+++ 日々のつぶやき記録 +++

 

◆2023年6月30日(金)
 いつもの金曜日。朝一に仕事件数をチェック。400件台だったので余裕ですね(^ω^)。500を超えるとさすがに厳しくなるけど、そこまでいかなかったらぶっちゃけ早退も可能なレベルです。

 というわけで、サクサクとお仕事。早めに上がって一旦帰宅し、夜はD公演”るぽん”に行ってきました。まさかの最前列です((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 まあ、昨日のうちに立ち位置とかチェックしてたんですがね、昨日の上手寄りは私の好きな曲の時の中ちゃん立ち位置なので、今回の下手最前は2部以降がメインかな〜って思ってたんですよ。そしたら思い出しました!ヴェニスの商人の時にめっちゃオイシイ位置じゃないか!Σ(°Д°;) そう、中ちゃんがポーシャを思って花束を置き、その花束を愛しそうにゆっくり撫でたりするのが目の前のお席です!!!最高では?!
 さらにポーシャなリーダーに翻弄される中ちゃんの可愛いことと言ったら!(≧∇≦) 思いを成就させたと思った瞬間に現れた悪魔なリーダーに襲われ食われてしまう中ちゃん・・・それがマジで目の前で起きるんです。怪しげな笑みを浮かべたリーダーに、ゆっくりと襲われ「っはぁっ…!」ってオフマイクで息を漏らして絶命する中ちゃん・・・死に際にポーシャの花束を見つめて苦し気ながらもけなげに微笑んで・・・

 あーーーーー!?!?!私の中の禁断の扉が開くねぇえ?!?!

 もうそこですべての今回の公演のチケ代をお支払いした気分です、ええ。わりとガチで(°ω°)。それくらいに最高のシーンをガッツリ見させていただきました。昇天。

 そして2部は案の定、目の前ずっと中ちゃんです。さらに類ちゃんが珍しく最前にも微笑みかけるファンサ!!相棒大歓喜!!他の子からもファンサいっぱい、来年の活動休止分を全部先払いで頂いた気分です(笑)。相棒の席運、ガチで凄いや。

 アフターイベは昨日に引き続きとしちゃんトークショー。近くで見ても体が大きく育ってて、あの頃の細くて王子様だったとしちゃんはどこへ?という気持ちがふつふつと・・・。まあそれでも1曲歌って踊って帰ってくれたので、まだまだ元気だな、と(笑)。としちゃんのダンス、キレイで好きですよ(^ω^)。

 いやー、楽しかったな!次は週明けまでお預けですが、めちゃくちゃ楽しくて幸せいっぱいで帰宅しました。は〜〜、やっぱりDのショータイムは最高だな〜〜♪

>> back

 

◆2023年6月29日(木)
 いつもの木曜日。
 機器の納入があったので、ちょっとだけ午前中はバタバタしましたが、特に問題なく設置完了し、使用感も文句なくてバッチリ☆あとの作業もラクラクでした。助かる〜。

 しかしその分レギュラー業務に取り掛かる時間がギリギリになってしまったので、時間内にサクッと帰れるかちょっとだけ不安になるも、そこはいつも通りに順序良く仕上げたら間に合うと信じて作業。無事に定時キッカリにあがることが出来ました(*^▽^*)V

 というわけで、夜はD☆Dの20周年記念公演「Le Pont de l'Espoir」に行ってきました!席は前から3列目のセンブロ上手寄り。いきなり中ちゃんの立ち位置だったのでめっちゃテンション上がったわ〜〜〜!!!(≧∇≦) 今回は類ちゃんも結構目の前で歌ってくれたので、相棒の席運ガチだなって感心したよ。前もそうだったけど、基本的に目線が来そうなほどに近い席の時は、だいたいオイシイ座席が多いです(笑)。

 1幕から好きな曲があったのでまたもテンション上がった〜!そしてやっぱりバキバキに踊る中ちゃんがカッコ良過ぎてずっと見ちゃいました。最高(*´艸`)。博品館の前方って、おもいっきり息遣いが聞こえてくる距離なんだよなぁ。飛び散る汗もキラキラしててキレイでしたよ。

