+++ 日々のつぶやき記録 +++ |
▼2020年12月31日(木) |
妹からブランド物の化粧ポーチとミニ財布を誕生日プレゼントとしていただきましたー(*^∇^*)♪ありがとー!!大事に使いたいと思います。 そして年内ラスト観劇、日生劇場へ『INSPIRE陰陽師』を観に行ってきました。『生きる』を見なかったので、村井くん久々!個人的には松岡広大くん目当てでチケを手配しました(笑)。 レーザーはV6のステージで経験済み、ましてや直前の両国花錦闘士で巧みな照明捌きを見たばかりでしたから、特に目新しく感じることもなかったんですよね。晴明が繰り出すマジックとやらも、もっとジャニ舞台くらい派手なものかと思ったら、蛍とかトマトジュースとか微妙なものが多くて肩透かし。式神が突然消えたり空中浮遊したり、上から吊るされたキューブで舞ったりするわけでもなく、ただスモークを焚いたステージ上でコンテンポラリーダンスを踊るのみ。衣装が途中で白から黒にチェンジするのも、いわゆる驚きの仕掛けというほどのものではありませんでした。 おそらく私がそういったギミックの多い舞台をこれまでに経験してきてしまったから、新鮮な驚きがなかっただけなのかもしれません。お祭り的な舞台を今月続けて観てしまったので、そういう楽しさを感じたわけでもないのが一番の”敗因”のような気もします。 その後は買い物をして帰宅。気付けばあっというまに紅白の時間になってました。一日が経つのは本当に早いな! 今年はコロナで観劇・観戦予定が次々となくなっていった悲しみの一年でした。それでも思っていたより観劇できたのは、心の支えであり救いだったと思います。 一年間お世話になりました。また来年もどうぞヨロシクお願いいたします! |
▼2020年12月30日(水) |
今日も荷物を妹の倉庫に運び込み。さすがにもう筋肉痛にはならなくなりましたね。順応早いぜ、我が筋肉よ( ̄ω ̄)。 しかし正月明けに引越し業者の見積もりがくるから、それまでに隠したいものを運んでおかねばなりません(笑)。倉庫の位置が自宅と新居のちょうど間にあるもんで、一旦そこに荷物を置いて暮らしていくということが可能なんですよ。だからこそ妹はそこを借りたわけだし、そこに荷物を置いて、改めて新居に持ち込む荷物を厳選するのもイイなと思いまして。 基本的に新居の家具や家電は新品で揃える予定です。今の家から持ち込むのは、せいぜい買ったばかりの洗濯機くらいでしょうか。他はGやネズミの温床になっているから、新居に持ち込みたくはないんですよね(;^ω^)ゞ 私の荷物も新居に持ち込むのは現役のパソコン関連一式と、衣類とオタクグッズくらいでしょうか。過去に買ってきた漫画は妹の倉庫に運び込む予定。もうほとんど読まないけど時々懐かしくなってわざわざ取り出して読むこともあるから、簡単には捨てられないっていうのが理由です( ̄∀ ̄;)。 倉庫周りが暗くて、夜には運び込みの作業が簡単にはできなくなるため早めに撤収。おかげでなかなか進まねぇ〜〜(><)。しかも明日は日中に観劇があるので、倉庫持ち込みは年内今日が最後でした。年明けはレース場に行くこともないから、その間にやろうと思ってます。間に合うよう頑張ろっと。 |
▼2020年12月29日(火) |
今日も明治座へ!今年はやたら明治座に通ったイメージある(笑)。 おそらく関係者列だったのか、両脇がおりませんでした( ̄∀ ̄;)。快適な明治座再び!(笑)しかも座席に高低差があるおかげで、今日の視界は本当にクリアでした。ありがとう、るひま先行。 観たかったシーンをちゃんと観れて良かったです。浅野内匠頭の最期の顔、あんなに晴れやかな顔から一気に悲しい顔になるんだね。そして絶叫する大石内蔵助の泣き顔。ちょうどそれがどちらも見られる角度だったので、マジでボロ泣きでした。あんちゃんの代役とは思えないレベルですよ、小林くん。でも昨日も、照明の当たっていない奥で百名くんがブルブル震えながら泣いてて、それ見ただけでも泣けてきたから、やっぱり役者のお芝居って凄いなって思いました。 そしてやっぱり一番泣けちゃうのが、家宣と別れる大石のシーン。「楽しかったよなぁ!」で全開の笑顔を送って、くるっと振り向いた瞬間にクシャッと、本当に「ぐしゃり」と音が聞こえるんじゃないかというくらい顔を歪めて泣く大石。