+++ 日々のつぶやき記録 +++ |
▼2021年11月15日(月) |
マシンの調子がイマイチになりがちな月曜!しかし今日は珍しく調子が良かったので、サクサクと進んだよ(*^∇^*)♪明日もこの調子でお願いしたいところです!! さておき、昨日は『魍魎の匣』見納めてきました。幾分下がった場所から見れたので、前回よりもキャラクターをはっきり捉えられて面白さが増した気がします。 加菜子と頼子の関係性が、じつに当時の日本っぽいというか、今の時代に失われた女学生らしさを感じて好きでした。同世代男子よりも圧倒的に精神年齢は上のはずなのに、不意に子供に戻ってしまう危うさがなんとも良いんですよね・・・。それが物語の冒頭というのが、一気に独特な世界観に引き込まれる要因になっていたように思います。 あと、キャラクターの一貫性と物語への没入感があったおかげか、苦手な近親相姦ネタも「時代だから」という気持ちが大きかったこともあり、案外あっさり受け入れられたんだよね。不思議。嫌悪感より「そうするしかなかった感」が勝ったのかなぁ。 コニタンの歌詞&セリフ間違い、ひっくり返る高音とかツッコミどころはあれど、あの完璧過ぎる美しい見た目には完敗でございます( ̄∀ ̄;)。細いのに引き締まってて、足が長くてお尻が小さくて、どこから見てもスタイル抜群で素晴らしかったよ・・・! 他のキャストも見事にそれぞれのキャラクターを演じきっていて素晴らしかったです。すべてのキャラに違和感がなく、ひとつの作品として綺麗に成り立って見えたからね。誰一人浮いてる感じではないの。まあ、強いて言うなら榎木津なんだけど、これは浮いたキャラだから仕方ない(笑)。全員集合シーンで悪目立ちもしてなかったから、物語のキャラクターとしては間違えてなかったので、さすがきたむーだなと感じたよ。 いやはや面白い舞台でした。さすが板さんというべきか、原作未読の人間でもこれだけ楽しめちゃうのが凄いなー。相棒、誘ってくれて本当にありがとうでした!2日とも肉眼距離のお席なのがまた凄かった(笑)。 |
▼2021年11月14日(日) |
最近、痛みがなくて忘れていた肘関節痛、先日の買い物で8キロの物を持ち帰ってきたらぶり返してしまった〜(TωT)。 そもそもの発端が、右腕を体の下に入れて寝てしまう癖があって、その状態が3日ほど続いたら痛みが引かなくなってしまったというのが始まり。昔から真夜中に腕の痺れで気がついて、寝る体勢を直して何事もなく朝を迎えてたんだけど、さすがに回復力が衰えてきたようで、単純に関節痛として残ってしまったようです(><)。 ちなみに最初に痛くなったのが、いわゆるゴルフ肘と言われる肘の内側上部分。今回はテニス肘と言われる肘の外側部分なので、確実に”重たいものを持った”のが原因です。 さて、今日は夜にまた『魍魎の匣』を観てきます。これでラスト。またあの独特な空気を味わってきたいと思います(´∀`)。 |
▼2021年11月13日(土) |
今日は予定のない土曜日。のんびりとアマプラを見て過ごしてました。DVDを引っ張り出さなくてもV6コン見れるのとかめっちゃ便利だよね!!といっても、じつはジャニものDVDは全部リビングのテレビの下に収納してあります。なんだかんだいって一番繰り返し見てるのがジャニものなので・・・。 舞台のDVDは部屋に収納。そんなに繰り返し見ることがないし、リビングで見るよりかは部屋の小さな24型テレビで見た方が気楽なんだよね。そのためにBlu-ray再生デッキも備え付けたしね! そうそう、無事に(?)キャスト先行でボッチ申し込みしていたるひまのコバカツゲスト回が取れました。今回3公演行きますYO( ̄∀ ̄;)。 感染者数は減ってきてるけど、ここで緩んでまた真冬に復活しそうなのが怖いところ。そうならないよう個人的に気を引き締めていきたいし、世間もそうならんよう祈るしかありませんな。 |
▼2021年11月12日(金) |
