2018/02/01(木)
 無事にイラスト更新〜♪ネタが尽きたのバレバレなバレンタイン絵(笑)。なんとなく大ちゃんのショコラティエ姿がイイかな〜と描き始め、色を塗りながら「あ!帽子忘れた!」と気付きました・・・遅いよ(==; そんなわけで中途半端な感じになっております。その方が私らしいか?!(笑)

 今日もお仕事どっさり!おかしいなー、今月は減るって聞いてたのになぁ・・・と思ったら、各部署でインフルエンザが蔓延しており、じわじわとうちの課にも影響が出始めていた模様。おかげで超巨大物件を大急ぎで仕上げて提出したら、すぐにまた次の超巨大物件がやってキマシタよ?!しばらく大型はないかもと言われていたんだけどねぇ( ̄∀ ̄;)。まあ、いっか。こっちはひたすら処理するのみです。

 そんな仕事の後は、ダッシュで渋谷に向かいました。雨の中でちょこっと並んで文ステの輝馬とヘイヘイのブロマイドを購入。トレブロも、ぶっちゃけ二人以外にまったく興味がなかったため買わず。パンフは買うかどうか迷ったけど、強大な地雷いるからやめておくのが無難と踏みとどまりました(;^ω^)ゞ 値段もそこそこするものだしね。
 帰りはずーっと食べたかった俺流塩ラーメン!!特選にするつもりだったのに、チャーシューが売り切れで食べられなかった(´・ω・`)。またいつかリベンジしなきゃ。

 そのあとフラッとデパートに寄ってみたら、周りはバレンタインのチョコ特集ばかり!そういえば今年は木更津レーサーに渡すのみかぁ。職場用のはすでに手配したから、たぶんもう平気のはず。義理チョコ廃止論は毎年各地で騒がれてるけど、うちの職場は女性陣が好き勝手にあげてるだけなので、今後も続いていきそうです。義理でも喜んでくれるのが嬉しいんで、ついついあげたくなっちゃうんだよね( ̄ー ̄)。