+++ 日々のつぶやき記録 +++

 

◆2023年7月31日(月)
 ミュコンのあとはしばらく余韻がヤバいです。出てくる鼻歌が基本的にミュージカルだから、まあ上質っちゃ上質か?(笑) 

 お仕事、今週は先週より少し楽になりそうな見通し。在宅も復帰できそうな気配です。そろそろ夏の疲れが出始める頃なので、ちょいとラクに働けたら助かるなぁ(^ω^)。
 一応、7月の目標である「熱中症にならず、風邪をひかず過ごす」はクリアできたので、来月もその調子で過ごしたいところですね。さすがに今週からは寝てる間はずっとエアコン稼働させておこうかな。今までは寝る時に2時間タイマーでやり過ごし、明け方近くになって暑さに飛び起きてエアコンつけるような生活をしてたので、そろそろ危険かな、と(;^ω^)ゞ

 最近iPadがどんなもんかを調べてます。今さら?!って感じだけど、むしろ今まで「私には必要ないよね〜」くらいに思ってたのよね。
 そもそも調べものならPCを立ち上げずともスマホで済むし、動画なんかはスマホをテレビにつなげて見れば大画面でも見れるし、そもそも東芝のテレビにはYouTubeとかDMMとかは観れる機能がついてるので、ログインさえしちゃえば問題ないしさ。雑誌や文庫本を読むことも今はないから、iPadなんて美容院以外で使うこともないっしょって思ってたんだけど、お絵描きが出来るなと気付いてからは、ちまちまと調べ始めております。って、やっぱ遅いか(笑)。

 そろそろアナログからの脱却をはかりたいと思って早ウン年・・・。いい加減諦めてもいいころだけど、むしろ気軽にお絵描き出来たら今よりもっと絵を描くようになるかも?と思って、導入を検討し始めた次第です。
 今でもまだイラストは下書きをシャープペンなりボールペンなりで描き、それを清書してスキャナで取り込み、デスクトップPCのフォトショで色塗りをしている状態です。下書きを描く時点で机に空きを作ったりしなきゃいけないし(今は在宅用机を流用)、思ったような線が描けなかった場合は、消しゴムのカスがめっちゃ大量に生産されて掃除もめんどい状況のため、一度しくじると描く気力がどんどん削がれていってしまうのよね・・・。
 その点デジタルなら消しカスも出ないし、タブレットPCを使えばサクッと準備して絵を描くことが出来るんじゃないかな、と。・・・まあ、そう思い続けて何年も経っちゃったわけですが( ̄∀ ̄;)。

 ま、今はあくまで検討の段階。次の冬ボに余裕があれば、真剣に検討しようかなという感じですかね〜。あくまで趣味程度のお絵描きなので、機材にこだわる必要もなさそうなんだけどね・・・形から入るとやる気が出るという、典型的?なB型気質なもので(;^ω^)ゞ 

>> back

 

◆2023年7月30日(日)
 今日もミューラバ行く前に、D☆Dさんをひたすら見てました。ホントDMCとベルクレが映像化されてたら毎日でも見てただろうなぁ〜(笑)。

 夜はミューラバへ。マチネは取れなかったので、ソワレのみです。かろうじて引っかかったB席でしたが、会場が狭いから後ろから2列目でも全然肉眼距離でしたね。東京ドーム最後列を経験してる人間からしたら、どこもマジ近いです(^ω^)。

 リーダーは”歌ったことない楽曲”部門では「This is the moment」、とんちゃんは「Corner of the sky」でした。リーダーの方はベルクレかDMCで類ちゃん歌った印象かな?とんちゃんは先日のソロコンで聞いたばかりだったけど、ソロコンの時の方が高音が出てた気がするなぁ(;^ω^)ゞ
 持ち歌はそれぞれミスサイゴン、カラーオブライフ・・・うん、とんちゃんはどっちも聞いたばかりだ(笑)。カラーオブライフはソロコンの時と変わらなかったから、やっぱり持ち歌って強いね。
 そして闇広はりょんルドに義トート!ここは想像してたけど、まさかそのあとにコゼットまでやるとは!!(笑) まあ昨日のもりくみさん枠なら、コゼットやるしかないか・・・。すごくセクシーコゼットでありえなくて面白かったです(^ω^)。