 2幕はペンラ振って楽しみました♪こっちも好きな曲があったからまたもテンション上がった!やっぱり好きな曲が選ばれて歌われると嬉しいよね(≧∇≦)。
 ただ、ふとリーダーを見た時に、めちゃくちゃ”お父さん”みたいな優しい顔してる時があって、その顔見たらなんか泣きそうになったよ。特にメンバーが前に出て歌ったり踊ったり喋ったりする時に、ふと見守るような目つきになるのよね。なんか長男の目みたいなとこもあって、ぐっと来ちゃいました。リーダーはDのお父さんであって長男でもあるんだよなぁって感じて、すごくね、良かったんだよね。

 明日も行ってきます。明日はなんと最前列です・・・!相棒の引きぃぃ!!Σ(°Д°;)

>> back

 

◆2023年6月28日(水)
 今日もめっちゃ暑い一日でした(;@_@)。こういう日は在宅で正解だなーと思うね。

 平日でもかき氷屋が混んでる様子。マイナーなところで「10組待ち」、そこそこ人気店で「20組待ち」、テレビで紹介されたこともある店だと「待ち時間150分」だの「4時間以上待ちです」だの言ってて、どこのディズニーランドだよ!?と怯えております。夏前の平日の昼間なのによ。ビックリだ。

 最近は4月くらいまでしか、氷屋に並ばずに食べることが出来ない状況。GWからは一斉に”映え”狙いの人が来たり、近隣で「こんなところにかき氷屋があったのね!」と気付いてしまった人が来始めます・・・。たいていそういう人はゴーラーと違っておしゃべりに夢中になったりして、肝心のかき氷をドロドロに溶かしてしまう人。しかもコロナが5類認定されてからは黙食厳守の店もなくなったから、まあ大変!どこもかしこも氷に不慣れな人が集まってるから回転率が悪い!つまりはどこも行列&待機状態となってしまっているのです。やれやれ。

 そうなると予約取れる店しかまともに行けなくなるんだけど、ふらっと食べに行くのが良いだけにちょっと面倒くささが勝ってしまう(;^ω^)ゞ 今は店頭で台帳に記入するか、チケットを発券して待てるような店ばかり行ってますね。とにかく店頭に並ぶのはツライから、その方式でギリギリ許せる感じ。今の時期はまだマシだけど、真夏に並ぶのはヤバ過ぎるので(><)。

 思い起こせば小学生時代、チャリに乗って15分から20分くらい行ったところにある甘味処のかき氷をわざわざ食べに行ってたっけな。和菓子屋さんのだから安い挙句に餡子が美味しくて、ミルク金時とか宇治金時が人気だったのよ。私は白玉トッピングのが好きでした。夏になると当然のように行列してて、大汗かいて並んででも食べてたから、あの頃からちっとも変わらんのだなぁと思ったわ(笑)。

>> back

 

◆2023年6月27日(火)
 新しい電源タップも届いたので、ちょっと早めに帰宅して夕方に接続チャレンジ!無事に新たなWi-Fi通信が開通しました(*^▽^*)♪

 いやー、やっぱり最初から付属してるやつより電波が強いや!これならノートパソコン使用中の速度も安定しそうです。てか、最初からルーター使っておけば良かったわ・・・。面倒くさがって中継器しか導入しなかったけど、今のルーターは面倒な設定がなく、ただそのまま繋げば使えたんで何の心配もなかったしな。何事も面倒くさがってはいけないってことね( ̄∀ ̄;)。

 旧宅でのADSL時代に、昔のモデムを使っていた頃は手動でアレコレ設定するのが当たり前だったし、部屋の配線が一般家庭とは違って面倒だったのよね〜。途中でモデムが新しいのに交換になったら、ルーターの設定も一からやり直しで結構苦労した記憶。ついついその時の気持ちを思い出して今回もルーターの導入を躊躇しちゃってました(;^ω^)ゞ 最初からちゃんと調べてやれば良かったわ。
 中継器はその頃から導入したんだけど、こっちはやり方が簡単で便利だったから、今回も真っ先に中継器は導入したのよね。どうしても楽な方に逃げがち(笑)。

 ちなみに今週は急激に作業量が減りました。というか、いろいろまた協力者が現れてくれたという感じです。ありがたい(-人-)。
 だからもう最初からみんなに分担してくれって言ってあったのに!…とブツブツ言ったところでアレですが、今回はそのブツブツがちゃんと通った形になったという感じかなー。助かりますね。この調子で夏も乗り切れることを祈ってます!

