+++ 日々のつぶやき記録 +++ |
◇2018/08/15(水) |
目の前の温度計は33.4℃を示しております。相変わらず暑いですなぁ。それでも35℃を下回ると楽になった気がする・・・。ただし、10分くらいパソコンの前に座ってるだけで汗が垂れてきます。まあそのおかげで毛穴が開いて汚れも落ちるんだろうけどね!吹き出物知らずなのは良いか?!未だにちょっとでも脂っこいもの食べちゃうと、すぐ吹き出物として出てきちゃうからね( ̄∀ ̄;)。そういうとこだけ若ぶらないでいいよ、我がお肌。 やっと「る年」DVDの発売が決定!って、やっぱり夏に出してきたのかー。ということは、今週末のリーディングは円盤に残らないってこと!?Σ(゚Д゚;)ちょっとー!昼の部しかチケ取ってないのに、夜の部でやるリーディングに出会えないじゃないのよ!! 終戦記念日となった今日から、ヅカボは弟組の公演が始まりました。ホントお金に余裕があれば観に行きたかったです。特に兄組を見てから、改めて「この物語は、若い人にこそ演じて、そしてそれぞれ感じてもらいたい」と思ったんだよね。今はとりあえずDVDが来るのを楽しみにしておきたいと思います。 |
◇2018/08/14(火) |
只今の室温34.2℃!まだまだ暑いですね(;@_@)。モデム横のファンがフル活動です。とっとと日記を上げて成績チェックして、涼しい部屋に逃げたい・・・。 ラチの新しい仕事情報が、どっからともなく流れてきたんですけど、中国でなにかやるのかね??残念ながらパスポートも持ってない人間のため、海外での活動までは追えません。まあ、そこは別にしゃーないと諦めがつくからいいんだけどねー(笑)。 お休みの確保は、以前より気楽にとはいかなくなってしまったけど、普段滅多なことで休まない人間のため、有休がフルに残ってる現況。総務の人は「絶対にもったいないから消滅だけは避けてね」と再三言ってくれているので、そうなりそうになったら遠慮なく休むつもりです。今年もかなり残してる状態なので、こっから先はわがままを通しつつ使っていこうかと。 |
◇2018/08/13(月) |
毎日本当に暑い(;@ω@)。モデム用のファン、さすがに日中は効かないようです。帰宅してからは効いてくれてるから、普段は良いんだけどね。土日の昼間にWi-Fi繋がらなくて大変でした。というか、モデムが死亡=ネット自体が繋がらないから、パソコンでチケ申し込みとか出来なくて苦労したよ(><)。PPPランプの点滅が終わった瞬間を狙ってEnter「スッターン!!」。これで頼まれてたものも無事申し込みできてる・・・ハズ。 帰宅したら母がすっかり夏バテしてたので、夕飯は適当なさっぱり飯にしました。サバ水煮缶と豆腐を煮たやつと、ナスをごま油で焼いて醤油で食べるシンプルな手抜き料理(^ω^)。とりあえず食べてくれたので良かったです。 七ステを見て思ったんですが、毛利さんって少年漫画系が上手いイメージです。一方で吉谷さんが少女漫画系。それぞれの主役とヒロインの描き方がそんな感じするんだよね。男性が好みそうなヒロインを描くのが毛利さん、女性が好みそうなヒロインを描くのが吉谷さんって感じ。しかし少年漫画は古から女性にも支持されてきたので、毛利さんの作品はジャンプやマガジン、サンデーなんかを好んでいた女性には受けが良さそう。一方の吉谷さんは少女漫画チックなので、女性には概ね好まれるけど男性は「こういうの案外好き」みたいな人じゃないと食いつかない印象です。 |
◇2018/08/12(日) |
