+++ 日々のつぶやき記録 +++ |
★過去の日記★
***2024年1月31日(水) |
あっという間に1月終わる!早いなー。 在宅はやっぱり目が疲れるので大変です(;@_@)。かと言って自分のパソコンではやりたくないしな!!貸与のパソコンをデカい画面に繋げたらいいのかもしれないけど、ただでさえリモートデスクトップの座標?がずれてるから、そういうのもやりたくないんよね( ̄∀ ̄;)。変なとこクリックしたり、必要なものをうっかり消しちゃったりしたら怖いし。まあ、ルテイン摂取しつつ頑張りますよ。おそろしや、目の老化。 しかし在宅の良いところは、終わらせた瞬間に貸与パソコン片付けさえしたら即自宅ということ!そこから出かけるのもラクだし、家のことをやるのにも便利です。 4月からも同じタイムシフトで働けたらいいんだけど、それはそれでまたどうなるかって感じがするんだよなぁ( ̄∀ ̄;)。いや、たぶん大きく変わることはないと思うんだけどさ、どうもバタバタしそうな気配は感じてるのよね・・・。 |
>> back |
***2024年1月30日(火) |
今日は朝からマシンの調子がイマイチでめちゃくちゃ焦りました。作業に取り掛かるまでに、いつもなら遅くとも15分くらいで出来るところが、30分近くかかってしまいました(;@_@)。 なんとか使えるようになっても、今度はそのマシン付属ソフトの挙動がおかしくて、ちょうどシステムの人が通りかかったので見てもらおうとしたんですが、まさかの元気!問題なし!状態に(笑)。どこの認知症患者よ( ̄∀ ̄;)。 ばぁちゃんの介護認定貰う時、役所や介護関係の人が来るたびに元気になったり認知機能が戻ったりしてたので、いろいろ大変だったのを思い出したわ〜。長い年月使ってるマシンもそうなるってーの?!いやいや、勘弁してくれ。 結局、仕事を開始して1時間半くらいかかって、やっとすべてが元通りになった感じでした。もしや最長記録か?!以前、古いマシンを使っていた時は1時間くらいどうにもならず、仕事も出来ないで途方に暮れることもあったんでね( ̄w ̄;)。 ここ2週間ばかり目の調子がおかしかったこともあって、まつ毛美容液をサボっていたところ、主に下まつ毛が短くなって薄くなったような気がするっ!!Σ(°Д°;) |
>> back |
***2024年1月29日(月) |
日常の始まり。仕事もいつも通り。マシンの調子は、朝一はちょっとイマイチだったけど、動き出したらなんとかなる感じでしたね。やっぱり寒いのは苦手のようだ( ̄∀ ̄;)。強制終了かかるのは熱暴走の時なんだけど、真夏でもそこまで熱暴走起きなかったので、寒さの方が弱そうですねぇ。 今週はそこまで忙しくならないんじゃないかな〜という予測。3月の年度末に向けてじわじわと忙しくなりそうな気はしてるんだけど、どうせなら2月中に山場が来てくれた方が助かるな( ̄ω ̄;)。3月、わりと忙しいので。 和樹様のライブは、やはり行く予定はないです(;^ω^)ゞ こんなことしてるからチケの席運が酷くなるんだって?!まあ、そこは仕方ない。いわゆる”住み分け”ってヤツですよ。私はやっぱり舞台に立っている和樹様が好きなので、そっちの方でチケットはなるべく貢献するようにしたいのです。 そういやD☆Dも、ショー演目とかミュ演目は好きだけど、ライブ自体はそこまでじゃないんだよなぁ。歌も好きだしメンバーも好きなんだけど、ライブは「配信で良いか」とか「円盤1回観とけばいいか」くらい。類ちゃんのライブには誘ってもらったけど、お食事や飲みメニューと共にという形式だと途端に興味が失せてしまうという・・・。フラットに楽しみたいわけじゃあないんだよなー。 V6や嵐やTOKIOは舞台もコンサートも関係なしに大好きだけどね!これはやっぱり「最初にハマったもの」が影響してるのかな。ジャニは基本的にコンサ行ってハマったクチだけど、和樹様やDさんは舞台からだもんね。そこの差があるのかもしれない。ちょっと自分的にも謎だけど(;^∇^)。 |
>> back |
