+++ 日々のつぶやき記録 +++

 

++2022年7月31日(日)
 とうとう7月最終日!そして今日はエリザの先着先行日。安定のナビザ鯖落ち。ヒドイ。今までないくらいに繋がらず、諦めかけていたお昼直前に追加大本命回の戻りが1枚だけあって奇跡的に買えました(≧∀≦)♪
 そこからは繋がっても欲しい回はなかったり、戻り戦争に敗れて追加は出来ず。本当はペアチケで取りたかったんだけどなぁ(´・ω・`)。ホントにエリザは激戦チケですよ。
 あとは無事に開幕されることを祈るのみ。帝劇公演は、とりあえずこれで打ち止めです。

 しかし本当にこれだけ頑張ってチケを取っても、あっさりとコロナで中止になる世の中だから悲劇でしかないよなー(><)。エリザ、一応全キャストは抑えられたので、なにとぞ、なにとぞ・・・!

 ラチがコロナに罹って、それも救急車で運ばれるほどだったと聞いてビックリしました。なんとか回復できたようでホッとしたけど、ホント無茶しないで欲しい(TωT)。私の目が黒いうちは元気に舞台に立ち続けて欲しいもん・・・。そんなのただのエゴでしかないけど、そう願ってしまうのがファン心理ってもんでして。
 芳雄さんも罹患したけど、わりと軽症で復活できてたからホッとしてたけど、やっぱり人によって症状の出方とか後遺症とかは違うもんね。まだまだ心配だよ。とにかく元気に健やかに生きてください、我がオシたちよ。

>> back

 

++2022年7月30日(土)
 久々にゆっくり二度寝した土曜日。
 実験的に一晩中エアコンを稼働させてみたんだけど、設定温度が高めだったのか、めちゃくちゃ暑い脱衣所を濡れてない場所探してうろつくという謎の夢を見てしまい、朝日が昇るタイミングで一度目が覚めちゃったから、効果の程がわからず。今夜はいつも通りに、おやすみタイマーを入れて、暑くなったらつけるという方式に戻そう(;´Д`)。←夜中や明け方に起きてしまっても、その後すぐ眠れて朝も普通に起きられるタイプなので問題なし。

 そしてやっぱり二度寝の楽しさね(^ω^)。昔の家はエアコンがなかったので、この時期は絶対二度寝なんて出来なかったし、真冬は二度寝なんかしたらそのまま凍死しそうだったしな・・・。ちゃんとした家&エアコンってありがたいなーー(TωT)。

 夕方からはブランニューミュージカルコンサートへ。今日は新妻さんの代わりにあーやこと平原綾香さんが入るメンツで個人的にはワクワク。そしたら北斗の拳の曲、やってくれましたよ!(≧∀≦) もうトキはコニタンに変わっちゃったから、和樹様が歌う「願いを託して」も聞く機会がないんだろうなーって思ってしみじみと。オーケストラ演奏の北斗曲ってやっぱすごく良いわ。音楽が良いんだなー。再演も楽しみ♪
 そんな再演、あーやはキャス変とか知らなくて、チラシビジュが出来上がったの見て「あれ?和樹の顔変わった・・・?」って思ったらしい(笑)。「強いて言うなら鼻(が変わった)」「鼻ぁ?!それだけ?Σ(゚Д゚;)」って和樹様もビックリの天然ぶりに笑わせてもらった〜。あーやの天然トークが可愛すぎたわ。

 今日は立ち位置が前回と変わってて、和樹様のすぐ隣に徹平ちゃんがいて、最初から最後までずっとニコニコ見つめ合ってる二人でめちゃくちゃ可愛かった・・・尊い・・・(-人-)。FCで取ったから和樹様サイドだったのも、今回はホントありがたかったなー。前方下手端だったので目が合うの怖くて、合うたびにずらしてたチキンだけど(笑)。遠い席に目線飛ばしてくれるのはありがたく受け取るけど、近いのは怖いんよ〜( ̄ェ ̄;)。