>> back

 

◆2023年6月26日(月)
 突然のネット復活に意味がわからん気持ちいっぱいになりつつも、日常の始まりです。一応ちゃんとしたWi-Fiルーターを設置する予定にして準備したら、アダプタがうまく壁際のコンセントに刺さらないという凡ミス発生(ノ∀`)。仕方ないのでタップ買って対応します。

 しかしちょっとホームゲートウェイの電源を抜き差しして調べるだけでも、母が「テレビがつかない!」と大騒ぎですよ( ̄∀ ̄;)。我が家のテレビは光回線で見てるから、ホームゲートウェイの電源を落とすと見れなくなっちゃうのよね。
 昨日も朝一の母が起きてこない時間帯にしか調べられず、その時点では初期化してもダメだったから結局まるっと放置してたんだよねぇ・・・。
 明日タップが届いた後にする取り付けタイム、相当気を付けないといかんな(;^ω^)ゞ 事前に「一時的にテレビ見えなくなるからね」と説明してても、「ねえ!なんか画面が変なんだけど!!」と階下から騒ぐ声が聞こえて来たもん。わずか2分ほどの遮断でもダメだからなー。時間との戦いだぜ!(笑)

 そういえばWi-Fiが復活したあとから、急にAndroidの不具合が解決しました。なんかここ数週間、メールが自動で届かなくて毎日センターに問合せしないと受信箱に入ってくれなかったのよね。Android自体はアプリゲームとチケ取りと一部の買い物くらいでしか使ってないので、そもそもメールもたいして届かないから気にしてなかったんだけどさ。やっぱ毎日問合せするの面倒で、ついうっかり放置しちゃって一気に40件とか受信するの面倒だったんですよ。
 だけど昨日いきなりWi-Fi復活するようになってから、昔のように自動でメールが届くようになりました。なんでなんだろ?特にWi-Fiに繋いでる時だけ受信する設定とかにはしてないんだけどな。不思議。
 スマホもパソコンも、長いこと使ってるけどわからんことが多いままだな〜( ̄ェ ̄;)。

>> back

 

◆2023年6月25日(日)
 どうやらホームゲートウェイ自体の故障ではないかという見解が出ました・・・。まさかの修理点検(TωT)。もーー!面倒くさい!!!しかし使えないのも困るから、とりあえずお願いするしかなさそうです。ちくしょうめ。

 って、打っていた時に、唐突にWi-Fi回線が復活しました。Σ(°Д°;)え?なにごと???
 特に何もいじってなくて、サポート通りに初期化設定をして読み込み直したけどWi-Fiに変化なく、その接続テスト結果を送ってから8時間ほど放置していただけなんですが?!

 まあ、とりあえずまたこれでしばらく様子は見ます。でもWi-Fi自体はそこまで強くなさそうなLANカードなので、ここは新たにルーターを導入するつもりです。やっぱり新居は以前の家より壁が分厚いので、無線は飛びにくいっぽいんだよね(;^ω^)ゞ マンションの壁とも違うから、それなりのルーターは用意した方がいいかもしれないとは言われてたので・・・。

 しかしなんだろうな、急に暑くなったから熱暴走でも起こしたんだろうか?去年は平気だったので、ファームウエアのアプデと何かが干渉したのかもしれんなぁ。今のとこ私が今メインで使ってるノートはサポート外のWin11ってこともあるしね( ̄∀ ̄;)。ここだけが去年と違う箇所だからなぁ。いやはや、まったくわからぬ。

>> back

 

◆2023年6月24日(土)
 相変わらず有線ではちゃんと繋がるのに、Wi-Fiだとダメだなぁ?謎過ぎる。

 スリミの先着先行は、欲しい公演が目の前でバンバン売り切れて終わりました( ̄∀ ̄;)。繋がっただけマシか?って感じ。
 まあ、一応は3ペア全部見れることにはなってるから、無理はしないけども。ただ中止が相次ぐようになってるから、どうなるかわからんからこその保険は欲しいんだよねぇ・・・。ぬーん。

 そしてなんかどんどんいろんな舞台の情報が解禁されてくけど、自分の推しがどこに出るのか追いかけるのだけでヒーヒーです(;^ω^)ゞ 売れっ子と思えば、それはそれで嬉しいけども!!
 ただ今のところちゃぴちゃんの情報がドラマ大奥に出演するくらいしか解禁されてないので、ここらでドカンと何かあるんじゃないかとドキドキしておりますよ。まあ、比較的ちゃぴFCはちゃんとチケットご用意してくれるから、どんな作品が来たところで安心してるけどね!
 でもFCイベントはファントムと被ってしまったので行けないんだよなぁ・・・。ここんとこいろんな被りが多くて困るよ(><)。

