+++ 日々のつぶやき記録 +++ |
▼2020年2月15日(土) |
トップ絵のことすっかり忘れてました( ̄∀ ̄;)。明日がんばります・・・。そういえば今年は閏年でしたね。損したような得したような?不思議な感覚。 ボーイフロムオズ、第2希望でしたがチケご用意されましたヾ(´▽`)ノ♪ 第1希望が土曜公演だったので厳しかったんでしょうね。まあ平日でも取れたので良かったです。しかし複数はご用意されず・・・。できれば2公演行けたら良かったんだけどなー。まあ無茶はしませんが。 家族が朝から出かけていたので、のんびりDVD鑑賞してました。でも夕方から買い物に行こうとは思ってたので、ちゃんと着替えて化粧して待機してたところに乙女っ子から『夜の飲み会までの時間ヒマになったから付き合って〜』と連絡が。どうせ出かけるところだったから、のこのこ会いに行ってきました。ぶっちゃけ”終わりの時間”が決まってる付き合いには、わりとフットワーク軽めです(笑)。 とりあえず乙女っ子の次の用事の時間が来るまでカフェでお茶して喋りまくってきました。乙女っ子が好きな俳優のイベントに行ってきたばかりだったので、その話をつらつらと。私は接触系イベは苦手なので参加したくないタイプなのですが、そういう話を聞くのは好きなので面白い時間を過ごせて良かったです。 さて、明日は家のことやりつつイラストも描かねば。何にしようかなー。 |
▼2020年2月14日(金) |
バレンタイン、今年も無事に職場の人にチョコを配布することが出来ました(*^∇^*)。総務のお嬢さんたちから「ばふさんのチョコ、いつも楽しみにしてるんだ〜♪」と言われてドキドキでしたが(笑)。お口に合えば幸いです。 当の本人、チョコがしみるくらいの口内炎が出来てしまいまして(TωT)。あのね、歯が当たってたの。下唇の内側に小さいのがふたつ並んで出来てて、間違いなく犬歯がぶっ刺さったあとにできたんだろうなという形と位置。で、それが今朝起きたら合体してでっかいのになってたという悲劇(T皿T)。 輝馬の新しいお仕事情報が入りました。なんだろ、音楽劇的な?詳しいことはまた後日でしょうか。地雷がないなら行きたいなー。 ところでラチのお仕事はーーー??FFBE舞台のあとのことが気になりますね。今年はライブやって欲しかったけど、この調子じゃ無理かなぁ(´・ω・`)。 |
▼2020年2月13日(木) |
まだまだ軽いアレルギー薬で対処可能な花粉症。じつは去年買い溜めておいたマスクもあるから当面は安泰なんだけど、まだマスクの出番ではないかな〜と使っておりません。 てかね、マスクすると途端に肌荒れするから嫌いなのよ(TωT)。やっと冬の乾燥肌も終わって安定してきたところなんだから、今付けたくない!ってのが本音。 丈夫そうに見せかけて皮膚が薄いタイプなので、まずマスクの触れてるところは基本的に赤くなります。小鼻の周りには汗をかいて白ニキビのようなものが出来て、鼻の頭はいつでも皮膚がテカテカ真っ赤に。最終的に口周りがかゆみでボコボコの肌になっちゃうという・・・。だからなるべくマスクは付けたくないんです〜〜(T皿T)! 仕事帰り、急遽相棒とかき氷を食べに行ってきました。桜新町にある雪うさぎってお店です。この時期はそこまで混んでないはずなんですが、さすがに今日は混んでましたねぇ( ̄∀ ̄;)。お目当ての季節限定氷が食べられて満足♪また近いうちに行きたいと思います。 |
▼2020年2月12日(水) |
