+++ 日々のつぶやき記録 +++ |
▼2021年4月15日(木) |
今日は仕事がバッタバタ。手伝わなくてイイことだったけど、あまりに大変そうだったので手を出してきちゃいましたよ。まあ、どうせ最終的には私のところに回ってくるものだから、先行投資みたいなもんですけどね( ̄w ̄;)。 明日も引き続き忙しそうな気配。マシンの調子さえ良ければ問題なく終わるんだけどなぁ。 そして仕事後にはスリミ!にろまりペア、これでラストです(TωT)。早いよー!もっと見たかったよーー!! しかし今日のにろまり、冒頭でいきなり万里生さんがセリフを飛ばし、新納さんも大事なセリフを飛ばし、さらにふたりとも音程やら歌詞やらリズムやらをミスったりしてて、勢いだけで強引に運んでいた感が強かったのでビックリでした。 朴さんとの”伝説チーム初日”があまりに素晴らしかったので、今日のはちょっとイマイチ。そのせいかカテコも3回まででしたね。初見と思われる方々が興奮気味だったので、まあ繰り返し見過ぎてなければ問題ないレベルだったんでしょう・・・。 とりあえずスリミはあと1回でおしまいです。あっという間に終わっちゃうんだな・・・。WOWOWあたりで放送してくれんかなぁ。そしたらすぐにでも加入するのに!(←原ちゃんのために一旦は入ったけどすぐにやめた人) |
▼2021年4月14日(水) |
今日も元気にスリル・ミー!ってことで、ホリプロ貸切公演の新ペアを見てきました。ええ、他のペアは落ちましたよ(^ω^) 新ペア、前よりはるかに声が出るようになったし、歌声に伸びが出てきました!お芝居の部分も細かく変えてきてたし、どっかのCチームのように歌詞もセリフも飛ばないから偉いなーって関心しながら見てました。まあ、ちょっと彼が歌い出ししくったトコあったけどね、大きな問題もなく進行してたのが凄いなぁと。 昨日の円熟な伝説ペアとは全然技術も歌唱も違うんだけど、間違いなくスリル・ミーなんだよな〜。抜群の演技力で若さ・青さ・幼さを見せてくれた伝説ペアとは違い、特に若く見せようとしなくても感じられる等身大の青さって本当に大事なんだなぁ。だからこそスリミが演者が変わっても面白い演目であるのは間違いないんだけどね。 広大くんの私、今回の方が前回より健気な感じがしました。ひたすら純粋に彼に恋い焦がれている私だったんだよね。万里生私は執着に似た愛だったから、重たさが全然違うのよ。だけど恋から一歩そのラインを踏み越えた瞬間、一気に爆発しちゃったっていうのが広大私らしさと言うか。そういう爆発は若さならではだからな〜〜! じつは明日もスリル・ミー。伝説ペアおかわりで、それで彼らの公演はラストとなります(TωT)。えーん、チケもっと取りたかった・・・!! あ、そういえば新ペアがCチームを彷彿とさせるの、彼のキスが下手なトコもでしょうか(笑)。Cチームも再演で一気にうまくなったので、きっとまた彼らがスリミをやることになったらリベンジできるんじゃないかしら(^ω^)。 |
▼2021年4月13日(火) |
今日も仕事がサクサクと進みました♪こんな日が続くといいんだけどねー。ただし量はエグいです( ̄∀ ̄;)。慣れてきたからこなせてるけど、よく考えたら結構な負担・・・。まあ時間内に終われば文句ないんで構わんのですよ。 夜はついにスリル・ミー伝説チームを観劇。緊張感パネェ感じで臨みましたが、最初から最後まで完璧過ぎる『スリル・ミー』で感動でした(TωT)!これが見たかったんだーーー! 伝説チームは再演でチケが取れなくて諦めてたんだけど、ここでやっと見れて良かったです。復活してくれてありがとうございます(-人-)。ずーっと見たかったにろまり、ホント最高でした。 個人的に一番好きな彼は自由度の高いカッキーなんだけど、新納さんのスタンダードな彼も良かったです。私を認めた時の顔とか、他の人では見たことない表情なのがね・・・あれはなんと表現すりゃいいんだろうか。ずっと記憶される彼の顔でしたわ。 あとね、世界がどんどん狭くなってく感覚に襲われたのも楽しくて怖くて良かったです。これ、確かコバカツと平野くんの二人芝居を見た時にも感じたことなんだけど、お芝居の世界に取り込まれてくうちに劇場の広さを忘れてどんどん視界を奪われていく感覚があってね、それが面白いけどめちゃくちゃ恐怖なんだよ( ̄∀ ̄;)。それをまた体験できたのは、本当に楽しかったです。さすが伝説チーム!まさに伝説級のスリミ体験でした。ごちそうさまでした(-人-)。 |
