+++ 日々のつぶやき記録 +++

 

2019/08/15(木)
 バート・イシュルでもないのに暑いぜまったく!

 というわけで、今月後半のイラスト更新はおサボりです(;^ω^)ゞ 部屋にこもっていられないのが一番の原因だね。日記を書くだけで汗だくだもん。9月の頃にはもう少しでも落ち着いてくれてるといいなぁ。未だに部屋の気温は31度を越えてます(夜9時現在)。

 低気圧のせいで頭痛がずーっと止みません。薬を飲まなくて済む程度なのがまた憎たらしいんだよな〜。あとやっぱり浮腫みもいつも以上に酷い気がする。浮腫んだ部位がかゆいレベルなので、かなりヤバイ。浮腫み解消のために竹踏みするとメッチャ痛いもんねぇ(TωT)。
 それでもしばらく竹踏みするだけでずいぶんと良くなるから、アナログだからとバカにはできんのよ。浮腫み体質だから、家と職場にしっかり置いてあります(*^∇^*)v なんかの通販で買い物したら1本おまけでついてきて、それが良かったので改めて買ったんだよなぁ。ホント気軽で便利だからおすすめです、青竹。

 るひま年末の当落発表、無事に希望通りの日付が取れてましたヾ(´▽`)ノ♪ たださー、イープラスを経由するからか手数料が1件あたり600円近く取られて、さらに発券手数料がかかるんだからバカにしてるとしか思えないよね。2枚で申し込むと正規のチケ代以外に1500円くらいかかるんだよ。前売りで買っててコレなんだから、ちょっと納得いかないよね。最近の舞台のチケ手数料、めっちゃ高いわ。
 しかもチケ代も値上がってるし、そりゃあ「ファン以外」行かなくもなるよね。それで「どうやったら平日に客が来るか」とか言ってるんだからおかしな話で。せめて土日料金と平日料金別にしたりすればいいのに。高いから行かないんだよ、ぶっちゃけ。ホテルだってやってる手法なんだから、そうやって人がまんべんなく来るように振り分ければいいと思うんだけどなぁ。
 とりあえず年末のお楽しみが出来たので、頑張って行きていきまっしょい!

 

2019/08/14(水)
 本日オタクの夏休み!(笑)

 というわけで、朝からまずは平和島へGO!カワイコちゃんのイリマチに行ってきました。お盆期間中なので電車とか道が空いていて思ったよりも早い時間に到着。目の前のドンキホーテで時間を潰しつつ涼めて助かりました(笑)。
 カワイコちゃんも思ったより20分ほど早くに到着。「お盆だから早めに来ないと混むかな〜と思ってたんだけど、逆でしたね(笑)」って。無事に着いて何よりよ。カワイコちゃん、所属は東京支部だけど、今は静岡に住んでるんでね。レース斡旋の合間に家族サービスもちゃんと出来たようで、かわいいパパの顔を見せてくれたのも満足です♪

