+++ 日々のつぶやき記録 +++

 

2019/12/31(火)
 観劇納めに明治座に行ってきました。カウントダウンは家で楽しむ派なので、昼公演ですけどね。やっぱ家康のWキャスト見たいじゃん?ついでに相棒の空いている日が今日しかなかったんで、珍しく年末ギリギリに観劇となったわけであります。

 今日も1部のお芝居では鬼柴田の無償の愛に泣けました。愛を向けた相手が、完全に別ベクトルの長政にしか向いていないのが本当に切ない!それでもいいと訴え続ける勝家と、応えられなくて愛されれば愛されるだけ長政を思い出して長政の影を追い求めるお市が壮絶で美しかった・・・(TωT)。
 たっきーの長政も観てみたかったなぁ。まーしーの長政から、たっきーのイメージも見ようとしたけど、やっぱたっきーは唯一無二の存在だから難しいんだよね(;^ω^)ゞ きっと純粋にお市を愛した男だったんだろうなって思う。ふと、雪女に愛を捧げたポンコツ様を思い出したよ。あの時で初めてたっきーを俳優さんとして意識して観て、「この子は場数を踏めば踏むほど伸びそう」と思ったんだよねぇ。懐かしいな、ドリジャン。

 そんなこんなで楽しい観劇納めでした(*^∇^*)。相変わらず2部のショーでは大爆笑でしたよ。本当にみんなエンターテイナーだなと改めて感じました。ありがとう、るひまちゃん。

 さて、そんなわけで今年の舞台・ライブなどを振り返り。たぶん半券が残っている限りでは全59公演なので、思ったより多くなかったように思います。観劇のない月とある月の落差があったくらいかな。
 スリミ、怜々、グレコメ、からサー、文劇、ド・るーク、薄ミュ、のべつ、キンキー、モリミュ、ペダステ、バクビ、クラセン、エリザ、グーテンバーグ、カノトイ、オリエント、シャーロック、BLANK、絶唱サロメ、からサー、ナルステ、TdV、ファントム、ロクモ、る変。これにラチライブとカッキーライブ、る戦上映会って感じかな。
 金額は考えちゃ負け(笑)。わりと大きい劇場の舞台が多かったのと、プレミアム席ばかりで取ったのとで、結構な総額になってる気がするけどね・・・。
 まあ、今年もたくさん楽しめました。また来年も元気に楽しめるといいなー(*^∇^*)♪

 一年間ありがとうございました!

 

2019/12/30(月)
 今日も家のことを少々しつつ、基本的に自分のための買い出しに行ってきましたよ。一応、欲しいものは全部買えたはず・・・。

 昨日のるひまを反芻する予定が、テレ朝の地獄ループにハマってしまって大変でした(;^ω^)ゞ あの”○時54分から始まるシリーズ”ね。人気作品で結末が気になってしまうタイプの「科捜研の女」や「相棒」をループさせるやつ。
 テレ朝ドラマって導入部分が秀逸で、「こんな変わった死体が見つかった!」とか「逃走犯がつぶやく謎の言葉・・・その真相とは?」的な、「えっ、どういうこと?このあとどうなるの?」と思わせるのが巧いんですよね。だからついつい冒頭を見ちゃうと、そのままダラダラ見続けてしまう結果に。
 おかげで午後3時まで完全に拘束されちゃいましたよ(><)。しかも見れなかった「相棒」のスペシャル版で、伊藤健太郎くんが「健太郎」名義で出てた頃のだったから、初々しさ満載で可愛かったです(*´艸`*)。

