+++ 日々のつぶやき記録 +++

 

++2022年11月15日(火)
 めっちゃ忙しく、フル活動の火曜日でした(;@_@)。しかし流石に予告が出ていたおかげか、普段は丸投げの課長も結構手伝ってくれたので、思ったよりかは時間がかからず済みましたね。明日も同じような感じになるっぽいので、朝から頑張ります!

 エリザ@博多座、次々と落選メールが届いております〜〜(TωT)。全然取れる気配がない!!芳雄トートがレアキャラ過ぎる〜〜〜!残りの先行は明日の博多座サポーターズのみ。あとは日曜の一般発売しかありませんから、すでに決戦の気持ちで挑んでおります・・・。
 とりあえず全プレガのクレカ登録は済ませ、いつでもポチリといける状態にはしてあります。博多座のサイトに挑むのがお初なので、どうなるかはわからんけどねぇ(T∇T)。諦めたら試合終了なので、最後まで希望日を狙って頑張りますよ!!

 さて、明日からは怒涛の博品館通いが続きます(笑)。しれっと木曜はシモキタですけど。リスクヘッジを兼ねて、以前よりもひとつ作品で多めにチケを手配してる気がするな・・・。今年になってまた中止公演とか増えてきちゃったから、トラウマのように抑えてるという感じか( ̄w ̄;)。
 だってもう中止で見れなくなる憂き目は遭いたくないんだもん!なので、初日〜2日目、中日、千穐楽近辺は必ず抑えておきたいのよ。推しが出る作品は、基本その3公演は申し込む感じ。そして楽しい作品が確約されてるのならなるべくたくさん行っておこう!的な勢いで申し込んでます。
 おかげで取れる時にはどかっと取れるし、人気作品は1〜2公演がやっとという感じになるという・・・。基本チケ取れなかったら深追いはしないけど、エリザだけは深追いしたくなるから困る(;´Д`)。キング・アーサーも席が最後列ばっかりという結果になったのに、増やせないジレンマ〜〜。おのれ人気作品め!

>> back

 

++2022年11月14日(月)
 楽しかったエリザ公演から一転、まさかの本日明日とエリザ中止!!(TωT) 私は該当チケット持ってなかったけど、これからどうなるんだろう・・・不安しかない。

 そしてぴあの博多座先行は当然のように落選。周りで取れてる人がいないレベルなので、やっぱり厳しいなぁ(T皿T)。せめて芳雄さんが他の地方も出られたら良かったのに。そしたら取りやすそう&遠征しやすそうな他の地方を狙えたんだけどなぁ。博多座しかないって言われたら、そこで取るしかないんだもん。ひどいや(><)。

 やっぱり私の中でトート閣下は芳雄さんなのよ。他の人のトートもすごく良くて、ぶっちゃけこれまで生で観てきた城田トート、ゆんトート、育トート、どれも違って全部好き(たぶんトートというキャラが一律じゃないから面白味があって好き)なんだけど、ダントツで好きなのは芳雄トートなの。こればっかりは仕方あるまい、だって推しなんだもの(笑)。
 なんとか希望日を取れるよう、一般まで頑張るしかないな。今後のコロナ次第では公演中止という恐怖がありながらも、まずはチケット戦争から逃げるわけにはいかんのだ!
 そもそも私が遠征してまで観たいと思ってること自体が稀なので、なんとか運の神様もそこの気概を汲み取ってくれると良いんだけどなぁ。

 これまでのちゃぴちゃんの公演にはWOWOWの機材車が入ってるという情報は得てるので、円盤を発売するようでしたら財布の紐をあっさり緩めますので!!今年のちゃぴちゃん、史実のシシィレベルに強くて素敵なので、ぜひとも何らかの形で残して貰えると嬉しいんだよなぁ。お待ちしておりますよ・・・!

 さて明日明後日はめっちゃ忙しくなる予告が出てるので、仕事にきっちり集中してきたいと思います。頑張るぞーーー!!

