◆2002年3月後半◆
3月31日(日) |
昨日のTOKIOコンは最高に面白かった☆埋もれ席だったけど、運良く前ふたりが私より背の低い人だったので、視界良好♪センターせり出しステージに近かったから、TOKIOもMAも充分堪能できたしね。息切れするほど飛びまくりでしたわ(^^;ゞ ほとんど一緒に歌いながらだったから、すっげぇのど痛くなっちゃったし(><)。でも本当にメチャクチャ楽しかった!!久し振りにストレス発散って感じで。一緒に行った友達も楽しんでくれたみたいで良かったわ〜。もうねー、TOKIOとMAの仲の良さが、見てて嬉しかったのよ(^^)。ほら、どちらかと言えば私はTOKIO寄りなわけじゃん?(マボと同い年だから)そんな年代の人たちがMAみたいな若い(?)グループと楽しそうに遊んでるところ見ると、なんとなく嬉しいんだよねー。トニセンとカミセンが仲良しなのと同じでね。年齢差のある人同士が仲良しなのって、いいことだなぁと改めて実感したわ〜。
さ、そんなわけで、今日はTOKIOコンオーラス!楽しんで行ってきます!!
3月30日(土) |
本日はTOKIOコンです!いやー、やっぱり楽しみだわvv 一緒する予定の友達が行けなくなったと聞いた時には正直焦ったけど、なんとか別の友達と都合ついて行けることとなりました。じつは今回はアリーナ埋もれ席なんだよね・・・(^^;ゞ はじめての良席が埋もれだなんて・・・(TдT)ちょっぴり悲しいけど、やっぱりあのノリはアリーナの方が体感し易いからいいかな、と。楽しんできますわ♪
大阪のJrコンはどうなってるのかしらねー?今回もメインは滝翼だから、一体どういう構成になってるんだろう?やっぱりKAT-TUN辺りは目立ってるんでしょうね。でもKAT-TUNは結構好きなグループなので、彼らの張りきりを見るのも楽しいかもなあ。そしてMADの出番やいかに?!またもや出番が少なかったらガッカリだよ・・・(−−; それ以外のグループは・・・もうほとんどわかりませんね(^^; かろうじてABC?もちろんINGはわかりますけど。どんどん新しい子達が出てくるから、覚えるのも大変よね<Jr。
Jrといえば。木曜日、『金八』が終わりましたね。←遅いよっ!
もうね、涙が目の縁に溜まりっぱなしでした(ここが重要)。去年の第5シリーズはホントに毎回泣けて、最終回は見事にボロ泣きだったんだけどさあ、今回のは・・・ちょっと・・・微妙だったかも(^^;ゞ まあ、さわやかといえば爽やかだったんだろうけどね。大泣きするほどのことではなかったんでね(あくまで私個人的に)。でも生徒たちの泣き顔は、本当に素っぽくて良かった(^^)。気のせいかみんなの成長振りがあの顔に現れていたように思えて。やっぱいいよねー、青春学園モノってさ〜(^^)☆
3月29日(金) |
タッキーお誕生日おめでとう。・・・え?今日でハタチ?!そうか〜、タッキーももうそんな歳になったんだぁ(しみじみ)。私が初めて見た時は、すっごーく小さかったんだけどなぁ(笑)。時が経つのは早いわね、ホントに。・・・って、かーなーりオバ発言(−−;;;
ということは、今日からJrコンが始まったというわけですね。大阪・・・楽しんでいるのだろうか??私、ホントに関東から出たことないもんな〜(除く京都)。だから大阪の会場がどうなってるかとか知らないもん。Vコンは大阪でのMCが一番面白いらしいので、一度は行ってみたいんだけどさ〜。どうにも休みが調整できないのよね(^^; とくに今年になってからバイトの人数がふたり減ったので、休みの取りにくい状況になっているしね。しかも発注業務が一個増えちゃったし(><;; 休ませない戦略か!?
