+++ 日々のつぶやき記録 +++ |
◇2018/11/15(木) |
黙々とお仕事。体調崩す人がちらほらいるおかげで、微妙なしわ寄せがやってきてます。レギュラー業務の合間に諸々の雑件をこなしていくって感じで、パッと見忙しそうなヤツ( ̄∀ ̄;)。でもそういう時って次長がいつもよりさらに優しい感じになるから好き(笑)。 個人的にはバタバタしてる方が眠気に襲われずに済むから有り難いんだけどね。のんびり仕事してると、とにかく眠気との戦いがヤバくて。今日も雑件が片付いたあとの2時間がメッチャ眠気との戦いでした・・・。明日も似たような雰囲気になりそうだから、新しくガムでも買って持ち込まねば。 iPhoneの電池パック交換、どうやら正規アップルストアに行かなくても出来ることが判明。なんてこった!予約をとろうにも結構厳しかったので、丸一日有休使って平日に行かなきゃダメかな〜と思案していたところなんだよね( ̄w ̄;)。今度の週末にでもビックロに行ってみようかな。たぶん今月中に変えるのが一番だと思うのよ。来月は間違いなく混むから! さて、明日は帰りに舞台を一本観てきますよ〜。楽しみなり(*^∇^*)♪ |
◇2018/11/14(水) |
仕事帰りに朗読劇『ラブレターズ』観てきました。平日の公演、しかもラチとしょこたん二人だけの朗読劇ってことでわりと空席も目立ったかな(;^ω^)ゞ まあそこは仕方ないことですね。 アンディとメリッサの物語。二人の一生が手紙を通して紡がれていく作品です。翻訳劇ならではのセリフの応酬!じつは翻訳劇のわざとらしい日本語がわりと好きなので、「これの原文ってどんなだろう?」と推測しつつ聞くのが楽しかったです。しょこたんもラチも洋画吹き替えみたいな大げさな台詞回しが得意だからか、目の前にいたのがラチとしょこたんという日本人ではなく、ちゃんとアンディとメリッサというアメリカ人に見えてました。 ふと、手紙と男女の恋愛の月日の流れを描いたものとして、『シェルブールの雨傘』を思い出しました。あれも男と女の恋と愛の違いを明確に描き出した作品です。男のも女のも、どちらの感情もわかるだけにグッと入り込めるんだよなぁ・・・。 |
◇2018/11/13(火) |
バタバタと雑件が流れてきました。自分の案件はそこまで切羽詰った状況ではないので、どこかで詰まったところの分がちょっとずつ流れてきている感じですね〜。お手伝い案件なので、こちらとしても気が楽。サクサクっと片付けて提出してきましたよ。 来年のレミゼのキャスケが出ましたね。と言っても、たぶん観に行くことはなさそう(;^ω^)ゞ なかなか余裕がありませんから。 そんなことよりラチのお仕事情報が入ってこなくて、一体いつ何があるんだい?と不安になってます。私はアルターボーイズ行かないんで、マジでゼロ案件なんですよね〜( ̄∀ ̄;)。年末のライブがあると思ってたんですけど、この調子だとなさそう・・・?明日何か発表があると嬉しいんだけども。 |
◇2018/11/12(月) |
日常の始まり〜。今月も仕事は多い日もあったり少ない日もあったりといった雰囲気。秋も深くなれば一気に忙しくなると思いきや、別段階で詰まってるっぽくてこっちに流れてきていない現状みたい( ̄ω ̄;)。毎年11月は忙しいハズなんだけどねぇ。12月にずれ込むのだけは勘弁して欲しいところですな。 iPhoneの電池パック交換、今月中にはなんとか行きたいと思ってるんだけど、タイミングがいつも悪い感じです。ちょっとの間でも預けることになるとしたら、誰かと連絡を取り合ってる最中だと困るからね。今だと忘年会の予定だとか、チケ取りの予定だとかそこらへん。iPhoneはメイン機種なので、基本的にそっちでしか人と連絡取らんからなぁ。 そして今一番の問題は、やっぱり自宅のネット環境なんだよね〜(><)!ここんとこホント繋がりが悪い!特にWi-Fiを通した時にそれを感じます。今まで問題なく繋げられていたのに、電車が近くを通る度に遮断されてる感じ。それがちょっとストレスにもなりつつあるから、やはりネット関連も早めになんとかしないといけない気がします。さて、どうしたもんかな。もっと値段的な問題を煮詰めないと。 |
◇2018/11/11(日) |