>> back

 

++2022年11月13日(日)
 今日はエリザベート昼公演に行ってきました。キャストはシシィ:ちゃぴちゃん、トート:育ちゃん、フランツ:万里生さん、ルドルフ:立石くん、ゾフィー:涼風さん、ルキーニ:黒羽くん、子ルド:三木くんです。
 黒羽ルキーニ1回こっきりと思ってたら2回取ってた・・・。きっと先月と比較したくて取ったのかな?先月よりかはだいぶ馴染んでて良かったと思うんだけど、奇想天外感みたいなのがなくて、ルキーニがだいぶお人好しに見えちゃうんだよねぇ。あくまでストーリーテラーに徹したような感じなので、初心者向けだとは思うけど。育ちゃんルキーニの、歌が弱くなったバージョンって感じかしらね。

 そう、相変わらず育トートは美声爆音。死そのもの感があるので、出てくるとピリッと空気が変わる感じすらする。闇の中からぬらぬらと恐ろしい雰囲気を漂わせて出てくる死神トートなゆんとも違って、なんというか育ちゃん自体が闇という空気を感じるんだよね。
 たとえばゆんトートが執務室や棺に手から現れるシーンだと、美しい死神がひたっと迫ってきたような感じがするのよ。だから日本のホラー的で、手が出ただけでドキッとする。一方の育トートは、手が出た瞬間にそこが暗闇になるような気配。死神ではなく、ぬるりと闇という死が迫ってきたような感じがして、ビクッとしてしまう。ゆんトートがまとう「死に誘われる」空気と、育トートがまとう「死に引きずり込む」空気、それくらいの差があって、どちらも観ていてとても面白いんですよね。

 対するちゃぴシシィが本当に表情豊かで大好き!あどけなさと可愛さ全開の幼少期から、死に向かう晩年までの変化が見事過ぎて、めちゃくちゃ駆け足の物語に説得力が出るのよ。
 今日のラストの表情もすごく良かったなー。前回の時は純粋に解き放たれたような素直な笑顔だったけど、今日のは一瞬だけやり遂げて嬉し泣きをするかのように顔を歪めたあとの、ぱあっと明るい笑顔だったから、彼女の人生の幕が下りた瞬間を観れたような感じで、達成感と完結感がすごかったー!あー、シシィの人生って壮絶だったけど、彼女が生きたいように必死にもがきながらも”生きた”のは間違いなかったんだなぁ〜って、そんな感じになってて満足感がめっちゃあったのよ。また、その隣で抜け殻みたいになってた育トートも面白い対比で良かった!髪型のせいか双子味あって、シシィ=トート説すら見えたのが楽しかったな。いやーマジで素晴らしかったぁ(≧∀≦)!

 立石くんも徐々に馴染んできた感じして良かったです。ルドルフって難しいから、場数をこなしてなんぼだと思うんだよね。きょもも回数重ねるごとにどんどん良くなってたし。謳い方に変な癖もないし、これからが楽しみな子だな〜。正統派のミュージカルでどんどん鍛えていって欲しい。貴重よ、歌って踊れる背の高いミュージカル俳優!

 しかし子ルドちゃんがコンプ出来ないなぁ(><)。あと井伊くんだけなんだよね。評判もいい子なので、残り2回で観れたらいいんだけど。

 はー、エリザは何回観ても飽きることがなくて素晴らしいな。残りも無事に完走できますように(-人-)。

 そして薄ミュLIVEは千穐楽おめでとうございます!&山南篇キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ありがとうありがとうありがとう!!!絶対にチケ取ります!行きます!生きます!!4月のお楽しみが出来て最高です。頑張って生きよう・・・!!

>> back

 

++2022年11月12日(土)
 今日は一日おやすみ。のんびり録画したものでも観るか〜と思ってたけど、倉庫の整理をできる晴れ間は貴重!ということで、今日はずっと倉庫と家との行き来をして終わりました。疲れた(笑)。

 とりあえずあとは競艇のオタクグッズをどこまで自宅に運び込むかなのよねぇ。大事なプロペラ(いただきもの!)は引越し時に持ってきてあるんだけど、ぬいぐるみの類を持ち込めてなくて・・・。重たくはないけどかさばるものだから、どこに置こうかな〜(;^ω^)ゞ

 昔の家は無駄な空間がたくさんあったので、そこにどんどん積み重ねていけば無限に物が置けたんだよね。その代わり生活できる空間ってのがほぼなくて、テレビの前で運動をすることとか絶対に不可能なレベルだったのよ( ̄∀ ̄;)。今はテレビの前での運動も、自室にヨガマットを敷くスペースもなんとか確保できてるけど、その分収納が減ってしまったという感じ。QOLという点では新しい家の方がよっぽど高いので、収納が少なくて不便だと思っても不満自体はないんだよなぁ。

