+++ 日々のつぶやき記録 +++

 

2019/12/15(日)
 今日は人生で初の宝塚公演@池袋ブリリアホールへと行ってきました(*^∇^*)/ 豊島区民貸切を当ててくれた京ちゃんに感謝!一度くらいは体験しておきたかったけど、流石に本拠地や宝塚劇場で観るほどではないかな〜と思っていたので、とても嬉しいお誘いでした。

 「ロックオペラモーツァルト」、確かアッキーさんが山本耕史とWキャストで演ってたような〜?そっちは見たことなくて、モーツァルト演目ならば「M!」しか知らず。そして当然雪組は誰も知らない状態での観劇です( ̄∀ ̄;)。
 最初に「トップの人、ゴールデンボンバーの喜屋武さんに似てんな」と思いました。どこか少年っぽさのある中性的な顔立ちの青年でしたね。しかし歌は抜群にうまくて、なるほどトップさん!と感じました。娘役トップは、とにかく顔が小さくて華奢でビックリ。それでいて歌も上手いし、ダンスに至ってはスピーディ感としなやかさがあって格好良くも見えたので「さすがだなぁ」と思いました。
 おそらく押されているであろう他の男役の子たちも、みんなスタイルが良かったりダンスがうまかったり歌がうまかったりで、「次に来る子はどの子なんだろう」とちょっとした宝探し感覚で見てました(笑)。そこはほら、Jr担だったサガみたいな。
 歌の上手い次女役の子は、お顔はそこまで美人系ではないけど、個性と華があるので舞台女優として長生きできそうなタイプだなぁと思いました。娘役で名前付きの子たちは概ね皆さん歌も上手でダンスも華やかで良かったですよ。
 男役の子たちは、やはり役付きじゃないとどこか物足りなさを感じつつも、ダンスの上手い子や体の柔らかい子、スタイルが抜群の子、顔立ちやお化粧が正統派でかっこいい子なんかもいて、きっとここからまた将来有望と目をつけられる子も出てくるんだろうな〜といった印象でしたね。

 とにかく全員お歌を安心して聞いていられるから良かったです。サリエリ役の人が正統派の男役!って感じの歌い方をしているので、時折「あれ?」と感じるところもあったけど、雰囲気でカバーしてるあたりは流石だなぁと思いました。主演が自分の歌いやすそうな旋律で歌ってて、さらにそれが本人の声とマッチしてたから余計にそう感じたのかもしれないけどね(;^ω^)ゞ 
 私の中で、宝塚の苦手と感じるところに「作りすぎた男声」ってのがあったので、トップさんのシラフっぽい喋り方が自然で良かったんだよね。ダンスも勢いがあって、娘役トップとのバランスもとても良かった!
 じつは歌や芝居よりダンスの方が好きな人間なので、今回の演目は観れてよかったな〜と思いました。

 京ちゃん、チケ手配してくれて本当にありがとうね!!(≧∀≦)楽しかったです♪

 

2019/12/14(土)
 本日は木更津レーサー@江戸川前検日♪ 確か前回の時はちょうど休めない日が被って行けなかったんで、わりと久々だったように思います。
 現地に着いたら、土曜日だからか思ったよりも待ち人が多くてビックリ。でも割り込みをしてくるタイプの非常識な人はいなかったので、いつもより断然穏やかなイリマチでした(笑)。相変わらずタクシーを止める警備員だけが空回りしてうるさかったけどね・・・。

 木更津レーサーファンの人達と待っていたところ、いつもよりほんのり遅い時間に到着・・・ん?車が違う?と思ったら、珍しい後輩の送りでやってきました。車の運転に慣れてないのか、かなり危なっかしい運転でビックリだったけどね( ̄∀ ̄;)。
 降りてくるなりすぐに私達のところにやってきてくれたので、さっそくおしゃべり開始です。久々に顔見知りのファンが集まったからか、めっちゃ楽しそうに話してくれました。それぞれとレースのことからプライベートのことまであれこれ喋って、いつものように差し入れを渡してお見送り完了!時間にして数分ではありますが、木更津レーサーもリラックスして入ってくれたようで何よりでした。

