+++ 日々のつぶやき記録 +++

 

◇2018/07/15(日)
 相変わらずパソコン部屋が灼熱地獄と化していて、日中は一切近寄れませんでした(;@_@)。これはやはり後半イラスト更新無理ですな・・・。

 我が家唯一のエアコンが入っている居間も、気温がまったく下がらず。もしやクーラー壊れた?!って感じで不安だったんだけど、一応冷たい風は出てるんだよね。だけどボロ屋だから気密性がまったくなくて、外気温と大差ないところを普通のクーラーで温めても温度が下がるわけないっつー・・・(==; 扇風機を同時に回しつつ、熱中症にだけは気を付けて朝から水と塩分をこまめに取ってました。それでも日中にトイレ行く回数が極端に少なかったからな( ̄∀ ̄;)。ちょっと部屋を移動すると首から汗が滴ってくるので、ボディ用ウエットティッシュが欠かせなかったレベル。いくら暑いって言っても、ここまで暑い7月ってなかったんじゃね?!こんなんで8月はどうなっちゃうんだろう。不安でしょうがないですわ(><)。

 今もこうして日記を書き始めて数分。あっという間に首筋には汗が流れ、胸元にシミを作りながら溜まっていく始末。気分最悪ですよ。廃熱処理の高いタイプのノートパソコンですら結構左側だけ熱くなり始めてるしね・・・。早いとこ切り上げねば。
 そして案の定モデムが1分に1回切れるので、ネットもままなりません。レースリプレイが昔のアナログ回線並みに止まる(笑)。早くクーラーのある部屋に住みたいもんです・・・。

 

◇2018/07/14(土)
 ネット回線が1〜2分に1回の割合で落ちます・・・。モデムやWi-Fi親機自体は「繋がってるよ」という緑のランプがちゃんと光っているんですが、実際のところは繋がってないという状況。
 以前もこれが多かったので問い合わせてみたところ、「確かに細切れに回線が切れてますね〜。でも特にモデムには問題はなさそうなのですが」という回答が。つまり単純な熱暴走。そしてあまりに細かく切れるから、PPPランプが消えるヒマがないのではないかという見解でした。
 今年もそんな時期に突入してしまったのねぇ(><)。怖くて部屋に温度計を設置してないんだけど、ぶっちゃけパソコンたちもよく動いてくれているなという気温なのは間違いないだろうな。座って文字を打っているだけで汗が止まらないもん(T∇T)。これで痩せてくれたらいいんだけど、汗をかいたくらいで痩せるほど人間はやわじゃないからなぁ。単なる修行(笑)。

 明日もこんな調子じゃ、正直イラスト描いていられるかどうかがわかりません。よくあるでしょ、夏になるとテスト用紙やノートやルーズリーフが汗でぐにゃぐにゃになるの。まさにあんな感じで、すでに下書きの段階で紙が死にます・・・。未だに私は下書きから清書までを紙に描くアナログ人間なので、部屋が暑すぎたり寒すぎたりするのは壊滅的なのです・・・(TωT)。すべてをパソコンで処理できる人間ならいいんだけどねー。

 回線が切れることで一番嫌なのがWi-Fi使えなくなることと、レースリプレイが見れなくなること(TωT)。マジでモバイルWi-Fi検討しようかなぁ。スマホ2台持ちなのでひとつくらいあっても便利かな〜と思うのよ。そもそものネット回線を安く済ませてる分、導入の余地あるよな・・・。ふむ。

 

◇2018/07/13(金)
 平成最後の「13日の金曜日」。友達の中でも一番の映画通な友達の家で、仲良し6名でキャッキャ笑いながら見たという印象しか残ってない作品。恐怖と笑いは紙一重だということを初めて知った時でもあったなぁ。懐かしい中学時代の思い出です。