 ご機嫌な状態でお見送りが終わった後は、ダッシュで日比谷へ。時間が予定より30分早くなったので、シャンテでコラボメニューに挑戦してきました。前回でクリアファイルは貰えたんだけど、コースターがルキーニとルドルフの2種しかなくて寂しかったもんでな・・・。
 お寿司を食べて、まずはルドルフをゲット〜!って、またルドルフΣ(゚Д゚;) そしたら相棒が前回のお礼にとフランツを譲ってくれました(TωT)。ありがとー!!フランツ欲しかったから嬉しいよ〜!
 そしてエリザマチネへ。席は1階のA席だったので舞台からは遠いけど非常に見やすくて良かったです。視界がクリア!ちゃぴシシィ、ゆんトート、平方フランツ、育ルキーニ、涼風ゾフィー、達成ルドルフ、憲ちゃん子ルドです。ゆん、達成、憲ちゃんがお初!これで無事に全キャストコンプリーーーート!!!
 ちゃぴシシィ、相変わらず元気で可愛らしくて大好きです。今日もお歌がパワフルで、田舎娘の可愛さ全開でたまらんかったー!それに対するヒランツも可愛い!どことなくディズニー映画の王子様っぽいところがたまらんのよね、ヒランツ。今日は年老いてからの声もしっかり出ていて良かったですよ。だいぶマリンツを見慣れてたので、新鮮に感じられたな〜。私、このキラッキラなヒランツが嫌いじゃないです。2015年の若マリンツを彷彿とさせるんだよなぁ。
 ゆんトート、ビジュアルからは想像つかなかった新鮮なトート像でした。なんつーか、黄泉の帝王歴が浅い感じ?(笑) 若いトートっていうか・・・なんだろ、とにかく幼い印象。それでいて獲物を前に嬉しくなってニヤリと笑ってしまったり、ギラリと瞳を輝かせたりする動物の本能で動いてる的な感じもあるから、どことなく怖くて。純黒って感じかな〜。そこに白の魂シシィが来て変わってしまった感じ。だからゆんトートの方は、真っ白い衣装がどこまでも真っ白なのかと思いました。シシィと同化してる感じを出してるのかな、と。黒と対比の白、とにかくどちらも純度が高い!って感じ。ピュアなトート!歌も頑張ってました。どうしても芳雄さんと比べると弱いけど、充分トートらしいからイイと思うよ。
 達成ルドルフはイメージ通り!裏切らないですね、あの子。まだ少し歌は弱いけど、わかりやすい演技や素直な声は、これからもどんどん伸ばしていって欲しいところです。あとダンスはもうちょっと頑張ろうか( ̄∀ ̄;)。ダンスの巧いちゃぴちゃんの息子だと思うと、ちょっと弱いかな(笑)。
 憲ちゃん子ルドは安定〜!演技も歌も一番自然だな。個人的には爽ちゃんがバランス的に好きなんだけど、子ルドはどの子も本当に可愛くて、全員素直に伸びていって欲しいな〜と思いました。達成とキャッキャしてるカテコも超可愛かった(≧∀≦)。マチネバンザイ!

 素晴らしく大満足のエリザから移動し、今度は池袋へ。『オリエント急行殺人事件』を観てきました。席は前方ブロックの下手端。ちょっと斜めからだったのでOPの面白い演出がうまく見れなかったのが残念だったけど、それ以外は特に視線を遮られずしっかり観ることが出来てよかったです♪
 コニタンのポアロ、めっちゃスタイル良い!下手したらヒロインより小顔。ゆんともども女優殺しだな〜・・・( ̄∀ ̄;)。滑舌はいつも通りで、わりと噛んでいたのが残念でしたが、可愛らしいトコもしっかり見せてくれたので良かったです。とりあえず他キャストの感想も含めて、詳しくは次回観た時にでも。

 いやー、帰宅したら23時回ってた(笑)。さすがにちょっと疲れましたね。でもメッチャ充実した一日だったので幸せです(*^∇^*)。明日からも頑張るぞい!!

 

2019/08/13(火)
 なんとなく寝不足。夜中の暑さには慣れたと思ってるんだけど、どうしても体を伝う汗の感覚で目が覚めてしまうことがあったり、一度起きると暑くて寝付けなくてゴロゴロしたりで、気付くと朝!その結果、「なんとなく」寝不足状態なんだよねぇ( ̄ェ ̄;)。まあ、寝れる時に寝ればいっかと思ってるので、とりあえずは普通に生活は出来てるし問題ないかと。

 さて明日はいよいよエリザでゆんトートを拝めます。うっかり「7月までは芳雄トートときょもルドが最後だから、絶対にチケ手配するんだ!」と意気込んで取ったばっかりに偏りが出てしまい、これまでゆんトートが一度もなかったんだよね(;^ω^)ゞ なのでやっと見られます。ついでにルドルフも達成がお初。ここへ来てお初が2キャストって凄いよね(笑)。
 どちらも評判は上々なようなので期待したいです。私の好みに合ってくれるとなおよし。というか、ゆんは見た目からしてまず問題ないし、達成はラカージュで見た時に「次は帝劇で観たい!」と閃いたような子なので、きっと問題ないかと思います。どんな感じになっているのか楽しみだわ〜♪

