+++ 日々のつぶやき記録 +++

 

2019/06/30(日)
 今日は朝からチケ取り合戦のお手伝いをしてました。宝塚の雪組東京公演狙いでしたが、残念ながら欲しい日取りは完売(TωT)。思ったより繋がったんだけどねー。何度かリロードすると戻りがあったので、1時間くらいは続けて張り付いていたんですが、さすがに昼前には全公演が完売になった模様・・・。
 雪組はトップさんの歌唱レベルが高いと評判で、花に継いで人気があるんだとか。演目としては微妙と呼ばれている作品らしいんだけど、やっぱり歌が評判イイと見に行きたいと思う人も多いんだろうね。ヅカオタの京ちゃんに貰ったディスクに入っていた雪組公演、確かに歌が上手くて安定してたもんなー。全体的な華やかさでは花組や月組の方があるけど、歌という点においては雪組が一番だと感じたからね。
 しかし東京公演はどの組も取りにくいんだなー。平日の昼ならまだ取りやすいんだけど、一般的に人気となる土日は瞬殺だもん( ̄∀ ̄;)。キャパ、もっと広げればいいのにね。

 家のことをあれこれやって、ようやく午後になってテレビが空いたので嵐のDVDを見れました。ファンの人が「見るだけで泣ける」と言っていたのがわかったよ・・・。なんかねー、本当に嵐って良いグループだな〜ってしみじみ思い知った(T∀T)。バランスの良さもそうだけど、なんかこう5人でひとつ感が半端ないの。デビュー時ハワイでのあの不安そうに寄り添い合う小さな子たちが、こんな堂々と自分たちを表現することが出来る国民的アイドルになるなんて、誰が想像できただろうね。最初グループ名聞いた瞬間、「えっ”嵐”?!いまさら漢字の名前?ダッサ(笑)ジャニさん大丈夫かよ」って思ってたもんなぁ( ̄∀ ̄;)。
 こんな素晴らしいグループが休止してしまうのは本当に残念だけど、ブラック企業で働き続けていて疲れちゃったんだろうから、仕方ないことだとは思うよ。だって本当に休みなく働き続けてきたんだもんね。ゆっくりして欲しい。そしていつかまたしれっと5人で集まって「どうも、嵐です」ってやってくれたら良いなぁ。

 はっ!Σ(゚Д゚)そういえばもう6月が終わるッ!!はっや!今年も半分が過ぎてしまったのねー!!

 

2019/06/29(土)
 今日は大雨予想だったけど、なんとか昼間は大したことない状態でいてくれたのでホッとしました。とりあえず不動産屋でいろいろお話。前回担当してくれた人の先輩かな?ローン担当も兼ねてるらしく、なんとなく金額の話なんかも具体的に出来ました。ただ、こちらの予定が未だに不明瞭なので、話を進めるには至らず。また次回以降かな〜。

 昨日あたりは低気圧のせいで微妙な頭痛があったんだけど、体が先に慣れたのか今日は痛みもなく、ただほんのり頭の動きが鈍いという感じはありましたね( ̄∀ ̄;)。考え事がまとまらず、二転三転する感じってーの?いやー、これが昨日じゃなくて良かった。新作業は集中しないと詰まりやすいんでねぇ。月曜はまたスッキリ新作業に向かえるとイイんだけども。
 あ、頭痛はなかったけど鼻水はやばかったので、相変わらず気圧は影響してるっぽい(><)。鼻炎薬飲むと眠さがヤバイからあまり飲みたくないんだけど、鼻水が止まらないと飲まざるを得ないという。そして気付いたら抗アレルギー薬が切れてました・・・。もういらないと思ってたけど、まだまだ必要そうだなぁ( ̄ェ ̄;)。

 髪の分け目を変えてみたら、だいぶ色抜けしてきたことが判明。メチャクチャ明るい髪色になってます。こりゃまた濃い目のアッシュ入れ直さないとダメそうだわ〜。なんですぐに明るくなっちゃうんだろう。元の色が黒いから、明るいところ(表面だけ)が余計に目立つんだよねぇ。困ったもんだ。

 

2019/06/28(金)
 ファントムの払込完了。およそ6万円…!は、早くボーナスを!!
 世間では今日がボーナス支給日でプレミアムフライデーなのかな?私は残念ながら7月に入ってからなので、あとちょっとの辛抱です(><)!

