+++ 日々のつぶやき記録 +++ |
▼2021年9月30日(木) |
いよいよ9月も最終日です。あっという間過ぎーーー!Σ(゚Д゚;) ホリプロの新作ミュ発表あるかと思ったらなくて肩透かしでしたが、とりあえず東宝のBlu-ray販売発表に負けないくらい良いことの発表をしていって欲しいなぁと思ったり。是非とも期待したいんですよ。 で、ラカージュ発表されたけど、新納さんのお名前がない(TωT)。シャンタル卒業?大河ドラマ入っちゃったからスケジュール的に無理だったんだろうか。寂しい。 そして本日は治験前検査に行ってきました。血液検査、尿検査、身長体重血圧測定、心電図・・・とまあ、健診前にイロイロ受けちゃった形に。た、体重が4キロ増えてる((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル やべぇな、さすがにもう落とせないから、なんとかごまかさないと・・・! |
▼2021年9月29日(水) |
朝から相葉ちゃんと翔くんの結婚の話題でもちきりでしたね。昨日それが発表になった時に有楽町の駅前でマスコミがカメラ構えてウロウロしてましたよ(;^ω^)。危うく映り込むところでした。怖い怖い。 個人的に「旦那にしたい嵐ナンバーワン」は相葉ちゃんなので、やっとそれが見れるのかと思うとワクワクしますね(笑)。翔くんはもっと遅いのかと思ったけど、案外そうでもなかったんだなぁ。そしてやっぱり大ちゃんと松潤が残るというね・・・。松潤ってマボと同じ立ち位置のせいか、結婚相手はいそうなのになかなか結婚できないって感じしない?(笑) 一生独身にしておくと寂しくて死んじゃいそうだから、きっとそのうち結婚するんだろうけども(^ω^)。あくまでそういうイメージね、イメージ。 とにもかくにも結婚おめでとうございます!なんか10代のうちから見てる子達の結婚とか聞くと、目線が親側になるよね〜(笑)。どうかこれまで以上に幸せに暮らしていってくださいな。 昨日の余韻でお仕事。ちょっとマシンがお疲れだったけど、なんとか山積み案件をこなしてくるくらいまでは出来ました。これで一段落。また来週には忙しくなりそう・・・ってか、おそらく金曜が鬼の忙しさなのでは?!( ̄∀ ̄;) 仕事中もずっと脳内をジャック・ザ・リッパーの曲が回ってました。最初聞いた時は「難しいなー」と思ってたんだけど、聴き込むと案外エリザとかと同じで、キャラクターによって似た旋律になっていたり、グランミュありがちな同じ旋律になっていたりで覚えやすかったです。 和樹様としてはアンダーソンが好きなんだけど、なぜかアンダーソンのあとに「あ〜〜もう一度ジャックも浴びたかったな〜〜」って思うくらいに、和樹ジャックも好きなんですよ。どっちも本当にはまり役だったなぁ。マタ・ハリくらいに間違いないキャラって感じ。あて書きではないのに、そう思えるくらいだから不思議です。 フランケンみたいに、とっととメインキャスト変更なしに再演決めてくれるか、円盤発売してくれるか教えてくれないかしらー。もしアレならWOWOWとかCS放送でも構わないよ。白井演出の「怪人と探偵」はやたら再放送されてるから、その勢いでJTRもやってくれないかね?!版権的に厳しいか・・・。 |
▼2021年9月28日(火) |
お仕事もりもり頑張って、終業時間きっちりに終わらせて職場をあとにしてきました。マシンの調子もそこそこ良かったのが助かったわ〜。明日も是非その調子で!! 夜ジャック・ザ・リッパーMy楽に行ってきました。小野ダニエル・和樹アンダーソン・堂珍ジャックです。Dパターンの東京楽でしたね。 そう、最前列。唯一のFCがご用意してくれたチケットは最前列の上手サイド。モンローの出現場所だったり、ジャック2幕冒頭の着席の前だったりする場所です。アンダーソン的には下手側がデスクサイドなので良かったな〜と、初っ端から思いながら観てました(;´Д`)。だって遠いんだもん、下手のデスク。薬キメてるお顔がもっとよく見たかったな・・・。 