+++ 日々のつぶやき記録 +++

 

▼2021年5月31日(月)
 えっ、もう5月が終わるの?!ついこの間GWが〜〜とか言ってなかった???ちょっと意味がわからないんですけど、マジで。時が経つの爆速過ぎてヤバイ。

 本日もマシンの調子がすこぶる良くて、週明けだというのにサクサクとお仕事が捗りました♪ありがたーーい!明日からもこの調子でお願いしたいところですね。

 しかしマシンとは無関係の雑件がどんどこ溜まっていきます。でも以前のように焦ることはなくなりました。だって「私が焦ったところでどうしようもない」んですもん。
 開き直りともちょっと違うんだけどさ、私と同じ年俸制の立場でも、雑件に追われない人・追われる人がいて、それで仕事の評価が変わるかって言うとそうでもないってことに気付いちゃったんだよね( ̄∀ ̄;)。それが焦らなくなったひとつの要因とも言えます。
 人事と経理を扱う社員さんが、一度私に「ばふさんも遠慮しないで休んでいいんだからね!てか、むしろ休んだ方がいいって!」と言ってくれたことがあって。当初は社交辞令的な会話かと思ってたんだけど、まあアレコレありまして真意が半分くらい伝わってきちゃったので、「あー、無理しなくて良いんだな〜」って腑に落ちたんですよ。

 てなわけで、これからも無理せずに雑件もボチボチこなしていきたいと思ってます。個人的に仕事が残るってのは好きではないから、あくまで”個人の好み”を加味して、頑張るところは頑張っちゃおうかなという具合ですかね(笑)。
 ちなみに今日も微妙にサビ残。せっかくサクサクお仕事終わったのに、雑件がいきなり追加されたからな・・・。毎日数分とはいえ、溜まるとそれなりの時間になるんで、そういうもったいないことはなるべくしないで暮らしていきたい所存。仕事には割り切りも大事。

 イチオシ選手と注目選手が揃って優勝戦に乗った時に限って、地上波放送がないという哀しみ(><)。開催地若松の天候が悪くて、初日がいきなり中止順延になって一日後ろにずれ込んだ弊害なんですよね・・・。だから本来なら昨日が最終日で地上波放送もあった予定なんですが、今日が最終日となった為に放送はなし。ガッカリ。せっかく録画が出来るようになったのになー。
 結果的に二人とも優勝はならずでしたが、無事故完走したのでOKです!お疲れ様でした。

 

▼2021年5月30日(日)
 スリミ配信の興奮で、昨夜はなかなか寝付けなくて大変でした。いろんな感情とか感想がぐるぐると脳内を巡ってしまって、初めてスリミを観た時の衝撃とかも思い出してましたね。

 ぶっちゃけて言えば、らちこに観たかったよ!なんですけど、まあそんな過去の話を蒸し返したところでどうしようもないってわかってんですけどねー。版権厳しいのは百も承知で、今回が異例中の異例だったってことも。
 それでもあれだけの配信を観ちゃうと、やっぱり形に残してほしかったなぁって思うんですよね。かっきーの彼も当然観たかったし、せめてCDくらいは希望のペアのが聞きたかったな、と。
 仕方ないこと、わかっていること、自分にそう言い聞かせる一夜でした。ま、変な話、ラチってそういう運命の子だとジャニの時から思ってたんで、モヤモヤが長く残ることはないんですよね( ̄∀ ̄;)。なんていうか、今の御時世が恵まれ過ぎてて、舞台が円盤化されるのが当たり前だからこその欲望というか。
 ジャニヲタ時代、どれだけ望んだ舞台やコンサートが円盤化されずに来たことか。そしてそっちの方が当たり前で、円盤化されるのは「ヤッター!待ってました!ありがとう!!」なことだったんだからね。
 とにかくライブは脳裏に、網膜に焼き付けるのがオタクのやるべきことだと学んできたので、世間一般のように騒ぐことはないのですよ・・・。飼い慣らされたオタクってやつですな。だからこそ1回1回が大事だし、忘れられない思い出にもなってるんですけどね。