 しかしネットがWi-Fiで繋がらないのは不便極まりないな!一体何が原因なんだろう・・・ホントいろいろ困るよ〜〜〜。

>> back

 

◆2023年6月23日(金)
 うーむ、どうやらIPV6形式とやらでは繋がるんだが、それに対応するサイト以外は見れない状態になってるっぽいな。そして有線では見れるから、Wi-Fiの問題なのかな・・・わからぬ。プロバイダの用意したチェッカーで調べると、ネットには繋がっているし問題ないはず〜って感じなんだよね(;^ω^)ゞ 一体どうしちゃったのか。

 そんなわけで、今日は自宅のネット環境が気になりながらもお仕事してきました。まあ、いつも通りの仕事量のいつも通りの金曜日って感じでした。やろうと思えば早退も可能だったけど、なんとなく終業時間まできっちり仕事完遂。もしかしたら来週は在宅が物理的にできないので(今の状態だとね)、突発的に有休にしちゃう可能性もあるからね( ̄∀ ̄;)。なので、今日くらいは真面目に(笑)。まあ、とにかくネットが早いとこ解決できると良いんだけども。

 帰宅後も相変わらずネット環境がダメです。自分のサイトは繋がるけど、この日記をアップするためのIPV4形式が使えず、結局またiPhoneのテザリングで誤魔化します。
 なんか大昔にもこんなことあったなー。導入したてのADSLが不安定でプロバイダに確認してもらったりしてる時に、ウィルコムで繋いだりしてたよなー・・・(遠い目)。まさかそこから20年?経って同じことしてるとは思わなかったけどな(;´Д`)。

>> back

 

◆2023年6月22日(木)
 今日は朝からバタバタしていて、めっちゃ忙しい木曜でした。レギュラー業務がここんとこ時間かかるようになっちゃってて、それにプラスして別件があったもんだから、まーーー時間いっぱいでしたわ( ̄∀ ̄;)。
 でもまあ、最終的には定時で終わらせてきっちり帰ってこられたから問題なかったけどね。明日もたぶん忙しくなりそうだけど、気合入れて集中してこなしてくるぞい!

 帰宅したらネットが突然つながらなくなって大焦りです。光電話やテレビはつながっているので、ネットだけ死んでるんだよね( ̄∀ ̄;)。おかげでパソコンがつながらないという・・・。すぐにプロバイダに問い合わせしたけど、いっつも返事とか遅いからなー。明日まで、いやしばらくネット死んだままかいな(><)。困ったもんだ。

 仕方ないので一時的にiPhoneのテザリングでしのぎます。とりあえず無制限プランにしておいて良かった・・・。しかしソフバの回線も私の部屋では不安定な時があるので、早いとこインターネット接続の根本的な問題が解決してくれるといいんだけども。

>> back

 

◆2023年6月21日(水)
 今週は在宅勤務なしでお仕事です。まあ、基本的に足代も出るし、舞台とかの予定が入ってなければ通常定時退勤でも何の問題もないから、在宅にこだわる必要がないのよね(笑)。在宅だと、朝の7時からの勤務が可能になるので上がりが早いし、何より早退がめっちゃ取りやすい!とは言っても、普段から早退はOKな職場なので、丸ごと一日のお休みを貰うよりかは時間休として積極的に使わせてもらってるけど。

 そんなわけで今日も1時間早く上がろうかと思ってたけど、いろいろ雑用をやってるうちに時間経っちゃって結局定時でした。明日は朝からバタバタしそうなのが確定してるので、先に片付けちゃいたいものがあり、そっちを頑張っていたら「あ!もう帰る時間!」となってた感じ(;^ω^)ゞ 時間が経つの早いな〜。とりあえず雑用はこなせたので、明日もキビキビ頑張ろっと。

 スリミの当落が夜になっても来なくて、有料会員と無料会員の差をめっちゃ見せつけられたなぁという気持ち。前回は有料の人がチケット複数ご用意されてて、無料は1公演がやっとというパターンだったけど(←それはあの金額払ってんだから仕方ないと納得できた)、今回は当落時間すら後ろにいじられるとは・・・。
 一応、当たったらバカ高い手数料取られるのだから、金銭的にそこまで激しい差はないと思うんだけどなー?!有料と無料は、せめて当選数くらいの差にしてくれ。

