+++ 日々のつぶやき記録 +++ |
++2022年1月15日(土) |
SK8舞台、前半日程が中止に〜〜〜(TωT)。かろうじて持ってるチケは引っかからなかったけど、これ全部中止になったら寂しすぎるんですけど!そしてめちゃくちゃスケボーまで頑張ってた役者さんたちの頑張りが報われないとか悲しすぎて・・・!! この世で体感する感情の中で、一番やるせないのが”虚しさ”だと思うんだけど、ここで中止になったらまさに虚しい結果にしかならんので、なんとか開演できるよう祈ってます。 しかしこれはまさに2年前を思い出す状況。北斗の拳は今のところなんとか国内完走はできそうかな?フランケンと同じくギリギリでもいいから無事に逃げ切って欲しいところです。 舞台中止の不安感を忘れるため&HDDの空きを作るべく、いろいろ録画したものを消化したりダビングしたりしてました。ダビング中はYouTubeでSixTONESの番組をあれこれ見てたんだけど、きょもがあまりに可愛くてにやけちゃったなー(笑)。あと全員が男子校的仲の良さなのもいいね。 しかし思ったよりもダビング作業がはかどらなかった(ノ∀`)。こりゃ今後も地味にやってくしかねぇな!みんなが「面倒だからつい後回しにする」って言ってた意味がようやくわかったよ・・・。 |
>> back |
++2022年1月14日(金) |
相変わらず金曜日はやることがみっちり詰まってます。昨日片付けた雑件とレギュラー案件の直しが出るから、忙しいのは仕方ないんだけどね( ̄∀ ̄;)。 とりあえずそれをちゃっちゃと片付けつつ、他の雑件をこなして定刻通りに退社!今日の雑件に関しては、週明けでも間に合うからさっさと見切りをつけてきたって感じです。可愛い後輩ちゃんのためならいざしらず、無駄なサビ残は一切いたしませんので(^ω^)。 で、金曜日はお店が空いてて狙い目だからかき氷を食べて帰りたかったんだけど、なんかお腹が張ってて無理そうだなーと諦め(><)。久々のガスだまり・・・。帰宅後、新たに教えてもらった方法でなんとか散らし、少しは解消できたので良かったです(;^ω^)ゞ 痛くなる前で良かった〜。 しかし日増しに感染者数が増加傾向で、またエンタメ界隈に打撃があるんじゃないかと戦々恐々としております。もう中止払い戻しにはなりたくないよ〜〜(TωT)! |
>> back |
++2022年1月13日(木) |
木曜はいろんな雑件がドサッとやってくる日なので朝からガクブルで待ってたけど、思ったよりも多くは回ってこなかったのでホッとしました〜( ̄∀ ̄;)。時間内に余裕でクリア♪ ただレギュラー案件をやってみたところ、明日の作業がいっぱい出そうな気配しかなく・・・。前日に気配を察知できるのはいいことなんだけど、やっぱり週末ともなるとゲンナリしちゃうよね(;^ω^)ゞ 仕事は簡単に言えば流れ作業なので、A課→うちの課→A課→うちの課→外部委託→うちの課→B課→うちの課→C課→うちの課→D課・・・みたいに流れてくんだけど、毎回うちの課が間に挟まってるのを見てわかるように、我が課は”なんでも屋”的な係なので、そりゃ雑件も多くなるわけなんですよ( ̄w ̄;)。そのせいで毎回人手が足りなくなってんだけど、そこはなかなか改善されないんだよね。 今はちょうど狭間期。人員マックスで挑むほどではないけど、時期的に体調不良だったり家のことだったりで突然休暇が多く欠員が出やすい時期でもあるから、ちょっと目を離した隙にどっさり溜まるってことも・・・。特に雑用係になっている私としては、こういう時期が一番バタバタして忙しくて面倒でもあるのよ(><)。 しかしまたしても感染者が増えてて、あの頃の”中止&返金地獄”だった日が脳裏をよぎって恐ろしいです(TωT)。なんとか手元のチケットは無駄になりませんように!! |
>> back |
++2022年1月12日(水) |
今日もモリモリ頑張ってお仕事!真冬のマシンの扱いにだいぶ慣れてきたので、わりと早めに立ち上げられるようになりました(*^ω^*)9 作業量が増えても、そこまで苦労せず対処できそうです。あとはそれがどれくらい続くかだな・・・。 夕方、またも競艇選手のレース中の事故死が伝えられました。奈良レーサーの同期で東京支部の44歳の選手です。慣れたはずの地元水面で、他艇と接触して転覆後に後続艇に轢かれたとのこと。 じつは数年前にレース中に同じような事故で大怪我して、復帰までにだいぶ時間がかかった選手でもありました。それまでは、同期の中では目立ちはしないけどそこそこ稼げてる人というイメージだったのに、復帰後は成績が低迷してたので「やっぱり事故の後遺症なのかなぁ」と思ってたんだよね・・・。 しかしなんで銀河系85期はお空に行くのが早いんだろうね!?せめてレーサー人生を全うして元気なうちに現役を引退し、健康に余生を過ごしたあと多くの孫やひ孫に囲まれてから逝っとくれ!!(TωT) どうか選手たちは事故なく怪我なく走れますように(-人-)。 |
