+++ 日々のつぶやき記録 +++ |
◆2023年1月31日(火) |
バタバタの火曜日。いろいろゆとりがあるはずだったけど、まあ微妙に忙しかったです(;^ω^)ゞ エリザの配信のことが気になりつつ仕事してたから、午後は集中力が売り切れて大変でしたがね。 あー、しかしこれでエリザも一旦幕か〜。なんか長いようであっという間の公演期間だったなぁ。始まるまでがやたら長くて、始まったらあっという間に過ぎ去った感じする。でもその間に子ルドちゃんは確実に成長していたし、カンパニーの結束力もどんどん高まっていって、エリザベートという大きな作品がとても素敵に作られていったように思いました。もちろん初日の時点で完成品ができてるのは当然だろうけど、そこから深まっていったのは間違いないと思うんだよなぁ。本当に素晴らしい作品に出会えて感謝です。 アーカイブはのんびり観れる時に観たいな。個人的にはちゃぴちゃんの円盤が残るのが嬉しいんだけど、どうせなら芳雄トートver.も収録してくれたらいいのになー。今回、成長したちゃぴちゃんと熟成した芳雄さんの組み合わせが、案の定とても良かったので、是非ともそれを残していただけたらありがたい・・・!WOWOW放送でも構わないので、ちゃぴちゃんのように首を長くしてお待ちしております。 そして初めて行った博多座はとても活気があって、劇場としても見やすくてストレスがなく良かったので、また次に遠征してまで観たい作品がある時に行ってみたいと思いました。 |
>> back |
◆2023年1月30日(月) |
日常の始まり。昨日までエリザ観てたとか信じられんな〜って思いながら出勤し、いつも通りの仕事をしてきました。忙しくない月曜だったので、土産をばらまいたあと少し早めに上がらせてもらって夕飯の支度を先に済ませてからエリザの配信を堪能しました。 ちゃぴ芳シュガーという個人的な最強布陣、実は一番見たかったんだけどチケご用意されなかったんだから仕方ないよねぇ。配信してくれてホント感謝しかないです。案の定、めちゃくちゃ三重奏の圧がすごかった・・・!画面通してもすごいんだから、現地で直接浴びたかったよ〜〜(TωT)。またいつかのエリザで聞かせて欲しい。 そして昨日の振り返りエリザ。キャストはちゃぴ・ゆん・万里生・甲斐・剣・黒羽・井伊くんセット。帝劇を経験したあとに、「もう一度見るならこの組み合わせ」と思ったセットのひとつだったので、個人的にはホクホクでした。黒羽ルキーニは、初期の頃より帝劇後半から自由形ストーリーテラーになってたので良いなぁと思って。ぶっちゃけ松也や成河ルキは個性が強過ぎて、目線泥棒過ぎたところがあったから、今の両ルキーニくらいがちょうどいいんだよね( ̄∀ ̄;)。 おかげで帝劇でめっちゃ好き!と思った、バチバチのちゃぴゆんが観れて大満足でした♪ふたりともネコ科っぽいところがあるので、なんというかシシィとトートが表裏一体という感じがするのすごく好きで。そりゃイヌ科のフランツとは相性悪いよね(笑)って思えて、これがまた良い具合にハマってて楽しかったんですよ。最初は仲良くできるけど、本質が見えてくると「やっぱり無理」ってなる感じに近いのかな、と。 そしてお歌は厳しいけど、剣さんのゾフィー様はすごく好き。コメディ感はほどほどで、強く厳しい皇太后、そして母として姑としての威厳と誇りに満ちた女性で、とても素敵だったんだよね。だから最期の姿が本当に悲しくていつも泣けてしまうんよ。 そんなわけで昨日のMy楽エリザは最高でした。ちゃぴちゃんがとにかく可愛くて強くて美しくて大満足!!博多座に行けて本当に良かったです。 博多座周辺は、やはり銀座や新橋、有楽町界隈に似てましたね。駅から伸びた商店街は四条っぽさもあったので、ある意味で都心なんだなと。