+++ 日々のつぶやき記録 +++ |
++2022年9月15日(木) |
昨日突然お陀仏となったマシン、新しいのを買うことが検討されたんだけど、早くても新品が導入されるのは来月半ばとのことなので、慌てて代替機を探して買ってもらうことに。しかしそれがあったところで、これからやってくる山場を乗り切れるかわからず、どうしたもんかとてんやわんや。 またさーー、こういう時に限って大事な人はテレワーク(義務)だったり、出張予定が入ってたり、有休申請されてたりでいないんだよねぇ〜〜。なぜいつも有事の時に人がいなくなるのだろう。不思議よね。 とりあえず諦めてマシンを片付けようとしていたところ、課長補佐がケースをはめようと叩いたところから謎の部品がポロリ。ぎゃーー!?折れたーーー?!と焦ったら、本体にポッコリ穴が。冷静に見てみると、どうやらその穴にハマっていた部品で、本来なら溶接されていなきゃいけないところ・・・。 そしたらなんと!!まさかの復活!!いや、正確には穴を強引に塞いだことによって、なんとか繋がったといった感じですかね( ̄∀ ̄;)。そしたら次長がすっとんできて、「穴塞いじゃおう!」とテープで固定してくれました。突然のアナログ感(笑)。 しかしマシンもいろいろガタが来てるのは間違いないねぇ。我が家はたまたま引っ越しがあったので一気にイロイロな買い替えが出来たけど、家電も壊れる時期は同じだから、それはそれでまた出費が怖い(><)。 |
>> back |
++2022年9月14日(水) |
今日も在宅はなしに、職場でお仕事。来週は在宅するのかなー?連休のせいで勤務可能日付少ないから、別に無理して在宅にする必要はないけどな(;^ω^)。むしろ狭間の通勤日の方が面倒に思えちゃうし・・・。 そしてそこそこ忙しい日だったんですが、まさかの終わりがけに面倒な事案が勃発!今回は長年使い続けてきたマシンがついにやられてしまいました(;@_@)。 いやしかし、そいつがすべての始まりでもあるから、使えなくなったら業務的にヤバい。明日どうなるんだろう・・・。一応、上司たちがいろいろ手配してくれていたけど、再来週にとんでもない山場がくることが予言されている状況なので、正直早いとこ代替案をもらえないと困るんですけどね!? そうそう、WOWOW先行で申し込んでいた達成コンが無事ご用意されてましたー!ヾ(´▽`)ノ 一緒に10周年をお祝いさせていただきます!かっきーの日も取れたようなので、ガッツリと2日間お祝いしますよ。 さて、あとはパルコのやつどうするかだな〜〜・・・。 |
>> back |
++2022年9月13日(火) |
ぼちぼち忙しい火曜日。明日もきっとこんな感じになりそうです。 またも高島屋でかき氷の催事があったんだけど、うっかりタイミングをしくって目当ての店の予約は取れず。別の店のはまだ余裕があったんだけど、これからしばらく観劇が続いて忙しくなるし、給料日前というピンチもあるから今回は見送りかな〜(;^ω^)ゞ ちょっとは我慢しないとね。 10月11月の予定がだいぶ埋まってきたので手帳に書き出したら、死ぬほど忙しい週が出来てしまい怯えております((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 私の有休は、基本的に家の用事や自分の観劇等趣味のために取っているんだけど、たまにはカラダを休めるための有休という形で使うのもありかもしれないねぇ。 そうこうしてるうちに、また新たな和樹様のお仕事が発表に。えええ、いくらコンサートとはいえ仕事入れ過ぎじゃない?!しかもプラネタリウムコンの直前よ??まさかのコンサートはしごとか、ウルトラハードワーカー過ぎる・・・(;°Д°)。ついででいいから、こっちの財布のことも考えてくれ!(笑) |
>> back |
++2022年9月12日(月) |
