+++ 日々のつぶやき記録 +++

 

▼2020年8月15日(土)
 気温高過ぎで部屋がヤバいことになっているため、後半のイラストはお休みします。19時過ぎても室温36.9度ってなんなの(TωT)!

 さて、今日は待ちに待った帝劇コンサートに行ってきました♪最初に申し込み忘れてたけど、最後の先行で引っかかったって感じ( ̄∀ ̄;)。席は前方の見切れ上手側でした。肉眼距離余裕なのはありがたかったけどね。

 てか!ホントもう耳が贅沢で幸せな2時間でしたよ!!(≧∀≦) うたうましかいないコンサートって贅沢でしかないよねぇ。しかも生オケで音響もバッチリな帝劇だもん。幸せしか感じませんでした。
 個人的なお目当ては、和樹様と万里生さんと芳雄さん。この3人の歌が聞けるだけで満足しそうだわ〜って思ってたら、初っ端から芳雄さんが歌うし、万里生さんはフル出場メンバーだからか受け持ち曲が多くて至福の時でございました・・・!
 和樹様のソロは1曲だけだったけど、大好きなサイラモナムールだから文句なし!しかも当時聞いていた時より声が太く逞しくなってて良かったです。ダンスに気を取られなくて済むようになったからかな?(笑) いやでも、めちゃくちゃカッコ良かった!アンサンブルの人も歌・ダンス共にレベル高いから、1789を観たかのような満足感がありましたわ。あー、早く和樹様のミュージカルを拝みたいなぁ〜。

 んで、やっぱりエリザの曲は別格ですね。城田トート復活も嬉しかったし、曲としても好きなので、テンションが一気にあがりました。ぶっちゃけ初期の頃の曲は「聞いたことあるなー」ってのも多かったけど、単純に「みんなホント歌うめぇな」って感心しながら聞いてる感じだったんだけど、2000年代の曲になったらさすがに体験してきた曲になるから、こちらのテンションの上がり方がヤバかったです。
 聖子ちゃんのTdVとか最高でした!!やっぱTdVも好きな作品だな〜ってしみじみ思ったよ。また観たいし、何度でも観たい!(*´艸`*)

 あとやっぱり芳雄さんの声がすごい好きだなーって思いました。万里生さんも癖がいつも以上に強くなってて、だけど心底はしゃいでるんだろうなって空気がめっちゃ伝わってきたから微笑ましく観てたんだけど(笑)、芳雄さんの歌はひとつひとつがドラマチックで目も耳も心も奪われてしまうほどに魅力的でしたから・・・。グレコメ、またもう一度体験したくなりました。再演して欲しいなぁ〜(><)。
 てか、なんで私FC入ってないんだろ?ってレベルに芳雄担な気分でしたよ。・・・そろそろ入るか・・・?!

 あっという間の2時間だったけど、満足度がめちゃくちゃ高くて良かったです(*^∇^*)。素晴らしいコンサートでした。チケがもっと取りやすかったら良かったのになーって、そこは残念に思うけど仕方あるまい。このご時世で開催してくれたことに深く感謝です(-人-)。
 あ〜〜〜幸せだな〜〜〜。男性陣みんな背が高くて声が良くて、全員が個性的でカッコ良かったな〜〜〜。耳も目も幸せだったなぁ〜〜。女性陣も素晴らしくって、生田ちゃんがちょっとかわいそうなくらいだったけど、あれは周りのレベルが高過ぎたもんな仕方ない!充分可愛らしくて卒なく歌えてて良かったですよ。あとは聖子ちゃんくらいに役に入れ込んだ歌い方ができれば、もっと観客の心を動かせるようになるだろうね。しっかりレッスンと経験を積んでいって欲しいものです。まだまだ若いのでノビシロに期待してます。

 

▼2020年8月14日(金)
 昨日の午後から始めていた巨大物件、件数が少なめだからと油断していたら、めっちゃ面倒くさいタイプでした(;@_@)。コレは間違いなく時間がかかるやーつ。諦めて週明けに回すことにして、定時でとっとと帰ってきました。はー、しんどかった。

