+++ 日々のつぶやき記録 +++

 

◆2023年9月30日(土)
 本日は楽しみにしていた和樹様&まぁ様コンの日!当然申し込みはマチソワだったんだけど、まさかのマチネ落とされてソワレのみの参加・・・。しかし席が前方ドセンだったから、なんの文句もありませんでした。前回マチソワ参加の時、マチネがかなりの後方でソワレが前方のサイドだったことから鑑みるに、ソワレの方が良いお席なのかな?と思ったり(°ω°)。

 いざ現地で席に着いたら、ちょうどスロープが始まるところだったのでめちゃくちゃ視界良好!すごい特等席で和樹様&まぁ様を拝んでくることが出来たよ〜(≧∇≦)♪
 曲は前回のコンサートを踏襲しつつ、追加でアレコレ。1幕がJ-POPで、2幕がミュージカル曲だったんだけど、今回はエリザ完全版として、なんとまぁ様ゾフィー&和樹シシィが爆誕!(笑) えらい可愛いシシィにビックリしたよ。でも風貌そのままでやるから、まぁ様からは「笑い堪えるの大変だった」みたいなの言われちゃってたので、和樹様「次回やる時にはちゃんと衣装着るから!」と本格的シシィ宣言してくれて面白かった(^ω^)。

 J-POPは自分の音域に合った曲を選んでるからか、まるで持ち歌のごとく歌ってくれるのが気持ち良かったです。普段の和樹様のポップスアルバム聞くと、カッコ良く見せたい気持ちが出るのか、穏やかな曲調のモノでもどこか気取った感じがあるのね。それはそれで良いんだけど、なんかこう、他人の曲を歌うことによる程よい緊張感とリスペクトのおかげで、良い感じにその歌の主人公になるというか、歌唱法はポップスなのにミュージカルのように感情からくる歌い方になってるのが心地良さに繋がってるのかな〜。私が「ミュージカルの加藤和樹」にハマったタイプの人間だから、そっちの方が好きなだけってのもあるけどね(;^ω^)ゞ

 ミュ曲はベンハー曲が追加されてました。まだ日本語版がないから韓国語版だったけど、曲調的にとんちゃんとダブルとかで観たいかもって思ったよ。実現してくれないかなぁ。
 エリザはルキーニもフランツもトートもホント卒なくこなしてて、歌唱がだいぶ安定してきたんだなぁとしみじみ。どの歌も感情移入半端なくて、エリザへのリスペクトしかなかったですね。そういうとこ含めて好き(^ω^)。まーた”好き”を更新させてもらいましたな。

 いや〜、今回も楽しかった♪ちょいちょいイメージ合わせで衣装に手を加えてて、ぶっちゃけまぁ様よりそういうとこ細かいな〜と思いました。私服センスは正直微妙な人なのにねぇ(笑)。
 ひたすら贅沢なオーケストラの使い方でしたが、こういうコンサートは毎年行ってくれると嬉しいな〜。期待してますよ。

>> back

 

◆2023年9月29日(金)
 やっと金曜日!またも後輩ちゃんがお手伝いしてくれたおかげで、地獄まで行かずに済みました。助かる〜〜!ついでに課長補佐も「厳しそうだから、これはこちらでやっときますね」って雑件を持って帰ってくれたので有り難かったです。

 おかげで定時きっちりに終わらせて、ラグタイムMy楽を観てくることが出来ました。東京前楽でもあったのねー。子役ちゃんは前回と違ったのですが、相変わらず可愛いわ演技達者だわで凄いなー。可愛さに癒されて、うっかり泣かされてしまうという・・・お年寄りは子どもに弱いねぇ(笑)。

 前回うっかりとんちゃんを目で追っちゃって、芳雄さん見る時間が短くなったので、今回はなるべく芳雄さんをロックオンしておきました。が、相変わらずとんちゃんの熱い演技と深い声には惹かれてしまい、立てこもりのシーンではつられ泣き(TωT)。
 もちろんその時の芳雄さんの演技がまた素晴らしくてね!でも、不思議なことに芳雄さんってわりとフラットでいてくれるから、周りが前楽の熱に浮かされたみたいに情熱的な演技になっていても、しっかり自分のリズムを貫いてくれるので実に有り難い存在です。これは石丸さんもそうだけど、やっぱり場数の差なのかな〜。中央に立つ人は凄いですね、やっぱ。

 石丸さん、ファルセットが少しお疲れのように感じたし、芳雄さんも無駄なロングトーンは省いて喉を守ってるように思いました。ここんとこ周りで休演が相次いでるから、役者さんは自力で自分を守っていくしかないもんなー。ラグタイムは無事に東京公演終えそうで良かったです。