休み明け、ちょいとバタバタしていた職場。仕事はそれなりにあったけど、やはり2月は全体的に少なくなる傾向なのかな〜。午後はゆったりでした。明日はそこそこ忙しくなりそうだけどね。 エリザのe+ボッタクリですら全滅(凹)。メールが届かなかったのでわざわざサイトに確認しに行ったら「ご用意できませんでした」の文字。ガッカリしたところに時間差で落選メールが到着・・・。嫌な追い打ちだよ(#^ω^)と思ってたら、さらに時間差でアプリから「結果が出たよ」と落選の連絡が届くという三段落ち・・・なんなの!!! 新しく買ったアウトバストリートメントのヘアオイル、先週末から使い始めてみたけどなかなか良い感じ♪いつも後頭部が寝相悪くてチリチリになっちゃうんだけど、思ったよりも寝癖が付かなくて助かってます。 トリートメントもFINOからTSUBAKIに変えたら、そっちの方が私には合っていたみたいで艶も出てきましたよ。サラサラ感を求めるなら断然FINOなんだけど、今は艶が大事なので!やはり自分の髪に合うやつを使うことが肝心なのね。 すっかり鼻が花粉に反応始めました。朝と夜のツラさよ・・・(T∇T)。今年も長い付き合いになりそうですなぁ。 |
▼2020年2月11日(火) |
ひたすら英気を養う祝日でした。自宅でのんびり〜。 ここんとこ、ずっと和樹様の動画を見漁ってます。おかげでAmazonのオススメに和樹様モノが出てくるほど!(笑) 今週末には名古屋でフランケン、そしたらあとは大阪で終わりか〜(><)。円盤発売まで待ち遠しすぎる〜〜〜!! |
▼2020年2月10日(月) |
昨日の一件、死因が溺死とわかってビックリしました。てっきり13年前と同じく、後続艇に轢かれたことによるケガが原因かと思っていたので・・・。溺死って助けられたんじゃないの?!とも思ったんですが、水難事故で一番多い原因でもあるし、わずかな水が肺に入っただけでも命にかかわるともわかっているので、本当に不運な事故だったとしか言いようがなく。まさに絶句です。 選手は常に死と隣り合わせで走っていることをまざまざと見せつけられました。事故は本当に怖い。どうか今日も、明日も、ずっと無事故で走れますように。 休みの谷間だからか、パートさんの半数以上がお休みでやたらと静かなフロアでした( ̄ω ̄;)。まあ仕事量もめっちゃ減ってるからちょうどいいんだけどね。 そういえば今月は休みも多いから、時給制の人たちは「給料ヤバイ」って言ってました。私も時給制のときは1月から3月までは結構苦しかったからなぁ(><)。それでも前職と違い、冬ボがバイト時代でもいただけてたので1月はまだマシでしたが。 幸いにして2月3月の観劇予定がまだ数回だけなので、大きな出費はなくて済みそう。コロナウイルスの影響で競艇の方も入待ちや開会式が禁止されているから、無駄な出費もなくて良さそうなんだよね。嬉しいような哀しいような・・・。いや、せっかく注目選手が久々に来るのに、直接差し入れ渡せないのは寂しすぎるよ〜(T△T)!コロナウイルス、そして某事件が心底憎い・・・!! |
▼2020年2月9日(日) |
東宝エリザ一般発売日!だけど、ナビザ繋がらず2時間粘ったけど諦めました(TωT)。んもーーー!!サーバが脆弱すぎて何度も落ちてるんだけど!!(#
゚Д゚) ホント酷いわ。これで転売ヤーだけが儲かるとかだったら本格的に怒りしかない。観たい人全員が見れるようにしろとは言わんから、転売ヤーはじわじわ内臓なくなって死ぬまで苦しむくらいの制裁を与えて欲しいわ・・・! とりあえずエリザは1回だけ観られるので、それを大事にしていきたいです。アミュモバ、なんだかんだ取らせてくれるから課金継続だな( ̄ω ̄;)。 ナビザの一件で気落ちしていたこともあり、今日はずーっと家でグータラ過ごしてました。応援選手たちの成績を見て、今日も苦しんでるなぁと思いつつ、ふとTwitterを覗いたら「ボートレース選手がレース中の事故で死亡」の記事が目に飛び込んできました。 記念レースに出られるってことは、腕は良くて走りも一流ってことだから、事故が起きても大事故に繋がることは少ないんですよ。今まで起きた死亡事故は一般戦と呼ばれるグレードが一番低い玉石混交レースで主に起きているから、力量の差で起こりやすいのかもな〜と思っていたんですが・・・。こうしてグレードの高いレースでも起きてしまうことなんですよね。避けられない事故、とても痛ましく恐ろしいです。 