さて、連載小説裏話(?)。ようやくイメージが掴めてきました。テーマも決まったし一安心と思わせといて、自分でそのテーマの難しさに気付いてみたり・・・もうヤバイ状態ですねー悪循環で(^^;ゞ
他の人はどうやって小説書いているのかわからないんですけど、私の場合は頭に浮かんだドラマのワンシーンをどんどん繋げていきながら書き進めていく性質ので、そのイメージが湧かなければ言葉が紡げないんですよね。で、今はようやくワンシーンワンシーンができてきたというところ。あとはコレをどう繋げるか、という問題ですね。うう〜む、難しい・・・。なんか突然新しいキャラクターが浮かんだりして、ものすごいことになってますよ、頭の中(^^; 早く整理つけて発表したいです。
3月28日(木) |
は〜、明日からJrコン(大阪)ですかー?なんかタッキーのバースデーだから何かありそうだと睨みつつも、台湾でのJr単独コンサートが決まったということに驚きを隠せない有り様です。←?
すっかり国際的なことに目を向け始めてしまったようですなぁ>ジャニ事務所。いや、別にそれはいいことと思うんですけどねぇ。とりあえず国内でしっかり活動してから、海外へと羽ばたいていって欲しいのですけど・・・(^^; 年2回のコン(夏冬)を必ずやるとか、全国ツアーは必ず1年おきにやるとか。で、夏冬コンでは大きな会場(この際3大都市だけでいい)で、全国ツアーは中規模会場巡りで、とか。全国ツアーのない年は、舞台やらドラマやらで活動して、各々の実力をつけていくとか。そういった事をした上で、海外へと進出していって欲しいものですね。・・・ただのわがまま?さて。次回連載小説ですが。・・・じつはここへ来て難航しているのです(><)!ようやく主演たちの人物設定が決まったというのに、その周りの人物たちのキャストが思いつかないんですよ!てか、使いたいイメージの人が多くて困ってるの!・・・でも、この作業は重要〜。ここで手抜きするとあとが大変になるのがわかっているので、兎にも角にも頑張らないといけないのであります!ああ・・・今月中には発表したかったんだけどな〜・・・難しいかも(><;;
3月27日(水) |
花粉症だと思っていた鼻水&くしゃみが、風邪の薬で軽減・・・やはり風邪なのか!?(笑)いい加減、諦めて医者に行けという感じですけど、いっつも混んでいる医者か、今までかかったことのない新規の医者かしかないんだもん(><)。面倒で行きたくないよ〜!(本音)
そして昨日、うっかり出かけていた為に『学校へ行こう!SP』を撮り逃してしまいました(^^;ゞ まあ最近は撮るだけ撮って見てないからいいんだけどさぁ。なんか話聞くと面白かったみたいなのが悔しいわ・・・。
医者といえば。
最近目の調子も良くないんだよね。というよりコンタクトが?てか、新しいコンタクトにしてからまだ一度も検診受けてないんだよね(もうすぐ1年になる)。そろそろ行かないとマズイんだけど、やっぱりこれまた時間が作れない(><)!地元じゃないからなぁ・・・。どうにも最近時間の使い方が下手になったような気がしてならない。時は金なり。勿体無〜い。TOKIOコンの前に何とかしたかったんだけど、無理そうだなぁ。
3月26日(火) |
今日は友達の結婚をお祝いする為に、新宿の『チャイナムーン』という中華料理屋(・・・?)に集結!久し振りにメンツが揃いました(^^)。いつもはみんなスケジュールが合わなくてなかなか揃えなかったけど、やっぱり晴れの門出を祝う為には頑張れちゃうってものなのです。
腹がはちきれんばかりに食らい尽くしてしまいました(><)!動けないんじゃないかというくらい詰め込んでも、デザートだけは食べれるのだから不思議―(笑)。レモンゼリー美味しかったv もちろん他の料理も美味いし、店員も面白く(勝手に私が受けていただけなのだが)最高の時間を過ごせました。友達へのプレゼントも渡せて、しかも喜んでもらえたようで良かったわ♪・・・といっても、それも他のメンバーに用意しといてもらったモノなんだけどね(^^; ありがとう>ノリ、たんば!