 なお、イチオシ選手も同じレースを走ります。こちらは近付く相手ではないので遠巻きに入るところを目撃しておりました(笑)。いつものファンと楽しげにおしゃべりしてから、こちらも軽い足取りで入っていったので、いい感じに活躍してくれるんじゃないかな〜と期待です。

 その後、軽くランチを食べて移動。中学からの友達との忘年会へ行ってきました!ツカダの自宅をお借りして、タコパやりつつーの唐揚げ食べーの、友達の子と初対面しーのプレゼント交換しーのなクリスマス会を兼ねた集いです(*^∇^*)。
 いやーーーー、えりりんの子、めっちゃ可愛かった!!!最初ちょっと照れた風だったけど、途中からガンガン慣れてきてくれて超絶可愛かった(*´艸`*)。いっぱい食べてくれて良かったわ〜。おばちゃんたちからの大量のお菓子もゆっくり食べてね〜♪
 そして相変わらずツカダの料理は絶品です。どれもこれも手が込んでいて彩り豊かで美味しかった(T∇T)。もうホント大好き!!

 夕方頃に帰るえりりんとお子を見送ったあとは、オトナだけのクリスマス会続行。ダラダラと遅い時間までお邪魔してきてしまいましたよ。いやはや本当にツカダのおうちにはお世話になりました。旦那さんも最後まで嫌な顔ひとつせず付き合ってくれるので本当にありがたいです。
 てか、私の友達の旦那さん、みんないい人過ぎるわ。全然普通に女性陣の輪にも入ってこられるし、マニアックなネタにも付き合ってくれるし、一緒にする会話も楽しいし、わりと自由に過ごしてくれるのでありがたいです。

 は〜〜〜私は幸せだなぁ。友達は本当に宝だし、めっちゃ好き!!(≧∀≦)
 ちなみにプレゼント交換ではツカダのが当たりました。私のはじろへ。今回はかさばり系じゃなかったからご迷惑にはならなかったようで何より(笑)。

 

2019/12/13(金)
 もう12月も半ばですよ、早いねホントに。

 いつも通りにお仕事チェック。ふむ、少なめ。今日は午前中にお客さんも来るらしくて、当然のように投げられたけどあっさりと打ち返しておきました。ラクで良かったー。

 あとはひたすら超絶巨大物件と格闘してきました。久々にきたよ( ̄ω ̄;)。最近若い後輩にやってもらえるようになったから安心しきってたんだけど、彼女も別部署との兼任だから忙しくって、結果久々にこっちに回ってきたっていうね・・・。ま、いいけど。やり始めてみたら件数だけは超絶多かったけど、中身は素直なやつだから早めに終わらせられそうだしね。週明けにはなんとかなるんじゃないかなー。頑張ります。

 お気に入りで使い続けてきたティントグロスが底見えしたので同じのを再購入。基本的に気に入って使い続けるのは基礎化粧品とかファンデーションの類だけで、メイクアップ商品は一期一会状態だったから珍しい現象です(;^ω^)。特にリップのおかわりは私には相当珍しいこと。使い切れたリップの方が少ないレベルだというのに(除くリップクリーム)。
 アイシャドウも底見えしてるのをひとつ使い続けてるけど、それも切れたら再購入はしないだろうし(色持ちが悪いから)、他のはなかなか切れる気配がないんだよなぁ。2年以上前のアイシャドウも、異臭がしないうちは使ってても平気だろうと高を括って使用中。なかなか減りませんね。
 ぶっちゃけデパコスとか使えないから(ニオイとお値段問題)、化粧品はリピ商品の方が少なくて、切れたら「今度はこっちを試してみよう〜」みたいに気軽に買ってるんだよね。チークやアイブロウも、その時に気になったのを買って使ってみる感じ。まあ、それも安い化粧品しか選んでないからこそなんだろうけど(笑)。

 さて、明日はいよいよ前検、そこからの忘年会じゃーーい♪

 