 そしてやっと金曜日!!今週も長いウィークデーだったぜ・・・。仕事はレギュラー案件に時々お手伝い業務が混ざる程度だったので、そこまで忙しいわけではなかったんだけど、ひっきりなしにやることがあったので無駄に疲れました(;@_@)。3連休は回復に努めねば。
 そんな仕事の後は、同僚の仲良し女性と連れ立って飲み会に行ってきました(*^∇^*)/ カジュアルフレンチのお店で、飲放題付き5000円というコースです。飲む人はやたらとピッチが早くてガバガバ飲んで、飲まない人との差がつきやすいから飲み放題をつけてるって感じ。私含めて飲まない側はそれで納得してるので、飲む人が満足できて5000円はお手軽&お手頃価格という扱いです(笑)。
 当初は別のお店の予定だったんですが、ちょっと嫌な予感がして回避。私が急遽選んだお店でしたが、全員に満足してもらえてホッとしました。
 というのも、当初の予定は女性向けオシャレ系居酒屋で、飲み放題がグラス交換式で金曜は2時間制というところだったんですよ。グループには年上女性も混じっていて、グラス交換式に慣れてないんですよね(;^ω^)ゞ 「飲み放題=好きな飲物を自由なタイミングで遠慮なく頼める」という感覚なので、乾杯してすぐにその飲み物には手を付けず、飲んでみたいドリンクを頼んでしまったり、飲み終わってないけど次のドリンクを近くに置いておきたいというパターンが多いので、交換式だと店側から良い顔をされないことがありまして・・・。それに2時間制だとおしゃべりで忙しくてあっという間だから、最低でも3時間は欲しいところなのです。あと、オシャレ系って客席同士が狭かったりするので、なんだか落ち着かない場合が多いんですよね。個室も適当な仕切りで狭かったりするし。
 そんなわけで、評判が良くてゆっくり&ゆったりできそうなところを2週間前から予約!無事に開催することができたわけであります。結果的に全員に「穴場だったね!」と喜んでもらえて、幹事として安心したよ〜。

 基本、中学時代からの友達と集う時は、全部友達任せです。幹事なんてやったこともなければ、サラダの取り分けもしないし、お金を集めたりもしません。威張って言うことではないけど、私がそういうの苦手で、根本的に不器用な人間だとわかってくれているからこそ、周りが全部やってくれる形になるんです。本当にありがたいこと(-人-)。
 でも会社だとそうも言っていられず、私が友達にしてきてもらったことを見よう見まねで周りにするだけで、「見事な幹事!」「さすがばふさん、気が利くね」というありがたい評価を得られるのですよ!(゚∀゚) ただ私は友達のマネッコをしてるだけなのにね!ホント私の友達優秀過ぎない!?マジで自慢の友達です。あー、ありがたやありがたや。

 そんなわけで今日も友達のマネッコで難を逃れ(?)無事にお役目を果たせました!安心して連休に突入できるというものです(笑)。

 

◇2018/07/12(木)
 やっと木曜日。今週も本当に長い!あまりのことに夕飯前にスマホ握ったまま寝落ちてました( ̄∀ ̄;)。あと1日働いてこなければ!あっ、でも夜は職場の仲良しさんと食事会なので楽しみです♪

 仕事帰りにファミマに寄って発券してきました。ふしぎ遊戯・・・えっ、これってもしや最後列では!?という酷い席がやってきましたよ?!最速先行の挙げ句、初日でも楽でもない公演で?!うわー、もしかして後ろから埋めてるのかしら・・・さすがにこれは勘繰ってしまう・・・。それなりの手数料を奪っといてこれだもんな(==; そりゃみんな最速先行に飛びつかなくなるわ。しかもこの演目、以前から直前割引とかも出してたもんね。なんだかなー。
 それと偏りが激しいのもアレです。フォロワーさんで千秋楽だけ取れなかったって人が結構いる一方で、千秋楽公演を二桁枚数譲渡なんてのもポロポロ見かけてます。不人気演目だと知らずに保険をかけまくった人がいっぱいいたせいで、普通に申し込んだファンが取れなかったのかと思うとなんか納得いかんし、ぶっちゃけ何かあった時に見知らぬ人から譲渡されたチケで入るのは怖いので、「取れた人に譲ってもらえば?」という安易な考えには至らないのです。おそらく当日券もそこそこ出るであろうからな、スペゼロ演目って( ̄∀ ̄;)。
 まあ、こちらも輝馬さえ見れたらいいので、後方からそっと見守っておきますよ。ババアは後ろにいろってことなんだろうなと思っておきます(#^ω^)。