>> back |
++2022年1月11日(火) |
日常の始まり。さっそくお仕事が予告通りに大変になってましたが、マシンが調子よく動いてくれたおかげで、まったく問題なく作業することが出来ました。明日も是非!この調子で頼みます!! さて、薄ミュ申し込みが始まりました。とりあえず最速で申し込まないとどんどん取れなくなっていくので、行きたい日だけはぶち込みました!あとはキャスト先行があったら、輝馬先行でまた申し込みたいんだよなー。・・・なんとなくの貢献度(笑)。 一番心配なのは無事に開幕できるかってところかなー。もう中止はこりごり。ただしローチケだから払い戻しが楽なので、そこだけはある意味助かるけど(;^ω^)ゞ 私の周りでは西田演出になったことによってファンが離れちゃった印象なんだけど、最近の西田演出のヤバイ所は「とにかく上演時間長くなりがち」なことと、「舞台サイズ(主に幅)に合った演出が出来る確率の低さ」と「アンサンブルに頼るくせにレベルの差がある」に集約されているので、それさえクリアしたらそこまで地獄ではないと思うんだよね。 薄桜鬼に関しては、毛利色が消えて西田色に変わったので、ある意味で見やすくなったように思います。歌も入れ替わったしまったく別物って感じになったので、観る側の頭さえ切り替えられたら問題ないと思うのよね〜・・・って、もしや西田演出に慣れてきただけ?!(笑) まあ、兎にも角にもすべての作品が無事に上演されることだけを願います(-人-)。 |
>> back |
++2022年1月10日(月) |
成人の日ですね。つまるところ、連休最終日(´・ω・`)。あっという間ですよ。 今日は家でのんびりと。HDDの整理を始めました。ちょっとずつ溜まってきちゃったんで、移動できるものはさせておかないとね(;^ω^)ゞ 思ったよりも時間がかかったので、まだしばらくは格闘することになりそうですが。 そしてエスケーエイトの残りを一気見。え〜、このアニメめっちゃ面白いやん!と久々にアニメでワクワク楽しんでしまいました(≧∀≦)。スケボーの競技や技に関しては現実離れしているところがアニメらしくて面白いし、登場人物の心の葛藤は現代社会でも普通に有り得そうなことだから、感情移入しやすいというかわかりやすいというか。そこら辺のバランスがうまく取れてる作品だなぁと思いましたね。 でも日増しに感染者数が増えてきてて、どう考えても第六波じゃんって言う・・・(;´Д`)。宝塚の花組と雪組公演が中止になって、またその手のが増えてきたらどうしようという不安がいっぱいです。どうか手元のチケが紙くずになりませんように・・・(-人-)。 さて、明日からまた日常の始まりです。お仕事増量のお知らせが届いておりますので、とにかく集中して片付けてきたいところですな!そしたら日曜は観劇初めとして、芳雄さんを観に行きますよ!!どうか無事に行かせて下さい(-人-)。 |
>> back |
++2022年1月9日(日) |
三連休中日。 エスケーエイトのアニメがアマプラで見られると言うので、予習と復習を兼ねて一気見しておりました。いや〜〜、これ見ると舞台がいかにしっかり作られていたかがわかって、すげぇな!?ってビックリでしたわ。ちょうど1話から6話までが前半、7話から13話が後半という感じなんでしょうね。 そして午後は相棒を誘ってかき氷を食べに巣鴨まで行ってきました。冷え性で胃袋が小さく舌が肥えてる相棒には、食べるお店をしっかり選ばないといけないからね〜(笑)。 しかしお腹がめちゃくちゃ膨れるタイプの氷だったので、はしごしようとしていた池袋西武の催事には立ち寄れず(><)。相棒も氷で冷えるといけないからと、梅レアチーズ氷にコーンポタージュスープを追加で頼んでいたから、こちらもお腹いっぱいとなって無理だった様子( ̄∀ ̄;)。その代わり、寒くて死ぬ!ってことにはならずに済んだので良かったです。また美味しい氷を食べに行こうねー♪ |
>> back |
++2022年1月8日(土) |