2019/12/12(木)
 仕事帰りに前検用の差し入れを購入〜。予定していたものをすんなり買えて良かったです。

 ここんとこ選手の差し入れでお酒モノで一発退場くらうような出来事があったりして、わりと持ち込みに厳しくなっているとの話を聞きました。そもそも競艇選手は、宿舎に缶詰生活になるんですが酒は絶対NGです。競輪とかはOKなんだそうで、以前木更津レーサーが「競輪選手は自由が多くてずるいですよねぇ」って笑ってたんだけど、ぶっちゃけかなり酒癖の悪い人もいるから(過去に新聞沙汰になった九州の選手とかいたし)、ただでさえ血の気の多い人達にそれを冗長させるものを許可するわけにはいかないんだろうな、と(;^ω^)ゞ 実際に選手からの話によれば、酒癖の悪さで身を滅ぼした人も一人二人じゃないらしく・・・。

 そんなわけで、差し入れはお酒厳禁、ナマモノや薬物も当然厳禁です。お菓子でもお酒入りのがあると、預けて最終日に返してもらうってことになるらしい。厳しい競艇場だとすぐ処分だとか。なので、あげるお菓子は成分表示が外から見えて、お酒の使っていないものを選んであげています。
 ちなみに暗黙の了解になるのがバレンタインのチョコね。これはお酒が含まれてても、「ウイスキーボンボン」とかアルコール名さえ表立って書かれてなければ許してくれるところもあるんだとか。もちろん厳しいところは生チョコだろうと没収ですが。

 私はアルコール厳禁と言われていた時点で差し入れにもお酒の使われてないモノしかあげたことがないんだけどね。そこらへんはやっぱ公正にいかんと!厳しい公営競技の世界だからこそ、オシ選手が疑われるようなことだけはさせたくないからさ。
 あまりに持ち込み禁止系菓子やドリンクが多く発見されて問題になり始めた頃、平和島は「差し入れはイリの時点で全部預かる!」ってなったことがあって、さすがにそれはこっちとしても「監禁生活中の潤いになれそうなお菓子」を選んで渡してるんだから、ちょっと寂しいなぁって思ってたのよね。そしたら何人かの選手が「ファンの人の気持ちだから持ち込みたいです!怪しいものじゃないです!」って強行突破ならぬ強制中身公開で持ち込んだらしくて、それ以降はイリ前にチェックしてお酒が入ってないなら持ち込みOKとなった模様。

 選手も体重制限の厳しい世界に身を置いてるけど、お菓子は間違いなく癒やしなんだって。何しろお菓子の売店が寮にあって、結構な勢いで売れてるらしいのよ。だからファンからお菓子を貰える人は鼻高々だったりもするらしい(笑)。今回のお菓子も木更津レーサーの癒しになるといいな〜(*^m^*)。

 

2019/12/11(水)
 朝イチにお仕事チェック・・・おお〜〜400件越えか、結構いっぱい出てるなぁと思ってたら、おもいっきり丸投げされました( ̄∀ ̄;)。黙々と取り掛かりましたよ。
 途中で面倒な手間の多い作業だったけど、ギリギリ午前中に終わらせられました。課長がお昼を買いに立とうとした時に「出来ましたー(*^∇^*)」ってぶん投げて来たった(笑)。

 FNSの2夜目である今日は、トニセンが登場。思い出ソングで少年隊の「君だけに」を歌ってくれたねぇ。相棒も見てて「まーが術後に激しく動かなくて済む曲がこれしかなかったんか(><)」的なことを言ってきたから、「プレゾンに出てた時、必ず先輩たちが歌ってたしな」って返して「あ〜ね」とお互いに納得。
 肝心の歌ですが、なんかイノの歌い方に変なクセがついてて、あれ?って思いました。え〜〜舞台またやってそのクセ落としてきてくれないかなあ〜〜〜!?ただでさえ昔から変なクセがあって、せっかくのいい声がもったいないって思う時もあったので、ここはまたちゃんとボイトレして欲しいです。なんか喉を痛めそうな歌い方なんだよね。それが心配。大事にして欲しいわ、その声。

