+++ 日々のつぶやき記録 +++

 

◇2018/11/15(木)
 黙々とお仕事。体調崩す人がちらほらいるおかげで、微妙なしわ寄せがやってきてます。レギュラー業務の合間に諸々の雑件をこなしていくって感じで、パッと見忙しそうなヤツ( ̄∀ ̄;)。でもそういう時って次長がいつもよりさらに優しい感じになるから好き(笑)。
 個人的にはバタバタしてる方が眠気に襲われずに済むから有り難いんだけどね。のんびり仕事してると、とにかく眠気との戦いがヤバくて。今日も雑件が片付いたあとの2時間がメッチャ眠気との戦いでした・・・。明日も似たような雰囲気になりそうだから、新しくガムでも買って持ち込まねば。

 iPhoneの電池パック交換、どうやら正規アップルストアに行かなくても出来ることが判明。なんてこった!予約をとろうにも結構厳しかったので、丸一日有休使って平日に行かなきゃダメかな〜と思案していたところなんだよね( ̄w ̄;)。今度の週末にでもビックロに行ってみようかな。たぶん今月中に変えるのが一番だと思うのよ。来月は間違いなく混むから!
 でも、そのためにiOSを最新のにしなきゃいけないんだとしたら、ちょっと困る・・・。なんか最新のやつ、電池持ちが悪いんだって(><)。出来ることなら最新にしないで電池交換だけしてもらいたいんだけどなー。無理かなぁ。
 今のところiPhoneはSEで大きさもちょうどいいから、このまま続投したいと思ってるんだよね。サブはそれなりの大きさのを使ってるから、メインはこの大きさがベストなのよ。動画を観るにはやっぱり大きい画面が便利なんだけど、メールとかLINEは小さい方が気楽でちょうどいい感じ。おかげで相変わらず「返信の早い人間」です(笑)。ガラケー時代からそこは変わらないな。

 さて、明日は帰りに舞台を一本観てきますよ〜。楽しみなり(*^∇^*)♪

 

◇2018/11/14(水)
 仕事帰りに朗読劇『ラブレターズ』観てきました。平日の公演、しかもラチとしょこたん二人だけの朗読劇ってことでわりと空席も目立ったかな(;^ω^)ゞ まあそこは仕方ないことですね。

 アンディとメリッサの物語。二人の一生が手紙を通して紡がれていく作品です。翻訳劇ならではのセリフの応酬!じつは翻訳劇のわざとらしい日本語がわりと好きなので、「これの原文ってどんなだろう?」と推測しつつ聞くのが楽しかったです。しょこたんもラチも洋画吹き替えみたいな大げさな台詞回しが得意だからか、目の前にいたのがラチとしょこたんという日本人ではなく、ちゃんとアンディとメリッサというアメリカ人に見えてました。
 「恋」と「愛」の違いがよく描かれた作品で、二人の心の揺れ方や感情がガンガンと伝わってきて、どんどん物語に引き込まれていきました。子供の頃のやりとりはふたりの言葉がどこかちぐはぐで、年頃の男の子と女の子の恋愛に関する感情の違いが痛切でしたねー。年頃になるとペアでダンスを踊るという通例が日本にはないため、ちょっとそこらへんの感情のやり取りはわかりにくいかもしれないけれど、洋画とか観てればすぐに理解できるレベルなので、大きな問題はありませんでした。
 可愛い子どもたちもやがてはオトナになっていき、恋愛の過程で先にオトナになったのはメリッサだけど、経済的な自立=家庭を持つという意味でオトナになったのはアンディだったというのも、男と女の違いを描いていてグサッとなりますね・・・。
 そう、この二人は男と女の立場だったからこそなり得た物語。これが男同士や女同士では成立しませんからね。面白いものです。しかもアンディの気持ちもメリッサの気持ちもわかるんだよなぁ〜!小さい頃から面と向かって好き好き言ってきた男の子、気になるけれど束縛はされたくなくて、でも言われなくなると不安で好きだと言って欲しくて、大切にされてると思いたくて意地悪な言い方をわざとして気を引いてみたり。天才肌で感情の起伏が激しい女の子、ころころ変わる表情も態度も目が離せなくて可愛らしくて、どこかずっと気にかけてしまう。お互いに嫌われたくない、嫌うわけがない、好きに決まってると思いながらの付き合い。手紙を通してずっと「繋がり」続けている関係で、お互いが手を取ったり背中合わせになったりおでこをくっつけ合ったり、どこかで触れてるような立ち位置という、絶妙な距離感・・・。ひとことで「恋愛関係」とは言い表せないその関係性を、朗読だけで見せてくれたのが良かったです。
 ライナーの毛布だっけ?スヌーピーに出てくるずっと毛布の端を持った男の子。アレがないとダメっていうやつ。メリッサにとってアンディはそんな存在だったんだと思うなぁ。そしてそれはアンディ自体も感じてて、だからこそ不倫と影で噂されても突き放さずに近くにいたんだと思うし、きっと家族もそれは承知していたハズだし、アンディがメリッサを支えることによって己の立ち位置を認識しているというのも、わかってくれていたんだと思います。家族へ向ける愛と、メリッサへ向ける愛との違いが明白。二股とか不倫とかではなく、それがいわゆる「家族の深い愛」ってやつだったんだろうなぁ。たった二人しか舞台上にはいなかったけど、多くの恋や愛を見せてもらったな〜という感じでした。