何はともあれ、むかちゃん結婚おめでとう!!末永くお幸せにvvあ〜・・・次は誰の番なんだろう・・・?とりあえず私ではないことは確か(笑)。←いや、笑ってる場合じゃないって、マジで(−−;;;
3月25日(月) |
町田さんおたんじょうびおめでとー!!智もそうだけど、とても21歳には見えません!可愛いです、ホント。だってうちの店に来る高校生なんて、汚いヒゲ面よ?17歳とかに見えませんよ、オヤジくさくて。そんな彼らとついつい比べちゃうけど、ジャニーズってやっぱ若いよね・・・。三十路越してるリーダーたちも、断然見た目若いもんな。不思議な世界だ・・・(−−;;
さて。金曜日に行けなかった分、今日こそ図書館へ・・・と思ったら月曜日は休みだった〜(><)!ガッカリ。でも、公共図書館だと資料になりそうなものも少ないんだよね・・・大きな中央図書館とか書庫から取り寄せてもらわないとない本が多いのよ。その点、大学の図書館は専門書が多くてイイよね〜。こっそり近くの大学にでも潜り込んでこようかしらね・・・(コラコラ)。
3月24日(日) |
本日、再び病院へ。何しろ普段は仕事してて、行ってるヒマがないからこうして休日に詰め掛けるしかない訳で・・・(^^;ゞ それでも特別何かをするわけでなく、話相手になる程度なんですけどね。おばあちゃん寂しがり屋なもんでして、いるだけでも違うかなぁと。面会時間は午前11時〜午後8時まで。適当なところで切上げるつもりが、結局最後までいてしまうんだなコレが(^^;;
そんなわけで、今日もまたえらい久し振りの従姉妹に会いました!たぶん・・・十数年ぶり?顔のイメージも忘れかけてたトコでしたよ〜(^^; 久し振りなので近くのケーキ屋でお茶して近況を語り合いました。私よりひとつ年上で、なんだかすごい所に勤めてて、話聞きながら驚いてばかりだったわ。やっぱり昔のイメージとは違うなぁ、と。私は相変わらずなんですけどね(−−;
親戚のほとんどが、まだ現役で働いている人ばかりだから、なかなか見舞いに来れないのが現状なのよね。そんな中、たまたまこの2日間が土日だったこともあって来られたようなものだから・・・。やっぱ社会人は大変だよねぇ。
本人はいたって元気なので、まだまだ心配は要らなさそうで一安心。明日は病院に行けないけど、ヒマをみつけては顔出そうと思う。いやー、近くで良かった。
3月23日(土) |
祖母が緊急入院!・・・といっても検査の為に入院したので、ヤバイ状況ではないのが救いかな。
と言いながらも、普段が健康そのものの人だった為に、周りの慌て様がすごかったです。うちも親戚も。バタバタあれこれ大忙し!あまりに健康者ばかりの家庭だったので、まず入院というもの自体を知りませんでしたから、何を用意すればいいのかとかまったくわからずに右往左往・・・ま、本人がしっかりしていたので、両親もさほど慌てることはなかったようなので良かったんだけど。
入院先も隣の駅にある病院だから、家から近くて便利かな。ただ病室が空いてないと言われた時には少し焦ったけど、すぐに空きが出て一段落。とりあえず無事に検査も始まりました。本人もいつもとあまり変わらない様子だし、一同少しホッとしております。
でも、母はこれからしばらく通いになりそうだし、そうなると結構家のことも大変になるなぁ。今度は過労で母が・・・!なんてことにならんで欲しいから、無理だけはしてもらいたくないですわ。私もできる限り協力しなきゃ!そんな騒ぎの中、病院に親戚が終結。久し振りに叔父たちに会いました。いやあ、みんな年取ったらうちの父に似てるっ!父が長男で、ふたり弟がいるわけなんですけど、これが驚くほどそっくりなのよ(笑)。特に驚いたのが手先ね。掌と指先と、爪までそっくり!ただ年の差が出てる程度でほとんど一緒。しかも祖母に似てるんだわ、これまた。なんだか血の神秘を感じました(^^; ちなみに私は身体全体の骨格が祖母に似てるんで、きっと年取ったら祖母に似てくると思う。顔立ちは母親似なんですけどね。
いやはや。こんなところで一族の血を感じるとは思わなかったわ〜。しかしまあ、慌しい1日だった・・・(><)!