***2024年1月28日(日) |
1月ラストの日曜日。なんだかあっという間に1ヵ月が経過した気がする。毎年言ってることだけど(;^ω^)ゞ 「エリザのBlu-rayは字幕が出るよ」と聞いたので、まだ観てなかったゆんトートver.の方で試したところ、結構しっかり歌詞まで字幕が出て感動した〜!そしてほとんどの歌詞を聞き取れていたんだな、と思いました。どんだけ観たんだ( ̄∀ ̄;)。いや、たぶん大抵のエリザオタは覚えてる(笑)。むしろ知らない方がもぐりなレベルよ。 ゆんトートver.はシュガーと立石くん親子なんだね。今でこそスタイリッシュに痩せたシュガーだけど、やっぱりふくよかフランツ可愛いなぁ(´∀`)。夜のボートは断然シュガーフランツ推しです。 それにしても、ちゃぴシシィは美人だし歌上手いし芝居も上手だしで最高だよなぁとしみじみ。ちゃぴちゃんの年齢を重ねていく演技、すごい好きなんだよね。マリーキュリーの時も思ったけど、娘役の人って年を重ねてからの演技とか、感情を込めて歌うのめっちゃ上手いと思う。これからも長きにわたってエリザベートやって欲しいな・・・そしたらずっと観に行きたい!大好き過ぎるよ、ちゃぴちゃん(≧∇≦)!←でも接触イベは怖いので行けないという、引きこもりオタク。 |
>> back |
***2024年1月27日(土) |
のんびり土曜日!ゆっくり寝るぞ〜と思ったのに、大体いつもの時間に1回目が覚めるのはなんでなんだろう( ̄∀ ̄;)。習慣って怖。 ベランダに飾っていたソーラーパネルで使えるライトが風の強い日に引きちぎれて壊れてしまったんだけど、妹が新たなものを買ってくれたので早速また設置しました。 ちなみにベランダ2か所に設置してるんだけど、やはり母の部屋のベランダは北側だからか太陽光がうまく当たらずに充電がMAX出来ず、90分ほどで消灯しちゃうんだよねぇ。やはり延長コードを買わないとだな! あ、そうそう。背中の痛みを解消させるため分厚いマットレスを新たに導入したことにより、枕元に置いていたミニコンポの高さがなくパソコンデスク側からのリモコン操作が出来なくなったため、台座を新たに購入し組み立て設置しました。こちらもイイ感じ♪ |
>> back |
***2024年1月26日(金) |
やっと金曜日!今週もやたら長かったな・・・もう1月も終わるというのに、正月休みのくせが抜けてないのかねぇ( ̄∀ ̄;)。 朝一にチェックしたら、案の定430件という結構な件数が出てたんだけど、午後まるっと頑張れば終わる量かな〜と。すでに500件いってないなら余裕と判断するゆるゆる脳みそ。ぶっちゃけ300件程度なら早退も余裕なレベルですからね( ̄▽ ̄)。 そして仕事後には池袋へ。「ODESSA」観てきました。二度目にしてラスト、結末を知ってから観るのはお初です。席は3列目センブロ!やはり相棒のチケ運は今年も凄そうです。ありがてえな(-人-)。 オチを知っている状態でも、途中のアンジャッシュ的すれ違いコントはマジで面白いですね。わかってても笑っちゃう。ある意味落語くらい古典なのかな?こういうすれ違いネタってもはや鉄板ですよね。 かっきーもエマちゃんも迫田さんもホント演技が巧過ぎて、まったく飽きないのがとにかく凄い。さすがに2回目になると粗探しとかしたくなるくらいどこか間延び感があるはずなのに、それもなく・・・いや、ホントなんでこんな集中して楽しめるんだろ。むしろ伏線探しとかしちゃって、それがまたとっても楽しかったです。 いやはや面白い作品でしたわ。もっと小さな劇場で観ても良さげ。こういう作品に推しが出てくれるって幸せですよね〜。誘ってくれてありがとうね、相棒! |
>> back |
***2024年1月25日(木) |
お給料日〜。まだ年末からのツケ(クレカですね)があるので、ほとんどがそちらの支払いに使われちゃうんだよなぁ(><)。2月は輝馬の舞台くらいしか予定ないので、ある意味助かったかも。明日の観劇以降はのんびり過ごしたいところですね。 仕事はいつも通り。ただし、ちょっと厄介そうな案件が見えちゃったので、明日の朝一にどれだけ出てるかチェックするのが怖いなぁ( ̄∀ ̄;)。まあ、どれだけ出ても残業なしで帰るだけなので! なんかナビザにジョジョの残りあるかな〜くらいの軽い気持ちで覗いたら、謎システムになっててログインまでに12時間近く待たされました・・・。たまたま寝る前にログイン出来たけど、お目当ての座席が残ってなかったから諦め。まあ、ちょうど財政的にも無理はしない方針で〜と思ったところなので歯止めがかかって良かったけども。 |
>> back |
