+++ 日々のつぶやき記録 +++

 

◇2018/09/15(土)
 今日は友達のたんばに誘われて、歌舞伎座の新しいマスコットキャラクター「にゃんたろう」を見に行ってきました(*^∇^*)。だいぶ前のニュースで見た時、自分が歌舞伎座に立ち寄った時にはなかったキャラだ!と勢いよく食いついていたら、猫好きなたんばも「まだ現地には行ってない」というので一緒に偵察に行くことになった次第。その話をしてからお互いの予定をすり合わせ、やっと(3ヶ月以上?かかって)実現することができました(;^ω^)ゞ

 まずは明治座で待ち合わせして、近くの絶品バーガー屋さんでランチ。毎度のことながらホント美味しかったです(≧∀≦)♪ いつも照り焼き味にしちゃうので、今回はスイートチリ味にしたけどマジでヤバイ旨さでした。今度はホットドッグのスイートチリ味が食べてみたいなぁ。
 ちなみに毎回バーガーを食べる時はパインをトッピングしてしまう・・・。これだけは譲れません。肉とパイナップルの甘さの組み合わせ、何よりうまし。

 そこから歌舞伎座へ移動。地下鉄東銀座駅は、歌舞伎座ビル直結なのです。雨でも安心♪

 この猫!可愛くない?!(≧∀≦) ぬいぐるみも売ってたけど、ぬいぐるみは買わない主義なので、他のグッズをちょこっとだけ。もっとイロイロ展開してるかと思ったら案外なくて、一番欲しかった金平糖は売り切れで残念でした・・・。
 しばらく地下をグルグル周り、外に出たら雨も止んでくれててホッとした〜♪ 近くの文明堂カフェに入りお茶。バーガーが少し胃に残りながらも、甘味とコーヒーで長居してしまいました。美味しかったし楽しかった!!

 あとは胃袋の中身を消化すべく銀ブラ(笑)。帰りに日本橋高島屋で鯛わた塩辛を自宅用に購入し、帰宅となりました。いやはや充実した一日でしたわ。
 ちなみに銀ブラ中にTV番組「5時に夢中」のスタッフから声をかけられて焦った( ̄∀ ̄;)。やめてー!テレビとか絶対に出たくねぇ〜〜!!でも、たんばは番組が好きらしく興味があったようでしたがね(笑)。

 

◇2018/09/14(金)
 巨大物件は無事に提出することが出来ました♪これでスッキリと連休に入れます。レギュラー業務もサクサクと進められたので良かったです。ただやっぱり午後になると集中力が売り切れちゃってダメ。午後になると早退する人が続出したので(じつにフリーダムな職場!)、最後の方は残ってる人たちとくだらないおしゃべりしたりしてごまかしてたわ( ̄∀ ̄;)。なんか毎週こんな感じだね〜(笑)。

 やっとラチ事務からドリアン・グレイチケットの発送通知が!連休に入るから受け取れない人もいるだろうに・・・と心配なところも少々ありますが、ひとまずホッとしました(;´∀`)。昼休みに電話したけど繋がらなかったので、きっと問い合わせが殺到してたのでは・・・?東宝にしては珍しいくらいゆっくり対応でしたね。あとは見やすい席が届くことを祈るのみ!
 しかし最近はマネージャーが忙しそうで、ちゃんとラチのことみてくれてるのかなって不安になる時あるんだよね。でもラチみたいなタイプは、木村マネみたいな”体力おばけ型パワータイプアタッカー”じゃないと、たぶんうまくいかない(;^ω^)ゞ ラチ自身も見た目より体力アタッカータイプだから、なんとも絶妙な組み合わせだと思う。せっかくの芸能生活20周年記念なんだから、最後はライブとかで締めくくってくれると嬉しいんだけどなー。きっとまた何か考えてはいるだろうと思うけど・・・はてさて?!