 和樹様の「君夢」は最後の音までしっかり外さず高く綺麗に伸ばし切ってて、今日のがマジで良かったです。歌い終わってすぐあっきーさん出てくるなり「アンリー!」って抱きつきそうになってたくらい。わかるよ、あの声は届くもんな!!韓国フランケンの動画が被って見えたくらいなので、ちゃんと原曲キーだったと思います。素晴らしかった〜!
 そして作品上演時からだけど、私は和樹アンリの「君夢」では泣けないのです(;^ω^)ゞ だってこの時が、和樹アンリにとって”好きな人に面と向かって告白できて、その人のために死ねる最高の瞬間”なんだもん。むしろハッピーソングだよ、これ。一周回ってその気持ちになってしまった和樹アンリの恐ろしさとも言うけどね( ̄ω ̄;)。・・・愛が重たい!!!!

 そして重たい愛を本人が自覚してて、そのたびにビクター=あっきーさんへの思いが募ってくのも「わかる!!!」って感じで、本当に和樹様が可愛くて仕方のないBNMCでした。
 なんだろ、顔に感情が出ちゃうタイプよね、和樹マン(笑)。アンリの名を呼んで近付こうとしたビクター前にして、あんなに目を細めた笑顔で受け入れちゃうのずるいわ。そのあとに「想いがずっと心に重なってく」みたいに説明するのもずるいし、それ受けるあっきーさんが嬉しそうで、それ見てさらに嬉しそうな和樹様・・・くっそ、めちゃくちゃ両思い!!!!なんて尊いんだありがとう(-人-)。

 私のBNMC参戦はここまで。放送も楽しみだけど、出来たら全日程を放送して欲しいなぁ。だって絶対どの公演も素晴らしかったと思うもん。歌ウマでしか構成されてないコンサートほど幸せなことはないからねー。特に今日の和樹様は永久保存版にして欲しい(T∇T)。藤岡ヘロデ王にアドリブで引っ張られてステージに連れてこられた時のキョトン顔からの、真顔退出(←それだけで笑いが起きる)までの流れもひたすら可愛すぎてたまらんかったわ・・・。

 あー、ホント幸せだった〜〜♪ダディのお席がとんでもなくヒドイのきたことなんて忘れそう〜〜♪←忘れてない\(^o^)/

>> back

 

++2022年7月29日(金)
 長い1週間であった・・・やっと金曜日!!\(^o^)/

 仕事はそこそこあったけど、やはり今日も優秀な後輩ちゃんが面倒な作業を引き受けてくれたので助かりました♪ホントありがたい。私はその助手程度の働きで済むようになったので、その分ガッツリ金曜日のメイン作業に取り掛かることができました。マジ助かる!おかげで時間に余裕を持って仕事することが出来たわ。金曜日にその気持ちで働けるのって、本当にラクなんだよなー。

 後輩ちゃんのおかげと、自分の頑張りで(←自己を褒める作戦)、気持ちよく休みに突入です!明日はBNMC行ってきます。かーなーり端っこなので、見えにくいかもしれないのが気がかりだけど。あと、確実に首固定。まぁ様合同コンの時も基本的にずっと首固定だったんで、その時くらい固定になりそうな予感・・・。いや、あの会場よりさらに横幅あるから間違いなく首が死ぬな(^ρ^)。頑張って、私の首。

 今の段階で秋〜冬の観劇予定を盛りだくさんに入れ込んでるけど、まだクラセンとかDMCとかのお知らせが来てないんだよね。そこらへん被ったら嫌だなぁ( ̄∀ ̄;)。どっちもゲストがどうなるかとか、演目が日によって違うから、そこそこゆとりを持たないといけないしさ・・・。
 ちなみに芳雄さんの本多劇場もエリザ後半と被ってるから、気をつけて取らないと。こちらも行きやすい劇場ではあるので、平日狙いかしらねぇ。

>> back

 

++2022年7月28日(木)
 いつもと同じ木曜日。でも先週よりかは少し件数自体おとなしめだったので、明日もそこまで忙しくならないんじゃないかな〜という希望的観測( ̄ω ̄;)。