 しかし昨日はしょごたん、今日はとんちゃんが歌ったカラーオブライフ、同じ歌なのに違った感じに聞こえるのが面白いなと思うと同時に、彼らの”個性”が出たんだなーと思うとなんか感慨深いですね。ふたりにはもっとグラミュで活躍して欲しいんだけど、しょごたん・とんちゃん共に身長で引っかかるってのがまたなんとも・・・( ̄∀ ̄;)。”ちょうどいい”サイズって、案外狭いよなぁ。
 ちなみにアラジンは、しょごたんとソニンちゃんペアの方が好きでした。声質的に合ってたように思ったよ。ソニンちゃん最近全然見れてないから、またどこかで見れるといいんだけどなぁ。

 いやー、楽しい2日間でした。どうせなら全ステしたかったけど、そこはまあ2回行けただけでも充分かな!ってくらいお腹いっぱい、満足度が高かったです♪ミュージカルコンサートってホント楽しいな。元気貰いました♪

>> back

 

◆2023年7月29日(土)
 昨日のiPhone不具合が嘘のように、今日は朝からサクサク。昨夜までにやったことと言えば、10%未満になるまで充電を使い切ってから80%まで充電して放置、分厚めのカバーから薄いカバーに変えたことくらい。やっぱりただの熱暴走だったのかな?とりあえずホッとしました。

 日中は、円盤に録画した番組の焼き落とし作業をしつつ、D☆Dや類ちゃん配信をリピったりしてました。何度聞いても、TAKAちゃんの作った曲が類ちゃんに一番似合ってるなぁとしみじみ。得意な音域と得意な音運びを知った人が作ったからこそなんだろうけど、聞いていてホント気持ちがいいんだわ。
 ちなみにここんとこ部屋で作業する時は、ずっとDの過去アルバム聞いてるから、最近の類ちゃんの歌い方の癖がだいぶ出てきたことを実感してます(;^ω^)ゞ 何しろふわふわし過ぎてて歌詞を聞き取れんのよ(笑)。富士サファリ○ークの歌、せっかくしんぺーちゃんが歌詞を書いたというのに全然聞き取れないYO!( ̄∀ ̄;)

 夜は楽しみにしていた『Musical Lovres 2023』に行ってきました!藤岡君プロデュースのミュコンってことでトーク含めて楽しみだったんですが、ホントずっと楽しくて笑って爆音浴びて最高のミュコンでした(≧∇≦)♪
 もりくみさん、りょんさん、しょごたん、ソニンちゃん、そして藤岡君という、本人曰く「動物園みたいな」メンツでしたが、どちらかと言えば爆音ゴリラチームって感じですげー良かったです。”声を浴びた”感が最高に気持ち良かったー♪
 明日もソワレ行くので楽しみです。リーダーととんちゃんは、どんな曲を歌ってくれるんだろうな〜。

>> back

 

◆2023年7月28日(金)
 案の定、今日もお仕事がいっぱいで大変でした(;@_@)。
 というのも、今週はコロナにやられた後輩の分の仕事を全部請け負っていたので、レギュラー業務にかかれる時間がいつもの半分しか取れなくてですね・・・。またそういう時に限ってリモートを選んだ課長・・・嫌な予感しかない。

 基本的に金曜は課長と手分けして作業しているものがあるんで、いないと私のみが負担する形になるのね。一応、私が後輩の代理作業をする旨を告げた時点ではLINEに既読がついていたんですが、午前中にそれを終わらせて昼近くにレギュラー業務に取り掛かる旨を伝えた時には既読がつかず。課長が取り掛かっているであろう作業ボックスは・・・手つかず。あ〜〜〜嫌な予感しかない!(;´Д`)
 そう思いつつも、自分の分をやり進めていたら1時間後くらいに『本日、課長はすでに退勤しました』という連絡が別の人から入りました。キエーー!Σ(°Д°;)何もしないまま早退ーーー?!