 そして今日は「defiled」配信の日!上口ハリー×和樹ブライアンです。
 いやー、やっぱり全然違うな!(゚∀゚) まずハリーは、神経質で気難しそうな印象が強かったです。頭が良くて生真面目でもある感じ。優等生タイプっていうのかな。どこのクラスにもいる地味だけど勉強はできる子。どちらかといえば、爆弾を仕掛けるだなんて大それたことをしそうにない雰囲気。
 一方のブライアンは、真面目で仕事熱心な熱血漢タイプ。今まで見てきたブライアン像と全然違って驚きました。松岡ブライアンも壮麻ブライアンも、どちらかといえば飄々としていて、定年を無事に迎えたい気持ちが強いベテラン刑事って印象だったからね。定年を無事に迎えたいと願う気持ちは一緒だけど、たぶん和樹ブライアンは「最後まで全力で職務を全うしたい」気持ちが強め。だから語尾がかなり強いですね。
 おかげでハリーが押されてる印象もあったりして、説得がうまくいくというより、しっかり丸め込んで収めそうという雰囲気がしてました。今までになく強いブライアン。ちょっと上から目線の威圧的雰囲気も感じるあたり、ハリーからしたらまさに父親的な存在だったのかな。
 だからこそ、ブライアンの奥さんの”声”を求めたハリーが健気に思えてしまって、最後はひたすら悲しいエンディングでした。このハリーには「そうするしかなかった」感が強くて。和樹ハリーのように「無」とか「納得死」的なイメージはなく、哀しいけれどそれがハリーの道だったんだなという、ひたすら哀愁の漂う最期でした。ラストの「ちくしょう」という声も、和樹ハリーのような(カード目録を残したいという当初の要求任務失敗の)悔しさを感じさせるものではなく、自身の行動・人生そのものを諦めきった呟きのようだったのも実に印象的でしたね。

 数少ないですが見比べられてホント良かった!それぞれのキャラクター造形が全く違ったので、飽きることなく観ることが出来ましたよ。
 ただ配信はスマホとソフトとの相性だとか回線状態の影響を受けまくるから、そこだけはちょっとアレな感じだったのが残念(><)。

 あ、和樹ハリー×和樹ブライアン、おそらく少年漫画のように拳と拳でぶつかり合う姿しか想像がつかない( ̄∀ ̄;)。声を荒らげながら交渉を続け、やっと落ち着くかと思った矢先、突如として破滅を選んだハリーに愕然とするブライアン、爆発音と共に大音量で崩れ落ちる図書館、上がる炎、呆然と空を見上げる警察の連中、そして中空を舞い散るカード目録(もちろんドドーンと見開き1ページ!)・・・そんな熱い展開で終わりそうな予感しかないわ(笑)。

 「defiled」この時期に見れて良かったです。アナログとデジタル、ちょうど考えるのに良いタイミングでしたね。内容は重かったけど、観劇・配信含めて楽しかったです(*^∇^*)。

 

▼2020年8月13日(木)
 超絶巨大物件、なんとか午前中に終わらせてぶん投げてくることが出来たよー(≧∀≦)!あとはボチボチと残りの巨大物件と格闘していくのみです。がんばろ。

 右足の裏、小指側に踏み締めると鈍い痛みが走ります。おそらく横アーチがなくなってると思われ・・・またかーー!!Σ(T△T)
 前は足底筋膜炎でサポーターして治したんだけど、今回はその時とはちょっと違った痛みなんだよね。でも、たぶん出方が違っただけで横アーチがなくなってしまってるのは間違いないと思われます。ぬう。
 ちなみに右足の、人差し指ってーの?2本目の指は昔階段から滑り落ちそうになった時、踏ん張って自分の全体重を支えてしまったがゆえに折れたことがあり、その影響で今は力がまったく入らない状態なので、おそらく足裏に何かあるとしたら右足だろうな〜とは思ってました(;^ω^)ゞ 
 足裏の炎症は膝にも負担をかけやすいというから気を付けないとな。今は膝にまったく痛みがなくても、将来的に母みたいになったら目も当てられん!今回はサポーターで様子を見て、良くなりそうになかったらおとなしく整形外科に行ってきます(´・ω・`)。

 そういえば今年でiPhoneの電池を変えて2年目になるんですね。つまり4年以上使い続けてるということに・・・!いや、だってSEの4インチサイズが便利なんだもん、仕方ないっしょ。手が小さい(&指も短い)からちょうどいいんだよなー。
 でも最近また電池がヘタってきた感じが如実なので、パフォーマンス調べたら87%にまで下がってましたΣ(゚Д゚;)。今年中にまた電池パック変えてもらうしかあるまい。

 

▼2020年8月12日(水)
 本来なら、今日は江戸川のお盆レース前検日で、私はウキウキと木更津レーサーの入待ちに行っていたはずです(TωT)。夏の楽しみまで奪っていくコロナ、心底憎し・・・!!

