日記々のつぶやき

◆2002年4月前半◆

4月15日(月)

 先に宣言しておきましょう!今週は明日夜『トンカツロック』、水曜日小説更新の為、イラストは更新できません(><)。木曜日か金曜日にはなんとかできるといいんだけど・・・。というわけで、明日がイラスト更新日ですけど、2、3日遅れます(^^; 楽しみにしてくださってる方には申し訳ありません m(_ _)m ペコリ。といっても、じつは何を描こうか迷っています・・・ええ、ホント。しかもなんか手が思うように動かないんですけど(==;; 一番単純な井ノ原ですら描けなくなってるし・・・。こんなんで大丈夫かのう??ちょっと練習しとこうっと・・・。

 そうそう、『三匹が斬る』見ました。う〜ん、話的にはテレ朝王道パターンだから文句ないんだけど、やっぱりまだ見慣れない>新たな三匹。これから面白くなっていくのかな?とりあえず期待しておこう。

4月14日(日)

 母お出かけデー(笑)。ので夕飯は父が買ってきた手巻き寿司!・・・手巻きくらい自分ちで作れって感じですけど、ネタ揃えるとなると案外コストかかるんすよ〜(^^;ゞ

 んで、夕飯食べ終わってまったりしてる時に、ふとこんな話が。

「もし鎌倉じゃなくて、別の所に幕府ができてたらどうなったんだろう?」と。

 たまたま『利家とまつ』の番宣を見て、関が原の合戦とかいう話に発展して。私が父と妹の話に途中でついていけなくなって(父と妹は戦国時代が得意らしい)、「おねーちゃんの日本の歴史は『ニッポンのあけぼの』で止まってるからね(笑)!※日本史の教科書をお持ちの方で、特に山川出版発行のを使ってた人ならわかるかもしれないサブタイトル※」と言われてしまいましてね・・・ええ、確かに私の中の日本の歴史は3桁どまりですよ(滅)。で、ふと「1192年(イイ国作ろう)鎌倉幕府」の話になったのです。ちなみにその辺で私の頭から“歴史”は途絶え・・・(ダメじゃん!)。

 さておき。私の意見としましては「常陸幕府」なんてどうかと。そしたら父が、東京の中心は府中になってるんじゃないか?と。県庁所在地が府中の可能性が高いらしいです。もしくは国分寺?とりあえず西東京方面。そうしたら東京の東側は「東京郊外」とか言われるようになっていたのかな?と。いわゆる山の手線より東側は、全部ベッドタウンだったり。多摩ニュータウンじゃなくて江東ニュータウンとか。千代田区もさらに会社が増えて、いわゆる下町みたくなって昼の人口も増えたりとか。きっと今とは違っちゃうんだろうな〜と。
 でも、うちはある意味変わらないんじゃないかな?場所的に。大田区品川区世田谷区辺りは、相変わらず住宅地なんでしょうね。しかも元農村地の。そしたら別に「常陸幕府」であっても良かったよね―・・・なんて、ホントくだらない話で盛り上がってしまいました(笑)。

 東京にお住まいの方以外には通じないお話でスミマセン(^^;; でもホント、東京がすべての中心じゃなかったらどうなるんだろうな〜?と考えると面白いモンですよ。時にはこんなことで家族と話すのも楽しいですね。
 あ、さて、母が帰って来たようなので・・・・・・お土産あるかな〜〜?♪

4月13日(土)

 ようやく体調も良くなってきました。やっぱり寝不足って怖い(><)。妹が勤め先で貰ってきた「家庭の医学」という本を読んだら、「寝不足や季節の変わり目などで体調を崩し易い時は貧血になりがち」と書いてありました。・・・当たってる・・・(−−;;; 特に女性は多いらしいので、この時期は要注意ですぞ!気圧の変動が激しいと血圧やら脳やらに影響が出るからねぇ。なんとも恐ろしい季節でありますな!しかも周りはどんどん「脱・花粉症」なのに、私だけ未だにくしゃみ鼻水止まりません(TдT)。なんだよ〜、これって花粉症じゃないのか!?マジで。