 ADSLの終わりが近付いてきてるからか、ネット接続サービスの勧誘が増えてきました。プロバイダは変える気がないんだけど(メアド気に入ってるし)、真夏の不安定さが苛ついてきたのも事実なので、値段次第でいろいろ考えてみようかと思っております。
 ついでに(?)dカードを作るかどうか迷い中。じつはドコモ回線持ってるんだけど、メインで使ってないからdカードは作らなかったのよね。でもポイントが統合されたとかなんとかで、持っていても損はなさそうだし、どうせならクレカ機能のついてるカードのが良いかな〜?なんて思ったりもして、今イロイロこちらも調べ中。
 しかし基本的にTポイントをメインのソフバと同期させたので、それだけでもいいかなとも思わなくもない・・・うーむ、悩みどころだ(><)。

 

◇2018/09/13(木)
 今日も元気にお仕事です。巨大物件もしっかり進行しております。明日中に終わらせたい!そしてスッキリと3連休に入りたいものです。

 仕事帰りに初台へ。『シティ・オブ・エンジェル』観てきました!原作ほぼ知らない状態でしたので、最初ちょっと戸惑ったけど、すぐに物語に引き込まれて楽しんでこられました(*^∇^*)。
 お初の人が多かったけど(主に歌の面で)、全員問題なく楽しめたのが良かったなぁ。最初に自分的にハードルを下げてたからなのか??(失礼)山田孝之くん、こんなにしっかり歌えるなら、ミュージカルもっと出てくれたらイイのに!って思ったわ。発声の仕方が良いよね。テレビの人なのに声の通りが半端ない。これって大事。あんだけ低音ボイスなのにはっきりとセリフが聞こえるんだもん。さすがだわ。
 カッキーは可愛らしさとだらしなさをイイ感じにミックスさせた「だめんず」って感じ。それも似合ってたので問題なし!ただ、だめんずはあんなイイカラダしてないよ(笑)。ロングトーンも高めのキーも安定。これはスリミもフランケンも楽しみになるなぁ。ただちょっとデスミュ以来、変な癖が付いちゃってるのが気になるので、そこは前に戻してくれると良いんだけども。

 平日の夜にサクッと観るのにちょうどいい良い舞台でした。相棒、良席を取ってくれてありがとう!とっても見やすくてストレスフリーでした。毎回マジで助かってる(-人-)。

 帰宅したけどドリアンチケは未だ届かず。私は発送通知が来ないので、いつ来るのかがまったくわからず。確か来週金曜が初日だよね?!ぼっち参戦の予定なので、チケがギリギリに来る分には全然構わないんだけど、相棒と一緒に入る方は早めに寄越して欲しい!←お互い仕事後に行くので、チケは事前に渡しておくんで。

 

◇2018/09/12(水)
 寝心地が良い日々が続いております。むしろ朝方はちょっとひんやりし過ぎてて、思わずファラオみたいにタオルケットに完全に足先までくるまった状態で寝てましたわ( ̄∀ ̄;)。でもそれもまた心地良いのよねー(笑)。ホントずっと寝ていたかったわ。

 そうも言ってられないので、普通に起きて普通にお仕事。久々に巨大物件がやってきたけど、これは簡単な部類なので早く終わりそう。良かった〜。
 新システムは大きな不具合はないけど、あちこちで小さな不備が見つかったようで、しばらく慌ただしさは収まりそうになく・・・。課長たちは課長たちで新作業の準備に追われ、本来なら課長がやってる雑務を現在まるっと請負中です。個人的には苦にならない作業なので淡々とこなしてますが、次長から見たら「本来やるべき課長は何してんだよ」って感じみたい。まあ今は課長も忙しいから仕方ないけど、普段なら課長が責任持って片付けるべき仕事のハズなんだけどね・・・。その作業のせいで、休みやすかった曜日が休みにくくなってしまったから、そこだけはちょっと勘弁して欲しいところ(;^ω^)ゞ まあ、それでも私は普通に有休もらうけどな!?

 便秘解消のためにと買った豆乳ヨーグルトを食べてみたんですが、味・・・微妙・・・。不味くはないけど、これなら普通のヨーグルトを食べて、豆乳は別で飲みたいなぁ(;^ρ^)。腸のためだけなら無理して豆乳ヨーグルトにする必要はないから、無脂肪ヨーグルトが一番よね!
 ただしまだ体に合った菌とやらが見つかってません。ブルガリアとかビヒダスは食べ続けたくても費用が高くて・・・。味としては小岩井のが好きなんだけど、ぶっちゃけヨーグルトとして毎日食べ続けるにはちょいとお高い。ダノンはおいしいけど、毎日ではちょっと濃厚すぎて飽きてしまう感。なので安いスーパーの自社ブランド系の無脂肪タイプを買ってます。これは食べやすくて良いんだけど、劇的に効いたかどうかはわからないんだよね〜。でも先週辺りからちゃんと腸が動くようになったので、悪くはなかったのかな。しばらく続けたいと思います、ヨーグルト腸活。

 