松本勝也選手は、相棒本命選手の同期で比較的仲の良い兵庫支部の選手です。穏やかで人当たりが良く、面倒見のイイ人だったと聞いてます。「モンローモンキー」という美しいターン姿勢で若い頃は人気も高かったんだよね。48歳の働き盛りでの事故、本当に残念でなりません。心よりご冥福をお祈り申し上げます。 なお記念クラスの大きなレースでの死亡事故は、2007年の住之江ぶりのこと。その時も奈良レーサーは同レース場で走っていて、当時亡くなったのは同期の子だったんだよね・・・。またも目の前で起きた死亡事故。メンタル面も非常に心配です(TωT)。 カワイコちゃんだって注目選手だってイチオシ選手だって木更津レーサーだって奈良レーサーだって、みんなみんな死亡事故と隣り合わせで勝負して走ってるんです。勝った負けたで一喜一憂して、一節間終われば「お疲れ様でした」と言えることが、決して当たり前ではないということ、改めて思い知りました。 |
▼2020年2月8日(土) |
本日も戸田へ。 今日も木更津レーサーは散々な成績に(TωT)。もうねー、全然走れてない。タイムは出てるから、そこまで酷い足ではないと思うんだけど、なんか噛み合ってないんだよね。手と足がバラバラな感じ。 帰りは相棒が池袋でデスミュ観るから、そこまでお見送り。なんとなく入った喫茶店が昭和の出遅れた喫茶店のようで、ケーキもパフェもイマイチな味わいでビックリ。路面店ではなくデパートの上に入ってる店でこれか〜と笑ってしまいました。昨今のファミレスだってもっと安くて美味しいのになぁ( ̄w ̄;)。まあ、のんびり出来たからいいか(笑)。 明日は家でナビザ一般発売と戦うから観戦はおやすみだよ〜。なんとかあと1公演は取れるといいなー。たーたんゾフィと上山ルキーニだけでも・・・せめて・・・! |
▼2020年2月7日(金) |
本日は戸田競艇場で行われる関東地区選手権競走・通称カンチクに行ってきました(*^∇^*)。 コロナの影響で選手との直接的ふれあいが厳禁となったため、今回は花束も持っていきませんでした。とりあえず一足早いバレンタインチョコだけを持参。だいたいカンチクはチョコが差し入れになるので、選手も実は期待してるところがあったりするとか(笑)。まあ今回は事情が事情だけにね・・・。 ちなみに埼京線が朝から遅延していて、予定より20分ほど遅い時間に到着となりました(><)。すでに開門時間を過ぎていたので、さすがに出遅れたわ〜と思っていたら、イベントホールはガラガラ!まさかの前方ブロック席にアッサリと座ることが出来ましたよ。 イベント自体は恙無く終了。変わったことといえば、選手がいつもより人のいないホールにビックリしてたことくらいかな。おかげで投げ入れる人形の奪い合いも少なかったしね。本当に驚くくらい平和でしたわ(´ω`)。 パッと見た限りだとおかしな客も居なくて、差し入れもちゃんとした紙袋に入ったものばかりだったから、いつもより変なものはなかったんじゃないかな。結構ね、スタッフ預けじゃなくて直接選手に渡すものだと、缶コーヒー1本とか水のペットボトル1本とかあったり、ビニール袋に入ったコンビニのお菓子とか包装されてないむき出しの巨大お菓子シリーズとかがあったりして、わりとカオスなんですよね・・・。こっちからしたら、近所の友達にあげるんじゃねーんだぞ?!って感覚です。 あー、あと個人的には、例えばカワイコちゃんにあげたりする場合は「これで自分は人気あるってことを自慢しなさい」って意味合いもあったりする(笑)。選手ってね、もらったお菓子を宿舎で同室の先輩や後輩にふるまったりすることがあるらしくて、そこで有名店のお菓子とかだと「おまえすげーな!これファンに貰ったの?!(゚∀゚)」みたいになって鼻が高いんだとか。 レースの方は、なんか悪い予感が当たって6着大敗という結果でした(><)。まだうまく乗りこなせてないな〜。相性は悪くない水面なので、明日からの巻き返しに期待したいところです。 明日も戸田で観戦予定。明後日はレースを我慢してエリザの一般発売にかけますよーーー!(笑) |
