+++ 日々のつぶやき記録 +++ |
▼2020年7月15日(水) |
新たな山がやってきました(;@_@)。やってもやっても終わらない。もはや賽の河原の気分だわ・・・。仕事ないよりマシだけど、ホント人員不足がキツイです。とりあえず頑張ろうね、うん。 そろそろ新居のことは大詰めになって参りました。あと2回?3回?の打ち合わせで、着工に入るかと。まあ、設計士が(おそらく経験の少ない)若い子なので、なかなか手間取ってるようですけどね。無事に審査が通るとイイなー(;^ω^)ゞ カラーを選ぶにあたって、ある程度イラストを描いたりしていたのが役立ったかな?って思います。同一系統でまとめるのがうまくいった気ぃする( ̄ー ̄)。いやー、出来上がりが楽しみだなー♪ しかし着工したらしたで、今度は引っ越し準備やら現在の家の解体やらで忙しくなるんだろうから、そっちのが怖いですね( ̄∀ ̄;)。たまたまコロナで舞台や競艇から距離を置けているから時間に余裕があるものの、日常が戻ってきたらバッタバタだぞ?!今からその覚悟もしておかないとな・・・! |
▼2020年7月14日(火) |
超絶巨大物件をじわじわと消化中。なんとか山場は乗り越えたんだけど、また次の山が見えてきてるのでゲンナリです・・・。まあ、ボチボチ頑張ります。 気付いたら7月も前半が終わろうとしてますね。東京のコロナ感染者数は減る気配もないし、むしろ第二波というか次の波が来てるとしか思えない勢い(><)。演劇クラスターとか起こるのだけは勘弁して欲しいんだよなぁ。せっかく回復の兆しが見えてきたっていうのに。 今後控えてるのは、しにつか、モリミュ、トンダカラ。どれも対策はしているであろうけど、池袋と新宿という今最もヤバイ土地での観劇となるのが怖いところ。モリミュは劇場自体は対策を取っていてくれてるだろうけど、ミュージカル自体は初解禁になるだろうから、いろいろ不安なところもあるよねぇ・・・。 目元のシミがケシミンクリームでは消えないブツと気付いてしまったので、何か良いコンシーラーはないものかと探し中。以前クマを消すように買ったやつは汗でドロドロに溶けると汚い肌色の液体になるから、マスクしてる時はダメなやーつ(><)。耐久性のあるコンシーラー・・・?? |
▼2020年7月13日(月) |
今日も超絶巨大物件と格闘してきました。もはやデスクの上はそれしか置けない状況( ̄∀ ̄;)。なのに他の雑件もどんどんやってくるから、次々と片付けていかないとダメだからマジ大変!幸い(?)コロナのおかげで机を広く使えるようになっているから、そっちに置いて凌いでますが。 とりあえず今週、いや今月中はずっとこんな感じのようです。後半も時短勤務が継続されるから、つめつめスケジュールになるのは目に見えている〜(;@_@)。 でも今週末は再び「defiled」観に行くんで!そのために頑張って働くしかない!!ストーリー的には癒やしにはならないけど(いろんな意味で)、劇場という非日常空間がとても癒やしになっているのは間違いないんでね。あの空気が特別なんだよなぁ。 そうそう給付金は無事に支給されていたんですが、何に使おうかな〜とか考えるより先にクレカ引き落としでガッツリもってかれてました(笑)。給付金の話を聞いた途端にポチりまくってましたよ( ̄∀ ̄;)。まっ、経済を回してるんだから良しとしましょう! |
▼2020年7月12日(日) |
本日はショールームでのカラーコーディネート打ち合わせ。 やはり母は大事を取って留守番です。暑かったし、ショールームの場所が駅から遠いんでね(;^ω^)無理はさせられませんから。 外装に関しては、元々どんな家にしたいかという漠然とした理想でもいいから持っておくのが大事ですね。新居予定地のご近所にはシックな色味の家が多かったので、基本はそこらへんからイメージして考えました。そこからさらに、「真っ白な家は嫌だね」「若々しいイメージよりも落ち着きが欲しい」と要点を絞って選定していった感じです。 内装も基本は標準から選んで、こだわりたい部分だけをピックアップして決めていきました。特にこだわったのはトイレとお風呂。その二箇所は古い家で苦労させられ続けてきたので、絶対にお金をかけようと決めてました(笑)。 というわけで、無事にカラーの打ち合わせは終了。次の締め切りをもって最終決定となりそうです。あとは残りをハウスメーカーさんと打ち合わせだな。 |