◇2018/09/11(火)
 めちゃくちゃ寝心地の良い夜でした。まあ最初はちょっと暑くて、結局一晩中扇風機は回しっぱなしだったんですが、Nクールのタオルケットをかけて丁度いい室温だったので、出来ることならずーっと寝ていたかったです(;^ω^)ゞ ホントちょうど良かった!暑くもなく寒くもない、ベストな気温だよ〜。やっと秋が来たんだねぇ。

 いつも通りの火曜日業務をしながら過ごしていたんですが、やはり新システム導入のおかげか職場内はバタバタと慌ただしかったです。私のパソコンには中途半端にしか新システムが入ってないので、まあそのうち(順次)いじることになるんだろうなー。
 今年から契約法が改定されて無期契約という形が出始めたためか、正社員とそれ以外をしっかりと区切るような感じになってきています。今までは同じ作業をしているからと、毎回正社員のミーティングに呼ばれていたんですが、今年度からはなし。用事がある場合のみ呼ぶという形になってます。まあ元からただ出席してるだけで何かするわけでもなかったので、変に時間が取られたりしなくなったからイイのかな。課のミーティング自体はそのままあるし、個人的には大きな問題もありません。むしろパートさんたちが心配してたくらい雑用をこなしていたので、それが一気に他の人に分散していってくれたので助かってるくらいです( ̄∀ ̄;)。
 ぶっちゃけここだけの話、新人ちゃん(実はコネ入社正社員)の給料が、長期の契約社員の給料を上回ったのではないかと思われます。それで契約社員たちにやらせてた負担分が、新人ちゃんを含めた社員さんたちに分担されるようになったのではないかと。ちなみに私よりも上に二人の契約社員がいるんだけど、どちらも20年戦士です。「腰掛けのつもりで入って、結局そのまま居着いちゃった〜」と笑ってましたが。

 そんなわけで、今日もレギュラー業務を普通にこなして一日が終了。新システムに関してバタバタしていた以外は平穏だったなぁ。今週いっぱいはこんな感じでしょうかね。

 昨日はカワイコちゃんがフライングしてしまい、じつはかなり落ち込んでました。まあ元からフライングが多い子だから仕方ないんだけどね(´・ω・`)。でも、その後の走りで特にスタートがいけなくなったりしてはなかったから、ちょっとホッとしたよ。勝率がまだまだ甘くて、次もまたA級には戻れないんですが、近いうちにまたA級に返り咲いて欲しいものです。頑張って、カワイコちゃん!
 ちなみに浜名湖でF切るの、これで4回目です(通算F数13回中)。江戸川と同じレベルで切ってるんだよね。てことは、きっと切りやすい水面なんだろうなぁ(ノА`)。それでも勝率はそこそこ良いはずの水面なので、今後も苦手意識は持たずに走って欲しいわ。

 

◇2018/09/10(月)
 眠気と格闘しながら仕事してきました。やっぱりどうしても出かけるとお風呂の時間が押せ押せになって、睡眠が削られちゃうんだよなあ(><)。仕方ないことだけどもっ!

 なんだか中国の方では陰陽師ミュージカルの続編の話が出ているらしい・・・。良知サイドからの発表はないから詳しくはまったくわからないけど、中国だけでやるのならそれはそれで構わないし、キャス変でやるならそれはそれでやむなしと思ってしまったり。もちろん観たくないわけではないよ。観れるものならまた良知晴明を観たいし、話の続きをやってキャラをもっといろいろ掘り下げて欲しいもん。今の状態では、せっかくの元設定が活かせてなくて勿体無いからね。
 ただ、俳優さんを集めるのが大変だろうから、キャス変はやむなしと思ってますよ。そこで外されたとしても文句は言えません( ̄w ̄;)。

 輝馬の次の舞台のチケ案内は来てるんだけど、地雷がいるので申し込めません。見て見ぬふりというか、ぶっちゃけスルーすればいいんだろうけど(ショバミュの棒たろうみたいに)、わりと人気俳優さんだから扱いもデカイので無視はできそうになく・・・。心が穏やかに観られないのなら、精神衛生上よくないのでいっそ観ません。一か八かどころか、ゼロかイチって感じッスな( ̄∀ ̄;)。これが良知ならぐっとこらえて観ることが出来たので、やっぱりオシかどうかの差かもしれないね。
 ちなみに舞台やライブが一番優先度は高いです。ラチゴトでも優先度が低いのはイベントものかな。あとはラップのある時は、できることなら観たくない(笑)。ファンとはあるまじき言い方だけど、ラチのラップに耐えられんのだよ(イロんな意味で)。