そしてそれを見送る家宣が、子供みたいに顔中を真っ赤にしてボロボロ泣いてるのがまるで漫画のワンシーンのようで、まさに二次元的でとても印象に残るんですよ! そんな本気の芝居のあとに、まさかの煮汁プロジェクト。今日は紫吹淳さんがゲスト審査員で、るひまのことをわかっているからこその無茶振りのオンパレード!両座長までもが振り回される結果となってて大爆笑でした。楽しすぎたので、今回のもちゃんと特典に入れて欲しいです。お願いします(-人-)。 とにかくすべてが面白かったです!これぞ明治座、これぞる・ひまわり!という楽しさをありがとうございました。 しかしアレですよ。新緞帳のお披露目もなし、お店も半分しか開いていないという寂しさには、両国花錦闘士との差を感じざるを得ませんでした・・・。やっぱり東宝とビレッジが絡んでるし、ジャニーズ主演だったから扱いが違ったんだね( ̄∀ ̄;)。華やかさという勝負では、断然お相撲さんの勝ちだったね。 |
▼2020年12月28日(月) |
今年も無事に仕事納めしてきましたー(*^∇^*)/ そしてその後は明治座へ。『忠る』観てきたよ〜♪ 席が上手端の前方で、おしゃりきの時と比べて市松仕様ではないため、まあ斜め前の人の頭が邪魔ーーー!私、座高が低い方ではないんですが、まわりが縦横大きい人ばかりで、気付いたら窪んでました(;°Д°)。そういえばるひまちゃんって大きなお客さん多かったっけな・・・と、そんなところでも懐かしく思えたよ。 んで、いざ開幕したら、こばかつのチラチラする足が目の前・・・っっ!!いや、正直めっちゃ見ちゃったよ( ̄∀ ̄;)。欲望には抗えません(笑)。はけ際なんて太ももまで見えちゃうの、ホントやばかった・・・。 話はいつも通りのるひまだな〜って感じ。逆におしゃりきでトンチキ演出に慣れ過ぎたからか、物足りなさを感じるレベルでした( ̄ω ̄;)。そこはまあ、予算の都合でしょうな・・・。 個人的に頑張ってるなと素直に感じたのは、やかわさんと蒼木陣くん。己の役を全うする真面目さと、少しでも爪痕を残そうとする貪欲さが良かったです。 とりあえず明日も観てきます!もうちょっとセンター寄りで後ろに下がるから、見えなかったところも見えてくるかな。楽しみです♪ |
▼2020年12月27日(日) |
今日も荷物運びと掃除で一日が終わりましたよ・・・。すっかり上腕二頭筋が筋肉痛!!(笑) 普段どれだけサボってたかわかるね。 バタバタする私達をよそに、母はテレビ前に座って「大変ねぇ」と言いつつサボってるし、まったくやる気を起こしてくれないので、強制的にお引越しの来訪見積もりを立てることにしました。母は「人が来る」と思わないと片付けができない人間なので・・・。 とりあえず仕事は明日で終わりですが、夜は2日連続明治座に行く予定が入ってるから、やれることが限られているという・・・!フルで空いてるのは30日だけで、31日は昼間に『INSPIRE陰陽師』観劇の予定。おお、忙しや。 イラスト描いてる時間がないし、そもそも年賀状も出来てない!(母の分だけ処理済み) 本当にドタバタな年末年始であろー(T◇T)。 |
▼2020年12月26日(土) |
年内ラストの土曜日、観劇予定も入ってなかったからのんびり過ごす予定がめちゃくちゃ忙しい一日となってしまいました(;@_@)。 妹が引越し先に持ち込みにくいほどの荷物を抱えているからと近所に倉庫を借りたんですが、そこに運ぶのがまさかの手動( ̄◇ ̄;)。車を持っていないのに無謀過ぎる! 妹的には今日中にだいぶ片付けが終わる予定だったようなんですが、自分の予想を遥かに超える荷物量だったことに気付いて愕然としてました。明日も引き続き頑張らないとね(;^ω^)ゞ ま、その次は私と母の分がありますよ。笑っていられるのも今のうち(;°Д°)。基本的に一番荷物が多いのは妹だろうってことだったんだけど、たぶん私も母も結構な荷物量になることは間違いなく・・・。マジで断捨離しないといけませんなー。おそらく正月はレースを見に行くことも出来ないため、それに明け暮れることとなりそうです。そしてまだ仕事は納められてないから気を付けないとー。 そういえばモリミュも観てる暇がない(TωT)。早くバクステとか特典を観たいんだけどなぁ。 |