***2024年1月24日(水) |
在宅ワークのお供に「ベートーヴェン」千穐楽配信を流しておりました。やはり歌うまが集まっていると安定感があって良いなぁ。気になるところは、ちょっとサカケンさんが高音部で届かない時がある程度だもんね( ̄∀ ̄;)。でもフランツのキャラ的には、サカケンさんくらい高圧的で自分勝手な人の方がトニの不幸さが見えて良いのよね。 小野田カスパールは相変わらず優しい人だったねぇ。兄とは一線引いてるけれど、完全に手を振りほどけないタイプというか。私が見た時よりその線がさらに濃く見えたので、常識人度がアップしてたような。おかげで兄弟がわかりあえた瞬間、めっちゃグッとくるのよ・・・! そしてやっぱりこれ、芳雄さんは当たり役だと思うし、M!のように若い人にどんどん継がれていくのもありだなと思いました。今はまだ芳雄さんとお花さんのキャスティングしか考えられないレベルにハマってたけどね!完全なる不倫話がお伽噺みたいだったの、この二人だからこそな気がするし。なかなかここまでのファンタジーっぽさを出せませんよ。 しかし芳雄さん、作品に恵まれていて羨ましいな。ただ正直MR!は早めに若者に譲ろうねって感じはする( ̄∀ ̄;)。再演の時は外されると思ったけど、きっと最初から再演ありきの契約だったんだろうなぁ。チケ取れると良いんだけども。また今年も、アーヤとの「お姉サマと僕」な芳雄が観たいですね(笑)。 |
>> back |
***2024年1月23日(火) |
今日もマシンの調子が良く、サクサクと仕事がはかどりました。厄介な修正案件とか来たけど、それも有能な後輩ちゃんのおかげであっさり解決☆素晴らしいね!ありがたいね!! そんなわけで、仕事後は北千住へ。「HIGH CARD」ステージを観てきました。一応予習しようとアニメを見てみたんだけど、1話目で「う〜ん、合わない!」と脱落( ̄∀ ̄;)。これでも血界戦線とかSK8とかはちゃんと見てから挑んでたんだけどな・・・まあ、この手の舞台は原作を知らなくても話はわかりやすいはずだからいけるっしょ!と自身を過信して、いざ。 席は実質4列目の上手サイドです。まあ見やすい(^ω^)。肉眼距離なの本当にありがたいね。荷物が少なくて済むもんな。ただでさえ冬はコートが邪魔になるし、今回は1回しか行かないのでパンフレットとかもその場で買わなきゃだしね。 確かに物語は予習しなくても大丈夫そうな作りでした。ただ、演出が西田大輔寄りというか、舞台機構をガンガン動かしてアクションを見せたり、映像やアンサンブルのフォーメーションを楽しませようという感じもあったので、正面から見ないとちょっとわかりにくいところもあったかな(;^ω^)ゞ 車に乗ってるところとか、脳内補完するのもギリでしたわ。だって外国風の話なのに、右ハンドルなんだもん。気になるじゃん!? そう、斜めから見るから異能力シーンがわかりにくかったのが残念だったな。たまたまアニメの1話でビー玉飛ばす人のは見てたからわかったけど、それ以外が「どういう系?」とちょっと疑問。まあ、そこらへんは勝手に補完すればなんとかなりましたが、やはり異能力系自体が苦手なんだよなぁ(><)。なんかどこか冷めた目で見ちゃう自分がいるので、完全に入り込めないところがあるのよねぇ・・・。 とりあえずお目当てだった久保ヒデは、めちゃくちゃ大活躍でビックリでした。アニメ1話の雑魚おじさんとか、孤児院のお兄さんとか、クリスの父とか、ハンマー使いとか、ぼっちゃんいじめる敵役とか、たぶん社長の声もかな?そして異質過ぎるピンク髪のキングまで。ホントめちゃくちゃ出番が多くてビックリだったよ。 とりあえず話自体はやっぱり好きにはなれそうになかったんだけど、役者の熱演と久保ヒデの七変化を堪能出来て面白かったです。たまにはいいよね、こういうのもさ。 |
>> back |