 それよりも『ドリアン・グレイの肖像』のチケットがまだ届いてないのですが?!さすがに1週間前には送ってくれるのかしら。木村マネわりと忙しそうだからなー・・・。とりあえずちゃんと手元に来るまでは、ドキドキして待ってよ。

 

◇2018/09/09(日)
 毎年恒例の三女の地元のお祭に行ってきました(*^∇^*)/ ぶっちゃけ”酒飲み仲間が集まる会”的な感じになってるんだけど、飲めない私もしれっと参加してます。自分の地元では屋台やお神輿が華やかな祭らしいお祭を開催していないので、賑やかに街中が盛り上がるお祭というだけでもワクワクするんだよねー!

 まずは京ちゃんと共にデパートの開店を待って手土産の調達。今まで一度も買えなかった限定のお菓子を並んでゲット!そして超でっかいざんぎ(鶏のから揚げ)を続けざまにゲット!それと昨日買ったお土産を持って、いざ待ち合わせ場所へ。三女の相棒・Mくんの運転する車にピックアップしてもらい三女宅へ。昼過ぎには到着し、そっからは電車組と合流。さっそく酒宴の始まりです(笑)。
 いやーーー!毎回だけど、三女がお刺身とローストビーフを用意してくれててありがたかった〜〜♪さすが調理師免許持ってて、板前の血を引いてるだけあるよねぇ。見事なもんです。釣りを趣味としてることもあって魚の目利きが大変素晴らしく、いっつも美味しいものしか出てこないのが三女宅なんだよなぁ(*^m^*)。
 今回はお初の方も2名いらっしゃいましたが、なんの問題もなく馴染んで楽しんできてしまいました。総勢8名での楽しい宴だったよ〜。持っていった鯛ワタも限定品のおやつも大好評で良かった♪ざんぎに至っては、ナマモノがそこまで得意じゃなかったMくんが、嬉々として食べてくれたのが良かったです。狙い通り( ̄ー ̄)ニヤリ

 

 時間を見計らい、夜店と神輿を見るために家を出て神社へ。ものすごい熱気の中、無事に神社が本殿に奉納されるまでを見てくることが出来ました。毎年思うけど、ホントすごい人なんだよ!都心から結構離れてるし、「ここまで子供がいるんだ?!」ってくらい大勢の子供達で溢れかえってて、いろんな意味でビックリしまくってます・・・。

 活気のあるお祭ってホント楽しいね〜。ついさっきMくんから『主役が風呂にも入らずパンイチでイビキかいて寝てます(笑)』という連絡が来ました。おつかれちゃん、乙女っ子( ̄∀ ̄;)。毎回手厚いもてなし誠にありがとうございます。

 さーーーて、明日から現実でまた働いてくるぞ〜〜!(≧◇≦)9

 

◇2018/09/08(土)
 せっかくの休みだけど暑さでのんびり寝ていられなかった・・・これだから外気温と大差ない部屋は!(●`ε´●)未だに扇風機も止められないよ。真夜中は少しマシになったけど、うっかり長湯すると絶対に寝付けないからね。まさかの残暑寝不足ですわ。

 明日は乙女っ子の地元に遊びに行くことが決まっているので、それのための買い出しに行ってきました。酒飲みが集まるようなのでアテになるものと、一度食べてみたかったオードリーのお菓子を!アテは鯛ワタの塩辛なんですが、都内では高島屋日本橋店でしか売ってなくてさー。行きつけの居酒屋さんで良く食べてた珍味なんだけど、手に入らなくなったとかでメニューから消えちゃったのが残念で。それで最初はネット通販で買おうかと思ってたんだけど、我が家では塩辛の消費量が微々たるもの・・・。せっかく高いお金を出して買ったのに残ってしまうようじゃ勿体無いから、食べられる機会に持っていって一緒に食べればいいかな、と(*^m^*)。
 オードリーのお菓子はネットで見て一度食べてみたかったんだよね〜。フォローしてる競艇の実況さんが手土産に頂いて美味しかったと絶賛してたので、そこから気になってたら別のTLでもちらほら見かけるようになって・・・。だけどこちらも買える店が限られていたから、なかなか買えず。今回やっと買えたって感じです。どちらもみんなのお口に合えばイイな。