その商店街を抜けた先にでっかいおたふくが待ち受けてた櫛田神社とかあって、ますます京都っぽい!と思ったりもしたし。 ただ、楽しかった思い出はすべて帰りの福岡空港の荷物検査場の行列で吹き飛んじゃったけどな?!(#^ω^)あんな並ぶとは思わなかったわ。ほかの空港でもあそこまで待ったことはないよ。せいぜい並んで15分くらいだわ。まあ、最後に食べてきた「まんかい」の豚骨ラーメンは美味しかったので良しとします!(笑) 奇しくも輝馬のステージも東京楽だったからね。そちらもMANKAIだったようで何よりです。 さて、今日の配信はアーカイブもあるので、しばらくは楽しませていただきますよ。 |
>> back |
◆2023年1月28/29日(土/日) |
弾丸福岡博多座エリザ観劇旅に行ってきましたよ!!土曜の早朝に東京を発ち、まずは福岡観光を楽しみ、日曜マチネのエリザを観てからの帰宅となりました。 本来なら金曜の公演から3日連続で観る予定だったんだけど、うっかり芳雄FCでしか申し込まなかったために全滅で、ちゃぴちゃんが用意してくれた日曜マチネしか見られなかったの(TωT)。まあ、ちゃぴゆん千穐楽が観れたのだから良かったけどさ! 土曜は大宰府に行って、梅が枝餅を食べ比べしたり、丸天うどんを食べたり、九州国立博物館でまったり過ごしたりしてました。すごくゆるゆるな旅だったと思ったけど、万歩計が1万8千歩を叩き出してたので、そこそこ旅行らしいことはできたのかな? 細かな感想や旅の記録はまた明日にでもゆっくり書きます。明日からはまた日常の始まりなんでな!!いきなりお仕事つら〜いので、土産をバラまいて早めに帰りたいところです(笑)。 |
>> back |
◆2023年1月27日(金) |
昨日、競艇ブログ更新中に6代目ノートのサラの様子が少しずつ変に。十字キーだけではなく、左上のキーも反応が悪くなってきました。いよいよ臨終の時が近いのかと、慌ててポータブルHDDにすべてをバックアップ。といっても、いらないものまで持っていく必要はないので、必要なソフトやフォルダだけを選択しましたよ。 そして本日より現役更新用パソコンに完全切り替え!我が家のパソコン通算歴代7代目となるノートPCでの更新です。ノートは初代ぶりの東芝機。もうそれしかDVD付きの適当なのがなかったんだよねぇ( ̄∀ ̄;)。ちなみに名前は東芝機の玄孫ってことで、「YASHA」にしておきました。・・・IQ高い子だといいんだけど(笑)。 とりあえず、これから毎日使いこんで慣らしていくしかありません。ハッ!単語登録とか全部忘れてるからやらねばだよ。日記を書くだけ&レース記事を更新するだけでも、結構独立系顔文字とか使ってるので、やらないと面倒なのよね(;^ω^)ゞ いつも通りの金曜日で仕事はぼちぼちあったけど、昨日忙しかった分に比べたら全然ラクでした。おかげで早上がりもできて、明日からの博多弾丸旅行の旅支度もできたしね♪ありがたい〜。 |
>> back |
◆2023年1月26日(木) |
めちゃくちゃ忙しかった〜(;@_@)。夜にキング・アーサー行く予定だったので、ちょっとくらい早めにあがっちゃおうかしらって思ってたけど、見事に打ち砕かれて定時だった(笑)。 その分、明日はそこまで忙しくならない予定。旅行の準備ができそうで良かった! パソコン、ついに6代目サラが「バッテリーがありません」って言い出した━━━━Σ(゚д゚lll)━━━━!!!もちろんバッテリー外してもなく、今までと変わらずそのまま使ってます。もともとAC電源につなぐやり方でしか使わないから問題ないんだけど、死んだバッテリーを認識すらしなくなった模様。やはり今月が限度ですね(TωT)。早くすべてのバックアップを取らねば。 そして夜はキング・アーサーを観に初台へ。加藤・平間・小南組です。