▼2020年12月25日(金) |
仕事後に”シメかき氷”行ってきました。といっても、仕事は月曜まであります・・・。かき氷を年内に食べられるのはラストかな?と思ったので、大好きなお店のもったり系をチョイス。栗も芋も美味しかったから、ここは本当にハズレがないなぁ。 なおクリスマス限定氷はすでに食べちゃってました(笑)。これも美味しくてリピしようか迷ったんだけど、さすがに複数食いは無理だった( ̄∀ ̄;)。見た目を変えて通常メニューになってくれるといいな〜。 帰宅後はいそいそと夕飯作り。クリスマスメニューと称してシーフードをぶち込んだチーズクリームシチューを。そしたら野菜室にくたびれたほうれん草を見つけたので、それも入れたため謎系シチューになってしまいました(笑)。それならサーモンも買ってきて入れたら良かったなぁ。その方がさらに美味しくなったはず! 個人的にクリームシチューよりビーフシチュー派なんだけど、家で作るのは断然クリームシチューの方が多いんだよね。コスト削減というより、手間削減。基本的に長時間の煮込み料理が得意じゃないのです・・・。チャーシュー作るのも時短バージョンで出来るものしかやらないしな(;^ω^)。 |
▼2020年12月24日(木) |
クリスマスイブです。まあ特に何もなく、普通にお仕事してきましたよ。明日も忙しくなりそうです。年内進行ラストスパートって感じかな。 年賀状の印刷をしたいんだけど、すっかりインクが固まってしまってクリーニングしても色が出てこない状態に(TωT)。まだそんな古い機種ではないので、壊れたら困るんだけどなぁ。当然新居にも持っていくつもりだし、なんとか頑張って欲しいところです。 パソコン周りは基本的に全部引越し先に持ち込みます。5代目デスクトップと6代目ノート、そしてモノクロレーザープリンターとカラー複合機。今度はきちんと置き場所を作りたいところです。今は叔父が学生時代に使っていたという年季の入ったデスクに無理矢理デスクトップ、ノート、レーザーを置いて、自分で組み立てたカラーボックスの上に複合機を乗せている状態なんで、ちょっと手狭なんですわ。部屋のサイズいっぱいにデスクを配置する予定なので、たぶん今よりかは快適に使えるようになるはず。 なお、引越しは2月の頭になりそうです。個人的にはなるべく早く快適な空間に移動したいんだけど、引越し準備がまったく終わってないので厳しいかなと思ってます。 |
▼2020年12月23日(水) |
水曜は週の中で一番暇というか時間がある曜日。にも関わらず、今日はイレギュラー案件がいっぱいだったわけですが(;@_@)。まあ年末最終進行だから仕方ないか。 夜は舞台『チョコレート・ドーナツ』を観に行ってきました。リニューアル後のPARCO劇場初潜入です。 映画を予習してから挑みましたが、胸糞悪いエンディングだったのがほんのりと救われたような感じに思えたのは、やはり演出がマイルドになっていたからでしょうか。母親のヤク漬けからの不幸な顛末のシーンがなかったのは、ある意味で正解だったかも。実際にそれを見たら確実に嗚咽を漏らすところでしたから・・・。 ゆっけくんも出てて、これがまた完璧でしたよ。さすがキンキー・ブーツ仕込みは違うなぁ。ある意味オイシイ役でもあり、ラチと繋がりある子がヒガシさんと共演という嬉しさも感じながらの観劇でした。 チョコドは1公演が流れてしまったので、これでおしまい。お話自体はどうしても差別が苦しくて悔しくて、腑に落ちない気持ちで終わる虚しい出来事なんですが、丁寧に作られた上品で上質な舞台を観られたなぁという印象でした。 |
▼2020年12月22日(火) |