 結局、課長のリモート環境が死んで(たぶん暑さでやられたんでしょう、それはわかる!)仕事が出来なくなったからそこでやめたらしいです。いうて、たぶん昼よりずっと前にダメになってたと思うよ!?一応、午前中いっぱいまでは働いていたってテイになったらしいけど(°ω°)。
 仕方ないので課長の分まで一気に処理。予定より2時間ほど遅れはしたけど、無事に補佐にぶん投げてくることが出来ました。ちなみに最後には次長が全部やっつけてくれたので助かりました(;^ω^)ゞ なんだかんだと頼りになるんだよなぁ、次長は。

 で、心が少しささくれたので、お気に入りの店で生メロンミルク氷を食べてきました。今月までのメニューってことで、ずっと食べそこなっていたから滑り込みですね。販売当初は青肉メロンだったんだけど、今は赤肉メロンになってたのでさらに嬉しかった〜♪運ばれてきた瞬間から良い香りで、味もめちゃくちゃ美味しかったです!シンプルな氷はやはり店長削りが一番だな!(笑)

 そして今日はずっとスマホが死んでいたので、お支払いでPayPayが使えずに焦りました。朝までは元気だったんだけど、暑さにやられたんでしょうかね(><)。すぐに固まってしまって使い物にならんのよ。LINE使ってる時とかはまったく問題ないのに、カメラやインスタやPayPayを起動すると死ぬパターン・・・なにが起きてんだろ。帰宅後も不安定な感じで、ちょっと心配です。一度お店に行くしかないかな〜。あの陽キャのみが集まる、表参道のアップルショップに・・・!(;゚д゚)

>> back

 

◆2023年7月27日(木)
 昨日必死でガス抜きをしたおかげか、今日はお腹の張りが解消されてました。とりあえずホッとしたよ。今朝はちょっとだけお腹が痛かったけど、それも午前中には消えてました。
 そんな中、めっちゃ仕事が多くて大変な一日でした(;@_@)。以前であれば「何か手伝いましょうか?」なんて聞かれてもおかしくない量を請け負っていたんですが、ギリギリでも終業時間内に終わるであろうことはバレて(?)しまったからか、ごく普通にお仕事を回され、私もごく普通に受けて終わらせてきましたよ。まあ、それでもいつもより15分超過ではありましたが。

 気持ち的に余裕があったのは、夕飯のメニューが決まっていたからかなぁ。サクッと買い物してサクッと作れるからありがたい。これが「どうしようかな〜」って昼間から考えてると、気持ち的に午後の仕事で焦ってしまうからアカン(><)。やはり何事にも計画性が大事なんだろうなぁ。

 おそらく明日も仕事はいっぱい!まあ、特に仕事後に予定を入れてるわけではないし、これまた明日の夕飯は妹からのリクエストが入ったおかげで買い物の目途も立ってるから、気持ち的には余裕で働いてこられることでしょう(^ω^)。焦らずがんばりまっしょい☆

>> back

 

◆2023年7月26日(水)
 昨日の右半身の寝違えは、やや痛みを残してはいるもののなんとか回復。昼過ぎには、指でギュッと押さない限りは痛まないような状態になってました。やれやれです。

 ところが午後になってどんどん張ってくる下腹部と腰のダル重さ・・・。いや、これもしや・・・そう思ってトイレで腹部を押しつつ前かがみになってみると・・・うわー!ガス溜まりだーΣ(°Д°;)!
 久々にまた月末ガス溜まりが来ちゃいました。ここんとこガス抜きポーズするとやたらラクだな〜とは思ってたんだけど(正確には、寝る前に腿の後ろのストレッチ運動してただけ)、それもそのはず、恒例のガス溜まりになってたんだから、そりゃガス抜きポーズが気持ち良いわけだよなぁ( ̄∀ ̄;)。
 さすがに職場でガス抜きポーズも出来ないし、ちょうどきりの良いところまで仕事を進められたので、ちょっとだけ早めに職場をあとにしてきました。下腹にしか集中できなかったら、ぶっちゃけ仕事にならんからね・・・。