 そして今日のにろまり配信!最高でした〜〜(TωT)!画質は終始良かったけど、途中で2度ほど落ちてガッデムなとこあったり、音が割れちゃうところもあったんだけど、カメラワークが完璧だったのが素晴らしかったですね・・・!回線強化してくれたのかな、前回の特別番組より全然良かったよ。ありがてぇ、ありがてぇ。
 円盤にしてくれてもおかしくない画質だったから、3組まとめてで構わないのでお高いブルーレイとして出してくれてもいいんだよ・・・。版権代も上乗せしていいからさ。そう願わずにはいられない出来でした、本当に。

 ああ、スリル・ミーに出会えてよかった(TωT)。過去にラチがやらなかったら、気になるけどーと言いながら見るのが遅くなって「もっと早くに出会いたかった!」とあとから泣き言を言うに違いない作品だったと思います。また次のスリル・ミーも期待して待ってますよ。

 

▼2021年5月29日(土)
 ぼちぼちモンハン遊んでます。アプデでどう変わるかと思ったけど、大した差がなくてちょっと肩透かしを喰らいましたが、それでもやっぱりやることは変わらないですなー。欲しい装備のためにモンスターを狩る、そのために必要な装備を作るために別のモンスターを狩る的な。エンドレス。

 その一方で、地味に遊んでいたスマホゲー「文豪とアルケミスト」も大型アプデを控えているとのこと。あまり気にしてなかったんだけど、SNSで話題になってたから見てみたら、今までのゲーム要素をなくしてお着替えガチャゲームになりそうな気配と聞いてビックリしてます。
 いやー、正直そこまで熱を入れて遊んでいたわけではなかったので、アプデとかも全然気にしてなかったんだけど、そんな課金前提なゲームにされちゃったら続けられるか微妙だなぁ( ̄∀ ̄;)。
 まあ、実際はそこまで熱を入れて遊んでいたわけではないから、どう変わろうと構わないんだけどね。ツイステも未だ無課金で、基本ログイン中心のゲームとなってるくらいだし(笑)。ソシャゲって、なんとなくの時間潰し的な存在だと思ってるから、昔みたいにガツガツ課金してまで遊ぶってことはなくなったのよね。今後も文アルはボチボチ遊んでいくかなー。

 スリミ配信、めちゃくちゃ画質良くて羨ましかった・・・!らちこにも観たかった(TωT)。おかき、まつかきも・・・。過去には帰れないから我慢するしかないけど、なかなかしっかりと撮ってくれてて良かったです。観たかった表情を映してくれなかった点もあったけど、やっぱりアップは表情をしっかり見れて良いね!配信、マジ感謝です。明日のも楽しみだ!

 

▼2021年5月28日(金)
 今日もマシンの調子はすこぶる良かったです。やはりメンテナンスは大事・・・!

 そして課長から丸投げされてる作業があったんですが、それに気付いた次長が「なんでばふさんにやらせんだよ、ちゃんとおまえがやれよ」と指示し、私は別の作業に集中することができて良かったです。ま、その別作業も課長がやるはずだったんですけどね!!?
 もうさー、ホント人事バランスが悪い!基本ワンオペが多すぎるんですよね(;´Д`)。でも以前ひとつ作業を二人にやらせたら、片方は良い出来だけど片方が悪い出来とあからさまな差がついちゃって大変なことになったり、二人で消化してるはずが気付いたら片方の負担ばかり増えてて、負担が増えて文句を言う人はまだしも、言わずに抱え込んで爆発しちゃった人がいたりとイロイロあったもんだから、ついつい作業する人を”専属”にしがちだったのよね。その結果が現状ってわけで。
 私の作業もワンオペものが流れ着いた感じで、結局はまた以前の作業量に戻ってきつつあるから、相変わらず采配が悪いなぁと思いながら仕事しています( ̄ェ ̄;)。これはきっと今後も変わらないんだろうし、変えることは難しいんだろうなぁ・・・。