 ふと、手紙と男女の恋愛の月日の流れを描いたものとして、『シェルブールの雨傘』を思い出しました。あれも男と女の恋と愛の違いを明確に描き出した作品です。男のも女のも、どちらの感情もわかるだけにグッと入り込めるんだよなぁ・・・。
 週の半ばにしっとりと良い作品を観れて良かったです(*^w^*)。ラチの声がくぐもりがちなので心配だったけど、以前よりも聞きやすい声になってたかな?そこも成長を見せてもらった気がして良かったです。たまにはいいね、朗読劇ってーのも。

 

◇2018/11/13(火)
 バタバタと雑件が流れてきました。自分の案件はそこまで切羽詰った状況ではないので、どこかで詰まったところの分がちょっとずつ流れてきている感じですね〜。お手伝い案件なので、こちらとしても気が楽。サクサクっと片付けて提出してきましたよ。

 来年のレミゼのキャスケが出ましたね。と言っても、たぶん観に行くことはなさそう(;^ω^)ゞ なかなか余裕がありませんから。
 でも一応キャスケを眺めてみたんですが・・・この組み合わせが観てみたいと思う役者を入れてみたところ、なんとその公演がなし!!妥協案にしても2公演・・・!!ロミジュリのような短期間というわけでもないのに、これはちょっと酷すぎませんか(;゚Д゚)。
 おそらく舞台ファンなら最も望むであろう、濱めぐさん-昆ちゃん-海宝くんという組み合わせが皆無っておかしくないですか!?ぶっちゃけバルジャンは福井さんでも光夫さんでもシュガーさんでもどれでも構わないし、ジャベールも基本的に釣り合えばイイかなって思ってるので気にしないんですが、他のキャストはそれぞれ「この人がこれならこの人じゃないとバランス悪そう」みたいなのがあるし、「あのお値段を払ってこのキャストは観たくない」ってのも正直あってね・・・(;^ω^)ゞ 
 ちょっと観てみたいな〜と思うにはお高い値段設定だし、だからといって妥協してまで観るものでもないかなと思うので、基本的にはスルー案件かなぁ。昆ちゃん、MAでもご縁がなかったんで、いつかまたどこかで観れることを願ってます。彼女お歌は確かなので、今後もたくさんの作品に出そうだから安心してるけどね(笑)。

 そんなことよりラチのお仕事情報が入ってこなくて、一体いつ何があるんだい?と不安になってます。私はアルターボーイズ行かないんで、マジでゼロ案件なんですよね〜( ̄∀ ̄;)。年末のライブがあると思ってたんですけど、この調子だとなさそう・・・?明日何か発表があると嬉しいんだけども。
 まあ、今年は主演ばかりで重責だったろうから、少しは休んで家族サービスした方がいいとも思うんだけどね。赤子もいるわけだし。そう思う半面、仕事がないのが怖くてしょうがないってのもある・・・。これはもうバック担としてのサガに近い何かがあるわな(-ω-;)。仕事が徐々になくなっていくイコール事務所の退所だったからね・・・。あの思いだけは二度としたくないんだよなぁ。こうやって発表がないと、あの頃のザワザワした気持ちを思い出して、それはそれでちょっと・・・怖い。
 そんなわけで、明日は久々の生ラチです。朗読劇、しんみり味わってきたいと思います。

 

◇2018/11/12(月)
 日常の始まり〜。今月も仕事は多い日もあったり少ない日もあったりといった雰囲気。秋も深くなれば一気に忙しくなると思いきや、別段階で詰まってるっぽくてこっちに流れてきていない現状みたい( ̄ω ̄;)。毎年11月は忙しいハズなんだけどねぇ。12月にずれ込むのだけは勘弁して欲しいところですな。

 iPhoneの電池パック交換、今月中にはなんとか行きたいと思ってるんだけど、タイミングがいつも悪い感じです。ちょっとの間でも預けることになるとしたら、誰かと連絡を取り合ってる最中だと困るからね。今だと忘年会の予定だとか、チケ取りの予定だとかそこらへん。iPhoneはメイン機種なので、基本的にそっちでしか人と連絡取らんからなぁ。
 サブのAndroidはあくまで動画や音楽を楽しむ用って感じなので、LINEすら入れてないんだよね。そして下手に情報が流出しても困るから、電話帳登録はやめました。Simは継続して使っているから、その中の情報を活用してるんで特に困ることもないし。活用してるアプリは他に料理関係くらいかな。だからか、サブの電池持ちはかなり良いままです。
 そんな現役続投なサブ機も、現在のAndroid機種から比べたら一昔前なので、動きはやや遅くなってきたように感じられます。基本的にiPhoneがヌルサクだから余計そう感じるだけかもしれないけどね( ̄∀ ̄;)。まあ、今のとこ大きな問題がないから、そのまま続投。iPhoneは本気で電池持ちが悪くなっているから、なるべく早く交換しちゃいたいところです。