 そうそう、チケ発券したコンビニ、トレーニング中の新人君だったんですが、手際よくチケット確認とかさせてくれるいい子でした(*^∇^*)。ほら、チケ取り違えで大変な目にあってる人がボチボチいるって話じゃん?わりと発券しまくる人間なので、そういうことあったら怖いなぁと思ってるんだけど、今のところ一度もその手の被害にはあってません。
 歯医者の帰りに寄るコンビニも、キンパに近い茶髪のおもいっきりギャルな子でもちゃんと確認はさせてくれるから、今のところ取り違えとか起きてませんよ。逆に隣の駅のコンビニにいる外国のおばちゃんと、おとなしそうな黒縁眼鏡のお兄ちゃんはまったく見もせずに適当に折って、さらに袋にも入れずによこしてきたからね?!(#^ω^) その場ですぐ確認したからいいけど、きっとこういう人のところで間違いが起こってるんだろうなぁと感じたわ。
 人によっては「券面を見られたくない」ってのがあるだろうけど、そういう確認はちゃんとしてもらった方がいいと思うのよ。安いものではないからこそ、しっかり相互にミスがないようにしたいものよね。

 

◇2018/07/11(水)
 どうしても夕飯の買い物をするとコンビニに寄るのを忘れるなぁ(><)。荷物が重たくなるから早く帰りたいって気持ちが先になっちゃうのかね。困ったもんだ。まだまだ先の公演のチケだから良いけどね。いっそのこともうチョット待って、ショバミュと一緒に発券しちゃった方が楽かしら?!

 るひまが今週末から決算セールするとのこと。もう欲しいものは買ったからな〜と思ったけど、そういえば『リヴァ・る』DVD持ってない・・・!ちょこっと欲しかったんだけど、観に行ってない作品だからどうしようか迷ってたんだよねぇ。うーむ、この機会に買うべきか(;^ρ^)。
 個人的にコバカツの演技は好きだし、安西くんのどんどん吸収して成長していった演技も好き。鈴木拡樹くんはやはり一気に成長した俳優だと思うし、嫌味のない演技をしてくれるなぁという印象。好きか嫌いかで言えば好きで、ぶっちゃけ3人とも嫌い要素一つもない。・・・考えれば考える程、買ってないのがおかしいな、これ!よし、セールだしおもいきって買おう!残り少ないみたいなので、同じように迷っている人はお早めに(^ω^)。
 るひまちゃんのDVDを買うかどうか迷うのは、画質があまり良くないってことなんだよね。それ以外は概ね満足なのですが( ̄∀ ̄;)。

 るひまDVDといえば、「る年」DVD化されるのメッチャ嬉しい!早く観たいです♪上映会まで待ち遠しいなー。というか、上映会当たってくれるよね?!こっそり一人で楽しみに行く予定ですよ。

 さて今週はあと2日働いたら3連休じゃ!ただし家はクーラーが効かなくて暑いので、どっか涼しいところに避難したいなぁ・・・。どうしたもんかね。

 

◇2018/07/10(火)
 あっ!またもや発券してくるの忘れたΣ(゚Д゚;)!んもー、ひとつことやるとひとつこと忘れるのどうにかしたい〜〜(><)!・・・・・・ボケかな???

 そうそう、ゲームの陰陽師、やっと舞台に追いつきました。と言っても、ラスト(?)の黒晴明との戦い直前って感じですけどね。ホント結構忠実に作られてるんだなぁ〜と感心するばかりよ。しかしまだまだ黒晴明に挑むには弱すぎるので、もうちょっと素材集めてがんばります・・・。
 ぶっちゃけ舞台はいくらでも続きが出来る作りになっていたけれど、そこまで良い稼ぎだったとも思えず、再演も新作もしばらくは厳しいのかな〜と思います( ̄◇ ̄;)。そうなるとラチの晴明も(年齢的な意味で)続投してもらえるとも思いにくく・・・。まあ、直近でやるというならヒデ様の回復次第なのかなぁ。個人的にキャス変なしでお願いしたいけど、あの大人数を揃えるのは大変だろうからな・・・。ある程度の変更はやむを得まい。
 でもさー、なんとなくだけど、東京凱旋公演とか考えてたと思うんよ。ラチのスケジュールがかなり空いてたところ見るに、そうなってもおかしくなかったんではないかと。例えばちょうどいい時期に上映会とかやってたアイアやTDCあたりでやってもおかしくなかったはず。だけどそれが出来なかったのは、中国公演含めてそこまで売上が伸びなかったのかと・・・。席、結構空いてたからね( ̄∀ ̄;)。ライビュではなくWOWOW放送にしたのは、ライビュをやれるほどの売上ではなかったからだろうなと邪推・・・。ものすごくキャストたちも盛り上げようとしてくれてたのはわかったけど、結局この世界も「稼いでなんぼ」ですからね。結果が全てなんですよ。
 陰陽師も初動のチケが景気よく捌けなかったので、凱旋公演にまで辿り着けなかったんじゃないかな・・・。キャストやスタッフを見ると、だいぶお金をかけてもらってたのは間違いないんだけどねぇ。こう、とにかくその真ん中にラチがいたってことで、なんかいろいろ考えちゃうんだよ〜(><)。おかん目線的なオタクの悪い癖ってヤツかしらネ(;^〜^)。