 話の内容としては未だに続いている人種差別問題という、悲しくて寂しくて虚しいもので、どうしようもない気持ちになるんだけど、最後に見える希望の光が美しくてホッとするのが救いでしょうか。どん底な気持ちで帰らずに済むのが良いです。上質なものを観たなぁという心地良さで岐路につけます。素晴らしい作品に出逢わせてくれた芳雄さんには感謝ですな。

 なんとなくだけど、これまーの舞台でやってそうと思っちゃった( ̄∀ ̄;)。芳雄さんの立ち位置にまーがいる感じ。さすがにジャニのベテランが2番手にはならんだろうからやらなかっただけで、15年くらい前ならありえそうな雰囲気だったなぁ。

>> back

 

◆2023年9月28日(木)
 今週クライマックスの忙しさ!!・・・だったんですが、後輩ちゃんが積極的に手伝ってくれたおかげでかなり助かりました。ありがたい(-人-)。まあ、それでも時間いっぱい働いてきましたがね。残業も辞さないつもりだったけど、そこまでにはならず終わりました(;^ω^)ゞ 明日もこれに続く忙しさだと思うから、集中して乗り越えてきたいところです。だって、明日の夜はラグタイムだもの!

 昨日に引き続き同じマシンのゴキゲンに左右された感じの一日でした。それさえ普通に動いてくれたらわりとサクサク進められるんだけどね〜。明日少しでも楽するために、午後から機嫌の直ったマシンを使って少しだけ作業進めておいたけど、明日またどうなってるかだなぁ( ̄∀ ̄;)。

 夏前に機嫌損ねたから業者呼んでどうにかしたんだけど、毎日使ってるものだから消耗が激しいんだろうなー。その当時は新しくしたばかりだった後輩の方のマシンも、「最近ちょっとゴキゲン斜めなんですよね」と言われるほどになってきたから、そのうち両方ともメンテ頼むことになりそうだわ。タイミング見計らわないと作業的に大変なことになるので、本格的に忙しくなる前になんとかしたいところですね。

 ちなみに今日は仕事中ずっと脳内にスリミ曲が流れてました。うっかり歌詞を漏らしたら物騒極まりない感じの(笑)。やっぱりなんだかんだいって、ずっと好きな演目なんだよなぁ。
 スリミは演じ方ひとつで全く違うキャラが出来て、同じ脚本でも印象の違う物語になるという面白さに長けた舞台だと思ってます。だからこそ飽きないし、出来ることなら毎日見たいくらい!いや、ホントに。だってヤマコーペアですら、たった1日で大きく印象が違うんだもん。毎公演違うからこそ面白い作品だし、これから先も続けていって欲しいと願ってやみません。まあ、出来ることならラチコニもう一度やって欲しいな〜、なんて思うわけですよ。新納さんが45歳で出来たんだし、まだまだやれるっしょ!!(笑)

>> back

 

◆2023年9月27日(水)
 忙しい本番の始まり!マシンの調子が悪くて、予定よりも無駄に時間がかかってしまったよ(><)。明日はこうならないことを祈るばかりです。ホント、こっちは普通に取り掛かりたいだけなのに、マシンのゴキゲンひとつで作業時間に差が出ちゃうってのがツライわ〜。

 帰宅して少しのんびりしてから、スリミMy楽に行ってきました。ヤマコーペアでの〆です。
 昨日はやや消化不良な部分があったんだけど、今日は完全に松岡私の独壇場でしたね!見事でした。
 松岡君が成河さんリスペクトだから、ついそっちに寄りがちになる時もあるんだけど、今回はそこにちゃんと松岡君ならではの私要素を加えてあったので良かったです。やっぱりオリジナルな、その人だけの「私」を見せてもらってこそのスリルミーなので!

 山崎彼は相変わらず自信家で、たぶん友達は本当に松岡私しかいないんじゃないかな・・・。それが本当はわかってるけど、悔しいから絶対に私には言ってあげないという意地悪な彼。痒いところに手が届くタイプの私のこと、すごい気に入ってるのはわかるんだよね。本人は「利用してやってんだ」みたいな上から目線のつもりなんだろうけど、体格差がなければ完全にイーブンの立ち位置という感じ。妙に冷静な松岡私の言動に、それを感じるというのがまた面白いんだよねぇ。スリミ的醍醐味!
 そして松岡私、どんなことがあってもずっとI wantリチャードなの。相手の懐に飛び込んで目線を合わせてから口を開き、相手のことを完全掌握しようとする、まさに弁護士のような喋り方を自然と身に付けちゃってるんだよね。なんというか、それを含めて”ゲーム”なんだよなー。お互いにゾクゾクし合ってる感じがすごく感じられて、めちゃくちゃ相思相愛なカップルだよねぇって思ったわ。