今日はポッキーの日だっけ?最近全く食べてないなぁ。あっ、もしかして昨日寄ったスーパーでポッキーとプリッツが安売りしてたのは、この日のためだったのか?! ポッキーは基本的にカラオケボックスで食べるものというイメージ(笑)。しょうがないよね、一番おやつとして食べる時期=ハタチ前後=カラオケボックス全盛期だったんだもん。必ず高校の友達とカラオケボックス行くとポッキーとポテチやポップコーンのセットになってるバスケットを頼んでたからね〜。懐かしい。 近年発売されたやつでザクザクした軸のが美味しかった記憶。あとは極細。子供の頃はいちごポッキー(安い方の)一択でしたが。プリッツはローストもサラダもバターも全部好きだったなぁ。食べ飽きない不思議なおやつのひとつでしたね。 そして今日は『1789』の和樹様ロナンを鑑賞。いやーーー、やっぱり今回の和樹様版も観に行きたかった〜(TωT)。さらに演技が奥深くなってましたね。 さて、今週はラチの朗読劇がありますなぁ。ちょっと早退して池袋に向かいますよ〜。 |
◇2018/11/10(土) |
今日は『マリー・アントワネット』のソワレ公演を観に、帝劇に行ってきました。 と、その前に久々に相棒と有楽町界隈に出かけたので、超早めの夕ご飯を食べてきました。この界隈、ランチタイムが午後4時とか5時まであるのがありがたいですよね〜。 鹿児島県アンテナショップの2階にあるお店「いちにぃさん」で鹿児島の黒豚しゃぶしゃぶせいろ蒸しと豚汁、そして蒸し寿司のセットを注文♪これが本当に美味しい!しかもめっちゃボリュームあって1150円と非常にリーズナブルなのです(≧∀≦)。ここの豚汁が大好きなので毎回行くたびに豚汁定食にしようかと思うんだけど、やっぱり黒豚のせいろ蒸しがとにかくさっぱりしてて美味しすぎるので、このメニューばかり選んでしまうという(笑)。 時間があったので、デザートにソフトクリームも♪有名な北海道アンテナショップのではなく、そこの近くにある別のお店のソフトクリームですが、これが本気で美味い!!ぶっちゃけ北海道のより好き(笑)。そしてじつはほぼ並ばず買えるので穴場でした。相棒、教えてくれてありがとう! その後、ゆっくりと帝劇に向かい、お土産で五島軒のおかきセットを頂いてMAを観劇。マリー・アントワネット:笹本玲奈、マルグリット・アルノー:ソニン、フェルセン伯爵:田代万里生、ルイ16世:原田優一という組み合わせです。 帰りの道は既にライトアップでクリスマスの装い!早い! とりあえず万里生さんの美しく響く歌声と見た目にうっとりし、優一さんの優しい声と可愛らしい見た目にじんわり&ほっこりし、ソニンの迫力に終始圧倒されながら楽しんでくることが出来ました。次の別キャスト公演にも期待♪ |
◇2018/11/09(金) |
詳細な健診結果が戻ってきました。ほぼ全部がA判定の中、腎機能がC判定に_| ̄|○ 健診前の1ヶ月間、じつは一昨年と同じくドーピングをしてまして(;^ω^)。確か一昨年の時は、3週間前からスープダイエットを始め、1週間前からサバ缶をひたすら食べるという生活を送ったところ、尿酸値以外の数値は無事クリアしていました。去年は夏の痔事件のせいで直前までまともな食事が出来ず、普通に体重は減っていたから特に何もせずに挑んだら、体重は減ったものの中性脂肪がやや高め(基準値内ですが)になり、尿酸値はやや減少も血圧がなぜか上昇で栄養指導が入りました。 こりゃ血圧と中性脂肪を落とさねば!と今年は1ヶ月前から中性脂肪と血圧に良いとされるEPAサプリの摂取を始めたところ、見事一昨年の数値よりさらに下に回復しておりました。ドーピングがちゃんと効いてくれたんですよね〜。おかげで指導もされずに「この調子で頑張ってください」と言われて終わったんですよ。 しかーーし!まさかの腎機能が宜しくない結果に。これねー、血統的に腎臓が弱いんでしゃーないとは思ってたんですが、さすがにこれで人工透析にでもなったらたまったもんじゃないんで、ちょいとまた来年に向けてなんとかしていかねば(><)。 今日はどうしても肉が食べたくなり、仕事帰りに京ちゃんを誘って六本木のザ・ステーキに行ってきました(≧∀≦)♪ |
◇2018/11/08(木) |