 なお、ミュージカルメドレーはどの歌も素晴らしかったけど、やっぱり舞台で観るのとではなんか違うなぁという印象でした( ̄∀ ̄;)。ただこういうのをきっかけに興味を持ってもらえるかもしれないから、テレビでやってくれるのはありがたいよね。変な客も多いけど、時たまお金を落とすようなオタクが釣れたりするんで(笑)。今のうちに未来の客を掴んでおかないと、間違いなく先細りのコンテンツになってしまうからなぁ。そこがきっと課題よね、今後のミュージカル界。

 さて、あと2日働いてきたら前検と忘年会が待ってるぞ〜♪

 

2019/12/10(火)
 雨が降ったわりに冷え込みが少なくて楽な一日でした。

 ボーナス出たので、いそいそと新しいヒートテック的ホカホカ下着を買いましたよ。本家のヒートテックがあまり暖かく感じられないんで、別の似たようなやつを好んで使ってます。
 なんか毎年買ってるんだけど、気付くといなくなってんだよねぇ・・・。ちゃんと探せばどこかにまとめてしまったりしてると思うんだけど、下着類は真面目に衣替えしてないので、しょっちゅうどっかに行ってます・・・。靴下とかもそう。いきなり在庫がなくなったと思ったら、「あ!ここにまとめてしまってあったんだ!」と思い出してドッサリ出てきたり。
 まあ、下着や靴下は消耗品だからね。ケチらず買いましょ(笑)。

 そうそう、今年こそボーナスのあるうちにコンタクトレンズを新調しないと!もう4年目になっちゃうから、そろそろ変えないといけないのよね(;^ω^)ゞ 
 確か前回、健診の視力検査で思ったような数値が出なくて不安になって買い替えたんだけど、今年もまた数値的には「これでは観劇が厳しい」というくらいになってしまったので、改めて測り直して買おうかな〜と思ってます。
 でもねえ、確か買い替えた時に店員から「おかしいですね、視力は変わってませんよ」って言われて、結局レンズのブランドを変えただけで度数は変えなかったんだよ。それで視力戻ってたから謎。
 まあ、年齢的にもそろそろ老眼も気にしなきゃいけなくなってくるからね( ̄∀ ̄;)。そのうちメガネも変えなきゃいけなくなるだろうけど、そっちはまだいいかな。

 

2019/12/09(月)
 日常の始まり。

 そっか〜、もうトニセンのディナーショーのツアーも始まってたんだねぇ。どうやらちゃんと皆さんドレスアップして参加してたみたいで、そりゃあトニセンも嬉しいだろうね(*^ω^*)。
 前回のディナーショーでは普段着参加とかミニスカ厚底靴で参加とかあってドン引きした記憶残ってるからね・・・。今はSNSもネットも普及したから、そういう恥ずかしい格好で参加する人が減ったのは良かったことだと思う。
 てかさ、やっぱ特別な空間だからこそおしゃれして参加して欲しいよね!絶対に思い出になるし、若かったらフォーマルの場での振る舞いとかも覚えられて便利だもん。私はヒールが高すぎて(9cm!!)足を痛くしたという苦い記憶が残ってます・・・。それ以降のフォーマルはヒール低め(5cm以下)で行くと決めたくらいだよ( ̄∀ ̄;)。ホテル自体はふかふかジュータン敷きで痛くはないんだけど歩き難くて危なっかしいし、現地に行くまでに必ず足痛くするからね。ちょっとしか歩かなくてもだよ。本当にヒールって足に悪いんだなぁとしみじみ感じたもんですわ。

 しかしディナーショー、行きたかったなぁ(TωT)。予算の都合で東京公演しか申し込めなかったから、当然のように落選。そりゃ激戦区だもんなー。トニコンにどうしても行きたかった時は、あえて人気の薄い地方とか申し込んでたくらいだから、今回もそうしておけば良かったんだけど、なにしろちょうど申込時が予算不足で(><)。無い袖は振れないのです・・・。
 我慢我慢よ・・・わたしには〜イタチくんがいる〜〜〜ぅ(大蛇丸様風に)。

 今週も頑張って働いていきまっしょい!!