 しかしその後にバタバタと出かけたため、思ったよりも遅い時間に現地到着。急遽思い立ってたい焼き屋に直行したら、なんと私の目の前で完売に(TωT)!
 それもさ、目の前に並んでいた中年女が「え〜、このたい焼きは中に何が入ってるんですかぁ?」とかアホっぽいこと聞いてて(有名な老舗和菓子屋のたい焼きなのであんこ一択です!)、「つぶあんです」って答えられてから「えー、クリームとかじゃないのか〜あんこか〜・・・」と渋っていたので、そのまま列から離れるかと思いきや、奥から「今日それラストだわー」と職人の声が響いた途端「じゃあ買います」と掌返し。おかげで私の目の前で「ごめんなさいねぇ〜」と閉店ガラガラ・・・。
 キーッ!そんなにあんこ以外のたい焼きが良かったら、隣の通りのチェーン店に行ってくれよ!!(●`ε´●) 私はサクサク系の薄皮たい焼きの気分だったから、わざわざその店に行ったのに。
 前も別の店で、「あんこ以外はないんですか?」とか聞いてる若いカップル2組がいて、ないと知って列を離れるかと思いきや「せっかく並んだからあんこでも買おうぜ」「えーーー食べられるの〜〜?」と、渋々買っていったのを見たことがあって、「事前によく見てから並んで欲しいし、嫌々買うなら買わんでよろしい!」とイライラしてしまったことを思い出しました( ̄∀ ̄;)。

 しかし、夢でもたい焼きを逃し、現実でもたい焼きを逃すとか(TωT)。まさか予知夢だったのか?!

 その後、ドラッグストアで欲しい物がなかなか置いてなくて、4軒以上はしごしました(><)。結局、あまり安くなってないところでしか買えなかった・・・。まあ手に入ったから良しとしましょう。って、そんなことしてたら買い忘れ思い出した!フロスだーーー(><)。ちょうど切れたから買おうと思ってたのに・・・。明日、忘れず買って帰ろう。

 

2019/12/29(日)
 今日は朝からご飯を作って食べ、気合を入れて風呂掃除。天気が良い時の方が気分も乗るってもんです。たまたま風呂側の家が引っ越して更地になったので、窓を開けて全力で歌ってても問題ないんだよね(笑)。
 しかしそんな風に気分良く風呂掃除したけど、水道の関係で水しか使えないから手足が冷えて死ぬかと思った・・・!いくら天気良くても冬は冬だもんなぁ(><)。

 昼過ぎにいそいそ着替えて支度をし、明治座るひま夜公演へ。早めに行ってグッズ買って景品交換を済ませ、列に並んで入場。そしてトイレを済ませてからお弁当を受け取っていざ座席へ。今日は前方席上手側でした。
 まったくネタバレなしで挑んでしまったので、いろんなところで「えっ?!」「チョット待って?」と思うことがあったんだけど、ぐんぐんとお芝居に引き込まれていって最終的に号泣( ̄∀ ̄;)。ダメね、結局るひま作品には泣かされてしまう。
 今までのるひま作品、基本的にクライマックスで泣くことが多かったんだけど、今回はサイドキャラのシーンで一番泣いちゃったよ。2年前のも去年のも、じつはすごく心に残って泣けたシーンは恋愛シーンだったんで、そういう路線で泣けるようになってしまったのかもしれんなー(;^ω^)。純粋な愛は本当に沁みるんだよ・・・。

 なおゲストの佐奈宏紀くんは相変わらずで良かったです(笑)。彼はオンオフが凄いというか、切れ味がいいんだよね。どこか振り切れた感じ?若い子でしっかりをそれをやり遂げられるのは強みだと思います。またお芝居も観たいなー♪

 Wキャストの優一さんも観れて満足!できればもっと歌が聞きたかったけど、今回は平野くんの歌を存分に堪能できたから良かったかな。兄弟ネタに彼の歌は心底染み入る・・・。
 しかし優一さんの演出は女子心をわかってるな〜という感じですね。男同士の友情の描き方や、女性への愛情の描き方が秀逸。様式美を意識したような立ち位置の采配は、いつもの板垣さんと似ているようで違って、年末るひま舞台らしい独特な世界観をこれまたうまく作り出してるんですよね。ムックさんの脚本が女子心のツボを突きつつ、男子の心もちゃんと掴んでいるからこそ、こういう作品が生まれたんだろうなという気がしました。