 朝イチに作業量をチェック・・・ギャー!560件!?Σ( ̄Д ̄;) とりあえず課長と分けたとしても500件超。こりゃ午後までかかっちゃうよなぁ・・・と皮算用していたら、しれっと「全部お願いします」と連絡が。ギャー!!それを聞いた瞬間、次長も「は?一人で全部?あいつ(課長)なにしてんの?」とビックリするレベル。
 しかし吃驚&愚痴ってる場合ではありません。とっとと片付けないと、課長に投げつける予定の新業務も終わらないじゃないの!ってなわけで、ひたすら集中して頑張ってきました。一応350件までなら午前中に余裕で出来るようになったので、スピードアップすれば午後イチには終わるだろうと予測。ひたすらコツコツコツコツ・・・。
 で!なんとか35件残して、無事お昼前に終了ー!!(≧∀≦) 残りは課長が仕上げて、次長に流すだけです。とりあえずホッとしながらご飯食べることが出来たよ。

 午後イチは課長あての業務をいそいそとお片付け。こちらはほぼ仕上げ作業だったこともあり、40分ほどで出来上がったので、おもいっきりぶん投げてくることが出来てスッキリ〜♪
 それから程なくして「できました」と課長から次長へ連絡が。受け取った次長「残りは31件か」えっ、ほとんどやってねーじゃん!Σ( ̄Д ̄;)あまりのことに「35件で流しました(;^ω^)」と密告(笑)。次長「はー!?全然やってねぇじゃんよーー!!(# ゚Д゚)なんなんだよアイツー!!!」
 ・・・ですよね(^ω^)。とりあえず次長や補佐に”真実”は伝わってるようなので安心です。

 暑かったので夕飯は冷麺風ソーメンを作ってみました。簡単!そしてキムチを好きだと言う割にあまりたくさん食べられない母も、これだとペロッと食べられたようで途中で追加する勢いでした。良かったー(*^∇^*)。ちなみにおかずは買ってきたカキフライ。これは母の好物です。食欲もなくなってたようだけど、フライもしっかりキャベツごと食べてくれて、麺はおつゆまで飲み干すレベルに食べてくれたからホッとしたよ。暑くてジメジメしてて気持ち悪いけど、まだまだ夏バテするには早すぎるからね!

 

2019/06/27(木)
 東山リーダーのは、ちゃんとオーディション受けてのことだったんですね。TAKAちゃんが歌練に付き合ってくれたとか・・・優しいな〜(TωT)。D☆Dさん抜けてからも交流があるのはイイよね。絆を感じちゃうわ。そしてやっぱり伸び代があるってことが本当に羨ましい。ラチ、あの癖の強い歌い方から、もうちょっとしっかりとしたミュージカル歌唱ができるようになってくれるといいんだけどなぁ。音域を広げられたら、それこそお仕事の域も広がると思うんだけどね。

 そして本日も絶好調に新業務やら何やらがやってきて、来週も忙しい日々になりそうな予感満載です( ̄w ̄;)。7月の休み、絶対にもぎ取るけどな!!!(断固たる決意)
 そもそも新業務、超巨大物件とほぼ同時に先週金曜にやってきて「見て分かる通り、こっちの作業(超巨大物件)が火曜日までかかりそうだから、それ以降にやることになりますがいいですか?」と念を押したら、「じゃあ月明けまででもいいよ〜」って言ってたくせに、「コンスタントに持ってくるから随時やってってね(^ω^)」って新たに追加で持ってきてんじゃねーぞ?!っていう・・・。超巨大物件がなければ明日までに終わって提出できていただろうけども、3日間も急ぎの超巨大物件に潰されたんだから無理だってば。とりあえず先週貰ってる分を、なんとか明日にはぶん投げてしまいたい・・・!そして来週半ばには意地でも終わらせてやるわい。来週金曜日に休みをもらうためにな!!

 夕方、『ファントム』の希望通りのチケが取れたと連絡が。マジか(゚Д゚)。申込書に「土日公演、初日や千秋楽、イベント日などは人気で取れにくいです」的な書き込みがあったけど、見たかったキャスケが日曜とイベント日しかなくて、まあどっちか取れたらイイっしょと申し込んだところ、まさかのどっちも取れるという奇跡。うおおお、すごい勢いで現金が飛んでく( ̄∀ ̄;)。まあ観れるのは楽しみですけどね♪
 この調子でフランケンも希望日が取れてくれるといいな〜。和樹様FC、さすがに有料だけあって優しいわ(笑)。

 

2019/06/26(水)
 超絶巨大物件、なんとかギリギリに終わらせてきました(;´Д`)ハァハァ…無理かと思ったわ。
 朝イチにいつもの作業量を確認したら200件程度だったので、これくらいなら楽勝〜♪と思っていたら、案の定丸投げされたので、ちゃっちゃと1時間半ほどで仕上げて投げ返し。そっからまた超絶巨大物件に戻り、せっせとお片付けです。
 午後3時の段階で他の雑用も急遽持ち込まれたから、予定の4時までには終わらんかったのが心残り。まあそれでも終業時間前に終わらせられたからホッとしたよ〜。明日は午前中にレギュラー業務を片付けて、午後からは新案件に戻れそうで良かった。金曜までに8割くらい終わらせられたらイイなー。