今日は母の誕生日ということで、明治座へご招待〜(笑)。My千穐楽となる『両国花錦闘士』を観てきました。 席は上手側11列目です。個人的に今回は上手側が当たりかなぁ。もちろん下手側でも全体がちゃんと見れるので、明治座の座席配置は神なんですがネ(゚∀゚)♪ ちょっと前回よりセリフを噛む人が増えた印象。珍しく原くんも1回だけ噛んでたっけ。ベテラン組がセリフを飛ばすとこもあったけど、周りのフォローであっさり対処できてたから問題なかったです。さすがにみんなお疲れかな(;^ω^)ゞ とりあえず明日までなのでどうか頑張って下さい。 しかし全員とっても声がよく出ていて良かったなー。ノドがやられてる感じの子もいなくて、管理が徹底されていたであろうことが窺えます。やっぱりプロはそうでなくっちゃね。 大原櫻子ちゃんマジで可愛かった〜〜!そういえば『怪人と探偵』を録画してもらったので、早く観たいですね。女子キャラ、一番まともなのがある意味で櫻子ちゃん演じる橋谷だけだから、余計に可愛さが際立ってた気がします。 舞台のDVD化は難しいだろうから、せめてCD化して欲しいところです。どの曲も本当に良かったし、ジャニの版権が難しかったらインストだけでも販売して欲しい(TωT)。それか地方公演で余裕があったらWOWOWとか入ってくれてもイイんですよ(^ω^)。 いやはや年末に楽しい舞台が観れて幸せでした。まーしーもいっぱい堪能できて良かった♪年内に残す作品は、チョコドとるひまちゃんだけだな。・・・寂しい、とぅら〜ぁい! |
▼2020年12月21日(月) |
日常の始まり。 月曜朝イチの職場は土日ですっかり冷え切ってしまっているせいか、さらにマシンの調子がよろしくありません(><)。今朝も何度か掃除と再起動を繰り返して、なんとか使えるようになりました。仕事の出鼻をくじかれた感が強くなって良くないから、素直に立ち上がってくれるといいんだけどなー。 仕事中も脳内には『両国花錦闘士』の曲がぐるぐる流れてました。本当にどれもがキャッチー過ぎて脳に残るんだよねぇ。”平成”をしっかり描いた和田俊輔さんの技あり!って感じだわ。私の中でも平成初期はバブルの名残で楽しかった印象があるから、あの頃の曲が流れるとテンション上がるんだわ(笑)。残念ながら若すぎて恩恵はなかったけども。 帰りに渋谷のセバスチャンでクリスマス氷を食べてきました♪ブッシュドノエル。ケーキのような氷です。ふんわり柔らかな氷が見事にケーキ型にかためられてるの。でもスプーンを入れるとふわりと崩れるくらい・・・不思議! アーモンドの味付けは甘すぎず、イチゴの酸味とベストマッチです。ラズベリーやブルーベリーもゴロゴロ入ってたけど、どれもアーモンド氷とめっちゃ合うんですよねぇ。 ラチからのお知らせ、まさかのアルターでしたね。いやー・・・私はアルターは避けてきたので、今回もパスで( ̄∀ ̄;)。 |
▼2020年12月20日(日) |
本日も明治座へ。快適空間での『両国花錦闘士』観劇です。ホントこれ癖になりそうなレベルで快適なんだわ(°∇°)。 さすがに東京楽前の最後の日曜ということもあってか、席は見切れと当日券以外はほぼ埋まってました。1階は後ろの方までしっかり入ってたし、おそらく最後のはけ具合からして2階・3階も売れてたんじゃないかな。 今日も原くんは絶好調で、声もバリバリ出てました。外部舞台初参加というジュニアの二人も演技・歌・芝居ともに自然で良かったよ〜。やっぱさすがジャニーズというか、度胸があるのかな。表情の付け方も遠くから見てもわかりやすいから、舞台向けの子だと感じました。歌うと舞台慣れしてる木村了くんより声が出てる印象だったので、ミュージカルでもっと経験値を積むのがいいかもしれないなー。伸ばしてあげて欲しい! そんな木村了くんは、やっぱりお芝居が上手いね。記者の役と兄貴の役、全然違うように感じられたもん。同じように笑いを取るキャラでも、記者は非モテのダメっ子風に、兄貴は弟に甘いブラコン風にとなっていて、軸がぶれてなかったのも良かったです。 ベテラン組にややお疲れのところも見えてきたけど、残り東京公演を無事に突っ走って、地方巡業(笑)も頑張って欲しいと思います。私は残り1公演です。 |
▼2020年12月19日(土) |