3連休初日〜。今週はのんびり過ごすと決めていたので、まずは部屋でDVDでも見ようかしら・・・と思ったんだけど、なぜかテレビのリモコンとDVDデッキのリモコンが反応せず。そういえば、買ってからお試し電池のままで変えてなかった( ̄∀ ̄;)。慌てて新品電池を入れ替え、無事に使えることを確認。そっかー、もうすぐ1年になるんだもんな、引っ越してから。 思えばあっという間の1年でした。部屋にも家にも環境にも慣れたけど、たまーに家族が誰もいなくなった家の中で「おっ?これが我が家か!?」と謎の驚きが飛び出してきたりします(笑)。だってあまりにも昔の家と違いすぎて・・・。 ただ今月はHMの人が1年未満点検をしにくるから、家の中を掃除しておかねばならないからちょっと厄介ですね(;^ω^)ゞ もちろん1年足らずだからほとんどの場所はまだ綺麗なままなんだけど、かなり生活感は出てきちゃってるので・・・。そこをなんとかしたいところです。 午後から毎年恒例の駅弁大会に行って、気になっていた駅弁を夕飯用にと購入してきました。今回初出店のお店の蟹弁当にしたよー(´∀`)♪蟹の身がたっぷりのっかってるお弁当でペロリと美味しく平らげました。 また期間中に行って他のお弁当も食べてみたいな〜。これも毎年のお楽しみなんでね♪ |
>> back |
++2022年1月7日(金) |
東京は久々の積雪でした。案の定、今朝の路面はツルツルのアイスバーン!天気は良かったけど、ダッサダサの長靴で出勤ですil|li
(´ω`) il|li 用心して5分ほど早く家を出たけど一度もコケることなく到着し、時間もいつもと変わらず(むしろ早い!)にタイムレコーダーを押すことが出来たよ。同い年の(別部署所属の)課長くんが、通勤中にコケて肘をやられて出勤できなくなってたので、やっぱり侮っちゃいかんのよ・・・。もうね、この年齢はちょっとのケガでも一大事なの・・・。 マシンの方も、最初から遠慮なしにガンガン小型ヒーターを抱かせて無理矢理起動させました。おかげでこちらも20分足らずで動いてくれたので良かったです。作業も滞りなく済ませることが出来たよ。 帰宅したら頼んでいたものがイロイロ届いてましたヾ(´▽`)ノ♪ カップスープを飲む用のスープジャーと、それを入れる保温バッグ、そしてセールになっていたセーター。こんな中でもちゃんと届けてくれる配送業者の皆さんには感謝しかないです(-人-)。 スープジャーはランチ用にと買いました。家でスープ作った時に持っていったり、カップスープの素を持参して職場でお湯を入れて飲んだりしようかなと思ってます。以前、お鍋の残りを持って行ってた時は500ml入る大きめのスープジャーを使ってたんですが、だんだんその量を食べきるのに苦労し始めたので小さめのを改めて購入。 とりあえず冬の間は汁物を飲んで胃から温めよう作戦です。夏場はまたヨーグルト弁当かな〜(笑)。手抜きを覚えた人間、なかなか元には戻れませんな(;^ω^)ゞ |
>> back |
++2022年1月6日(木) |
仕事初め。 リモートの人や今週まで有休の人もいたせいで、職場は閑散としておりました。手短に挨拶を済ませ、真っ先に作業部屋へ。さ、寒い!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 珍しく早めに立ち上がってくれたマシンの調子もそこそこ良く、そっちの仕事は大きな問題なく時間内にサクサクと終わりました。 そんなわけで、レギュラー業務の開始時間が2時間近くずれ込んでしまい、結果的に1時間残業をするはめになりました( ̄w ̄;)。初日からツイてない!来週は忙しくなる予告が来てるから、今日明日くらいは穏便に過ごしたかったんだけどなぁ。 |
>> back |
++2022年1月5日(水) |
ラスト正月休み満喫。 今日から池袋の西武でかき氷の催事が始まったおかげで、常設のお店は空いているらしいとの情報が朝から入るも、家のことを優先させてたら行くきっかけを失い、結局だらだらと自宅で過ごして終わりました(;^ω^)ゞ まあ、カラダは休められたからイイか。 せっかくだからとモンハンやってたけど、久々ながらそれなりに遊べてしまうあたり、ライズの設定は優しいんだろうな〜と思いました。というか、初代PSPでやった2Gから比べたら、すべてのモンハンが優しくなってる気がするよ! ちなみに今は大剣と双剣をメインで使ってます。2Gの時にガツガツ使ってたランスは今作一度も使ってないんだよね。たまには思い出して使ってみようかしら。 いよいよ明日から仕事始めです。いきなり大きな仕事はこない予定なんだけど、3連休明けはめっちゃ忙しくなるという予告は来ておりますので・・・(==; とりあえず2日間は穏便にやり過ごし、連休明けからしっかりと働いてきたいと思います。 |
>> back |