だからこそ、その後の悲劇との落差よ。なんか周りみんな泣いてました。私は天の邪鬼なので周りが泣くと冷静になれちゃうタイプだから今回は泣けなかったけど、ポリーの亡骸を抱きしめ頭をブンブン否定するかのように振り、乱れた髪のまま慟哭をあげる姿にはゾクゾクしました。まさに至高のアンダーソンよ。 ただし喉がだいぶお疲れで、ソロ曲が結構苦しそうだったのよね〜( ̄∀ ̄;)。カテコの時フェイクもシャウトも入れられないくらいだったので、よっぽどだな・・・。そのせいか堂珍ジャックも最後シャウトするんだけどしてなかったの。一人だけ目立つのを回避したというか、空気を読んだというか。すごい優しいなって感じました。 小野ダニエルは本当にわかりやすいダニエルなので、物語を追いやすいなぁとしみじみ。ディズニーのキャラみたいな動きだから、つい目で追っちゃうし、セリフも聞き取りやすいので流れがつかみやすいんだよね。 万里生さんの安定感も本当に素晴らしかったな。喉、どれだけ強いんだろう。羨ましいよ。和樹様も強い方だと思ってたけど、さすがにジャックとアンダーソンだと音域が広かったのかな( ̄∀ ̄;)ちょいちょい見えるお疲れモード。まあ、かなり無理してたもんね。万里生さんに喉を開く方法とかしっかり教えて貰えるといいなぁ。こっちもやっぱりプロだからね。 しかし概ね満足のMy楽でございました♪たっぷりと和樹様を拝んでこられて良かったです。ライブは行かないので、次の作品まで見納めだ〜〜!(T∇T) |
▼2021年9月27日(月) |
日常の始まり。お仕事もサクサクとこなしてきました。珍しくマシンの調子が良かったんで、結構最初から最後まで楽でしたね。良かった〜。明日もこの調子で頼むよ。 今朝方、小さな虫が腕に飛来して目が覚めたんだけど、一体どこから??!窓は開けてないし、空気の入れ替えとしてちょっとだけ開けても目の細かい網戸入りだから、虫が入ってくるスペースはないはずなのに。 むしろ新しい家は冬でも寒さをほぼ感じないほどだったので、私としては夏よりやっぱり冬がイイなと思うわけですよ。前の家はほぼ外気と同じ部屋だったから、夏も冬も死んでたしね。そこから比べたらまさに天国! 明日はジャック・ザ・リッパー観に行ってきます。My千穐楽です。唯一、和樹様のFCで取れたチケなんだよね(;^ω^)ゞ 今回ホント謎なくらいにチケ落とされたもんな〜。次の北斗の拳がどうなるか不安だけど、今回のように通うつもりもないので、行きたい日が押さえられたら良いかな。そしてラストアンダーソン、しっかりと目に焼き付けてきたいと思います!! |
▼2021年9月26日(日) |
今日は何の予定も入れてない休日!朝早くに起きる必要もなく、ただのんびりと起床し、ゆっくりブランチ。あとはひたすらベルクレのアーカイブやら録り溜めていたプレシャスモーメントを観たりしてました。 やはり新居に来てBSとCSが見れるようになったのは大きいなぁ。今まで見れなかったものが見れるありがたさよ。その分お金はかかるけど、見れなくてイライラしたり寂しく思う気持ちがなくなっただけでも満足度という点ではずっと高いから問題なしです! しかし怖いなと思うのが、テレビの大きさも以前の家より大きくしたので、やたらと画質の良さが目立つこと。そう、肌がね・・・びっくりするほど見えちゃうんですよ( ̄∀ ̄;)。女優さんはそれでもあまり気にならない方だけど、俳優さんの劣化が目についてドキドキしちゃいました。毛穴とかさ、シミとかシワとか・・・。そりゃみんな慌てていろんなことやりますよね。 あとね、テレビでDVD画質見ると愕然とする。自室の小さなテレビでは問題なかったるひまの円盤、リビングのテレビで見ると「えっ、記録用?」と思うくらいの残念画質。これもまた時代の流れか・・・。 さーて、明日からまた日常の始まり。公私とも頑張っていきまっしょい!! |
▼2021年9月25日(土) |