 いよいよ明日はスリミ配信日!相性の悪いStreaming+なのだけが不安で不満なんだけど、見れることには感謝です。そしてなぜかスマホからはうまく買えず、パソコンから買い直したんよね・・・。いきなりの不安( ̄∀ ̄;)。
 ちなみに芳雄さん関連のグッズを買う時も、スマホ(iPhone)からカートにうまく入れられなかったり決済が出来なかったりしてパソコンから買ったんだけど、もしやそろそろ4インチのサイズ&ちょっと古いOSではまともにサイトを表示できなくなったのかな・・・。だとしたらOSをアプデしなきゃいけないんだけど、それで使えないアプリ出たら嫌だしなぁ(><)。とりあえずパソコンが使えるので騙し騙し使っていくしかないか。

 

▼2021年5月27日(木)
 マシンの調子はすっかり元通りになりました。明日もこの調子でお願いしたいところです。週末は仕事いっぱいあるから、マシンも疲れたーと言わんばかりにサボりやがるんだよなぁ〜。まったくもー、おまえは人間かっつーの!(>皿<) あと1日働けばお休みなんだから、頑張ろうぜ!?

 帰りにふらっと寄ったダイソーで、欲しかったディスプレイ商品発見!ちょっと傷もあったけど迷わず買っちゃいました。いやー、良かった。これで卓上カレンダーを飾りやすくなるってもんです♪
 結局、狭い場所を有意義に活用するには”縦に重ねる”のが一番なんだよね。まだ他にもデッドスペースはあるから、そこの有効活用も考えていかないと、倉庫に残されたグッズの回収を先延ばしするしかないのよね・・・(;^ω^)ゞ なんとか上手にやりくりせねば。

 帰宅するなりモンハンのアプデ完了。もっとたくさんモンスターが追加されると思ってたので、そこはちょっと肩透かしかな(><)。まあこれからのんびり遊べるように、じわじわとクエストは増やしていってくれるらしいからね。これまで同様、飽きるまでは遊び倒せるってことでしょう、きっと。これからも楽しみです(*^∇^*)♪
 個人的にはもっとおしゃれ装備を楽しみたいところなので、過去作の全部が作れるようになるといいんだけどなー。そうすると課金を促されそうな予感・・・!でも案外大したことない金額だったりするから、その時は迷わず課金しちゃいましょうかね(笑)。

 

▼2021年5月26日(水)
 突然のマシン不調!!いきなり全部の作業ができなくなってて焦りました(TωT)。午後からメンテ来てくれるまで何も出来なかったのが歯がゆかった・・・後輩ちゃんにイロイロと助けられました。ありがとうね(><)。
 その代わりアナログ業務はたくさん処理できて、他の後輩ちゃんを救うことは出来たから良かったかな・・・。メンテも早めに終わってくれてホッとしたよ。明日はまともに働かせてくれー!

 久々に三姉妹でジャニとかイケメン俳優についてラインしまくって楽しかった(笑)。私がボチボチとJrを次女に教え込み始め、そこそこ会話ができるようになったおかげで、一番最初に現役Jrにハマっていた三女が一気に食いついた感じ。
 私はこれまでのJr遍歴からもわかるように、個性重視派(笑)。なので素直なイケメンが好きな三女にとっちゃ、同じようなタイプの次女が会話に加わってくれるようになって嬉しいんだろうなぁ( ̄∀ ̄)。妹たちがキャッキャとイケメン話に盛り上がってるのが見ていて楽しかったです。