 そして今一番の問題は、やっぱり自宅のネット環境なんだよね〜(><)!ここんとこホント繋がりが悪い!特にWi-Fiを通した時にそれを感じます。今まで問題なく繋げられていたのに、電車が近くを通る度に遮断されてる感じ。それがちょっとストレスにもなりつつあるから、やはりネット関連も早めになんとかしないといけない気がします。さて、どうしたもんかな。もっと値段的な問題を煮詰めないと。

 

◇2018/11/11(日)
 今日はポッキーの日だっけ?最近全く食べてないなぁ。あっ、もしかして昨日寄ったスーパーでポッキーとプリッツが安売りしてたのは、この日のためだったのか?!
 ポッキーは基本的にカラオケボックスで食べるものというイメージ(笑)。しょうがないよね、一番おやつとして食べる時期=ハタチ前後=カラオケボックス全盛期だったんだもん。必ず高校の友達とカラオケボックス行くとポッキーとポテチやポップコーンのセットになってるバスケットを頼んでたからね〜。懐かしい。
 近年発売されたやつでザクザクした軸のが美味しかった記憶。あとは極細。子供の頃はいちごポッキー(安い方の)一択でしたが。プリッツはローストもサラダもバターも全部好きだったなぁ。食べ飽きない不思議なおやつのひとつでしたね。

 そして今日は『1789』の和樹様ロナンを鑑賞。いやーーー、やっぱり今回の和樹様版も観に行きたかった〜(TωT)。さらに演技が奥深くなってましたね。
 かーねねは大人の組み合わせ。革命家たちとの年齢差を感じさせないので、全体的な男らしさがストレートに伝わってきて、かっこよさが半端ないです。あと、ねねちゃんオランプが強くなってたのが印象的。ロナン=カッコいいと、オランプ=カッコいいの組み合わせがとんでもない色気を感じさせてくれて、まさにフランスっぽいというか・・・。てぺさやの可愛らしい恋人同士も良いですが、かーねねの大人っぽい恋人たちも良いですね〜。まさにベストな組み合わせでしたなぁ。
 龍真咲さんのマリー・アントワネットも、どちらかと言えばサバサバかっこいい系。キャッキャとはしゃいでいた可愛らしいかなめマリーと違って、どことなく大人っぽい雰囲気でした。個人的にはどちらのマリーも魅力的!やっぱりダブルキャスト両方観られるように、頑張って2公演押さえておくべきだったなぁ(´・ω・`)。こうして円盤になっていても、やっぱり生の魅力には敵いませんからね。ホント残念。
 現在の『マリー・アントワネット』と比較しちゃダメとわかっていても、やっぱり『1789』くらいの描かれ方が美しくて良いなぁ・・・。すっかり『1789』、お気に入りの作品ですわ。

 さて、今週はラチの朗読劇がありますなぁ。ちょっと早退して池袋に向かいますよ〜。

 

◇2018/11/10(土)
 今日は『マリー・アントワネット』のソワレ公演を観に、帝劇に行ってきました。

 と、その前に久々に相棒と有楽町界隈に出かけたので、超早めの夕ご飯を食べてきました。この界隈、ランチタイムが午後4時とか5時まであるのがありがたいですよね〜。

 鹿児島県アンテナショップの2階にあるお店「いちにぃさん」で鹿児島の黒豚しゃぶしゃぶせいろ蒸しと豚汁、そして蒸し寿司のセットを注文♪これが本当に美味しい!しかもめっちゃボリュームあって1150円と非常にリーズナブルなのです(≧∀≦)。ここの豚汁が大好きなので毎回行くたびに豚汁定食にしようかと思うんだけど、やっぱり黒豚のせいろ蒸しがとにかくさっぱりしてて美味しすぎるので、このメニューばかり選んでしまうという(笑)。

 時間があったので、デザートにソフトクリームも♪有名な北海道アンテナショップのではなく、そこの近くにある別のお店のソフトクリームですが、これが本気で美味い!!ぶっちゃけ北海道のより好き(笑)。そしてじつはほぼ並ばず買えるので穴場でした。相棒、教えてくれてありがとう!