 と、文句を書いていたら結果が来ました。9公演申し込みで1公演のみ当選。良かった、当ててくれた〜。しかもそれが平日夜の木村×前田ペア!ラッキー♪相棒も当てたのが尾上×廣瀬ペアだったので、これで全ペアコンプリートです。わーい♪
 ただ貸切は普通に落とされたからな・・・まあ、それはしょーがないよね(^ω^)。そこは無料会員だから文句は言いません。1公演でも当ててくれたのだからOKとしますよ。楽しみ楽しみ♪

>> back

 

◆2023年6月20日(火)
 スリミ、アミュで申し込んでいた松岡×山崎組が2公演ご用意されました!9月は前半にモリミュとクンリーコンがあり、申し込めるのは後半日程からだけど、ラグタイムもあるから慎重に・・・と申し込んだら、土日は落とされ平日夜公演のみが当たったという感じでした。それでも嬉しいー(≧∇≦)♪観にいけるの楽しみだな。

 経験上、スリミは再演を重ねた方がより一層ペアの深みが増すという印象なので、今回の松山ペアには期待してるのです(*´艸`)。すでに前回の時点でそれぞれ自分に合った役作りをしていた印象はあったので、どう変化しているのかが楽しみで!あとは無事に上演されるのを祈るのみです。日程的に1週潰れたらアウトな取り方しか出来てないからな・・・。

 そしてラグタイムも無事に取れておりました。こちらもヘビーな内容と聞いていたので、平日の夜狙いで申し込み。希望通りの2公演なので、どっちかはまともな席をくれるといいんだけどなぁ。芳雄さんトコって、複数取らないとまともな席をくれないという悪いイメージしかない( ̄w ̄;)。

 とりあえず9月の予定もボチボチ埋まってきたところで、来年4月に薄桜鬼真改土方歳三篇が上演されるというお知らせがーーー!!(≧∇≦) しかも久保ヒデ土方さんですって!やったね〜〜♪
 と思ったら、脚本演出に毛利さんが戻ってくる・・・だと・・・?!私やっと西田の薄桜鬼が納得いくレベルに達したと思って受け入れて楽しんでたのに、なんでまた急に戻ることになったの?!と正直素直な気持ちで喜ぶことが出来ませんでしたよ。
 ぶっちゃけ毛利がテレビの仕事忙しくなったので、西田に丸投げして去ったもんだとばかり思ったお粗末な出来の雅成土方篇という悪い印象しかないんだけど!?その後の風間篇で役者たちへのテコ入れと軌道修正、そして相馬篇でやっと全面的に西田らしさを出し始めたと思って楽しくなってたところだったのに。なんかちょっとガッカリしてしまった。久保ヒデが土方さん続けてくれるのは嬉しいんだけどさぁ・・・。

 あ〜、複雑な気持ち。嬉しいけど素直に喜べない、この感覚・・・わかる人いるかな!?

>> back

 

◆2023年6月19日(月)
 梅雨の中休み、暑さで参っております。てか、湿度が高いから髪もチリチリでツライんですけど(TωT)。

 そーいや美容室のおねーさんに「私もくせ毛なんですが、前髪のチリチリとかうねりはドライシャンプーするとだいぶマシになりますよ」と教えてもらいました。ドライシャンプー!その発想はなかったわ(°ω°)。
 たしかにこの時期のチリチリは湿度もなんだけど、突然の暑さに対応しきれなくなっての多量発汗が原因の可能性あるもんな。そしたらドライシャンプーは使ってみる価値あるかも。
 ただしあれ、スプレー式のだと白い粉が舞うのもあるから、使い場所を選ぶよね( ̄∀ ̄;)。かと言ってパウダータイプだとそれこそ白い粉まみれになるから無理だしなぁ。なんかイイやつないもんかしら。それも詳しく聞いておけば良かったわ(><)。