 とりあえず超絶巨大物件をちまちまとこなして一日が終わりました。そこまで面倒な案件ではなかったのが救いだったんだけど、件数が久々に多くてぐったりですよ。これまでの巨大物件は1000件クラスだったんですけど、今回は3000件クラス!滅多にこない大物です。1000件レベルなら1日で終わらせることもできるんだけど、さすがにこれは3日はかかるな。なんとか明日仕上げてぶん投げてこなきゃ。

 夏用のBBクリームがいい感じに働いてくれて、マスクに色がべっとりと付くことは防げています。良かった〜♪
 ちなみに毛穴パテ職人の皮脂吸着マット系BBクリームです。UVカットも付いてるからまさに今の時期にピッタリ。肌荒れも起こさないのでありがたく使ってますよ。そこにマシュマロフィニッシュのパウダーだけで問題なし。逆にマスクで目元しか出てないから助かっちゃうよね(笑)。
 ただ相変わらず指で塗るアイシャドウが上手く出来ず苦戦中。たぶん筆圧が強いというか、指圧が強いんだと思う( ̄∀ ̄;)。どうしても力を上手く抜くことが出来ないんだよなぁ・・・。
 そういえば小学生の頃から「ぼかし」が苦手で、何回やってもキレイなグラデーションに塗れなかったんだよね。色鉛筆でもクレパスでも絵の具でも画材問わずダメ。虹を描くとすべての色がくっきり分かれてるとか、空や水の色も単色ブルーになっちゃって、頭の中ではぼかしをかけているつもりでも、手がそれに追いついてくれず・・・。まさかそれが化粧でも足を引っ張ることになるとはねぇ。いや、もしかして単純にセンスの問題か?!Σ(T∇T)

 

▼2020年8月11日(火)
 連休明けの仕事は、なんとなくダルいなー( ̄∀ ̄;)。先週、やっと山積み案件が片付いたと思っていたら、またも超絶巨大物件がやってきました。それも「なるはや」案件・・・とりあえず頑張ります・・・。

 そういえば今週は帝劇コンがあるんだった!取れると思わなかったAプログラムのみ取れて、Bプロは取れなかったんだよなぁ(´・ω・`)。一般発売の時もBプロは欲しい席がなかったので、こっちは配信で楽しむ予定。

 配信自体には慣れてきたけど、スマホで観ちゃうとゲームできなくなるのが厄介だね(;^ω^)ゞ かと言ってパソコン部屋は地獄の暑さだから、ゆっくり観るなんて無理だし。こういう時だけはiPadとかタブレット端末に憧れてしまうな。
 でも配信を観るなんて今までほぼなかったことなので、買ったところで宝の持ち腐れになりそうな予感しかない(笑)。iPadはお絵かきも出来るんだっけ?だけどパソコンだけで絵を描いたことないからなー。未だに線画はアナログでスキャナ取り込み、色塗りでしかパソコン使ってないからねぇ( ̄w ̄;)。どこまでもアナログ人間・・・。結局20年経ってもそこは変われなかったな〜(><)。

 

▼2020年8月10日(月)
 祝日です。朝から暑くて死ぬかと思ったけどな!!!

 こんな暑さなのでスマホが熱暴走しないかとか、Wi-Fiが切れまくるんじゃないかと不安になりながらもモリミュ配信を購入。数回途切れたりはしたけど、概ねストレスなく観ることが出来たので良かったです。

 昨日はちょっとアルバートとウィリアムの息が合わないところがあったんだけど、今日はバッチリでした!良かった(*^∇^*)。あと初回見た時にあった、兄様がウィルの肩をポンと叩くシーンがなくなってしまったのがわりとショックで、とりあえず最初に見れて良かったなと改めて思っていたり。昨日見たらなくなってて「えっ、そこスルー!?」ってビックリしてたんだけど、今日の配信でもやってなかったから、もしかして2日目の公演のが異例だったのかもしれんな。あの時マチソワでどっちもやってたから、またやってくれるもんだと思ってたんだけどね。あそこはウィルにプレッシャーかけ過ぎるってことでやめたのかなぁ・・・。

 配信のカメラワークは概ね良かったですね。もうちょっとアップのままでいいとか、すぐ引きを入れて欲しいとかも部分部分あったけど、きっとまた円盤では変えてくれるでしょうから、それを楽しみにしておきたいです。マイクロフトと兄様のシーン、ちょうど私が観てきた角度のままだったのが嬉しいなー。あれがベストの角度だと思ってるので良かったです(*´ω`*)♪
 全体的に暗いから撮るのは大変だったでしょうけど、そんな中でモリミュはカメラの位置がベスポジ多めなの有り難いです。円盤が今から本当に楽しみだ!