やっと自分的にしっくりくるリップを発見しましたー!それはエリザベス社の『ボンボンティントグロス』です(≧∀≦)☆税込972円のプチプラ化粧品で、ナイスなものに巡り会えましたよ♪ もともと、これの一番濃い色「09:ルビーレッド」を使ってみて、発色も良くて唇も荒れないし、一度塗ってからティッシュオフして普段用として使用していたので、試しに他の色をと買ってみたところ、「14:コーラルピンク」がドンピシャな色味だったと言うね(*^ω^*)。想像通りというか、求めていた色に一番近かったんです。 持ちに関しては通常のリップと大差ないんだけど、色がついてる(ように見える)状態でもペットボトルの口やストローに色移りしないのが素晴らしい!まさにティントリップ。そして唇の潤いもグロスの名にふさわしいレベルにツヤぷる・・・。良いものがあって本当に助かりました。 ちなみにお高めのリップは試すだけ試してみたんですが、BAさんが「えーと・・・そうですねー・・・やはりシリーズで使うのをおすすめしますねー」って棒読み加減に言うくらい微妙だったという哀しいお話はここだけにとどめておきますネ(;∇;)。誰でも似合うという人気色の明るめベージュを塗ってさらに老け顔になるとは(私もBAさんも)思わなかったんだもん! そして今新たに欲しいのが眉マスカラ。とにかく不器用なので大昔に出たやつで失敗した(ダマダマになって酷い目にあった)記憶しかないので買う気はなかったんだけど、最近のはとても塗りやすくなったとのことで、かなり心が惹かれております。 |
◇2018/11/07(水) |
ネット乗り換え問題、現実的な計算を始めました。光回線にしてWOWOWを見られるようにするだけで月額7500円くらいかかることが判明。これでネットとテレビ(BSとWOWOW契約)のみ。ただしメアドや電話番号の変更が不要です。契約の年縛りがないという一番の強みもあります。これって近いうちに引っ越したとしても安心ってことでしょ。他の光プランはたいてい2〜3年の縛りがあるからね。 でも、いまのところプロバイダ料金が2000円で済んでいる自分からしてみたら、大幅なコストアップです(><)。BSやWOWOWは魅力だし、アンテナなく契約するにはそれくらいのコストが妥当なんだろうけど・・・正直迷うところよねぇ。 月額それほどの料金を支払っても、テレビを見るのは主に母だけで、WOWOWだって年に数回観たい番組がある程度だしなー。そう思うと割高感。光回線がもう少し値下がるまで、繋ぎでモバイルWi-Fi契約とかをした方が良いのかもしれません。そっちなら引っ越しは無関係だしねぇ。あー、迷うわ。モバイルWi-Fiだとしても、結局は今より支払額は値上がっちゃうしなぁ〜。 でも、思えば18年近く前にADSLに飛びついた時は、月額4500円くらいで今の倍以上でしたね( ̄∀ ̄;)。数年後に3600円くらいに値下がったけど、それでも全然文句なかったっけ。ダイヤルアップからの一気の飛躍で、使い勝手の良さが値段に比例してた感覚。きっと今、光回線導入したらそうなるんだろうな(笑)。 ラチ事務より朗読劇のチケが届きました。出入りのしやすそうな通路席で助かる!平日の公演だし、もしかしたらギリギリになっちゃうかもしれんからね(;^ω^)ゞ サンシャイン劇場、駅からちょっと離れてるのがネックよなぁ。出来ることなら時間休でゆとりをもちたいところです。 |
◇2018/11/06(火) |
無事に風呂の電気が点きましたヽ(*^▽^*)ノ♪ 早い段階で来てくれて助かった〜!前のを撤去して新しいのをつけてもらったら、サイズが二回りくらい小さくなったので、天井に前の電気シェード跡がくっきり( ̄∀ ̄;)。まあ仕方ないです。見栄えなんて気にしない、大事なのは明かりそのもの!これでランタンお風呂生活からはオサラバです。 別に私自身薄暗いお風呂に入るのはなんの問題もなかったんですが、母親の足元が危ないんでね。あと酔っ払って帰宅することもある妹も危ないか( ̄∀ ̄;)。とりあえずそれが解消できたのでホッとしたよ。LEDタイプのに変えたので、長持ちしてくれそうなのが何よりです。あと、蛍光灯と違ってすぐ点くのがありがたいよねぇ。便利な世の中になったもんじゃのう(昭和婆)。 便利な世の中といえば、やはりそろそろネット回線の遅さにADSLの終焉が見え始めました。特にファイルのアップロードに時間がかかり過ぎてキッツイです(><)。動画も完全にスムース&クリアに見えない時が増えてきたので、NTTもアナログ回線やめる前にイロイロ減らしてきてるのかしらと勘ぐりたくなるレベル・・・。 |
◇2018/11/05(月) |