 だから私と彼の逆転劇にカタルシスが少なめなのは変わらないんだけど、山崎彼の落ちぶれ方が本当にすごくて、表面的なパワーバランスが完全に崩壊した瞬間を目の当たりに出来たのが面白かったです。あー、これがスリルミーだよ〜!って。昨日のモヤモヤが一瞬にして吹き飛びました。
 遠慮ない松岡私のたたみ掛けと、どんどん追い込まれて小さくなっていく山崎彼という図式がクッキリと現れて、それでもずっと目線をそらさず彼だけを見つめている私の姿に、「彼と居たかった」というはじめの言葉の説得力を感じました。

 今回は5回のカテコかな?もちろんスタオベです。前回、ヤマコーペアはスタオベなかったんだよね(;^ω^)ゞ いきなり洗礼受けてるなぁって思ってたけど、今回はちゃんと自分たちだけのスリルミーを魅せてくれたので、心の底からのスタオベが出来ました。いやぁ、楽しいなースリルミー!!これからもずっと箱推しで行かせてもらいますね(^ω^)b

>> back

 

◆2023年9月26日(火)
 今日はまだ通常営業の日(笑)。いや、今週は水曜からイレギュラーなので、在宅返上で働いてくるのですよ。なので、本番は明日から!

 夜はスリミ今季初のヤマコーペアを観てきました。前回からの唯一の引継ぎペアだったので、ちょっと期待してたんですが・・・おや!?なんかおとなしくない?!Σ(°Д°;) それが一番の印象でした。Cチーム(らちこに)ほどじゃないにしろ、パワーバランスが見た目で決まっていて、そしてそれの大逆転劇を爽快に見せてくれるペアじゃなかったけ??

 なんかね、今回は松岡私がめちゃくちゃ積極的なの。顔近付けてぐいぐい迫るし、最初の懐柔ご褒美チューも、自分からがっつきにいってたからね。さすがのラチ私ですら、そこはちゃんと受け身だったのに!(笑) なので、以前よりも対等感がありました。見た目こそは大小だけど、精神的に同世代の男子同士という感じが強くなってるように見えました。
 もしかして新ペアの木村前田チームの影響でも受けた?前回、伝説ペアがヤマコーペアの年相応な青臭さに影響を受けたのかと思うほどにめっちゃ可愛い路線の万里生私と、高圧的で青さの残る新納彼に変化してる日もあったので驚いたけど、今回はその洗礼をヤマコーペアが受けちゃったかな?!木村前田ペアが、今回は一番年相応な二人だったから、その感覚が流れちゃったのかなぁ。

 その分、どこか潔癖で神経質な山崎彼と、イニシアチブをどうしても取りたい小柄でも強気な松岡私という図式が目立って、逆転劇の爽快感みたいなのがなくなってたんだよね( ̄∀ ̄;)。
 殺害後も松岡私は茫然としてるし、きっともうあの時点で私の完全犯罪は成功したようなもんだったんだろうなと思って、それはそれで怖く思ったわ。たぶん結末を知らない人が見たら、あの行動があとから「あ〜〜〜!」みたいになるんだろうなとは感じたので、計算された演技であることは間違いないかな、と。
 そう、松岡私、たぶんめちゃくちゃ頭がイイ!常に彼より頭が良いけど、そうすると彼の機嫌が悪くなるの知ってて、あえて計算して成績を調整してるような雰囲気があるのよ。万里生私もそれと同じで、絶対に彼より良い成績は取らない。その代わり松岡私は得意ジャンルの時だけは遠慮なく点数取って山崎彼がめっちゃ悔しがりそうだし(めちゃくちゃ言い訳する)、それに興奮を覚えそうなタイプなんだよなー(笑)。
 だからキャラ造形は面白いのに、それが生かし切れてないというか、なにか押さえ過ぎてしまった印象が残ったのよね。

 明日もまたヤマコーペアを観て、それで私のスリミ2023が終わります。成長した姿をもう一度ちゃんと見せてもらえるといいな〜。
 ただ、ひとつ言ってイイ?ホリプロちゃ〜〜〜ん、そろそろ歌の上手いペアをちゃんとご用意しておいてくださ〜〜〜〜い!!(><) 今回は3ペアとも不協和音が激し過ぎて、ちょっと歌に気を取られちゃうとこあったし、聞かせどころの歌が軽かったので物足りなさが合ったんだよなーー(;^ω^)ゞ 

>> back

 