 昨日発生したトラブルについては、早急にシステム課の人が見てくれたんですが、やはり私の環境も含めてソフトとの相性が良くないんじゃないかという見解が。ソフト自体が古いもので、それを最新のOSで動かしてるのも良くないのかもしれないねぇ。
 というわけで、根本的な解決には至らなかったんだけど、目の前で再現して「なるほど」とわかってもらえたのでOKです。これで”家で出来ない作業がある”とわかってもらえたってのが大事なのよ( ̄ー ̄)。

 天候不安定の影響なのか、この1週間くらいずっと微妙な頭痛が続いてます。ひどくなりそうな気配の時だけ薬を飲んでるけど、今日も突然の雷雨で左にだけ痛みが。まだ薬はいらない程度だけど、早く気候が安定してくれないと困るなぁ。体調が優れないと、イロイロやる気が目減りしちゃうんで、もったいない過ごし方をしちゃうんだよね(><)。気付いたら8月はイベント事が少なめなので、家のことをやれるだけやっちゃいたいところですなー。

>> back

 

++2022年7月27日(水)
 在宅でお仕事。そこそこやって、そこそこのんびり。ただし、またソフトに不具合ありで、ちょっとバタバタしながらの幕引きって感じでした(;^ω^)ゞ 遠隔中にソフトがおかしくなるのは勘弁して欲しいなぁ。

 さすがに4ヶ月も経つと、テレワークの感覚も自分なりのリズムが掴めてきて気持ち的には(出勤しないで済んで)ラクだな〜って感じ。ただし仕事に集中するために着替えも化粧もしっかりしてから臨むので、ほぼ出勤時と変わらないんだよね、朝のルーティン自体は。
 他の人に聞いたら「もちろん出かけないんだからすっぴんだよー!」とか「着替えもしないで始めて、昼くらいに着替えるかな〜」とかなので、本当にウチの職場の在宅は”のんびり仕事をするため”って感じなんだなと・・・。
 いや、それはそれで仕事さえ出来てれば問題ないんだけどさ!そういう働き方してる人が大半だから、在宅が全員に義務化される前は「不平等だ」って意見が出たんだろうねぇ( ̄∀ ̄;)。
 とりあえず、ちゃんと仕事してる人は仕事してるとカウントされてるし、そうじゃない人はそれなりに”把握”はされてるようなので、個人的には普通に”いつも通り”お仕事こなすだけですかねー(^ω^)。今日もしっかり働きましたとも。

 目のサプリ(ルテイン)、今回は小林製薬のを買ってみました。効いてくれるといいな〜。やっぱり年齢的なもんで、どうしてもピント合わせに時間がかかるようになって、目が疲れやすくなってるのよ(><)。コンタクトで強制的に視力をあげてるから気付いてないけど、これもまた老眼よねぇ(;´Д`)。特に左目!眼精疲労のツボ(攅竹)を押すと、左だけがめちゃくちゃ痛いので、乱視のキツイ方がより一層老化が進んでる気がするわ。サプリでなんとか補強していかんと!

>> back

 

++2022年7月26日(火)
 お仕事ぼちぼち。作業量自体が減ってるのは身を持って感じられるんだけど、便利屋稼業(笑)のワタシには、やることがそこそこあるのです( ̄∀ ̄;)。雨もやんだし、やることが終わったら早めに帰っちゃおうかな〜と思ってたんだけど、結局終業時間まで働いてきたから、こっそり氷屋に行く予定は消えましたわ。また別の日に行くか・・・。

 しかしテレビで進化系かき氷特集をやられてるから、行きたい店はたいていめっちゃ混んでます。土日に並ぶ覚悟で行くのと違って、平日はふらっと仕事帰りに立ち寄って素早く食べて立ち去り、何事もなかったように帰宅して夕飯の支度をするということをやりたい身としては、ちょ〜〜っと厳しいんだよねぇ(;^ω^)ゞ やっぱり真夏の氷屋さんは鬼門だな。

 夕飯にヤングコーンをバター醤油で焼いて食べたら、めっちゃ美味しかったー!家族にも好評♪夏の到来を感じるね〜。
 母親が食わず嫌いでヤングコーンを食べたがらなかったから、子供時代は食卓に上がることがなかった食材だけど、これからは普通に出しても大丈夫そうなので、メニューのひとつに加えてみるかしら。炒め物とか簡単で美味しいしね!