 昨日からミス・サイゴンやらWSSやら大型ミュージカルが発表になり、演劇ファンの間では大盛り上がりでしたが、残念ながらどちらの演目も作品としてあまり好きじゃないんで、役者自体に興味があってもスルー案件でした( ̄ω ̄;)。
 ミス・サイゴン、暗いんだもんなぁ〜(><)。レミゼがあまり好きになれないのと同じで、見てて辛いパターンのは通えないから好きになりにくいんだよね。WSSは群像劇の中でも苦手意識があります。プレゾンで見た時ですら、リピしたいと思えなかったからね・・・。なんとなく苦手な横内作品に近しいものを感じるんだよなぁ( ̄∀ ̄;)。
 地雷は自ら踏みに行かないタチなので、役者さん自体に興味があってもパスです。曲自体は嫌いじゃないから、いつかどこかのミュージカルコンサートで聞ければいいかな(;^ω^)ゞ 
 しかし東山リーダーが帝劇に立つなんてなぁ。ファンの人は嬉しいだろうね!以前はトートダンサーでしか立ったことなかっただろうから・・・。D☆Dさんのドラマティックミュージカルコレクションの時にすでにミス・サイゴンは歌ってたと思うので、それが布石だったんだろうか。それともそれを見ていけると思って採用されたのか。どっちにしてもおめでとうございます(*^∇^*)。このところ歌唱力も以前より付いてきたように感じられたので、この年齢になっても伸び代があるって素晴らしいことだよなぁとしみじみ。ラチにも、そういう伸び代があれば良かったんだけどなぁ〜(T∀T)。

 

2019/06/25(火)
 またもや超絶巨大物件を持ち込まれました(゚Д゚;)。しかも久々のメチャクチャ大型案件です。新作業がまだ来週まで猶予があるので、こっちを優先して欲しいと・・・。とりあえず急いで取り掛かって、なんとか4割までは終わらすことが出来ました。さすがに1日じゃ無理!明日も朝イチの作業が普通にやってくるだろうから、終わるのは早ければ明日の終業時間、遅くなれば明後日の午後かなぁ・・・。なるべく木曜までには終わらせて、新作業をやりたいところなんですけどね。集中して頑張ろ。

 しかし新作業、始めて3巡目くらいなんですけど、今までやってきたやつの注意とかされてないんで、この調子でやり続けていいのかしら・・・。ぶっちゃけクールレディ案件だったから、かなり正確性を求められると思うんだけど、その自信はまだないって言うね・・・( ̄ェ ̄;)。
 一応クールレディがいた頃に教わってやったことはあったけど、その当時は私には不向きってことでやらされなかったんだよなぁ・・・。数年ぶりにやらせてみて、「案外いける」となったんだろうか。いろいろ不安。今回のが提出できたら、そこらへんどうなのか聞いてみるかな。
 個人的には、かつて「やりたかった仕事」に近しいものなので、作業自体は苦になっていないのよ。初めてやらされた時はドツボにハマって、「こりゃ私には無理だ」ってなってたんだけどね( ̄∀ ̄;)。今はだいぶ仕事に慣れてきたのか、メチャクチャ苦手意識みたいなのはなくなった感じ。基本的にうちの課の”正社員の”仕事であるから、出来るようになったら重宝されるのは間違いないのよね〜。

 給料明細と一緒に住民税のが入っていて、その税金の高さに慄きました。こんなに払っているのね〜〜(TωT)。手取りがガンガン減らされておる・・・。私の年収はちょうどワープア帯域なので、本当にカツカツです。せめてあと100万でも増えてくれたらラクなんだけどなぁ。氷河期世代、ホント厳しいです。なんとか食えるだけ貰えているだけでもありがたいってレベルか(>皿<)!

 

2019/06/24(月)
 日常の始まり。急遽持ち込まれた超巨大物件、めっちゃ集中して午前中までに終わらせようとしたんですが、物理的に無理でした(><)。キャパでかいとパソコンの動きが遅くなるの忘れてたよ・・・。とりあえずおやつの時間前には終われたからホッとしたけどね。

 こっそりとエリザの7月一般発売に挑んでみたけど、かすりもしないで終わりました(凹)。繋がった時には完売です。まあ、狙い日は2日間しかなかったんでダメだったでしょうけどね( ̄w ̄;)。ナビザの先着の時ですら取れなかった日だから、諦めるしかありません。
 そうそう、ついでにぴあに登録してあったカードをJCBからVISAに変えておきました。これでカード速報で結果がわかるようになるね!JCBはメアド登録させるくせに速報はよこしてくれないからなぁ。Masterに至ってはアプリ登録させるくせに速報が来ないという不便さ(><)。まあ今のところMasterはサブスマホの支払いにしか使ってないからイイけども。

 とりあえず今月中は休まず営業致します(笑)。7月はまた平日にエリザ休みを頂く予定!ついでに8月もです。長期休暇の予定はないから、まあ許されるでしょう( ̄ー ̄)。そんでもって7月には臨時バイトも入りました。ボチボチ慌ただしい感じかしらねぇ。ただ観劇予定はあまり入っていないので、今年後半ものんびりした感じにはなりそう。そろそろ秋以降の予定を入れていかねば。そう、TdVとかフランケンとかね!夏ボ前なのに、すでに冬ボが恋しい・・・!!