 残りは大晦日の昼公演のみ。そちらは家康が内藤君なので、これまた楽しみであります。今年も観劇納めはるひまだな(*^∇^*)♪

 

2019/12/28(土)
 夢でたい焼きを買い、お釣りを受け取っていざ「いただきます!」と食べる寸前にスマホの通知に起こされました(><)。
 もうお休みなので目覚まし類は切ってたんですけどねー、スマホの着信は防げなかったようで。基本的にバイブだけにしてるんですが、朝だと真夜中と違って気付きやすいみたい。
 たい焼き食べたかった・・・。そういえば今年度の冬にはまだ食べてないんですよね。だいたい初詣に行って食べるくらいで、あとは浅草や麻布十番に出かけないと買わないというか(;^ω^)ゞ 好きなのにタイミングがないので食べられないんだよね。ほら、持ち帰って食べるものじゃないじゃん?
 とりあえずまた初詣の時に食べよう。あと久々に麻布十番に食べに行ってもいいかな。こっちは予約必須だけど、食べた帰りにかき氷屋も寄れるしね。1月・・・はちょっと忙しいから無理だけど、2月頃には行きたいところです(笑)。

 そう、こばかつと平野くんの二人芝居のチケ、無事に取れたんですよ。これでさらに1月に予定が入って忙しくなりました( ̄∀ ̄;)。しかも取れた日がアフトク付いたんでラッキー♪あとは見やすい席がきてくれることを願います。

 夜、戦国武将総選挙なんて番組をやってたので途中から見たんだけど、うっかり最後まで釘付けになってしまい更新が遅い時間に(;´Д`)。明日はるひま舞台あるから、なるべく早くに寝たかったのに、こりゃギリギリだなー。

 

2019/12/27(金)
 今年も無事に仕事納めしてきましたー(*^∇^*)/ 面倒な作業は全部片付けられたのでホッとしたよ。これで堂々と休みに入れるってもんです。

 席替えをしてから帰国子女とまた近くになったんですが、彼の子どもがもう小学生だと聞いてビックリ!もうそんなに大きくなったの?!Σ(゚Д゚;)他人の子は成長が早いと言うけど、ホントそれだわー。
 そしたら「小学生って大変だって聞いてたけど、思った以上に親が学校に関わること多くて忙しい」と嘆いてました。子育てのエキスパートであるパートさんたちがいたら「そうよー、あたりまえじゃない!」ってなりそうだったけど、すでに皆さん早めに冬休みに突入してたから、そういう盛り上がりもなく( ̄w ̄;)。その後は自分たちの小学生時代の話に突入して終わりました。
 その時、基本的に親が学校に呼び出されるのはPTAの集いくらいだろうという話から、「悪いことをして呼び出されるって、クラスのガキ大将くらいじゃないの?」と。そしたらまあ各学校の番長エピソードが出るわ出るわ(笑)。バンカラがいた時代の課長から、不良がかろうじて生き残っていた地方出身の帰国子女、そして学級崩壊が話題になっていたであろう新人ちゃんまで、世代を超えていろんなタイプの悪ガキエピソードで盛り上がりましたよ。
 ひとしきり笑い終わった後、いや待てよ、小学生時代に我が家の母親は姉妹揃って問題を起こして呼び出されていたな(;°ω°)と気付きました。ごめんよ母ちゃん、それってやっぱり珍しいことだったっぽい。もちろん職場では黙っておきましたが。一応、真面目な人で通ってるんでね。

 買い物しつつ帰宅したらMステ始まってました。そういえば11時間生放送とかとんでもないこと言ってたっけ!
 なんとか嵐とV6が見れたので良かったけど、あまり長いのも途中で飽きちゃうから困るんだよねぇ(;^ω^)ゞ 案の定、母は見ながら途中で寝てたしな・・・。ま、懐かし映像でラチも見れたから、私としてはOKでしたけど♪