◆2023年9月25日(月)
 給料日。うわっ、保険料値上がりのお知らせも入ってた(><)。最悪〜〜!まあそこまで稼ぎがいいわけではないから、大きな値上がりってわけではないんだけど、チリツモだから結果的には痛いよね・・・。なんでどんどん住み難い社会になっちゃってんだろな。

 仕事終わりに「ラグタイム」。やっとです!9月は前半がモリミュに全力の2週間(そのせいでファントムすら2回がやっと)、中旬からスリミがあるからとあれこれ悩んで申し込んだ結果、最終週しか取れなかったという不思議なことに( ̄∀ ̄;)。

 ミュージカルで大ナンバーが続いて歌上手たちに圧倒されて凄いんだけど、なぜか観終わったあとにストプレを見たかのような感覚に襲われてました。まだ曲が耳に馴染んでないってのもあるのかもしれないけど、全員が芝居も上手くて物語に引き込まれたから、そっちのが印象に残ったのかもしれないなぁ。

 芳雄さんのコロコロ変わる表情が良かった・・・。MR!のクリスチャンと全然雰囲気が違って、個人的にはこういう芳雄さんの方が好きだなって思ったり(*´艸`)。持ち前の知性と品が良い方向に出てるキャラクターだなぁと感じましたね。
 オーバーサイズのスーツをダボっと着るのも、黒人文化の着方だな〜って、なんか懐かしく思っちゃった。TMOの藤田さん演出だからね、そういうのもあるのかな。マスタードカラーも良く似合ってたし、表情のつけ方がオーバーだったり、ひとつひとつの動きにリズム感あって、顔にドーランを塗らなくても黒人であるように見えてきたのが流石でした。

 あ〜、結局また好きを更新してしまったな!(笑) MR!でちょっと消化不良気味ではあったので(いや、あれはあれで可愛かったんだけどさ!)、こういう繊細なお芝居をする芳雄さん観れたの満足でした!ストーリー的には重たいけれど、2回目も楽しみです(*^▽^*)。

>> back

 

◆2023年9月24日(日)
 今日は久々に中学時代の友達と集いました!ツカダの自宅にてタコパです♪

 いや〜〜ホント久々に集まれて良かったよー。奇跡的に集まった全員がコロナ未感染者というのも凄かった・・・!みんな周りの職場や親族とかで罹ってた人はいたけど、自分が体調崩すことは一度もなかったツワモノ揃いです(^ω^)。

 今日はえりりんの娘ちゃんも来てて、すっかり大きくなったオシャマなお嬢さんと楽しく遊んできました。ツカダの手料理がまた全部美味しくて、みんなでモリモリ食べて、タコパもしっかり楽しんで来れてホント良かったです。次もまた元気に集まれたらいいな〜。

 しかしたこ焼きは相変わらず上手くひっくり返すことが出来ない(><)。ちょっとやらせてもらったけど、ある程度焼けてからならひっくり返せるけど、最初のやつなんて絶対に無理!なんであれをひっくり返せるのだろうか・・・。あまりに出来なくて思わず指を突っ込みたくなったくらいよ( ̄∀ ̄;)。不器用過ぎるんだな・・・。

 さて、明日からは仕事終わりの観劇週間が続きますよ!!とにかく集中して乗り切っていこう〜〜!!(≧∇≦)

>> back

 

◆2023年9月23日(土)
 雨が止んで助かった〜♪ということで、お彼岸のお墓参りに行ってきました。前回は本家が来てなかったことが判明して「もしや本家のご家族に何かあったのでは?!」と不安にかられましたが、今回はちゃんと来ていたようでホッとしたよ〜〜〜!無事で良かった。
 雨のおかげかいつもよりお墓自体綺麗だったので、掃除もラクでした。前回は結構干からびてて大変だったからなぁ(;^ω^)ゞ 

 今日からスカパーの継続キャンペーンで2週間すべてのチャンネルが見放題!ってことで、さっそくいろんな観たい番組を録画予約してみたら、空き容量が心配なことに( ̄∀ ̄;)。とりあえず録り溜めていた番組を順次ディスクに落としていきましたが、まだまだ空きが足らないかも・・・。録画したら即落としていかないと不安だな、こりゃ。やっぱり外付けHDDの出番なんだろうか。うーむ。

 しかし円盤に焼いている間は他の円盤が観れないし、HDDに録画してるものも観れないので、早めにキャンペーンですべてのチャンネルが見れるようにしておいて正解だったな、と。その間は普段は見れないCS放送を楽しんでおりました。
 まあ、途中から母が普通の地上波を見たがったので切り替えましたがね。

 そうそう、クンリーコンの配信を買おうかと思っていたら、なんと朝からシュガーさんが体調不良で欠場!(競艇用語か!) なんと代打で万里生さんが出ることになったと。アナスタシア出てるのに、マジで働き過ぎませんか万里生さ〜ん(TωT)。どちらもどうかご無事で。