 

2019/06/23(日)
 昨日の衝撃は今朝になってもじわじわと心を貪り、結局多摩川現地に行く気力が削がれて自宅待機に。Fはアカン・・・_ノ乙(、ン、)_

 気晴らしにかき氷食べに行こうかとも思ったけど、出かけるためのメイクをする気にもなれず。風呂掃除して着替えてぼーっとしてたら半日が終わってました。競艇の地上波放送も観られなかったよ。だって絶対に準優のリプレイは流すもん。Fるところなんて観たくもないわ(><)。久々にデカイ衝撃のFでした。
 本人も悔しいだろうし歯がゆく感じているだろうけど、Fったことは事実だし紛れもなく多方面に迷惑をかけた事故だったわけで、今更過ぎたことをうだうだ言っても仕方ないしね!気分切り替えて今後も走ってもらえたらイイかな。私も今日寝たらさっぱり吹っ切ります(笑)。今年だけじゃないんだもんね、レースは!

 夕方、軽く顔作って買い物へ。ランチ用のグラノーラ買ってきました。これ、お弁当として持ってくんだけど、ランチジャーに入れてヨーグルトかけるだけで済むから朝がラクなのよ( ̄∀ ̄;)。値段的にそこまで安上がりではないんだけど、とにかく時間がかからず栄養もそこそこ摂れて、なにより便秘にならないってのが良し!なのです。
 基本的に便秘体質で1週間に2回トイレに籠るくらいだったのが、2日に1回、調子が良ければ1日に1回は開通してくれるので、それなりに効果はあるのかなって思います(;^ω^)ゞ できたら今後も続けていきたいところですねぇ。

 期限切れ間近のポイントでDHA&EPAのサプリを購入。なかなか普段は青魚を摂ることができないので、こういう時はサプリで補う方がいいかな、と。コレステロールとか中性脂肪に良いんだよね、EPA。とりあえず数値が下がることを期待して忘れず飲まなきゃ。←これが一番の課題!サプリは本当に飲み忘れてしまう・・・。

 

2019/06/22(土)
 今日は待ちに待ったe+貸し切り公演の『CLUB SEVEN ZEROU』の日。オトナの力で前列をもぎ取っての観劇です(笑)。

 前回と同じく、コントありお芝居あり歌あり、終始笑いに満ちたエンタメ作品でした。いろんなパロディを平気でぶち込んでくるので、そりゃあ円盤には残せないよなって感じ( ̄∀ ̄;)。だからこそ自由勝手に出来るんだろうけどね。
 園児コントとか可愛くて面白かったし、ドラマパロも元のドラマを見てなくてもだいたいわかっちゃうあたりが選びどころ良かったんだろうなーと感じる・・・ここらへんは玉野さんのセンスが合うんだろうなぁ。
 今回の宝塚OGさんはお初でしたが、どちらも魅力的な人たちだったので良かったです!ちょっとオープニングは喉が開かなかったのか音域が厳しかったのか、高音が掠れ気味で音程も怪しい箇所があったんですが、その後はまったく問題ない歌唱を披露してくれたので、ホッとしました。ほら、時々「えっ、このヅカOG下手くそ?!」って思う人もいるじゃん・・・?( ̄∀ ̄;) でも今回のお二人は、人気のある男役さんだったんだろうなぁとしみじみ感じました。歌声も特徴あって巧いし、出てくるだけで華もあったし、表情の付け方やポージングまで素晴らしかったのよね〜。
 2幕のマフィアミュージカルは見ごたえがあって本当にカッコ良かったです(≧∀≦)。特に吉野さん演じるジャックと、東山さん演じるイーサンのカッコ良さたるや!OGネエサマたちの衣装の似合いっぷりも素敵だったし、まさにカッコいい美男美女のお話。ベタだけどそういうマフィアネタって好きなんだよね(;^ω^)。アンダルシアな世界っていうの?新選組ネタみたいな鉄板さがあると思う。これは本当に全員のキャラ設定が良かったから、普通にミュージカルとして観たいと思っちゃいました。
 そしてお楽しみの50音順ヒットメドレー!今回は77曲で見応えバッチリ!!飽きない最高のエンタテイメントショーを魅せてくれました。CMネタもバンバン入ってて、これぞクラセン!って感じでしたなぁ(*^∇^*)。無駄に女装が多いのも最高に良き(笑)。完璧に可愛いのじゃなくて、ちょっとキモいところがツボなんですよね・・・。

