+++ 日々のつぶやき記録 +++ |
▼2020年12月15日(火) |
相変わらず新作業のマシンの調子が悪くて、思った以上にバタバタ忙しい一日となってしまいました(;@_@)。 昨日持ち越した分を早めに仕上げ、新たに持ち込まれた分も全部終わらせて帰れたから良かったです。やっぱり手元に残しておくのは気分がよろしくないんだよなぁ( ̄∀ ̄;)。 健康診断の結果が来ました。前回ヤバかった腎臓や血圧の項目もクリアし、ほぼ安全のA判定でしたー(゚ε゚;)。”ほぼ”ってのは、まあいつものように尿酸値と眼底が引っかかったくらいですかね。ここはもうどうしようもないところで。 とりあえず大きな心配事はなくてホッとしたよ。ただじわじわと太ってきてるから、そこだけは気を付けないと(;^ω^)ゞ 同時に身長もじわじわ伸びてるから、「成長期」ってことにしておきますか(笑)。 |
▼2020年12月14日(月) |
土日の余韻でお仕事! 新作業、らくらく終わらせる予定だったのに、マシンの調子が悪くて案外時間がかかってしまうという予期せぬ事態に(><)。おかげでレギュラー案件にしわ寄せが・・・。とりあえず集中して手早く終わらせたんだけど、次々と終業時間ギリギリに雑用が流れてきたのでそれらは明日に持ち越しとなってしまいました。基本的に作業の持ち越しはしたくないけど仕方ない。 今、我が職場は完全なフレックスとなっているので、いろんな時間が読めないんだよね( ̄∀ ̄;)。基本がうちの職場はすべての工程が”流れ作業”なんだけど、コロナ以降今まで通りの”流れ”が来ないというか。 とりあえず明日も頑張ってお仕事してきます。年末進行と思わせといて、単なるしわ寄せ進行っぽいのがナントモカントモ(;@_@)。 |
▼2020年12月13日(日) |
今日もフルお出かけ日。 まずは舞台『カイジ』前楽観劇。これで見納めとなるため、しっかりオペラグラス持参して、兼ちゃんとか鯨ちゃんとか好きなトコ中心に観てきました!やはり一度見てるとどこで登場するかとかわかるから、オペラ構えるのも無駄がなくて良いね(笑)。 昨日よりなんとなくテンポが良く感じられたのは、私が見慣れたからなのかなぁ?セリフをちょいちょい噛む人がいるんだけど、そこまで気にならず観れました。そもそもセリフ量が多い作品だから仕方ないよね( ̄∀ ̄;)。 カイジは思っていた以上に楽しめて良い作品でした。女子にはとっつきにくい原作かもしれないけど、キャラクター人気がもっと上がれば安定してファンがつきそうな印象でした。今回みたいに、そこそこファンを持ってる役者を脇に使えばやっていけそうだけど、どうなるだろうねぇ。 その後は移動して、ホリプロ60周年記念のミュージカルコンサートへ。目当ては・・・うたうまの歌が聞ければいいかって感じ(笑)。ぶっちゃけ今日は芳雄さんの出るミュ曲配信とかもあったから、チケ取れたら行くか〜くらいの軽い気持ちでもありました。 しかしどのミュージカルコンサートへ行っても、「この歌、万里生さんで聞いたことある!」とか「芳雄さんので知ってる!」みたいなのが多くて笑いますね。特にホリプロミュは本編は見たことないのに、万里生さんの歌でイメージ残ってたりするからなぁ。ジキハイの曲は先日ベルクレでも聞いたから、「D☆Dさんので聞いたことある!」みたいなのも最近は多かったりする(笑)。なんだかんだとミュージカルソングは身近なものなんですかね。 怒涛の土日でしたが、とても充実していて心は大満足でした♪明日からのお仕事も頑張ります! |
▼2020年12月12日(土) |