 

2019/12/08(日)
 家のことやりつつ、のんびり休日。

 新しい手帳に今月から2月までのことを書き込みました。と言っても、基本は観劇予定とイリマチとかの予定ね(笑)。
 お正月レース、見事にカワイコちゃんと木更津レーサーが平和島と多摩川にわかれまして(TωT)。平和島の方は相棒が本命選手とイチャこくだろうから、ついでに差し入れ持っててもらいます・・・。
 木更津レーサー、江戸川でFやらかしたから呼ばれないんだよね( ̄∀ ̄;)。本当なら居住地区的に千葉の選手は江戸川のお正月レースに呼ばれるんだけど・・・。例年だと木更津レーサーもお師匠さんと一緒に江戸川だから、元旦に江戸川の前検イリマチ行って「あけおめ」挨拶して、翌2日に多摩川か平和島に斡旋されるカワイコちゃんトコに行くというプランができてたんだけどねぇ。残念(><)。

 てか、F(フライング)やらかす木更津レーサーがよろしくないんですがね!(#^ω^) Fは売上全返還なので、競艇場にとっちゃ大打撃なわけです。しかも木更津レーサーは記念レース初日にやらかしたり、大事な日(売上のある日)に限ってやらかすから、そりゃ出禁にもなりますわな・・・。
 ちらっと聞いたところによると、選手の食堂だかにやらかした人の張り出しが行われて晒し者になるらしいです( ̄∀ ̄;)。そして地元選手が優先的に集まる時(盆暮れ正月)とかには呼ばれなくなります。酷い時には1年間出場禁止になるんだよね・・・。それくらいFって選手にとっても競艇場にとってもマイナスな事故なわけですが。

 さすがにまだ1年間出場禁止とまではなってないけど、長いと半年くらいは干されるかな〜(;´Д`)。それなりに活躍できる水面でもあるから出られないのはキツイので、また早いところ謹慎がとかれることを願ってます。

 さーて、明日からまた日常の始まり。週末からはじわりと年末色が濃くなっていく感じですね。体調管理しっかりしていかねば!

 

2019/12/07(土)
 めちゃくちゃ寒い一日でした(><)。出かける用事がなくなったので、おうちでゆっくり。FNS見返したりしてたよ。いやー、ホント良いわぁ・・・育ちゃんのファントム!(←そっちかーい!)
 いや、でも本当に声がかっこ良くて歌も上手くて、この雰囲気ならトートもマジで期待できると思いました。あ〜〜間違いなくチケ難だよねぇ(TωT)取れるといいなぁ。もともと声質はStarSの中で一番好きだったからね、育ちゃん。第一弾のコンサートの時より、さらに上手くなったように聞こえたんで、まだまだ成長してるんだ!とビックリすると同時に羨ましくも思ったり・・・。
 いや、ラチ・・・ん〜〜〜〜、なんでもない( ̄x ̄;)。

 あっ、何か忘れてると思ったら、手帳の書き込みだ!Σ(゚Д゚;) んも〜〜すっかり忘れてたよ。時間あるからってこたつでぬくぬくしながら陰陽師いじってたわ(笑)。いや、だってサブもあるから忙しくてさ。今ちょうどイベント中だしね(;^ω^)ゞ 
 とりあえず欲しいSSRは来なかったんで、はい解散〜って感じではあったけど、黒達磨が貰えたから良しとします・・・。
 しかし本当に運ゲーだなぁ。メインの方にやっと大天狗が来てくれたけど、それ以降はめぼしい全体アタッカーが来てくれません。玉藻前と茨木童子、私のところにちゃんとセットされてるぅ?!まあ、来てくれたところで装備する御魂がないんで、またそこも苦労することになるんですけどね(T∇T)。運があればそっちもどうにかなるんだけど・・・ホント運ゲー!!
 でも無課金でこれだけ遊べるゲームもそうそうないから、これからものんびり遊び続けます。

 ラチ舞台の原作FFは結局やらず。陰陽師で忙しいからそれどころじゃないってのもある( ̄∀ ̄;)。一応キャスト先行はあるようだから、回数通うわけではないのでそちらで申し込みますよ〜。

 