 今回は前回と違って通路から離れたドセンだったので、大変見やすくて良かった分、ハイタッチが出来なかったのはちょっと寂しかったな〜。オシがいない時は気楽にハイタッチとか楽しめちゃうタイプなので(笑)、次にあるならば通路席が取れることを願うばかりです。
 たぶん私、玉野さんの「演者が全身全霊本気でやれば、馬鹿みたいなことも面白さとして伝わるし、演者が楽しんでやれば観てる人も楽しくなれるはず」というポリシーで作られるショーが大好きなんだと思う。ジャニっ子たちがそういう感じでコンサートや舞台を作ってくれてて、それをずっとエンタメとして浴びてきた人間だから余計にそう感じるのかもしれないけども。
 今回のクラセンもとっても面白かったです。Aしか見れなかったのは残念だけど、良席でガッツリと拝めたから良かったとしましょう!

 が(゚Д゚)

 そんな楽しかった気持ちを一気に吹き飛ばす事案発生。
 そう、多摩川で走っていた注目選手、準優勝戦でまさかのフライング_| ̄|○ 罰則として30日休みの他に、SGの準優という大事な場面でのヤラカシのため今後のSG4節は出場停止、さらにその後の記念戦も出場できなくなります・・・。つまり今年はでかい賞金のレースに出られなくなってしまい、年末の賞金王決定戦出場に向けて賞金を積み重ねていくことが厳しくなってしまいました(TωT)。
 あ〜〜〜ここでやらかすとはなーーー(凹)。なんとなく2日目あたりから、モーターが合ってないのを無理矢理腕力でねじ伏せてる雰囲気を感じて、そのやり方は格下が多く出ている一般戦でなら通用するけど、実力が拮抗する記念戦以上では厳しいんだよなぁと思ってたんです。昔はそこで無茶をして事故ったりして、結果的に遠回りする道になってしまっていたんですが、ここ数年は落ち着いてきていると感じてたんですよね。
 でも、すでに前節あたりから風向きがおかしい気配で、でも本人は「まずまずいい流れです」って応えててさ、あれ?本当にそうかな?なんかちょっと変な流れじゃない?って思ってたんですよ。ずーっと胸騒ぎがしてて、本人はいい感じって言ってて、確かに賞金額第3位につけてるから良いはずなんだけど、なんだろうかずっと良くない気配・・と思ってた矢先の出来事だったんでね(==; 
 とりあえずまたも多摩川に大迷惑をかけてしまったんで、そこだけはしっかり反省して次に生かして欲しいと思います。あー、本当にガッカリだ(T皿T)。

 ガッカリついでに言うのはあれだけど、ジャニさん訃報。緊急搬送の時から噂だけは流れてて、なんとなくこちらも気配を察知してたけども・・・残念です。ご冥福をお祈り致します。あとはとりあえず公式発表待ちで。

 

2019/06/21(金)
 やっと金曜日のようで、もう金曜日のような不思議な感覚・・・。

 お仕事は朝イチ確認したらそこそこあって、まあこれくらいなら余裕っしょ〜♪とサクサクこなしていたら、まさかの超めんどくさい巨大物件を久々に持ち込まれました・・・。ついでに最近始めたばかりの業務もしれっとやってきたので、来週前半はこれらの処理に負われて忙しくなりそうです(><)。まあ今週頭に休んだ分は、しっかり働かないとね!

 ちなみに来月も金曜はエリザの予定が入ってたりするので、有休をガッツリ頂く予定です( ̄ー ̄)。噂ではまた少し全体の作業量が減るっぽいんで、ちょうどいいかなとも思うんだけどね。個人的に新たにやり始めた業務が、思ってたよりたくさん押し付けられているんで、そっちがどうなるかだけが不安だけども。
 てかさ、その業務も今朝の朝イチに確認しながらやる業務も、元はといえば課長の仕事なんだよね。それを「ちょっと手伝って」と言われてやり始めたのに、気付いたらメインでやらされてたっていう・・・。
 これね、考えてみたらどちらの作業もクールレディが請け負ってた業務なのよ。クールレディが辞めたので、それが見事にこちらにやって来たってパターン(==; ぶっちゃけクールレディはもともと仕事がすごく良く出来た人。そのせいで体調を崩して休みがちになったりして、結果的に辞めるに至ったんだけど、その出来た人の作業を私なんぞに任せてイイのかと(;°Д°)。まあ、今のところ課長から文句は出てないようなので、そのまま気にせず続けてるけどさ。
 うちの課、相変わらず万年人材不足なんだよなー。やる仕事がおそらく職場イチ多い部署なのに、オールマイティタイプの人が少ないんだよね。最近やっとそれがヤバイと気付いて、みんなにいろんな作業を任せるようになったっぽいけど、すでに出来不出来とか得手不得手が色濃くなってしまってて、オールマイティ型が育てられてないっていう現況( ̄w ̄;)。おかげで雑用をやらされてきた人ばかりが、やたらと作業を請け負わせられてるって感じなんです。大丈夫なのかなー、ホント。
 とりあえず来週も頑張って働いてきまっしょい。