本日はフル観劇デー! まずマチネは『カイジ』。漫画はちらっと立ち読みした程度、ネタは知っているという程度の知識で挑んだんですが、予想以上に面白くて楽しめちゃいました! ギャンブルの金額が2000万という、ある意味でとても手が出しやすいリアリティさがあって良かったです。これが1億だとか10億だとか言い出すと、途端にラノベの世界っぽいなーと思って冷めてしまうので( ̄∀ ̄;)。 私のお目当ては兼ちゃん!出てくるなりスタイルと声でわかるので、やっぱり良いな〜ってしみじみ。久々に見たけど、兼ちゃんの丁寧なお芝居は安定感バッチリで素晴らしかったです。基本サングラスかけてても心情が伝わるって凄いよね。 明日もまた見れるので、じっくり隅々まで観たいと思います。話が案外面白くて引き込まれたので、機会があれば原作の漫画も読んでみようかな。 場所を移動し、ソワレは『両国花錦闘士』。今日が一番良い前方センター席でした。原くんの作り上げられた肉体に目を奪われ、キラリと光るJrたちの活躍にも感心し、脇を固める役者たちの芸達者ぶりに笑って、強い女子たちの姿に惚れ惚れし、最終的にめちゃくちゃ満足して劇場をあとにしました。 まーしー、もっと力士の姿が見れると思ったら、2幕だけだったのね。そこはちょっとガッカリ。でも歌をガッツリ聞けたから満足です♪いろんな役をやってたので、それを見つけるのも楽しかった(*^∇^*)。本人も楽しそうなので、こっちもニコニコしちゃうよ。 それにしても原くんはどんどん歌もうまくなってて、なにより声も演技も最高だったから、これからもジャニーズの舞台班として頑張っていって欲しいと思いました。お顔が個性的なのも、ある意味良かったよ!化粧ひとつでイケメンからお笑いまでできそうな雰囲気だもんね。ああいうのは大事だわ。 明日はカイジからのホリプロコン!忙しや忙しや。 |
▼2020年12月11日(金) |
めちゃくちゃ忙しい金曜でした(;@_@)。朝イチに調べたレギュラー案件が珍しく少なくてラッキー♪と思っていたら、新作業でまさかの欠席者が出てその穴埋めを。そちらが終わり次第イレギュラー案件を片付けていたら、時間ギリギリと思われる超巨大物件が戻ってきました・・・。 イレギュラー案件を全部終わらせ、その超巨大物件に取り組んだ時点で残り時間が1時間ちょい。手渡してきた次長が申し訳無さそうにするのもわかるレベル・・・。 まあね!時間いっぱいで仕上げたけどね(°ω°)!!!!!!(鼻息も荒く) いや、だって週明けに持ち越ししたくなかったんだもん。終業時間2分前に終わって提出してきたら、「えっ、もう終わったの!?早っ!」とビビられました。そこに関してはちょっと自慢(笑)。 疲弊したカラダと心を癒やしたくて帰宅前にかき氷を狙っていたんだけど、行きたいお店の近くでコロナクラスターが密かに発生していたから、観劇前の体に無理はできないと諦めました(´・ω・`)。別のお店なら安全に徒歩で行けるから、そっちにすればよかったな〜って思いつつの帰宅。まあ来週にでも仕事帰りに寄りたいと思います。 Mステの嵐スペシャルは感慨深く見てました。録画したかったんだけど、HDDが死んだので無理という残念すぎる状況(==; 引っ越しを前に買い直すのもアレなので、ぐっと我慢です。 |
▼2020年12月10日(木) |
イレギュラー案件をやりつつ、新作業もコツコツと。なんとなくこちらも年末進行っぽくなってきたので、少しは気楽かな。年度末がどうなるかが、今年度は読みにくいんだけどね( ̄∀ ̄;)。コロナの影響、ちょうど1年でどうなってくるかって感じ・・・。 本来なら今日は夜に『チョコレート・ドーナツ』を観に行く予定でした。残念ながら中止になってしまいましたが、後半戦では観られるといいな〜って思います。もちろん無理はして欲しくないけども。ヒガシさん、見た目が若くても、我らと同じ”危険”とされる世代ですから・・・。 そういやジャニのカウントダウンも、Jフレ世代が全部卒業となりましたね。時代の流れ的にはそういう風になるだろうなとは思ってましたよ。ぶっちゃけキンプリがデビューしたあたりで、若い世代に全部引き継いじゃって良かったんじゃないかって思ってたくらい。 さて、あと一日働いたら土日は観劇三昧です。体調しっかり整えておかねば!! |
▼2020年12月9日(水) |