▼2021年4月12日(月) |
いつもの月曜日の始まり。今週はめっちゃ観劇デーが続くので、唯一のんびりできるのは今日くらいか?!って感じ(笑)。まあ幸せなことですけどね。 三女とかき氷の話をラインしてたら食べたくなってしまい、急遽お仕事後に行ってきちゃいました。渋谷のセバスチャン、本当に繊細で美味しい創作氷のお店です。 そうそう、薄ミュのBlu-rayあっさりと申し込み完了です。前回は迷って買わなかったんだけど、今回は迷う要素がなかったんでね。受け取りはアニメイト店舗にしたので、取りに行かなきゃいけないのが面倒ではありますが(;^ω^)ゞ |
▼2021年4月11日(日) |
昨日の悔しさをじわじわと感じながらも、しっかりと走りきっていた姿にデビュー節のテンパリまくってたカワイコちゃんを思い出し、懐かしさで胸がいっぱいになりました。あの時も多摩川水面だったしなー。 思えば多摩川にはいろんな思い出があるんで、やっぱり私にとってのホームは多摩川競艇場なんだな、と。 で、今日は家で未消化のDVDを見ておりました。ジュニアのMステスペシャル、めちゃくちゃ楽しく見ちゃいましたよ! 特定の誰かにハマってその子を追いかけるというほどではないけど、これからもジャニーズJr.は注目していきたいなと思いました。 ラストのスペシャルライブ、完全にバックに『滝沢帝国』って文字が見えましたよ(笑)。タッキーが築き上げたジュニアの国。問題や課題は山積みだろうけど、彼のやりたいことがちゃんと出来ることを祈ってます。だって、ジュニアの黄金期を知っているのはもうタッキーしか残ってないんだから。 |
▼2021年4月10日(土) |
めちゃくちゃ久々に多摩川へレース観戦しに行ってきました。コロナワールドになってからは初の生観戦です。 ずっと我慢してきて、好きな応援選手が走っていても行かなかったくらいです。でもカワイコちゃんが優勝戦に1号艇で乗ったからには、行かねばなるまい!と出かけてきました。 一応、無料バスも出てたけどディスタンス的な意味で徒歩を選択。駅から15分くらい歩けば着くので問題はないのです。町の風景が少し変わってて、月日の流れを感じたりしながら散歩するには程よい気候で助かりました。 で、そこで超久々におでん屋のおかーさんとうどん屋の大将にご挨拶!「どうしたのかな〜って話してたトコだよー!」と久々の再会にわきましたー(≧∀≦)♪しかしそこもビニールカーテンで仕切られてるから簡単におしゃべりが出来なくて、コロナの影響をひしひしと感じましたわ・・・。お店のメニューも品数が減ってたし、閉店時間も少し早まったとは言ってましたが、忙しそうにしてらして元気な姿が見れたのは良かったです。 優勝戦1号艇という絶対に勝たなきゃアカンというプレッシャーの中、カワイコちゃんは健闘するも2着の準優勝という結果に終わりました。あ〜〜スタートした瞬間には勝てると思ったんだけどなぁ!(><) |
▼2021年4月9日(金) |
今朝は久々に自宅が寒いなーと感じたので引越し前ぶりの床暖房を使ってみました。そう、引越し前、家具を置いていない状況では試しに使ってみたりしたんだけど、テーブルを置いたらちょうどテーブルの足の下になってしまって意味がなくなり、使うこともなくなっちゃったのよね〜( ̄∀ ̄;)。 すっかりつけたことを忘れてそのまま職場に行き、仕事終わりには買い物をして「だいぶ風が冷たくなってきたなー」と思いながら帰宅。 思った以上に部屋が快適に暖まっており、一日中リビングにいたという母が「今日ホントあったかいわよね〜」と言い出すほど。見えているエアコンが稼働してないから気付いてなかったようです(笑)。まあ、母が風邪をひかないのならそれが一番いいけどねー。空気も乾燥してなかったし、床暖房、本当に便利。 そして案の定めちゃくちゃ忙しい金曜日でした(;@_@)。まあ想定内ではあったから、まだマシだったけども。