 今週も先週に引き続きやたらと一日が長いなー。まだ火曜日だと言うのに、妙に疲れてるのはどうしてなんだろう・・・。

 

◇2018/07/09(月)
 日常の始まり。全国的に梅雨があけたようですね。未曾有の大災害となってしまった大雨。亡くなられた方には心からお悔やみを申し上げ、そして被害にあわれた方々の一日も早い復旧をお祈りしいたします。自然災害を前にしたら人間って本当に脆いものよね・・・。こればっかりはどうしようもないよなぁ。逃げろと言っても限度があるわ。

 そろそろちゃんと先の予定を把握しておかないとヤバイなってレベルに、いろんな予定が舞い込んできております( ̄∀ ̄;)。特に舞台関係!ラチのお仕事しか追ってなければ大したことないんだけど、なんだかんだ他の作品も観に行きたくなってチケ取っちゃうからねぇ・・・。
 そんな中、今日は『ふしぎ遊戯』の先行抽選結果の日。案の定、申し込みの通りに希望日2公演取れてました。ぶっちゃけふし遊人気ないもんね〜( ̄m ̄;)。しょっちゅう安売りのお知らせとか来てたし、当日券もあります!メールが激しかった印象しかないから・・・。2.5次元作品だとラブコメは人気出ないんだからしょーがないけどね。
 それを知らない人がわりとダブらせてしまっている印象。すでに最速先行で譲渡しか出てない不安・・・。あまりにチケ捌けてないと悲しくなるんだよなー。スペゼロって座席が見やすいというか、わかりやすいじゃん空いてるところ。とりあえず輝馬の心宿に期待して、2回は観に行ってきますよ。

 8月の終わりには、山口の注目選手が多摩川の斡旋入りました(≧∀≦)♪しかもお目当てとなる選手が一人しかいない状態なので、思う存分集中できるってもんです(笑)。いやー、嬉しい〜!今からとても楽しみです。今年はもうこっち来ないと思ってたからな〜ありがたい。
 でも最近はホントめちゃくちゃ人気者になってしまったので、お花を渡すのですら大変なレベル。まあ多摩川は慣れてるから大丈夫と思うけどね。出来たらイリマチからしたいので、夏休みの予定をそこらへんで申請しておくとするかなぁ。それまでは頑張って働きまっしょい!

 

◇2018/07/08(日)
 暑さにやられて、結局一日を家で過ごしました・・・。風呂掃除がなんと心地よかったことか!ずーっと水を触っていたいくらいだわ〜(;´Д`)。

 母が暑さにやられて涼しい部屋に寝に行ったところで、やっと『陰陽師』DVD開封しました。案の定、画質はWOWOWを録画してもらったヤツの方が良かった!Σ(゚m゚;)毎回こうなるのどうにかしておくれよ・・・。
 配信のとは違って綺麗に編集されてたので、そこはさすがに製品版よな!って思ったけど、それでもやっぱりWOWOW画質が欲しい(><)。V6のコンサートでも画質差にがっかりしたんだよなぁ。なんでこうも画質が落ちるんだろ。
 ゲームの方をやっと八百比丘尼開放、すなわち舞台版のおよそ9割を掌握出来るところまで進められたので、「あれがああなって、それがこうなったのか!」と改めて面白みが伝わりました。そして簡略化が上手いね?!と、日本の2.5次元舞台の凄さを思い知ったと言うか・・・。どうしても物語を決められた時間内に詰め込むから、展開が駆け足は駆け足なんだけど、一見さんでもわかるように作られてるんだな〜としみじみ感じました。いやー、やっぱりこれって凄い「文化」だと思うわ!
 そしてヒデ様の声を聞くたびに、低くても遠くに届かせられる声って羨ましいなって思う。ラチは手前でくぐもってしまうのがホント勿体無いんだよなぁ(><)。個性的な声を持っているからこそ、その声が舞台向けだともっと良かった・・・。