 そういえばアクスタを飾る場所が出来たんだけど、卓上カレンダーも同じ場所に置きたいと思ったのでダイソーで売ってる台座にもなるアクリルケースみたいなのを買うつもりでいたら、なぜか先々週からずっと売り切れてて買えず・・・。なに!?私と同じ考えの人がいるのか?!Σ(゚Д゚;)
 一応、職場と自宅の間にあるダイソーや他の100均をチェックしてるんだけど、なぜかそれだけ入荷してないんだよね・・・。不可解。今月頭には店頭にチラホラあって、でも商品が少し汚れてたのが気になって買えなかったんだけど、どうしていきなり品切れ状態が続いてるんだろうなぁ。早く入荷して欲しいわー。

 

▼2021年5月25日(火)
 本日もサクサクとお仕事!マシンの調子がイイって本当にありがたいねぇ。

 で、とりあえず一旦帰宅して、改めて準備をしてから「東京ゴッドファーザーズ」を観に行ってきました。まさかの最前列!さすが相棒の驚異的席運よ・・・。

 原作を何一つ知らない状態で観に行ったので、なんとなくお涙頂戴系とかかな〜って思ってたら、それよりもわりと現実的な世界の小さな一コマといった感じのお話で、ほんわり心があたたまるような作品でした。
 新宿に屯うホームレスの話。まあ、簡単に言えばそう。マボが家政夫のミタゾノさんそのままって感じだったのが、ちょっと期待外れだったかな・・・。ほら、ヒガシ先輩の完璧なドラァグ・クイーン見ちゃったからさ。あちらと比べたらだいぶ下がる( ̄∀ ̄;)。でも勤めてた店のオカマたちもかなりアレな人たちだったから、ある意味そんなもんかーって今にして思えば。そこもリアルなのかな〜。そういう意味でも”現実的”作品。

 銀ちゃんのホームレス人生もリアル。一番あるあるのパターンだったので、すごく納得。そして別れた娘が看護師になっているというところも実にリアル。ギャンブルと酒に溺れた父に出ていかれ、母子で苦労しながら過ごしてきた娘が看護師になり、バツイチで年の離れた足が不自由な医者と結婚とか・・・なんだろう、この気持ちの悪いほどのリアルさ。元がアニメ?そうは思えない現実味ですわな( ̄w ̄;)。

 キヨコを中心として起きた事件自体はアニメチックなんだけど、そこに絡む人間の感情は全部エグいくらいリアルで、きっとそれがこの作品の面白さなんだろうな〜。そう思ったら、実に舞台向け作品だったのかもしれんと変に納得してしまったよ。

 ところどころ演出がアニメっぽいというか、舞台的にはありがちな上下・左右構成だったんだけど、そういうところが作品の面白みにつながっていたんじゃないかなと思います。楽しかったと言うよりかは、面白かった作品って感じですかね。できたら寒い12月にでも観たかったなぁ。季節がちょっと遅かった!そこは残念。

 あーーー、ヒガシのドラァグ・クイーン最高だったんだな・・・(反芻)。

 

▼2021年5月24日(月)
 マシンの調子がすこぶる良くて、仕事がサックサクと進みました!ありがてぇぇ!天気も良くて気持ちよかったし、こういう月曜はホント嬉しいよね♪
 明日もこの調子でお願いしたいものです。いや、明日と言わず、ずーっとマシンの調子が良いことを願います。そしたら他の作業に割く時間も取れるしね!(←社畜根性…)

 帰宅したら眠気に襲われて大変でした。昨日は早めに寝たんだけど、明け方の地震で起こされたのが良くなかったのか?!ひとまず部屋に戻ってごろ寝。
 ベッドってのは”すぐに眠れる場所”、ありがたいけど”甘い誘惑”だよなぁ(笑)と改めて感じましたわ。これが今は普通なんだろうけど、昔の家は介護される人以外は全員布団!という生活スタイルだったんでね。
 ただ、夕飯の支度をするという作業があるため、そのまま寝続けるってことはありません。昔から「夕飯は家族で食べる」という風習のある家だったので、子供時代でも具合が悪い時以外は昼寝をしていても必ず起きて(起こされて)ご飯食べてましたねぇ。まあそれも贅沢なお話ですが。