予めイロイロと下準備をしておいたのが正解でしたわ。来週もこの調子でこなしていけたらいいなー。たぶん再来週がもっと忙しくなるだろうからね。頑張ろっと。 で、そんな頑張りを支えてくれる癒やしがヲタ活なわけですが、今日から始まるアルターはさておき(私はラップという地雷があることがわかっているアルターには行かないんで…)、カワイコちゃんが多摩川で優勝戦に乗りました(≧∀≦)♪明日はそれを見に行く予定。超久々の観戦となりそうです! ちなみに多摩川、まだイベント系はありません。密になるからね(;^ω^)ゞ そこは残念だけど、まあとにかく無事故で走ってくれるのが一番なので、カワイコちゃんの頑張りを密かに見守ってきます。気付かれちゃうと逆にプレッシャーになるかもしれんし!こっそりと応援舟券を買って見守りますよ(笑)。 |
▼2021年4月8日(木) |
今日のお仕事も平穏無事。おそらく明日が新年度一発目の山場となるでしょう・・・!とにかく集中して頑張らねば。 今日は仕事量も少なめだったので早退チャンスがあったんだけど、天候が崩れるというからのんびり寄り道をすることも出来ないだろうと早々に諦めました。そしたら夕方になってから雨が降ってきたので、好判断だったと思うことにします( ̄∀ ̄;)。 本当は今日のスリミを申し込んでたけど、見事に落とされたんだよねぇ(><)。よく見たら1日3ステ日で、さらに全ペアが一挙に見れるというお得(?)な公演・・・そりゃ人気ですわい(;^ω^)。今回ホントなかなか思うようにチケ取れなかったなぁ。ホリプロ有料会員があんなに高くなかったら入ってたのに。残念。とりあえず今は手持ちのチケが中止にならないことを祈るばかりです。 大阪のコロナ感染者も増えてきたし、東京もそれに追随し始めてるから、マジでこれからの東京が怖い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル そうそう、カワイコちゃんが多摩川でめっちゃ頑張ってます♪もしかして優勝しちゃえるかも?!という勢いなので、もし優勝戦に乗れたら久々に現地に行きたいところです。どうなる、どうなる〜〜?! |
▼2021年4月7日(水) |
今日のお仕事はサクサクと進みました。良かった(´∀`)。毎日がこうだとありがたいんだけどねぇ。そうはいかないのが仕事ってもんでさあ・・・。 そして本日はMy『スリル・ミー』初日でございます!まずは新ペアの松岡×山崎組+お初のピアニスト篠塚さん。 お芝居も何の心配もなかったですね。54歳の私も19歳の私も完璧でした。ちゃんと19歳の私は頭も育ちも良さそうなおぼっちゃんに見えるんだよね。それでいて服役してる私は”犯罪者の顔”。声や立ち姿だけでなく、しっかり顔まで老け込むのが凄いなーって感心しました。 その一方で、二人とも歌はまだまだ発展途上かな〜( ̄∀ ̄;)。ビブラートもあまり使わないし、少し高音は掠れてしまい伸びも足らず。まあ、これに関しては他のペアが歌うますぎなのでね。チャレンジ枠は必要だし、ここからさらに進化しそうな気配も充分感じました。 ピアノは若い二人に合わせたパワースピード系。落合さんというより朴さん的な。このペアには合っていて良かったと思います。たま〜に音に飲まれてるような時もあったので、若い二人はもっと遠慮なくぶつかり合って良いんじゃないかな。今後に期待します(*^∇^*)♪ やっぱりスリミは楽しいなあ!内容的には全然面白いわけではないはずなのに、絶妙な心理合戦とか音楽との溶け合い方とか、そういうのを純粋に浴びて満足して楽しめちゃうのよ。今日も100分があっという間過ぎましたわ・・・。薄ミュの1幕レベルだぜ・・・?そう感じなかったわ、ホント。次回が待ち遠しいわ♪ |
▼2021年4月6日(火) |