 ただ配信だとスポットの切り替えが早く感じられるので、実際に劇場で見てる時は見えていた表情が残らないのは残念かな。スポットが消えた瞬間にしていた顔とか、めっちゃ良いの多かったんだよなー(><)。まあ、それは劇場に行けた人だけのお楽しみと思えばいいか。
 モリミュ東京千穐楽、改めておめでとうございます。京都公演も無事にできることを祈っております。どうか無事故完走で!(-人-)

 

▼2020年8月9日(日)
 暑さにやられつつもしっかり身支度をして出かけてきましたよ、銀劇へ!モリミュ(ソワレ)見納めです。

 席はC列センター下手寄り。フェイスシールドも付けなくて済むから、実質の最前では?!って感じでしたね、今回。前回がD列だったので、さらに前方。マイクを通さない生の声まで余裕で聞こえる距離感にひたすら感動でした。

 しょごリアム、本当に今回は喉が安定したというか、高音がめっちゃキレイに伸びてて安心して聞いていられました。難曲ばかりなのに、ハラハラするところがないってのが凄い。すっかり上手くなったよなーしょごたん。薄ミュの風間編から急激に上手くなったと思ったけど、その時より遥かに上手いもん!大人になってからも成長するってホント凄いよね。
 久保ヒデ兄様もホント前回より声が出るようになって良かった!低い部分も安定してきたし、歌声と台詞の声の高さに違和感がなくて素晴らしかったなぁ。芥川センセの時と全然違って見事でしたわ。纏う空気や声質は柔らかいのに、めちゃくちゃ圧力があるんだよね、アルバートって。それをしっかり魅せてくれたの最高でしたよ。あと品がさらに高まってた!ウイリアムやルイスと違って生まれながらにして貴族のアルバートの気品が素晴らしくて、”三兄弟”と言いつつも結局二人とはちょっとだけ違うってのが見て取れたのも良かったです。

 てか、全員表情が隙なく秀逸なんだよ!!まさに漫画からそのまま持ってきた造形で、漫画では描ききれないコマ外での動きや表情に”裏切りがない”の。そこに”生きた芝居”を感じてゾクゾクしまくりでした。

 鎌苅ワトソン、なんで初演より若返ってんだろ(笑)。いや、ジョンは可愛くてナンボなので、申し分ないワトソン医師でしたわ。彼はシャロを「光」と言うけれど、本当の光はワトソン自身だし、もちろん明るいハドソンさんやレストレイドもなんだよなーって思うと、光の集合体だったシャーロック陣営の完璧さにひれ伏すしかありませんでした。
 そして光という名の闇属性シャーロックがまたも完璧過ぎて、ぶっちゃけ平野くん以外のキャストは考えられないほどの当たり役だと思いました。どこを切り取っても完璧過ぎたわ・・・。

 もうね、満足しかないですモリミュ。観られて本当に良かったし、幸せでした。ソルシエも2.5次元を越える作品ではあったけど、モリミュも間違いなく一般的な2.5次元舞台を軽く超越してきた感じがしますね。
 でもそれは「グランドミュージカルに近付いた」という意味ではなく、「2.5次元という日本独自のジャンルの中での最高峰に立った」というのが近い気がします。あくまで2.5次元はグランミュとは違うという感覚なので、どっちが上とか下とかはなく、それぞれの世界(ジャンル区分)が違うものだと思ってるんで。

 いやはや大満足でした。明日の配信も楽しみにしています♪
 そうそう、津ではイチオシ選手とカワイコちゃんが準優でワンツー決めて明日の優勝戦に進出しました。さすがに津には駆けつけられませんが、どうか無事故で良い成績が残せるよう頑張って欲しいところです。
 モリミュでふわふわの気持ちのところにカワイコちゃんの嬉しい知らせが舞い込んだって感じで、今夜は興奮して眠るのが遅くなりそうだわ(笑)。

 

▼2020年8月8日(土)
 暑い・・・あまりの暑さに一日中ぶっ倒れておりました(;@_@)。昨日、ギリギリのところで熱中症にはならなくて済んだけど、ホント暑さだけは勘弁して欲しいです・・・。

 モリミュの楽は押さえてないので、配信を購入。ディレイも見れるからありがたいですねー。一応、家のWi-Fiがどこまで頑張れるかチェックしてみたんですが、今日の暑さで2回ほど固まったくらいで、なんとか動画配信はいけそうな気配でした。まあライブ動画が見れなくてもディレイで楽しめれば良いかなって思ってます。これだけはしっかり時間を作って見たいところですね!