 今日は和樹様のライブの日でしたが、私はまだライブは未参加のままです。着席スタイルでも、ドリンク代取るような場所でのライブってのが、まだ怖くて行けないってのもあるかな。少し大きな会場で、単独ミュージカルコンサートか、ジャニーズカバーライブでもやってくれたら行くんだけどな〜(笑)。

>> back

 

++2022年7月25日(月)
 ナビザのエリザは安定のハズレ(TωT)。もうね、ずっとナビザの抽選で取れたことないよ。落選の赤文字が並んどりますわ。追加分は先着で頑張るしかないです。こっちは逆に何回か成功してるんで、それを信じて頑張るしかない!

 仕事はいつも通りの月曜という感じ。やることはそれなりにあったので、終業時間ギリギリまで働いてきましたが。今週もボチボチ忙しくなるのかなぁ?例年ならここからお盆に向けてゆったり進行になるはずなので、それに期待しておこう(;^ω^)。
 しかし話を聞く限りだと、今年はお盆進行がなさそうな気配なんだよね。いやいや、それがあるとないとじゃ結構な違いよ?!なんかいろいろ面倒な夏になりそうな予感しかない(><)。

 和樹様のキング・アーサーのビジュアルが出ました。素直にカッコいい!伊礼くんに続いて渋いながらもガッツリと男らしい姿。これは期待が持てるなぁ(*^∇^*)♪ 
 場所的に通おうと思えば平日も余裕で通えるので、先着で取れたら追加したい・・・。中劇場はわりとどの席でも見やすかった印象なので。←ステージが横に広いから、あまり端過ぎる前方より後ろの方が見渡しやすかったりもするしね。

 先の予定がいろいろ入る中、私が行く予定だったピーターパンの東京公演は中止となりました(TωT)。残念!!ブラッシュアップされたという舞台を楽しみにしてたのになぁ。大阪はなんとか上演できると良いね・・・。

>> back

 

++2022年7月24日(日)
 引き続きHDDの整理をしたけど、やっぱり母がテレビ番組を見たがったので途中で終了。なかなかリビングのテレビを支配するのは難しいなー(笑)。

 そもそも母の寝室にもテレビを置くつもりだったのに、「タンスを置きたい」という要望によりテレビを設置できるスペースがなくなっちゃったのよね。それでいながら服も収納しきれず、廊下においた共有のスペース(いわゆるファミリークローゼット)すら母のもので占めちゃってるレベル( ̄∀ ̄;)。捨てられないタイプの人って、こういうところでわかるよなぁ。未だに私が子供の頃の保護者会とかで着てたスーツとか持ってるし。←当然25年くらい前から一切着てない。四半世紀もいじらない服だったら、処分しちゃえばいいのに「デモデモダッテ」発動で持ってきたからね・・・。

 とりあえずHDDも少しは整理できたので、次に録画溜めをする場合にまたやればいいかなって感じ。ぼちぼち合間を見つけて手を付けていきたいところですね。

 そういやあ、ぴあからエリザの申込みのお知らせがきたけど、手数料だけで3000円超えるのビックリです。「私だけに先行」の時は、席の場所によって価格が違ったから納得して申し込みできたけど、単純に今回のは便乗値上げとしか思えない商法・・・。さすがにここで申し込むのは手数料がもったいないので辞めます。増やすならナビザで頑張るしかあるまい。

>> back

 

++2022年7月23日(土)
 のんびり土曜日!こういう日こそモンハンをやれって感じなんだけど、むしろ暑さにやられ涼しいリビングで積み円盤消化した方がイイってことになり、ひたすら録画したものやDVDを見て過ごしてました。