 買い物をしつつ帰宅したら家族が誰もいない状況だったので、涼しいリビングでひたすらガス抜きのポーズ!1時間ほどして母が帰宅した頃には、お腹に張りはあるものの不快な痛みは消えてくれました。昨日に引き続き散々だわ〜(><)。

>> back

 

◆2023年7月25日(火)
 今日もせっせとお仕事です。昨日あった厄介なやつ、無事に仕上げたと思っていたら、まさかの大ミスに化けてまして( ̄∀ ̄;)。慌てて今日直すことになったよ。いやー、ビビった。久々にやらかしたわ〜。

 たまたま有能な後輩ちゃんが、過去のミス案件を依頼されて直していたのを見て、「こうすれば早いんじゃない?」って教えたものが、実はうちのシステムには合ってなかったことが判明。私が昨日直したものもそれじゃん!とハッとして慌ててチェックしたところ・・・やっぱりミスってる!!Σ(°Д°;)しかも後輩ちゃんがやっていた量の10倍近い数字のものだったから、そりゃあ焦りましたわ。
 後輩ちゃんがボチボチ直している横で、何食わぬ顔してアレコレ算段し、出来るだけ手間のない方法を探してなんとか直し切ることが出来ました。セーフ!!たぶん挽回できたはずです。

 なので、本当ならササッと仕事を終わらせて大好きな店のかき氷でも食べに行く予定でしたが、それも出来ずに買い物だけして帰宅・・・。いいんだ、コンビニのしろくまかき氷だって美味しいしさ・・・(T∇T)。

 今日は一日中妙な腰と背中の痛みに襲われていて、ふと首筋も触ったら同じ右側だけがやたら痛い!そういえば起きた時に枕の位置に合わせて首を伸ばして変な格好で寝てたなぁってポーズを再現した途端に、背中に激痛・・・これ寝違えだーーー!!Σ(°Д°lll) まさかのこっちもやらかしてたのね・・・。なんとも散々な日であった(TωT)。

>> back

 

◆2023年7月24日(月)
 本日坂本昌行バースデーですね!夏と言ったらプレゾンでまーBDでかっちゃんBDで!というのが当たり前だったんだよなぁ。当時から”V6はいつか解散するけど、トニセンはずっと少年隊の舞台に出ている”もんだと錯覚してたんだよねぇ。不思議。
 気付いたらトニセンは残っていたけど、プレゾンもなくなって少年隊もバラバラになってしまった。これぞ時代の流れってやつですなー(;^ω^)ゞ 

 お仕事、今週は結構ハードなことが予見されます。在宅もなしでバリバリ働いてくる所存。そしたら週末にはミューラバというお楽しみも待ってるんで、ウィークデーくらい真面目にやりまっしょい!(笑)

 類ちゃんライブのアーカイブを買いました。今回は1・2部両方ついてるんだね、便利!・・・もしかして前回はゲスト有り無しで差がついちゃったとか?( ̄∀ ̄;) だとしたら、まとめ売りした方が素直に売れ行きは良さそうだもんなぁ。
 ゲストだけで選べば、ぶっちゃけ私も今回は1部だけでイイかなとも思ったし、まとめてあるならそれはそれで楽しかったからお得♪と思って、すんなり買えたし(アーカイブ期間も長くて助かる!)、まとめ売りでも悪くないんじゃないかねぇ。単純にネタ切れで特典映像収録が大変なだけかもしれんけど(笑)。

 ちなみにリーダーの配信も買う予定です。FC課金はしてないけど、こういうとこのちょこまか課金は多めなんだよな、Dさん(笑)。というか、ショータイム気質の人の配信って楽しいんだよね!見せ方を知ってるというか、ファンが求める好きなことをしてくれるというか。
 だからもしかしたら来月あたり、D不足に喘いで月額料金で楽しめるサロンに入会して、過去の動画とか見始めちゃうかもしれんな・・・。だってさ、確実に来年はショー不足になるもん(><)。今からそれが怖いんだよなぁ・・・絶対に耐えられんでしょ・・・。

>> back

 