今日は代打で舞台『七つの大罪』東京千秋楽を観てきました。 本当ならば1回見て終わりの予定でしたが、乙女っ子に仕事が入ってしまったので急遽の代打です。前回よりセンターに寄った下手側の席だったため、輝馬がカテコ立ち位置目の前で良かった〜(*^∇^*)。 前回よりキャラクターを覚えて見たおかげか、セリフも聞き取れてわかりやすくて良かったです。ただやっぱり物語をスピーディーにこなしすぎてて「え?隊長ってヘンドリクセンではないの?違う騎士団もいるの?」みたいにわからないところがあって、相関図で見ただけでは覚えきれずやや混乱しました( ̄∀ ̄;)。まあ、大筋さえわかれば問題ないし、物語としてはまだまだ序盤と言った雰囲気なので、こんな理解でも大丈夫だった、はず(笑)。 とりあえず2回見れてラッキーでした。お話自体はぶっちゃけ好きになれない感じだったので、DVDは買いません・・・たぶん。役者ファンは買って損はないレベルだったと思うけど、きたむーの出番が少なすぎるからどうなんだろうねぇ( ̄w ̄;)。黒執事リコリスの輝馬かよ!ってレベルだもん(笑)。 |
◇2018/08/11(土) |
本日はヅカボTeam海の千秋楽公演を観てきました。昼公演って早くに終わるからありがたいんだけど、なんだかんだと一日があっという間に終わってしまうんだよなぁ( ̄∀ ̄;)。不器用だから有効に時間を使えてないだけとも言うが。 今日は1階席の一番後ろの席でした。しかもサイド!ラチ事務もふざけた席を・・・と思って座ったら、並びの補助席に木村マネいた件(゚ω゚)。これ、木村さんの席だったとこ流した?(笑) だからこそ、Sea組が終わった今こそ!若手組で見たかったと心底思ってしまった(><)!もちろんDVDは2本組で予約!お金がないって厳しいことよのう・・・(´・ω・`)。 ちなみにラチは前回が竹内、今回が上原とまったく違うキャラを演じました。どちらかといえば清廉潔白で生真面目で歌が大好きで、ぐいぐいと人を引っ張っていくパワーもあった竹内の方がドンピシャだったはずですが、今回の上原、とても合っていて良かったと思います。みんなから一歩引いた位置にいるリーダーをしっかりと演じることが出来てました。コレも長年の積み重ねのおかげなのかなー。最近の若手舞台だとそういう立ち位置になってきてるしね( ̄∇ ̄)。ある意味、この配役を今してくれた裕美さんには感謝だなー。ず〜〜〜っと強いキャラしかやってきてなかったから、こういう弱い役をやるのは大切。ラチにとっても本当に良い経験になったと改めて感じるよ。本当にお疲れ様でした。 |
◇2018/08/10(金) |
やっと金曜日! お盆進行を確認したら、勘違いしてたことが判明したのでちょっと焦りました( ̄w ̄;)。まあ、大きな混乱はないんだけどね。基本的にお盆の時はお休みしないし、夏休みとして有休を取るなら8月末〜って感じだからさ。田舎のある人は今週辺りから帰っちゃったりするようですがね。 台風の影響をうけまくった江戸川でしたが、今日はなんとか開催できて良かったです。カワイコちゃんはまずまずの成績で、最終日に選抜戦に乗せてもらえたので頑張った方じゃないかな♪あとは無事故で終わることを祈るばかりです。 そんなわけで、明日はヅカボTeam海の千秋楽。どんな風に進化を遂げているんでしょうか、楽しみです。できることならこの物語、若い子チームも観たかった!たぶん若い子の方がイメージは合うんだよねぇ(><)。ただし戦中戦後の若者って早熟というか今の子達より断然オトナだったので、海のお兄さん組でも違和感はないんだろうね(・ω・)b 全員が素敵な好青年だったもんなー。とにかく爽やかなんだよ。 |
◇2018/08/09(木) |