 と言うのもさ、相変わらず私の部屋は飲食禁止なので、長い時間いるのがツライのよ(;^ω^)ゞ さすがにテレワークの時はお茶か水のペットボトルだけ持ち込みしてるけど、未だに食事類は解禁してなくて。お菓子なんか絶対カスが溢れるから論外!
 昔の家でもそう。そもそも寝室に食事を持ち込むのが病気の時(緊急事態)だけというイメージで、あまり布団周りに食べ物を持ち込みたくないのよね〜。

 だけどぶっ続けで円盤を観る時って、なんか口寂しくなって食べたくなったり飲みたくなったりするじゃん?だから基本的に円盤類は部屋で観るよりリビング派。部屋で見るのはBGM代わりにするって感覚かなぁ。
 というわけで、今日は一日リビングで過ごしておりました。家族も途中で眠たくなって寝室に戻ったりしてたから、いつもより気軽に観れたのも良かった(笑)。

 HDDの整理も無事に出来たし、あとはずっと後回しにしていたJTRの編集をしないと・・・。これはそれこそミスが許されないので、できたらもう一度くらい放送してもらえたらありがたいんだけどなー(^ω^)。もしくは初演のデスミュとか、もう一度放送してくれんかしら。当時は録画する術を持ってなかったんで、今こそ・・・!是非またWOWOWさんでお願いしたいところです。

>> back

 

++2022年7月22日(金)
 やっと金曜日!今週は1日休みがあったにも関わらず、マックスウィークデー働いた気分なのはなぜ!?

 案の定、朝からエラーチェックして大量に出てました!が、比較的こなしやすいやつだったので助かりましたわ。同じタイミングでエラー処理する人が、私の件数を確認して「今日中に終わらなくても大丈夫ですよ!」と焦るレベルだったけど、ワタシ的にはそこまでじゃなかったんでホッとしながらのんびりやらせてもらったよ(;^ω^)ゞ もうね、だいぶ慣れましたわ。

 ちなみにもうひとつめっちゃめんどい作業があったんだけど、それは後輩ちゃんが片付けてくれてすごく助かりました!しかもエクセル使いのプロだったから、私がアナログでやってた作業をちょちょいとまとめてくれて感動。いやーー、さすがです。ありがたいねぇ(T∇T)。

 帰宅後にやっとモンハンをいじれたんだけど、サブの資金難に気付いて、慌てて金策をして終わりました(笑)。あとはお友達に手伝ってもらおう( ̄∀ ̄;)。
 やっとサンブレイクになってから、属性とかが重要視されるようになったので、武器も防具も新調しなきゃならなくて大忙し。それを見越してお金稼ぎしておいたメインと比べて、サブはクエストをとにかく消化するのが先決だったんで、全然貯めてなかったのよね。これから地味にやらねばだわ〜。

>> back

 

++2022年7月21日(木)
 今日もいつも通りの木曜って感じの忙しさでした(;@_@)。ここんとこ木曜の消化業務が多すぎて、明日のことを考えると気重・・・。しかしどんよりした気持ちで出勤して、吐き出されたエラーチェックして少なかった時は心のガッツポーズがおもいっきり出るんで、それはそれで有りだけど(笑)。明日もガッツポーズさせてくださいね。

 そろそろ今飲んでいる目のサプリが切れるから、次のを買おうかな〜と思ってるところ。ルテインのサプリ、常飲してると慣れてきちゃうのか効きが悪くなるから、また別のルテインサプリを飲むことにしております。そうするとまた復活する感じ。
 ちなみに観劇直前は、噂の「即効ブルーベリー」をキメております(^ω^)。こっちはまだ効き目ありなので、確実に観劇のオトモですね。お値段的にも常飲サプリよりお高いし、これは特別(笑)。
 しかし老眼は確実に来てて、私の場合は小さい文字が見えにくくなるというより、乱視が進んだかのようなボケ方をしております。文字がぶれて見えるから、すごく目が疲れるんだよね(><)。むしろ小さい文字の方がぶれない。不思議。焦点を定める機能が確実に弱ってんだろうなぁ( ̄ω ̄;)。ぬーん。