今日はジャック・ザ・リッパー(ソワレ)観劇日。というわけで、日中はのんびりとベルクレのアーカイブを見てました。 本編は見てきたままで、基本的にもうちょっと引きの映像があっても良かったんじゃないかと思いながらも、行けなかったファンはアップの方が嬉しいのか〜とイロイロ思うトコもありつつ。 本編後の特典がしっかり付いてて笑いました。なんというか、本当にファン思いな人たちだなと。たぶんD☆Dさん、普段は客降りとかファンミとか頻繁にやってたっぽいから、このコロナでできなくなった分をなんとかしなきゃと思ってんだろうけどさ。いやはや優しいなぁと。 そして途中のジャズ演奏でも気付いたけど、私結構ジャズ構成の生演奏が好きだな、と。血界戦線の舞台の時も思ったけど、このリズム隊にプラスされるブラスセクションありきのバンド構成がツボです。そういった意味では今度の血ステも楽しみだな〜。 芳雄さんトコからナイツテイルのチケット届きました。2階席と1階席の半ばあたり・・・まあ想定内でしたが、両極端なサイドだったのはちょっと残念だな(´・ω・`)。ナイツテイル見るの初めてだったので、せめて2階席はセンターだったら良かったのに・・・。ご用意されただけ良しとするか。とりあえずこちらも楽しみです! で、夜からJTR観てきました。小野ダニエル・松下アンダーソン・和樹ジャック回です。賢章くんロミジュリぶり〜〜!小柄でも動きがハキハキしてて、まるで子犬みたいなダニエルでした。間違いなく「カワイイわね」って感じ。歌もセリフもはっきりしてて、聞き取りやすくてとても良かったです♪ お金持ちのボンボンで世間を何も知らない一直線タイプの達成ダニエルとも違って、夢と希望のために真面目に必死にまっすぐ突き進んでいるタイプ。どちらも一直線なのは間違いないんだけど、まだ世間を知ってそうな感じもするんだよね。 松下アンダーソンの歌い方が優しいのも、ハキハキ子犬タイプのダニエルに合ってた気がするなぁ。ダニエルを追い詰めるというより、核心をついてひとつひとつ丁寧に近付いている感じが、すでに自身のことに気付いているダニエルとの歩み寄っていく雰囲気を感じさせてスリルあって面白かったです。だからこそ、最後のジャックの影がすごく生きてくるように感じて。 和樹ジャックが私の中では最後なので、ガッツリと観てきたんですが、やっぱり楽しそうで可愛くて良かったです(*T∇T*)。時々、甘い紳士の顔が覗くジャックなので、そこもまた小野・松下コンビに合ってる気がするんだよねぇ〜。小悪魔系の堂珍ジャックとはまた違うのよ。あっちはあっちでダニエルとアンダーソンを弄ぶ感じなのが好きなんだけどね! いやはや大満足でした。次回で私は終わります。一応、和樹アンダーソン・堂珍ジャックの東京楽かな。残念ながら上手席なんですけど、楽しんできたいと思います! |
▼2021年9月24日(金) |
「休みの合間の仕事つれぇ〜〜!」と職場のあちこちで聞こえてきた金曜日。若い子たちは「週休4日って逆に大変なので、週休3日だといいですね」って言ってたわ。確かに週休4日は仕事のやる気が失せちゃうから良くないよね〜( ̄∀ ̄;)。土日固定休みと、残り好きな曜日を選んでお休みできるのが理想かな。個人的には火曜か水曜の休みが理想で、予定を入れるなら月曜か金曜を休みにして平日を含めた3連休として使いたいねぇ。 仕事を早めに切り上げて、病院へ採血検査に行ってきました。とりあえず治験前のチェック的な。しかし血の色があまり良くなくて、勢いもあまりなかったから中性脂肪とかが心配だな( ̄m ̄;)。気付いたら体重が気を遣う前に戻ってたので、いろんな数値に影響を及ぼしそうだわ・・・。来月頭の健診がマジ怖い。 ちなみに治験は前回と同じく便秘薬治験。定期的に治験薬を試して、スマホアプリで日記を提出するって感じ。通院がちょっと大変なくらいで、薬自体はすでに臨床試験は通過したものなので特に怖いということもないのです。 そろそろ芳雄さんとこからナイツテイルのチケが届くらしいです。席は期待してないけど、やっと観れるのが嬉しいな〜♪せめて見やすいところであることを願います。 |