>> back

 

◆2023年9月22日(金)
 昨日の感じだとラクかな〜?と思っていた今日の作業、朝一にチェックしたらいつも通りだったわ( ̄∀ ̄;)。
 そして他のレギュラー案件も今日はマシンの調子がよろしくなくてめっちゃ手間取ってしまった(><)。こりゃ来週が思いやられるな・・・。来週はそのマシンメインの作業になるからねー。なんとか機嫌直してくれるといいんだけど。

 早めに終わったらかき氷にでも〜なんて思ってたのに全然終わらなかったし、むしろ帰宅時に大雨になってきちゃって帰り着くのがやっとでしたよ。明日のお墓参りの支度がなにひとつ出来てないけど、まあ明日やればいいか。慌てない慌てない。

 ふとメールチェックしたら、西遊記のお知らせとラグタイムのお知らせがえらいいっぱい来てました・・・。西遊記は一般発売前にゴリゴリ先行抽選のお知らせ、というかお願いという感じ。ラグタイムは割引チケットのお知らせですね。
 西遊記、ぶっちゃけ明治座でソワレも半端な時間だから、社会人は結構厳しいよなーと思っちゃう。私も行くのは頑張って3回のみです(;^ω^)ゞ それ以上はもういらないな〜と思ってます。
 ラグタイムはまだ見てもないのに!!( ̄∀ ̄;)なんでこんな割引が出るほど売れてないんだろ?まあ私も今回芳雄さんとこで申し込んで2公演だけご用意いただけたので、それ以降の追加はしませんでしたが。社会派ミュージカルだから、人を選ぶのかもなぁ・・・。
 まあ、それよりもこの時期は見たい演目が被り過ぎてて、スケジュール的に厳しい&お財布も危険!ってのが一番の理由なんだろうね。なんでこんなに秋に上演を被せたのかな〜。私も観たい舞台いくつかあったし、スリミも追加したかったけど厳しかったよ(TωT)。コロナ禍でのリスケの都合だったのかな・・・。

 そうそう!D☆Dさんの年内ラストショーが無事にご用意されたとのこと。わーい、これで中ちゃんの見納めが出来るね♪1年間の活動休止は寂しいけど、絶対に戻ってきてくれることを信じてるし、その時はまたDMCやって欲しいな!!!(言霊)

>> back

 

◆2023年9月21日(木)
 忙しい週末part 1でした。まずはレギュラー案件。こちらはいつもよりかは少な目だったので助かった〜。明日もこの雰囲気だとそこまで酷い目に合わない・・・はず。
 お手伝い業務はそこそこ。そして久々に週末に私がいるからか、雑件が飛び込んで来たり。まあそちらもそこまで大変ではなかったので無事に終わりましたが。
 量としては大したことないのに、気付けば終業時間ギリまで働いてたから、そこそこは忙しかったって感じか。

 出来ることなら来週もこれくらいラクであって欲しい・・・。月・火・水・金は仕事帰りに観劇、そして土曜夜は和樹様まぁ様コンと予定が詰まってるので、今から体調管理をしっかりしておかねばなのよ。まさに9月の正念場!無事故で駆け抜けたいところです。

 帰りに少しだけ雨に降られたけど、スーパーで買い物してたら止んでました。助かる。そろそろ涼しくなってくれるんだろうか。もうお彼岸だし、秋らしくなってもいいはずなんだがなー。未だに夏物を着てるよ( ̄∀ ̄;)。

 そういえば今年の冬も寒さが厳しくならない予報が出てるのね。雪が降られると都心は一気に交通網がやられるので、雪さえ降らなきゃなんでもいいです。寒くても着れば済むことだし。
 新居になってから寒くて寝られないってこともなくなったので、もはや冬の気温に関しては「どっちでも平気」という感じ。ありがたいねー。

 さて、あと一日働いたらお休みです。日曜は久々に友達とタコパする予定!楽しみだな♪

>> back

 

◆2023年9月20日(水)
 本日も黙々とテレワーク。今日はネット環境が落ち着いてくれてたから良かったです。やっぱり暑いと危ないんだろうな・・・。

 そう、やっとエアコンを2時間のタイマーで切っても眠れるようになったわ〜。もちろん切れると蒸し暑さはあるんだけど、寝られないほどではないからギリギリ耐えてます。それでも日が昇ると途端に暑くなるから、着替えの前には入れちゃうんだけどね(;^ω^)ゞ 
 ちなみに何もかけずに寝てます。クーラーの温度設定は、一晩中つける時は27度、タイマー用には26度にしてる感じ。たまに26度で冷やしてると、お腹が冷えそうな気がして横に避けてある薄い夏掛けを使ったりするんだけど、ホント一瞬しかかけてられないね。気付いたらいなくなってるもん(笑)。