 ちなみに来週は怒涛の観劇週間に入ってしまうため、倉庫のことは出来なくなります(><)。再来週にならないとできないから、結構大変かも・・・。なんとか今月中には片をつけたいところです。

 JMF、無事にキング・アーサー回とモリミュ回が取れてました(*^∇^*)♪ が!まさかのまほやく回が落選・・・。いや、まほやく自体は知らんのだけど、和樹様が出るには変わりないので出来たら観に行きたい!息を吸うように2次先行にも応募しました。取れてくれるといいな〜。
 でも今回は深追いはしません。たぶんだけど、JMFの特性からゲスト部分以外を大きく変えてくることはないと思うんだよね・・・。だから和樹様自体は同じ曲を歌うのかな、と。あと、あれだけ盛んに宣伝してるからには、また放送があるんじゃないかという淡い期待も(笑)。なので、取れたらもちろんウキウキで楽しみますが、譲渡を探してまでは行かないって感じです。ぶっちゃけ本命回が取れたので、気持ち的にはもう余裕(*´ω`*)。

>> back

 

++2022年11月11日(金)
 今日のお仕事はめっちゃのんびり!じつはそれが”嵐の前の静けさ”なのがわかっていたので、あえて通常業務を終わらせ次第職場を離脱!お休みだった相棒と待ち合わせし、かき氷を食べに行ってきました。

 平日だから空いてるよね〜って思ってたけど、一番のお目当てのメニューはお昼くらいには完売(TωT)!ガッカリしながら第二希望を選んで食べてきたけど、やっぱり巣鴨の雪菓はシンプルな味わいで美味しいな〜♪一気に機嫌が直ったよ(笑)。

 その後はブラブラと買い物をしながら帰宅。巣鴨に行くと、たいていお煎餅か飴かどら焼きの皮を買ってしまうんよねぇ(笑)。今日はお煎餅。地蔵のぬれ煎餅が好きなのよ。普通の濡れ煎餅の2倍くらいのボリュームあるから食べごたえがあって良き(^ω^)。
 相棒も日頃のストレスが少しは発散できてたようで良かったです。やっぱり息抜きって大事よね。

 帰宅してしばらくしたら偏頭痛発生。人混み酔いなのか、気圧変動か・・・。まあ、確かにめちゃくちゃ人は多かったからなぁ( ̄∀ ̄;)。平日の昼間ってことを忘れるくらいには、道も電車も混んでたわ。なんつーか、行動制限がとけるってこういうことなんだな、と。
 そして案の定、感染者数は右肩上がりに・・・。また新たなピークがやってきそうな気配がして、油断ならない雰囲気が出てきましたね。エリザとか中止になったら目も当てられん。なんとか無事に完走できますように。

>> back

 

++2022年11月10日(木)
 負傷の中指、だいぶ痛みが治まってきました。段ボール箱のフチをぶっ刺した爪横のところは流石にまだ完治はしてないけど、人差し指の関節に作った擦り傷は痛みがとっくになくなっております。表面の皮が剥け赤いトコが見えていた傷も今朝には埋まってましたね。ありがとう、我が再生能力よ!(笑)

 お仕事はいつも通りの木曜日で、そこそこ忙しかったけど1時間の早上がりで多摩センターへ。『バイ・バイ・バーディー』を観に行ってきました(*^∇^*)/
 たまたま申し込めた日がここしかなくて、気付いたら大千穐楽という驚きの事態に。おかげでカテコで博の挨拶まで聞けてラッキーでしたが。

 物語もよくわからず挑んだけど、ノリの軽いコメディーミュージカルだったので最後まで楽しく観れて良かったです♪ベテラン陣のキャラが濃かったな〜(笑)。
 博、相変わらずお歌は残念だし、声もだいぶ掠れてて疲れが見えていたけど、なんというかコメディのお芝居のタイミングが上手くてつられて笑うことが多かったなぁ。相方の霧矢さんとの息もピッタリで、ずっとニコニコ観てました。若手の方にスポットが大きく当てられてるようで、基本は霧矢さんメインって感じ?松下優也の使い所もおもろかったです(^ω^)。

 内海くん、またも微妙なやくどころだったな( ̄∀ ̄;)。彼のファンはあれでいいんだろうか。ジュニアが演じるモブって感じよ?言うならば、おしゃりきのJr役レベルの扱いよ?もっと歌える子なんだから、普通の舞台に出てた方がイイんだろうになぁ・・・。事務所の問題か。

 いやはや、やっぱりコメディ舞台って元気がもらえてイイね!パルテノン多摩は音響がイマイチだったけど、思ったより舞台が見やすい良い座席配分でした。楽しかったー(≧∀≦)!