突然のイレギュラー案件が山のように流れ込んできて、大変忙しい一日でした。明日は新作業の方で忙しくなるんで、きっとイレギュラー案件がまた積もっていくんだろうな・・・。で、明後日は本来課長が率先してやるべき作業が私に丸投げされてるので、そいつもプラスされて時間を奪われ、山積みイレギュラーがさらに積もっていく羽目になるという悪循環!!もーーーー、なんでうちの課は「オンリーワン」作業が好きなんだろう。ワンオペは何かあった時に危ないって、ずーっと言ってるんだけどねぇ・・・。なかなか体制というものは変わらんのよな。 夜はFNS歌謡祭2夜目を楽しみました。育ちゃんトート観たかったなぁ(><)。芳雄さんたちのトートと比べたら大人っぽい雰囲気でしたね。シシィに惚れても自分を貫くタイプのクールなトート閣下だったのかな。それはそれで観たかった!育ちゃんの声は聞いてて落ち着くから好きなんだよね(*^∇^*)♪ そして毛利さん作品の詳細が出たけど・・・ラチは大阪でしかリーディングしないのか!Σ(゚Д゚;)しかも流司くんとのリーディングって!!さすがに、感染者爆発中の東京⇔大阪を移動できるほどお気楽な人間じゃないですよ。 |
▼2020年12月8日(火) |
徐々に年末進行の気配が濃厚に。一気にいろんな雑用が流れてきたので、思ったよりもバタバタした一日でした。明日もバタバタしそうだなー。 仕事中もプロデューサーズの曲を脳内に流しつつ集中してました。しばらくこれが続く・・・間違いなくロスってますなぁ( ̄w ̄;)。久々にマイナスが一切ないグランミュだったからね。こういうの本当に大事よ。 そうそう、まー舞台『オスロ』はFCでご用意されました♪不思議なことに平日夜を落とされて土曜夜が取れるという今までにないパターンでしたが・・・。まあ、とりあえずこれで1回は見に行けるので良かった〜。 そろそろ片付けなきゃいけないと思いつつ、今週末の土日はスケジュールびっちりと埋めてしまったのよね(><)。平日にやれることは限られちゃうので、なかなか大掃除に取りかかれそうにないのが怖いところ・・・。なんとか時間を作ってやらねば。一応の目的として2月には完全引っ越し予定だからなー。その前にやらなきゃいけないことをやっておかねばいかんのだけど・・・うう、大丈夫かな(><)。頑張ろ。 |
▼2020年12月7日(月) |
本日、楽しみにしていた新居の内覧会に行ってきました(*^∇^*)/ とりあえず細かなところはプロにおまかせし、私達はひたすらピカピカの新築物件を堪能しておりました(笑)。現場監督の助手(?)もいらしてたので、自力でメジャーを使って測りつつ、同時に別部屋の細かな採寸をお願いしたりしたおかげで、思ったよりもサクサクと進んでホッとしたよ〜。まあ、時間は予定いっぱいかかったけどな・・・。 プロに見ていただいた結果、とても丁寧に造られているということがわかって、さらにホッとしました。最初に棟梁とお会いした時、昔気質風の細かそうな人だなぁという印象があったんですが、本当にその通りだったようです。ありがたい!! 安いHMなのでイロイロ悪い噂もあったりしたけど、最近はちゃんとしてくれてるんですねぇ。設計士も現場監督も私よりずっと若い子なので最初は少し不安もあったんだけど、逆に向こうからしてみたら一番面倒な上司くらいの年齢であるが故に、ちゃんと施工してくれたのかもなーと思ったり(笑)。 室内の採寸が終わったので、あとはそこに合わせて家具や家電を準備しないといけません。基本の家具は一昨日見に行った店で揃えられそうなんですが、問題は仏壇なんだよねぇ・・・。 他にもやることはまだまだいっぱい!でもこれで新居は確定し、あとは引越し準備をしつつやることをやっていくだけなので、ひとつひとつこなして頑張っていきたいところです。まずは引き渡しまでに断捨離するぞーーー! |
▼2020年12月6日(日) |
チョコド、持っていたチケ1枚が中止となってしまいました。残り1枚、なんとか公演できると良いのですが。 いろいろ明日の準備をしつつ、夜からは『HELI-X』を観に行ってきました。これでMyラストです。 話をわかって見ていたおかげか、役者の動きに集中してくることが出来て少しはまともに観れました。それでもやっぱり裏から「内輪で揉めて途中で出来なくなった作品を改めて作り直したい」的な気持ちが見えてしまって、どうしても受け付けられませんでした・・・。 とりあえず、役者は全員素晴らしかったです。芝居もアクションも一貫していて、作品として見たらかなりクオリティが高かったと思います。 おそらく内容的には続く作品で、輝馬のキャラも続投かと思うんだけど、今後どうなるかは微妙よね・・・。