 しかし来年の全国ツアーには、きょもルドは確実に出られないよね(TωT)。自身の主演舞台やグループでのデビューがあるからそれどころじゃないもん。やっぱ今年しっかりチケ手配しておいて正解だったかな・・・。
 もちろん来年頑張って出てくれるというのなら、また頑張ってチケ抑えるけどね!なんだかんだと、きょもルドの一貫したルドルフが好きなんですよ。ホント頑なに映像に残してくれない事務所がク・・・う●こだわ〜〜〜(#^ω^)。

 

2019/08/12(月)
 3連休の最後は自宅待機デー。木更津レーサーも1回しか走らんので、行っても滞在時間が往復の移動時間より少なくなってしまうんでねぇ(;^ω^)ゞ 他に何か用事があれば良かったんだけど、特になかったので・・・。

 家で涼しさを求めてお風呂掃除。新しい洗剤を使おうと思ったら、買っておいたはずのところに見当たらず、逆に捨てようと思っていた旧式のスプレーが満タン状態で風呂場に。嫌な予感がして母に聞いたら「詰め替えといてあげたわよ(^ω^)」って。ちがーーーう!Σ(゚Д゚;)詰替え用は新しく買った洗剤ので、古いの(本体ケース)はもう捨てようとしてたのに!!
 仕方なく間違えたケースに詰め替えられた新製品を使用。一応メーカーは同じだから大丈夫なはず・・・。しかしわりと刺激が強めの洗剤で、思っていたよりニオイも強烈!慣れないうちはゲホゲホしながら洗ってましたが、そのうち慣れました(°ω°)。まあスッキリ洗えたからいっか。

 昼くらいに一時的に頭痛がし始めたので、すわ!熱中症か!?と焦って水分と塩分を補給。最近どこでも売っている塩系タブレットなんだけど、これが即効性あったらしくて頭痛は消えてくれました。今年はまだ熱中症になってないので、引き続き体調管理して乗り越えていきたいところです。

 頼んでおいたスマホケースが到着。じつはサブスマホ(Android)の方は大きさが以前のよりデカくなるのでスマホリング付きのを装着してたんですが、これが結構邪魔で(笑)、しかもリング部分のメッキが剥がれてきて指につく不具合が起きだしたため、急遽リングなしのを買い直したのです。リング付きのって机の上に置く時もグラグラするからちょっと不安定じゃない?みんなは画面を下にして置いてるのかしら・・・だとしたら、なんか違和感。でも新しいのはリングがなくなってスッキリした普通のケースになり、メーカーが同じのだったらしく側面もしっかりしていて滑らず快適です。
 ついでにiPhoneの方のケースも黄ばみが出てきたから交換。今まではデザインやカラー重視だったんですが、すでにSEのケースは選べないほどに減っており、とりあえず丈夫さ重視で買いました。もうさー、世間ではXシリーズしか売ってないんだよね〜(;∇;)。まだまだSEは使いたいんで、在庫があるうちにケースを確保しておかなきゃダメかもなぁ(><)。

 

2019/08/11(日)
 今日は江戸川へ行ってきました(*^∇^*)/ もちろん木更津レーサーの応援♪

 昨日の平和島は休むスペースまで暑くて大変だったけど、江戸川はレース水面は日陰が一切なくて暑い分、建物内はクーラーがガンガンに効いてるのでわりとラクです。それでも私は汗ジャージャーだったけどねぇ(><)。
 木更津レーサー、今日は2回走りだったんですが・・・1回目、まったく見せ場が作れず5着という最悪の結果に(´・ω・`)。かろうじてドベではなかったけど、だいぶ酷い走りでした・・・。お師匠さんがカッコいいレースをしてくれてるだけに、落差が余計にあったなぁ。
 ぶっちゃけお師匠さんは江戸川の鬼であり、星であり、とにかく地元の人からも愛される選手。後半レースではあわや大惨事というレベルの事故になりかけて、4着という結果になってしまっても誰一人文句を言ってなかったのが印象的でね。一方木更津レーサーは、5着でゴールした時に「馬鹿野郎!金返せ!」「何年(レーサー)やってんだ!」と罵声を浴びまくってて、同じように舟券に絡めなかったのにこの差は本当にデカイなとしみじみ感じましたわ・・・。
 木更津レーサーも後半は1着を取って、なんとか面目躍如となりましたが、まだまだお師匠さんの壁は高いなぁと(;^ω^)ゞ とりあえず明日からも引き続き頑張って頂きたいところです。