 

2019/06/20(木)
 7年・・・いや、8年ぶりくらいに家のマウスパッドを交換しました。ずーっとプロバイダで貰ったやつを使い続けてきたんだけど、どうにも光学式と相性があまりよろしくない程にボロボロになってきてしまったので、すんなり新しいやつを購入。案の定、急に使いやすくなったので、寿命が来てたんだなぁと(;^ω^)ゞ 
 マウスはわりとすぐに壊してしまうので、2〜3年に1回くらいは取り替えてたんだけど、マウスパッドの方は全く取り替えてなかったんだよね・・・。その前まではパソコンのおまけに付いてたやつを使ってて、さすがにそれはボール式マウス用の古いタイプのだったから光学式がうまく滑らず、それでプロバイダから貰って使っていなかったマウスパッドをおろして使ってたんだよね〜。
 パソコン用のデスクサイズの幅が狭く、古いパッドはちょっと厚めでノートパソコンとも干渉しちゃって使い勝手が悪かったんだけど、新しいやつはメッチャ薄いし滑り止めが付いてるから使い勝手も向上!なぜもっと早くに変えなかったんだろうってレベルでしたわ( ̄∀ ̄;)。

 脳内エリザループは今日も止まず。早く来月になって欲しい〜!しかし今後は2階席とかが増えてくるので、どこぞにしまいこんだオペラグラスを探さないといかん(><)。チケを持っている7月公演は全部芳トート×京ルドの日なので、確実に耳も目も幸せなんだけどね♪

 多摩川のグラチャンは、注目選手以外が成績ボロボロという残念っぷり(TωT)。苦手水面ではないんだけど、やっぱり”流れ”が向いてないんだろうなぁ。競艇ってホントにメンタルで左右される競技だと思うんだよね。
 イチオシ選手は走り方がわりと特徴的なので、モーターをそれに合わせられないとまったく成績を残せないタイプ。今回はまさにそんな雰囲気です。奈良レーサーはモーター整備があまり得意な方ではなく、どちらかといえば雰囲気や勢い勝負なところがあって、勝ち気な走りをしている時には良い成績を残すことが出来るのよね。今回はケガ復帰明けで、なんとなくおもいきった強気のレースがいけてないところもあるのかと思います。昔はわりと怖いもの知らずの走りをしていたので、たとえばスタートでフライングを切っても遅いスタートになっちゃう子ではなかったんですが、最近はスタート事故後は明らかに控えめになってたりするのよね・・・。まあ、年齢とともに走り方が変わるのはあるあるなので、ここはとりあえず我慢の時かと思います(><)。
 一方、注目選手はここ数年で走り方が良い方向にシフトしてきた感じ。昔はそれこそ勢いだけで押し切るタイプでしたが、今は少し抑えることも出来るようになってきたんだよね。成績が不安定な時に無茶をせず、次に繋げるような走りが出来るようになった感じ?観ていてハラハラ感がだいぶ減りました(;^ω^)。前節がまさにその抑えたレースが続いたまま終わったから、その分を今節上乗せして頑張っているような感じですかねぇ。
 とりあえず注目選手はその調子で安全に予選突破を目指してもらい、イチオシ選手と奈良レーサーはしっかり無事故で走り抜いて頂きたいところです。そんでもって、最終日には花を持っていけたらイイんだけどな〜(人´∀`)☆

 

2019/06/19(水)
 朝イチにお仕事チェック。今日は220件ほど。案の定丸投げされましたが、もはや300件未満は余裕でございます( ̄ー ̄)V あっさり片付けて投げ返しておきましたよ。

 仕事中、脳内はずーーーっとエリザループでした。朝、テレビでゆんトートの姿を拝んだからでしょうか、これまでに生で観てきたエリザと今回の体験してきたエリザ、総出演でぐーるぐる(笑)。
 やっぱり私の中で一番のシシィは蘭ちゃんで、トートは基本的に芳雄さんのまま更新されず(ゆんは8月までお預け!)、フランツは万里生さんとシュガーさんの声が響きながらも元ちゃんのスラッとした見た目のフランツもかっこ良かったよなぁ〜と思ったり、ルドルフは何回観ても京本ルドルフが大好きで、ルキーニは3人が楽しげにグルグルまわり、香寿ゾフィがどーんとしめてくるという、「悪夢」ならぬ「夢(と書いてベストドリームと読む)」が激しくループしておりました( ̄∀ ̄;)。いやー、1回3時間公演だから少なくとも2公演は観てたね!(笑)
 なんだろう、曲を聞いたり過去の映像を観ただけでは、ここまでハマる作品だとは思わなかったんだけどなぁ。観れば観るほどハマってしまうんだよね、不思議と。そもそも物語としては史実を元にしてるからさほど面白いわけではないし、シシィのこと自体は好きになれないまま終わるんだけど、なぜかずーっと観ていたくなってしまう作品なのよ・・・。謎だわ〜、なんなんだろうね、この中毒性!