 まー舞台、希望通りご用意されました!これまでストプレもミュージカルもほぼ1公演がギリで全滅も多かったのに、いきなりなぜ?!Σ(゚Д゚;)
 初日や楽日は当然申し込んでないし、平日も綺麗に織り交ぜてるのに落とされ続けてたのが嘘のように、平日夜と土曜夜がすんなり取れました。このご時世を鑑みて日付を空けてとったので、なんとか1回でも無事に見れますように(-人-)。

>> back

 

++2022年7月20日(水)
 今日はのんびりテレワーク・・・の予定が、ソフトの調子が悪くてめっちゃ忙しい!というか、目がめちゃくちゃ疲れました〜(;*_*)。
 以前に入れ直してバージョンアップされたソフトで、とりあえず使えるようにアプデだけは済ませておいたんだけど、いざ稼働させたら使い勝手が悪い!よく見たら基本設定が全部ゼロに戻ってしまったので、まずはそこからいじり直しでした( ̄∀ ̄;)。
 設定のメモは職場にしか置いてないので、なんとなく記憶の中でいじり始めたんだけど、立ち上げ直すたびにリセットされちゃう不具合発生でめっちゃ面倒だった(><)。最終的にそこはなんとか思い出してねじ伏せたけど、別の不具合も多発して作業にすごい時間がかかってしまった・・・。

 しかし涼しい部屋で作業が出来るのはホントありがたいね。最初の頃は音楽をかけながらやったりしてたけど、自然と歌っちゃったりカラダが動いたりして落ち着かないので、結局今は何もかけてません。たまにYou TubeでBGM探して流してるけど、途中でCM入るから落ち着かなくなって、結局また無音に戻るって感じ(;^ω^)ゞ 

 仕事後はモンハンをちょこちょこ遊んで装備作り。友達がめちゃくちゃ進んでるので、ちょっとでも追いつけたらいいんだけど、なかなか平日にやっている時間がとれんのよ。
 でも通勤時間がないから、仕事終わってログアウトしたらすぐにゲーム出来るのは楽(笑)。仕事用に出した折りたたみデスクを片付けるのも忘れて遊んでましたよ。妹の帰宅する音で気がついて慌てて片付けてたら、めっちゃガタガタうるさかったらしく「なにしてたの?」と不審がられたわ( ̄∀ ̄;)。ちなみにその折りたたみデスクも、買って良かったモノのひとつ。自分のデスクに職場のものを広げなくて済むのって案外便利なのよ。

>> back

 

++2022年7月19日(火)
 日常の始まり。いきなり忙しかった(笑)。おかしいな、先週「作業量減ったから、やることなくてみんな困るかも」って言ってた次長の言葉は嘘?!
 しかし次長自体は作業がなくなったらしくて、途中で帰ってたわ(;^ω^)。他にも何人か、作業が終わって(有給も余ってるから)帰ったりしてたので、私も自分の仕事さえ終わったら早退してやろうかと思ってたけど、結局終業時間ギリギリまで働いてきましたよ。今週はきっとこんな感じかなぁ。

 ちなみに来月のお盆近辺も、特に業者の休みもないらしく、こちらも通常業務だそうです。ちぇー(゚ε゚)意味もなく休んじゃおうかと思ったけど、最終的に自分にしわ寄せ来そうだから真面目に働こ。

 しかし業者も休みなく働くって大変だなぁ( ̄w ̄;)。コロナで凹んだ業績を回復させようと必死なのかもしれないけど、みんな体調だけには注意してほしいね。感染者数はずっと右肩上がりだし、友達の働いてる病院も日に日に検査で陽性反応出ちゃう人が増してるみたいだから・・・。
 その検査も予約が追いつかないレベルになってきてるというので、まさに医療現場はコロナの影響で逼迫した状況になってると思うんだけど、国はわりとのんきに構えててヤベェな???(;°Д°) 重症化するとか以前の話で、検査とか待ってる人のせいで普通の診療ができなくなってるってのが一番やばいのに、なんでそれに気付かないんだろう。つまり”自分たちは困ったことないからわからない”ってことだとしたら・・・ガチでヤバいね??!