 ところで超久し振りに「マイブーム」更新。オススメのマンガをあげてみました。・・・またしても少年マンガです(ギャフン)。しかも少年マガジン・・・ジャニファンで読んでる人はいるのか!?あ、EIJIとか金田一はマガジンだったから、それ関係で読んでる人がいるかも。とりあえず今のオススメとして書いておきましたので、チラッと読んでもらえるといいなぁ、と。只今連載真っ最中です!いやもうマジで面白いわよ。ドラマ化・・・は無理だろうなぁ(^^;ゞ ちょっと非現実過ぎかもね。

4月12日(金)

 昨日の『トンカツロック』思っていたより面白かったわ〜。なんかすでに観に行った人の酷評を聞いていたから、ちょっと不安があったんだけど、やっぱりトニセンらしくて良かったです。
 てゆ〜かぁ!イノがメチャクチャ幼くて可愛かったんですけどっ!!(愛)そんでもって、そんなイノと同レベルではじけてたサトエリも、すっごく可愛かったです♪グラビアアイドル&バラドルとしての彼女しか知らなかったけど、舞台上でもスタイルの良さとかで目立ってて、ますます気に入っちゃいましたvv可愛い〜〜(≧▽≦)イノとの絡みもあって良かった!バレエやってたから身体も柔らかいし〜スタイル良いし〜足長いし〜!!まるで実写版キューティーハニー(笑)のようだわ>サトエリ。井ノ原と並ぶと、ヒールのせいでイノより背が高くなるんだよね(^^; 余計にイノが可愛く見えたりして。
 トニの中で主役は一応まーのようでしたが、どうにも井ノ原のことばっかり見ちゃってねぇ・・・(^^; なんつーか、特攻服着てたこととか、奥さんに頭上がらないとことかが妙にはまってて良かったです。長野くんはねー、どうやら“キレキャラ”として定着しちゃたんだな〜と思いましたよ。でもこういうキャラって、他のふたりにはできない役だから、すっごく合ってたと思う。
 でも、いちいち『サンダンス』と被って見えたのはなぜ・・・!?(もしや禁句?!)

 まあ色々思うところはありながらも、結構楽しめた『トンカツロック』でしたが、じつは観てる最中にマジで何度か意識が遠のいてました(^^;;; 観終わったら貧血で青白い顔してたしな>私。同行の坂本ファンにはご迷惑おかけしました。てへ。脂汗かきながら舞台観たのはじめてよ(苦笑)。今度観る時は、是非ともベトコン(※ベストコンディション)で!次回は来週の火曜日です。

4月11日(木)

 そんなわけで本日は『トンカツロック』観劇に。チケット余ったと譲ってくださったSさんに感謝です!

 なのになぜか午後から具合が悪く・・・。こんなんで大丈夫か?!たぶん寝不足がたたってるんだと思うんだけどねぇ。観劇中、寝なきゃいいけど(−−;;

4月10日(水)

 家系図紛失で失意のどん底・・・けど新たに書き直して再び挑戦よ!
 ってなことで、とりあえず今日は予告編UP★いやはや、タイトルが最後の最後まで決まらなくて苦労したわ(^^;; サスペンスっぽいタイトルにしようと思ってたのに無理でした(><)。ま、所詮私の脳みその限界だったってことで。あまり追求しないように。

 そうそう、明日は『トンカツロック』観に行きます。チケット譲ってもらったのさ♪まずはどんな感じなのか、全体を満遍なく見るつもり。たぶん『サンダンス』と似たようなものでしょう・・・と予想(オイオイ)。とりあえずダメボクサー役(?)のイノが楽しみだわ(^^)。あとはサトエリ!かなり好きなのよね〜。イノと絡みとかないのかな?!期待しちゃおう♪ 

4月9日(火)

 うわああ!家系図がなくなっちゃったよ〜〜(><)!どこにしまったんだろう?!(オロオロ)アレがないと一からやり直しになっちゃう〜〜(TдT)!!