 

2019/12/26(木)
 いよいよ明日で仕事納めです。もうレギュラー案件も年内分は終了してしまったので、年明けまでに終わらせれば良いやつをちまちまと片付けています。まあ、これも明日で終わりそうだな・・・。

 とりあえずクリスマス絵を引っ込めて、ザカザカ描いたイラチさんを(笑)。
 ラチは耳がなにげに可愛いので、出してくれてるとテンション上がります。常に出してると飽きてきちゃうので(酷い)、時々こうやって役で出してくれるとありがたみが増すってもんですな。

 ラチにとってイタチはとても当たり役だったように思います。というか、再演以上を演るもののキャラが「この人しかいない!」と思わせるような役になっていくのがラチの真骨頂って感じがしなくもなく(≧◇≦)。龍馬とかテオとかヨナスとかね。案外、役を噛み砕くのに時間がかかるタイプなのかもしれないなぁ。
 役に寄せていくというより、役を自分に取り込む型だから時間がかかるのかもね。みんなが思うよりも不器用で、それでいてどこか強かな感じがします。まあ、そこがラチらしさでもあるんだけども。

 そういえばドリアン・グレイ、買ったは良いけどなかなか観れてないんだよなー。どういうタイミングでアレを観ればいいのかわからん(笑)。少なくとも家族のいない時じゃないとな(;^ω^)ゞ

 

2019/12/25(水)
 クリスマス・・・特になにもないんですけど、妹がケーキを買ってきてくれたんで食べました♪町中の普通のケーキ屋さんなのに、たくさんの人が働いていたんだそう。そりゃあクリスマスが一番の稼ぎ時だもんな!
 久々のショートケーキ、オーソドックスな味わいで美味しかったです。生クリームの甘さも控えめだったから食べやすかったしね。我が家、甘いものが好きなわりにあまったるいケーキは苦手なので、わりと店を選ぶのよ。凝ってる店こそ味がくどくて食べるのに苦労するので、オーソドックスなものが一番なんだよね。さすが妹です、わかってる。

 ペダステ発券してきたらセンブロでした。ペダステは特に贔屓がいるわけではないんですが、物語を見届けたくて手配したから、見やすい席が来てくれて助かりました。
 モリステの発券も始まったので、ついでに取ってくれば良かった〜(><)。なぜかペダステだけ出して満足してしまっていたわ。まあ、こっちはそのうちやりますよ。どうせボッチ参戦の方のだしな・・・。

 ここんとこ今まで来てなかったようなスパムメールがパソコンにやってきてます。「久しぶり、元気?」とか「メアド変わったから登録して」とか「LINEアカウントはこちらです」とか、怪しいURLに誘導する系ね。一時期はプロバイダーで弾いてくれたんだけど、またフィルタかい潜るようになったな?というか、もしかしたら別の場所から漏れたパターンかしら・・・。最近登録したところってどこだったっけなぁ( ̄∀ ̄;)。

 

2019/12/24(火)
 今日も普通にお仕事。といってもレギュラー案件は先週で年内終了となってしまっているので、今日は昨日の続きって感じです。
 まあ、そんなこと言ってたら別の案件がやってきましたけどね!?「急がないからゆっくりでいいよ」って言われましたが、できるだけ早めに終わらせてしまいたいところですなー。年明けとか何やってたかなんて忘れてそうだもん( ̄∀ ̄;)。

 そういえば職場に来年用の卓上カレンダーを持ち込むの忘れてました。すでに買って準備済み。1月の有休申請もしておきたかったし、明日は忘れずに持っていかないとな。
 ちなみに実際の有休申請は前日でも全然OKな職場です(笑)。しかもパートさんたちなんて、あとから「昨日の休みを有休にして欲しいです」とか「今週の休みは有休じゃない計算でお願いします」なんてお願いも(締日前なら)あとから出来ていたりして便利なんだよね。ホントそういうところは融通利くから有り難いわ。