 その後、一旦帰宅してメイクを直し、再びお出かけ。ショバミュのMy千穐楽に行ってきました。席はまたもや下手側・・・今までわりと上手ばかりだったんだけど、珍しく今回は偏っちゃったなぁ。でも結果的にはまったく問題なかったけどね!むしろ満足。
 今回、お話的には中途半端に終ってしまった感じがしたけれど、それは今後も続くのかな〜という期待が持てて良かったのかもしれませんね。というか、続くこと願ってるからね?!まだまだいくらでも続けられると思うからさ。あとミュージカル部分が増えました。初演の時から比べてずいぶん「ショバミュ」らしくなったと言うべきか。ライブパートとのバランスも良かったんじゃないかな〜。物語的な部分は、もう少しプラスアルファが欲しかったけど、尺的に仕方ないかな〜( ̄∀ ̄;)。
 しかし結果としては「楽しくて面白いショバミュ」というイメージは変わらず。幕ミュと違った魅力があって、それでいてどこか繋がってる感じがするのも良かったです。”ROCKの魂”とか”歌で勝負”とかね。たぶんコンテンツとして好きなんだろうな〜、こういうのが。
 ぶっちゃけて言うとプレゾン形式みたいなもんじゃん?ストーリーはあるようでないような感じで、主人公が悩んで成長していく過程を歌で表現して、それぞれの見せ場はフルで歌ってパフォーマンスする、そしてラストにはカッコいいショータイム!って感じ。楽しいんですよ、ただ単に。面白いと思うから観続けてるんだよな〜。不思議な魅力。
 終わりにはおっきいミューモントークショーがあり、輝馬のstyleの良さをメッチャ堪能して帰ってくることができました。足が長すぎる・・・!!ホント造形が美しいって素晴らしいね。

 いや〜、最後まで楽しくて幸せだったよ。今回も当然のようにDVDは予約してきました。トーク部分や日替わりイベントも全部入れてもらえるといいな〜(*^ω^*)。Blue-rayにしてくれない分、せめてそこらへんはるひまを見習って?!(←無茶振り!)

 

◇2018/09/07(金)
 やっと金曜日!今週はオシゴトがたくさんあったので、心は充実してたけど体は結構ギリギリでした( ̄∀ ̄;)。寄る年波には勝てないな・・・。

 シモい話ですが・・・・・・先月半ばから末にかけてまた頑固な便秘になり、去年の悪夢再びの危機にさらされていたんですが、この1週間ほど積極的に腸活をしたおかげで、なんとか最悪の事態からは逃れられそうです。ちょっとホッとしました。
 夏は冷たいものを食べすぎて腸まで冷えちゃうのよね。8月も暑すぎて、ほぼ毎日冷たいものを口にしてたからなぁ。胃腸の動きが全体的に鈍った印象はずっとありました。なので、今週は水溶性の食物繊維をガッツリと摂るメニューにして、昼はヨーグルト&グラノーラという生活を続けたところ、スムーズなお通じが来てくれるようになりました♪なんだかんだ、理想的なお通じが来るまで丸4日間かかったかな?でも便秘な私からしたら、それくらい結構普通なこと。1週間に1〜2回くらいしか来ないのがあたりまえだったんで・・・。
 母と妹はほとんど便秘にならず、祖母がかなりの便秘症だったため隔世遺伝だろうなって感じ( ̄∀ ̄;)。ちなみに父は大腸過敏症タイプでしたが、それは遺伝しなかった模様。過敏症タイプだったら便秘薬の治験が受けられたんだけどねぇ。残念〜。治験、結構おいしいバイトだったんだけどな(><)。
 しかし腸の動きはまだ油断なりません。今月中はとにかく腸の動きを活発にして、体重を少しでも落とさないと10月の健診に間に合いませんからね。久々に頑張らないと!

 みずほ銀行がまた週末に停止になるというので、慌てて銀行間のお金移動させときました。そういえば私、東京三菱UFJの口座をダブって持ってるんだよね。銀行統合の弊害で(;^ω^)ゞ 片方はもう使ってないし残高もないからそのまま寝かせてるんだけど、口座自体も統合させちゃった方がイイのかな〜?イマイチよくわからん。ネット銀行も競艇の投票のために2つ作ったけど、結局1つしか使わなくなっちゃったしねぇ。そろそろ使ってない口座を整理しないといけないかもね。

 