 あ、勘違いされるといけないので言っておきますが、家系図とは今度の小説の資料となるもののことであって、我が家の家系図と言うわけではありません(^^;ゞ お騒がせして申し訳ない。
 いやでもこれは大問題。かなり初期の段階で作成したものにしろ、せっかく無い知恵絞って考えた小説の資料が行方不明なんだもーん(><)。ああ〜ようやくキャストが固まって、あとは最終配役チェック〜♪とか思ってたのに・・・どうしよう。
 まあ、思い出せる限りで新たな家系図を書くしかないか。どんどん使いたい話も決まってきたことだし。明日のアップに向けて頑張るぞ〜。・・・って間に合うのか!?(ドキドキ)毎度のことながら、切羽詰ってます(笑)。

  本日「いいとも」の井ノ原・・・撮れなかった・・・(号泣)。

4月8日(月)

 はー、1週間の始まりやね〜。私にとっては日曜ではなく、仕事が始まる月曜が週の始まり扱いです(^^)。ついでに週の終わりは金曜です。では土日は?と言いますと、おまけ曜日です(笑)。グリコのおまけのような存在。ちょこっと嬉しいモノ。で、使い方は私次第というところ。

 ところで『裸の少年―僕らの本業見せますスペシャル』←たぶん間違ってると思うけど、今更一本丸ごと撒き戻しちゃったビデオ早送る気になれない(−−;; 見ましたか!?懐かしのJr映像満載でしたよっ!てか当時それほど本気でビデオ撮ってなかったのが悔やまれます(><)。いや、一応残ってはいるんですけど、『学校へ行こう!』とか『8J』の後ろがわずかに残ったテープとかに撮ってたから、まとめて見ることができなくてね〜。今更編集するのもアレだしなぁ。
 で、内容ですけども。現在すっかりお兄ちゃんになったJrたち(タッキー、翼、風間、MAINとか)マジで可愛かったわvvやっぱりこういう映像見ると“Jrは小さい”っていうイメージがあるんだよね〜。てことは、最近出てきた新ユニットとかもある意味「Jr」であることには違いないんだよね(小さいから)。でもやっぱり世代交代の波に翻弄されてる自分がいるんだよー(TдT)。わかんないよー!YA−YA−YAH!←綴り間違ってるかも。小文字??
 あ、でもね。JrとしてMステ出てる彼らより、先輩たちと出ている彼らの方が、じつはとっても好きだったりするのよね(^^;ゞ バックでいかに目立とうか!?ってギラついていた(表現が悪い?)野心家なJrの方が、「ジャニーズジュニア」らしくて好きだったんだけど、ね。フフ。考えが古いんだろうな(T_T)。

4月7日(日)

 やっぱり何も予定のない休日はお昼まで寝ちゃいますね〜(^^;ゞ だったら午前中に起きて部屋でも片せば良かったんでしょうけど、そういう気にもなれないし、ましてや小説を書こうという気にもなれない・・・。なんかこう・・・普通に疲労回復に1日を費やした感じでありました。小説とかイラスト、とかく創作物全般において、集中しないとできない性質です。しかもその集中力は追い詰められないと、絶対出ない!なんという厄介な・・・!
 そんな有り様なので、今日は1日ぼんやりと過ごしました。でも夕方にはちょっと外へ。1日中家の中で何もせずに過ごすというのはできないようです(^^; 本屋に行って財布の中を覗いたら万札1枚しかなかったので、思いきって買おうか迷っていた『こげパン』絵本を購入(笑)。ああ〜可愛いvv なんだか癒されました(^^)♪
 時期的に辞書がたくさん並んでいましたね>本屋。辞書ね、読むの好きなんですよ、結構。これが案外面白いんだわ!やっぱり読んでいて普通に面白いのは英和と国語。で、読みにくいけど意外な発見があって面白いのが古語と漢和。ことわざや慣用句とかのもためになるし面白いな。英語以外の外国語の辞書は興味はあるんだけど、実際買うまでには至らないんだよね〜。ま、勉強が終わった今だからこそ、辞書読むのが楽しいのかもしれないなぁ。

4月6日(土)