正直、席が思ったよりも空いていて、あのキャストを集めてこれくらいだと、やっぱり厳しいだろうなって感じしました。ちなみに前回も今回も隣が空席でした。私の周りだけ千鳥配置かと思うくらいには空いてたので、最近の状況になって観劇をやめた人がいたのかもしれんけど( ̄∀ ̄;)。 そうそう、『プロデューサーズ』は本日大千穐楽でしたね。無事に完走できて本当に良かったです!お金と時間があれば、もっとたくさん観たかったよ〜〜。ダブルキャストどちらも良くて、他のキャストも全員が当たり役で、アンサンブルの質もオケの質も高くて、何より芳雄さんをたっぷりと堪能できて楽しめる最高の舞台でした!きっと私はこのコロナ禍で、こういう作品を求めていたんだろうなぁとしみじみ思うくらい、心に響いた作品でしたよ。またいつでも再演をお待ちしておりますm(_ _)m |
▼2020年12月5日(土) |
一晩経てば昨日のもやもやした気持ちはすっ飛びました。私がモヤったところで、所詮他人の創作物ですから、とやかく言う筋合いはないんだもんね。 とりあえず今日は朝から出かける予定でしたが、雨が降っていたのでそれの止み待ちに。さすがに傘を差して母を連れ歩くのはキツイんでな・・・。 雨が止んだところでお出かけ。新居用の家具を見に行ってきました。といっても、今日はあくまで下見というか偵察です。母はネットで買い物をすることに慣れておらず、さらに具体的な大きさを想像するのが苦手なタイプの人間なので、数字を言われるより実物を目にしないとすべてがわからないのです(;^ω^)ゞ テーブルのサイズ、ソファのサイズ、棚のサイズ、それらの想像力が欠如しているので、実際に触れてもらおうと思って出かけたわけです。普通なら、立ち上がって腰の位置に手を置いて「そのサイズならこの高さなので〜」と話が出来るんですが、母はそこに何も想像が付けられないんですよね・・・。 ちなみに父はそういうのが得意だったようで、我が家のサイズにピタリとハマっている家具は全部父が買ったものです。食器棚、サイドボード、仏壇、テレビ周りの棚なども、元から備え付けてあったのかと思うくらいにハマってます。それだけじゃなく母が持参した嫁入り道具の鏡台とタンスの間に置く電話台の大きさなんて見事にぴったりですからね。そういう能力には長けていたんだなと、今頃しみじみ感じました。 とりあえず母には家具店のショールームで片っ端から現物を見せて大きさを把握してもらいました。途中からめちゃくちゃ楽しそうにキャッキャし始めたので、連れてって正解だったな( ̄∀ ̄)。 |
▼2020年12月4日(金) |
昨日の余韻に浸りながらお仕事。ちょっぴりサビ残でしたが、まったく苦にならなかったよ〜。やっぱり良い舞台は良い心の栄養になるんだね♪ で、今日は『HELI-X』を観てきました。正直、地雷も出てるので行く気はなかったんですが、キャスト先行だと個別ブロマイドをもらえるってことで、輝馬と西岡さんのが欲しくて2公演押さえた次第。当初は友達誘って一気に貰う予定だったんだけど、みんな興味がないって断られちゃったのよね〜(´・ω・`)。 で、正直な話、内容はメサイアの焼き直ししたみたいな作品だったな、と。メサイアは原作からしてあまり好みの作風じゃなかったから、なるべく触れずに過ごしてきたんだけどね・・・。 役者に関しては全く文句はありません。目当ての輝馬はこれまでとちょっと違ったキャラになれてたし、殺陣も思ったより似合っててカッコ良かったし、オイシイ役でもあったし。お初の子たちも全員良くて、動ける役者を使うのは気持ちがいいな〜と感じたんだけど、それでもやっぱり根底にあるものがどうにも受け付けられず・・・(;^ω^)ゞ ちなみに座席は先日の血ステの時と同じく、なぜか私の隣だけ2席空いているというVIP席でした(笑)。期せずして見事なソーシャルディスタンス。とりあえず一人で観る時は左右に誰もいないのって本当に楽でいいですね(^ω^)。 |
▼2020年12月3日(木) |