2019/12/06(金)
 朝イチに仕事チェック!あら、思ったよりも出てなかった。年末に向けて忙しくなると思ったけど、今のところはその気配なしなのかな?!でもそう思ってるといきなり来るから怖いのよね・・・。油断せずにいこう。

 仕事用のカバンに化粧ポーチは入れてるんですが、基本的に帰りの観劇前に使うようなものだから、そこそこ重たくて日中はちょっと使いにくく、何か小さいポーチに移し返すかな〜とも思ったんだけど、以前にソレをやって職場に置いてきちゃった(><)ってことがあったため、小さい化粧ポーチを別に作りました。ええ、ようやくです(笑)。
 もうね、それまで何度ロッカーにポーチ忘れて帰ってきちゃったことか。普段なら別に構わないんだけど、そういう時に限って帰りに観劇とかあったもんだから、ホント焦りました。リップだけは忘れずに何本か入れてたので顔色の悪い人にはならずに済んでたけどね(;^ω^)ゞ 
 とりあえずあぶらとり紙とプレストパウダー、それにリップとチークです。アイブロウは今のトコ直す時に使ったことないから不要かな?と。チークもほぼ使わなくて平気なんだけど、一応念の為ね。
 これで家に一軍の化粧ポーチ(普段のメイク用)、通勤カバン用化粧ポーチ(アフター5用)、職場のロッカー用(簡単な化粧直し用)の3つを用意できましたー。やれやれ、これで安心だ。
 ちなみに遊び用のカバンには、ファンデとリップがむき身で入ってます(笑)。家でしっかりメイクして出かけるから、出先では粉とリップありゃいいだろって感じなんでね。きっと真面目に化粧する人はちゃんと持ち歩いてるんだろうなぁ。私の外出用荷物が少ないのは、ここらへんに理由があるのかもね( ̄m ̄;)。

 来年の手帳、今年のと同じシリーズのを買ってきました。シンプルなやつ!ついでにボールペンも一新です。さっそく明日にでも予定を書き込んでいこうっと♪やっぱスケジュール管理は手帳がわかりやすくていいよね(*^∇^*)b

 

2019/12/05(木)
 昨日のFNS、最高でしたね!ジャニの扱いも良かったし、楽しみにしていたミュージカルコーナーもしっかりやってくれたし!(≧∀≦)芳雄トート×京本ルドルフが観れただけでも満足です♪ありがとうFNS。きっと去年めちゃくちゃ嘆願が届いたんだと思うよ。ヲタの心が届いてくれて本当に良かった。

 しかしエリザは人気演目なんだから無理にやる必要もないし、むしろ売れてないデスミュとか映像に残せないTdVとかの方をテレビで取り上げてくれた方が良いんじゃないかなって思ってしまいました。どうせ歌謡祭と言いつつ、宣伝番組のようなもんなんだしさ。
 個人的に育ちゃんのファントムがめっちゃかっこ良くて、こりゃトートも大いに期待できるぞ!と興奮。しかし間違いなくチケ難なんだよなぁ(TωT)。どこのFCにも入ってないのが痛い・・・。

 冬用の布団をぽちったのに、なかなか届かない・・・人気なのか(><)。その間に、冬物セールでぶちこんだセーターとかあったかレギンスとかはサクサク届いてしまったよ。店によって違うなぁ。やっぱり大手は強いや。
 セーター、去年までに買ってたやつは丈の短いのが流行っていたせいか、腹の出ている私には心許ない感じでね(;^ω^)ゞ 今年のは長めのが流行ってるっぽいんでホッとしましたよ。

 あ、そうそう今年も冬のボーナスちゃんと出ました。ほんの少し、いっときの間だけでも潤う口座よ・・・。あとはボーナス払いにまわしていたのがドカンと出て消えるだけさ(T∇T)。

 

2019/12/04(水)
 母の病院の付き添いでお休みをいただきました。
 そろそろ後期高齢者の保険証に切り替わるレベルなので、ちょっと大きい病院に行く時はついていかないと不安でね(;´Д`)。本人は「大丈夫よ〜」と笑ってんだけど、前回はいきなり別の大学病院の紹介状を貰ってきていきなり行って、挙げ句に「自分がなんでその大学病院に行ったのかよくわかんない」とか混乱していて怖い思いをしたんでな・・・。