小南グィネヴィアの愛情が深くて、壮ちゃんランスロットの最期が悲しいやつ・・・。そしてその時のケイとアーサーがまたね・・・なんとも切ない顔してんだわ。愛は裏切り。もうひとつのテーマよね。 個人的にランスロットの曲はもっくんみたいに丁寧に歌うよりかは、壮ちゃんみたいにふわふわっと歌ってくれた方が合ってるように感じるので、ランスロットに関しては壮ちゃん推し。グィネヴィアは、小南ちゃんのが愛情フルパワーでちょっと怖いので、佐江ちゃんくらいの初恋にウキウキしてる乙女の方が好きだったな・・・。コレはホント好みの問題よね。 残りは東京楽のみ。どうか最後まで走りきれますように(-人-)。 そうそう、薄ミュは無事に行きたいところ全部ご用意されました!!これで一安心です。あとは輝馬枠でどれくらい追加できるかだな・・・。 |
>> back |
◆2023年1月25日(水) |
めっちゃ寒くて風の強い夜から一転、今日は朝から寒いながらも天候回復!雪の心配もなくなってホッとしたよ〜。東京はめっちゃ雪に弱いからね( ̄∀ ̄;)。 まあ、そんな日に久々の在宅ワークです。ずっと忙しくて在宅は無理だと思ってたんだけど、今日はやっと落ち着いた感じで在宅が可能になりました。寒い時や暑い時に在宅って便利だな〜と、新居になったからこそ言えることよな・・・。 ぼちぼちと自宅ノートPCデータ移行準備しております。外付けHDDに落とすだけ落として、バックアップ兼用にしてる感じ。まあ、だいぶいらないソフトとかアプリケーション入ってるので、そこらへんはガン無視です。どうせOSが変わるから、そこらへんは一掃されちゃうはずだからね〜。今月中には完全移行できる予定。 そして今更ながらマイナンバーカード申請しました。オンライン申し込みですが、さくっと終わった・・・けど、出来上がったら取りに行かないといけないから、結局は簡単には終わらんのよねぇ〜(><)。来月は有休を消化することがあるだろうから、その時に合わせて取りに行けたらいいなぁ。 |
>> back |
◆2023年1月24日(火) |
なかなか新機種への移行が出来ないノートパソコン(><)。やはり使い慣れたものとのお別れは寂しいのですよねぇ(という言い訳)。 今日は職場にニューマシンが導入されました。去年の秋に壊れて、だましだまし使っていたものが、やっと新しくなったという形。完全な後継機ではないので操作性は変わったけど、概ね問題なさそうでホッとしたよ。明日からバリバリ働いてくれたまえ(^ω^)。 仕事帰り、ダッシュで映画館へ。「まくをおろすな!」観てきました。渋谷のヒューマックスだったんだけど、ほぼ貸切状態( ̄∀ ̄;)。こりゃやべぇなって思いながら観たんだけど、内容としても「そりゃしょうがねーな」って感じでした。 いや、ぶっちゃけ「もとの作品が好きだから見れた」というのが一番の感想。舞台と映画のミックスという目新しさはあったし、出ている人が全員演技達者でイラッとくるような棒読みの役者が一人もいなかったのは凄いなぁと感じたけど、それだけにカメラワークや演出に「惜しい」と思う箇所がいくつかあって、舞台版よりも粗が目立った気がしてなりませんでした。 そしてどちらかといえば舞台の「のべつまくなし・改」が面白くて、できたらもう一度観たい作品だと思うくらいにはお気に入りな人間からすると、「広げたい気持ちはわかったけど、やっぱりちょっと無理があるよね」という感じがしなくもなく(;^ω^)ゞ 奇想天外な時代劇はるひまで慣れてる身として、そういう作品を見せられても「うん、わかるよ、わかるけどさ・・・」という気持ちが先に立ってしまうのですよ( ̄∀ ̄;)。こればっかりは、見る側の問題とも思うけど。 映画は映画なりに面白かったし、原ちゃんやっぱ好きだな〜応援したいな〜と思ったり、楽しむ要素はそこそこあったから観れて良かったけど、やっぱり私は宇宙SIXが出ていた「のべつまくなし」「のべつまくなし・改」のが好きだーーー!と改めて思ったのでした。なぜ初演の時に円盤にならんかったんやーーー(T皿T)! |