今日のお仕事はわりと面倒な感じで、ちょいとだけ終わりの時間がはみ出すくらいにはギリギリでございました(´・ω・`)。マシントラブルはなかったんだけど、ウインドウズトラブルって感じかなぁ。 結局、自分たちの力ではどうしようも出来ないとわかって諦めたんだけど、この仕様が続くようならホント面倒なんだよなぁ(><)。次のアプデまでになんとかして欲しいッス! 心がしょげたので、仕事帰りに大好きな店でかき氷を食べてきました。いつもより少し遅くなったから混んでたら諦めようと思ってたんだけど、お客が誰もいなくてあっさり入店。素早く食べての帰還となりました。まあ薄ら寒かったからね、普通の人は食べないよね( ̄∀ ̄;)。 ここんとこ毎日モンハンやってます。ゲーム仲間”猫の手も狩り隊”とです(^ω^)。今回インターネットを使ったマルチプレイをする場合、ニンテンドーオンラインに課金しないとダメなので、せっかく課金したからには使い倒すべ!とばかりに遊んでいるわけです。せこい大人たちですネ(笑)。 |
▼2021年4月5日(月) |
薄ミュの余韻に浸りながらお仕事。 新年度一発目の月曜から新たなレギュラー業務が始まりましたが、今日はわりとすんなり終わってくれて助かりました。その分、雑件がめちゃくちゃ回ってきたけどね( ̄∀ ̄;)。オールラウンダーって、つまりは雑用係だもんな・・・。 今回の薄ミュ、そこまで歌が耳に残らなかったんだけど、前回同様メロディがわりと複雑だったように感じます。さすがに水鏡は覚えたけど、ヤイサの印象が強すぎんのよね、薄ミュ(;^ω^)ゞ |
▼2021年4月4日(日) |
本日は薄桜鬼マチソワ観劇でございます。 マチネ公演の時間が早まり、始まる前に会いましょうと約束してたお友達と会えず・・・。中も外も立ち止まり&おしゃべり禁止状態が徹底されてたので、仕方ありませんけどね(;^ω^)ゞ マチネからみんな気合いが入ってました。お席は初日の隣です(笑)。つまり最後は山南さんのカテコ立ち位置目の前!まあ初日がもろ真ん前だったから一席分はズレちゃうけどねって思ってたんだけど、気のせいか半席分くらいのズレで見れました。なんで・・・?いやまあ、ありがたいけど。 輝馬本当にお歌が伸びやかで気持ちよさそうなんだよね。だから聞いていて心地が良いの。低い音が少し出しにくそうではあったけど、以前ほど顎を引き過ぎなくなったので前に届くから問題なし!オープニングは山南さんソロパートが土方さんソロパートと同じメロディだったの、個人的にちょっと嬉しかった(*´艸`*)。今回の円盤は買おうと心に決めました(笑)。前回は迷って買わなかったからね・・・。そのうち買えるなら買うかもしれんが。←もちろん輝馬目当てで。 今回は狂った時の殺陣と普段の時の殺陣が全く違った雰囲気になっていたので、羅刹隊として戦う山南さんの殺陣がきちんと普段寄りだったため、「あ、羅刹でも狂ってない時もあるんだ」とわかりやすくて良かったです。これはきっと原作を知らない人でも理解しやすくてよかったんじゃないかしら。 マチネは初日に見た「あ、あのシーンじつはミスだったのか」ってところが発見できるくらいには、まともな流れになっていたと思います。ただ土方さんのやられ方がさらに初日より勢いを増していたのが怖かったです。どうかケガしないでね、久保ヒデ! 無事に友達とも会え、早めの夕飯を済ませてソワレへ。ソワレはやや後方サイドなので、じっくりゆっくりと物語を見つめることが出来ました。3回目の観劇で初めて「あんなところに誠の旗が!」とか「ここでこんなダンスが?!」みたいなのあって、どんだけ前方で好きな部分だけガン見してたんだよと己にツッコミを入れたりも(笑)。 声の掠れやセリフの甘噛がいたるところで見られる一方で、めちゃくちゃ張り切る人もいて様々な東京千穐楽公演。基本的にマチネの方が落ち着いていたかなという印象です( ̄∀ ̄;)。そこは若いカンパニーだから仕方ないかな。 ちなみに久保ヒデの背中語りも見事でさ、新選組を背負う逞しさ、重責の強さ、隊士を思う気持ち、近藤さんへの気持ち、そういうのをしっかりと語っていたからね。西田はそういう演出が好きなのかな?やたらと男たちの背中が印象に残りました。 ソワレはセリフをうっかり飛ばしてしまったり、小道具がボロボロになったり、SEが間に合わないシーンがあったりと、ちょっとバタバタした感じではあったけど、これぞ生の舞台だなぁと変な感心もしちゃいました( ̄∀ ̄;)。円盤にはまともな日が使われて欲しいな。マチネにもカメラ入ってたので、それを使ってくれたらいいのにな〜。 感想はいろいろあるけど、やっぱり観に行って良かった薄桜鬼。歌が課題の子ばかりなのは不安ではあるけど、あれだけ動きながら歌を要求するって、案外2.5次元って高みを目指せばいくらでもいけるジャンルなんじゃないかなって思いました。だって、普通のミュージカルではあんなアクションしながら歌わないし、東宝ミュージカル俳優でも殺陣しながら歌うなんて無理だもんなー(笑)。 |