 エンタメもあちこちで中止が相次いでるの、ホント心苦しいよ・・・(TωT)。

>> back

 

++2022年7月18日(月)
 朝から円盤焼き作業するぞー!と思ってたのに、実質月曜日の祝日だったからか母が朝からテレビに張り付いていたので出来ませんでした(><)。

 そして今日は楽しみにしていたBrand New Musical Concert2022の日!メンツもワタシ的にベストなメンツだったので、めちゃくちゃ楽しみでした♪
 OPが初めての曲だったんだけど、流行りのミュージカル作品「MJ」のものだったんですね!こういう受賞作品を素早く取り組むところも素敵です。まだ日本で知らん人も多いだろう曲を先に歌ウマさんで聞けるってのも、このBNMCの醍醐味だよね。
 てっぺーちゃんの「ゲームの始まり」聞くと、毎回「これだよこれ!」ってなる。高橋颯くんのLも良かったし、かっきーとかも歌ってる曲だけど、やっぱり元祖の声が一番しっくりくるというか、一番ゾクゾクとして聞き惚れちゃうんだよねぇ。やっぱ初演演者って強い。
 病み上がりのあっきーさんは、少し喉をいたわるような優しい歌い方になってはいたけど、M!楽曲はやっぱこれも元祖なんよ・・・。天才モーツァルトそのものなんだよね。歌だけなのに感情がぐわーーっと伝わってくる感じ。
 聖子ちゃんのボディーガード曲、めちゃくちゃカッコ良かった!!もとの映画も軽く流し見した程度の知識しかないから、全然興味がなかった演目だけど、歌が良いと観てみたいと思うよね。これが歌ウマの果てしないパワーか。
 和樹様は今回は初挑戦というか、BNMCだからこそ歌ったラインナップって感じで、緊張しながらもしっかり歌ウマさんにつられて喉が開いてて、めちゃくちゃ気持ち良さそうだったのが印象的。見ててこちらも楽しかったな〜(*^∇^*)♪
 ここでもDEHの曲が歌われてて、単純に流行りだからだよね?と思いながらも、なにか関係してたりするんじゃないかと思うと、色々ドキドキする・・・(;^ω^)ゞ 

 2幕はやっぱり「サイラモナムール」が最強でしょ(≧∀≦)!Wロナンの歌声がめちゃくちゃ逞しくなってて、もうあの頃の若さや勢いはないかもしれないけど、こういう成長した歌声を聞けるのはありがたいなぁとしみじみ。
 そして和樹様の「君の夢の中で」。もう格別。しっかりアンリの衣装をイメージした格好で出てくるのもずるい。私の中で和樹アンリ(再演版)自体は泣く対象ではないんだけど、初演のアンリを思い出すとめちゃくちゃ胸が痛くなるし、両ビクターが初演再演ともにここボロボロなので、それを思うと泣けちゃうんだよね(TωT)。
 和樹様、前回のまぁ様とのコンサートの時の「俺は怪物」は、「自分の中にまだ怪物がいるので歌うことにした」と言っていたけど、憑依型というかなりきりタイプというか、人格までコロッと変わってしまう役者だからこそ、歌うだけでそのキャラに戻れてるから、いつまでも歌えるんじゃないかなって思うのよね・・・。ずっと歌い続けていって欲しい楽曲よ。
 藤岡くんのミス・サイゴン曲は間違いなくて毎回キュンとなる。いや、作品的にそうなっちゃおかしいんだろうけど、声がとにかく透明で綺麗でどこまでも優しく穏やかに染み渡るんだよ、見た目と裏腹に(笑)。ホンモノ同士のデュエットに鳥肌が立ちまくりでした。

 総括して今年も大満足のBNMCでしたね〜(´∀`)♪耳が幸せでしたよ。3連休のラストを飾るにふさわしいエンタメだったと思います。また明日からの仕事、頑張るぞー!!