◇2018/09/06(木)
 ショバミュの余韻で頑張ってお仕事をこなしてきました(・ω・)/ 一切予習をしていかなかった新バンドのフカシギミックの曲が思ってた以上に良くて、脳内でサビがリフレイン状態(笑)。そしてじわじわとメンバーの可愛さがわかってきた感じでハマってます。
 そう、なんだろうね〜?!ショバミュもキャラがどんどん可愛く思えてくるんだよ!最初はシンガンしか興味がなかったのに、出てきたバンド全部が次々と愛しくなる感じ?キャラ愛が芽生えるのかな。そこはやっぱり元がサンリオっていう天下のキャラクターワールドだからかもしれないけど(笑)。
 悪い子がいないんだよね。闇を抱えてる子はいても、悪い子がいない。すごく健全なキャラクターたちが懸命にキラキラ輝いてるってのが、本当に夢の国と言うかおとぎの世界と言うか・・・。それをしっかりと2.5次元舞台という作品に仕上げてるのが見事だな、と。
 初めてショバミュを観た時は「イロモノ系ね」って思ってたんだけど、イロモノだけどエンタメ性が高いな〜って。そう、まさに幕ミュと同じ!個々のキャラクターに魅力があって、それを活かした再現力で仕上げているからこそ面白く感じられるんだろうね。
 そして何より曲の良さ。これって作品において一番大事だと思う。どんなに良い舞台でも、曲に魅力がなければ大きく惹かれることはないだろうから。だからこそ、幕ミュもショバミュも曲の良さで作品が作られ続けてたんだと思うわ。ショバミュ、今後も続いていくことを願います。あと幕ミュは定期的にライブ、いや雷舞しよ?(゚∀゚)待ってるから。

 ふと昼過ぎに「今日なんかあったはず・・・でもカード速報もなかったしな・・・なんだったっけ??」とモヤモヤしてたんですが、年末るひまの当落日でしたね!最初全然メールが来なかったのでハズレたのかと思ったんですが、見事に申し込んだ2公演とも取れておりましたヽ(=´▽`=)ノ♪これで年末のお楽しみができたぞ〜!!
 そしてるひまの申し込みはカードが速報が来ない方でした( ̄∀ ̄;)。そのこともすっかり忘れてたわ。そっちは給料口座と別の方なので、忘れずに移動させておかないとな!フヒヒ、楽しみだ〜♪

 

◇2018/09/05(水)
 今日は多摩川に行って優出した注目選手に花束を渡し、そして夜はショバミュに行ってきました(*^∇^*)/ 平日ど真ん中に案外ハードなスケジュール(笑)。

 台風が去った後ほど水面が荒れやすくなるから、多摩川も中止になるかな〜って思ってたんですが、やはり日本一の静水面を謳うだけあって昨日も今日も普通に開催してました( ̄∀ ̄;)。結構風は強かったんだけどね?!プールだから風の影響しか受けないってのが良かったのかな。平和島は海水を取り込んだ水だから潮の影響を受け、江戸川は河川を仕切っただけの水面だから当然風も潮も全部受けまくるから、台風が来たらソッコー中止になるんだよね・・・。多摩川が中止順延になったら最終日は木曜日になるため、絶対に休めないから「行けなくて当然」と自分を納得させることができたんだけど、水曜なら休みは取りやすい・・・。迷った末に、花束を持ってインタだけ駆けつけてきてしまいました(;^ω^)ゞ
 でもさー、開会式で渡すのとはわけが違って、優出インタを見ちゃうと優勝戦そのものも観たいんだよねぇ(><)。でもショバミュはレースより前から張り切って取ってた舞台だから、天秤にかけたら舞台選んじゃうしかないのよ。だってアルカレ関連のイベ日が取れたの初めてだったんだもん!!前回はずっとアルカレの日だけ落ちてたから、これでやっとアルカレも堪能できるってもんです。

 そんなわけで、夜はショバミュに行ってきました。本当は娘を誘っていくところだったんですが、金融関係勤務の社会人ペーペーな娘が平日のど真ん中に簡単に早退はできず、急遽糸ようじファンであるMくんを誘っていくことになりました(*^∇^*)。
 でもMくんはショバミュ初なので大丈夫か不安だったんですが、めちゃくちゃ楽しんでくれたようでホッとしました。グッズもしっかり買ってたし、ペンライトに至っては最後の方で2本ガッツリ振ってましたよ(笑)。楽しんでもらえてありがたいねぇ。しかもお見送りで糸ようじにも会えたわけで、メッチャ喜んでくれたのが何よりでした。