◆2023年7月23日(日)
 本日は類ちゃんバースデーライブ、マチソワともに参戦させていただきました(-人-)。そしたら2回とも席に背もたれなくて、前回も2回ともに背もたれなし椅子に当たってしまい、半分くらいは背もたれあるのに、うまいこと避けられてるなと感心しちゃいましたね・・・。いや、いいんだよ。普段から自宅のパソコン机の椅子は背もたれナシにしてるので、長時間座るのも慣れてはいるのよ。でもね、さすがにお出かけモードの時の背もたれナシ椅子はキツイ( ̄∀ ̄;)。ちょっとした運動状態でしたね(笑)。

 前回のソロライブの時にTAKAちゃんが作ってくれたオープニングMUSIC STANDから始まり、相変わらず元気な爆音の類ちゃんを浴びてきました。いやまあ、これこそ類ちゃんなんだけど、たまにはしっとりしたおとなしめの歌声も聞きたいなとか思ってしまうのよねぇ。声質的にできなくないと思うんだけどな。常に強火ヴォイスで攻めてくる感じなので、曲調だけで雰囲気を変えてるように感じてしまって、ちょっともったいないかな、と。

 ゲストの大野君は初めまして。とてもイイ歌声の持ち主で、類ちゃんより背が高くて男前だったから、すごい異色のユニットが爆誕してるように見えました。RUI×TAKAならぬ、RUI×TOMOで売り出してもらいたいレベルよ(笑)。選曲もまさかの闇広が聞けて満足でした。それでもつよつよのルドルフだったな類ちゃん(^ω^)。ラミン×城田優の闇広くらいのパワー合戦を感じて面白かったです。

 大藪くんはるひまでおなじみ。声が高いから、類ちゃんとは思ったより合ってて意外でしたね。年齢が一回り違うからか、類ちゃんが終始お兄ちゃんモード発動してたの見れて貴重だったなぁ。D☆Dの中では上グループ扱いになってる現在、年下組にお兄ちゃん顔する類ちゃんが好きなので、グループ活動休止後に見れるのはありがたいのよ・・・。

 最後には泰ちゃんも登場して誕生日ケーキのプレゼント。類ちゃんが嬉しそうで何よりでした。泰ちゃん、フラットで見ると普通にイケメンなのでドキドキします(;^ω^)ゞ 前回の時も普通にフロアにいてお客さん見てたからビックリしたもんな。いやー、D☆Dのみんな本当は個々にスペック高いのに、普通にステージ上で見るとひとつのグループとして存在してると捉えてるせいなのか、その凄さに気づきにくいんだよ!(笑) 外に出て初めてわかる個々の能力値の高さね・・・。類ちゃん普通に近くで見れば、スタイル良いイケメンふんわりお兄さんだもんなぁ。

 とにもかくにも貴重な公演に行けて良かったです。相棒、いつもありがとうね!

>> back

 

◆2023年7月22日(土)
 HDD整理の日〜。かき氷屋は案の定昼過ぎには札止めになったり、氷が足りなくなったので早じまいだの、先週と変わらない混みっぷりだった模様で、行かなくて正解だったなと。
 炎天下で並んで待つのは相当きついし、整理番号を貰って別の場所で待つのも結構厄介だし、予約するのですら今や大変なんですよね。それならまだデパートの催事場でやってるかき氷を食べに行った方がマシなんだけど、そっちはそっちで無駄に待たされるし(オペレーションが悪いと最悪!)、結局はお店の味には敵わないから、地方の店や行きにくい場所にある店以外のには行くのもったいないなーと思ってしまうのですよ。
 そんなわけで、今日は涼しい部屋でひたすらHDDからディスクに落としつつ、ドラマの一挙放送とかを見てしまいました。

 CSの一挙放送ってずるいよね。途中でCMないから作品に集中して見れちゃうので、ついつい何話も続けて見ちゃって、気付いたら夕方だもん( ̄∀ ̄;)。今日は「ミステリと言う勿れ」をやっていたので、ついつい見ちゃった。良いところで終わったので、次もあったらまた見たくなる(笑)。ちゃんと本放送の時にも見たはずなのになぁ。