▼2020年7月11日(土) |
予定なしの土曜日、今日も家でのんびりです。 母の膝の痛みはすっかり良くなったようで、ホッとしました。一時的に水が溜まっただけみたいなんだけど、原因がわからないのがモヤモヤするのよね。絶対に本人は忘れてるけど、転んだり膝を打ったりしてた可能性・・・。 モリミュの一般発売の日でしたが、もう1公演増やせたらイイな〜くらいの気持ちで挑んだところ、わりと瞬殺で無理でしたね。まあこれは仕方ないな。とりあえず3公演だけですが、全力で楽しんできたいところです。どうか無事に上演されますように(-人-)。 そういえば配信、輝馬のリーディングのは見れずに終わってました( ̄∀ ̄;)。チケ買ってたのに、うっかりしてたら配信期間が終わってたという・・・。やっぱり「この日」と限定されてないと配信も危ないねぇ。 |
▼2020年7月10日(金) |
山のようなお仕事を黙々とこなす日々。 昔に比べて集中力の低下をもろに感じます。働き始めてすぐの頃は、作業自体に慣れてなくて時間がすごくかかってしまっていたことが、1年足らずで素早く出来るようになり、それこそ30代の頃は他に代わりがいないレベルと言われるまでに頼られていたけれど、今じゃミスも目立つようになったしイロイロ想定外の疲れが出てきたりで最悪・・・。なんとか集中力くらいは昔を取り戻したいところですねぇ。 んで、仕事から帰ってきたら、昼間リハビリに行っていた母に異変が。ヒアルロン酸を打った膝に痛みが出ているとのこと。普通、痛みはあっても軽めのハズ。そして触るとガチガチに硬い・・・! 病院で散々待たされたけど、なんとか主治医に診てもらえて良かったです。結果、水が80cc近く溜まってました!容量ギリギリですってよ。 ホッとして帰宅したら夜9時を回ってました(;@_@)。お腹もペコペコ。先に帰宅していた妹が夕飯を用意してくれてたから、2人揃って貪るように食べちゃったよ(;^ω^)ゞ 美味しかった♪ いやー、しかしこれでは母はショールームにつれていけないなぁ。楽しみにしてたけど仕方ない(><)。土日はとにかく安静第一! |
▼2020年7月9日(木) |
昨日の舞台を反芻しつつお仕事! 和樹様、グリブラ収録後の舞台だったんだね。フランケンの曲を歌ってからハシゴで朗読劇って、やっぱりタフだな〜( ̄∀ ̄;)。 そう考えると、なんかファントムの死と被るな。穢れたものに耐えられなかった清廉潔白なエリックの死は、本当に美しかったもんなぁ。 やっと明日で今週も終わりか。仕事はまだまだ山のようにあるんで、引き続き頑張って働いてきまっしょい!! |
▼2020年7月8日(水) |
忙しいお仕事のあとには、久々のお楽しみ!コロナ明け生観劇第1弾となる「Defiled」を観てきました。 座席間隔を空けての配置故にセンターブロックが一番多いはずなのに、取れた2回ともサイドブロックという悲劇!・・・と思ったけど、今日は和樹様サイドだったので何の問題もなく、逆にフランケンぶりに近くで凝視してきました(笑)。 またも和樹様は救われない人でしたね・・・。いつか和樹様も最後まで生き抜ける役を!と思ったけど、そういや上口くんとのペアでは逆の立場になるんだっけ。やっと生きて終われるのか〜(T∇T)。 松岡充さんは「絶唱サロメ」ぶりかな。やっぱりなんというか存在感が華やかな人。ずっと和樹様を凝視してたのに、ついつい目が追ってしまいがちでした。 そういえばこれ、とっつーと勝村さんが二人芝居でやったんだってね。とっつーと和樹様が同じ役・・・わからないでもない!お芝居で描く知的で潔癖そうなところが似てる気がするんだよなぁ。観てみたかったな、とっつーの「defiled」も。 いやー、やっぱり劇場の空気は気持ちがいい!!!!早くこれが当たり前の日常になってくれることを願います。 |
▼2020年7月7日(火) |
サイト開設20周年ありがとうございます。こんな辺境の地のなんにもないサイトですが、ここまで地味に続けてこられて良かったです。おそらく今後も大きな変わりなく、イノと大ちゃんとラチを愛でつつ、好き勝手やってこうと思いますので、よろしくお願いいたしますm(_