元気にお仕事こなしてきました!すっかり新作業は慣れた感じ。だいたい1時間にどれくらいこなせるか試算できるようになってきたから、心にも余裕が出てきました。あとはもっと素早く美しくこなせるようになりたいところですね♪ そして本日は『プロデューサーズ』My楽日でした。吉沢レオ始まりで吉沢レオ締め、そして席が後方センターからじわじわサイドになりながら前列に詰め、最後は前方ドセンという神席での観劇でした。じつに理想的〜!! 吉沢くん、前回は少し喉が疲れている様子でしたが、今日は持ちこたえてる感じでしたね。さすがプロ。表情も豊かで動きもコケティッシュ、じつに見ていて楽しいんですよね。芳雄さんや晴香ちゃんが終始ニコニコしちゃうのもわかる(笑)。小動物ちっくなのよ。 晴香ちゃんのウーラは理想を遥かに超えてきてました。大好きすぎるウーラ!そりゃふたりとも夢中になっちゃうよ。可愛いし色気があるし、それでいて健康的でもあるし下品さがまったくなくて最高!!何をやっても許されちゃう子ですよね。 達成と圭吾さんのカップルは予想通りに最高でした。てか、達成ホントに芸達者だわ。あそこまで突き抜けられるとは。まあ、できる子だとは思ってたけど、想像以上に似合ってて素敵だったよ。歌はまだちょっと不安定で、頭の音が消えちゃうのがもったいないので、今度は歌メインで目立てる役がきてくれるといいなって思いながら見てました。素直だからまだまだ伸びる余地あるもんね!羨ましい・・・。 そしてやっぱり芳雄さん好きだわ。最初に出てくる冴えないマックスも、最後の光り輝くマックスも、どちらも見事に演じきってるのが素晴らしかったなぁ。衣装も相まってはいるけど、とにかく最初はダサいオジサン臭をバッチリ撒き散らしているのに、最後は完璧なブロードウェイプロデューサーですもん。 あ〜〜〜〜楽しかったなぁ、プロデューサーズ!!イノと長野くんの時はひたすら歌が成長したイノに感謝しながら見てた感じだったけど、今回は純粋にキャラとストーリーを楽しめて本当に良かったです。幸せな時間をありがとうございましたm(_ _)m あとちょっと千穐楽まで走りきれますように! |
▼2020年12月2日(水) |
今日はのんびりお仕事。しかし明日と明後日は忙しそうな気配です。まあ頑張るけど。夜には観劇というご褒美が待っているのでね! さて、やっとラチの新しいお仕事の話が出ました。うーむ、毛利さんとの仕事か。個人的に毛利さんが最近ちょっと肌に合わなくなってきたので、そのプロジェクトが立ち上がった時に「無関係だといいな」と思ってたのは内緒( ̄w ̄;)。 仕事中、昨日の舞台を反芻しまくってました。誰もいない部屋で作業しながら、プロデューサーズの鼻歌が自然と飛び出して大変だったよ(;^ω^)ゞ 2階席の方は音がダイレクトに届くので、余計に耳に残るんだろうね。 大野くんのレオは本当にピュアなレオで可愛かったなぁ。そしてそれに輪をかけて芳雄さんが可愛かったのよね〜(*´艸`*)。晴香ちゃんも当然可愛いし、3人のシーンは可愛いが大渋滞でした。 随所で芳雄さんが遊んでいて楽しそうな今回の作品、本当にこの時期に上演できて良かったなぁって改めて思います。残りあとちょっとですが、どうか最後まで無事故で完走できますように(-人-)。 |
▼2020年12月1日(火) |
トップ絵更新!慌てて描いたのがよくわかるね( ̄∀ ̄;)。とりあえず師走感を出そうと、今忙しそうな代表取締役のイラストです(笑)。 今日は急遽叩き売りをされていたe+貸切公演の『プロデューサーズ』を観てきました。どうしてもおかわりしたかった大野レオです! 芳雄さん、相変わらず自由度が高くて初っ端からのびのび遊んでました(笑)。おかげで珍しくセリフ間違えたしな・・・。いや、もうそこらへん大野くんも噛んだりしてたんでちょいとグダったけど、中盤からはまったく問題なかったので良し!!ふたりともとにかく可愛かったので許せちゃうね(*´艸`*)。 カテコでもちょっと遊んでて、2度目の時にふたりだけで出てきたら、なぜかレオが上手にすっ飛んでったと思ったら、しれっとホールドミー・タッチミーが出てくるの。マックス「一瞬レオがおばあちゃんに変化したのかと(笑)」って言うくらいに絶妙タイミングで。 残すは明後日の1公演のみです。早かったな・・・。 |