▼2021年9月23日(木) |
今日はベルクレマチソワ!つまり今回皆勤賞ですわ( ̄∀ ̄;)。ドウシテコウナッタ・・・。 なんとマチネは最前列でした。でもこれまた端っこ(笑)。草月ホールは狭くて見やすいからありがたいけどね。しかも特別にガン見するほどのオシがいるわけではないという(笑)。東山リーダーは好きだし、類TAKAちゃんコンビも好きだけど、誰かのガチオタというわけではないからね(;^ω^)。D☆Dさんなら中塚さんオシなので・・・。 しかし全員歌が上手いので安心して聞いていられるというのは、まさにノーストレスで最高です!!そう、これは私にとっては大事。だからこそベルクレは誘われたらホイホイされちゃうわけです。 リーダーはますます歌が安定してきてて、もともとの美声にプラスして歌うまになってしまったから魅力溢れ過ぎてて困りましたわ〜( ̄∀ ̄;)。私がD☆Dさんの作品に行くようになってからでも確実に歌のスキルレベルがあがったので、年齢関係なしに人は変われるんだなぁと羨ましく思ったりね・・・。ラチが頭打ちになってしまったのが本当に残念で悔しいんだよーーー(本音)!リーダーを見習って欲しかった・・・。 類ちゃんTAKAちゃんも安定。そしてこの二人のハーモニーがやっぱり一番好きだなぁと実感しました。りおちゃん頑張ってるけど、まだまだ全然領域に達してないというか、高音が届いてないんだもん(><)。類ちゃんが遠慮なくのびのび歌えているのは、TAKAちゃんの伸びる高音ボイスのおかげだと思うんだよね。もうD☆Dさんの方ではこのハーモニーは聞けないから、ベルクレは今後も続けていって欲しいなぁ。 赤坂見附で早めの夕飯を済ませ、ソワレは初のセンブロで鑑賞。去年、一番後ろでもめっちゃ近く感じてただけに、3列目はめっちゃ近くてビビリ散らしました(笑)。す、すみませんオシがいないのにこんな前方で!!と謎に謝りつつも楽しませてもらいました。 相変わらず類ちゃんの即興ミュージカル面白かったし、TAKAちゃんとの相性が良すぎて最高でしたね・・・!!そしてそれを見て爆笑してるリーダー可愛かったし、リーダーと類ちゃんがオジサンコンビとしてTAKAちゃんに振り回されてる姿も可愛かったし、類TAKAちゃんのシンメが本当に本当に好きすぎて、結果めちゃくちゃ楽しかったです!!!(≧∀≦) ミュ曲も好きなのばかりだったので、配信も買おうっと♪ 相棒、誘ってくれてありがとー!!明日の仕事も頑張れます!!! |
▼2021年9月22日(水) |
今日もお仕事もりもりと!ちょっと最初だけ手間取ったけど、なんとか時間内に終わらせてくることが出来ました。一応、金曜日の分も少しだけ前倒しに頑張ってきましたよ。これで少しはなんとかなるかな?まあ、実際は金曜になってみないとどうなるかわからないんだけどね( ̄w ̄;)。 夜はベルクレに行ってきました(*^∇^*)/ 1年ぶりっていうけど、なんかつい最近行ったような気がしてたよ・・・。D☆Dさんを観過ぎな案件?(笑) 相変わらずベルクレのテーマソングが好きすぎて、聞くだけでテンション上がりました(≧∀≦)♪やっぱりこの3人の組み合わせはベストだし、るいたかちゃんの相性って最強だよなぁ。 楽しい時間はあっという間!しかし草月ホールの椅子はお尻に優しくないので、なんかめっちゃカラダがバキバキになってしまった( ̄∀ ̄;)。この長さが限界だわ。そーいやおねパトで死んだもんな・・・いや、あれはそもそも中身が(自主規制)。 |
▼2021年9月21日(火) |
連休明けのお仕事!思ってた以上の忙しさでした( ̄m ̄;)。お彼岸休み進行かと思ったのに、なぜだ!? 今週は日にちが少ない分、変なしわ寄せが来てるっぽいなー。金曜日に病院行くため早退する予定なんだけど大丈夫かしら・・・ちょいと不安。 ま、なるようになるし、来週またいろいろ調整すれば大丈夫だろうから、特に気にせずいつも通りに片付けてくればいいか。明日も引き続き頑張りまっしょい☆ iPhoneの新型が発表されて、たとえminiサイズでも今使ってる初代SEよりかは大きくなるので、ちょっとだけガッカリしてます。初代のサイズのままベゼルレスくらいで良かったんだけどなぁ。やっぱり知能を背負うと大きくなるのは仕方のないことなのか・・・。 明日は夜にベルクレだ!!まずは端っこの方でこっそりと楽しみます(笑)。 |