>> back

 

++2022年7月17日(日)
 三連休の中日。東京は天気が回復し、どこのかき氷屋さんも大盛況だったらしく、SNSのTLも賑やかだったなぁ(´∀`)。混んでるところが苦手なタイプだから、あえて行かなかったけど、美味しそうなかき氷に目がくらむばかりだったよ(笑)。

 その一方で、いろんな有名人がコロナに感染したり、舞台があちこちで中止になったり・・・。本当に一時期エンタメ界が冷え切ってしまったあの頃のようになりつつあって、悔しさと悲しさとでずっと胸がざわめいてました。

 なので別のことをして気を紛らわせようと、とりあえずHDDの整理に勤しみました。なんとか110時間以上の空きを確保できたからOKとします。
 ちなみにその際に、CSでやってた舞台「帝一の國」一挙放送を見てました。最初は特に観る気もなかったんだけど、演者が顔なじみばかりだったことと、ノリの良い音楽と愉快な雰囲気に惹かれ、気付けば最後のライブまで楽しんじゃいました(;^ω^)ゞ いやー、映像で見てこれだけ面白いと感じるってことは、実際に見たらもっと楽しめたんだろうなぁ。
 菅田将暉主演の映画版のも結構面白かったので、個人的に作品としての相性は悪くなかったのかもなぁ。ただ、ノリが昭和とか平成初期の感じだから、万人受けという感じではないかもしれない。ある意味でるひま的なエンタメ性だったように思います。

 マニア受けしそうな雰囲気から、これまた映像で見ただけでも面白かったパタリロの舞台を思い出したんだけど、演出家が同じでしたね。なるほど、そりゃマニアックだわ( ̄∀ ̄;)。でも原作の時代からしてそういう色濃いタイプの演出が合ってるから、これはこれで面白い作品になったんだろうなと思いました。現代風の作品だと合わないノリな気がするんだよねぇ・・・。

 そして私の横で途中うつらうつらと寝ながらも一緒に見てた母が、ずっと細貝くんの顔を「綺麗ねぇ」と絶賛してました。そういうお顔がタイプなのか!?(笑)

>> back

 

++2022年7月16日(土)
 後半イラスト無事にアップ!暑さのあまり、涼しい絵しか思いつかなくなったパターン( ̄∀ ̄;)。おおちゃんは元気にしてるかな〜?

 東京お盆の終わりがけに墓参りへ。思ったよりも人が多くてびっくりしたよ。お墓参りも世代交代して私くらいがメインになってるからか、そりゃ仕事休みの日しか来られないよなぁ。平日の昼間なんて、現役引退のジジババくらいしか来られないよね・・・。
 雨がちょうど止んだタイミングで良かった!両手に荷物を抱えつつ墓地を歩くと、昔よりも分譲地?っていうのかな、空いた墓地がチラホラあって、ガチで世代交代の波を感じましたね。無縁仏一歩手前のお墓もあったし、近隣の人気墓地でも分譲の勧誘してたし、最近は都内の利便性高い墓地ですら空きが出てきちゃったのかーって、時代の流れを感じるしかなかったわ。
 まあ、お墓を守るって、やたらお金かかるしな( ̄ェ ̄;)。効率化の時代からしたらアナログ過ぎるのかもしれない。

 帰宅してから円盤観るかHDD整理しようかと思ってたけど、音楽の日の放送日だったね(;^ω^)ゞ 当然できず。明日にはやりたいところです。特にHDD整理!観たい番組の録画ができなくなったら困るもんな。

 ちゃぴちゃんのイベント無事にご用意されたわ〜ヾ(´▽`)ノ♪ 夏のお楽しみがまたひとつ出来た!無事に開催されますように(-人-)。

>> back