台風は思ったよりも大きな影響がなく過ぎてくれてホッとしました。いつオンボロ我が家が壊れるか心配でさ〜(><)。ぶっちゃけ地震よりも台風のがヤバイと思います。屋根が剥がされたら終わる・・・! しかしそれより、台風の影響で江戸川のレースが2日間も中止になってしまいました。今のところ「順延」という予定なので、2日ほど後ろに日程がずれ込むだけになりますが、中止が続くと「打ち切り」になったりするんで、稼げるレーサーに取っては迷惑極まりないんですよねー。 というのも、もし打ち切りになったら、賞金は出場者で山分けなんです・・・。たとえば今回のレースで言うなら、1着で15万円賞金として貰えて、6着だと0円のところが一律5万6千円となってしまいます。稼げるレーサーにとっちゃ強制的に半額以下の賞金に!そうなったら大損害でしょ。わずか数万円・数千円の違いでも、年末大一番の賞金王に出られるか否かでは大きく関わってくるから死活問題にもなるしさ。 逆にカワイコちゃんのようにたくさん稼げないタイプだと、平均的に貰えるから安定にはなるかもしれません(;^ω^)ゞ ただ1着を取れるチャンスがある人なら、中止はまったくもってプラスになりませんよ。でも江戸川は優勝戦ですら中止になって、出場選手が一律の賞金を持って帰ったこととか少なくないんだよねぇ。今回で言うなら、優勝は150万、準優勝で105万、6等は51万となってますが、中止になったら一律82万5千円ですもん・・・選手だってやってらんないっしょ(><)。打ち切りにならんといいなー。今後の選手のモチベーションにもかかわってくるだろうからね。 何度も言うようですが、競艇はかなりメンタル面の影響が出やすい競技です。モチベ下がると成績も間違いなく下がります。賞金稼ぎの彼らにとっちゃ、稼げないのが一番モチベ下がるからねぇ。なんとかそれは回避してもらいたいところですな。一ファンの勝手な願いに過ぎませんけど。 さて、あと1日働いたらお休みです。今週末はヅカボと七ステのそれぞれの楽を観ます。どうなっているのかな〜?楽しみにしたいと思います(*^ω^*)。 |
◇2018/08/08(水) |
台風、マジでノロノロし過ぎてて怖いです。 今日は仕事終わりに銀河劇場へ駆けつける予定でしたが、モノレールが止まったり遅延したらちょっとギリギリ過ぎる時間なので、大事を取って早退するつもりでいたら、まさかの帰宅命令で早くに解放されました\(^o^)/♪ 帰宅命令だっていうのに天王洲アイルに向かう不良です(笑)。 そんなわけで、舞台『七つの大罪』を観てきました。モノレールは行き帰りともに問題なかったです。強い!そのかわり、見下ろした水面がひたひたでヤバかった・・・!怖い!台風の影響はじわじわと感じる程度だったのが幸いでした。 とりあえずあと1回観られます。正直なところリピしたいと思う作品ではなかったんですが(今回に限っては毛利さんが合わないというより、原作が合わない感じ…)、代打で東京楽に入ることになったので、今度は他の子も観ながら楽しめたらいいなーと思います。 |
◇2018/08/07(火) |
日常の始まり。台風が停滞してるので、寝苦しくなくて快適な夜でした!そしたら家族が揃って寝坊。私は通常営業でしたが、職場でも「今朝は珍しく寝過ごした」って人が同部屋に二人ほどいたので、仕方のないことかと( ̄ー ̄)。私もできれば寝てたかったもん(笑)。 そして仕事中は眠気と戦うのが大変でした。相変わらず朝イチにくしゃみが出ると鼻水が止まらなくなってしまうため、規定分量の半分だけ服用してるんですが、午前中から眠気に襲われてしまうから厄介。早めに鼻水は止まってくれるから良いんだけどねぇ。眠くならないというアレグラはまったく効かなかったしなー。困ったもんだ。 江戸川でフライングを切ってしまった木更津レーサー、走りがまったくもってパッとしません。糸が切れちゃったかなぁ(><)。また今期も勝率をガンガン下げてるので、このままならA2落ちしちゃうかも・・・。そこまで下手な選手ではないはずなんだけどねぇ。 明日は仕事帰りに銀河で観劇予定なんだけど、ホント台風の影響だけが心配。とりあえずモノレールが止まらなければいいんだけどね・・・。 |
◇2018/08/06(月) |