 まあ、そんなテンション下がるチリチリくせ毛でも、仕事は普通にこなしてきました(当たり前)。早上がりしてかき氷〜なんて思ってたけど、今週は在宅ナシ予定なのでその分いろいろやることあってバッチリ定時まで働いたよ。
 あー、池袋東武の催事かき氷に行きたかったなぁ。荒木町にあるRyanってお店のが来てたんだけど、ここめちゃくちゃでっかい氷が売りで、小さいサイズもあるんだけど相掛けを頼むとなるとLサイズしか選べず、それがまあ私でさえも食べるのに苦労するデカさなのよ( ̄∀ ̄;)。それが催事用に小さめのプラカップ提供になってたから、気になるメニューはそれで挑戦すればいいか!と思ってたのに、結局全然行けずに終わりました(´・ω・`)。

 基本的にかき氷はフルーツか、レアチーズとかナッツ系とかの無難なものが好きなので、ペッパーがかかってるとかあまじょっぱい系はやや苦手で・・・。Ryanの人気定番いちじくチーズがペッパーかかってるタイプだったり、かぼちゃがグラタンと呼ばれるお食事系だから、気になってたけど注文は出来なかったんだよね。なのでこの催事で頼むチャンス!と思ってんだけど・・・残念です。また機会があるといいなぁ。

>> back

 

◆2023年6月18日(日)
 今日も暑さと空腹で目が覚めました。け、健康的〜!(笑)

 昨日のフランケンの余韻を引きずりながら、円盤を観たい気持ちと「いや、でも今はこの時より歌えてるから!また違うアンリor怪物だから!」という謎の気持ちで格闘し、結局見ないで終わっております。

 フランケンに思い入れが強い一方で、歌唱力には毎回微妙にハラハラさせられており、それが昨今のミュコンですっかり自分の歌として昇華した姿を見せられてからは「今!また!フランケンシュタインやってくれ!!」の気持ちが高まってるんだよねぇ。
 私の中で和樹様は「そこまで器用ではないけどそれなりにこなせて、でもじっくり時間をかけて努力して自分のものとして成長し習得していくタイプ」と思っているから、初演より再演、再演よりその先でどんどん磨かれていくように感じてるのよね。だからこそ、フランケン再演後からいろんな舞台を体験し、歌唱法もあれこれ手に入れてきた今の状態で、またあのキャストによるフランケンシュタインが観たいな、と思ってしまうのですよ。

 そのせいで円盤が今見られない状況なのです(;^ω^)ゞ もちろん初演の時より高音が出るようになってるけど、今の方がさらに良く出ているので、それを聞いてる状態で円盤見て「あれ?こんなだっけ?」と思ってしまうのが怖いというか・・・。
 いやまあ、きっと見たら見たで作品に集中しちゃうから、歌とか気にならなくなるんだろうけどね!(笑) なんだかんだ大好きな作品ですから、フランケンシュタイン。

 久々に昼間からガッツリとモンハン出来ました。そろそろ終わりが見えてきてるけど、全然クリア出来てない状態なので、個人的にはまだまだ遊べると思ってます。友達が飽きて去らない限りはね(笑)。

>> back

 

◆2023年6月17日(土)
 暑さで目が覚めた(;@_@)。一気に夏が来たかのようだけど、リアルの夏はこんなもんじゃないから、今の日本はこれが初夏の陽気なんだよなぁ〜。いきなり暑過ぎる!

 本日は待ちに待った「ベン・ハー&フランケンシュタインコンサート」の日!さすがにVIP席は10列目以内確約というのでFC所持の枚数も少ないだろうし落とされたらショックだからと、あえてS席を狙って申し込んだところ、S席の前から4列目センターブロック下手寄りという悪くない座席をご用意して頂けてラッキーでした♪真後ろの人も和樹様FCの人っぽかったので、きっとこっちが立ち位置なのね?!と思ったら案の定だったので、ガチでそういうとこ好き(*´艸`)ってなりましたよ。チョロいオタク(笑)。

 指揮が作曲者であるイ・ソンジュンさんで、演奏は東京フィルハーモニー交響楽団という非常に贅沢なコンサート。去年の和樹様韓国イベントの時にご一緒だったKAIさん、初めましてのパク・ミンソンさんと、ミン・ウヒョクさんという豪華な俳優さんたちも魅力的でした(*´艸`)。
 ミンさんは元野球選手ということで、とても背が高い男前!てっきりアンリかと思ったら、ビクターというので驚いていたんですが、歌声聞いて納得!高音も力強く、なにより伸びやかで心地の良い声をされていて、天才ビクターを体現されてるな〜と感じました。日本の「ほっとけないよ」なビクターと真逆の光属性の人って感じ。帝王or覇王タイプなビクターで新鮮だった〜。
 パクさんは1幕からして歌うまなの丸わかりなタイプの人でしたが、じつは面白お兄さんって感じだったのでギャップが可愛くて良かったです。パクさんのアンリは真面目で実直で、ちょっとだけ堅物な人なのかなと思っただけに、中身とのギャップがね(笑)。最高でしたよ。