 その後、ゆっくりと帝劇に向かい、お土産で五島軒のおかきセットを頂いてMAを観劇。マリー・アントワネット:笹本玲奈、マルグリット・アルノー:ソニン、フェルセン伯爵:田代万里生、ルイ16世:原田優一という組み合わせです。
 笹本さんお初だったんですが、なんとなく歌い方を花總さん真似してるのかな?って感じがしてビックリ。そういう歌唱指導だったんでしょうか。時々声が裏返りそうになったりもしてましたが、自由に生きたマリーのイメージが色濃く感じられて良かったです。
 ただ全体的にマリーに関して言えば、『1789』より恋愛部分が薄まっていたような印象もあったので、なんとなく彼女の一生が薄っぺらく感じられたのが残念に思いました。たぶん演出のせいなのかな。フェルセンとラブラブの時は、明らかにルイに興味なさそうに(表面的な仮面夫婦)していた『1789』の時と比べ、ルイは家族として愛しているけどフェルセンとはキャッキャうふふな恋愛を楽しんでいるだけなのよ〜みたいな軽い印象。ぶっちゃけもっと自分が悲劇のヒロインだと思い込むレベルの方が、マリー・アントワネットっぽくて良かったんだけどなぁ。このマリー、どっちの男とも普通にうまくいってそうにしか見えないんだよね(笑)。
 まあ、そもそもルイがフェルセンの存在を認めちゃってるのが史実なので、こっちの方が正しいのかもしれないけどね。万里生フェルセンがこれまた軍人らしく清廉潔白な雰囲気をまといながら、とにかく誠実な男性として描かれているのが、より一層マリーとの関係をいやらしいドロドロな雰囲気に見せてないのかもしれない。そのせいで、市民が「愛人がいるいやらしい女だ!」みたいなことを叫んでても、「いや、伯爵は誠実な男だし、ルイも認めてるよ?」みたいに思っちゃうんだよね・・・。
 あれかな、花總さんとゆんの組み合わせなら、背徳感を見せてくれるんだろうか?フェルセンとの間に背徳感があるからこそ、マリー・アントワネットが処刑されるに至るまでの市民の心境に同情できるんだけども。苦しむ市民の存在を知らぬ時に、夫とも家族とも仲良く贅沢を極めながら暮らし、若く美しい愛人とメロドラマを繰り広げて自分が悲劇のヒロインであるかのように酔っている世間知らずの女だからこそ、民衆に嫉妬され疎まれ憎まれるという構図が成り立つと思うんだけどねぇ。

 帰りの道は既にライトアップでクリスマスの装い!早い!

 とりあえず万里生さんの美しく響く歌声と見た目にうっとりし、優一さんの優しい声と可愛らしい見た目にじんわり&ほっこりし、ソニンの迫力に終始圧倒されながら楽しんでくることが出来ました。次の別キャスト公演にも期待♪

 

◇2018/11/09(金)
 詳細な健診結果が戻ってきました。ほぼ全部がA判定の中、腎機能がC判定に_| ̄|○
 健診前の1ヶ月間、じつは一昨年と同じくドーピングをしてまして(;^ω^)。確か一昨年の時は、3週間前からスープダイエットを始め、1週間前からサバ缶をひたすら食べるという生活を送ったところ、尿酸値以外の数値は無事クリアしていました。去年は夏の痔事件のせいで直前までまともな食事が出来ず、普通に体重は減っていたから特に何もせずに挑んだら、体重は減ったものの中性脂肪がやや高め(基準値内ですが)になり、尿酸値はやや減少も血圧がなぜか上昇で栄養指導が入りました。
 こりゃ血圧と中性脂肪を落とさねば!と今年は1ヶ月前から中性脂肪と血圧に良いとされるEPAサプリの摂取を始めたところ、見事一昨年の数値よりさらに下に回復しておりました。ドーピングがちゃんと効いてくれたんですよね〜。おかげで指導もされずに「この調子で頑張ってください」と言われて終わったんですよ。
 しかーーし!まさかの腎機能が宜しくない結果に。これねー、血統的に腎臓が弱いんでしゃーないとは思ってたんですが、さすがにこれで人工透析にでもなったらたまったもんじゃないんで、ちょいとまた来年に向けてなんとかしていかねば(><)。

 今日はどうしても肉が食べたくなり、仕事帰りに京ちゃんを誘って六本木のザ・ステーキに行ってきました(≧∀≦)♪
 お目当てはラクレットステーキ!!そのものズバリ、ラクレットチーズがかかっているステーキです。あつあつの鉄板の上にジュージューと焼かれたハーフポンドの肉が君臨し、その上からトロ〜リとチーズが!!最初はチーズの塩気で味わい、あとから特製の玉ねぎタレでいただきます。にんにく抜きが選べるのが何よりありがたし!肉も柔らかくて美味しかったなぁ。リブロース肉だから脂身も気にせずサラッと食べられるのが嬉しいね。
 ステーキにサラダとスープとドリンクを付けて3700円くらい。いきなりステーキレベルの値段でしょうか。1ポンドに挑戦するならサイドメニューは食べずにひたすら肉だけ食べればいけるかも・・・?
 また食べに行くことをお互い誓いつつ(笑)、あとはひたすらおしゃべりに興じてきました。いやはや楽しかった〜〜!京ちゃん、お付き合いありがとうね!