 そういえば、うっかりと衣替えをしそびれて、まだ夏物の用意が一切できてません( ̄∀ ̄;)。春物も引っ越しの際に詰めてきた春物衣装ケースから引っ張り出して着てるレベル。クローゼット内のタンス(?)の中身は冬物のセーターがみっちり詰まってますよ・・・。
 日曜のうちにやっとけば良かった〜(>△<)!ついモンハン楽しんじゃってやるのを後回しにしちゃったよ。今週は天気がまた下り坂だって言うし、今度の土日は配信で忙しいから、きっとまた衣装ケースから直接出しながら過ごす日々が続くのね( ̄m ̄;)。

 スリミ配信翌日に、芳雄さんと和樹様と岡様のYouTube配信が決定とのこと・・・!!ひえ、これは絶対に見なくては!!オシとオシとの共演だもんね。楽しみ〜〜(≧m≦)♪

 

▼2021年5月23日(日)
 今日は天気も良かったので、倉庫の方からイロイロな物を運び出してきました。まだまだ預けっぱなしのオタクグッズたくさんあるのよね( ̄∀ ̄;)。クローゼットの中に余裕があるとはいえ、一気に全部を持ってこられる程の余裕はないから、また厳選していかねばなりません。面倒だのう(><)。今年中には終わらせたいところだけどね。

 試しにSwitchの本体でモンハンやってみたんだけど、画面が小さいことに疲れちゃって2クエスト行くのがやっとだったわ・・・。慣れって恐ろしいね。これ、コロナ自粛が解除されてみんなで集まってやる時に支障きたしそう( ̄w ̄;)。
 操作自体は問題なかったんだけど(どうせプロコン使うし)、文字とか地図とか小さくて「よくこれでみんな遊んでるよね?!」ってビックリした。やっぱり慣れなのかなぁ。でも目が疲れそうなので、しばらくはテレビ画面で遊んでいよう(;^ω^)ゞ そっちのが目は断然疲れませんので。

 ちなみにメインのキャラはずっと鉱石を掘って金策してます(笑)。作りたい装備をすぐに作れるようにするためには、かなりのお金が必要なのでね。やっと余裕ができ始めました。今月末にアプデがくるから、それに備えておかねば。
 サブキャラは地味にじわじわクエストを進めている段階。HR解放しないとお着替えも楽しめないので、そこまではなんとか頑張りたいところです。
 しかしまたもサブは練習として使っていない太刀を扱っているので、非常にやりにくいですね(><)。感覚として大剣のリーチとも微妙に違うし、片手剣や双剣の気軽さもないし、なかなかムズカシイ。適当に振り回しておけば勝てると言うけど(今作では初心者向け武器扱い!)、私にはなかなかに難しい武器種ですよ。どうにか扱えるようになりたいなー。

 さて、今週はマボ舞台も見に行くし、仕事もそこそこありそうだし、体調崩さず生活していきたいところですね。がんばっていきまっしょい!

 

▼2021年5月22日(土)
 母親の薬管理を再び始めてから2週間が経過。以前より変なボケ方をしなくなって落ち着いてきたので、やはり薬のうっかり飲みによる過剰摂取が疑われますね。
 怖いなー、やっぱりちゃんと管理しないとダメか(><)。今後もしっかり見張っていくしかなさそうだわ。

 しかしそんな母、珍しく今日は一番に起きたな〜と思ってたら、お湯を沸かすより先にテレビをつけてました。その後、テレビは一度も消されることなく夕方までつきっぱなしでしたよ。よく飽きないよなぁとそっちに感心しちゃったわ( ̄∀ ̄;)。本当にテレビっ子よねぇ。
 妹の部屋にもテレビを設置したんだけど、全然見てないらしく、やっぱりテレビは母の部屋につけた方が良かったんじゃないかと思うレベル。残念ながら母の部屋は荷物が多すぎてテレビを設置する余裕がなくなっちゃったので置けないんだけどね(;^ω^)ゞ 
 ちなみに我が部屋のテレビは、しっかりとゲーム用として活躍してます(笑)。