お風呂の電気が壊れまして、まさかの『ランプのお宿』状態のランタン使用です(><)。いやー、ランタンを買っておいて良かった!こんな時に役に立ちましたね。 というか、そもそもランタンも物置のライトが壊れたのをきっかけに買ったんだよね。夏には廊下の電気も壊れるし、本格的に家のガタが来てるとしか思えない・・・。とりあえず電気屋さんに修理を手配したんだけど、ボーナスを前に痛い出費ですわ(TωT)。まあ、お支払いは当然ボーナス頼みだけどね! お仕事は思ったよりもまったりモードでした。今週はまだ忙しくないのかな?来週辺りから慌ただしさが増しそうな気配。こちらも11月後半に平日の観劇予定とかもあるから、時間休を貰おうと画策中なので、うまいこと分散してやってきてくれることを願います。 |
◇2018/11/04(日) |
やっと時間を取れて、DVD『1789』観ることが出来ました!まずは観に行った方のテペ版です。再演はどうしても時間と財政の都合で和樹様版が見れず(><)。お知り合いから譲渡の声はかかっていただけに、己の財政難を恨むしかなかったのよね・・・。初演、和樹様のロナンも素敵だったから観たかったんだけどねー。ホント残念でした。 でもDVDはラッキーなことにテペサヤ、かーねねという理想的な組み合わせだったので良かったです。身長とか声的にもそっちのが合ってると思うんだよね。これで心置きなく見れるってもんです。 というか、1789って観ることも確かだけど、曲の流れにノってる感じ?すごくそれが心地よいんですよね。ある種コンサートみたいな。しかも歌うましかいないから、安心して聞いていられるというか。そもそもロック音楽だからか馴染みが良いように思います。他の難しい旋律だらけのミュージカルと違って、わかりやすいメロディで耳に残るのが良い感じだな〜と。そこが好きなポイントです。 最近、気温が下がってモデムは安定してきたはずなのに、ADSLの調子がイマイチよくありません。繋がっているランプが付くのに、しょっちゅうネットが遮断されるんですよね。これはそろそろ乗り換えろという督促的な何かなんでしょうか?! |
◇2018/11/03(土) |
祝日が土曜と重なると損した気分になるよね〜(><)!振替で金曜が休みになってくれたらイイのに!日本国民はもっと休暇をとるべきだわ。 先月からのリップジプシー継続中。徐々に唇の乾燥が酷くなってきたのでリップクリームが欠かせなくなってきたんですが、ただ普通のリップクリームを塗るだけでは唇の色が地味で顔色が悪く見えるので、上品な色味を普段使いにしたいと思ってアレコレお試ししております。しかし、なかなか良いものに巡り会えず・・・。 |
◇2018/11/02(金) |
婦人科検診に行ってきました。一般の健診とは違う場所で受けるので、日付もずれるのです。今回で3度目ですが、乳がんと子宮がん検診は絶対にやっておくべきだよなぁとしみじみ。祖母が乳がんだったので、若い時から気にはかけてたのよね。特に私、祖母にそっくりだからさ( ̄∀ ̄;)。近所で姉妹と間違われたこともある仲の良かったお姉さん(もう引っ越されていないけど)も、乳がんで片方の乳房を失っているし、案外身近な病気という感覚なんですよ。年齢も体格も生活習慣も関係なくやってくるんだなぁと漠然と考えていたけど、腫瘍系の病気は遺伝要素も大きいようなので心配するに越したことはありません。今後も受け続けよう。 しかし婦人科は痛みが伴う苦痛の検査であることは間違いなく(><)。もうね、羞恥心はないんですよ。そもそもお医者さん相手には羞恥心わかないクチなので。だけどとにかくアレコレ痛い。痛みに強いはずの自分でも、しばらく痛みが持続するんだから困りものです。あれさえなければいいのになー。 午後は真面目にお仕事して、帰りにカッキーのライブに行ってきました。ファンクラブイベントで会員以外も参加OKということで便乗させてもらいました。 いやー、楽しい金曜の夜でした。相棒、誘ってくれてありがとうね! |
◇2018/11/01(木) |
トップ絵更新。大野月間イラスト第1弾で、秋空の下のお散歩途中って感じですかね〜。 ・・・はい、またもネタ切れ感満載でお届け中です( ̄∀ ̄;)。浮かばない時って本当に構図一つどころか、題材一つ浮かばないもんなんですよね。みんなお絵かきする時ってどうやって季節ごとの描き分けしてるんだろうなぁ。不思議〜。 普段使いのリップにちょうどいいのがなくて、「アラフォーにオススメ!」と言われてたベージュのを買ってみたんですが、私が塗るとやたら白っぽくなってしまって似合わず(><)。元の唇の色が赤っぽい母が塗るとちょうど良かったので、自動的に母行きになりました・・・。母も色味を適度に消してくれるリップにごきげんでしたよ。まあ、それはそれで良かったのかな( ̄w ̄;)。 |