 あっ!そういえば美容院に行きたかったのに忘れてた!Σ(・Д・`;) えー、平日の仕事帰りだと夕飯のことがあるから厳しいんだよなぁ。来週土日にするしかないかー。もうだいぶ長くなってて暑苦しくて、首周りにケモノを抱える夢を見るようになったから、そろそろ切った方がイイかと( ̄∀ ̄;)。

 

◇2018/07/07(土)
 サイト開設18周年です!ここまで続けてこられたのも、ひとえにご覧くださる皆様のおかげです。本当にありがとうございます!こんなマイペース過ぎるサイトですが、今後共ヨロシクお願い申し上げますm(_ _)m 

 というわけで、イラストはいつも通りの3人で。寝ていた時にふと構図が思い立ったので描きました。指で示す「18」です。イノが「5」で大ちゃんがそこに「3」をあてがうというのも考えたんだけど、なんとなくこの3人だと「18を表して」と言ったらこうしそうだな〜って(笑)。

 いや〜、昨日はとても寝やすくて心地よい夜だったよねー♪暑くて死にそうだった先週が嘘みたいです。梅雨明けしてからが過ごしやすいってどういうこった( ̄∀ ̄;)。
 しかし地方によっては豪雨の被害がかなり出たところも・・・。お見舞い申し上げます。競艇の知り合いは九州や四国地方にも多くいるので、常にTwitterで無事を確認しあってました。とりあえず私の知る限りの人は、なんとかやり過ごせたようでホッとしたよ。TLでは避難勧告が初めてだと怯えてた人も多かったように思います。そりゃあ自然災害は防ぎようがないから怖いよな(><)。

 今日はほぼ1日イラスト描いて終わりましたが、明日は掃除して出かけられたらいいな〜なんて思ってますよ。それか陰陽師のDVDとか観ちゃう?!夏ボがあるうちに買い物に行きたいのも事実だったりするんだよね( ̄ω ̄;)。さて、どうするかな。

 

◇2018/07/06(金)
 やっと金曜日!!長い1週間であった・・・。

 午後くらいになると、そこかしこから「もう仕事疲れた〜」「やる気でない」「帰りたい」と泣き言がチラホラ( ̄w ̄;)。おかげで終業時間になったら一斉に人が帰っていきましたよ。私のいるフロアは14人いるんだけど、3分過ぎに退社した私以外に残ってたの1人だけだからね?!どんだけ一斉に消えたの、みんな・・・。

 そういえば某教団の元トップや幹部らの死刑が施行されましたね。平成の終わりに急いで平成の後片付けを済ませてるって感じがするなぁ・・・。
 すでに高校は卒業したあとだったからあの路線を使うことがなかったけど、普通に1年ずれていれば多くの同級生が巻き込まれていた可能性があったわけで・・・わりと身近な話でした。※ただし私はめちゃくちゃ早い時間に通学してたので、出会うことはなかったと思いますが。
 当時はホント意味わからんかったもんなー。テロという感覚がなかった平和ボケ時代の鮮烈な事件。あれ以来、電車内や建物の注意喚起アナウンスで「なにか置いてあっても触れではダメ」みたいなこと言われるようになったんだよね。駅からゴミ箱が消えたりしたのもそこから。車内にゴミを捨てていく人がいなくなったのもそれからだというのが、ある意味皮肉というか・・・。
 あの頃、飲み終わったジュースの空き缶や空き瓶、ペットボトル、紙パックとかを平然とポイ捨てしてく世の中だったんだよね( ̄△ ̄;)。コンビニが普及しだしたのをきっかけに、みんな小さなビニール袋にゴミを入れて車内の座席の下や網棚の上、下手したら椅子の隙間とかにポイ捨てしてくようなことが頻繁にあって。だから車内の床にゴミが転がっていても「なんだこれ、邪魔!」みたいに”あたりまえのように”蹴飛ばす人とか、中には「困ったもんだなー」って拾ってホームのゴミ箱に捨てる人とかが混在してる世界だったのよ。そうした”当たり前の光景”の現象を利用した恐るべき犯罪。まさに震撼だったなぁ。
 それからしばらくは全員が車内のゴミには目を光らせてたし、捨てるような人もほぼいなかったと思う。そういうのが暗黙の了解で”タブー”だったから、とにかくピリピリしてた記憶。いや、もちろん「ゴミはゴミ箱に捨てる」なんて小学生で習うあたりまえのことだけどね?!
 ところがここ最近は当時を知る人が減ったのか、学生なんて平気でゴミを置いてっちゃうからねー・・・。しかもゴミ袋が落ちてても無視。若い車掌さんもため息混じりに平然と拾ってくから、ちょっと怖いな〜って思ってしまうババス。忘れた頃に似たような事件を起こされたら、きっとまた同じように人間は被害に遭うんだろうな、と考えちゃうよ。ただ当時と違うのは、情報が豊富になり医療が発達したってこと。だから救われる人は多いと思うけど、トラウマを抱える人は当時と同じく出てくると思うんだよなー。どれだけ医療が発展しても、精神的なショックって消えるもんじゃないもんね・・・。