今日はお休みを頂き、やりたいことを片付けたりなんだりしながら、午後からは池袋でかき氷を堪能。まずは昼過ぎ、大好きな雪菓の西武池袋限定メニューを食べに行ったんですが、値段が1,350円という驚愕なお値段のあげく、特設スペースに椅子が用意されてなくて立ち食いという状態に・・・。数少ない椅子はもともと地下食品街にいる人達が陣取ってるから座れないんだよね( ̄∀ ̄;)。 味は美味しかったんだけど、リピはしなくていいかなという感じで・・・。ピスタチオよりもチョコの味が濃く感じてしまったのが原因かなぁ。値段の割にコレか、って思ってしまったら食べ物としてはおしまいなのよね( ̄w ̄;)。本店にまた別の味を求めて行きたいところです。イメージ悪いまま終わりたくないからな(笑)。 しかしこの特設スペース、非常にわかりにくい!JR中央改札を出て駅側から行ったら、結構奥深く歩かないと辿り着けなかったし、わかりやすいところにご案内が出てなくてガッカリでした。そういうとこ、西武の悪さよ。確か渋谷は列形成が下手だったという話。味とか無関係に、そういうところでお店にマイナス評価下す人間もいるんだから、ちょっとは気を付けて欲しいですね。 時間つぶしにコメダへ移動。そこでシロノワール氷を食べました。バターデニッシュをイメージしたシロップとやらは思ったよりもあっさりで、「焦がしみぞれ」と言われたらそうだろうなーって思ってしまう感じ。美味しかったけど、こちらもリピはないかな( ̄∀ ̄;)。 その後、医者に行っていた相棒と合流し早めの夕飯。ヅカボを観てきました。ヅカボ、お初です。以前は内容を聞いて、「特にヅカに思い入れも興味もないし、観なくていいかな」とスルーしてたんだけどね(;^ω^)ゞ |
◇2018/08/05(日) |
江戸川初日、さっそく木更津レーサーとカワイコちゃんが同じ番組(レース)に組まれたので、ワクワクドキドキしてたんですが・・・朝から江戸川の水面は荒れ気味。そう、台風の影響です。まだ全然近付いてきてないんだけど、海の影響をもろにくらってしまう江戸川は、南の海上に台風がいるというだけで水面も風も大荒れになるんですよね(==; 昨日はいろんな選手が「台風だけが気がかり」と言っていて、木更津レーサーも「これは絶対に中止順延になるし、過ぎた後も風が残るから厄介」とぼやいてました。あまり天候を気にしていなかったカワイコちゃんですら「これ、いっそのことお盆休み(10〜12日)まで順延しちゃった方がいいかもしれないですね」とか言ってたレベル・・・。 その心配が本当に当たってしまい、初日からいきなり大荒れ。木更津レーサーがまさかのフライングに散ってしまいました(TωT)。スタート方向に追い風6mと言ってたけど、たぶん水面は10mくらい吹いたんだと思う。そうなると流れがある江戸川水面、スタートが見えなくなってフライングしやすくなるんだよね・・・。カワイコちゃんは昨日、「江戸川はFしやすいんで、今回はとにかくそこだけは気を付けます!」と言っていたので、あからさまに他の舟よりスタートは凹んでましたから。おかげで助かったけど、結局ふたりとも後半戦を走ることなく打ち切り中止となってしまいました。12R中7Rまで開催したという実績だけは残したので、後半戦の分は一律「0点」ってことになっちゃうのかな・・・。もったいない(TωT)。 こんなことなら最初から開催なんてしなかったら、もしかしたら木更津レーサーはFに散らなくて済んだかもしれないのに(;w;)。さすがに「これから台風がくるってことは、開催はもっと危うくなる」という状況では、やらないわけにはいかなかったのかもなぁ・・・。だって売上がないことには選手に賞金も払えないもんね。お盆レースってことは地元の水面に慣れた選手ばかりだから、たとえ水面が荒れてても大丈夫だろうと判断して開催したんだろうなー・・・。あーあ、悲しい。木更津レーサー、このFの罰則で9月半ばから30日間無職です(><)。「楽しみだーい♪」とワクワクした昨日の日記から、まさに一転です・・・。でもカワイコちゃんは生き残ったので、とにかく明日以降も無事故で頑張って欲しいところ! そして今日も無駄に暑い。