▼2021年9月20日(月) |
本日はエンタメはお休み。お彼岸初日ってことで、お墓参りマチネ行ってきました(笑)。 いやーーー、暑かった!なんとなく墓地で傘を使うのが躊躇われるタイプの人間なので、日傘も差せなかったから日焼け止め塗りまくってったよ( ̄∀ ̄;)。 母は前回行ったので今回はパス。妹とサクッと済ませてきました。そのまま帰りにかき氷を食べに行くつもりだったんだけど、あまりに暑くて並んでいるであろうことは容易に想像ができ、家でアイス食べればいいかとすごすご帰宅。9月だというのに、相変わらず氷屋さんは盛況のようです。 その後は、家の周りに雑草が生えていたのを引っこ抜いたり、隣のマンションの敷地から伸びてきた草をマンション敷地内に戻す作業をしたりして大汗をかき、部屋に戻ってクーラーの効いた中で買ってきたしろくまを食べてのんびりすごしました。しろくま美味しい(*´ω`*)。 しかしそろそろ美味しいかき氷を食べに行きたいんだよなー。テレビでちょろちょろやったからか慣れてない人が行きだしたり、かき氷専門店が増える一方で、これまでかき氷を食べてこなかった人がハマって通っていたりして、なかなか空いてる時間にうまくマッチングできなくなってきてるのがツライんだよねぇ。 さて、明日はお仕事!たぶんそれなりに忙しいはず。金曜にサクッと帰れるよう、明日明後日でやれることはやりきっておかねば。 |
▼2021年9月19日(日) |
本日も「DEVIL」コンへ。昨日より座席がセンター寄りになり、後ろに少し下がったから歌詞が聞き取りやすくなってました。 しかしそれでもストーリーとしては難解( ̄∀ ̄;)。コニタンは確実にDEVIL側っぽいんだけど、人なのか神の遣いなのかそれとも見た目通り(?)悪魔なのか。そこがまずわかりませんでした。あっきーさんは人ならざるものって雰囲気なので、まあそれこそ神なのかなー?衣装が白だから、天使か神って感じよね。イマイチここの関係性もわからず。 ブラックマンデーにまつわる金融関連の人のお話ということなんだろうけど、それ自体がそこまで興味の湧く題材ではないため、「本編が楽しみ!」と思うには至らなかったんだけど、あっきーさんの存在とは?コニタンの役割は?という疑問を解決するために行くのはありだなと思いました。・・・ハッ!もしやそういう作戦?!(笑) コニタン、高音で少し声がひっくり返ったりしてヒヤヒヤしたけど、ライブだからこんなもんか〜( ̄∀ ̄;)。マチネだったから、まだ喉が完全に開いてる感じではなかったのかもね。村井くんは昨日より声が出ていたように感じました。硬さが少しずつ取れてる気がするんで、きっとまた本編の頃には仕上げてくるんだろうなぁ。それはちょっと期待してみたいので、やはり本編も1回くらいは行きたいですね。そしてその時には、もうちょっとあきこにを・・・! 木曜から4連続でエンタメを楽しんできたので、明日と明後日はお休みです(^ω^)。そして水曜と木曜はベルクレに行く予定。まだまだ秋の忙しさは続きます。体調管理をバッチリしておかねば。 |
▼2021年9月18日(土) |