 動画チェック中にYou Tubeも観てたんですが、やっと悲しい気持ちにならずにたっきーの姿を観ることが出来ました。る典、る年、ドリジャンとかつらつら観つつ、当時の自分の感想を振り返ったりすることも出来たので、心の整理がついたのかなって思ったよ。
 ガチオタじゃない私がこうなのだから、きっとまだガチオタ勢の人はツライこともあるだろね。無理せずに過ごして欲しいなと改めて感じました。

 しかし最近のYou Tube動画って画質がイイね!特にFireStick使うようになってから尚更思ったわ。テレビサイズで見ても違和感ないって凄いよな〜。
 フランケンのPVもすごく綺麗!・・・秋って来月かな!?いつ発売かな?!?!?早くして欲しいよ〜〜〜〜!!!((o(>△<)o))

 

▼2020年8月7日(金)
 本日は立秋にて大安。お日柄もよろしい中、地鎮祭をしてきました。
 まーー、めちゃくちゃ暑かったよ!!(;@_@) 熱中症になりそうなレベル。幸いにしてパラソルを用意してくれてたから直射日光を浴びることなく済んだけどね・・・。

 しかしこれでやっと実感が湧いた感じ。もちろん図面を貰った時に「ああ、いよいよか」って気持ちになったんだけど、実際に隣の区画の家がもうすぐ完成ということろまで出来上がっている中で地鎮祭を行うと、「次はうちかー」という気持ちにもなるってもんです。
 ちなみに隣家とは外壁の色味がまったく違ったのでホッとしました。同じ施工会社に頼んだから、被ってたらどうしようとビクビクしてたんだよね( ̄∀ ̄;)。
 どちらも落ち着いた色味ではあるから、シックな区画になりそうな予感。でも近隣もわりと落ち着いたデザインの家が多いから、悪目立ちすることもなさそうなのが幸いです。

 最終図面等はまだなので、着工は来月になりそうではあるけど、一応1ヶ月半遅れくらいで進めてるかな?って感じですね。コロナを挟んでしまったからしょーがないね(;^ω^)ゞ そこは無理は言えません。
 そして何よりラッキーなのは「移転期間に上限が”ほぼ”ない」ことでしょうか。立ち退きとは言っても、こちらの都合で移動する感じになるので、無茶ぶりがないのは有り難いところですね。
 しかし年末あたりは一番慌ただしくなりそうなので、そこらへんは気をつけておかないといけないかもなー。実際に動くのは年明けですが、そこまでにやらなきゃいけないこととか整理しておかねば。

 んで、そんな中で続々と舞台の新作発表があり大慌てです。流れ星銀に輝馬が来るとか想像してなかったー(笑)。でも歌が多いらしいので、そこらへんを買われての起用なら嬉しいな♪一応チケ申し込むだけ申し込んでおきますが、はたしてどうなるのでしょうか。取れるかなー??

 

▼2020年8月6日(木)
 今日もメチャクチャ暑い一日でしたねぇ(;@_@)。明日もこんなだと大変だぞ・・・。

 無事に山積み案件が片付きました!といっても、あとからまた新しい山の気配はしてるんですけどね( ̄∀ ̄;)。とりあえず一旦は終了。だから最初から手分けした方が早いとアレほど・・・。ま、終われば良し。

 初めて文ステ取れました。地雷がいないので輝馬が出る方だけ申し込んでおいたんですが、無事に第一希望でご用意いただけました。一応予習しておいた方が良さそうかな(;^ω^)ゞ 前に初演ゲネの動画を見た時に「うーん、合わないかも」って思ったのだけが不安ですが、評判は良い作品なのでしっかり理解しつつ観たいところですね。

 ラチの次のお仕事はモンテ・クリスト伯の振り付けってことで、しばらく生観劇自体はなさそうなのが残念なんだよなー。FFBEの発売っていつだっけ?早く観たいよ〜ラチ不足だよ〜(><)。
 わりとまめに配信してくれてはいるけど、やっぱり素のラチじゃなくてお芝居してるラチが見たいんだよなぁ。ワガママな古参でゴメンよ( ̄m ̄;)。あとできれば本人が踊ってる姿もみたいので、ライブかミュージカルがいいです。←どこまでもワガママ(笑)。