 はー、しかしこうして平成が終わっていくのか〜。不思議なもんだなー。昭和の終わりも体験したけど、あの頃はまだ小学生〜中学生にかけてだったからよくわかってなかったもん。不思議な感覚だわ。

 

◇2018/07/05(木)
 朝起きた時、リアルに「まだ木曜かよ」って声が出ました( ̄∀ ̄;)。職場に行ったら同じ考えの人が多かったこと!ねえ、今週やたら長くない?!

 お仕事はじわじわと忙しくなってきました。予想外のところで体調不良の人が出たりして、またも人員不足に陥ってるのが原因と思われますが・・・。
 とりあえず私は目の前のお仕事を黙々と片付けていくだけです。今年も無事にボーナス頂けましたしね!年俸制のおかげで確実に貰える保証があるからありがたし。冬ボも待ち遠しいです(笑)。正気なところボーナスに生かされてるだけの気がする・・・。まあいっか!そういうもんだよね!!(開き直り)

 極端な体調不良はないんだけど、久々にでっかい口内炎が出来ました(><)。ビタミン不足かな〜。先月あたりまではちょこっと出来てもすぐに治ってたのにね。変わったことといえば、少し食生活が乱れてきて体重増加傾向かな〜って感じ・・・。やたら6月半ばからアイス食べだしてるしな( ̄m ̄;)。糖分は体内の栄養バランスを大いに崩すというから気をつけないといけないんだけど・・・

 アイス美味しい時期になっちゃったんだもん!しゃーないじゃーん!!"O(>△<)O"

 と言い訳しながら食べ続けております。そりゃあ体重も増えるし、ミネラルバランス崩れて口内炎も治りにくくなるわな(苦笑)。若くないんだから気を付けます・・・。

 

◇2018/07/04(水)
 昨日の余韻に浸りながらお仕事です。どうしてもエリザのナンバーが頭を駆け巡っちゃうよね〜。東山さんって歌はそこそこ上手いというイメージだったけど、昨日聞いた時にふっと頭に山口祐一郎さんがよぎったから、だいぶ巧くなったんじゃないかって思いました。
 東山さんの年齢の人ですら成長できるんだから、ラチももっとミュージカル歌唱を身に付けてくれても良くない?!今のままでは「若い子の舞台では圧倒的にお歌がうまい若作りのおじさん」という領域から出られないよ・・・。もちろんそういう立ち位置で長く生き残るつもりなら良いけど、そうじゃないならもっと頑張ってほしいし、そうなることを望むファンの方が多いと思うんだけどねぇ。

 ふいに柿の種が食べたくなったので、帰りに寄ったスーパーで安いやつを購入。いざ食べたけど・・・うーむ、亀田の柿の種の味に慣れてしまうと美味しく思えない( ̄∀ ̄;)。お煎餅自体の味が違うんだよなぁ。歯ざわりも亀田の方が硬めで「お煎餅!」という感じがするのよね。プライベートブランドの柿の種なんだけど、たぶん亀田では作ってないだろうなぁって感じました。
 ちなみに三幸製菓の柿の種より、断然亀田派です。三幸製菓は他に美味しいのあるし、わざわざ柿の種は買わないな〜。一度買ったけど、やっぱり自分の口には亀田の柿の種の方があってたからね(;^ω^)ゞ こればっかりは好みの問題ですが。ちなみに三幸製菓ではチーズアーモンドと新潟仕込みが好きです。昔は雪の宿とかやたら食べてたっけ。甘い×しょっぱいみたいな変わり種が美味しい気ぃします。

 新しい扇風機、思っていたより羽の回る音が豪快に聞こえるんだけど、しっかり風の流れが届いてるので良い感じです♪あとはこれで首が死なないことを祈るばかりです。←前回のは一番最初に首が死んだので・・・。