 今日からモリステの公式先行が開始されたので、とりあえず行きたい日を2公演だけ申し込み。人気日ということにはならないと思うので、おそらくはご用意されるでしょう。前回の感じからしてもね・・・( ̄ェ ̄;)。
 キャスト先行はすでに終わってるようで、ぱっと調べた限りチケット余りがちだったから、増やしたいと思ってもなんとかなりそうな気がする。まあ、西田演出なので2回も見れば充分とは思うけどな。彼の場合、「正しい演出は”円盤で”」ってトコあるんで、それを見るだけでも良さそうなのがねぇ・・・。とりあえず劇場が行きやすいところなのは助かります♪

 

▼2021年5月21日(金)
 今日もお仕事はボチボチと。マシンの調子がゴキゲンだったのが幸いし、そっちの作業は実にスムーズに終わりました。やっぱりメンテって大事だな・・・。
 金曜日はやるべき作業が多すぎて、昨日どっさり来ていた案件はほとんど手付かずのまま来週へと持ち越しです。やむなし。とりあえず、慌てない慌てない。

 仕事帰り、美容院に行ってきたんだけど店を出てソッコーで風に見舞われ髪がグチャりました。思わず苦笑い( ̄∀ ̄;)。まあ今日みたいな日にお願いしたのが悪かったわね。いつもは当日に決めるんだけど、初めての店だったから事前予約してたんで、さすがにこの天候までは読めなかったわ。とりあえず来週の観劇に間に合えばOKなので。

 あ、そうそうヘアオイルを新しいのに変えたんだけど、やはりマイルドタイプなのか効き目が弱いです(><)。私のような頑固なくせ毛には対応できんのか・・・。
 仕方ないから今まで使っていたヤツをポチりました。ちょっと前まではロフトに行かねば手に入らなかったんだけど、今はAmazonでも取り扱ってくれてるから便利〜。まあ、ロフトに行く用事を作れば、ついでにかき氷を食べに行くことも出来たけどね!(笑) そっちはまた別の時の”ついで”にしよう。

 

▼2021年5月20日(木)
 そろそろ花粉症は終わったはずなのに、未だに朝方の鼻がヤバいです。強い薬じゃなくても効いてるから、そろそろ終わりなのは間違いないはずなんだけどなー(><)。さすがにアレルギー薬を飲み続けるのはツライわ・・・眠気的な意味でも(笑)。とりあえず、もう終わりにして欲しいよ〜。すっきりした鼻になりたいよ〜。

 お仕事は雑件が山のようにやってきました( ̄∀ ̄;)。一昨日と同じものです。ぶっちゃけ、「だろうと思ったー!」ってのが一番の感想よ。だから言ったじゃん、ワンオペできる作業じゃないって!!
 しかし相変わらず「とりあえず溜まっている分がなくなったら、また一人にやらせる」とか言う声が聞こえちゃったので、「あーあ」という感じ。
 もちろん完全に無理ということはありません。そこまで地獄の量ではなく、毎日元気に働いていたら処理できるくらいです。”元気に”って、つまり「休みなく毎日」ってこと。試しに私がこの3日間でどれくらい出来たかって言うと、他の作業をしながらでも一山分は終わらせることが出来ました。だから不可能ではないんだけど、それはあくまで作業者が”元気”な話ね( ̄∀ ̄;)。
 自分たちだってすぐ体調崩しちゃうマンなのに、なんでそういうことは考えられないんだろうなぁ・・・。まあ、こちらもボチボチ片付けますよ。慌ててやる意味はないんだし、ここで”出来て”しまって前例を作るのも、後々良くないことだからね(;^ω^)ゞ 現在担当してくれてる子の負担が少しでも減ればそれで良し!