>> back

 

++2022年11月9日(水)
 昨日負傷した左手の中指、まだヒリヒリするよ〜〜。やっぱり紙とかダンボールで切ったところっていつまでも痛いよねぇ(T∇T)。痛みとしては、無理矢理むしり取った大きめのササクレ痕くらいのジワジワ感。皮膚は炎症起こして若干赤く腫れてる感じのね。
 あっ、この傷が癒えるまでネイルが落とせないじゃん!Σ(゚Д゚;) 保護していかねば。

 今日も在宅だったので、2週間ぶりの軽いデトックス。日曜から便秘中だったもんでな・・・。やはり効果はテキメンであった(笑)。観劇続くと座りっぱなしの時間が増えるから便秘になりやすいのかもしれんね。気を付けないと。
 まあ、食べ過ぎなければお腹が張るほどにはならないからなぁ。健康数値的にも、そこを気にしないとダメね(;^ω^)ゞ

 本来なら今日が私の「しびれ雲」初日でした。残念ながら中止になったので、来週にかけるしかありません。そしたら和樹様のプラネタリウムLIVEに飛び入り(当日券)行けるか?!と思ったけど、ソラマチまで行く元気がない(笑)。我が家からはたくさん乗り換えが必要となるため、ちょっと不便なのです。まあ、そこは縁がなかったと思って諦めます。
 あとミュコンはともかく、まだ普通のライブはいらないかな〜って気持ちもあるんですよね(;^ω^)。私はたぶん、ミュージカル俳優としての姿が好きなのかと。
 あ!でも「裸足で散歩」みたいな普通のお芝居も良かったからね!あれは可愛くてひたすら悶えてましたもん(笑)。賛否ある作品だったっぽいけど、ストプレってそういうとこ多いからな〜。見方次第って感じよね。
 そういうわけで、俳優としての加藤和樹推しなので、ライブはミュコン中心でいいかなって思ってます。きっとその感覚は、しばらくは変わらんかな〜。

 芳雄さんのジェーン・エアは平日夜1公演だけ当選です。ダディと同じ感じだな。まあこれも似たような雰囲気を嗅ぎ取ったので、一度だけでもいいかという感じで・・・。3月は忙しいので無理はしません!とりあえず名作ではあるので楽しみです♪

>> back

 

++2022年11月8日(火)
 日常の始まり。
 いきなり忙しさマックスからのスタートだったけど、慣れた仕事だったから問題なーし!その代わり(?)うっかり左中指の爪脇をダンボール箱の縁でぶっさしてしまって、それが今じくじく痛いです(TωT)。血が出るほどじゃなかったけど、縁が赤くて触ると痛い・・・。キーボード打つ時も微妙に響いて痛いので、はよ治って欲しい〜(><)。

 ひょっこりと筋膜リリースローラーが届きました。栄養指導の人にも「むくみ取るのにいいですよ」と言われ、ポイント貯まり待ちでポチったから配達日は選べなかったのよね(笑)。
 さっそくふくらはぎコロコロしたら痛いのなんの!これがむくみか!!特に外側が痛くて、歩き方の悪いクセが出ちゃってますねぇ( ̄m ̄;)。もう少し筋力を意識した歩き方にしないとだなー。
 ちなみにカラダもコロコロしたら、脇腹が地獄のような痛みでした。これは内臓脂肪の影響(TωT)。ちょっとずつほぐしていかないと駄目ね。そして早く内臓脂肪を減らしたいところです・・・。

 婦人科検診の結果が来ましたが、今年もまったく問題なく終わりましたヾ(´▽`)ノ♪ あの痛い思いをしたマンモも問題なしでホッとしたよ〜。
 一応、我が家は父方がガン家系だし、祖母が乳ガンで片方を失っているから(ただし当時の診断が正しかったかは不明)、婦人科系のガンは心配なのよね。40越えてから婦人科系疾病にも対応する保険に入り直したし、備えは必要かな、と。今後も年一の検査は欠かさずやらねば。

 今よく見たら左の人差し指にも段ボール箱で作ったと思われる傷が2箇所!片方の傷は赤く腫れてて、もう片方のがうっすら切れてる感じなんだけど、どっちもお風呂でしみそうだわ(T∇T)。