やっとこさ金曜日!今日もマシンは頑張ってくれたので、サクサクっと時間内にすべてのお仕事を終わらせて帰ることができました。来週も是非この調子で!! さて、昨日はミュージカル『魍魎の匣』を観に、オルタナティブシアターに行ってきました。席は前から2列目のセンブロです!めっちゃ近い&見やすい!!相変わらず相棒のチケ運の恐ろしさに震えましたわ・・・。 一応、物語が難しそうだからとウィキペディアや評論サイトなんかで予習。なるほど、この時代の日本らしいエログロさをいい塩梅で描いてる小説なのね!と半端に理解しながら挑みましたが、おいてけぼり感もなくしっかり物語を楽しんでくることが出来ました。いや〜、思ってた以上に面白かったです。 キャラクター作りはわりとしっかりしてるのね〜と感心。どちらかといえば2.5次元っぽいというか、原作にはなるべく忠実に、そして舞台向けにしっかりとした改変がされているなぁという印象です。見た目に関しては全員「なるほど!そうきたか」ってレベルに凄かったように思います。物語をかじっただけの人間がそう思うだけなので、原作好きの人からはどう思われたかはわかりませんけどね(;^ω^)ゞ ただ、コニタンの喉がお疲れなのか時折掠れたり、高音部が上がりきっていなかったり、ところどころ不安定なところがあって、なんとなく『シャーロック・ホームズ』の頃を思い出しました。 たっぷり後半に長尺をとっていたからか、種明かしが雑になっていなくて良かったと思います。これは先にネタバレを読んでいた私が「ちょうどいい」と思うくらいなので、原作をまったく知らない人からしたら、たぶん衝撃の方が大きくて、それはそれで楽しめるんじゃないかなと思いました。 久々にガッツリとした物語を観たなぁという感覚。非常に楽しくて良かったです。あとはとにかく歌がなぁ( ̄∀ ̄;)。直前までに歌上手を聞いてしまったが故に、耳が贅沢を覚えてしまったがための弊害・・・。 |
▼2021年11月11日(木) |
治験投薬終了日。ここから1週間は経過観察となります。とりあえず治験薬は少しは効いてくれたけど、やはり頑固ベンピストには経過も緩やかですね〜( ̄∀ ̄;)。平均週2回が週4回に増えた感じなので、悪くない結果ではありますが。やはり理想は毎日とのこと・・・先の長い話だわぁ。 まあ、これで治る程度だったら治験なんて受けないけどね(笑)。といっても、投薬治験は4年前に行った以来なのでまだ二度目ですが。似たような時期に声をかけてもらって受けた友達は一度で治ってしまったらしく、二度目も受けるのは医者側からしたら”ラッキー案件”らしいです( ̄ω ̄;)。ぬぅん。喜んで良いのか悪いのか。 でもなんというか、便秘って個人的に”わかりにくい病気”なんだと思うなぁ。症状に自覚が持ちにくいいっていうの?そもそも人とあまりそういう話をしないもんねぇ( ̄∀ ̄;)。だから自分の”立ち位置”がわからないの。普通なのか異常なのか、その”立ち位置”が。 治験後に製薬会社の人と意見交換会的なのを二度ほどやらせてもらったけど、便秘を知らない人は「毎朝必ずお通じがある」とか「特に意識せず排便している」って話で、慢性便秘症の人間からしたら「マジで!?」と驚くことばかりでさ。 我が家は祖母が便秘で毎日漢方薬を飲む人、父が(今で言う)過敏性大腸症候群で便秘も下痢もしやすい人だったから、私の中では「薬を服用しないといけないレベルの人にしか病名はつかない」と思ってたのね。 この手の話は意見交換会で毎回ネタになるんだけど、そのたびに便秘症知らずの人から「へ〜〜〜!そうなんだぁ!」と驚かれ、同士からは「そーなのよー!わかる〜〜〜それな!!」となるので、やはり話し合いをしない限りは”わかりにくい病気”な気がします。 さて、今日は夜に『魍魎の匣』を観てきますよ。感想はまた明日にでも! |
▼2021年11月10日(水) |