日常の始まり。お仕事は今週もボチボチ忙しそうな気配はしております。まあ、それでも結局の所「いつもどおり」に落ち着きそうだけどね( ̄∀ ̄;)。今日は文劇の余韻で押し切りました(笑)。やっぱり良いものを見ると元気になれるね! そういえば「凍える」のチケットが届いてたんだけど、まあ見事に中位と後方の壁席!!なんでいつもまー舞台はセンブロを寄越さないのか!?前方が無理なら、せめてセンブロくださいよ。どうせ壁なら下手側が良かったんだけど、なぜかいつも上手側の壁。どういうことなの(><)。あとはヒロシ舞台がどこくれるかって感じよねぇ・・・。またもトニセンと相性が悪いのかしら、私の番号。 そうそう!Dramatic Musical Collectionが無事に申し込んだところ全部取れたそうです!やったー(≧∀≦)♪ 今月は今週末からボチボチ観劇の予定が詰まってきてます。エリザもあるから11月まではめっちゃ忙しいな?!そしてその隙間に婦人科検診&健診もあり。やっぱり体調崩してる場合じゃないのよ!頑張って生きねば(笑)。 |
>> back |
++2022年9月11日(日) |
今日は文劇5東京公演前楽に行ってきました。そもそもクボヒデが「千穐楽だからって特別なことはしたくない」って人だし、最後だからと気合が入り過ぎてしまうステージを観るのも大変ということもあり、基本は前楽って好きなんですよね〜。なので、できるだけ前楽は行きたい派です(笑)。 今回は、前回の突然中止によりチケットが紙くずになるという悲劇を経験したから、初日・中日・楽日あたりを狙って取ったんですが、なんとか東京は完走できたのでホッとしました。結果的にバランス良く観れたってのは最高でしたよ。 文劇1の時に出た久米から芥川への「キミは、罪深き人ですよね」というセリフを引っ張ってきて作られていた今作。その意味が、芥川が捉えていたのと久米が思っていた意図と違っていたのがわかって、どこかホッとした気持ちになりました。そうじゃないと一生芥川センセは気付かなかったもんな、久米の真意に。天才って時に相手の気持ちを汲み取りすぎて空回りするってことがあるけど、まさにそんな感じだったもんなー。 初日に感じた久米の演技の違和感もだいぶ消化されてました。未だに寛は「セリフ読んでます」感が残ってるけど、そこもやっぱり経験値の差だから仕方ないよな〜と。 今日も芥川センセは、最後のセリフで歩き出す部分を微妙に変えたり、立つ位置を少し変えたりしていて、その時その時のお芝居が出来てるんだなぁと感心しました。犀星や夏目先生も然り。やっぱりここらへんの人たちは、これまでに培ってきた技術がカラダに染み込んでるんでしょうね。 私、配信とかで見るとその景色をとにかく脳裏と瞼の裏に焼き付けるタイプなので、今日劇場で「ここで芥川は段を登り切る」だの、「このセリフで芥川は微笑む」だの思いながら見てたんですが、ちょっとずつそのタイミングが違ったり、むしろ口元の笑みの形すら違っていたりして「うおおお、これが生!!」とその良さをしみじみ感じてました。こういう細かな演技が出来ちゃう人が好きなんだよ〜(*´艸`*)。 非常に見やすい段差のあるサイドブロックのセンター寄り通路席から、そういうところも隅々まで楽しみながら、最後まで無事に観終わりとにかくホッとしました。予算の都合上3回しか通えませんでしたが、これまでの文劇同様とっても楽しかったです。また次回作に期待しておきたいと思います! |
>> back |
++2022年9月10日(土) |
天気が良いらしいから出かける気持ちはあったんだけど、うっかり夜ふかししたため早々に諦めました( ̄∀ ̄;)。だって結局買っちゃったんだもん、文劇5配信。しかもDMMはアプリがテレビに入ってるから、大画面で見れるしね!なので、昨夜はモンハンを友達と22時過ぎまで遊び、そこから風呂に入って、体を冷ます名目でリビングの大きなテレビで文劇を見ておりました。 いやーーー!やっぱりじわじわくるな、今回の。文劇3を見た時に「なんてもんを作ったんだ、神よ!これはエグい、なんてキツイ!しかし今だからこそ見れる強烈な作品!」と心に焼き付いた感じとは違って、1を見た時に「このシリーズは面白くなる!これからも見続けたいな」と思った感覚に近いかな。たぶん前回の4の時点で新章の始まりを感じたのが続いてるんだろうなぁ。 