 帰りはたらたらとお買い物。夏物がバーゲンで最終売りつくしになってましたが、さすがに「これ!」と言ったものは見当たらず、結果そのまま夕飯だけを買って帰宅となりました。なんか他に買わなきゃいけないものがあった気がしたんだけど・・・なんだったっけな??(←暑さで溶けたであろう残念な脳みそ)

 

2019/08/10(土)
 連休の始まりです♪
 お盆レースを観に行こうと思ってたんですが、江戸川の木更津レーサーは1回走りだったので、今日は本命選手を観に平和島へ行く相棒にお供してきました(*^∇^*)/

 しかし!その前に時間があったので日比谷シャンテでコラボメニューを食べてきました(笑)。来週エリザ行けるけど、それまでに残ってなかったら悲しいじゃん?あと1店舗分だし・・・と思っていたら、相棒が付き合ってくれるということで、朝から一緒に行動を。無事に3スタンプ目が集まってトートのクリアファイルを貰ってこられました。ちなみに出たコースターは、すでに持ってるルキーニだったから相棒にプレゼント(笑)。

 有楽町から平和島へは京浜東北線一本で行けるし余裕だね!と思ってたんだけど・・・そうだった!土曜日は有楽町は飛ばされるんでしたΣ(゚Д゚;)!結局山手線から京浜東北線に乗り継いで行ったよ・・・。でも無事に間に合って良かった♪薄暮レースバンザイ。
 相棒本命選手は、かつて平和島の「誰が乗っても勝てる」と言われるまで勝率の高い曰く付きのオバケモーターを大舞台で引き当て、その激しいプレッシャーに打ち勝って偉業を成し遂げたことがある人。わりとメンタルがすべてを掌握する競技なので、「誰でも勝てる」と言われるモーターを引くことは、ラッキーと同時にものすごいプレッシャーに苛まれるそうで、我がオシの注目選手の同期なんかも、新鋭卒業レースでエースモーターを引き当てるも結果が出せないまま終わったりしてました。そんな中、地元で特に注目されていなかった中堅選手がオバケモーターを手にしたので、そりゃあマスコミからの注目もかなりあったそうです。そんな中でもきっちり優勝を手にしたんだから流石です。ちなみにそのオバケモーターは、その後伝説の名を残して封印されました。「平和島36号機」といえば、競艇ファンならおそらく知っている逸話だと思いますが。
 そのおかげもあって、わりと相棒の本命選手は平和島でも人気がありまして。本人はかなり飄々とした不思議タイプの選手なんですが、レースは基本的に熱くてカッコイイ系です。今日もかっこいい走りを魅せてくれて、相棒は惚れ直してましたよ(笑)。

 その後、もうひとつの目的でもあった大森のかき氷屋へ。しかし夕方だったこともあってか、店の前に行列が出来ていたのでテイクアウトで我慢(><)。味は結構美味しかったので、今度は別の機会に食べに来ようと誓って帰宅となりました。
 いやー、暑かったけど風は涼しくて心地よい一日でした。ただ汗がダラダラひかなくてやばかったです。水分と塩分補給はしっかりやっておいたので、熱中症にはならずに済んだけどね!

 

2019/08/09(金)
 朝イチにお仕事チェック。さすがに連続で仕事を丸投げしたのを反省したのか、課長はいつも通り50件だけ自分で引き受けて、残り210件を私にパス( ̄ω ̄)。まあ午前中に課長はミーティングするって言ってたから仕方ないか〜と普通に引き受けたわけですが、そのミーティングもほぼ秒で終わったらしく・・・。まあ、幸いにして今日のはめっちゃ簡単なのだったから良かったけども。
 その後は補佐に頼まれた作業をせっせとこなし、今日も一日元気に働きました!そして颯爽と定時で退社!!完璧です(笑)。