今日もバリバリとお仕事!マシンの調子、じわっと変な気配が出てきたけど、なんとかごまかして使い切りました(笑)。休み明けにうまく起動できなかったり、週末に向けて徐々に調子が悪くなってくるとか、マジで中に人が入ってるんじゃないだろうね・・・? ジャック・ザ・リッパー公式からメールが来て、とうとう終わっちゃったんだなぁという気持ちがひしひしと。フランケン初演が終わった時と同じような寂しさがありますね。 願わくば、メイン男性陣キャストを変えずに再演をお願いしたいところです。フランケンみたいな感じでいいので、その時に円盤化されたら最高だなぁ。言うのはタダだし、言霊ってものがあるので、こうして書き記しておきますYO(^ω^)☆ 明日は『魍魎の匣』を観に行ってきます。原作、以前相棒から薦められたけど読んでないんだよね( ̄∀ ̄;)。だって分厚いじゃん?(笑) |
▼2021年11月9日(火) |
今日もサクサクとお仕事。雨が酷すぎて通勤不可となってしまった人の分まで働いてきました! そういう時に限って面倒な案件がやってくるんだけど、マシンの調子が良かったおかげできっちり時間内に仕上げてくることが出来てホッとしたよ〜。明日も是非この調子でお願いしたいところです。 仕事後に再検行ってきました_| ̄|○ 血液検査再びです。今回は肝臓の数値が一気に跳ね上がってたのを不審がられての再検査ってことでした・・・。 その後、行ってみたかったかき氷屋さんに伺ったところ、運良く待ちなしで入れたので、季節限定の柿氷を食べてきました♪マスカルポーネチーズのベースに完熟柿とはちみつで作ったソース、そして生柿がゴロゴロin!さらに有名店のこし餡も入っていて、アクセントとしてラム酒かな?ほんのりとお酒が効いてるクランベリーが隠れていてバランスが素晴らしかった!大きかったけど、氷がふわふわなこともあってあっという間にペロリでした♪また別のメニューが出た時に行ってみたいなぁ(*^∇^*)。 |
▼2021年11月8日(月) |
山積みの仕事を片付けてきました。いつの間に溜まってたんだろ( ̄∀ ̄;)。まあ、思ったよりサクサク片付けられたので良かったけどね。 マシンの調子も良かったのが幸いでした。明日以降もこの調子でお願いしたいところです。冬になって室温が低くなってくると、微妙に動きがおかしくなるからなぁ(><)。 エリザのBlu-ray版を見たんですが、やはり大きな画面で見ても耐えられるくらいには画質が良くなったような感じしますね!全体的に明るくなったので、バックも見やすいです。その代わりヅラとか濃いめの化粧とか服のつなぎ目とかがくっきり見えちゃうのがね・・・(;^ω^)ゞ まあ、そこは仕方ないか。 しかしドン・ジュアンがジャニ主演でも円盤化できるんだから、ニュージーズやきょもルドだって円盤化してくれたって良かったんじゃない?!もちろん簡単に比べることが出来ないくらい難しいことだとはわかってるけど、やっぱり記憶と記録に残しておきたいじゃん(TωT)。こちらの記憶にだって限りがあるのよ・・・! M!の方はまた今度。今月は観劇予定が圧倒的に少ないので、その空いた時間を埋めるために使いたいと思います(^ω^)。 |
▼2021年11月7日(日) |
昨日はBrand New Musical
Concertに行ってきました。和樹様FCでチケを手配してもらったら下手サイドの後方席だったんですが、立ち位置的にはちょうど目の前だったから「さすが!」と思ったし、目配せ上手の気配りやさんのおかげでオペラグラス越しに目があう錯覚もありまして、またも席的には満足でした(笑)。 曲は知っているものが大半なのはさすがだな〜という感じ。以前のセトリを聞いても耳馴染みのあるわかりやすい曲を選んでるのが特徴的だなと思いつつも、今回の和樹様はJTR、マタ・ハリ、ディズニーと最新のものを選ばせて貰っていたのが良かったです。 正直なところ発表があった時はメンツ的にかなり不安でさ・・・。あっきーさんが天才なのはもちろんのこと、歌のテクニシャンな藤岡くん、超安定爆音の万里生さん、小さな体からは想像がつかないパワフルさが売りの小柳ゆきさんと並ぶとか、ぶっちゃけ一人劣るんじゃないかという不安しかなかったのよね。 万里生さんが元からの歌の巧さにプラスして、苦手だったはずの演技力を着実に身に付けてきて、今年に入ってからはさらにそれを広げるような役が回ってきてたから、とにかく素晴らしいミュージカル俳優として輝いていてさ・・・。どうしてもそこと比べちゃって、和樹様はまだまだだなーと思っていたので(;^ω^)ゞ このシリーズはしばらく続きそうなので、あっきーさんには和樹様をいっぱい使ってもらって、もっともっと本人に自信をつけさせ成長させてもらえると嬉しいな〜と思います(^ω^)。 さて、明日からお仕事。頑張って働いてきまっしょい!! |