 あっさりとJTRの申し込み完了ー。さすがに9月の予定はまだ何も入れてないから考えやすくて助かりました。場所も日生劇場という大好きで見やすい場所だしね♪あとは無事に申し込み通り取れることを願います(-人-)。

 

▼2021年5月19日(水)
 職場のマシンのゴキゲンが良いうちにあれこれと作業を進めておきました。根本は直ってないんだけど、ごまかしが効いてるうちにね( ̄∇ ̄;)。そしたら他のマシンの調子がよろしくない雰囲気でドキドキしております。そっちも安くない機械だから壊れないとイイけど・・・。

 田村正和さんの訃報にビックリしていて、わりと今日も職場でその話が出ていたところだったんですが、年代問わずに「古畑任三郎」は知っていたのがすげぇなって思いました。
 もちろん若い子は「小学生(or幼稚園生)だったので記憶は微妙ですが」とのことだったけど、今なら再放送しても人気が出るんじゃないかな〜。当時は夢中になって見てたよ。モノマネも流行ったしね(笑)。
 そして思い起こすのはラチのモノマネだったりするんだけど・・・またライブやってくれんかなぁ・・・ってそっち?!となりつつ・・・。
 しかし名優が亡くなるのは寂しいことですね。心よりご冥福をお祈り申し上げます。

 そして夕方にはがっきーと星野源の逃げ恥婚という吉報が到来。またまたビックリ!てか、この二人はお似合いだと思ってる人が多そうなので(ドラマの影響もあって)、たぶんすんなり受け入れられる人が多いんじゃないかな。ただし人気者同士だからこそ、ファンも相当いろんな人がいるだろうから、ちょっとした騒動よね( ̄∀ ̄;)。ま、こちらはおめでたいこととしか思いませんが。
 逆になんか離婚とかした方がショックなので(←二人ともしなさそうという勝手な妄想)、そういうことがないよう末永く幸せでいて欲しいですね〜。

 さてと、ジャックザリッパーの申込みのお知らせ来たぞ。いろいろ考えないとな。

 

▼2021年5月18日(火)
 昨日の夕飯はケーキを食べることを前提としてパスタにしたため(デザートセット的な感じ)、今日はお祝い的な意味も含めてお寿司を食べたよ。毎日が誕生日だといいのにな(笑)。

 職場のマシンはメンテに来てもらって劇的に良くなった!・・・というわけではなかったけど、比較的サクサクと進められたから良かったかな。あちこちの掃除とパーツを交換してもらったんだけど、どうやら廃盤になった機種らしくて、パーツの色が変わってました( ̄∀ ̄;)。しかし気軽に買ってもらえる値段のマシンではないので、今後も大事に使わねば。

 サクッと作業を済ませて席に戻ったら、別件がどっさりやってきました(;°Д°)。もともと課長補佐がやっていて私が担当するようになるも、雑件が多くなり過ぎて出来なくなったから新人社員ちゃんに引き継ぎしていた案件です。その彼女も在宅になったので手が回らず、契約社員の後輩ちゃんにやらせるようにと言われてたのですが、結局そこでも無理だった様子。
 てか、ぶっちゃけワンオペできる量じゃないんですよ!!!(# ゚Д゚) 3人で分担してなんとか回せるレベルなのよ。3人とも日々雑用が回されてくるから、それだけを集中して作業することが出来ないからってのもあるんだけどさ。どうにも割り振りが下手な上司ばかりで困ったもんだ・・・。明日も引き続き頑張るしかないわなぁ。

 そういえば一旦WOWOWの契約を解除してしまったので、また改めて契約し直さないとだな〜。タイミング的にどうしようかしら。
 スリミがWOWOWでやるっていうなら、すんなり入ったのにね。流石にそこまでは版権的に無理だろうけど、せめて他の配信ものも時期を遅らせてでもいいからWOWOWでやってくれたら、舞台オタクは絶対に契約すると思うんだけどな(笑)。

 