 今日はこれより友達との食事会に行ってきます!!ぎゃあ、時間がない(><)!続きはまたのちに・・・。

===時間経過===

 えへ。ただいま。とても楽しい飲み会でした♪友達も元気そうで良かった。姫路に転勤していて現在帰ってきているその友を激励する会(笑)だったんだけど、その場にいない共通の友達の話とかで盛り上がってしまったわ(^^; あとは年齢的に結婚話とか(痛)。確かに私の周りにはいないんだよね〜、そういう話のある人。友達の友達が〜とかならよく聞くんだけど。同じクラスのあまり話さなかった子とか。なぜか仲間内は浮いた話がありません(苦笑)。1番早く結婚しそうと思ってた子はどうやら別れちゃったようだし・・・(禁句)。ちょっと寂しい2X才の集まりでした(^^;;;

4月5日(金)

 お給料出たので、さっそくコンタクト買いにGO!(笑)かなり奮発して良いレンズ購入〜。保証期間が長くて、すぐダメにしちゃう私には合っているのではなかろうかと。

 というわけで(?)本日MステSP。嵐ちゃんの登場を心待ちにしていたら・・・アラシ!なんやねん?!(爆)素直に笑っていいのかという微妙な格好(スーツに七三ポマード?ヘア)での登場に、最初は戸惑いながらも見慣れてしまえば、口をつく言葉は「可愛い〜」だった(笑)。ま、所詮そんなもん。次回のMステもアラシだというから、きっとこの格好のまま・・・?うう〜む(==;;

4月4日(木)

 おばあちゃん93回目のバースデーおめでとう!無事に昨日退院し、検査の結果、特に悪いところも見つからずホッとして誕生日を迎えたわけですけど・・・いやあ、ホント良かったわ〜(^^)。これからも元気でいてね。

 それにしても今日は風が強かった!まさに春の嵐。またこういう日に限って店の外に置いてあるゴミ箱、中身回収日で軽くなってるから遠くの方まで転がってくんだよね・・・(−−; 「ゴンバコゴンバコ(この辺で蓋が取れたりもする)ゴロゴロゴロゴロ・・・」って派手な音を立てて吹き飛んでっちゃうんだもん、拾いに行くのも大変さ。うっかり本体と蓋がわかれちゃうと、少しだけ入ってる空き缶とかが謎の内容物撒き散らしつつ散乱するし(><;; 迷惑な風だよ、まったく!
 レジにお客がいると外に取りに行けなくて、慌てて転がってったゴミ箱回収しに行くと「・・・飛んできました」って苦笑い気味に他の店の人が持ってきてくれたりするんだよね。ありがたいねぇ(ホロリ)。しかも風が強いと目にゴミ入るからムカツクし!自転車こぎつつ、ただでさえぶっさいくな顔に、さらに磨きをかけながら涙流してたのは、このワ・タ・シ★ウフ★←キモッ!ご迷惑おかけしましたっ(^^;;;;;

4月3日(水)

 嵐のハワイイベントは大盛況だったようですね。ハワイか・・・一度は行ってみたいなぁ。海はあまり好きじゃないんだけど(てか、水が怖い・・・泳げないわけではないが)ハワイとか沖縄の海に触れてみた〜い。
 相葉ちゃんの肺気胸は心配ですが、まあ手術したのなら少しは安泰かな?無理はしないで欲しいね。確か一昨年の町田さんと同じ病気だから、今の町田さんを見る限り大丈夫と言っちゃ大丈夫なのかもしれない・・・。でもマジ気をつけてね!!(祈)

 ところで「ジェイ・ストーム」が映画制作ですって?!しかも井ノ原の原案を使って、堤幸彦監督作にするらしい。しかも主演は嵐。なんだかスゴイことになってるよ・・・(−−; 事務所、一体何を考えているんだか、ますますわからない・・・。 