▼2021年11月6日(土) |
頼んでいたエリザBlu-ray焼き直し盤が届いたーヾ(´▽`)ノ♪ とりあえず芳雄さんver.の方を購入。ついでにM!も芳雄さんver.を。いつ見れるかな〜。大きくなったリビングのテレビで見たいですねー♪ 一応再生デッキもあるから部屋で見れるけど、やっぱり大きな画面で見る方が集中できると思うのよ。部屋のは配信やDVDやゲームには丁度いいサイズなんだけどね。 申込みと言えば、トラジャの受注生産DVDも忘れず申し込みました!前回の『素顔4』の時は、さすがに各ユニットにまでハマらんだろ〜〜と思って結局どれも買わなかったんだけど、あとからやっぱり欲しい!となってしまって後悔したので、今回は欲望に素直に従い買うことにしました。 そして今夜はBNMCです!ブランニューミュージカルコンサート@オペラシティ。メンバー見た時点でソワソワ・・・いや、だってやっぱり和樹様ひとりでちょっと劣らない?!と不安に。 とりあえずお出かけ前に日記は更新。感想は明日にでもゆっくりと。 |
▼2021年11月5日(金) |
今日もサクサクお仕事。マシンの調子も良くて助かりました。昨日はちょっと機嫌悪かったみたいなんだけど、先に色々対策をして挑んだからか無事でした。マシンもお年だからねぇ、だましだまし使っていかないと( ̄∀ ̄;)。 無事にるひま先行分のチケはご用意されました!あとからキャスト先行で追加したコバカツ復帰公演の当落は来週発表か・・・。とりあえずダブルキャスト両方見れることは確定したので、心は穏やかですね。 なんだかんだと12月の予定も埋まってきて、今月とは裏腹の忙しさになりそうです。まあありがたいんだけどね!V6を失った寂しさを埋めるには充分過ぎる供給な気がします。 そう言いながらも、きっと不意に思い出して「やっぱ寂しいな〜〜〜〜(TωT)」ってなる時もあるとは思う。それはそれでうまいことやり過ごして、今後も大好きな人達を大好きな気持ちのまま応援し続けられたら幸せだなと思います(*^∇^*)。 |
▼2021年11月4日(木) |
治験のためクリニックに行ってきました。事前にあれこれ検査され、通常の排便日誌も提出したところ、無事に便秘薬の治験を受けられる身と診断されました。ここから投薬が開始となります。 すでに市販されている薬のジェネリック品を出すということでの治験なので、酷い副作用が出るようなことはほぼないと思うんだよねぇ。とりあえず効いてくれてお通じが良くなってくれるといいな〜。 思ったより早い時間に終わったので、帰りになにか美味しいものを食べて帰ろうかしらと思ったところ、電車の乗り継ぎがうまいこといって、久々のかき氷屋で季節限定の柿とクリームチーズの氷を食べてくることが出来ました(*^∇^*)。程よい柿の甘さと、クリームチーズのほんのりとした塩気と酸味がマッチしていて美味しかったー! しかし柿の氷に関しては、池袋の店のが好きだったなー。(°ω°)そっちも提供が始まったそうなので、近いうちに食べに行きたいと思います。 気分的には2杯くらい食べられそうなほどお腹が減っていたのに、クリームチーズが思ったよりたくさん入っていて食べ終わった頃には満腹となり、少しでも消化を助けようと2駅先の駅まで歩いてみたり。その後は電車に乗って移動し、再び2駅手前で下車。氷のはしごも考えたけど、まだなんかお腹が空いておらず、そこからまた歩いて帰宅となりました。気付けば16,000歩も歩いていたので、氷のカロリーもうまいこと消費されてたらイイんだけどな( ̄∀ ̄;)。 キンキーブーツが城田優で再上演決まりましたね。しろたんのローラ、でっかいなぁ(笑)。でもきっと彼は彼なりのローラを作り出してくれると思うので、ぜひともその姿を拝みにいきたいところです。 |