台風、進行が遅くて朝から大雨の東京(;´Д`)。せっかくの3連休なのに、気分的にガッカリですよねぇ。 まあ、日中は特に用事を入れなかったのでのんびりです。アマプラで配信になったジェイミーの元映画を鑑賞!舞台、結構原作そのままやってたんだね(゚∀゚)!スポットライトは好きな曲だし、プリティの歌声がまさにそのままだったからいきなりあがったわ〜♪ 夜は「DEVIL」コンサートに。直前に、ご飯を食べたお店にスマホを忘れる騒ぎがありましたが、無事に観てくることが出来ました。久々のあきこに! あきこにの絡みはちょっとだけだったせいで、不意に観終わった瞬間、フランケンのどうしようもない救われなさで終わるあきこにが観たくなってしょーがなかったです(><)。4ペア中、一番キッツイ感情の矢印があるのはあきこにペアだと思ってるので・・・。観終わったあとの感情が一番キッツ!となるので、あきこには触れたくないペアNo.1でありながら、メチャクチャもう一度観たくなってしまうという麻薬的何かがあるんですよねぇ・・・。 本編ではもう少し二人の絡みがあるといいなー。そしてあっきーさんの存在がわりと謎のまま終わったので、そこらへんも解明できないとどんな作品になるのかさえよくわからないという現状(; ̄∇ ̄)。うーん、これは難しい作品っぽいなぁ・・・。 |
▼2021年9月17日(金) |
仕事みっちりDay!レギュラー案件もそれなりにありつつ、お手伝い案件もガッツリとあってギリギリまで働いてきましたよ。危うく残業になりかけたけど、今日はセーフ☆ 夜に舞台「おねがいっパトロンさま!」を観てきました。ええもう輝馬のためだけですYO。杉江くんも出るから、まあ良いかなと。輝馬先行もあったので、お布施の感覚ですね(笑)。 輝馬は相変わらず人のいいお兄さんキャラで、最終的に不気味な笑いを残していくお得意のラスボスパターンでした。でも歌わないし、輝馬じゃなくてもスタイルの良い細身男子なら誰でも良くない?という感じがしなくもなく・・・。お話は続くようなので、キャス変しても「へぇ」ってなりそうな勢いです。それくらい「まあ誰がやっても大丈夫でしょ」という印象(;´Д`)。 しかしまあ輝馬先行があっても、特典はランダムってのがやられましたわ(><)。せめてそこはキャスト先行合わせのグッズにしてくれたらいいのに。まあ格差が生まれそうだから、あえてのランダムなんでしょうけどね・・・。そして輝馬は格差で言えば下の方だってわかってるんで(TωT)。 久し振りに「私のチケ代、完全にお布施だったな・・・」と思える舞台でした。このところ良質な舞台に囲まれてきちゃったからか逆に新〜鮮〜〜!(笑)むしろそのせいで楽しく感じるほどよ。まあ、たまにはこういうのもありってことで(^ω^)。おかわりはなしですが。 |
▼2021年9月16日(木) |
今日はジャック・ザ・リッパーをマチソワで楽しんできました! FC先行で尽く落とされ、先着先行で相棒が頑張って取ってくれたんですが、どちらもセンブの下手寄り、上手寄りというバランスの良さで最高でございました(*^∇^*)♪ まずマチネは、達成ダニエル・松下アンダーソン・和樹ジャックです。お初の松下アンダーソン、正直そこまでミュージカル歌唱が得意なタイプという記憶がなくて、ぶっちゃけどうかなー?という不安があったんですが、和樹ジャックのためには取らざるを得なくて。でも全然それが杞憂だったので本当に良かったです! そして和樹ジャック!確かに立ち姿だけでゾクリとくる謎のオーラがあって凄かったです。ぬるっといつの間にかステージに出てきていながら、姿が目に入った瞬間に一気にジャックの空気に変わるところとか、アンダーソンの面影が全然ないのも凄かったなぁ。 夜は、達成ダニエル・和樹アンダーソン・堂珍ジャック。はい、初回の組み合わせ〜正解〜〜!(笑) 和樹アンダーソンは当たり役だと思うんですよね。影があって色気があって、灰色のロンドンの街に染まった少しくたびれた警部。街を憎しみながら誰よりも街を愛している、言葉と裏腹な不器用男・・・・あ〜〜〜可愛い!(笑) いや、可愛いって言っちゃおかしいな。カッコイイだわ。そう、カッコイイ。アンダーソンはコカインに逃げたダメな男だけど、ところどころ存外まともなんじゃないかと思わせてくれるので、和樹アンダーソンは大好きですね! 残りは小野ダニエル回。そちらもどんなダニエルになっているのか、とても楽しみです♪明日からの活力をゲットだぜ!!! |