 さてさて、水曜日と言えば小説更新日。ようやく新作の設定が出来上がりました。といっても、じつはまだキャスティングの段階が終わっていないのだ(><)。メインは決まったんだけど、脇役たちが決まらなくてね〜。つーか、俳優さんがイマイチわからなくて、タレント名鑑買わなかったことを今更後悔。イメージ的にいいなぁと思ってた人は、現在朝ドラに使われちゃってて、先越された!って感じだし(^^;ゞ 物真似したと思われたくないから、キャスティングも慎重になりがち。しかも重要な役のキャストが、今更になって新たな候補者が現れて迷いまくり(><;; あ〜〜イメージがまとまらないっ!
 頭に浮かんだイメージに基いて小説書き進めて行く性質だから、イメージが固定されないとかなりツライのよね(−−; ま、次の時までにはテレビドラマのように「制作発表」みたいな形を取りたいと思います。頑張ろうっと。

4月2日(火)

 はうう・・・週明けが月の始めだと品出しが大変だよ〜(T_T)!月末はなるべく取らないようにセーブしてるから、明けるとイッキに届くんだよね(−−; しかもそれわかってるくせに、店長はとっとと店から去って行くのね・・・(滅)。ムナシイ火曜日。

 そう言えば、31日のJrコンin大阪で、治樹さんがJr卒業だったそうですね。話し聞いた時はメチャクチャ驚きました!だって治樹と言ったら、京都時代から残ってる関西ジュニアなわけだし。しかもダンスレベルも高いし、一時はMAだったりMADだったりしてるわけですよ。だから結構注目していたんですけどね〜。残念この上なしですね(><)。でも裕貴さんと同じく、キチンとお別れの挨拶ができたのなら良かったんじゃないのかな。←話に聞いただけなので、実際治樹の最後がどうだったのかわからないんですけど。これからはまた違う人生を歩んで行くのでしょうから、自分なりに頑張っていって欲しいです。

 ついでに関西Jr関連でもうひとつ。何やら夏に舞台だそうですね!なんだか本当に最近は舞台モノばっかりな気がするんですけど・・・。舞台って悪くないけど、やっぱりコンサートのあの爽快感みたいなのを感じられないからなぁ。ここらでひとつMAのライブとかやっていただけないものかしらね(笑)。←いや、結構マジなんですけど・・・。

4月1日(月)

 月の始めが月曜日だとわかりやすくて良いよね〜。なんとなく気分的にスッキリした感じ。でも仕事してる人にとっちゃ大変なんだけどね(^^;

 とりあえず昨日のTOKIOコンで、しばらくコンサートはお預け。いやはや、最高に盛り上がったライブでした!やっぱTOKIOはハズレがなくて面白い。もうねー、心底楽しめるんだよね。ライブ後筋肉痛になるのもTOKIOならではだよ(−−; ババアになったもんだよ〜。1曲踊るだけで息切れして酸欠状態よ?!ちょっと昔は3曲連続飛びっぱなしでも、全然平気だったんだけどなぁ。ああ、そういえばその頃は、目の前の立ち位置だった相葉ちゃんと、競うようにして飛び跳ねていたっけなあ(遠い目)。ちなみに負けませんでした(笑)。

 そんなTOKIOライブ。Wアンコールは『JUMBO』・・・!!ま、幻が・・・(TдT)。アッキーの客の煽り方が似てるんだよね・・・(小声)。
 スタッフもステージに出てきてみんなで大はしゃぎ。見てても面白かったし、スタッフとTOKIOとのチームワークの良さに感動したりで、本当に素晴らしいラストだったと思う。TOKIOがカッコイイのなんのって!普段のイメージとは違ったTOKIOだからね、ライブ中は。歌だけじゃなくダンスも最高、もちろんトークも最高!この話術やノリの良さは、是非とも後輩たちに引き継いでいって欲しいな。
 ちなみに座席は南側・・・すなわち正面の2階スタンド1列目で見やすくて良かったわ♪しかも誰にも木魚しないですんだし(※木魚とは、前の人の頭をペンライト等で叩いてしまうこと)。ただね・・・星型ペンライトの先が落ちたんだよ・・・アリーナに(−−;; 星とハートはよく取れるんだよね〜。でも星型はもう売ってないから、必死で取りに行かせました(←他人事かよっ!)。無事に直せて良かった良かった(^^)。