 1幕はベン・ハーの楽曲だったのでまったく知らなかったんですが、歌を聴いても「あ、これ面白そう」と感じたし、突然エレキギターが入ってきたりする音から、いきなり荘厳なフルオケサウンドに変わっていったりして面白かったので、是非とも日本でも上演して欲しいと思いました。その時は、カッキーと海宝くんあたりにWでやって欲しいな(^ω^)。

 2幕はフランケン三昧。和樹様は「俺は怪物」を日本語で、そして「そこには」はKAIさんと韓国語で歌ってくれました。良かったね、やっとKAIさんとフランケン楽曲歌えたよ!!イベントの時から「ぜひ(≧∇≦)」って言ってたし、負けない歌声に成長してて大変良かったよ!(と思うファンの贔屓目)

 てか、全員フランケンは役に入って歌ってて(ベンハー未見なので比較できないけど)、ビクターの正義もアンリの友情も怪物の孤独もめちゃくちゃ伝わってきてずっと目がウルウルしておりました。
 特にKAIさんの「君夢」は泣けたーーー!KAIさんアンリは優しくて穏やかで真摯&紳士なアンリなんだろうな〜と思えるくらいで、ずっとKAIアンリの視線の先には泣いているビクターの姿が見えてましたよ。

 フィルで聞く「生きること」が、めちゃくちゃカッコ良かったんだよなぁ。やっぱりカトリーヌ役って重要だし、キャラとして見応えがあるなぁと思いました。そこから北極のキレイな楽曲で終わるのが良かったよ。フランケンの時間軸も軽くいじられていたけど違和感なく、とてもオーケストラコンサートとしてのまとまりがあって、大満足でした♪

 は〜〜〜〜「フランケンシュタイン」が観たいなぁ〜〜〜!やっぱり何と言おうと大好きで大切な作品です!!

>> back

 

◆2023年6月16日(金)
 イラスト更新は梅雨休みです<(_ _)>

 いつもの金曜日。朝一に仕事量をチェックしたら、思ったよりも出てなくてラッキー♪な〜んて思ってると、余計な雑件がどんどこ舞い込んでくるんですよねぇ〜〜( ̄∀ ̄;)。
 先日の改定案で課長補佐とは仕事の方向性が変わったはずなのに、「ご相談が…」と持ち込まれる案件はわりと私の領域だったりするので、むしろ補佐がどこまでやってんの?!という感じなんだよなー(;^ω^)。まあ、私の領域なら私がおとなしくこなすだけですが。

 レギュラー案件をサクサク終わらせている隙に、モリミュの当落が。まあ、私はクレカ速報がなかった時点で全落ち確定なんだけどね(TωT)って思ってたら、なんと!!まさかの違うクレカを使ったニゴフレ枠で当選!やっぱり平日夜は取りやすかったのねぇ。
 だがしかし、東京楽は私も相棒もご用意されず。助太刀を頼んでいた三女、Hちゃん、Mくんも「落選」。ああ、このまま次のラスト先行に賭けるしかないか・・・と思った矢先、京ちゃんから「Sで取れたよーーー!!(≧∇≦)」というご報告が!!ありがとうございます!!!

 これでやっと最後のモリミュが見届けられます。もう席なんてどこだっていいんです。あの現場であの生声を浴びれるなら、それだけで充分です。ぶっちゃけA席で申し込んだりしてたのに当たらなかったからね?!なので友達が当ててくれて本当に良かった。ホッとして先行の戦いから退くことが出来ます。やれやれだ。あとは当日にきちんと開演してくれることを祈るしかない(-人-)。

 しかしニゴフレ、久々に仕事してくれたなぁ。たいてい欲しい2.5次元はオフィシャル先行あたりで取れるから滅多に使うことはなかったんだけど、当選履歴見たらショバミュぶりでした(笑)。いやー、そんな休眠系アカウントで取れてくれてホントに良かった!

>> back