とりあえず明日が最後です。しっかり目に焼き付けてこようと思います。もちろん円盤も買うよ!むしろ今は1の時に劇場予約にしなかったのを今更ながら悔やんでるレベル。めっちゃ並んでた&1回しか見れなかったから、通販で良いや〜って帰ってきちゃったんだよね。思えば、あの1の時の並びこそが、今の謎のリピーター人気に繋がってるんだよなー。不思議なもんだ。←しかもその時も初日だか2日目だかに行ったので、まだ芥川センセがそこまで人気じゃなかったんだよね。買取でランブロ集めておけば良かったなぁ・・・。まあ、今にして考えたら、という後悔に過ぎませんが。 そしてHDD消化のためになんとなく録画してたテニミュ見たんですけど、文劇の菊池寛の子が比嘉中として出てた!Σ(゚Д゚;) ちょうどみうべ卒業公演だったんだけど、まさかまさかでしたねぇ。・・・あとで落としておかねば(笑)。 |
>> back |
++2022年9月9日(金) |
やっと金曜日!今週は忙しかったこともあって、めっちゃ長いウィークデーでした(;@_@)。あ〜疲れた。家で食べるごはんが染みるぅ〜! 朝からエリザベス女王崩御のニュースにビックリすると同時に、亡くなる2日前まで重要な公務をされていたというのに二度ビックリ。しかし考え方によっては、ピンピンコロリでまさに理想的な生き方&死に様だったのかなぁ・・・。心よりご冥福をお祈りします。虹の橋でお迎えに来てくださった粋な最愛の旦那様と、これからもずっとお幸せに。 ちなみに私の公務、ならぬ業務も相変わらずの金曜日!という感じで、それなりに忙しかったです。課全体としては作業量が減っているので、手隙になったらとっとと早退しよ〜♪と目論んでたんですが、なんだかんだと雑用が流れてきて無理でした(><)。ちっくしょー、かき氷を仕事帰りに食べに行く楽しみがーーー!! もうね、時短勤務が終わってから全然それができないのでフラストレーション溜まってるんですよ(#^ω^)。それでも仕事の閑散期は1〜2時間くらい早退してはお気に入りの店で楽しむとかできてたんで良かったけど、夏場はどの店も並びが予想つかずに行けなくて、ずっと悶々とするしかなかったからね。早退した時間だけ待たされたら意味ないからな!! しかーし!油断するとあっという間に秋の健診がきちゃうから、そこだけは気をつけないと。かき氷、カロリー低めと油断すると、糖質にガッツリやられますからね・・・。危ない危ない。 |
>> back |
++2022年9月8日(木) |
そういえば昨日は在宅予定からの出勤切り替えだったからか、「なんで昨日いたんですか?!昨日が火曜だと錯覚してましたよ!」と課長補佐から言われました。一日お得(?)に日付が進みましたね(^ω^)。 今日はいつもどおりの忙しい木曜日でした。まあ、木曜の忙しさだけはもうどうしようもないッすね〜。お休みが取りにくくなっちゃった(´・ω・`)。おかげでラチの朗読劇も木曜だから無理という残念なことに。 文劇のディレイ配信、買わないつもりだったけど気付いたらポチっていました・・・。やはり正面から見た時とサイドから見た時の印象が違ったし、下手側のサイドステージが一切見えなかったので(これは初日の時もそう、前方列の人の頭がかぶってて見にくかった)、そこらへんを確認するためにも見ておこうかと思いまして。それらをチェックしてから、最終日マチネに備えたいと思います。 そろそろ夏用の敷きパッドを秋用に変えたいんだけど、暑がりの私にはまだまだ暑い9月。なんとなく夏用のパッドを確認したら、足のかかとが当たる部分の布地の傷みがヤバいことに・・・。 |
>> back |
++2022年9月7日(水) |