>> back |
◆2023年1月23日(月) |
全然きかなくなっていたはずの6代目PCの十字キーが、微妙に使えるようになってるのなぜ( ̄∀ ̄;)。まあいいや、使えるうちに移行してくれってことよね。 月曜は忙しい日とそうでない日の差がめちゃくちゃあって、今日はわりと忙しい日でした。でも慌てずこなせば時間内には終わるからね!やべぇ案件が来ても冷静に取りかかればなんとかなるということを学習しとりますんで、とにかく無の気持ちでこなすのみです。 エンタスのイベント日、すでに別の観劇予定を入れてるから行けないのに、アクスタ付きとかいう謎チケ発売されるという案内来てハンカチを噛みしめております(笑)。アクスタは別に売ってください!!飾れる場所ができると無限に欲しくなってしまうもんだなぁ(;^ω^)ゞ |
>> back |
◆2023年1月22日(日) |
本日、ポチったノートパソコンと引っ越し用に使うポータブルHDDが届きました。これでいつでも6代目からの移行が出来ます。ただわりと忙しくてじっくりパソコンに向かう時間が取れないので、やるのは博多旅行直前とかかな〜?( ̄∀ ̄;) もしくは来月頭ですかね。 そして輝馬が出るエーステに行ってきました!初めてだし、キャラクターもよくわからんのよね〜と向かってグッズを買い、席についた途端「輝馬負傷」のお知らせがΣ( ̄Д ̄;)! いざ幕が上がれば、たしかに動きは少なめではあるものの、何も知らない人なら「おとなしいキャラなのね」で終わりそうなくらい、輝馬はごく普通に振る舞っているように見えました。怪我をした足をかばっているように見えるところもあったし、周りのキャストが気を遣っている場面も見受けられたけど、舞台に穴があくようなことなくキッチリやりきっていたので、本当に良かったと思いました。これほど幕が下りてホッとした公演もないよ・・・(TωT)。どうか無茶しないでくださいね、輝馬。 ちなみに初めてのエーステでしたが、わりと重たいバックボーンを抱えてるキャラばかりで驚いたり、見てる客が「カントク」という立場?名前?なのにも戸惑いがあって、アウェイ感がありながらも、芸達者な演者たちによって物語の世界に引き込まれ、あっという間に3時間が経っていたという感じでした。 輝馬はホント歌も芝居も安定していて、ケガしてるってこと忘れそうになりながらも、ダンス始まるとハラハラ見守るって感じでした(;^ω^)ゞ すごくウィッグが似合ってて、いつもよりイケメンに見えたの凄かったな・・・惚れてまう〜(笑)。パンフの写真もイケメンすぎる〜(*´艸`*)。 とにもかくにも無理せず、残りの公演を無事にやりきれますように。絶対に無茶は禁物だからね! |
>> back |
◆2023年1月21日(土) |
二度目の駅弁祭!今回は「東海味めぐり」という名古屋の駅弁にしてみました。御飯の上に名古屋名物の味噌カツだとか静岡名物のしらすや桜えびだとかが乗ってて、おかずがもりだくさんなお弁当でした。大人のお子様ランチみたいな感覚かな。ちょっと肉類が多めではあったけど、美味しかったです。あっ、そーいや野菜がない弁当だったわ!Σ(゚Д゚;)男子向けですね(笑)。 そして夜は「李香蘭」を観に行ってきました。My楽です。またも最前列上手側、ラチ前というありがたいお席をしっかり噛み締めさせて頂きました(-人-)。 斉藤秀翼くんは文劇ぶりかな?めっちゃ有能にあちこち出てたのでビックリしたよ。中村太郎くんはかなりの長身ながら身軽に動けていて、見た目クールだからツンデレ系の役にも合ってて良かったです。イセダイくんもナルステぶりですが、やっぱり彼は良い芝居するな〜という感じ。歌もいいけど、目の芝居が素晴らしかった! 物語はつらい戦争のお話がメインだけど、どこか心があたたかく、観終わったあとは夜来香とか劇中歌を口ずさみたくなるような穏やかで優しい気持ちになれる上質な舞台でした。こういう演出が出来たラチ、よく頑張ったね!と褒め称える気持ちでいっぱいよ(*^∇^*)。どうか明日まで無事に上演できますように。 |