追加したチケで『両国花錦闘士』観てきました!前方上手側が残っていたので、ついついポチッとした次第。それでも当日券用の上段席はガラガラだったし、前方見切れっぽい席も空き空きだったので、いくらでも追加できるなーと思うと嬉しいような悲しいような・・・。 とりあえず前回まではセンターと下手側とで観てきたので、今日はいつもと違う目線で楽しむことが出来ました。上手側はのっけから原くん演じる昇龍の背中を拝めるのが最大のポイントかもしれないなぁ。めちゃくちゃカッコいいんですよ、マジで。筋肉の付き方も本当に美しいし、努力して造られたカラダの見事なラインにはうっとりするしかありません。今どきの子らしい膝下が長いのもカッコイイ要素のひとつなんだろうなぁ。 もうすぐ千穐楽になるけど、誰ものどを潰してないのがすごいなって思いました。歌もそうだけど声を張り上げるシーンが多い割に、全員元気なのが素晴らしいなと。まさにプロ集団によって作られたプロの舞台なんだなぁ・・・。 私の観劇は明日で終わってしまうけど、出来ることなら最後までガンガン追加したいレベルに面白かったんだよなぁ〜(≧∀≦)。 ふふふ、やっぱり楽しい舞台は最高ですよね・・・! |
▼2020年12月18日(金) |
結局、明治座のチケを追加してしまいました・・・なんというハマり具合か!でも原くんが本当に頑張ってるし、まーしーの歌も笑顔も堪能できるし、何よりとても良く出来たエンタテイメント作品だから、何度でも浴びたいと思ってしまったのよね。プロデューサーズと同じく、心があったかくて豊かになる素晴らしい舞台ですよ! さて、そんな中ですが、今日は『GOOD
EVENING SCHOOL』を観てきました。原田優一さん演出、鯨ちゃんプロデュースのミュージカルです。 定時制高校の話としては、過去に観た『女子高生ちよ』が秀逸過ぎたので、無意識のうちにそちらと比べてしまったのかも知れないなぁ。面白かったけど、リピする必要はないかなという感じでした。 周りがめちゃくちゃ泣いてて、たしかにジーンとくる演出はあったけど、そこまでかなぁ?と不思議な感覚になってたんですが、おそらくこの物語は「挫折を経験した人」とか「父親が偉大な人」にはめちゃくちゃ刺さるんじゃないかなと思いました。 でも、こうやってあとから考察をしたくなるような作品ってことは、それなりに心は動かされたんだろうから、面白かったのは間違いないんだろうなと思います。私にとっては、あとちょっと惜しい!そんな感じの舞台でしたね(;^ω^)ゞ |
▼2020年12月17日(木) |
相変わらずマシンの調子が良くなくて、毎朝出鼻をくじかれます(><)。明日もそうなりそうなのが嫌だな〜〜。でもこれだけ寒いと精密機械は死にやすいよね・・・しゃーない。 仕事後は『両国花錦闘士』です!もうこれを楽しみに生きてるんじゃないかってくらい楽しい舞台です(笑)。今日の席は11列目の下手側。ほどよく全体を観れる距離感で良かったです(*^∇^*)♪ いやー、やっぱり最高に楽しい舞台は気分が上がりますね!オープニングから2.5次元らしさを感じる演出(ハイステで見た!的なやつ)があったり、デーモン閣下がシャウトしたり踊ったり、まさにお祭り騒ぎ一色なのが最高です。ストーリーもめちゃくちゃわかりやすくて良いし、出てる人たちが全員芸達者というか、踊って歌って笑いを取ってと素晴らしい活躍ばかりなので、どこを見てても楽しいんですよ。私、スポットライト外でもちゃんと舞台人として生きてる人が好きなので、今回はどの人も「頑張った!えらい!敢闘賞!」という感じだから楽しくてしょうがないんです。 個人的に宇宙SIXの中では原くんが良いなと思っていたので、彼をたっぷり見れたのは本当に収穫でした。もっともっと舞台で活躍していって欲しい子です。 神様・・・!!!!?! |
▼2020年12月16日(水) |
後半のイラストはおやすみします。クリスマス過ぎたあたりで何か描けたらいいなー。 てか、嵐は活動休止しちゃうし、大ちゃんもお休み入っちゃうけど、我がサイトでは引き続き描き続けたいと思ってます。ラチがおやすみしてた時も描いてたからね、今更よね(笑)。あくまで自己満足のサイトなので、好き放題でございますよ。 今日は仕事終わりに余裕があったので、クリスマス限定かき氷でも食べに行こうかと思ってたんですが、行きたい店が定休日だったり臨時休業だったりで無理でした〜(TωT)。少し足を伸ばせばいくらでもお店はあったんだけど、コロナでどういう受付方法になっているかイマイチわからない店が多くて諦めました。 しかし明日からまたボチボチ観劇の日々になるので、家のことをやらなきゃいけないと考えると、簡単に夕方ふらりと出かけることが厳しくなるかな( ̄w ̄;)。あと学生の休みが入ると途端に混むからなぁ。 |