 日曜に母の誕生日と称してケーキを食べてしまったから、クリスマスなのにケーキが食べたいという気分になれず、アイスを食べて誤魔化しました。レディボーデンの一人用ね!久々に食べたけど懐かしい美味しさだったよ〜(*^∇^*)♪
 ある程度年齢いってからハーゲンダッツが出てきたんだけど、その前までは断然レディボーデンが「ちょっとお高いアイス」という位置付けだったんだけどねぇ。風邪で寝込んでる時くらいしか出てこないやーつ(笑)。これと双璧をなしていたアイスはリーベンデールでしたね。これも高級アイスなので、普通には出てこなかったな〜。懐かしい思い出。

 

2019/12/23(月)
 天皇誕生日…だけど祝日じゃなくなっちゃいましたね(´・ω・`)。まだご存命のうちは祝日でもいいと思うんだけどなぁ。それか代替案で名前変えて祝日で定着させてしまっても全然構わないのに。なぜそんなに休みを減らしたがるのか(><)。

 職場はじわじわと閑散期です。おかげでまったりムードで大変でした。やることはそれなりにあるのに、気分が乗らなかったよ( ̄∀ ̄;)。なんとか強引に奮い立たせて片付けたけどね。
 とりあえず今週中で仕事納めだから、年明けに作業を持ち込まないようにだけはしておきたいところ。何しろ来月はフランケンシュタインで大忙しだからさ!

 仕事帰りにその日の夕飯の買い物をしていくんですが、今日はクリスマス特需品ばかりで欲しい物が全然買えずに困りました。おかげでスーパーのはしごをするために2駅手前の駅で降りて歩く羽目に(;´Д`)。結局欲しかったものが手に入らず、代用品で済ませました。
 しかしなんでクリスマスって言うと「チキンレッグ!」「フライドチキン!」「ローストビーフ!」「ステーキ!」みたいに肉類が偏るんだろうね。いつもなら手頃な生姜焼き用の豚ロースも、すき焼き用の薄切り牛肉にしてもやたらランクアップされたものしか出てないし、ひき肉とかも無駄にでかいサイズばかり。このまま正月特需に切り替わっていくんだろうと思うと、貧乏人は気重ですわ〜(TωT)。

 

2019/12/22(日)
 いよいよナルステは本日が大千穐楽。無事に終わったようで何よりです。円盤発売を楽しみに待っておりますよ!

 しかしナルステ、再演と聞いた時には「やっぱりね」と思いました( ̄∀ ̄;)。というのも、ラチの匂わせがあったから。再演したいとやたら本人が言う時はそうなりがちだなーって(笑)。まあ、結果として大成功だったと思いますが。
 おそらくナルトの歌が入ったことこそが集大成というか、ナルト本人が歌で参加できたのが本来の姿だったんだろうなという印象が強くてね。そして再演のおかげでラチと流司くんのマッチの仕方も良くなっていたから、すべてにおいてプラスに働いたんだろうなという感じがします。
 本来の「ナル”ステ”」が好きだった人から不評を買っていた「暁の調べ」初演、それを今回は力でねじ伏せたと言う感じがしなくもなく( ̄∀ ̄;)。個人的に悪いことではないと思うけど(実力主義の世界だし)、今後がどうなっていくのかが心配でもあったり。まあ、人気コンテンツがシリーズを重ねるごとに下降線をたどるのはありがちなことで、そこから復調、もしくは維持させるためには必要な作品だったんじゃないかなとも思うわけです。その一端を担えて、ラチとしては幸せだったんじゃないかな。
 オシの幸せはオタクの幸せ(*´ω`*)まさにその通りのナルステでした。観れて良かったし、少ないけど通えて嬉しかったです。ありがとう。