 終わった後は、来週分の録画予約をセット。平日は大好きな時代劇の再放送を毎日録画です(^ω^)。こういう時は外付けHDDの方がいいとは思うんだけどね・・・。ここら辺は今後要考察って感じ。今のところはギリギリ週1のHDD整理で足りてるからね。
 そして月末はやっとキングアーサーの放送があるぞ!!(≧∇≦)楽しみー♪しっかり高画質で録画しておきますとも。WOWOW大感謝!(-人-)

>> back

 

◆2023年7月21日(金)
 朝一にチェックしたら、思ったより出てなかったのでホッとしたのも束の間、細かな別件が昨日できなかった分とばかりにバカスカやってきて、気付いたら終業時間までみっちり働いてきました。私乙。

 ちなみにめっちゃめんどい案件は、有能な後輩ちゃんがパパっとあっという間に片付けてくれました。流石です(-人-)。ぶっちゃけアラサー世代の後輩ちゃんたち(男女とも)が今一番有能!我が職場での就労10年未満でこの働きっぷりなら将来的には非常に安泰なのですが、そのあとの子たちがまったく採用されてないので不安しかないです( ̄∀ ̄;)。このレベルの人たちが果たして来てくれるんだろうか。我々が育てられる間に同レベル(に育つ将来有望)の後輩が採用されると良いんだけどなー。

 こんなことを考えていたら、そういえば自分が20代ラストにバイトとして採用され、しばらくして年俸制契約に変わったあたりで似たようなことを上司に言われたのを思い出しました。やはりアラサーくらいは仕事覚えが一番早いんだろうなぁ。
 そこから今の有能アラサーちゃんたちが育つまでに・・・15年くらい経ってる・・・!?Σ(°Д°;) え、やば。時の流れ早っ!こんなんじゃ、次の世代の人たち今から育てないと絶対に間に合わんって!ちゃんと上司たち、そこら辺のことも考えてくれてるんだろうか。怖いわ。
 まあ、ここんとこミーティングも活発にやってるっぽし、システムや組織に動きもあったようだから、きっといろんなことが変わっていくんだろうな。それに合わせて自分もアプデして、おいていかれないよう働かねば!

 あ〜、今週も希望通りにかき氷屋には行けなかったわ(´・ω・`)。もうこの時期は土日はアホみたいに並ぶから、平日の半端な夕方に行くのが狙い目だったんだけどねぇ、残念。仕方ないのでコンビニでアイスたくさん買い込んで帰宅し、おかんと一緒に食べました。随分と安上りですな。

 そうそう無事に抱き枕が届いていたよ〜♪思ってたよりデカい( ̄∀ ̄;)。でもこれなら膝がぶつかるのも肘がぶつかるのも防げそう。さっそく今夜から試してみたいと思います。

>> back

 

◆2023年7月20日(木)
 いつも通りの木曜だったんだけど、レギュラー案件に思いのほかてこずって、終業時間ギリギリでした( ̄∀ ̄;)。こりゃ明日が怖いな〜〜。早めに終わらせてかき氷食べに行きたかったんだけどなー。厳しそう。まあ、明日の朝一にチェックしてみないことにはわからないけどね。

 最近また、寝苦しさから寝相の悪さに拍車がかかったらしく、肘に痛みが出始めました。全体重を腕一本に乗せてしまう癖みたいなもんで、それが肘の骨を圧迫して、痺れや痛みに繋がってる状況です(><)。肘の内側の骨あたり、通称ゴルフ肘で痛いところが痛いのです・・・。
 それを解消するために春夏用の薄上掛け布団を縦長にして抱き枕のようにして使ってるんですが、やはり広がってしまうために意味がないようなので、とりあえず抱き枕をポチりました。今週末には届いてくれるはず!