 相棒がミュージカルボックスのチケを手配してくれました♪わーい、嬉しい!ありがとう!!
 いや〜〜楽しみだなぁ♪(≧∀≦) 前回もめちゃくちゃ良かったので、今回も期待しておきますよ!やっぱり歌の上手い人が好きなんだよなー。

 

▼2020年8月5日(水)
 昨日はサーバが落ちてしまい更新が出来ませんでした(;^ω^)ゞ ちょうど日記をアップするために繋げようと思っていた時間から今朝まで死んでたっぽいですねー。無事に復活したようでなにより。管理人様、いつもお世話になっておりますm(_ _)m

 仕事は山積み案件をひたすら黙々と片付けております。思ったよりもやりやすいパターンのが立て続けにきてくれたので、一山がなくなりました。ちょっとホッとしたよ。残りも集中して頑張ります!

 そして仕事後にはドラッグストアへ。買いたいものを一気にゲットしてきました。オールインワンゲルは今使ってるのが思ったよりも肌に合っていたので、引き続き同じものを購入。BBクリームは欲しい物だけ売り切れ(´・ω・`)残念。他にもあれこれカゴにぶち込み、そこそこのお値段になったので5倍ポイントも貰えてホクホクでした♪

 仕事中モリミュに思いを馳せていたんですが、今月末はモリステ円盤が発売されるんですよね。楽しみー♪
 ぶっちゃけ出来としてはミュと比べて「うーん・・・」って感じなんですけど、ワタクシ個人としては君沢モランの裸と、可愛い糸ようじルイス、そしてセティ兄様が活躍しているので問題ナッシングです!(笑)
 そういえば久保ヒデ兄様の軍服がなかったの、本当に残念だったなぁ(><)。セティ兄様の軍服姿が素敵だったので、久保ヒデ兄様の方にも期待してたのに・・・。あ!きっとこれは次作で見せてくれるってことですよね?!((o(´∀`)o)) 期待期待♪
 でもモリミュもじわじわと人気が出てきているので、チケがどんどん取りにくくなりそうなのが怖いところ。前作5公演から今作3公演と、取れた回数が減ったしな。刀ステみたいなことにならんことを祈るばかりです。←義伝までしか取れなかったパターン。

 だけど今は宝塚ですらコロナの影響でいきなり中止になるからね・・・。とにかく今のモリミュが無事に千穐楽まで走れることを祈るしかありません。どうか最後まで無事に完走し、どうか次に繋げられますように(-人-)。

 暑くてパソコン部屋にいたくない・・・はよ撤退せねば・・・。

 

▼2020年8月4日(火)
 今日こそ帰りにかき氷!と思ったのに、履いた靴下が靴の中でズルズル脱げていく気持ち悪いタイプだったので断念しました(;@_@)。ゴムが伸びてたのか・・・。

 一応コロナを気にして、行くかき氷屋も「電車に長く乗らない」「できれば徒歩圏内」「店が混んでいない」を目安に選んでるんだけど、さすがに8月に入ってからはどの店も混み始めてるので微妙・・・。ただし時間をずらせば空いている「職場から徒歩圏内」の店を見つけたのでじわじわ攻略してたんですが、それには結構な距離を歩くので靴下が脱げるような状態では無理なんだよね(笑)。

 ちなみに明日は行きつけのドラッグストアがポイント5倍Dayなので、かき氷より買い物が優先です。ちょうどオールインワンゲルが切れるとこだったんだよね〜。他にもBBクリームが切れそうなので、新規で良さそうなのを探さないと。どうせならマスクにつきにくく崩れにくい夏向けのがいいよね。
 マスクの下は化粧してない人が多いらしいけど、私はとりあえず日焼け止め下地とBBクリームとパウダー、眉毛、アイシャドウくらいはやってます。チークは塗ったらマスクかぶれした人にしか見えなくて、一時期周りからやたら心配されまくったのでやめました( ̄∀ ̄;)。
 本当はリップも塗らないとトボけた顔が余計ボケるからやりたいところなんだけど、マスクに付くから我慢・・・。ティントは唇が荒れやすいのでお出かけする時だけですな。

 ぶっちゃけ、ジャニに出会ってコンサートに行くようになるまではノー化粧でした。短大1年の時はまともな化粧品持ってなかったからね・・・。今にして思えば、就活もちゃんとしたメイク出来てなかったなー・・・そりゃ採用したくもないわなぁ・・・。