▼2021年5月17日(月)
 ハッピーバースデーいのっち☆どうか素敵な1年となりますように!
 まあ、この2年は激動の年!って感じになっちゃったからねぇ( ̄∀ ̄;)。とにかく穏やかに暮らせることを祈ってますよ。どうかいつまでも幸せで。それだけはどのオシにも願う一番のことなんでね。

 で、ラチの時は頼みの綱のケーキ屋さんが潰れてて散々な目にあったから、今回は通勤経路を外れてデパ地下まで買いに行ってきました。混んでたら怖いな〜と思ったけど、時間的にちょっと早かったおかげで空いていたから良かったです。
 素早く済ませて帰ってきたけど、すれ違う年寄りのウレタンマスクor鼻出し率が高くてビビったわ。あなた達が一番ヤバいっつってのに、存外強気&元気なんですね!?
 まあ変異株に至っては年齢とか基礎疾患とか関係なくヤバいから、全員が改めて予防の意識を高めていかないといけないよね。私もしっかり意識していかねば。まだまだこの先に楽しみたいことが山程あるんだから!

 そうそう、スリミの配信が決まってビックリしました。ありがてぇ〜〜!しかし我が家と一番相性の悪いイープラの配信なの勘弁して(TωT)。また見れないでイライラして終わりそう。前回のトーク番組すら途中クルクルしちゃって固まって大変だったのに・・・。
 芳雄さんのライブ配信ではイープラでも快適だったという話は聞いたから、それくらい増強してくれると嬉しいんだけどね!アーカイブないんだから、回線強化くらいは頼むよ。

 

▼2021年5月16日(日)
 トップ絵更新〜。イノッチ月間第2弾の誕生日イラストです。
 我がサイトおなじみの面子からのお祝いで、旬のフルーツびわをプレゼント!・・・見えなくてもびわね。そして大ちゃんとラチの格好は、誕生花であるフクシアという花を意識しております。ナスにしか見えないけどな(°ω°)。

 当初はメンバーからのお祝いって考えたけど、なんか寂しく思えてきたので通常営業ですわ( ̄∀ ̄;)。ラチがジャニーズ辞めても、嵐が活動休止しても変えない我がスタンス、今後もきっと継続でしょう。だって好きなことには変わりないしさ。
 私の場合、好きなものがどんどん増えて層のように積み重なっていくパターンで、嫌いになって変遷していくことはほぼないんだよね。だからある意味とても楽しい、けど忙しいって言う(笑)。

 職場の嵐ファンの子は、現在SnowManに移行したようです。舞台関連で知り合った子も嵐ファンだったけど、今はSnowManが気になってると言ってるので、路線が似てるのかな?タッキーのお気に入りってところが共通点なのかもしれないなぁ。嵐もタッキーにはジュニア時代に好かれてたもんねぇ。
 私がSnowManで気になるのは、ダンスとアクロバットがすごい佐久間くんと、歌のうまい渡辺くんかしら。動画とか見てても、つい二人は目で追っちゃう。でも大ちゃんはそれの複合型だったわけだから、やっぱり嵐ってハイブリットよねぇ!って変なところで対抗意識を燃やしちゃったわ〜(;^ω^)ゞ 

 ちなみにJrではトラジャが気になってます。アクロバットができて踊りの上手い、いわゆる職人タイプの子がいるグループが気になっちゃうんだよね〜。これはもうバック担になった時から変わらない感覚だから、今更変えようもない(笑)。
 ただ最近のJrたちは、アクロバットもダンスもちゃんと全員が習得できているようなので、たとえバンド班だとしてもダンスとか普通に踊れてるのが凄いなって思うよ。昔はバンド班とかドラマ班はほとんどダンスやアクロバットはしなかったもんねぇ( ̄∀ ̄;)。オールラウンダーを育てたいってのが、タッキーの教育方針なのかな。この時代を生き抜くには、それも正しい道だと思うよー。まあ、ファンとしてはイロイロ思うことがあるだろうけどね・・・。