 

◇2018/07/03(火)
 昨日謎に発生した頭痛は朝にはすっかり良くなってたんですが、職場で一部工事中のため、そのニオイで再び発生してしまいました(;@_@)。今日も慌てて鎮痛剤服用。無事に午後には治ってくれたから良かった・・・。

 そんなわけで、本日は仕事帰りに銀座の博品館へ!『Dramatic Musical Collection 2018』を観てきました(≧∀≦)♪
 D☆Dさんとしての最後の舞台だからチケ難かと思いきや、演目的に好き嫌いが多いのか普通のプレイガイドで取れましたね( ̄∀ ̄;)。なので、できるだけ千秋楽に近い日をチョイス。行ける余裕があったら他の日も…と思ってたのに、夏ボ前だったから無理だったというオチ(><)。結論から申しますと、もっとたくさん観ておきたかったな〜〜って感じでしたが。
 まあ、そう感じるのも想定内です。この物足りなさも良きスパイスです。D☆Dさんとは、そんな距離感で最後まで付き合いたいな〜と思ってたから、ちょうど良かった気がします。だってね・・・確実に通ったらハマってた(笑)。すでに今日の1回こっきりの観劇時点でD☆Dさんのカッコ良さにしびれまくったもん。ダメだ、これを通ったら確実に「後悔する」。今まで見てこなかったことも、もっと今回チケ手配しなかったことも全部後悔してしまいそうだから・・・ある意味、今日だけしか観れなくて正解だったと思う。
 これ以上、ハマるもの作ってどうするんだよって感じだからね( ̄∀ ̄;)。ただでさえ趣味のかけもちで忙しいし、常に財政難だもん。これ以上の負担増加は無理!です!!

 D☆Dさんでは中塚さんが一番好きな踊りをする人なので、いっつも目で追って見ちゃってたんですが、今日は出てくるなり「Σ(゚Д゚*)ハッ!ヤッバ!めっちゃツボなんですけど!!?」って軽くパニクりました(笑)。いやー、終始良かったです。まあ前回のホワラビの時点でだいぶオチてたんですけどね・・・。笑顔が最高でした。観ててキュンキュンしましたわ。
 次に目が行ったのは泰ちゃんと森さん。二人とも中塚さんとはまったく違うダンスなんだけど、やっぱり華やかだから目が行くよね〜。中塚さんサイドじゃない時は二人を観てました。
 類TAKAちゃんは相変わらずスタイル良くて、ハーモニーもバッチリだったなぁ。今回は今まで以上に踊ってたので、ちょっぴりハラハラしてしまったのはここだけの話(笑)。ソロ曲もめっちゃ合ってて良かったです。
 あとね、小寺さんもちょいちょい見ちゃったなぁ。少し拍の取り方がゆっくりで、なんとなく町田さんやアッキーを思い出してね。中塚さんがヨネヤラと同じく前倒し的に拍を取るタイプなので、小寺さんと並ぶと「あれ?ズレてる?」って思うくらい。でも上半身の反らし方とかすごく綺麗だし、タップが何より素晴らしくてねー!スパカリで小寺さんのタップ凄かった!!カッキーもかなり頑張ってたけど、やっぱり専門にやったことある人のタップって違うよね・・・。
 リーダーはガンガン歌ってて、めちゃくちゃ気持ちよさそうだったな〜。本領発揮のトーンが多かったからなのかね。でも今まで以上に小柄に見えるのはなぜ?!
 ゲストの法月くんは、やっぱり私の中では時々音痴な子というイメージ。そこは変わらないんだけど、自信持って歌い上げるタイプだから時々「おっ、今のは良かったんじゃね?!(゚∀゚)」って思うところもあって、なんとなくラチと似てる(笑)。いずみんはちょっと喉の調子がイマイチだったのかな?と不安になるところもあったけど、やっぱり歌い上げる曲は見事だったなー。あの小柄なボディのどこからあんな声が・・・。花代さんはメリポで見た時より可愛らしさ全開で、ぶっちゃけ今まで見てきたヅカOGさんよりD☆Dの声質に合ってた気がします(;^ω^)ゞ すっごい声量でたまげました・・・。オペラ座のクリスティーヌ凄かった〜〜!アラジンも良かったし!!いずみんの声量VS花代さんの声量って演出の挙げ句、中塚さんのジーニー!(笑)ホント耳も目も眼福で良かったです。イ・ヒョンさんはとにかくヤバイの一言。韓国人ってなんでこんなに歌が上手いの?!ぶっちゃけレベルが違い過ぎたわ・・・。スタイルも良かったしね。リーダーがあれくらい身長あれば良かったのなー(><)。惜しい。