 てなわけで久々に大きい総合病院へ。受付は診察券(カード)を入れたらすぐに行き先の書かれた伝票が発行され、あとはそれに従って院内を渡っていけばOKという具合。大きな文字で何階のどこに行けばいいのか書かれてるからわかりやすいんだけど、基本的にすべての受付が自動化されてるから伝票のバーコードを読ませないといけなくて、ほとんどのお年寄りが窓口の機械を前に呆然としている現場にしか出くわしませんでした( ̄∀ ̄;)。
 誰も待機していない窓口で「すみませーーーん!誰かーーーいないのーーー?!」と声をかけるおばあちゃんや、自分からは聞けず廊下をずっとウロウロしまくってて不審がられて別の院内スタッフから声をかけられるおじいちゃんだらけとなっていて、平日昼間の大病院のカオス感を思い出すことが出来ましたよ・・・。
 母もバーコードをかざす場所をタッチパネルの方だと思って間違えていて、こちらが訂正しないと満足に受付すら出来ませんでした(;^ω^)ゞ もう何度か過去に来てるはずなのにね?!

 逆に若い人はサクサクと受付を済ませ、明確化された院内で淡々と診療を受けることが出来ていて便利だな〜とも感じたり。座席が多く用意されてるのもさすがでしたね。
 ただ、病院にきてまで仕事をしているのか、電話をかけたままパソコンを覗いてるお兄さんが数名いたのは、ちょっと可哀想に思いましたね。せめて病院内では仕事を忘れて自分にだけ向き合ってようよ。周辺ではかなり大きな病院だから、よっぽどのことがあって来てるんだろし、そんな時は診療に専念した方がいいんじゃないかな〜って思うんだよねぇ(><)。日本人の社畜精神、そろそろやめさせないと本気でヤバイと思うわ。

 無事に検査が終わったところで、遅めのランチを食べて帰宅となりました。
 5時間足らずのお出かけでしたが、回路が繋がる時と盛大にボケる時が交互に来てる感じがしたなぁ。ずっと座っていたり、難しい話をされたりして自分で聞く耳を閉じているとトンチンカンなことを言い出すんだけど、しっかり歩いて周りを見たり、美味しいものや楽しい情報などの刺激を与えて、自らしゃべることを優先させておくと、記憶も繋がりやすく受け答えがハキハキした感じになっていましたね。
 祖母のボケ始めの頃や父の晩年の様子に近いんで、確実に痴呆症状だな〜って思いました( ̄w ̄;)。ん〜〜、こっからがまた長いから、こっちも気長に見ておかないといかんなー。

 で、今日はFNS歌謡祭なので、とっとと日記アップしてテレビの前に戻ります!(笑)

 

2019/12/03(火)
 健診の結果が戻ってきました\(^o^)/血尿!再検査!\(^o^)/オワタ

 _| ̄|○ 

 いや、実は前からちょこちょこ潜血有りとは出てたんだけどね・・・ガッツリ出たのはお初で、要再検査ですって。
 腎機能が弱いのは昔からわかってんのよ。去年あたりからは腎嚢胞だの石灰化ありだの言われてはいたから、なんか嫌な予感はしてたんだけどね・・・。
 でもね!?朝イチの尿検査ではひっかかるんだけど、午後イチの尿検査では引っかかったことないのよ。どっちが正しいんだろ?
 まあ、この際だからちゃんと調べてもらうしかないか〜。再検査は40越えて初めての経験です。めんどくさいけど、しゃーない(;ω;)。
 ちなみに次長も血尿はよく引っかかるみたい。膀胱炎とかなのかなー?なりやすい人もいるらしいから、この際イロイロ調べてもらおうっと。むくみとも関係あるだろうしね。

 しかし毎年なんらかのもので引っかかるね( ̄∀ ̄;)。もうそういう年齢ってことなのかもしれんな。30代の時はほぼなかっただけに、やっぱカラダは正直なんだな!(T皿T)

 そろそろどこかにかき氷を食べに行きたい気分です。あちこちの宣伝を眺めてたけど、片っ端から行きてぇな!?(笑) とりあえず季節の氷でやすらぎたいねぇ。

 

2019/12/02(月)
 体調不良で休む人がじわりと増えてきました。課長もずっと風邪ひいてるっぽいし、うつさないで欲しいわ〜(><)。これからが忙しくなる時期だからね、そんなんでダウンしたくないのよ!