 そして賞金王もファイナル。さすがに大阪に駆けつける余力がなく(主に財力的な意味で)、自宅での観戦となりました。冬ボの残りでギリギリ行けなくもなかったんだけど、これから先の舞台の予算が結構必要なことに気付いて、ぐっと我慢です。趣味を複数持ったからには、ある程度の我慢も必要になってくるのだよ・・・。
 優勝戦に4号艇で登場した山口の注目選手、道中捌いて3着でゴールとなりました。他の5選手より劣るモーターだったにも関わらず、しっかり着を残せたのは流石でした(≧∀≦)!充分過ぎる結果です。もちろん優勝を逃したのは悔しいけど、内側が強烈過ぎたのでホント無事故で3着に絡めて良かった(T∇T)。ホッとしました。これで1年の良い締めくくりになったと思います。あ、レース自体は続いてますけどね。やっぱ賞金王が年間レースの締めくくり!って感じなので。

 あっという間に休日が終わってしまいました。年賀はがきを買ってくるのを忘れたので、きっとまた元旦に届かないブツになりそうです(;^ω^)ゞ

 

2019/12/21(土)
 今日はのんびり家のことをやる日〜と思っていたら乙女っ子から連絡が。今日は写真集お渡しイベント&四谷で観劇のために都内に出てくるので、その隙間に会わないかという話でした。

 とりあえず時間もあったので出かけてきましたよ。そしたらMくんも夕方から赤坂で観劇だというので合流〜!久々に3時間ほどでしたがダラダラとおしゃべりに興じてきました。
 途中で乙女っ子が席を外したので、Mくんと一緒に「彼の次の就職先はどうするんだろうね」という深刻なお話も( ̄∀ ̄;)。ちょうど乙女っ子は就活中なんだけど、なかなかうまく進んでないみたい。年齢的には男子として若い方なのでそれなりにお話は来ているらしいんだけど、自分の条件と折り合わないらしく難航している模様。
 まあねー、乙女っ子も趣味のために働いていたところがあったから、その趣味ができなくなるのは嫌だろうしな〜( ̄w ̄;)。それを優先させて考えてしまうのはわかるなぁ。
 これまでいろんな転職を見てきたけど、あまり焦らず探して欲しいね。慌てても良いところは見つからないものだしさ。特に頑固者な乙女っ子は、いろんな意味で難しいと思うんだよねぇ・・・。堅実なところもあるから貯金とかは出来ているっぽいし、とにかく自分と折り合いのつく良い就職先が見つかることを祈ってますよ。

 二人を無事に見送り、帰宅後、夕飯は海鮮丼にしました〜♪酢飯作って上に刺し身を盛り付けるだけだから作るのがとにかく簡単。でも、お寿司は家族全員好きなのでちょうど良かったです(笑)。
 さて、明日はいよいよ賞金王の最終日!とにかくドキドキです!!!

 

2019/12/20(金)
 朝イチにお仕事チェック!ふむふむ、そこそこ出てるけどお昼前には余裕で終わるな♪って思ってたけど、やり始めてみたらま〜〜〜面倒くさい類でビックリ!危うく終わらないところでしたわ(><)。

 無事にやり終えてから健診の二次検査へ・・・。じつは血尿が出ましてね。以前からちょこちょこ出てはいたんですが、そこまでではないと経過観察だったところ、今回は結構しっかり出た模様で再検査となりました(TωT)。
 しかし午後の健診だった頃には引っかかることはなかったんで、寝起きの尿がよろしくないのかしら〜〜と不安に思い、昨夜はたっぷりと水分をとってから就寝。そして今朝検尿したわけですが、なんとまったく潜血無しで「全然問題なかったよ〜(´ω`)」と老医師から言われる結果となりました。良かった!!ヽ(=´▽`=)ノ