_)m とりあえず今は使わなくなって久しいBBSとLINKは外しました。何か御用がありましたらメールフォームかひとことの方へと送ってくだされば・・・。ただし返事は遅いorなしです。CGIの仕様上、新着通知とかないんですよね〜(==; お仕事、相変わらずめっちゃ忙しいです。まさかこの時期にこんなに忙しくなるとは思わず、緊急ミーティングが開かれるレベルでした。今週中もずっとバタバタしてます。まあ、残業できない職場なので、予定とかに大きな変更はないから助かってるんだけどね。 |
▼2020年7月6日(月) |
やってもやっても減らない仕事(ヽ´ω`)。次長案件だからと頑張っているんですが、そこに帰国子女からの案件とか舞い込んできて、てんやわんやです。とりあえず帰国子女の案件はしばらくスルーだな(°ω°)。 てかさー、本当に作業できる人が偏りすぎてます、うちの課。私がバイトで入ったばかりの頃、すでに「Aはお局様、Bは大局様の案件なので、新人は触らなくてよし」みたいな暗黙のルールがあって、なんとなく他の主婦パートさんたちはそれに従ってたのね。だけどお局様の次の世代の方々が「AもBもお局様たちが退職したら誰が出来るの?」って気付き、2人がまだ現役のうちにやり方を習ったりしつつみんなで分担するようにしてったのね。 いつの間にか「その作業を一番効率よくこなせる人」が個人で請け負う業務ばかりになっちゃって(作業する側も集中できるからその方が良いんだけど)、その人が休むとなると途端に生産がストップしてしまうので、ライン上の人々がてんやわんやになるというね( ̄∀ ̄;)。まさに生産工場のような状態です。 全員がジェネラリストになれたら一番良いんだけど、結局「出来上がりのクオリティ」を求めると「専属」の人がやった方がイイという結論に達しちゃうから、いつまで経っても解決しないんですよね〜〜(==; とりあえず明日も頑張ろう・・・。 |
▼2020年7月5日(日) |
早朝から臨時バイトの日。夏は日の出が早いからラクですね。気持ち的にもちゃんと起きられます(笑)。ありがたや。 なんか11日までFireStickTVが2000円引きの安売りされてるんですけど?!先週買ってしまった自分涙目〜(T皿T)。 そして午後からは家のカラーコーディネーターと直接の初打ち合わせ。 着工は秋、完成予定は年明けです。コロナの影響もあって2ヶ月弱遅れかな?ホントは年内に引っ越ししたかったんだけど(お値段的に安いから)、まあそこは仕方ないと割り切るしかありませんね( ̄∀ ̄;)。 |
▼2020年7月4日(土) |
今日はかきかず配信の日!ってことで、朝からしっかり起きて朝食を作ったり片付けたりしつつ、ソワソワと待機。母が午前中に医者にいくというので、その間にネットの準備をしたりしてたんですが、やはり我が家のWi-Fiは不安定(TωT)。スマホとパソコンとテレビ、繋がりの良さはなぜかスマホがまともそうだったので、結局画面の大きいAndroidで見ることにしました。 パソコンは有線なのに微妙にカクつく時があるので、映像を見るにはスペックが合ってない気がするんだよねぇ。でもリーディング系の配信は基本的にパソコンで見てても何も問題なかったんだけどなー。不思議。相性の問題かな? 母が帰宅するより先に配信がスタート。しかしWi-Fiがブチブチ切れるので、仕方なく4G回線で見ることにしました。 いやー、なんか元ちゃんの声ってめっちゃ癒やされるよね。歌声も好き。落ち着く。そしてカッキーと和樹様の声も好きな高さなので、これめちゃくちゃ”神”配信でしたわ。途中、和樹様がしゃべる度にWi-Fiが切断されて、「なんで和樹様の時だけ切れるの!?」と怒りながら見てたら、妹から「あれじゃん?解像度が高い顔だから(回線)落ちるんじゃん?」と。なんだってー!?Σ(゚Д゚;)そんなカラクリが!(ありません) とりあえず最後まで可愛い3人を観れてハッピーでした♪あと、やっぱりフランケンのかきかず回はどんな形であっても残して欲しかったなぁ(TωT)。かずアンリのビクターを見る目が強烈で好きだし、それがパリーンと大きな音を立てて壊れそうなガラスの柿ビクターに良く合ってて。脆さと強さの共存、最高だよな・・・。 終わってからほわほわ幸せ気分でいたけど、うたうまの歌唱を聞いたせいで急に舞台が観たくなってしまい、慌ててネットで見れるのを探しました。最初に東宝公式のトレーラー系をひたすら見て、そのあとにカテコ映像とか見てたよ。でもなんか「コレジャナイ」感が。 さて、明日は早朝から臨時バイトです。久々のバイト。でもソーシャルディスタンスが気になりますねぇ。東京の感染者、確実に増えてるもんな・・・。 |