3月22日(金) |
キャ〜〜!久し振りにMステでMAを見たわよっ!!やっぱすごいわ!カッコイイわー秋山!!←・・・えっ?!
や、もうホントに。TOKIOの興奮が蘇りそうなほどMAが素敵でした(^^)☆タッキーのバックで男らしさ倍増な感じ。それに、そんなMAを従えるタッキーもカッコ良かったと思う。昔の可愛さはすっかりなくなったんだねぇ・・・しみじみ。みんな大人になっていくんだね。←親心?そうそう、もう桜は満開状態なんだよね、今年。近所の桜もすっかり咲き誇ってました。でも雨降ってるのよね(21時現在)。花が散らなければいいけど。昨日の風もすごかったし、なんかとっても「桜サバイバル」ですわね!←わけわかんないし。
・・・やけにツッコミ所満載の日記ですなぁ(^^;ゞ 結局、本日図書館に寄れず(><)。雨降ってきて傘持ってなかったから、迷わずソッコウ帰ってきちゃったのさ。
3月21日(木) |
のどの痛みが増してきました。ホントに単なる風邪なのか花粉症なのか・・・わけわからんです。早いトコ医者に行けばいいんですけど、なかなか時間が取れないのも現実。ツライっすね。何しろかかりつけの耳鼻咽喉科がなくなっちゃったからね(−−; んもう、そこなら風邪だろうが花粉症だろうが一発なのに!!
じわじわと時期作品の構想ができあがっています。どうにも面倒くさがり屋な所もあってか、なかなかキチンとした時間が取れていません。資料集めにも苦労してるくらい。明日辺り、帰りに図書館に寄ろうかな?
そして昨日の日記に愚痴ったおかげか(?)『トンカツロック』のチケットが届きました。一応希望日どおりだったようだ(じつはいつの日を申し込んだか覚えていないのだよ・・・)。でもね。後ろから数えた方が早いよ?って席。ふんぬー!!(怒)どういうこっちゃ!!1公演だけなのにこの仕打ちかい?!取れただけマシってか?!・・・コクーンが狭いことに感謝するしかなさそうだわ。トホ〜。
3月20日(水) |
ぷは〜・・・今日は疲れたわ〜(@_@)品出しいっぱいあり過ぎ!なんで水曜日とか金曜日とか、やることあって忙しい日に限って朝から品出しに追われなきゃならんのだ・・・トホ。
そんなわけで、ただいま次回連載小説の構想を練っているところであります。どうにもキャラクターが安定しない人がふたりいるんだよね・・・。このふたりのキャラは、入れ替えてもやっていけるんだけど、そうするとちょっと物語の展開が変わってきちゃうしなぁ・・・とか。とりあえずメインになる人物像はだいぶ固まってきたんですけどね。あとは周りのキャストも考えないと。先にイメージキャストを発表すると言ったからには、ちゃんと当てはめて考えないとダメなのよね。難しいけど楽しい作業です(^^)。
ところで、『トンカツロック』のFC枠のチケットはいつ発送なのかしら??てか、その前に取れてるのだろうか?!うっかり一般発売を手に入れ損なったので、FCで申し込んだ1回分しか行けないのよね。それすら取れてなかったら、一度も行けないじゃん(><;; と、取れててくれよ〜〜!!