 まあ、そんな日は特に観劇予定も入ってないんですけどね〜。本当は何か入れる予定だったらしく、手帳にうっすらと丸が付いてました。なんだろ?大抵それは「申し込んだけど取れなかったパターン」の残骸なので、たぶんエリザだとは思うけどね(;^ω^)。
 そう、エリザは来週までお預けです。寂しい・・・すでに観たい気持ちでいっぱいですよ。自担いないのになんでこんなにハマるんだろうなぁ。

 あ!そういえば京本くん所属のSixTONESがSnowManと揃ってデビュー決定したんですね。おめでとうございます(≧∀≦)♪
 ジャニーさんが亡くなる前にタッキーと決めてたんだね。実力のある子たちだし、ジュニアにすっかり疎くなった私ですら知ってる知名度もあるし(笑)、きっとすぐに活躍できると思いますよ。
 しかし他にも実力や個性のあるグループのジュニアたち控えてるから、タッキー社長のいる限りはまだまだ勢いはあるんだろうな〜と、ちょっとだけ安心しました。タッキー、しっかり未来あるジュニアたちを世に送り出してあげてね。そのために自分を犠牲にまでしたんだから、タッキーとしてもちゃんと結果が残せることを祈ってます。

 

2019/08/08(木)
 ちらっと朝イチにチェックしたら160件ばかり出てて、木曜に出てるの珍しいなと思ったら来週休む人が必死になって片付けた残骸らしく( ̄ω ̄;)。まあ、今日は私も午前中からレギュラー案件ある日だから課長がやるっしょ、と思ったのに!!まさかの丸投げ。いや、いいけどね?!そんな件数、1時間もあれば余裕だしね!?(実際には40分程度で終わらせた)
 しかしまあホント課長ってば、今なんの仕事してんだろう。席替えしてからちっとも動向がわからんのよねぇ。とりあえず私が一手に引き受けていた作業をやるようになってくらたから良いけども。ぶっちゃけそっちのが面倒くさいしな(゚Д゚)。しかも私がやってた頃より3倍くらい増えてんだよね。作業スピードだけはある人だから、増える分には問題ないっぽいからお任せしとこ。
 まあ、その作業の下準備(※結構時間がかかって面倒くさくて、これが嫌で次長や補佐が私に任せてきた作業でもあった)は、相変わらず私が引き受けてますけどね・・・。

 陰陽師、サブスマホの方が引きがイイといった矢先に、SSRが100連続出ない「不運」称号を貰いました( ̄∀ ̄;)。それでもまだiPhoneのアカウントよりマシな式神が揃ってるんだよねー。iPhoneの方もSSRが3倍出やすいキャンペーンしてるのでせっせと引いてるんだけど、まったくアタッカー式神が出る気配ないっていうネ・・・。大天狗、玉藻前、茨木童子、そこらへんが欲しいんだけどなぁ。私の現在持ってる式神は御魂厳選しないと使い方が難しいらしいので、今度は御魂を集めに行かないとなぁ(><)。しばらくはやることがいっぱいありそうな陰陽師です。

 

2019/08/07(水)
 朝イチに仕事チェーーック!はい250件、楽勝ですね( ̄ー ̄)。ちゃっちゃと終わらせてレギュラー案件に戻りましたよ。来週もこんな感じらしいので、余裕でお休み申請できそうだな!(笑)

 サブ機で遊ぶために始めたアプリ陰陽師ですが、結局メインの方(iPhone)でもやり始めてしまって、むしろそっちの方が動きの盛んなお仲間や寮に助けられてメイン状態になってきました( ̄∀ ̄;)。でも残念ながらまともな式神が出ないので、初心者が躓きやすい壁にぶち当たってます。
 逆にサブは引きが良く、そこそこ強いアタッカーも補助も良い感じに出てくれたので、メインよりレベルが低いにも関わらず壁をぶち破ることに成功(゚ω゚)。ホントこれ運ゲーだわ・・・。でも寮やフレには恵まれてないので、いつも材料不足にあえいでいる感じ。そのうち寮移動するしかないかなぁ。メインもサブもどっちも忙しくなると遊ぶ時間を取れなくなってキツイから、しばらくはこのままにしておくけどね(;^ω^)ゞ 