 あれかなー、やっぱり寝てる間に水分不足に陥って、それで結果が良くなかったのかもしれないなぁ。しかしもともと腎臓自体はそこまで強い体質ではないのでね( ̄∀ ̄;)。遺伝的に見ても、祖母も父も母も腎臓は良くないから、気をつけないといけないんだろうけど。
 とりあえずこれからも水分不足には注意します(><)。家で唯一お水をしっかり取るタイプの妹だけが腎臓良好なので、たぶん水分って本当に大事なんだと思われる・・・。って、おもいっきり実証されてるんだから、信じて守るしかないわな( ̄w ̄;)。

 早めに終われば木更津レーサーが優勝戦を走っている江戸川に駆けつけられたんだけど、微妙に間に合わないから帰宅。買い物してきたら普通にいつもの帰宅時間になってました。
 木更津レーサーは無事に優勝!おめでとうございます〜(≧∀≦)♪その調子で年末年始も快調に走ってもらいたいものですね。

 

2019/12/19(木)
 今日は母の通院のためにお休みをいただきました。

 半年に1回(検査日と後日説明の日があるので正確には2回)、電車に乗って移動する大きな病院へ通っているんですが、最近ちょっと移動に不安があるらしく「病院どこだったっけ?って思うことがあるのよね〜」と訴えてきていたため、ついていくことにしました。
 まあ、実際に行かせると先を歩けるくらいに覚えているんですが、以前に出かけた時にボーッとして電車を間違えたり、降りる駅をミスったりしてパニックになったことがあったらしく、それが不安のようでして(;^ω^)ゞ
 症状としては特に変わらず、医師から「また来年の6月に来てね」と明るく言われて終わりました。帯状疱疹の影響があるのではないかと思ったんですが、それも場所が部分的だったので関わることはなかったようで良かったです。

 いやー、だってさ〜〜帯状疱疹って免疫力が低下してるとなるって言うじゃん?!てことはさ、持病を抱えていたらそっちに影響が起きても不思議じゃないって思うわな?もしここで持病が悪化でもして、年末に入院なんてことになったら目も当てられんですよ!
 前回、膝の手術で年末ギリギリに退院してきた時は、まあイロイロ忙しなくて大変だったからねぇ(><)。入退院予定が予め決まっててそんなだったから、もしいきなり入院ってことになったらメチャクチャ面倒なことになると危惧してたのよ・・・。
 とにかく何事もなく終わってホッとしましたε-(´∀`*)やれやれです。

 薄ミュ申し込み完了。とりあえず1回は観に行きたいんですよね〜。って思ってたら、輝馬の方にもうひとつ情報解禁が!なんと、吉谷さん演出のオリジナルのストレート舞台(゚∀゚)!しかもキミちゃんとトミショーさんも一緒じゃないですか。こいつは楽しみだ♪こっちもいそいそ申し込み〜。当たりますように(-人-)。
 ラチの方のFF舞台も、早く申し込み詳細が来てくれるといいんだけどね。こっちも2回くらいは行きたいところですが、果たして・・・?!

 

2019/12/18(水)
 来年4月の舞台WSSが発表になりましたね・・・まさかのカッキー主演!いや、なんかライブの時にワクワクした感じで「決まったのあるんでね〜」って言ってたけど、WSSだったとはなぁ。

 ぶっちゃけWSSは後味が悪い作品なので好きじゃありません。楽曲やダンスシーンなんかは王道で好きなんだけど、ロミジュリ並の地雷感があります。
 自分が若者世代から離れたからなのか、「若者がイキってしまった挙げ句に自滅したり失敗したりする」のを見てるのがツライんですよね。だから同じ若者がメインの作品でも、ハッピーエンドなフットルースは好きなんですよ。ロミジュリと同じく、虚しさが残る作品はキャストに思い入れがあるほどツライ・・・。