3月19日(火) |
風邪なのか花粉症なのかわからない症状になってまいりました(><)!鼻出るしつまるし、のど痛いしくしゃみ&咳出るし・・・なんだか知らんがツライ状況であることは確か。たぶん両方重なってるんじゃないだろうか・・・(−−; ヤバイなぁ。
さておき、リクエストイラストようやくUP。でもまだ残ってる(−−;; ゴメンなさいね>待たせてる皆様。どうしても早く描けないのよね。てか、パソに取り込んでからは早いのよ。線が少ないので(笑)。その下書きがね・・・全工程のうち一番時間がかかるの。どんなポーズにしようかとか、服は何着せようかとか、表情はどうすればいいのか、とか。考えてもなかなか決まらない時もあれば、すんなり描ける時もあって、それが厄介でさ〜(^^;ゞ どうしてこんなにムラがあるんだろう?それさえなければもっと早くできるのに・・・。
3月18日(月) |
昨日も本当に面白く過ごせましたよ〜TOKIOコン。TOKIO行って大野まで見れるなんて嬉しすぎ(≧▽≦)!!席は少しだけ近付き、2階スタンド(それでも1階には行けない寂しさよ・・・)C列。まあ視力1.0あれば余裕で肉眼距離ですね。
光ちゃんが来た時の長瀬の喜びようったらないね!(笑)ほとんどの本日の朝刊(スポーツ紙)に載ってたと思われるあの抱擁シーン!←? なんかホント仲良いんだなぁ〜なんて思っちゃいましたよ。どことなく大型犬が猫にじゃれてる感じで可愛いっつーか(^^)。
大ちゃんや翔くんはMAと遊んでましたね〜。MAも嬉しそう!岡田はアッキーとじゃれてたし。なんだかどこ見ていいのかわからない勢いでした(^^;ゞ どうもTOKIOコンはゲスト率高いなぁ・・・。
そんなわけで、達兄ぃが最後の挨拶で言ってたほど“今までにないくらい盛り上がった『未来派センス』”でした♪もうねー、2階スタンド揺れる揺れる(笑)。普通に立ってると怖いか酔うか、って勢いでしたよ。なので負けじと飛び跳ねてみた(^^)。風船も飛ばしたし、マジ面白かったわ☆
一緒に行ってくれた友人に感謝感謝☆また30日もよろしくね(私信)。
3月17日(日) |
本日もTOKIOコン、行って参りますっ!
いや〜、昨日はホント楽しかった!!席が悪くても(2階スタンドT列)関係のない面白さ&盛り上がり♪曲がアルバムメインでわかりやすかったしね。MAもじっくり見れて良かったよ。やっぱTOKIOのバックは少数精鋭に限りますな。MAたちも、とっても伸びやかで楽しそうだった。コーラスに参加したり(しかもちゃんとマイクON!)、パーカッションで入ったり、元気に飛び跳ねて客を煽ったり・・・。でもMAオリジナルソングを歌った時は、すっげぇカッコ良かった!あとマボのソロ曲の時も。MAの成長振りもよくわかって良かったよ〜。
ライブの構成もなかなか良かった。飽きさせない展開で、最後まで全力疾走した感じ。最初は天井席だからあまり身体を動かさなかったけど(武道館の2階スタンドはマジ怖いです、急斜面過ぎて)、最後の方では自然に飛び跳ねてましたね(^^;ゞ そして、あちこちで去年を思い出しつつ・・・ね(涙)。TOKIOの口調から考えるに、これからもずっと武道館でのライブ活動になりそう。まあ、最近は武道館の方が見慣れちゃったから、今更東京の他のステージでやって欲しいとは思わないからいいけど。とりあえずこれからも期待してるわ〜(^0^)♪
で、トニコンはいつなの?←気が早い。
3月16日(土) |
HAPPY BIRTHDAY!良知真次!!もうキミも19歳になったね。立派な大人だよね。これからも自分の道を迷わず歩いていって欲しいな。10代最後の年・・・悔いの無いように生きていってください。
でもって、イラストUP。良知のイメージって、中華風なのよね。てか、『巨龍的誕生』の時がすごくカッコ良かったから・・・。チャイナ服が似合う気がする。どうかな?飲んでいるのは話題の中国緑茶(笑)。一緒のパンダはすでにマスコット化してるね(^^;ゞ
さ、そんなわけで今日はこれからTOKIO武道館ライブ。席が悪くてかなりブルーだけど、そんなことTOKIOは関係ないもんね!だって、すっごく楽しいし。同じ空間にいるだけで楽しくなれるのなんて最高♪今回も風船飛ばしはあるのかな?みんなが参加できるようなライブっていいよね、ホント。アルバムもバッチリ聞いて準備万端。はじけてくるぞ〜〜!!