 来週はエリザに行くけど、そろそろコラボメニューの景品がなくなるんじゃないかと不安になってきたので、週末とか時間があれば行ってみようかなと画策中。日比谷自体は行きやすいから問題ないんだけど、土日はシャンテもめっちゃ混んでるらしいのがな〜〜(><)。人混みに行くのは相変わらず苦手なのです。

 

2019/08/06(火)
 レギュラー業務をサクサクとこなし、ちょっと早めに上がらせてもらって新大久保へ。トニセン舞台『カノトイハナサガモノラ』を観てきました(*^∇^*)。

 TTTは基本的に中身があってないようなもので、音楽と演劇が融合した“Play with Music”=“新しい舞台のカタチ”を目指してるというだけあって、第2弾の今回も話的には「???」という感じではありましたが、トニセン版プレゾンみたいなものだと思えば充分楽しませて貰いました。
 じっくりとあのグローブ座という狭い小屋の至近距離で歌を聞かせてもらえるって、かなりありがたいことよねぇ。しかも生声までも!コンサートや一般舞台ではありえないことだけに、彼らのやりたい気持ちはそこらへんにもあるんだろうなと思いました。コンサートやるよりも舞台の方が低予算で出来るし、コンサートよりかは一箇所にとどまって長い期間やるから、地方民も来ようと思えば来られるわけだしね。「トニセンに会いたい!」なんて思ってるファンには良いかと思います。
 たぶん、本当は完全にプレゾンみたいなことがしたいんだとは思うんだけど、それだと単なるモノマネになってしまうし、ぶっちゃけジュニアが似たような作品はやってるから、さすがに後輩と同じことをするわけにはいかんだろうしね( ̄∀ ̄;)。何か他のジャニと違うものを、と考えた結果なんだろうなとは思いました。
 あと、やっぱりイノやまーくんが膝や腰に地雷抱えてるので長期間のプレゾン系ステージは危険ってのもあると思うのよ。V6のコンサートツアーなら他にメンバーいるから補い合えるけどさ、トニセンだけの公演でそのうち2名がケガとかじゃ無理っしょ・・・。そう思うと、これが最善の策なのかなとも思うわけです。
 それでも歌に小芝居、ダンス、マジック、フライングと、昔のV6やトニセンのコンサートを思い出させてくれるようなネタがめいっぱい散りばめられていて、「あ〜、トニセンを見たんだなぁ」という気持ちにさせてもらえました。
 あと、やっぱりトニセンの中でイノは可愛い三男の立ち位置になるのがすごく好きで。今日も存分に可愛いイノを堪能させてもらえました♪CD音源ではまーとイノのデュエットが美しくて好きなんだけど、生になった時の坂長の歌の共鳴感がすごくしっくり来て好きなんだよねぇ。長男と三男だと「お互いがメインボーカル!」って強さを感じられるんだけど、長男と次男はなんとなくお互いに寄り添う感じがして心地良いのかもしれない(*´艸`*)。
 話自体はぶっちゃけ「もうちょっと万人受け目指そうね」って感じなんだけど、トニセンが可愛かったからだいたいオッケー!(ゝ∀・)b それが総括ですかね(笑)。

 

2019/08/05(月)
 日常の始まり。

 レギュラー案件のみをサクサクとお片付け。自宅にいるより職場は涼しくて快適だから、座ってる分には仕事してる方がラクなんだよね(笑)。
 しかし今日は朝からずっと偏頭痛できつかったなぁ。なんだろ?左がずっと重たくて痛い。気圧性なのかしら。昼くらいに治るかと思いきや、午後にじわじわ痛みが増してきたので慌てて薬を飲んだよ。今もなんとなくじわじわ痛い。軽い熱中症みたいなものかなー。今日は久々に氷枕して寝てみようかしら。

 そんな我が部屋の今(20時)の気温は35.3度。暑いってもんじゃねぇ!Σ( ̄Д ̄;)
 でも妹が設置してくれた簡易除湿機のおかげか、湿度は50%程度になってます。昨日は60%くらいで蒸し暑さ半端なかったんでな・・・。まさに熱帯だわ〜。そりゃ頭も痛くなりますわな。水分補給だけはしっかりしてるんだけど、それにだって限界があるもんね。気を付けねば。