 ラチの新しいお仕事が発表されました。FFのミュージカルですって・・・?!ちょっと前に2.5次元協会のサイトを見ながら、「まだキャスト発表されてないけど、原作がデカイから大手事務所絡みになるのかなぁ〜」ってなんとなく思ってたので、「無縁でしょ」と切り捨てていただけにビックリ( ̄w ̄;)。そうくるか〜って感じです。
 なんとなく陰陽師と同じような気配するのは気のせいかな(;^ω^)。完全に当たりにはならないけど、部分的な支持のおかげで資金繰りには困らないから興行としてはまずまずという結果になるやーつ・・・。
 主役が元ジュと仲田くんってのが、いろんな意味で怖い。元ジュはかなり人気の子だし、仲田くんは滑舌が絶望的だから見続けるのは結構ツライっていう・・・。彼の滑舌に関してはおそらく骨格からして治らなさそうだから、もう言うだけ無駄ってもんなんですけどね。顔キレイなのが救いです・・・。
 チケ先行としてゲームアプリ先行があるようですが、これはパスでいいような気がします。というのも、さらっと検索してみたら原作ファンは「いや、これ誰得なの?」という感じだったので、ある意味でやれば必ず当たるであろうことは確かですが、そこまでして見たいかと言うと・・・という感じ( ̄∀ ̄;)。とりあえず2回くらいは見ておきたいので(話を理解する用と、じっくりラチを観る用として)、ラチ事務先行があったらそっちで申し込むことにしますよ。値段的にも、平日ならそこまで激戦にはならんだろうと予想してるけど・・・どうなることやら。ヒプステという前科(?)もあるからなー。

 まあ、これで来年も一応板の上には立ってくれるというのだけがわかっただけでも良しです。あとはまたライブやってくれることを願ってます。これは毎年あっても良い!むしろライブこそ行きたい!というわけで、ラチ代表取締役、そこんとこヨロシクオネガイシマス(-人-)。

 

2019/12/01(日)
 トップ絵更新!今年もおなじみのクリスマスネタですね。サンタとトナカイ・・・なんか変ですけど(笑)。ポップなアニメっぽい雰囲気を目指してみたけど、どうかなー?

 今日は国内のナルステ千穐楽で、どうやら無事に終わった模様でホッとしました。あれだけ激しいステージだからね、ケガとかあってもおかしくないし。無事に全員が出続けられたのは何よりでしたよ。
 ちょうど銀河のMy初日でサスケがポップアップから下りた後に足元よろけて転がったことはあったけど、大きなケガにはならなかったようで良かったし・・・。特にメインのキャラは替えがきかないから困るもんね(><)。最近は舞台でケガとか病気とかも多いから、全員が無事に千穐楽を迎えられたのは幸せなことだと思います。
 中国公演も無事に成功を収められるよう、遠くの空から祈っておりますよ(´∀`)。

 中国といえば陰陽師の舞台、申込み迷ってる内に締め切りがきそうで怖い( ̄∀ ̄;)。まあ「どうしても見たい!」というわけではないので、取れなくても問題はないんだけどね。
 あくまでゲーム内の特典が目的。だけど肝心の酒呑童子も茨木童子も持ってないから、スキン貰っても使わない?!と思わなくもなく・・・。どうしようかな〜、ホント迷う。新たに引いたガチャでも来てくれなかったし、出る気配が微塵もないからね( ̄∀ ̄;)。酒呑童子は使い方が難しいんで、せめて茨木が来てくれたらモチベも上がって良かったんだけどなぁ。
 とりあえずオフィシャルの先行抽選が終わるギリギリまでは悩んでおこうかと(笑)。