>> back |
◆2023年1月20日(金) |
現役6代目ノートパソコンを使い始めて7年が過ぎていました。ノートパソコンの寿命は約6年というのだから、もうかなりのご高齢です。 4代目のノート(前任)から引き継ぎしての使用だったけど、使いこなすまでに1年近くかかった気がします。OSも8に進化し、なによりキーピッチが変わってしまったからね( ̄∀ ̄;)。打ちミスが非常に多かったな〜。なお5代目は現役バリバリのデスクトップ、イラスト専用機です。 夏まではわりと快調だったんだけど、秋くらいからキーボードの押し込みが甘いのか誤タッチが増えてきて、私の指がおかしくなってきたのかな?と思っていたのよ。そしたら12月入ったあたりで、方向キーの下矢印▽が使えなくなってね・・・。ギュッと押し込めば使えるんだけど、変換の時とかに地味に面倒( ̄∀ ̄;)。 ぎゃーー!もしかして妊娠してるーーー?!Σ(゚Д゚lll) 携帯やPSPでは経験したけど、パソコンでの妊娠はお初ですよ!これはさすがにヤバイです。 今のところは異音もなく使えてるし、挙動におかしなところもないけど、早めに新機種に移行しないとダメそう。ってことで、経済が逼迫する中ではあるけど、やむなく後継機を買うことにしました〜(T∇T)。型落ちで中身だけ最新OSのにするので、そこまで高くはならなかったけど、ついでにバックアップ用の外付けHDDも新調します。こっちもとりあえず安いやつで。最近はデジカメで写真を撮ることもなくなったし、そこまで保存するものはないはずなんでね(;^ω^)ゞ しかしここへきて痛い出費だ。まあ、そろそろ寿命ってことは5年過ぎたあたりで考えておくべきだったわ(><)。うかつ〜〜。 |
>> back |
◆2023年1月19日(木) |
今日はいつも通りのお仕事からの推し事です。レギュラー案件、さすがに課長補佐が無理めなところを肩代わりしておいてくれたので、いつも通りの時間で終わらせる事ができましたよ。昨日の帰り際の雑件についても、投げてきた人が「ありがとうございました」とわざわざ直接言いに来てくれたので、まあいいかーと思ったら、追加で頼まれ雑件あり(笑)。それでも今日は定時までは働けるので余裕です(^ω^)。 きっちり時間まで働いたあとは、いざ「キング・アーサー」へ!和樹・平間・小南組です。2日連続観劇でW制覇できて便利っちゃ便利か。 心配していた歌ですが、やはり今回は伊礼くんの方が合ってるなあという印象(;^ω^)ゞ 和樹様、マジで喉を潰さないことだけを考えて欲しいです・・・。バクビもあるんだから。 小南ちゃんと佐江ちゃんは、どちらも甲乙つけがたいヒロインでした。個人的には無邪気な少女らしさを感じた佐江ちゃんのが好きかもしれない。グレコメのヒロインに近い感じの、恋に恋する少女みたいなのがイイな〜と。その方がランスロットとお似合いなのよね。 歌は最初聞いた時に「難解」と思ったんだけど、なんかくせになる。不思議と耳に残るんだよね。フレンチロックミュージカル、やっぱ楽しいですね♪ |
>> back |
◆2023年1月18日(水) |