風がある時は少しはまともだけど、家の中は湿度も高くて死にそうです。パソコン関連はとにかくモデムが熱暴走でガンガン死にます( ̄∀ ̄;)。USB冷却ファンのおかげでなんとかもってるって感じ。ただパソコンを立ち上げなきゃいけないから、そこだけなんとかしなければ。USB→ACアダプタ変換器とか必要だよな、こりゃ。試しにiPhoneの充電用のでやったら動いたので、やはり買わねばなるまい。Wi-Fiが使えると使えないとじゃ大違いなのだ。そしてレースリプが見られないのが一番キツイからね(;^ω^)ゞ 大事大事。 |
◇2018/08/04(土) |
今日は江戸川にカワイコちゃんと木更津レーサーのイリマチに行ってきました(*^∇^*)/ いやー、あまりの天気の良さに死ぬかと思ったよ(;@_@)。もうマジで暑い!しかも江戸川、ギリギリしか日陰がないの!ただし風が通り抜けるから、多摩川よりかはマシでしたが。 途中、日傘を置き忘れるハプニングがありながら買い物をして帰宅。お昼を食べてくつろぎ、また新たに支度をして夕方からお出かけ。乙女っ子から代打舞台のチケを受け取りに行ってきました。 |
◇2018/08/03(金) |
来週、台風がまたやってきそうな気配。今日も帰りがけにちょっと雨が降ってきたりして、天候が非常に不安定です。でも中途半端に降ったから蒸し暑くなっただけだったのが残念。どうせなら一気に降って4℃くらい気温下げてくれるとイイのに! 仕事帰り、京ちゃんとごはん食べてきました(*^∇^*)。京ちゃんが転職しておよそ2週間が経過したので、どんなもんかなーと。まだ忙しい仕事は来てないらしいけど、作業自体は地道なタイプなので自分に合ってるとのことで良かったです。 明日は久々にカワイコちゃんと木更津レーサーのイリマチに行ってきます。木更津レーサーは多摩川ぶりか?わりと最近も会ってるけど、カワイコちゃんは久々だな〜。楽しみ♪ |
◇2018/08/02(木) |
暑すぎてヤバイです(;*ω*)。7月であの暑さ、そりゃ8月こそが夏本番だもんな・・・暑いよな・・・。 帰宅してパソコンを立ち上げないとUSBファンが回らないので、Wi-Fiがうまく繋がらない現況。しかしパソコン立ち上げるのも大汗なんですよ(T∇T)。家の中、ホント暑すぎて無理。こうして日記を書いているだけで大汗です。 るひま年末の作品出演者が発表になりました。まさかの真田兄弟・・・いえ、内藤くんと佐奈くんがW主演ってことに!若い座長!安西くんの時でも驚いたけど、さらに若い子の幟が立つのか〜。世代交代って感じですね。でも確かに前回のが良かったからねぇ、ふたりとも。 |
◇2018/08/01(水) |
無事に8月イラスト更新。ちょっとだけ気温が下がる隙を狙って頑張ったよ!(笑)
涼しげに見せたくて、またも水彩風に挑戦。そもそも主線をくっきり描きすぎる癖があるから、なかなか淡いタッチにならんのだと気付いたけど、いまさらそこを変えることも出来ない頑固者( ̄w ̄;)。まったくもってイメージ通りにいったためしがないわー。 今日からスリミの先行受付が開始されたので、さっそく申し込んでみました。まずは2公演分。どうか取れますように(-人-)。あとはスリミクラブでも申し込みたいところです。できれば12月と1月両方でバランス良く観たいんだよねー。初日から中日、そして前楽と楽日。これが基本。相棒の方とで協力しながら申し込むから、重複だけは注意せねば。 職場、相変わらず体調崩す人がチラホラ出てます。頭痛、腹痛、下痢、だるさ、寝つきが悪い・・・症状を聞いてると軽い熱中症気味っぽいんだよねぇ、みなさん(;^ω^)ゞ 大のオトナがあれこれ気を付けていてもなってしまうんだから、子どもや年寄りはもっと恐ろしいよな・・・。私は幸いにして今のところ熱中症にはなってないようなので、このまま体調管理万全にしてこの夏を乗り切りたいところです! |