 もうね、とにかく大満足の舞台でしたよ。楽しかったの一言に尽きます。そしていろいろなものが頭をよぎって、なんとも言えない不思議な気持ちに。なんだろうなー、ミュージカルソングって思った以上に根付いてるものなのかなぁ。いろんな幻をステージに見たよ( ̄∀ ̄;)。
 とりあえずこれで心の栄養は補給されました。White LabyrinthのDVDも買ってきたので、週末までに観たいと思います♪こっちも楽しみー!

 

◇2018/07/02(月)
 わーい、扇風機が届いた〜♪これで少しは寝苦しさから開放されることでしょう。ありがたや。

 部屋の掃除をしたからホコリが舞ったのか、今朝はくしゃみ鼻水がひどくて鼻炎薬のお世話に。おかげでもう〜〜〜メッチャ仕事中眠たかったよ〜〜〜(T∇T)。久々にキツイ仕事に感じられたわ。そういう時に限ってやたらと目を使う作業がやってくるから、本当に辛かったです。
 午後から微妙な頭痛に襲われたのは、熱中症の片鱗か、それとも目の疲れによるものか、はたまた低気圧の影響か・・・?!夕飯食べ終わった頃にちょいと悪化し始めたので、急遽こちらもお薬投与。無駄な我慢はいたしませんよ。

 ドリアン・グレイ、プレイガイド先行抽選では東京千秋楽は最初から存在してないのね( ̄∀ ̄;)。そりゃあFCでもなかなか取れないわけだわ。たぶん殺到したんだろうなー。取れた人が羨ましい!まあ3回観れるから我慢しますけど。
 でもねー、円盤化されるかどうか全くわからないのが怖いんだよね(><)。だからなるべく観に行きたくて。キャスト的に申し分ないからなー。芸能生活20周年のお祝いとしてじゃんじゃんBlue-ray化して残して欲しい、その雄姿!どうか円盤(できればBlue-ray)になりますように。

 うーむ、痛み止めがなかなか効いてこないなぁ。これは一体なんの痛みなのやら・・・。

 

◇2018/07/01(日)
 宣言通りトップ絵の更新は7日の予定とさせていただきます。部屋の暑さが半端なくて、長時間こもっていられないってのもある(><)。夜になると少しはマシになるんだけどね・・・。

 しかし昨夜はめちゃくちゃ寝苦しい夜でした(;@_@)。敷布団が新しくなった分、腰の負担とかなくなったのは良かったけどね。おかげで腰の痛み軽減のために使っていた足用の枕が途中でいらなくなったらしく、今朝気付いたら布団外に蹴っ飛ばされてましたが( ̄∀ ̄;)。無意識にやってたっぽい。今朝は体を伝う汗が虫のように感じられて飛び起きた次第・・・。
 そう、唯一の命綱であった部屋の扇風機が壊れちゃったんだよね。モーターから異音がして首振り機能が死亡したため買い替えの目に。届くのが明日なので、それまで居間で使ってたやつを持ってきてみたんですが、タワーファンタイプは私の部屋には合わないな〜(;´Д`)。はよ新しいの使いたいわー。

 平和島に行きたかったけど暑さで断念。家で最近不足がちな万里生成分の補給をしてました。つまりDVD鑑賞ね( ̄∀ ̄;)。やっぱり万里生さんの声が好きだなーとしみじみ。MAもこっそりとA席ながらチケ手配してあるので楽しみです♪

 ミュージカルふしぎ遊戯に輝馬出演ってことなので、とりあえず先行抽選に申し込みました。千秋楽に行きたい!とかはないので、2回くらい観に行けたらいいなぁって思ってたところ、お付き合いしてくれる友達が見つかったので2公演分申し込みました!無事に取れてくれることを願います。
 場所がスペゼロなのでなるべくセンブロの見やすいところが来ることを願いますよ。あそこあまり前過ぎだとフラットだし、おそらく男性ファンもかなり多いと思うので、ストレスなく観られるところが良いな〜。金髪碧眼のイケメン、楽しみにしておこう(* ̄ー ̄)ニヤリ。