 

◇2018/11/08(木)
 やっと自分的にしっくりくるリップを発見しましたー!それはエリザベス社の『ボンボンティントグロス』です(≧∀≦)☆税込972円のプチプラ化粧品で、ナイスなものに巡り会えましたよ♪
 もともと、これの一番濃い色「09:ルビーレッド」を使ってみて、発色も良くて唇も荒れないし、一度塗ってからティッシュオフして普段用として使用していたので、試しに他の色をと買ってみたところ、「14:コーラルピンク」がドンピシャな色味だったと言うね(*^ω^*)。想像通りというか、求めていた色に一番近かったんです。
 持ちに関しては通常のリップと大差ないんだけど、色がついてる(ように見える)状態でもペットボトルの口やストローに色移りしないのが素晴らしい!まさにティントリップ。そして唇の潤いもグロスの名にふさわしいレベルにツヤぷる・・・。良いものがあって本当に助かりました。
 ちなみにお高めのリップは試すだけ試してみたんですが、BAさんが「えーと・・・そうですねー・・・やはりシリーズで使うのをおすすめしますねー」って棒読み加減に言うくらい微妙だったという哀しいお話はここだけにとどめておきますネ(;∇;)。誰でも似合うという人気色の明るめベージュを塗ってさらに老け顔になるとは(私もBAさんも)思わなかったんだもん!

 そして今新たに欲しいのが眉マスカラ。とにかく不器用なので大昔に出たやつで失敗した(ダマダマになって酷い目にあった)記憶しかないので買う気はなかったんだけど、最近のはとても塗りやすくなったとのことで、かなり心が惹かれております。
 パウダータイプのだと私の剛毛眉毛となじまなくて、ずーっと眉の隙間を埋めるだけの細ペンシルしか使ったことなかったんだけど、髪の色が昔よりだいぶ明るめにしてもOKになったんで、気付けば眉だけ自己主張激しくってなぁ( ̄∀ ̄;)。骨格診断では並行太眉が合っていると出たから、そのようにしたいんだけど、ペンだとどうしても眉山を作っちゃったり細眉気味に描いてしまったり(><)。なので新しい眉マスカラにも挑戦してみたいんですよね。
 年齢を重ねるたびに化粧が濃くなるとは良く言ったもので、隠したい部分や誤魔化したい部分がどんどん出てくるのは人間の真理なんですよ。わかる(°ω°)。特に手入れをしなくても適当にサラッと化粧すれば見栄えが良くなっていた時代は終わっちゃったんだなぁ・・・。これが中年の老いというものなんですかね(TωT)。悲しき現実。

 

◇2018/11/07(水)
 ネット乗り換え問題、現実的な計算を始めました。光回線にしてWOWOWを見られるようにするだけで月額7500円くらいかかることが判明。これでネットとテレビ(BSとWOWOW契約)のみ。ただしメアドや電話番号の変更が不要です。契約の年縛りがないという一番の強みもあります。これって近いうちに引っ越したとしても安心ってことでしょ。他の光プランはたいてい2〜3年の縛りがあるからね。
 でも、いまのところプロバイダ料金が2000円で済んでいる自分からしてみたら、大幅なコストアップです(><)。BSやWOWOWは魅力だし、アンテナなく契約するにはそれくらいのコストが妥当なんだろうけど・・・正直迷うところよねぇ。
 月額それほどの料金を支払っても、テレビを見るのは主に母だけで、WOWOWだって年に数回観たい番組がある程度だしなー。そう思うと割高感。光回線がもう少し値下がるまで、繋ぎでモバイルWi-Fi契約とかをした方が良いのかもしれません。そっちなら引っ越しは無関係だしねぇ。あー、迷うわ。モバイルWi-Fiだとしても、結局は今より支払額は値上がっちゃうしなぁ〜。
 でも、思えば18年近く前にADSLに飛びついた時は、月額4500円くらいで今の倍以上でしたね( ̄∀ ̄;)。数年後に3600円くらいに値下がったけど、それでも全然文句なかったっけ。ダイヤルアップからの一気の飛躍で、使い勝手の良さが値段に比例してた感覚。きっと今、光回線導入したらそうなるんだろうな(笑)。

 ラチ事務より朗読劇のチケが届きました。出入りのしやすそうな通路席で助かる!平日の公演だし、もしかしたらギリギリになっちゃうかもしれんからね(;^ω^)ゞ サンシャイン劇場、駅からちょっと離れてるのがネックよなぁ。出来ることなら時間休でゆとりをもちたいところです。
 そして今週末はようやくMAを観られます。超久しぶりの万里生さん補給!楽しみだな〜♪

 