 この夏に採用したてのひんやり抱き枕もバリバリ使ってます。気付いたら仰向けで真横に置いて足や腕を乗っけってる状態。単純に寝相の悪さに拍車をかけただけ?!まあ良いんです、快適に眠れさえしたら。当初の目的(横向き寝の改善)とは程遠い使い方になってるけども。

 同い年の友達の中には「最近どうにも眠れなくなった」なんてこと言う人がいて、実際にこの年代になると睡眠障害とか出やすいらしいんだよね。プレ更年期みたいな感じなのかな?なので私も気にして快適な睡眠を心がけようとしてるんだけど、まだ全然フツーに眠れてます(^ω^)。変な夢を見ても、朝までしっかり寝てるし、「寝たいのに眠れない!」ってことがまずない。昔、家で祖母の介護をしてる時にはストレスで寝付けなくなったりした時もあったけど、そういうの今は全然ないからなー。ありがたい。
 睡眠の質がどうなのかはちょっとわからないけど、とりあえず普通に眠れてる毎日なのでOKだと思ってます。幸いずっとインフルにもコロナにも罹ってないしね!睡眠不足は免疫力低下に繋がるというから、とにかくしっかり眠ってウイルスに対抗していかねば!

>> back

 

◆2023年9月19日(火)
 日常の始まり。秋花粉が飛んでいるのか、朝からくしゃみ&鼻水案件に。朝食後の鼻炎薬でとりあえず回復しましたが、日中の眠気がヤバかったね・・・。やだなー、秋花粉を認めたくない!!(T∇T)

 それでいて日中の暑さはまだまだ夏なんだよね。帰宅したら自室と廊下が熱風で覆われてて、今慌ててクーラーかけつつ送風機を回しております。南向きの部屋だから暑いんだわ、マジで。
 特に2階の廊下がこもっちゃうのは誤算だったわ〜。もっと多くの滑り出し窓をつけておくべきでした。まあ、この時期だと日中は窓を開けたら熱風が入ってくるだけだから意味はないんだろうけどな( ̄∀ ̄;)。しかし暑い!早く涼しくなって欲しいよ・・・。

 仕事はいつも通り。今週はフルで働いても1日少ないし、木曜と金曜の忙しさもいつも通りなんだろうな〜。少しくらい早く帰れそうなら、いそいそとかき氷を食べに行くのに。
 たぶんまた終業時間ギリギリまでやることいっぱいだろうし、来週はさらに鬼のように忙しくなるだろうから、今週は頑張って働いておかねばだわ(;^ω^)ゞ 

 そういえば今月は、というか先月からモンハンが全然遊べてないんだよなぁ。やりたいのに時間が取れないっていうね( ̄∀ ̄;)。そんなことしてるうちに「モンハンNOW」なんてアプリが出てたし、もはやswitchのモンハンはオワコン?
 うーむ、個人的にはまだまだ遊んでいたいから、友達と時間があったらやりたいんだけどねぇ。秋は観劇が忙し過ぎてそれどころじゃなかったからな。来月も中旬からまた忙しいので、遊ぶなら上旬かなぁ。うまいこと時間取れたらいいのだけど。

>> back

 

◆2023年9月18日(月)
 連休最終日の祝日です。本日はみりおさんコンサートからのクンリーコンMy楽!

 万里生さんゲスト回で、友達にお願いして取ってもらいました。2階の上手サイド。D☆D手配チケではないので、周りは全員みりおさんファンです。新鮮!(笑)
 国フォCは後方になればなるほど傾斜がついて見やすくなり、2階はほぼ視界が遮られることなく観れて良かったです。たまたま周りが全員小柄な女性だったのも幸いしましたね。オペグラで中ちゃんガッツリ観てきました(*^▽^*)/

 ほぼすべての振付を中ちゃんがしたんだろうなというナンバーで、個人的に好きな中塚皓平を見せてもらった気がして、とても楽しかったです♪バックダンサーの出番も多くて、ホント昔のトニコンとかトキオコンを思い出したわ。懐かしい気持ちになりながら参加させてもらいました。
 みりおさんが見た目のキリッとした雰囲気とまったく違うフワフワ天然系なのも面白かったなぁ。トークの雰囲気がふんわりしてて、そこにまた愛され中ちゃんが入り込んでいくもんだから、全体的に平和な空気が漂ってるあったかいコンサートでしたね(笑)。