本日、在宅勤務ではなく出勤で働いてきましたー!またまた作業が楽ちんだったので、あっさり終わりましたよ。ありがたーい。 急いで帰宅してかばんを変え、速攻お出かけ。ステラボールに文劇5を観に行ってきました。これで2度目ですね。 初日は見るところが多すぎて忙しかったイメージが残ったんだけど、ステージに近付くと尚更どこ見て良いのかわからなくなるレベル( ̄∀ ̄;)。ちょっと忙しなかったけど、これ後方の人には優しいから良い作りなのかもしれんな。たまには後方席にもご褒美あったって良いよね(^ω^)。 さすがにセリフを噛んだり飛ばしたりといったことはなかったように思います。全員しっかり身についてきてる感じで安心して見られました。 アフトクイベには吉谷さんとなるせさんの制作コンビが登場。か、神〜〜〜!文劇5の制作裏話と、今後の展開がありそうな良いお話を聞けてラッキーでした。クボヒデの殺陣をめっちゃ褒めてたのが嬉しかったな(*^∇^*)。やっぱ土方さんやると段違いに良くなるね!ありがとう、薄ミュ。 残すところはあと1回。まだ見れてないところもあるので、今度はやや下手寄り後方からそれをしっかりと見届けたいと思います。どうか無事に上演されますように(-人-)。 |
>> back |
++2022年9月6日(火) |
まだまだ暑さがヤバいですね。やっと先週あたりからタイマーで夜中にエアコンが切れても、朝まで起きずにいられるようになったと思ったのに、また今日も朝方に「あっっつ!」と慌てて起き上がって入れたもんなーー(><)。そろそろ部屋ではエアコンなしに涼しく過ごしたいところだよ。 お仕事はまずまずの忙しさ。代打でやる作業がめっちゃ簡単だったので、思ったよりも早く終わっちゃいました。助かるー。そう思ってるとなぜか雑件がどかどか舞い込んでくるのよね( ̄∀ ̄;)。もちろんそっちもサクッとこなして終わらせましたが。何しろ今日は山羊座の運勢トップだし!気持ち的にもアゲアゲでしたわ(笑)。 偏頭痛持ちの人たちが今日は体調不良でお休みしてたけど、なぜか私は無事。なんだろう、体が慣れたのかな?後頭部に軽い重みがあるくらいで、特にヒドイことにならず過ごせたよ。 今月はボチボチ観劇日があるので、体調管理も含めてしっかりしていかないとな!私は自分の楽しみのために毎日生きて働いてるんだからねっ!(≧∀≦) |
>> back |
++2022年9月5日(月) |
やたら寝苦しくて何度も目覚めた夜中。ふとスマホに目をやると、いつもなら来ているはずのクレカ速報がない・・・! 嫌な予感を感じつつ、その時を待っていたら・・・・・・やっぱりモリミュご用意されなかったーーー!!!・゜・(つД`)・゜・ かろうじて2口申し込みのうち、平日夜公演はGET。しかし本命の土曜日公演は相棒共々落選。慌てて本誌先行追加しましたよ。どうか希望通りご用意されますように(-人-)! やっぱり最低でも3公演は欲しいんだよね。初日付近、中日付近、楽日付近。コロナ中止を予見し、最低でもそれくらいの予防線を張っておかないと一度も見れずに終わってしまう可能性があるからね。それだけは避けたいのです、モリミュは。とりあえず初日付近だけ押さえたので、あとは中日付近と楽日付近でなんとかしたいねー。 おかげで今日は仕事に全然集中できなかった( ̄w ̄;)。たまたま大したものがなかったから良かったけど、ホントこういうのって困るよね・・・。舞台の当落って絶対にモチベーションを左右してると思うわ。 できることなら文劇だってホイホイ追加したいレベル。そして6回特典を貰いたい!まあ、さすがにそれは財政的に厳しすぎるから無理なんですけどね〜。 は〜、文劇に思いを馳せつつ、明日も頑張って働いてくるよー。 |
>> back |
++2022年9月4日(日) |
モリミュ本誌申し込みも完了ー。あとは明日のCD券先行の結果次第で追加します。どうか希望通りに取れますように(-人-)! 今日はHDD整理をしないと〜と思いつつ、現地に行く前に中止を知り、急遽かき氷屋めぐりに変えた「銀河鉄道999」ミュージカルを視聴しました。ありがとう、衛星劇場! まずキャラのハマり度合いがすごい!鉄郎のあっきーさんも、ハーロックのりょんさんも、車掌さんの徳永さんも、トチローのマサくんもイメージ通り!そしてメーテルも花總さんの雰囲気が合い過ぎていてビックリでした。逆にエメラルダスと機械伯爵はイメージと違った感じ( ̄∀ ̄;)。でも流司自体は悪くなかったし、鉄郎と時空を超えて友達になるという設定的には合ってたように思います。