>> back

 

++2022年11月7日(月)
 今日もPARCOのPartyに行ってきましたー(*^∇^*)/♪ とんちゃん、福井さん、和樹様がゲストです。

 とんちゃん、初めてヘラクレス歌ったとのこと。結構歌声も合ってたけど、個人的にはもっくんの方が好きだったかも。和樹様はアラジンとレミゼ!ラッキーなことに2日連続で違う歌を聞けたわけだねぇ。ちなみに初日は闇広だったらしいから、結構な勢いで曲を変えてるんだね。他のメンツはわりと固定っぽいのに・・・。さすが和樹様、ミュコンの常連だけあるな!(笑)
 レミゼの曲は芳雄さん(とたぶん万里生さん)で聞いたことあったくらいで、低めの声で聞くのはお初かも。ジャベールの歌だったのか!なんか妙に合ってたし、ガッツリ歌い上げてたのが流石でした。喉が開いていて気持ちよさそうでしたね(・ω・)d

 2幕、待望のとんちゃんとのデュエット「二人の男」!芝居を入れない純粋なお歌だけでは初めてだったのか、どことなくぎこちないラドゥとアルマンでした(笑)。珍しく和樹様が歌の入りをミスったし( ̄∀ ̄;)。
 この二人の場合、とんちゃんの方が背が高くて大柄に見えるのに、オーラみたいなのは断然ラドゥな和樹様のが大きくて、グイグイとその勢いで押していくのに、マタハリに思いを馳せた瞬間にアルマン側がぐわっと同じくらいの強さになってぶつかり合う感じがすごく好きなのよね(*´艸`*)。あ〜〜ちゃぴとん和樹のマタ・ハリ、また観たい!!!

 MCは相変わらずグダグダで、見かねた(?)和樹様が結構な助け舟を出してたんだけど収集がつかなくなってて慌ててたのが可愛かった(笑)。そして和樹様ととんちゃんが似た者同士なタイプとわかったり、福井さんも天然の可愛い人で、それを後輩二人が慕いながらも「可愛いなぁ」と思ってそうなのが垣間見えたりして、ゲスト3人のまとまりの良さにほっこりとした気持ちになりました。

 いやはや、なかなか贅沢なコンサートでしたね。久々に日本語詞の多いミュコンだったなぁ。なんだかんだと楽しかったです♪

 その後は帰宅してひたすら部屋の片付けを。なんとか服のところは終わりが見えました。あとはオタクグッズ・・・!!これが一番大変だ(;@_@)。

>> back

 

++2022年11月6日(日)
 今日は楽しみにしていたPARCO Partyの日!福井さん、もっくん、和樹様がゲストの回でした。

 セトリは先に発表されてたから、またヘラクレスとWSSあたりかな〜って思ってたら、WSSは当たったけどヘラクレスはもっくんだった!(°ω°)なんか新鮮〜。
 咲妃みゆちゃん、久しぶりに見たけどいろんな歌に挑戦させてもらってて、ここからたくさん売り出してくるんだろうな〜って思いました。まだまだ歌も不安定なところがあるけど、スタイル的に長身役者とのバランスが良いし、何より若くて可愛いから頑張って欲しいなぁ。

 和樹様は1部でなかなか出てこなくて、めっちゃ出し惜しみされてたね(笑)。もうみんな2曲ずつ歌っちゃったよ?!って思ってたところで、やっと出てきてのマイ・フェア・レディとWSSだったもんなぁ。WSS自体はそんなに好きじゃないんだけど、表情の付け方がしっかりお芝居入ってて、コンサートで見せる顔じゃないんよ(*´艸`*)って思いながら見てました。デュエットすると相手の方も素敵に見えちゃうのが和樹マジックよな・・・。

 2部は好きな曲をってことで、竹内まりや、キング・アーサー、郷ひろみというチョイス。そもそものマイ・フェア・レディも竹内まりやカバー曲あるくらいだからね、今回は竹内まりやセレクションですな。
 どの曲もしっかり喉が開いてて、めっちゃ楽しそうで良かったです。福井さんやもっくんですら、1曲目から緊張して後半でやっと自分らしさが出てたかな?ってくらいだったのに、和樹様はずっと最初から最後まで全力だったように思います。やはり2日目の余裕?(笑)