 万里生さんはアナスタシアの合間を縫っての参戦ってことで、喉の調子も良さそうで気持ち良さげに歌い、そしてお得意のトークスキルを存分に使って短い尺を楽しい時間に変えて去っていくという流石の紳士っぷりを発揮してました。
 ケンちゃんもそうだったけど、なんかすごくみりおさんをリードしてて男らしい印象だったんだよね。積極的に話を振ったり、ニコニコ話しやすい雰囲気を作ったり、気を遣いながらも進行は邪魔しないようしっかりチェックしてたり。芳雄さんならまだしも(笑)、ミュージカル俳優、いつの間にそんなMC上手くなったんだろ?!コロナ禍でトークイベントとか役柄以外で喋る機会が増えたからなのかなー?まあ、トークスキルあるのはとても大切なことですけどね!

 2幕の宝塚メドレーは、特に中ちゃんの魅力が遺憾なく発揮されてたように思います。他の男性ダンサーが筋肉質で、いわゆるリーダー以上のスキルを持ってる人たちだったから、他のパートのダンスでは目立たないこともあったんだけど、さすが宝塚好きなだけあるな〜と感心するくらいには、ヅカダンサーっぽい良い動きを魅せてくれたんじゃないかな。素敵だったよ(*´艸`)。

 そして友達と早いディナーを食べた後にお別れし、いそいそとクリエに移動。最後のクンリーコンを楽しんできました。ちゃぴちゃんの目線が来るお席でラッキー♪ガッツリと最後まで堪能させてもらったよ(≧∇≦)!

 やっぱりさ〜〜アンサンブルまで含めて歌の上手い人しかいない小規模系(でも楽団は手を抜かない)ミュージカルコンサートって最高ですよね・・・。しみじみ噛みしめちゃうなぁ。ちゃぴちゃんずっと可愛かったしキレイだったし素敵だった(*´艸`)。「私だけに」最高、最of高!!!光り輝くシシィでしたわ。
 今回は日野さんとのデュエットもあって幸せだったな〜。共演して欲しいなー。そしてシュガーとのデュエットなかったのが残念だったので、また一緒に歌って欲しいです。シュガーの声ホント良き。おそらく声の相性的には日野さんよりシュガーのが合ってるしな( ̄∀ ̄;)。

 今回のクンリーコン、優一さんや小野田くんの上手さに改めて感心したり、ちゃぴちゃんの凛とした可愛さって稀有だなって思ったり(男役と娘役を経験したからからこそ?)、アンサンブルの方々の素晴らしさに感服しまくりでした。またこういう機会に恵まれるといいなぁ。

 耳と目が大変幸せな連休を過ごせて大満足です!!今週はこの勢いで乗り切るぞー!!

>> back

 

◆2023年9月17日(日)
 連休の狭間、束の間の休息。ってことで、とりあえずイラスト更新です。コスモス見ながらデート的な?(笑)

 作成が終わるなり、薄桜鬼山南篇観てました。やっと本編!歌の調整が相馬篇あたりから一気に良くなってる印象なので、今回も純粋に物語を楽しめて良かったです。現地で聞いた時に「えーと?」となるシーンも上手く調整されててホッとしたよ。
 ほら、基本的に歌にストレスない舞台を多く観てるから、下手な歌を聴くと現実に戻されちゃうんでね(;^ω^)ゞ 

 普通に観ようと思ったけど、なんかずっと輝馬が真ん中にいることが嬉しくて、ニヤニヤしながら見ちゃって、それに気付いて自分でおかしくなってしまったんで、なかなか集中できずに大変でした。でもとりあえず1周は出来た。
 相変わらず西田演出って長いよなーと思うんだけど、描きたいところ入れようとするとそうなるよねとも思うので、一概に文句は言えないんだよなー。それでもだいぶ端折ってはいるから、納得できない人は一生納得できないと思う。それに、山南篇は、というか西田演出版の薄桜鬼って甘さが少ない気がするんだよね・・・。それだけは毛利演出見習った方がいいなってくらい、ラブラブ度は少な目に感じる。乙女ゲームを語るからには、そういう甘さって重要だと思うので。
 でもね、ぶっちゃけ毛利さんの描く千鶴が私は徐々に好きじゃなくなっていったので、時代の流れもあったのかなぁと今更ながらに思ってます。コンプラとまでは言わないけど、男に都合のイイ女の姿では描かないぞという意思を感じる演出だったように思いました。