 なお注目選手は惜しくも準優勝。確か去年もそう。でもこちらも無事に済んだことが何よりでしたよ。花束も渡す人が昔よりすごく増えたので、寂しい思いをさせずに済んだのが良かったです。
 ちなみにインタの花束やプレゼント渡しを捌いてたのが馴染みのスタッフさんで、時間きっちりに終わらせてたのがマジで神業でしたわ。戸田とか江戸川なんて選手に残業させるからね!?平和島に至っては勝手に切り上げてファンが泣きを見るパターン。多摩川なのに頑張ってくれて、さすがでしたわ〜〜。

 さて明日からまた日常が戻ってきます。そして8日はショバミュ。それがラストです。9日は毎年のことながらお祭りを楽しんでくる予定〜♪

 

◇2018/09/04(火)
 台風は西日本で猛威を奮って、TwitterのTLにもじゃんじゃんヤバイ状況が流れてきてて、気が気じゃなかったです。でも東京はわりと穏やかだったせいで、前回と違って帰宅命令も出ず(><)。そもそも風が上空を吹いていただけのようで、総務のお偉いさんが「え?今そんなにヤバイの?なんで電車止まり始めてるの?」なんて状態だったんで、普通に終業時間まで働いてきましたよー。
 結果、一番遠いところに帰る人も油断してたようで、「えっ、止まってるじゃん!どうやって帰るんだよ!?」と焦ってましたが( ̄∀ ̄;)。

 そんな人達を尻目に、慌てて銀河劇場へ。ショバミュ観てきました(*^∇^*)/ グッズ買って当たるという特典は今回も参加賞でしたがね・・・しかも新バンド・・・。まあキャラクター的にはどれも可愛いからイイけど!!(負け惜しみ)
 まったくネタバレなしに挑んできましたが、相変わらず内容が薄っぺらで、終わりが唐突に感じられた演出にはちょっとビックリ。しかし曲の良さとノリで押し切られた感じで、結果的には充分に楽しめました。まあ、これぞショバミュって感じよね(笑)。鎌苅くんの万能性に心底感心するのも、もはやお約束となりつつあるし。
 新バンドも蓋を開けたら3人とも可愛らしくて良い感じで、ヴォーカルもめっちゃ頑張ってたー!(゚∀゚)てか、むしろ「こんなに歌えるんだね!?」ってビックリしたくらいだわ。全員歌唱力は安定してきたけど、その分ちょっと鎌苅くんがお疲れの様子だったのが気になる・・・。やっぱり高音域は苦しいんだろうなぁ(><)。トラクロの曲は可愛さと爽やかさ重視だから、ハスキーな鎌苅くんにはきついんだろうことは想像に難くないけど、もうちょっと頑張って欲しかったよ〜。ほかが完璧なだけに勿体無い!
 お見送りはシンガンクリムゾンズ!出てすぐのところにいたのでメッチャ焦ってしまったけど、アイオーンがめちゃくちゃキラキラしてて、クロウもヤイバも思ったより背が高くて、そしてロムの体が完璧で素晴らしかったです!良きものを見た!!(≧∀≦)

 あとは明日と8日。悔いなく楽しんできたいなー♪

 

◇2018/09/03(月)
 台風が迫ってきているという恐ろしさよ・・・。確か前回、銀河劇場で『七つの大罪』を観た時も台風接近で恐ろしい目にあったんだよなぁ。明日はその銀河劇場でショバミュの予定なんですけど?!なんなの、私にとっちゃ輝馬が嵐を呼ぶ男なの?((((゚Д゚;)))) なんとか無事に過ぎ去って欲しいものですね・・・。

 お仕事はまったり進行でした。と言っても、今月からまたバタバタしそうな気配は濃厚です。まあ私には大きな影響がないと思うんだけどね( ̄∀ ̄;)。システムが新しくなるらしいので、そこら辺は大変なんじゃないかなー。とばっちりが来ることはないと信じたい(笑)。
 ぶっちゃけ、今は私よりも若い世代にどんどん新しいことをさせている「移行期」みたいなんだよね。なのでやたらと若い子たちが(社員パート問わず)忙しそう。優秀な子たちなだけに、潰すことだけはしないで欲しいんだけどなぁ。
 まあ考えてみたら、私が入ったばかりの11〜2年くらい前は、私世代がやたらと新業務を任せられてたので、まさに次の世代が来たって感じなのかも知れない。当時は中堅世代の人たちから「ばふさんやたら負担増えてない?大丈夫?」なんて心配されたものだけど、今は私がそっち側の人間だもんなー(笑)。まさにこれが月日の流れってやつなんでしょうね。