 いやはや素晴らしいコンサートでした。こんなにしっかり聞かせてくれるなんてありがたいな〜。しかもPARCO劇場めっちゃ見やすいし最高でしたわ(*^∇^*)。これが明日も楽しめるなんて・・・♪

>> back

 

++2022年11月5日(土)
 昨夜、キンプリの岸くん、平野くん、神宮寺くんの突然の脱退の知らせにビックリ。岩橋くんが欠けてはいたけど、その分残りの彼らが頑張っていくんだろうなと思っていただけに、結構な衝撃でした。
 タッキーが辞めて後任が井ノ原になり、ちょっとジャニーズ事務所バタバタじゃん?って思っていた矢先だったし、いらぬ心配ばかり浮かんじゃうよね・・・。今後のジャニーズ、どうなっていくんだろうなぁ。

 今日も基本はお片付けの日。しかしね、さっそく家の中に虫が出ましたよ・・・。やっぱり古い家の物を安易に持ち込むとそうなるよねーーー!?(T◇T) ちなみに私は嫌な予感がしてたので、一昨日部屋に持ち込んだあとに虫が来なくなるスプレー(そういう名前でありながら殺傷能力高めのヤツです)を撒いてから仕事に行き、少なくとも半日は除虫したんですけどね。うっかり廊下に持ち込んだものにはスプレーし忘れてたので、そこから発生してきたのだと思われます・・・。おそるべし。

 ちなみに私が持ち運んできたものの大半は、まだ整理しきれてない舞台のパンフレット。引っ越し直後、パンフを所定の棚に並べた時に「こんなに少ないわけない」と思ってて、いざ並べ終えたら「全然足りないじゃん!あ、倉庫に預け入れたんだった!」と。
 で、持ってきてみたら、たぶんそっちの方が多い(笑)。いや、冊数的には同じくらいかな?つまり、どう見ても棚が足りませんよねーってことです・・・。このパンフの収納場所もちゃんと確保しないとだな。クローゼットの中身を早急に整頓しないといけませんね(;^ω^)ゞ 

 ちなみに整頓用のグッズは明日届くらしいので、平日にちまちまと片付けられたらいいなぁ。そして週末にまとめて倉庫内の整理が出来たら!

>> back

 

++2022年11月4日(金)
 休み明けの金曜、思ったより忙しかった(笑)。想定ではゆったりしてて、もう午後は帰っちゃおうかなー?!くらいの勢いだと思ってたレベル(^ω^)。
 まあ、お仕事があるのは良いことだ。とりあえずきっちり自分の担当を片付けて帰ってきましたよ。

 健診から1週間が経過したけど、体重の変化はなし!むしろ減ってる日もある不思議。直前にデトックスとかやって無理矢理に以前の体重より減らし気味にして挑んでいたから、てっきり健診終わって解禁〜ってなったら元に戻るかと思ったのに(;^ω^)。まあ、この調子で肝臓の数値を正常に近付けさせていきましょうね・・・。

 芳雄さんのストプレ、またも手持ちの前半戦チケットが飛びました_| ̄|○ もうとことん相性悪い〜〜!
 エリザや他の舞台で忙しくなる時期だったから、日付も厳選していただけに中止は残念。なんとか後半で観れたらいいなぁ。しかも前半の方が席は良かったんだよね〜(T∇T)。後半のはダディの時と同じく後列上手側壁。本多劇場で狭いからまだマシだけどさー、残念極まりないなぁ。

 ちなみに同時期のDMCのチケも受け取りました。前方から後方まで見事にバラけた!しかし後方はセンターばかりだから、まあ全体を観るにはちょうどいいのかもしれん。D☆Dさんの優しさよ・・・。

>> back

 

++2022年11月3日(木)
 祝日です。週の半ばにお休みがあるのはありがたいね!

 本来ならエリザの貸切を楽しんでる予定だったけど、見事にハズレたので自宅待機です。でも天気が良かったから、倉庫という名目で借りてるところに預けていたブツを取りに行ってきました。ここも来月には引き払わないといけないからね(;^ω^)ゞ 

 旧自宅と現自宅の間に借りて、引越し前からちょっとずつオタクグッズを移動させてたのよ。主にパンフや漫画類。集めるとかなり重たいから、引っ越し用のダンボールに入れられなかったんだよね( ̄∀ ̄;)。もちろんいくつかは普通に運んでもらったけど、それが服や食器よりもはるかに多かったので、半分以上は倉庫に預ける形をとってました。