 さすがにいい年こいちゃったので、今はノー化粧でなんて人前に出られませんがね(笑)。なのでマスクの下もちゃんとお化粧してますよ。
 そのおかげか、マスクかぶれもほぼなくなりました。一応お化粧って肌のバリアじゃん?マスクの刺激に慣れてきたってのもあるかもしれないけど、花粉症とWだった時は肌荒れ激しくて、だけど今は深刻な状況になってないので助かってます。適度な化粧って大切なのねー。

 

▼2020年8月3日(月)
 仕事帰りにかき氷を食べに行きたかったんだけど、電車に乗ったら大量の学生がいたのでドッと疲れてしまい諦めました。その賑やかな学生たちと終点まで乗っていく元気がなかった・・・(;^ω^)ゞ 
 今年は夏休みが短いらしく、学生たちにとっちゃ可哀想ですね。コロナ、マジで憎しですよ。もし自分が学生時代に同じ目にあっていたらと考えると、やっぱり許せんわな。特に学生時代の数年ってあっという間に経過するわりに中身が濃いものだから、そこが蔑ろにされるっていうのが可哀想過ぎるんですよ。おそらく人生で一番「今」を「おもいっきり気兼ねなくパワー全開で」楽しめる瞬間だからさ。その貴重な短い時間をコロナに奪われるのは本当に悲劇だわ。

 「ローマの休日」、和樹様回の行ける日を2公演分だけ申し込みました。元ちゃんの方はカード枠とかであれば申し込んでもいいかな?って感じだけど、ヒロインが未知数な分ちょっと気楽に申し込めないってとこもあるんだよね( ̄∀ ̄;)。
 これから先の2.5次元作品もボチボチ発表になっていきそうな気配はしてるけど、ホントどうなるかわからんのが怖いね。もちろん申し込み自体は「行きたい」と思えば普通にするけど、値段とかで「う〜〜ん、どうしようかな」と悩むことは増えそうな気がするなぁ。
 もちろんオシが出てるとか観たい演目とかだったら、今まで同様そこまで値段を気にすることなく申し込むけど、「その劇場でこのお値段!?」とか「役者がこれでその値段?!」みたいになると、少しは躊躇しそうですね・・・。ちょっとシビア。

 ただ文劇みたいにコロナ対策による大幅な値上げがあっても、値段すら見ずにさっさと申し込んだ演目もあるから、ヲタク的にはあまり関係ないのかもしれんな。観たい演目と行ける日付が合致したらGO!みたいな(笑)。短絡的です、実に。

 

▼2020年8月2日(日)
 今日も暑い!!江戸川に行こうかと思ったけど、カワイコちゃんは1Rのみだからやめておきました(;^ω^)ゞ 行くだけで熱中症になりそうだもんな。

 「defiled」追加公演が博品館になり、チケット取りやすいかと思ったけど、伊礼×小西チームと加藤×松岡チームは5分足らずで売り切れていた感じですね〜。いつもより繋がりが良かったので、そこはやっぱりコロナの影響もあるんだろうなと思ったり。
 和樹様の方は役替りってことで興味もあったんだけど、その日は不動産関連で予定が入りそうなので残念ながらパスです。チケ買おうとサイトまで行って「あ?!待てよ、この日付…」と気付いて慌てて引き返したよ( ̄∀ ̄;)。

 そして今日は家でのんびり。昨日の舞台を反芻しておりました。
 「憂国のモリアーティOp.2」、想像をさらに上回る出来栄えで大満足ですよ!歌のボリュームが増えていて、さらにズッコケるような残念歌唱力の人もおらず、安定の芝居と安定の演出にひたすら感動しまくりでした。こういうのが今観れるのって本当に貴重だよなぁ。