▼2020年2月6日(木) |
仕事量が大幅に減ってきたので、とりあえず午後から脱走して買い物&家の用事を片付けることに専念しました(;^ω^)ゞ ずーっと欲しかったヘアオイルを求めにロフトまで。久々に行ったから売り場がどこかわかんなかった( ̄∀ ̄;)。無駄におしゃれな作りにされると探す方は大変なのよ・・・。 そして一番のお目当てであるチョコレートショップに(´∀`)。今回のは木更津レーサー用です。 ダッシュで帰宅し、家の用事も急いで済ませたらあっという間に夕方ですよ。一日があっという間に過ぎていったなー。 そんなわけで明日は戸田へ行ってきます。開会式で用意されているであろうプレボに、木更津レーサー用のチョコをぶち込んでくるのです(^ω^)b |
▼2020年2月5日(水) |
エリザe+のボッタクリ商法でも当たらず〜(><)。さすがに帝劇1ヶ月公演は激戦ですよねぇ。3ヶ月であっても厳しいのに!このままではA席で1回観て終わってしまう・・・!しかし地方にまで行く熱意がじわじわと失せてしまった。 というのも、やっぱり今はフランケンロス中なんですよ( ̄∀ ̄;)。他の舞台にあまり気が行かないという感覚が強め。そしてエリザのキャス変と大我卒業は消失感がデカくて・・・。ルドルフが一択なの、かなり自分的にキツイんだよなぁ〜(><)。 でも今度の日曜にあるナビザ発売では頑張る!まだ諦めちゃいませんよ!!とりあえず、たーたんさんと上山くんだけでも押さえたいところです。新キャスト、今のままでは育ちゃんしか見れないからね(;^ω^)ゞ せめて上山くんは1回くらい観ておかねばいかんという謎の使命感が・・・。 金曜から始まる関東地区選手権競走、通称カンチクは開会式で直接選手と触れ合うことが中止となりました。新型ウイルスの影響ですね。 そういえば有休の残がどれくらいあるか聞かねば。一応メモして取ってあるんだけど、たいていなんか計算ミスってる(;^ω^)ゞ ちゃんと把握しておきたいからね。来年度は結構お休み多くなりそうな感じもするから、繰越最大限が出来るならしたいところですが・・・さてはて。 |
▼2020年2月4日(火) |
レギュラー案件もじわじわと量が減ってきているような感じがするなぁ・・・2月はもともと暇な方だけど、ここまでだったっけ? そう思いつつ仕事してたら、次長がやってきて「なあ、こんなに少なかったっけ?!」と。 ね、ホントそれですわ(°ω°)。おかげでパートさんたちは「有休の残りを遠慮なく使っちゃおう♪」ってなっててのんびりムードですけど。社員さんたちもインフルに備えて休みを取っておいたらしいけど、使わないと勿体なさそうな雰囲気ですよ( ̄∀ ̄;)。 とりあえず今月と来月は舟関連のお休みしか取らない予定だったんだけど、急遽おやすみしてのんびりするのもいいかもしれないねぇ。 脳内はフランケンとデスミュ曲がぐるぐるしております。フランケンは完璧ロスで、チケの譲渡や残りを覗いてはソワソワし、交通費を試算しては溜息をついております(笑)。さすがに1月のフランケンで冬ボ注ぎ込んだようなもんだから、ここで無理はできんもんなぁ。おとなしくしておきますよ。次に備えるためにね。 |
▼2020年2月3日(月) |
日常の始まり・・・てか、もう2月なのね。きっとあっという間に3月になっちゃうんだわ・・・。 そうそう、今月末の舞台と来月の舞台のチケを仕事帰りに発券してきました。ローソンのチケ、いちいち名前を入力しなきゃいけなくて面倒なんだよなぁ(><)。 で、新宿FACEの方は1列目と3列目というまずまずなお席。でも3列目って舞台の構造によっちゃ前の人がダダ被りで見えなくなるから怖い・・・!どうか視界が妨げられませんように(-人-)。 てか、チケ余ってる舞台とかぶっちゃけツライ・・・。2.5次元協会でFF舞台化のお知らせ見た時、真っ先に無関係そうって切ってたんだけどなぁ。「なんかタイトルだけは凄いけど、ドラクエ舞台と一緒でコケそうな予感しかないな〜( ̄w ̄;)」なんて思ってたら・・・なんでこうなってしまったのか。 でもまあこれで3月までは頑張って生きなきゃだし、5月の舞台までチケも取れているから、あともうちょっと元気に生きなきゃってことですね(笑)。がんばろ。 |