 しかしなんで家族の中で一人だけ寝相が悪いんだろうなぁ( ̄∀ ̄;)。子どもの頃からめっちゃ寝相悪くて、すぐに枕から外れて、布団の上を時計の針のように360度回転して朝までにはギリギリもとに戻るようなタイプでした(笑)。
 おかげで寝癖も酷くて、今は髪を守るためにシルクのナイトキャップを付けてるんだけど、夜中のうちにはずれてどこかにいってしまったり、それじゃ意味ないからと枕カバーも掛けるタイプのシルク素材にしたのに、朝には半分くらい元の枕がむき出し状態になってたりするからね( ̄m ̄;)。
 相変わらず寝起きはバブリーな前髪総立ち、ソバージュロングヘアみたいな昭和の遺物のようになってます(笑)。直前にドライヤーでしっかり乾かしても無駄。一体どういう寝方をしてるのか、ガチで暗視カメラしかけておきたいレベルですわ・・・。

>> back

 

◆2023年7月19日(水)
 在宅でお仕事を頑張っているところに芳雄FCから唯一のムーランルージュチケットが届きました。開封・・・案の定1階S席の一番後ろですよ(T∇T)!だろうと思ったー!

 いやー、相変わらず芳雄さんとこは渋いなぁ。最近和樹様のとこも相当渋いけど、FC会員数の分母の差なんだろうな・・・。同じ有料会員でもアミュはわりと頑張ったお席をよこしてくれるのにね。今月末のミュコンだって、そこそこ見やすそうな良いお席だったし。単純に私の番号がダメなだけか?!
 そもそもムーランルージュだって、複数落とされて唯一取れたチケがそれだもん。酷いもんですわ(><)。でもね、芳雄さんの歌声は唯一無二で応援したいのは間違いないから、今後も文句言いつつFC更新続けるつもり・・・都合のいい女ならぬ、都合のいいファンってことか(;^ω^)ゞ 

 なんて言ってたら、ベートーヴェンの申し込みお知らせが来たわ。うーん、Wキャスト全部制覇したい気持ち・・・でもそこまで物語に入れ込めると思えないので、こちらもムーランルージュと同じくらいは適度に申し込んでおきますかね。たぶんだけど、ナビザとかプレイガイドとかの方が当たる気ぃする(笑)。

>> back

 

◆2023年7月18日(火)
 日常の始まり。仕事量はいつも通り、早上がりしようと思えば出来るくらいではあったけど、切れ間なく細かな作業がやってきたので普通に定時まで働いてきました。連休明けで今日を月曜と勘違いする人が続出してたよ( ̄∀ ̄;)。
 帰りの電車もなぜか混んでいて、そろそろ学生は夏休みに入るんじゃないのー?!と思いつつ、ドア付近で集ってうるさい学生たちの隙間を縫うように下車する羽目になって大変でしたわ。基本的に大学は7月いっぱいくらいまでテストだっけ。高校以下が今週あたりから夏休みって感じかなぁ?フレックスだと行きも帰りも学生の群れに当たってしまうので大変です(;^ω^)ゞ 

 YouTubeプレミアムの無料期間が終わってしまい、動画を見る度に広告が発生する面倒な状況になり早一か月。スマホとかパソコンで適当に流してる時は大して気にならないからいいんだけど、テレビサイズで見てる時には結構面倒なんだよね(><)。しかも自室のテレビはネットにも強いタイプらしくてWi-Fiでもサクサクなんだけど、リビングのは処理能力が遅いから非常に厄介・・・。広告がなかったからまだ観れてたんだなって実感してますよ( ̄ェ ̄;)。しかしさすがに有料に戻すにはお高いのよねぇ。
 いろいろサブスクが増えたけど、それらももうちょい安かったら良いんだけどなー。チリツモで高く感じてしまう(><)。気付いたら結構な金額をウェブサービス関連に使っているような・・・いや、考えるのはやめとこう( ̄∀ ̄;)。

 そういえば手配を忘れていた「天翔ける風に」のチケをようやく購入。やや後列のセンブロ下手側という個人的に好きな角度のが買えて良かったです。原ちゃん楽しみだなぁ♪

>> back

 

◆2023年7月17日(月)
 祝日。結局3連休は自宅で自宅のことをやって過ごして終わりました( ̄∀ ̄;)。横目でずっと氷屋の並び状況とかチェックしてたけど、50組待ち、75組待ち、120分待ち、240分待ちという普段見かけない数字たちに「へ〜〜〜」となってしまって終了ー。そのうち行きたいんだけどなぁ・・・。