 そういえば和樹様もなんとかエリザに行けたみたいで良かった。バクビ演ってるから厳しいだろうなーとは思ってたけど、まずは1公演だね。これから何回見に行くんだろ?なんとか7月中の京ルドと香寿ゾフィ観てもらいたいんだけどなー無理かなー。
 ちなみにバクビ地方公演、チケ余ってるらしくてジャニの方でご招待が出ていたらしいですね(;^ω^)ゞ まあ地方は埋められるメンツではないかもしれないもんな〜。私は面白かったと感じたけど、とっつーファンはあんだけの濡れ場観るの嫌かもしれないし、そもそもビートルズが世代じゃない人も多いだろうから、正直言って難しいところよね。
 でもこういう興行は地方が埋まらないと、結局また首都圏限定の公演になってしまって、無駄なチケ難を招くという悪循環になっちまうんだよなぁ(><)。難しい問題よねー。

 

2019/06/18(火)
 グラチャン初日。頼んでおいたお花は想像より立派でありがたかったー(≧∀≦)!しかも今回は登録番号順で、さらに注目選手はドリーム戦出場だから花を渡す時間にも差があるから最高♪
 って思ってたんですよ(゚Д゚)。そしたらあなた!仕切りがグダグダだったせいで花束ゾーンはいつにましてカオスとなり、ゆっくり渡すことなんて出来ない有様。奈良レーサーは人気選手に囲まれていたこともあって、全然立ち止まれないレベルで、さらに渡そうとしたら人波に流されてしまい全然渡せず・・・(;ω;)。優しい奈良レーサーが一緒に流されつつ、最終的になんとか受け取ってくれたから良かったけどね・・・。写真撮りたかったのに出来なくて、さらに奈良レーサーも「あれ?撮らんでええの?」と心配してくれたんだけど、お互いにまた流されてしまってそのままオサラバ(T△T)。こんなこと初めてだよ〜〜!

 いつもの仕切りのイベンタースタッフが心労で倒れたらしく、その人がいないだけで最初から最後までグダグダ進行でした。前回はどれだけ混んでいても一人ずつちゃんと順番に渡せたのにね!多摩川は写真も撮りやすくて良かったというイメージしかないんで、ホント今回は一気にマイナスだわ(><)。
 逆にドリーム戦の注目選手の方はゆっくり出来たから良かったよ(T∀T)。トップバッターで渡しに行ったら、顔を合わせるなり「差し入れいつもありがとうね、助かってる」って笑顔を貰えて幸せでした。それだけで来た甲斐があったなーと思ってしまうチョロいヲタク(笑)。
 そのあとも相変わらず人気者の注目選手、差し入れだの花束だのをたくさん貰っていて、スタッフが用意したダンボール箱に、いくつか大きな差し入れは預けてしまった模様。花束も抱えるのがやっとなほどたくさん貰ってて、そういえば前回の戸田の時は全部預けちゃって手ぶらだったなぁ〜と寂しく眺めていたら、いくつかの差し入れと花束だけは抱きかかえたまま壇上へ。ゴソゴソ身なりを整え着席・・・したら、なんと私があげた花束を一番前にして抱えてくれてるじゃありませんか!!う、嬉しい〜〜〜(*´艸`*)vv

 

 奈良レーサーのお写真が撮れなかったことは心残りだったけど、そのちょっとした注目選手の気遣いによって心が救われたので、さっさと多摩川をあとにして仕事に向かいました。午後からの仕事も集中して片付けてこられたのは、間違いなく注目選手のおかげだな!(笑)

 しかし可愛い花束を作ってもらえたので、奈良レーサーが抱いてる姿を撮れなかったのは本当に悔しい(><)。でも開会式で手持ち無沙汰で寂しい思いをさせずに済んだのは良かったかな。あくまで自己満足ですが。
 このイベンターさん、わりと東京3場ではしっかり仕切れていて良いと思ってたんですが、有能な人が一人欠けるだけでもダメだったのが衝撃でしたね・・・。すでに私が経験してきただけでも14年は経ってるんだから、それで若い新しい人が育ってないってどういうことのなの。そりゃ有能な人が倒れるわけだわ(TωT)。お大事になさって欲しい〜。

 さて、明日からはまた日常の始まり。休み分のお仕事結構溜まっててビックリしたので、頑張って消化してきま〜す!