 特に山南篇ではそれが如実でさ、毛利版の千鶴って隊士全員にとっても可愛くて健気で妹みたいに大切な存在なんだけど、ルートの人の前では女であってさらに女神とか母みたいな存在になってたじゃない?光の存在というか、母性の塊というか。でも、山南篇では「共に歩んでゆくパートナー」みたいな位置付けをすごく強く感じたんだよね。これ、相馬篇あたりからずっとそんな感じ。イマドキの理想の男女ペアの図でもあるのかな。
 もちろん原作での千鶴の存在としては、一歩から数歩引いたところで相手を立てるキャラなのかもしれないし、時代的にもそれが正しい男女の恋愛観だとは思うのね。だからこそ毛利版が支持されてきたのだろうし、それこそが薄桜鬼だったのかもしれないけど、個人的に”パートナー”という存在になった千鶴の方が私は好きだなと感じてしまったのよ。もうホントこれは個人の気持ちに過ぎないんだけども。

 だからこそ、乙女ゲームとしての要素が薄れた!という意見はめっちゃわかるし、それはまあ「ごめん」なんだけど(;^ω^)西田版の薄桜鬼も、真改という新たな作品には向いていて好きだったな〜という感想です。
 ただし、その西田演出の模索期でもあった士譚土方篇・風間篇は連続して迷走していたなぁという印象が強いのよ( ̄∀ ̄;)。言い方悪いが暗黒期でしたよね・・・。
 今度の真改土方篇がはたしてどういうものになるのか、それだけは気がかりだけど、そもそも土方篇は一番甘いルートだと思ってるので、ここで恋愛重視が出来る毛利演出に戻るのは「でしょうね」って感じ。西田演出じゃひたすら新選組メインの男臭い話になってしまいそうだしな・・・。あ〜、でも西田版の好きな曲が使われなくなっちゃうのは寂しいな。真改用の曲として残してくれたらいいのになー(><)。

 さて、明日はまたみりおさんコンサートからのクンリーコンです。それが連休の締めなので、楽しんできたいと思います♪

>> back

 

◆2023年9月16日(土)
 うっかりして後半イラストのこと忘れてました。遅刻してそのうちアップします(;^ω^)ゞ

 今日はマチネは国際フォーラムCでの明日海りおさんのコンサートに行ってきました。お目当てはバックダンサーの中ちゃんとケンケンさんです♪D☆Dの方で手配してくれたんだけど、席が3階のセンター・・・ええ、オペラグラスでガン見させていただきましたよ。久々のバック担活動だー!(笑)

 中ちゃん、めちゃくちゃのっけから楽しそうでした!(≧∇≦) レベルの高い人たちと踊ってることもあってか、揃ってる姿が最強にカッコいい!スタイルの良さと指先の使い方の独特な感じとか、とにかく全体的なバランスの美しさが際立っていて素晴らしかったです。
 Dの中にいてバックで踊ると”異質”に感じることあったけど、やっぱりダンサーとしての群舞になると一般的にレベル高い人なんだな〜ってことを再認識させられますね。あと、案外華奢。これはもうトートダンサーなケンケンさんと比べちゃうからなんだけどな(笑)。ガチの男性ダンサーってホント筋肉の塊みたいな人ばっかりだから。全員が東山リーダーレベルだもん、中ちゃんが華奢に見えてもしゃーないわな。

 みりおさんはトークになると天然ふわふわ女子で可愛かったです。なんで男役って、こういう可愛い方が多いんだろうね。ギャップあり過ぎでしょ。そりゃファンが多いわけだわ。
 中ちゃんはアカペラにも挑戦させてもらってて、いやー外部で頑張ってるなぁ!って感じでした。みりおさんからは「お父さん」って呼ばれてたよ。気遣いが出来て頼りになるからだって(^ω^)。

 ・・・・・・・(°ω°)

 私の推し、宝塚OGから「お父さん」呼ばれがち芸人???

 ソワレはクリエでクンツェ&リーヴァイコン!ちゃぴちゃんからご用意されたお席、いきなりちゃぴの立ち位置でめっちゃ良かった!!(*´艸`) 
 もうね、ホント可愛いったらないのよちゃぴ♪久々に摂取する可愛い推しのちゃぴちゃん・・・ファンミ行けなかったからね、ホントありがたい・・・(-人-)。

 少し前半は喉の調子がお疲れかな?って思ったけど、「私だけに」は今日も最高に輝いてて涙出そうになったので、ちゃぴちゃんガチ天使でした。
 シュガーさんも日野さんも元気な歌声浴びれたし、優一さんのガチ歌唱も久々に聞けて満足。小野田くんの歌も脳がバグるほどにカッコ良かったし、聖子ちゃん本当に素晴らしかった(TωT)。全方向美声爆音の嵐!!いやー、これホントにクリエ規模でやって良いやつ??って思った〜〜。

 クンリーコン含め、明後日もマチソワ楽しみたいですね♪

>> back