 しかも劇場が噂の豊洲ステアラ。ぐるぐる劇場の名を持ち、死角が多くてステラボールなんかよりも酷いと聞いてます。そんなところで一律15,000円という大金をかけて苦痛演目を観るのか〜。かなりの苦行ならぬ完璧な地獄ですね(><)。
 でもキャストに文句がないから、一度くらいは見ておきたいところです。というか、むしろダブルキャスト両方観たいから、結局は2回以上はチケ手配することになりそう。期間も長いし激戦ってことはないだろうから、一応普通に申し込むけどな・・・。

 でも4月はエリザもあるし、薄桜鬼もあるんだよなぁ。すでにデュラステは確定してるから、被らないようミスらず取らねば。ブッキングだけは避けたいからね。
 どれも1万超えの高額チケットっていうのが怖いところだ:(;゙゚’ω゚’):

 

2019/12/17(火)
 レギュラー案件も今週が山場のようです。来週はのんびりモードになりそうだな〜。

 年内にはコンタクトレンズを新調したいところなんですが、なかなか行ってる時間が取れず(;^ω^)ゞ 今週末には行けるかなぁ。せめて来月のフランケン観劇までには間に合わせたいからね。まあ、そこまで悪い席ではないから、今のままでも充分なんですが。
 ただ、どこで買うか検討中。今まで使ってたところが、店舗移動になっちゃってちょいと面倒なんだよね( ̄∀ ̄;)。だったら同じシリーズの別店舗にすべきか・・・。おもいきって変えてしまうというパターンも有る。たとえばポイントが貯めやすいトコとか。
 ちょっと買いに行く前にそこらへん調べてみようかしら。コンタクトレンズはこれから先も長いおつきあいになるものだからね。今までは「面倒だから同じトコで買えばいいだろ」っての繰り返してきてたからさぁ(;^ω^)ゞ 店側も「どうせ大して変わってないから、今まで通りの出しとけばいいだろ」くらいに思って対応されてた感も実はあるからね・・・。お互いになぁなぁになってたところもあるから、そろそろまたちゃんとしたい(笑)。

 気に入って使っていたリップ、うっかり前歯でえぐってしまった(TωT)。でもまだ店に行ったら在庫はたんまり残ってたから安心・・・。
 歯並びが悪いから、めっちゃ尖ってるんだよね、歯。そのせいで自分の唇に穴を開けたり、唇の内側をおもいっきりガリッと噛んだり、勢いよくリップを激突させたり(;´Д`)。宝くじが100万単位で当たったら、絶対に歯並び治したいと思ってるレベルです。この年齢になってもなおな!

 あっ、年賀状のプリント、そろそろやらないとな!というか、おかんがやって欲しそうにそわそわし出したからやらねばならんのよ。自分の分はいつもギリギリです(==;

 

2019/12/16(月)
 後半はトップイラスト継続で〜す(;^ω^)ゞ 毎度おなじみクリスマス後に差し替え予定。

 ふと気付けば賞金王の前夜祭なんてやってて、「えっ、もう年末じゃん!?Σ( ̄Д ̄;)」ってビックリ!個人的に賞金王=年末って感じなので、なんか気分的にめっちゃ焦るんですよね〜。てか、明日から始まるのか・・・今年は天皇誕生日が移動しちゃったからなー。

 そうそう、フランケンシュタインの席はなかなか見やすそうなところをご用意されたので良かったです。一方で文劇は不人気で未だにチケ売ってる日なのに酷い席がやってきました(TωT)。チケに刻まれた「最速先行」の文字が嘘くさく思えるレベル。
 まあ今回はプレミアムとかなかったから仕方ないのかもしれないし、何よりステラボールという最悪環境だから我慢するしかありません。とりあえずDVDの発売を待ちますよ。久保ヒデ芥川がいる限りは買い続けるし、谷やんさんの殺陣が見れるなら文句もないですからね!

 そんなわけで1月のチケが揃いつつあります。フランケンだけでだいぶ凄いことになってるけど(笑)。今年はあとるひまだけなのでのんびり、そしてじわじわと年明けも楽しみになってきました。チケが揃ってくるとワクワク感が高まるよねー♪健康に生きていかねば。