 で、やっと部屋も落ち着いたから、いざオタクグッズを引き取ろうかと思ったんですが、冬場は暗くなると厄介な道を通るので出来ず、夏場は暑すぎて運べず、ちょうどいい時期を待っていたらこんな遅いタイミングに・・・。まあ、今日は天気が最高に良かったので作業がはかどったから良かったけどね!
 しかしまだまだ運び終わる気配はないから、週末も引き取りに行く予定です。もうちょっと部屋のクローゼットも整理して、ものをたくさん置けるようにしたいんだよねぇ。

 来月には自宅の2年目点検もあるし、観劇と家のことでバタバタしそうな日々になりそうだな〜(;^ω^)ゞ 適宜有休も使いつつ凌いでいくぞー!(笑)

>> back

 

++2022年11月2日(水)
 明日の分の振替仕事があったため、在宅を取りやめて出勤してきましたー。おかげで何人かの日付感覚がバグってたよ(笑)。

 ananのエリザムック、さっそく拝読〜。お値段以上の価値ある分厚さ!そしてなによりルドルフ特集がありがたい!!ちゃんときょもがルドルフだったという証が、しっかりと形に残ったってことよね(TωT)。幻なんかじゃなかった・・・!
 そしてそれぞれのトーク記事を読むたびに、芳雄さんやちゃぴちゃんへの愛しい気持ちが増すばかり(笑)。やっぱり見たいよな、芳ちゃぴのエリザ!一般、頑張らないと!!

 そういえばWOWOW機材車が横付けしてのエリザ撮影日、今のところちゃぴシシィしかないっぽいんだけど、ちゃぴシシィ固定で放送とか発売とかあったりするんだろうか・・・。どういう形であれ、ちゃぴちゃんのなら全力でゲットするまでですが。
 でもエリザは相変わらず版権問題難しそうだから、あったところで有料サイトの有料配信がいいところかなぁ( ̄∀ ̄;)。まあ、なんらかの形で残して欲しい気持ちは当然のように大きいですが(笑)、あまり期待せずにおきましょ〜ね。

 いよいよ今週末から芳雄さんのストプレ始まるな〜って思ったら、いきなり初日と2日目がコロナで中止に・・・!ちょ、私9日がMy初日で、そっちのが後半のチケより見やすそうなとこなんですけど?!Σ( ̄Д ̄;)
 前回のストプレも前半1公演は中止となって、後半1公演しか参加できないってのあったけど、またもやそうなるんか・・・?!マジで相性悪過ぎぃ_| ̄|○

>> back

 

++2022年11月1日(火)
 イラスト更新。大野月間第一弾ですね。芸術の秋ってことで、こんな感じに。今はのんびりお絵かきとか出来てるのかな〜?楽しんで過ごしてるといいのだけど(´ω`)。

 色塗りをしていて、タブレットのペン先がだいぶ傷んできてることに気付きました。傷んでるというか、摩耗?そこそこ長く使ってきてるのと、私の筆圧が高いせいでしょうな( ̄∀ ̄;)。ちょっと使いにくくなってるので、新しいのを検討する頃合いに。
 しかしそれなら、そろそろアナログともお別れした方が早いのかなー??でも気持ち的にまだアナログでいいじゃんって感じなんだよね(;^ω^)ゞ どうせ月に2回しかお絵かきしてないし、今更デジタルに移行するのもなぁ・・・。はて、どうしたものか。

 ちなみに作業BGMに薄ミュLIVEのアーカイブ流してたんだけど、結構な勢いでお芝居してたから、前のもこんなだったっけ?て不思議に思ってみたり。もう記憶が曖昧なのよ、前回の。というか、前々回?前回は行かなかったような・・・。桜の形のペンラしかないから、たぶん最初のだけかな。
 なんだかんだ薄桜鬼は相棒に連れて行かれてから、ポツポツと通っている舞台。これからも若手の殺陣舞台登竜門として存在していって欲しいです。最近はとうらぶのがその役目を担ってるのかもしれんけどな( ̄ω ̄;)。正直、架空の刀の殺陣よりも実在していた新選組の殺陣を習った方が、役者としての力にはなると思うんだけどね。

 仕事、案の定忙しくてバッタバタでしたが、まあ明日も似たような感じだろうから、集中して片付けてくるだけです。そしてスッキリと休みに入ろう!まあ、エリザのFC貸切は2次も全部ハズレて行けませんけどね!!!(T曲T)

>> back