▼2021年11月3日(水) |
予定のない祝日です。のんびりと配信のアーカイブを見たり、動画を見たり、録画したものを見たりして過ごしました。 それでもやっぱりV6関連のものは、見ると寂しさがこみ上げてきてしまうのであえて外してたよ( ̄w ̄;)。ただ私、解散したという実感がじつはあまりないんだよね。なんというか、あたりまえに居過ぎていたから、V6というグループがなくなったという感覚がよくわかんないのよ。わりと鈍い人間なので、じわじわとそれが蓄積されてくんだろうなとは思うけども。 なにしろ高校の卒業式で寂しい気持ちが一切なかったから泣けなかったのに、なぜか短大の入学式で「もうあの楽しかった高校時代は永遠に終わっちゃったんだ」と初めて実感して泣けたくらいだから(笑)。謎に入学式に鼻を真っ赤にしてる人間でしたわ・・・。 とりあえずスポ紙を買いそびれてたので、買えたサンスポのだけポチりました。スポニチとニッカンは気付いたら売り切れだったっぽくて影も踏めなかった・・・。まあ、引っ越しの時にスポ紙の処分に困ったくらいだったから、あまり買うのも意味ないかなと思ってね(;^ω^)ゞ とりあえずのお布施的な感覚でお金を使ってます。 そうそう、年末るひまにコバカツのゲストが決定しましたね!って、発表遅いわΣ(゚Д゚;)!もう最速先行終わってるし、28日はまだ仕事納めしてないよ! |
▼2021年11月2日(火) |
サクサクとお仕事。お手伝い業務もしつつ、ひたすら時間内に終わらせることだけを考えて頑張りました。 仕事にね、集中してる方が気分的に楽なのよ。暇な時間ができると、ぼーっとV6のこと考えちゃうから。Twitterとかでいろんなエピソードだったりコメントだったり読んで泣きそうになりつつも、健ちゃんがしれっとインスタ始めてたりして「時代・・・!」と思いながらフォローしました(笑)。 夕方からは北斗の拳の先着先行に挑んでました。わりとあっさり繋がって、欲しいと思っていた日のチケをGET。出入りしやすい席にしたので、気軽にボッチ参戦できそうです。 こうして先にお楽しみがあるのは、勤労意欲と日々の充実に繋がるからありがたいよね。まあ12月すでに忙しくなるの決定なんですが( ̄∀ ̄;)。 |
▼2021年11月1日(月) |
V6デビュー26周年おめでとうございます!そして、今まで本当にありがとうございました。もうただただ感謝しかないです。ツライ時の支えになってくれて、本当にありがとう。大好きです。これからも、ずっと。 そんなわけでトップ絵更新。大野月間ではあるけど、やはりここはイノに想いを託して。グループは解散してしまうけど、彼らの活躍はまだまだ続いてくわけなので、私はこれからもずっと井ノ原快彦のファンであり続けるだろうし、そうさせてもらいたいなと思うのです。 配信は滑り込みで昨夜のうちに購入。イラスト作成後にすぐ見始めました。思ったより綺麗!パソコンだと処理能力が劣ると思ったのでスマホにして正解でしたなー。電波のつかみが良いのはAndroidの方なんでね。 で、配信は一度も途切れることなくストレスフリーで見ることが出来ました。さすがジャニーズ!回線強化ありがとうございました(-人-)。これも円盤にしてもらえると嬉しいなぁ。それかWOWOW放送とかでもいいよ。高画質で残したいところです。 井ノ原単体にハマってから、気付けばV6全員が愛おしくなってて、とにかくV6のコンサートが待ち遠しかったなぁ。バラエティ番組や歌番組よりも、やっぱりコンサートなのよ。飾りがない彼らだけの時間がとても心地良かった。 V6は解散してしまうけど、これからもずーっと6人を応援し続けたいと思います。イノも描き続けます。もちろんこのサイトも続けてく所存。たとえどんなことになっていても、ファンでいることだけは変わらんのでなぁ(^ω^)。 V6、本当に今までどうもありがとうございました。そしてこれからも、どうぞよろしく! |