良いキャラ改変だったのかもなぁ。クレアも可愛くてピッタリでした! 話もきちんとまとめてあったので、とてもわかりやすくて良かったと思います。たぶん現地で見てたら機械伯爵やクレアの最期に泣いてたかもしれない(;^ω^)ゞ 特に女性陣が歌う曲が胸に来るものが多かった印象。と思ったら、アタタミュの亜子さんが作詞されてたんですね!なるほど、そりゃ物語も心情もわかりやすいわけだわ。 その後は日テレプラスに移動して、JMFとモリミュを見てしまい、気付いたら1日が終わってました( ̄ェ ̄;)。あっという間過ぎる!!とりあえず、明日からのお仕事も頑張っていきまっしょい! |
>> back |
++2022年9月3日(土) |
今日は昨日の文劇の余韻に浸りつつ、のんびりとHDD内を整理。でも思ったよりはかどらなかった〜(><)。 というのも、画質調整をかけて落とすやつは倍速ダビングが出来ないらしく、めちゃくちゃ時間がかかったんだよねー。それならまとめて落とす予定のドラマはもっと画質落として録画しておけば良かったよ!面倒臭がって普通の高画質(言い方おかしい)で残しちゃったからなー。次から気をつけよう。 韓国紹介のちゃぴかず番組見たけど、かなりあっさりとした出来で正直ガッカリ。でもこうやって放送してくれること自体が嬉しいので、今後も二人にお仕事がやってきますよ〜に(-人-)☆ そして言うまでもなく二人とも超可愛かったー!オタクが目をきらめかせてるのって素敵だけど、それの元が良いとなお良いってことですね!! そうそう、八ヶ岳のあっきーさんライブも無事に終わったようで何よりでした。また放送してくれると嬉しいな〜。さすがにまだ八ヶ岳に行けるようなガチ勢ではないので・・・(;^ω^)ゞ |
>> back |
++2022年9月2日(金) |
今日もお仕事!いつもどおりにちゃきちゃき片付け、ちょっとだけ早めに離脱。そして行ってきました、文劇5の世界へ!! 通販に乗り遅れたせいで欲しかった芥川先生のアクスタが完売だったので、現地で買うしかあるまい!と久々に先行物販列に並びましたよ。雨だったおかげか、そこまで並びも激しくなく、無事にお目当てのアクスタを買えました♪ お席は関係者列の真後ろのセンター。ゼロ番より少しだけ上手側でしたが、これがまあドンピシャ芥川先生の立ち位置だったので、大勝利でした(≧∀≦)!ありがとう、公式先行!! で、肝心のお話はさておき、菊池寛と久米正雄という芥川にとって重要人物たちの演技が他の役者と比べてちょっとレベルが下がる感じだったので、そこが終始気になってしまって物語に没頭出来なかったんだよね〜〜(><)。セリフや演出の仕方から描きたかったことは伝わったので、物語自体はわかりやすくて良かったんだけど、とにかく演技が拙い・・・。 それ以外は、やっぱり安定のなるせ&吉谷作品って感じで好きでした。全員まだお芝居も硬さがあって、セリフを噛む人が多発してたから、もうちょっと噛み砕けたらいいかな〜。あと2回、どうか無事に観られますように(-人-)。 |
>> back |
++2022年9月1日(木) |
イラスト無事に更新。今回はおとなしめな感じのお月見で。浴衣はこういうシンプルな柄物も素敵だよね。 いつもどおりに忙しい木曜でした。レギュラー業務も普通にみっしり。早退してかき氷屋を!と目論んでたけど、結局いつもの時間に退勤だし、その頃にはあちこちの店が受付締め切ってるし(TωT)。夏休みが終わったと言っても、大学生はまだまだお休みだし、ゴーラーはこれからが本番だよねぇ〜〜。そりゃまだ賑わいますわ。 口内炎は無事に完治。食べる時にいつも当たるところだから治りが遅かった・・・。治りかけると何かが刺さってまた傷が復活するって感じだったからな(><)。こういう時でもちゃんと食べちゃうから痩せないのよ(笑)。 JMFの情報が解禁になったけど、前2列が5万円のプレミアム席という括りに驚くとともに、「ガチでそういう支払いしたい人もいるから、これはこれでいいんじゃない?」と思う自分がおります。お金出したら良席確約って、すごく真っ当な気がするんだよね。 |
>> back |