 昨夜もクーラーのタイマーが切れた途端に「暑っ!」となったけど、1時間くらいは何もかけずに静かに寝てみたところ、やはり暑さに耐えきれずむくりと起き上がってエアコン入れました。昔の家ではこういう暑さにも耐えられたんだけどなぁ(´・ω・`)。快適を覚えてしまうとダメねぇ。

 そんな中、頑なに夜中にクーラーを使いたがらない母は、少しだけ夏バテ症状が出ていたようで、なんだかずっと生あくびをして過ごしてました。暑さにやられたんだろうと思って、冷たいお茶を入れたりフルーツやおやつを食べさせてみたけど、どうにも動きが緩慢。たぶん肌で感じる温度が一定過ぎて、体温調節が出来てないんだろうなーと感じたので(ずーーーっと冷えたリビングで座ってたからね)、何かと用事をつけて玄関から外に出したりして外気温を感じさせるようにしたところ、夕方くらいに「外あっつ!」と復活し、あとは一気に元気になりました。良かった。

 とりあえず連休中に円盤消化も出来たし、HDD整理も目途がついたし、気持ち的にのんびり出来たから良かったかな。今のトコ熱中症にもなってないし、夏バテもしてないし、風邪もひいてないので、この調子でまずは7月を元気に乗り切りたいところです。

>> back

 

◆2023年7月16日(日)
 本日はイラスト更新はナシです。構図が思いつかずに手が進まず(><)。こういう時って、やっぱタブレットとか持っていれば思いついた時に下書きくらいは出来るんじゃないかなって思うんだけど、まーた夏ボの残りが厳しいのでお流れです。前半のチケ代がヤバ過ぎた(;^ω^)ゞ

 夜中、エアコンのタイマーが切れると同時に飛び起きてスイッチオン。とんでもない暑さでした(;@_@)。まさに熱帯夜。7月半ばでこれっておかしくない?!
 涼しくて眠れたから良いかと思っていたら、朝4時ちょいくらい前にふと目が覚めると、ズキンとした頭痛が・・・。これ、もしや水分不足か?!慌てて起きてトイレに行き、部屋に常備してあった水のペットボトルを開封し少し飲んで、再び入眠。6時過ぎくらいに目が覚めた時には痛みもなくなっていて、ホッとしつつ再び水を飲んで3度寝を(笑)。お休みの醍醐味ですね〜。

 次に目覚めた時には頭痛も完全に消えていてホッとしました。あれで水分摂らなかったら、間違いなく熱中症になっていただろうね( ̄∀ ̄;)。エアコンで室内の気温は低くなっても、湿度は50%近くあったからなー。早めに対処出来て良かったです。

 のんびりブランチを食べている頃には、もう有名なかき氷屋は50組以上の待ちが出来、最近できたばかりの店もオープンしてすぐに「2時間半以上待ちです」だの「お昼過ぎには氷が完売しそうです」だの、大盛況の様子がSNSで流れてきました。
 嗚呼〜、もう”魔夏”が来ちゃったんだなぁ(><)。直前にテレビやSNSで情報を知って、「とりあえず涼しそうだからかき氷食べに行こうよ♪」なんて気楽にやってくる客が増えてしまうこの時期を、”魔の夏”とゴーラーたちが称しているらしいんですが、まさにその季節がやってきてしまったようです。
 もうこうなってしまっては、ほぼ土日祝日は気軽に氷を食べに行くなんて無理です。予約が厳密な店にでもしない限りは、炎天下で待たされること必須。店の前に列をなすか、予約番号を取って時間を見計らって戻るかして、それでも多少外で待たされるのを覚悟で行かないと店には入れません。入ってからも、ちんたら食べる客やお喋りのうるさい客にイライラしながら出来上がりを待たないといけないので、ある意味で地獄・・・。
 どうしても専門店の氷が食べたかったら、平日の半端な時間を狙うしかないですね。それだって行ってみないと空いてるか混んでるか読めないので、ぶっちゃけ博打ですわ( ̄ェ ̄;)。おそろしや、魔夏。

 明日の連休最終日、どこか食べに行けたらいいけど・・・たぶん無理だよな〜( ̄∀ ̄;)。おとなしくお家でHDD整理や円盤鑑賞しておくのが無難かな。

>> back