 明日はいよいよトニセン舞台です。仕事行ってからの舞台、楽しみだな〜♪
 前回もわりと不条理系というか、話の筋を突き詰めようとすると結構めんどくさい系だったので、今回もそんな感じなのかしら?あまり深く考えず、久々に供給される生トニセンを充分楽しんでこられるといいな♪

 

2019/08/04(日)
 暑くて何も出来ない_ノ乙(、ン、)_

 風呂掃除がこの上なく気持ちがいいんですが、終わると汗だくなので意味ないじゃん!って感じです。水風呂にダイブしたいレベル・・・。でも壁におもいっきり水かけると一時的にとはいえヒンヤリした空気が流れるので幸せなんだよねぇ〜。室内のプール貸切にして好きなだけ浸かっていたいわ(><)。

 午後からはせっせと日焼け止めを塗ってお出かけ。刀ステのライビュに行ってきました。先にご飯食べてから行ったんだけど、お店がキンキンにクーラー効いてて幸せだったよ。やっぱ食べると暑くなるからね、クーラーが効き過ぎくらいでちょうどいいです。・・・店を出るとすぐに地獄でしたが。
 とりあえず映画館なので、ポップコーンとドリンクを買って(もらって)いざライビュ!!おもったより和やかムードな雰囲気で進んでいったので、前回の感じを想定していただけにちょっとビックリでしたが、途中からシリアスモードに入っていって、お約束の殺陣もたっぷり見れて楽しかったです。
 いやー、完全なオシがいなければライビュの方が断然良いですね。表情もしっかり抜いてくれるし、殺陣も見やすかったし。1回しか見れなくても物語がわかりやすくて助かりました。
 相変わらず蒼木陣くんは殺陣が見事で、もっと目立ってもいいのにな〜と思ってたら、まさかの次回作主演!なるほど、今作は単なる布石でしたか( ̄∀ ̄;)。これまでの功績者たちはちょっと休憩という感じなのか、それとも新シリーズと銘打たれてるので、薄桜鬼のようにキャストが随時変わっていくのかな?どっちにしろ刀ステは義伝以降ほぼ卒業してるので、もし見るとしても今回と同じくライビュあたりかと思いますが。

 とりあえず気軽に見るのには便利なライビュ。チケ難の演目はどんどんライビュでやって欲しいものですな〜。映画館も満席だったし、それなりに売れているのは間違いないと思うんだけどね。

 

2019/08/03(土)
 今日からるひま年末の申込み開始〜。とりあえず相棒と協議の結果、2公演だけ申し込みしました。取れるといいな〜♪そしてセンブロ程よい距離からのんびり楽しませて貰いたいところです( ̄ー ̄)。るひま先行、そこそこ良いお席をご用意してくれるからありがたいですね。今回もお願いしまーす!