 

2019/06/17(月)
 今日は待ちに待ったSGグランドチャンピオン決定戦の前検日!久々に多摩川での大きなレースの開催です(≧∀≦)♪
 私のお目当ては、山口からやってくる注目選手と奈良レーサー。イリの時間がずれる人たちだから、まあボッチで見張ってても大丈夫でしょ、と勇んで向かったら・・・えっ?!多摩川に分断柵が!!最近増えすぎたファンを規制するために三角コーンで柵を作るのが平和島や江戸川では当たり前になってきてたんですが、ついに多摩川にも導入されました。これ、移動範囲を狭められるからメッチャ面倒なんですよね〜。しかも譲り合いの精神がない人が多いので、柵の前から頑なに動かない人がいて、選手とうまく接触できないってことがよくあるんですよ。最前列に入れないから、呼びかけに気付いてもらえなかったりね。
 着いた時には柵の前はビッチリ人で埋まってましたよ。これでもわりと早くに着いた方なんだけどね?!でも、ありがたいことに顔見知りの人が「最前列取っておいたから、みんなお目当てが来たら交互に使おう!」って提案してくれて、なんとか無事に接触できることになりました。ホントありがたや(T人T)。
 いつも遅い時間にやってくる注目選手ですが、今回は師匠と一緒だったのでいつもより40分くらい早くに到着ッ!Σ(゚Д゚;) 慌てて準備しましたが、案の定あちこちで止められててなかなかこっちに来てくれず・・・。やっと来た頃には敷地内に入る直前で、慌てて名前を呼んで引き止める羽目に(><)。でも顔を覚えてもらえてるから、すぐに気付いて来てくれました。ありがたし(TωT)。めっちゃ楽しそうに対応してくれて、こっちもホッとしたよ〜。「(見知った)顔見て安心した」って、いつもの社交辞令を頂きつつ(*´艸`*)お見送り完了。
 それから20分近く経って、だいたいいつもどおりの時間に奈良レーサーが到着。適当にファン対応しつつ、しれ〜っと入ろうとしてたので、慌てて柵前で引き止め。いつもどおりのヘラヘラっとした笑顔で対応してくれて、安心してお見送りすることが出来ましたよ。奈良レーサーにはあまり緊張しないで済むのよね〜。注目選手は、それこそもう何年も同じことやってきてるのに慣れないと言うか緊張すると言うか(;^ω^)ゞ

 無事に二人に差し入れを渡せてお見送りミッション終了!続いては明日の開会式用の花束の仕入れに行ってきました。最近、自分の行きつけであった花屋がなくなってしまって、どうしたもんかと思っていたところ、「もしアレなら注文受けて持っていくよ〜」とジモティさんからの提案があり、即座に飛びついてお願いすることに。
 というわけで、その御方オススメの店で花束を2つ注文してきました。その後は一緒にごはんを食べてお茶して、いろいろおしゃべりをして楽しんできました。私なんかよりはるかに競艇ファン歴の長い人たちだったから、めっちゃお話が面白かったです(≧∀≦)。いやはや有意義な時間を過ごせたな〜〜♪
 よーし、明日は開会式頑張るぞ!!そしてそこからお仕事へ向かいます・・・。

 

2019/06/16(日)
 イラスト更新はおサボりです(;^ω^)ゞ いやー、今日は暑かった〜!パソコン部屋も夜になってやっと落ち着いたって感じですね。

 今日は家のことをやったり、焼いてもらったDVDを消化したりして過ごしました。頭痛はなんとか朝までに治ってくれていたのが良かったわ〜。やっぱり雨だとキツイね( ̄∀ ̄;)。夜中は雷雨が激しかったからか、微妙におでこまわりが痛かったんだけどね。目を閉じても痛かったから、間違いなく偏頭痛でしたわ・・・。
 ちなみにDVDは宝塚の月組と雪組、そして東宝エリザです。月組はちゃぴちゃんが現役時代ので、わりとプレゾンに似た作品で面白かったです。「愛史」みたいな感じのだったなぁ。雪組の方はショータイムでジャニ曲を使ったやつ!歌は雪組の方が安定して上手かったですね。たまにこういう毛色の違ったのを見るのも楽しや(*^∇^*)♪
 エリザはやっぱどうしても見たくなってしまって・・・。芳雄さんver.です。記憶の中のきょもルドを呼び起こしながら見てました。ホントきょもルドが映像に残っていたら、なんの問題もなかったのになぁ(><)。そして見返すと、結構いろんなところが違ってるなぁと気付いて面白かったです。また次に劇場で観るのが楽しみだな♪

 そして今夜はグラチャン前夜祭の日だったんですけどね・・・まあ、接触苦手ってこともあって応募すらしなかったって言う( ̄∀ ̄;)。注目選手が出るんで見に行きたい気持ちもあったけど、YouTubeで生放送されちゃうことが決まってたんで、顔バレしたくないから避けたっていうのもあったり。
 最近、前検もニコ動とかで生中継されるから、映らないようにするのに必死なのよ。明日もどうせいるんだろうな、中継カメラ。JLCなら有料CS放送なので、どうせ競艇好きな人しか見てないんでまだマシなんだけどねぇ( ̄w ̄;)。とりあえずカメラ避けるの頑張るしかないな。