++2022年1月4日(火) |
世間ではそろそろ仕事初めでしょうか。私は幸いにもまだ休みなので、久々に家でのんびりモンハンをしておりました。最近はアプデだけして放置してたので、たまにはメインをいじるかな〜と防具作りに勤しみましたよ。やっぱ楽しい〜♪(≧∀≦) 本当はちょっと遠いところまでかき氷初めにでも行きたかったんだけどね。じわじわとコロナの影響がまた出始めてるのと、お正月に必ずと言っていいほどインフルエンザを貰ってきてしまう私が、コロナの影響で出かけなくなった途端にまったく罹らず、「やっぱこの時期は危険じゃん!Σ(゚Д゚ll)」と改めて思ったので、家でのんびりすることにした次第。 とりあえず、どこか空いているお店でもあれば・・・・・・・(°ω°)。 ちなみに年末に通勤定期を落とすウッカリをやらかしていたんですが、それも無事再発行出来ました。すぐに手続きしたおかげかチャージしていたお金もちゃんと全額返ってくるあたり、手数料を取られるとはいえ有り難いですね〜。定期自体はあと1ヶ月分くらいしか残ってなかったけど(;^ω^)ゞ |
>> back |
++2022年1月3日(月) |
今日ものんびりお正月。相変わらず家族が朝起きないので、昼過ぎに朝ごはん(お雑煮)を食べるという体たらくです。そして私が一番に起きるので、私が作る係となります・・・。いや、別に作るのはいいけどさ。こういうことしてるから母の痴呆が進んでる気がするんだよねぇ( ̄∀ ̄;)。 今年の手帳は去年とまったく同じものにしました。せめて色くらい変えればよかったか?と思ったんだけど、なんとなく落ち着くからと同じものをチョイス。ペイジェムマンスリーです。 そうそう、久々にモンハンやりました。サブキャラの村クエ(ソロクエ)をクリアさせるところまでは進めましたよ。今後もじわじわと遊んで行きたいですねぇ。ちなみにメインキャラは友達と遊んでるので、こっちはずっとお休み中(;^ω^)ゞ G級が出たらみんな復活しそうなので、それまではソロでぼちぼち遊んで護石を選別しておくくらいしかやることはないかなー。 さて・・・そろそろお正月休みがカウントダウンに入ってきたぞ・・・(゚A゚;)ゴクリ |
>> back |
++2022年1月2日(日) |
お正月でも、年々ずぼらに朝起きない状態が続いております( ̄∀ ̄;)。というか、母がすっかりねぼすけです。我が家は一番最初に起きた人が朝ごはんの準備をするため、基本ウィークデーは妹がやり、土日は私がやるという感じで母はいつものんびり起床になってます。 かつて、近隣の仲良くしていた家族から、「長女が低血圧のために朝起きることが出来ず昼頃に起きている」という話を聞いた時に、真っ先に「信じられない!」と言っていた母でしたが、本人もじつは朝が弱いということが判明しまして・・・。妹も学生時代までは朝弱かったんですが、社会人になってからはしっかり起きて朝食もしっかり作って食べていけるようになったので、慣れの問題なのかもしれないけどね。子どもたちが社会人になったからこそ、母がのんびり出来るようになったの、か・・・??「年寄りの朝は早い」という世間一般論がありますが、これは我が家の中ではわりと『嘘』ですね(笑)。 そうそう、芳雄さんの裏切らない円盤、申込み完了しました。なんとなくお正月一発目に買いたいな〜と思ってたので、元日に発注した次第(^ω^)。届くのが楽しみです♪ 部屋には和樹様の壁掛けカレンダーと卓上カレンダーを開封してセット。年またぎになってる芳雄さんの卓上カレンダーも引き続き飾ってあります。 |
>> back |
++2022年1月1日(土) |
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。あいも変わらず日記だけは確実に記録し続けていく所存ですm(_
_)m さて、年末に時間がなくて振り返れなかった昨年の観劇記録ですが。 ベスト3を上げるなら、JTR、スリミ、ジェイミーでしょうか。一番多く通ったのはJTRでした。コロナ禍でいくつか中止となり払い戻しになったのは寂しかったけどね(TωT)。特に双牙に関しては、スケジュールの都合でピンポイントで取っていた公演だけが中止という憂き目に・・・。楽しみにしていただけに非常に残念でした。 ちなみにショー演目はどれも楽しかったです!最近全然コンボイに行けてないから、今年は行けたら行きたいなぁ。どうもチケ手配のタイミングをしくってしまう(><)。やっぱりオシが最優先だからねぇ。 今年もまたたくさんの良い作品に出会いたいものですね(*^∇^*)♪ |
>> back |