 さて、今日は楽しみにしていた『グーテンバーグ・ザ・ミュージカル』を観に行ってきました。新宿角座、お初の劇場でしたが、ま〜〜〜狭い!!そして雑居ビルならではの臭さ!Σ( ̄m ̄;)ちょっともう勘弁して欲しい場所でしたね・・・。でもまあ、彼らの「僕たちが貸し切りました!」という雰囲気には合ってるから仕方ないか。
 今回は新納さんと原田優一さんの二人芝居ってことで、当然のように期待していったわけですが、しっかり想像通りに魅せてくれたのがさすがでした。この狭い劇場でこの質の高さ!コスパすげぇ!って思ったレベル(笑)。
 歌の配分、新納さんにもだいぶ振られるようになってましたね。鯨ちゃんの時は優一さんの負担分が多かったように思ったけど、そこはやっぱ考えられてるのかな。その分、アホみたいなアドリブが歌にまで盛りだくさんで、「舞台慣れて歌える人がやるとやべぇ作品なんだな」って感想が浮かんじゃいましたよ(; ̄∇ ̄)。
 ただ、鯨ちゃんの時はもうちょっとお芝居部分が重たかったと言うか、最後にちょっとホロッとしたところがあったんだけど、今回は湿っぽさは一切なく笑いに徹した作品になってましたね。どっちが正しいのかはわからないけど、どちらも素敵な作品だったな〜と、複数見ることによってますますそう感じられるようになりました。これがキャスト違い作品の面白さってものよね。
 鯨ちゃんたちがやった時は、物語と劇中劇(というか紹介作品とでも言うべきグーテンバーグの話)の境目がわりとくっきりしてて、その分グーテンバーグの舞台を作ったふたりの物語性をしっかり強く感じられたと思うんだけど、今日見たのは、アドリブと物語と劇中劇の境目がわりと曖昧で(良い意味でね)、ふわっと物語が始まって、スルッと劇中劇が繰り広げられたかと思うとくいっとアドリブが入り、そしてまたふわっと物語へ流れるといった空気があったのよ。「これはお芝居?アドリブ?天然?物語?」と不思議な感じになりつつ観ているうちに終わっていた感。「わ〜、なるほど、こういう作品もあるのか〜!」と、初めて触れたタイプの作品に驚いた感覚がありました。
 いやー、とにかく面白かったです(≧∀≦)。こういうコメディ作品って本当に演者の力量で変わるからねぇ。前回の同様、今回の舞台もとても楽しかったです♪相棒、誘ってくれてありがとーね!

 

2019/08/02(金)
 暑い・・・溶ける・・・。

 朝イチにお仕事チェーック・・・ギャー!420件!!結構出てましたな。とりあえず370件くらいなら午前中余裕〜と思っていたら、まさかの丸投げされました(;°Д°)。必死に取り掛かって、なんとかギリギリ終わらせられたよ。途中ラクなパターンがあったので助かったわ。
 しかし私のスピードがだいぶ上がってきたからか、丸投げ率が増えてきたな・・・。まあ良いけど。今月はまた水曜にお休みもらうこと決定してるからね。その時は課長に頑張ってもらうしかないもんな( ̄ー ̄)。

 ここんとこ母の物忘れが加速していて、特に家の鍵をしょっちゅうどこかへしまいこんでしまうので、ついに買いましたよ。キーファインダー。リモコンの遠隔操作で子機がピーピー鳴って場所を教えてくれるやつです。
 基本的になくすのは家の中。帰宅して手に持っていた鍵を適当な場所に置いたり、上着のポケットに入れたままで忘れたりして、あとから使う時になって「ない!!」と大騒ぎになっている現状なので、こういう商品がありがたいのですよ( ̄∀ ̄;)。子機も軽いので鍵に付けても思ったよりかさばりませんでした。もっと早くに導入すりゃ良かったわ。

 

2019/08/01(木)
 トップ絵更新!とにかく部屋の暑さとの戦いでしたね・・・汗だくになって仕上げました( ̄∀ ̄;)。少しでも涼しそうなイラストを目指しまして、キレイな海に飛び込んだちびイノとしろくまラチです。初めて泡のブラシを使ってみたんだけど、もっと遠慮なく吹き付けてよかったかもなぁといまさら反省。難しいですね(;^ω^)ゞ

 こうして日記を書くだけで汗だく。顔中をダラダラと汗が流れていきます。胸元までビショビショ。こりゃ後半のイラスト描けるかどうか怪しいところですな。ちゃんと出来ていれば拍手ご喝采。
 てか、予定だと夏には涼しいところに移動してるはずだったんだけどなー。うまくいきませんねぇ(>_<)。早くクーラーの効く部屋が欲しいです、はい。

 るひまから年末の先行申込のお知らせが到着。いろいろ特典もあるみたいだし、楽しみなんだけど、どの日を申し込もうか迷い中です。どうしようかなー。今回は絶対に見たいというゲストもいないしな〜。とりあえず一緒に行ってくれる相棒の都合も考えて決めよっと。
 まだ夏もこれからが本番なのに、もう年末のことを考えなきゃいけないってのも不思議な世界よね。ジャニとか舞台は、予定がとにかく先の話だからねぇ( ̄w ̄;)。都合つけやすい職場だったのが幸いですわ。

 あ〜、しかし暑い!そろそろ限界だから撤収しよう・・・。