▼2020年7月3日(金) |
今日もせっせとお仕事です。なんとか予定のところまでは終わらせることが出来たけど、できればもうちょっと進んでおきたかったんだよなぁ(><)。今日は集中力が売り切れて進みが悪く無理でしたが・・・。 週明けも続きを必死に頑張らないといけなく、次長が様子を見に来つつ「これはキッツいなぁ」ってぼやいてました( ̄∀ ̄;)。まあ、頑張りますけどねー。 仕事帰り、やっと美容院に行くことが出来ました!電話で確かめたらお客さん皆無って言われたので、いそいそと。店長貸し切り状態だったから、ヘッドスパ+カット+トリートメント+ブローで1時間で終わりましたよ。地肌が生き返ったし、完全に死んでいた髪はバッサリ切り落としてくることが出来てホッとしたよ(T∇T)。 しかし東京の感染者は増え続ける一方です。やっと検査が出来るようになったから、末端の人まで把握できるようになったというのが正しそうだけど・・・。新型コロナは若い人だと無症状、無自覚で罹患してるっぽいから、菌を保有してる人はもっといそうな気がする。 あっ、ちなみに職場の人はまだ誰も罹患しておらず無事です。いつも真っ先にインフルに罹っていた人たちは、基本営業的飲み会の多い部署だったから、まさにウイルス感染しやすい状態だったってことなんだろうな〜と再確認。自粛要請が出たあとは全員リモートになって仕事上の飲み会もゼロになり、奥さんの目が怖いからと個人的な飲み会もリモート飲みで我慢するようになったらしく、「そういえばここ2ヶ月くらい風邪もひいてないッスね!」と、いつもこの時期に鼻をすすっていた営業課長が久々に出社して笑ってましたよ。 |
▼2020年7月2日(木) |
某契約さんのしわ寄せ案件が、課長のもとに戻っていきました(^ω^)。次長案件のが優先された結果ですね。個人的にはホッとしたわ。 ほぼ大きな問題もなく在宅ワークできている人が、今更になって「月に何度かは出勤して欲しい」と言われているらしく、結構な揉め事になってるっぽいです。彼らは普段の作業自体が在宅で問題ないんだから、無理に来てもらう必要ないと思うんだけどなぁ。通勤時間も1時間以上の人たちだし、来るメリットよりデメリットの方が多そう。 あと、課長の負担分が一気に増えたのも問題視されてます。しわ寄せ案件が全部課長にいってるのよ( ̄∀ ̄;)。さすがにそれはちょっと可哀想なんだよなー。あと課長の仕事が大雑把の代名詞みたいなトコあるから、几帳面なタイプの社員さんたちもそこを危惧してるらしく・・・。 個人的に通勤時間がかかる人たちは在宅メインでいいと思うんだけどねえ。そこのしわ寄せはどちらかと言えば少ない方だし、実際にめちゃくちゃ困ってることもないし。おそらく社員同士で「有休を一気に温存できて羨ましい!ずるい!」って感覚はあるんだろうけども( ̄w ̄;)。 |
▼2020年7月1日(水) |
例年のごとく7日に改めてトップ絵の更新とさせていただきます。じつはまだ作成できてないのです(;^ω^)ゞ とりあえずサイト内の点検をしないとなー。さすがにもうリンクは外してもいいかな?って思ってます。相互リンク先で生き残っているところがないので( ̄ェ ̄;)。どんだけ長いことサイトとかアナログ(デジタルだけど…)なことやってんだよって感じッスね(笑)。 あとは年内に遠い昔のリクエスト絵に応えられたらいいな〜と。今更ですけど。久々に昔のプレゾンを見たら描きたくなってきたんだよね。あと単純にネタ切れもあるから、その時に使わせてもらうとか(;^ω^)ゞ そしてこのタイミングでラチが木村マネの事務所から退社。自分の立ち上げた会社で活動を一本化するという感じでしょうか。基盤が安定してきたからってことだと信じたいですねぇ。 |