▼2020年2月2日(日) |
本日はデスミュ甲斐ライトver.を観劇(*^∇^*)/ これでダブルキャスト両方制覇で、Myデスミュ楽です。 甲斐ライト・・・甲斐ラ?これまた最初の想定したレベルよりかは全然声が出ている感じでビックリしました!やっぱり演出プランは浦イト系なんですね、村井くんが柿ラ系で。栗山さん、その方針のが楽だったんだろうなぁ( ̄∀ ̄;)。 甲斐ラが村イトほどアレンジを入れなかった分、なぜか周りがアレンジを入れてくるという不思議!(笑) ただLは村イトの方でアレンジを少し目立たせていたような・・・。ここらへんはさすがに回数が観れてないから不明ですが(;^ω^)ゞ Lとのハーモニーという点では、やはり慣れている村イトの方が良かったように感じましたが、甲斐ラの声も誰とでも合わせやすそうな高さだったので、本当に甲斐くんは場数を踏ませて進化していって貰えばもっと良くなると感じました。 今日もLはいい感じに歌えてました。お芝居部分は昨日の方が良かったところをみると、やはり村イトに引っ張られていたところもあるのかな〜と思ったり。そう考えると、高橋くんも場数を踏んだらきっともっと良くなるよね!将来性のある子がホリプロにいるのは良いなぁ(^∇^)。 アンサンブルさんも一新して、ぶっちゃけ歌の奥行きがなくなってはいたように聞こえたけど、若さを全体的から感じられるのは良かったように思います。どこの現場もアンサンブル含めて高齢化してるのは事実だし、その年齢までやらないと古参観劇オタクを納得させられないってなったら、どんだけ若い子が努力しても無駄じゃん!実力世界のくせに結局年功序列じゃん!ってなって絶望しかないから、ここはとにかく若いアンサンブルも場数を踏ませて鍛えられていけばいいなって思いました。 デスミュ、とりあえず観れて良かったです。やっぱり楽曲はかっこ良くてしびれたし、今回のLがいい意味で普通っぽい青年だったのが新鮮で面白かったんだよね〜。ミサミサとさゆちゃんも本当に可愛くて声に透明感あって良かったし!てか、さゆちゃんの子がアイドルじゃなければ薄桜鬼の千鶴とかやって欲しい〜〜と思うレベル。←ラブシーンあるからたぶん無理じゃん?(;ω;) さーて、明日からまた日常ですな・・・頑張って生きていこ・・・。 |
▼2020年2月1日(土) |
トップ絵更新!影の色を変えてみたかったんだけど、なんか思ったんと違う(><)。もっと人形っぽい雰囲気にしたかったんだけど・・・難しいのう。 さて、本日は高校時代の友達を誘ってデスミュを観に行ってきました(*^∇^*)/ 席はセンブロの前方、余裕の肉眼距離だったので、かばちゃんも「えっ、思ってた以上に近い!」とビックリしてました。オケピと銀橋のおかげだな( ̄ー ̄)ニヤリ。 Lはやっぱりうまくて。シングルでちゃんとここまで歌えてるの、本当に努力したんだろうなという感じがひしひしと伝わってきました。独自アレンジ部分も無理がないから自然で、最後までしっかりとLを演じきっていたと思います。 やっぱお芝居は日々進化だね!もちろん初日に完璧をもってくるのは、お金を払ってるものなんだから当たり前っちゃ当たり前のことなんだけど、そこからさらに「これはイイ!」「今日は良かった!」とリピーターを納得させられる作品を観せるってのは重要なことだと思うよ。 かばちゃんも楽しんでくれて、お茶しながら「Lの子良かったねー!」「ミサミサも妹ちゃんも可愛くて歌がうまくて、若いのに凄いよね!」と盛り上がったよ〜(*^∇^*)。 |