◇2018/11/06(火)
 無事に風呂の電気が点きましたヽ(*^▽^*)ノ♪ 早い段階で来てくれて助かった〜!前のを撤去して新しいのをつけてもらったら、サイズが二回りくらい小さくなったので、天井に前の電気シェード跡がくっきり( ̄∀ ̄;)。まあ仕方ないです。見栄えなんて気にしない、大事なのは明かりそのもの!これでランタンお風呂生活からはオサラバです。
 別に私自身薄暗いお風呂に入るのはなんの問題もなかったんですが、母親の足元が危ないんでね。あと酔っ払って帰宅することもある妹も危ないか( ̄∀ ̄;)。とりあえずそれが解消できたのでホッとしたよ。LEDタイプのに変えたので、長持ちしてくれそうなのが何よりです。あと、蛍光灯と違ってすぐ点くのがありがたいよねぇ。便利な世の中になったもんじゃのう(昭和婆)。

 便利な世の中といえば、やはりそろそろネット回線の遅さにADSLの終焉が見え始めました。特にファイルのアップロードに時間がかかり過ぎてキッツイです(><)。動画も完全にスムース&クリアに見えない時が増えてきたので、NTTもアナログ回線やめる前にイロイロ減らしてきてるのかしらと勘ぐりたくなるレベル・・・。
 どうせ今頃変更するなら光一択かな〜と思ってはいるけど、どういうタイミングでそれを入れるか悩むんだよねぇ。一応ADSLからの乗り換えは割引とか初期費用無料とかのサービスも充実してるから、タイミングさえ掴めれば乗り換えも辞さないつもりなんだけど、いかんせんタイミングが問題で(;^ω^)ゞ というのも、うちが長いこと住めない住宅なので、将来的に引っ越しすることは決まっているんだけど、期限がめっちゃ先に設けられてる状態のために、年間契約が必須となる場合は申込みのタイミングをきちんとはからないとまずいのですよ。
 今までずっと「光は高い!」と文句を言い続けて来た私が、どうして急に「光一択」になったのかというと、それはフレッツテレビを利用すればBSとCSが見られるようになるということに気付いたからです(*゚∇゚*)。アンテナ問題で物理的に絶対に無理だったものが、「お金を払えば見れるようになる」ってんなら、心が動くというものですよね?!(笑)
 もちろん今すぐにという余裕はまだないんですが、来年、もしくは来年度あたりからは現実的に考えてもいいんじゃないかなぁと。
 まあ、その前に引っ越しのことも頭に入れておかねばならんのよね。イロイロやるべきことたくさんあるけど、自分のことだからちゃんと向き合わないとイカンよなー。

 

◇2018/11/05(月)
 お風呂の電気が壊れまして、まさかの『ランプのお宿』状態のランタン使用です(><)。いやー、ランタンを買っておいて良かった!こんな時に役に立ちましたね。
 というか、そもそもランタンも物置のライトが壊れたのをきっかけに買ったんだよね。夏には廊下の電気も壊れるし、本格的に家のガタが来てるとしか思えない・・・。とりあえず電気屋さんに修理を手配したんだけど、ボーナスを前に痛い出費ですわ(TωT)。まあ、お支払いは当然ボーナス頼みだけどね!

 お仕事は思ったよりもまったりモードでした。今週はまだ忙しくないのかな?来週辺りから慌ただしさが増しそうな気配。こちらも11月後半に平日の観劇予定とかもあるから、時間休を貰おうと画策中なので、うまいこと分散してやってきてくれることを願います。
 そんな今月はカワイコちゃんのF休み(罰則休み)明けでもあるんですが、戸田だから行くのやめておこうかと(;^ω^)ゞ 今は完全にアウェイ組(東京支部ですが東京には住んでいない)状態なので、タクシーで来ることは確実なんですけど、そうなると奥まで入っちゃうのが当たり前で、誰も待ち人がいない一般戦だと気付かれないまま終わる可能性が高くてね・・・。戸田くんだりまで行って入待ち失敗は避けたい!しかも戸田だと午前中だけ休みをとって〜というように簡単にはいかないのが最大のネック。遠征組で希少価値の高い注目選手の時は死ぬ気で丸ごと1日休みをとって行くけど、ほかは無理しない方針なのです( ̄m ̄;)。
ちなみに注目選手の戸田イリマチの時、帰りのバスがちょうど目の前で行ってしまって、1時間に1本しかないから30分以上かけて歩いて帰ったら日焼けして大変な目に遭ったんだよね・・・。適度な運動にはなったけど、日焼けするのは想定外だったわ。ババスに日焼けは大敵ですから。

 

◇2018/11/04(日)
 やっと時間を取れて、DVD『1789』観ることが出来ました!まずは観に行った方のテペ版です。再演はどうしても時間と財政の都合で和樹様版が見れず(><)。お知り合いから譲渡の声はかかっていただけに、己の財政難を恨むしかなかったのよね・・・。初演、和樹様のロナンも素敵だったから観たかったんだけどねー。ホント残念でした。
 でもDVDはラッキーなことにテペサヤ、かーねねという理想的な組み合わせだったので良かったです。身長とか声的にもそっちのが合ってると思うんだよね。これで心置きなく見れるってもんです。