 ウィリアムは前回よりさらに難曲!あの高いキーを普通に歌えるようになってて、しょごたんの凄さを思い知りました。殺陣もバッチリ観れて満足。ついついモリステと比べてしまうんですが、こっちのウィリアムの方が熟練度高いですよね(笑)。オーラが半端ないんだよなー、しょごリアム。
 ルイスはさらに兄さん傾倒キャラが強めになっていて、それがあの強い殺陣に繋がっているのが納得しかなかったです。躊躇いのないナイフの太刀筋がめちゃくちゃクールでした。これぞルイス!って感じ。ヘアが乱れすぎてしまうのがもったいなかったくらいかな。モリミュはあまり固めてないっぽいんで仕方ないけど。視界が悪い中であれだけ動けるんだから、一慶くんの身体能力がとにかく凄いってことだよなぁ〜。
 そしてモラン、最高では?!ぶっちゃけスタイル含めてステのモランの方が上かな〜って思ってたんですが、肉弾戦の強さと優しい歌声のギャップがじつにモランっぽくて良かったです。いや、もちろんステのモランも歌えば似たような感じになるとは思うんだけどさ、モランの再現率がここまで高いのはすごいよなって普通に感心しまくりです。歌が増えたのも嬉しいよね。イザーク歌える子だもん。
 フレッドは女装の質が高まってるの最高!(笑) そして歌もずいぶん上手くなっててビックリしました。そりゃ歌唱部分も増やしてもらえるよ。若い子の成長って本当に早くて良いねぇ。殺陣もフレッドらしさがしっかり出ていて安定でした。
 シャーロックは今回もずるい!どうしてあんなに色気があるんだろ?!歌い方も動きも表情も声音も、全部完璧なシャーロック・ホームズなんだよなぁ〜(ノ∀≦)。アドリブやギャグも慣れてるから、観ててハラハラしなくて済むのもポイント(笑)。表情がまさに漫画から飛び出してきたまんまなの最高なんだよなぁ。しょごリアムと揃って完璧な2.5次元!
 ワトソン&ハドソンさんは歌唱シーン増えて嬉しかったよ〜。どっちも安定してるので観ていてホッとするし、可愛さが前作より加速していたような二人でしたね。モリアーティ陣営がカッコ良さ重視な分、シャーロック陣営が可愛いタイプなの最高なバランス!
 AGO・・・レストレードも安定だね。歌が無理な分、しっかり演技とアドリブで見せてくれて、またそのバランスがちょうどいいんだわ!ギャグセンス壊滅的な西田に教えてあげたいレベルよ(笑)。
 アイリーン、心配してたほどではなかったけど、やっぱりちょっと歌唱が不安定でドキドキでした(;^ω^)ゞ でも男役の時のハマり方は半端なかったんで、やっぱこれは元ヅカにしか出来ない役だな〜としみじみ。
 マイクロフトは断然ミュの方が良い!!最初せしこアイリーンとのハモリで高い方だったのがビックリしたんだけど、アルバート兄様が低音設定なのでバランス的には良かったんだろうなぁ。かといって声が高すぎるわけでもなく、セリフもしっかり安定していて、マイクロフトの余裕をガンガンに見せてくれてて最高でした。兄弟喧嘩のシーンでもちゃんとシャロより強いのが伝わってきて良かった〜。マイクロフト兄ちゃんはこうでなくちゃ!
 ちなみに横顔がひらりょシャロに似ていたのもツボ。歌う時に上唇が少しめくれ上がるのもそっくりポイントよね。最強の萌え兄弟でした(*´艸`*)。
 で、アルバート兄様ですよ。今回めっちゃ活躍してましたね!マスカレード観たかったから、実際に目の前に現れた時は卒倒しそうになったわ(笑)。ダンスシーンも優雅で流し目が麗しく、ここもまた絵から飛び出してきたかのような造形でうっとりでした。ステのようなドンパチがなかったのは心底残念だったんだけど、どの姿もカッコ良くて強くて最強で至高の兄様だったよ〜(≧∀≦)vv

 東京の配信は買わないつもりだったけど、ディレイがあるなら買ってもいいかな?と思いつつあります。円盤がすでに待ち遠しいなー!!!

 

▼2020年8月1日(土)
 無事に8月トップ絵更新。夏らしさと爽やかさと可愛さを目指してみたんだけど、やりたいことに技術が追いつかない( ̄∀ ̄;)。まあ、なんとなくの雰囲気を感じ取ってもらえたら(笑)。

 しかしあっという間に8月かー。たくさんの観劇予定が流れて、競艇も観に行けない日々で、「ムダに長い」と感じていた時もあったけど、やはり世間は「あたりまえ」に時間が流れてるんですね。

 モリミュは無事に幕を開けられたようでホッとしました。とにかく最後まで無事に上演できることを祈ります。そして本日がMy初日!
 観てきましたとも、実質3列目だったんですが最前列がいなかったので気分的には最前列でしたよ・・・VIVA!ソーシャルディスタンス!しかもアルバートの立ち位置前で心臓を射抜かれまくりでした。いやもうホントかっこ良かった〜〜(T∇T)。歌も前より良くなってたのでホッとしたし、何より全員の歌が向上してたので最高でしたわ!!
 詳しい感想は明日またゆっくり。さすがにソワレ終わりで帰宅すると時間が遅いですからね(;^ω^)ゞ

 あー、眼福だったな〜。残りはあと1回だけなのがホント残念だけど、とにかく最後まで無事に終わることを願っております。