▼2021年4月3日(土) |
家のこと少しやって気付いたらあっという間に夕方!休みの日はやたらと時間の経過が早いですね・・・。せっかくのお出かけ日和だったけど、体力温存に努めました(笑)。 できたらかき氷食べに行きたかったんだけどね・・・すでにあったかい日が続いてるからか、人気店は行列ができてるようです(><)。私のお気に入りの店も最近やたらと混んじゃってるから、なかなか気軽に行けなくなってきたわ。今までだったらこんなことなかったのに。急にかき氷を求める人が増えてきた?! 今日はやっとモンハンをまともにプレイできました。やっぱりテレビ画面+専用コントローラーで出来るのは楽で良いね。しかし目が疲れる(;@_@)。あと操作に慣れないから、今まで使ってきた大剣ですらまともに技を繰り出せないっていう・・・。しばらくやって、とにかく慣れが必要なんだろうなー。 今月の観劇予定は、薄ミュとスリミとGOYAとロマンチカ。わりと詰まった日程です( ̄∀ ̄;)。本当はもっとスリミが通える予定だったんだけどね、思ったよりも取れなくて。まあ、それなりに楽しめるかな。 さて明日は薄ミュマチソワです!しっかりと輝馬と久保ヒデを見納めて来たいです。 |
▼2021年4月2日(金) |
めちゃくちゃ忙しい金曜日でした〜(;@_@)。レギュラー案件がマシマシだったし、新規案件もモリモリだったし、イレギュラーもぶっこまれてテンテコマイですよ!これが新年度の洗礼・・・!! とりあえず終業時間に間に合うようにせっせと仕上げ、一旦帰宅。態勢を整えて、いざ青年館へ!薄桜鬼初日に行ってきました(≧∀≦)♪ お席は前方列センブロ下手側。さすが「前回購入者特典」だわ〜、めっちゃ近いし見やすかったです。 そう、今回は本当に殺陣が多くてさ!殺陣か歌かってくらいにシーンが忙しくて忙しくて、それでいてやっぱり冗長な感じもして、見ながら「なげーよ!」と何度か思ってしまったくらいでしたわ( ̄∀ ̄;)。 輝馬はソロもたっぷりあって、やっぱり歌がうまくなったなぁ〜としみじみ。きっとまた歌い方を変えてくるだろうから、明後日を楽しみにしておきます。久保ヒデも声がきっちり伸びるようになってるから、聴き応えあって良かったです。あとはビブラートかけられるようになったらもっといいなー。素直過ぎるのよ、歌声が。 とりあえず次は日曜マチソワです。マチネはほぼ同じ位置なのがありがたい。なにしろカテコが輝馬の立ち位置前だったんでな!(≧∀≦)ホントこういうチケ運はありがてぇわ。 |
▼2021年4月1日(木) |
トップ絵更新。団子と桜餅でお花見!今年は去年に引き続き行けませんでしたけどね・・・。コロナ以前のように、友達とワイワイ楽しむことが出来る日は来るんだろうか(==; モンハンライズ、Mくんと私が遊ぼう遊ぼう言ってたら、京ちゃんも買ってくれて、あとは元狩友で買ってないのは乙女っ子だけよ〜と様子を見ていていたんだけど、なかなか参入する気配がなく。しびれを切らしたMくんがゲーム機ごと買い与え、見事仲間に引き込みました(笑)。といっても、まだ全員で狩りに行けるほどではないんですが。 てかね!全然遊んでいる時間が取れないし、むしろ本当に時間食い虫だよね、モンハンって。部屋のテレビがゲーム対応機だったこともあって、とても簡単に接続できて快適に遊べているんですが、逆にそのせいで時間がガンガン奪われるという・・・( ̄∀ ̄;)。まあ、しばらくは操作性になれるまで時間がかかりそうだけどな。おばちゃんだから新しいこと覚えるのに時間がかかるのよ。 そういえばジュニアの円盤も届いてたんだったー!今週末は薄桜鬼もあるし、やることいっぱいで全然モンハンやってる時間がないじゃ〜ん(;@_@)! |