 そう、明日はショバミュ、そして明後日もショバミュです。台風の影響がマジで怖いところ・・・!なんとかあっさりと過ぎ去ってくれることを願います。まあ、電車さえ止まらなければイイんだけどね。銀河のいいところは、雨に濡れずに帰れるところだからなー。モノレールさえ生きてれば、だけど( ̄w ̄;)。

 

◇2018/09/02(日)
 今日はとっても過ごしやすい一日でしたヽ(=´▽`=)ノ♪ これぞ快適!もうね、ずっと寝ていたかった(笑)。

 今月は土日にお出かけ予定がちょこちょこと入っているため、ゆっくりできるのは数少ないんですよね〜。幸い(?)観たいDVDは全部見れたから、今日はテレビが空かなくても気持ち的には全く問題なかったです。母は見たいだけずーっとテレビを見てたので、きっとこちらも満足したに違いない。
 本当は昼間レースを観に行く予定でした。平和島で木更津レーサーが優勝戦に乗っていたら平和島へ行く予定で、多摩川の注目選手が2回走りだったら多摩川へ行くつもりだったんですが、木更津レーサーは残念ながら準優で敗退し、注目選手も1回走りのみ・・・。どうしようか迷ってるところに、ゲリラ的に雨が降ってしまったので、一気に髪が大爆発。せっかくのやる気が削がれてしまい、結局レースを観に行くことはありませんでした(><)。
 髪を短くしてから爆発率が半端なくてさ!勝手に聖子とか明菜みたいになるんだもん、勘弁して欲しいわ( ̄A ̄;)。パーマがかかりにくい人からしたら羨ましいと言われるけど、ずっとクセ毛だったこっちにしてみたら「雨でもまっすぐ下りてる髪が羨ましい」ですよ!

 時間があったので、午後からはのんびりとネイル塗ってました。夏を惜しんで爽やかブルー系グラデ☆・・・嘘です、単純に夏に使い切れなかっただけです( ̄∀ ̄;)。この手の奇抜なカラーはどうやったら使いきれるのかねぇ?百均で買ってるから余ったら捨てればいいんだろうけど、なんか勿体無いじゃん?!(貧乏性)
 そしてそんなブルーに染まった指先を見た妹が「ちょっと!その色は男に不人気だよ!!」ってドストレートに指摘してくれました。フヒヒ、サーセン(笑)。
 ぶっちゃけ爪を噛む癖が治ってないので、それを抑止するために塗ってるところもあるのです。好きなカラーだとテンションも上がるしね〜。先が剥げてみっともなくなるまでは、青グラデカラーでいきたいと思います(*^∇^*)。

 さて、明日から日常が戻ってきます。でも4日はショバミュに行けるから楽しみ〜♪秋の観劇週間が始まりますなぁ。

 

◇2018/09/01(土)
 イラスト無事に更新!ネタ切れ感がまたもや漂う、秋を意識した絵にしました。まあ、サ○エさんエンディングのパク・・・オマージュですね(^ω^)。なんだかよくわからんものからコンニチハしてますが、一応栗です、栗。

 月が変わったけれど、まだまだ暑くてしゃーなかったです。今日は気象庁の発表では「一旦落ち着いた暑さ」とのことだったのに、クーラーをかけている部屋でも妙に蒸し暑くて、パソコン部屋の室温も余裕で32℃を越えてました・・・。
 あまりのことにすべてを投げ出してレースを観に行ってしまおうかと思ったんだけど、やはりここでまたサボるわけには参りません。せめてイラストを描いてから出かけるぞ!と一念発起。なんとか昼過ぎから着手しておやつの時間までには終わらせることができました。結局、多摩川と平和島のレースはライブ中継で我慢したよ( ̄w ̄;)。
 しかしスマホで見られるのはありがたいことです。昔はいちいちパソコンを立ち上げなきゃいけなくて、リプレイ見るのですら大変だったもんなぁ(主に室温的な意味で)。そういう点は「スマホにして良かった」ところなんですけど、ほぼ毎日充電しないといけないのが困り物。しかもiPhoneに至っては、夜になったら必ずもう一度充電しないと使えなくなるレベルで減ってますから(==; 一応、そういうためにAndroidとの2台持ちにしてるわけで、基本的にレース絡み、動画系は全部Android任せです。まだこっちの方が電池もへたってなさそうなので助かります。

 夕方になって日が暮れてからやっと買い物に行けました。家にいるより涼しかった(笑)。・・・クーラー、まさかこの期に及んで壊れたとか言わないよね?!(;°Д°)