 というか、1789って観ることも確かだけど、曲の流れにノってる感じ?すごくそれが心地よいんですよね。ある種コンサートみたいな。しかも歌うましかいないから、安心して聞いていられるというか。そもそもロック音楽だからか馴染みが良いように思います。他の難しい旋律だらけのミュージカルと違って、わかりやすいメロディで耳に残るのが良い感じだな〜と。そこが好きなポイントです。
 内容的には恋愛ドラマ主軸のフランス革命で、あちこちに唐突感がありすぎるんだけど、それも「ROCKだなー」で納得しちゃう幕末の民(笑)。いや、でもホントその一言ですよ。あちこち突っ込みたいシーンも「でもそれこそROCKだし」で片付いちゃう感じ。吊り橋効果で盛り上がった女にキスして、そっからお互いに恋に落ちたんかーい!とか、女たちが男より優れていると高らかに歌い上げつつ、結局は男がいないとだめなんかーい!先陣を切るのは男なんかーい!みたいな。でもそれらも「まあROCKだからね、惚れるの仕方ないし、女は威勢よくてなんぼ、男は女を守ってやらんと!」みたいな謎の勢いに飲まれるんだよ( ̄∀ ̄;)。
 ある意味、生演奏じゃなくて良かったのかもしれない。変に色を付けた歌い方より、音に合わせて忠実に歌った方が初心者にもわかりやすいし、だからこそ謎の勢いがある作品に仕上がったんじゃないかな〜って感じました。演目として好きだなぁ、1789。和樹様版まで観られなかったので、それはまたのお楽しみにしておきます(*´艸`*)。

 最近、気温が下がってモデムは安定してきたはずなのに、ADSLの調子がイマイチよくありません。繋がっているランプが付くのに、しょっちゅうネットが遮断されるんですよね。これはそろそろ乗り換えろという督促的な何かなんでしょうか?!
 プロバイダからオススメされてるのはWi-Fiタイプへの乗り換えか、光への乗り換えです。光はさんざん今までに勧誘が来てお断りしていたからか、今度はWi-Fiタイプへのゴリ押しがスゴイことに(;°Д°)。でも考えると光の方が長期的に見るとオトクな気がするんだよねぇ〜。どうしたもんかなぁ。しかもうちのプロバイダの光契約だと、契約年数の制限とかもないんだって。そうなると引っ越しをした時でも安心なのかな?と。またイロイロ考えることができたので、あれこれ頭を使いたいと思います・・・。うーむ。

 

◇2018/11/03(土)
 祝日が土曜と重なると損した気分になるよね〜(><)!振替で金曜が休みになってくれたらイイのに!日本国民はもっと休暇をとるべきだわ。

 先月からのリップジプシー継続中。徐々に唇の乾燥が酷くなってきたのでリップクリームが欠かせなくなってきたんですが、ただ普通のリップクリームを塗るだけでは唇の色が地味で顔色が悪く見えるので、上品な色味を普段使いにしたいと思ってアレコレお試ししております。しかし、なかなか良いものに巡り会えず・・・。
 デパートにでも行ってBAさんのオススメを聞くのが手っ取り早いんだろうけど、そうなると価格が普段使いって感じじゃなくなるじゃん?( ̄∀ ̄;) 思ったよりも唇が厚く、さらに舐め取るくせがあるので何度も塗り直しをしなきゃいけないから、それだとコスパが非常に悪いんですよ。だからプチプラで使いやすいものが欲しくて。
 過去にイエベ向けだとオススメされたから買ってみたものの、思ったよりもオレンジというか明るい黄色成分が強く出てしまって浮いていたセザンヌのリップを今日久々に出して塗ってみたところ、チークをオレンジ系に変えたおかげかそこまで浮く感じではなくなってました( ・∀・)!前回の時はピンクコーラル系をチークにしてて、その時はやたらと唇だけビビットな雰囲気になってしまったから封印してたんだけどね( ̄ω ̄;)。やっぱりチークとの相性も大事なんだなー。
 しかしそれを見た母が「アンタはオレンジのリップ似合わないのね」とバッサリ。ひえー、私からベージュリップを奪った母からの怖い言葉〜〜〜!(笑) またも狙われているのか、このオレンジリップ・・・!
 そんなわけで、しばらくはまだリップジプシーが続きそう。あちこちでベージュ系のを試してみたけど、なかなか「これだ!」というのに出会えないんだよねぇ。イメージではピンクベージュで優しそうな雰囲気にしたいんだけどなー。
 ちなみにそろそろ眉ペンも買わないとダメそうです。髪の色がじわじわ明るくなってきたんで、今までのだと濃くて浮くんだよ(;^ω^)ゞ なんだか一気に出費が嵩みそうで嫌だわ〜。でもこれが年を取るってことの証拠だよね・・・若い時と違って適当なメイクでごまかせなくなってきてるってヤーツ・・・。