予告通りにバリバリと働いてきました!!!午前中にすべての仕事を終らせるためにです。 協力的な後輩ちゃんのおかげもあって、予定より20分ほど早く仕上がりました。これなら12時ピッタリに帰れるから間に合うぞ♪と思っていた矢先、雑件を持ち込まれましたΣ(゚Д゚;)。しかも「明日までに終わればいいよ」とのことだけど、それって明日の午前中にってことですよね?!そして明日の午前中は、通常業務が盛りだくさんの木曜と知ってのことか!!? 本来なら30分はかかるであろう作業だったけど、爆速で終わらせました。ピッタリとはいかなかったけど、3分の遅れは駅まで走って取り戻し、無事に予定通りの時刻に現地到着!観てきましたよ「キング・アーサー」。 今日のWキャストは伊礼・太田・宮澤チームです。どうしても和樹様とのダブルは見比べたい人間なので、一度和樹様を観てから伊礼くんをと選んだつもりだったんですが、まさかの公演中止のためお初のメレアガンが伊礼くんに!(笑) 2幕は正直なところ途中でめっちゃ眠くなってしまい、ひたすら眠気と格闘する有様でした。いや、なんか物語が単調に感じられちゃって、みんな歌がうまいもんだから飛び起きることもなく進んだもんでね・・・(;^ω^)ゞ しかし全体的によく出来た作品だったのは間違いないです。アクロバット班が多いので、目が足りないと思うくらいには楽しめました♪あとはもうちょっと煮詰めていくとテンポが良くなりそう。 |
>> back |
◆2023年1月17日(火) |
今日はバリバリと仕事を片付けてきました!すべては明日のためです。本当なら明日は優雅に有休を取る予定でしたが、のっぴきならない事情が出来たので午前中だけ働いてきます。そう、在宅も出来ないレベルの忙しさ!なので、少しでもそれを軽減したくて、今日頑張ってきたというわけです。後輩ちゃんも協力的で助かったわ。ありがたや(-人-)。 そして夜は「スペースウォーズ」に行ってきました。Bチーム初日でありながら、私はこれで千穐楽。前回と違うキャストは、BMKの子がふたり入れ替わりと清水さんOUT精さんINでした。個人的に馬男…いえ、清水さんの演技より精さんの方がセリフも聞き取りやすくて好きなので嬉しかったなぁ。 笑いのシーンも適度に面白くて、気のせいか土曜の時よりもテンポ良くなったかな?自然に笑いが起きてて、観てる方もずっと楽しかったです。まあ前回は最前列で近すぎたのも良くなかったのかもしれないけど(笑)。 殺陣で注目していた高木俊輔くんは、土曜の時よりちょっと不安定な立ち回りだったのでハラハラしながら観ることに( ̄∀ ̄;)。お疲れなのかなー? 舞美ちゃんもセリフを何度か噛んでたし、他の子も少し疲れが見えてのが気になったかな。でも今日で折り返しだもんね。どうしたって心身ともに疲れが出てくる頃だろうから、とにかく無理なく怪我なく病気なく、最後までしっかり駆け抜けて欲しいと思います。 さあ!明日はとにかく集中して仕事を終わらせるぞ!!! |
>> back |
◆2023年1月16日(月) |
予告通り後半のイラスト更新はなしです〜。 今日は仕事終わりビルボードライブ前に、トニコンの空気感を浴びつつグッズ(ペンラ)を買いに行く予定でした。しかし突然の中止発表。その理由がイノッチのコロナ罹患(T△T)!!ギャース!!! なので普通に帰宅して夕飯の支度が出来ました。と言っても帰りが遅くなる想定でレトルトカレーのつもりでいたから、特に準備するってほどのことはなかったんだけどね(笑)。世の中のパートのお母さんたちが「なんか用事がある時はいつもカレー」と言ってた意味がよ〜〜くわかるわ。 1階のWi-Fi状況はすこぶる良くなりました。しかしテレビの中の動画サービス系アプリの動きは鈍いので、これはもうテレビ自体のせいだと思うことにします( ̄∀ ̄;)。たしか買った時も、テレビのネット機能はおまけ程度の機種って言われてたしな・・・。 |
>> back |