 

◇2018/11/02(金)
 婦人科検診に行ってきました。一般の健診とは違う場所で受けるので、日付もずれるのです。今回で3度目ですが、乳がんと子宮がん検診は絶対にやっておくべきだよなぁとしみじみ。祖母が乳がんだったので、若い時から気にはかけてたのよね。特に私、祖母にそっくりだからさ( ̄∀ ̄;)。近所で姉妹と間違われたこともある仲の良かったお姉さん(もう引っ越されていないけど)も、乳がんで片方の乳房を失っているし、案外身近な病気という感覚なんですよ。年齢も体格も生活習慣も関係なくやってくるんだなぁと漠然と考えていたけど、腫瘍系の病気は遺伝要素も大きいようなので心配するに越したことはありません。今後も受け続けよう。
 しかし婦人科は痛みが伴う苦痛の検査であることは間違いなく(><)。もうね、羞恥心はないんですよ。そもそもお医者さん相手には羞恥心わかないクチなので。だけどとにかくアレコレ痛い。痛みに強いはずの自分でも、しばらく痛みが持続するんだから困りものです。あれさえなければいいのになー。

 午後は真面目にお仕事して、帰りにカッキーのライブに行ってきました。ファンクラブイベントで会員以外も参加OKということで便乗させてもらいました。
 楽曲はJ-POPメインで全部知っている歌!こういうの嬉しいし、きっとカッキーも一生懸命セトリ考えたんだろうなぁとニヤニヤしてしまいました。しかも個人的に好きな曲もあったのでテンション上がりました♪
 ぶっちゃけライブハウスでは視界が悪く、カッキーが見えにくかったんだけど充分楽しめましたよ。最後はお見送りハイタッチ付きということで、オシではなかったので特に緊張もせずに普通に接触してこられました。手がでかくて硬かった!近い雰囲気でいうと木更津レーサーだなぁ。とっても男性らしい手です(*´艸`*)。ラチがふわっと柔らかくて細いから、またずいぶんと違った印象だったよ〜。メッチャ勢いよくバチコーン☆ってやられたのでちょっとびっくりしたけどね(笑)。

 いやー、楽しい金曜の夜でした。相棒、誘ってくれてありがとうね!

 

◇2018/11/01(木)
 トップ絵更新。大野月間イラスト第1弾で、秋空の下のお散歩途中って感じですかね〜。
 ・・・はい、またもネタ切れ感満載でお届け中です( ̄∀ ̄;)。浮かばない時って本当に構図一つどころか、題材一つ浮かばないもんなんですよね。みんなお絵かきする時ってどうやって季節ごとの描き分けしてるんだろうなぁ。不思議〜。

 普段使いのリップにちょうどいいのがなくて、「アラフォーにオススメ!」と言われてたベージュのを買ってみたんですが、私が塗るとやたら白っぽくなってしまって似合わず(><)。元の唇の色が赤っぽい母が塗るとちょうど良かったので、自動的に母行きになりました・・・。母も色味を適度に消してくれるリップにごきげんでしたよ。まあ、それはそれで良かったのかな( ̄w ̄;)。
 最初はシアーなピンク系と迷って、ネットでもオススメされてたベージュ系にしたんだけどねぇ。今度はピンク系に挑戦してみるかな。あんまり持ってないんだよね、ピンク系。これでまた似合わなかったら、ピンクが似合う妹行きにすれば良いもんね☆・・・(TωT)。
 でもイエベに合うというピンクコーラル系ですら、やたら浮くんだよね。ピンクベージュ系ならまだイイのかな?自分にはくすみローズが一番合うと思うので(外部評判もそっち系が高い)、懲りずに探すしかないかなぁ。
 ちなみにそのアラフォーにオススメのベージュ、確かに見本でも他の人の動画や画像でもキレイなピンクベージュに見えるんだよね。母が塗ってもそう。なのに私が塗ると白っぽいオレンジ系に見えてしまうという・・・。
 はっ!もしかしてイエベがきつすぎて、実は唇の色がすでに黄色系オレンジなのでは?!ティントリップでオススメとされてる秋色ブラウンを塗ってもやたらとオレンジっぽくなってしまうのも、まさかそれ・・・!?となると、やはりピンク系を塗ると派手派手コーラル系になって歳不相応になりそうだなぁ(><)。うーん、悩ましい。唇の黄色味を抑えてくれる穏やかなベージュ系が欲しいよ〜(T△T)。
 今は深みローズの派手色ティントを塗ってからティッシュオフして誤魔化してます。遊びに行くのなら派手な色でもいいんだけど、仕事だと派手なのはちょっと厳しいもんなぁ。イメージ通りの化粧って難しい(;@_@)。