***2024年1月22日(月) |
日常の始まりです。 マシンが珍しく調子良くてサクサク仕事が出来て良かった〜!たいてい休み明けはやる気がなくて、いっつもトラブル起こしがちだったからね( ̄∀ ̄;)。それがないだけで、こんなストレスフリーで働けるとは。ありがたや〜〜なぁ〜む〜ぅ(-人-)。 新たなカレンダーに備え、壁掛け用に使える石膏ボードピンを買いました。自宅だからね、壁に穴をあけても誰にも文句言われんからね! 以前は白い壁紙の方にプロジェクターでスマホの動画を映して楽しもうと思ってたんだけど、なかなかそれをしている時間が取れなくて、とりあえずカレンダーが出ているうちはカレンダー用の壁にしちゃえ!って感じで(笑)。そもそもカレンダーだって、いつまで出し続けてくれるかわからんからな・・・(TωT)。 明日は仕事後に北千住まで行ってきますよ。ハイカードステージ観てくるんだけど・・・まだ原作のアニメを1話しか見れてないという( ̄∀ ̄;)。しかも今回は北千住遠いからと1公演しか取ってないので刮目せねばならんし、さらに肉眼距離ながら端席だから見やすさどうなんだろ?!という不安もあるという・・・。確か薄ミュの時は、前の人の頭の隙間から見る感じだったよなぁ、前方ブロック端。 |
>> back |
***2024年1月21日(日) |
今日は母を新年会に送り出し、自分はトッツィーMy楽に行ってきました(*^▽^*)/ ラストは岡田マックス。初日の固さはすっかり抜けていて、岡田君独自のマックスを突き進んでいるなと言う感じがしました。おばたのお兄さんより面白さが若干薄れるのは、微妙にイケメンでスタイルがイイからなのか( ̄∀ ̄;)。あの役はちょっとダサくてスタイル悪いくらいの方が説得力あって面白いもんな。出オチ感が岡田くんだと控えめなのよねぇ。そこがやはり芸人さんと俳優との違いなのか・・・。 ちゃぴちゃんは相変わらず役をしっかり自分のものにしていて、キュートでチャーミングで最高にカッコいい役者さんでした。ホントずっと観ていたかったし、歌もダンスもちゃぴちゃんらしさ全開で素晴らしかったなあ。このキャスティングをしてくれた人にマジで感謝しかないですわ。 育ちゃんもまた然りで、本当に素晴らしいドロシーでした。顔芸も見事だし、ツッコミの間とかも上手いし、なにより歌声が安定してて良かったんだよなぁ。セリフも歌詞も聞き取りやすいからすごく話が伝わりやすいというか。 ちゃぴちゃんは良い作品に呼ばれて本当に良かったと、しみじみ思いましたね。藍里ちゃんもたくさん見れて幸せだったな(´∀`)。彼もまた今後も末永く見続けていきたいからね。今回はダンサーチームのレベルも高いから、すごく見応えあって良かったのよ。アンサンブルのレベルの高さも、作品のレベルの高さに繋がっているのは間違いないしね! 本当に楽しい作品でした「トッツィー」。またこのメンツで観れたらいいな〜。 |
>> back |
***2024年1月20日(土) |
ゆったり土曜日♪久々にめっちゃよく寝た感!!いつもなんだかんだと9時くらいには朝食の支度をしてるのですが(家族が起きてくるのは2時間後)、7時くらいに目が覚めた後に二度寝し、10時半までしっかり寝てましたね。さすがにその時間になると朝の冷え込みもなくなってるから起きやすくて良かった(笑)。 ちなみに今年は鏡開きをし忘れていたので、今日しました。余っていた餡子を使ってお汁粉にしたよ。そもそも鏡開きのあたりに観劇予定あって忙しかったので、やれなかったのよね。基本的にその手の行事ごとは”家族が揃ってないとやらない”家庭のため、ずっと後回しになっていたのでした(;^ω^)ゞ 久々に食べたお餅入りのお汁粉は美味しかったです。 ちゃぴちゃんも新しいカレンダーを出してくれることが決まって嬉しい反面、今回は輝馬も発売することになったので、飾る場所をどうしようか悩み中です。うーん、和樹様のカレンダーを飾っている壁は、我が部屋の中で一番細いところで、掛け時計の下はちょうどいい感じに占領しちゃってるんだよなぁ・・・。残っている白壁は、エアコンの風が当たるところしかないんで、そこに掛けるとしたら劣化が不安(><)。でもどうせなら飾りたいから、その壁を使うしかありません。 |
>> back |
***2024年1月19日(金) |
お仕事はいつも通り!金曜は朝一に作業量をチェックするところから始めるんですが、まあこちらはいつもより少しだけ少な目?という感じで、レギュラー案件と合わせたら時間内には余裕で終わるようなものでしたね。 というわけで、今日は時間きっちりまで働いてから帰宅。着替えて池袋へと出かけました。「Odessa」初見です。 話はテンポも良いしわかりやすいし、やっぱり三谷脚本って巧いんだなぁと改めて思いました。だってもう客全員笑ってるし、客席と舞台との一体感みたいなのがあって、その空間にいるだけでも楽しかったんだよね。いわゆるエンタメ性の高いミュージカル作品じゃなくてそれだから、やっぱ凄いと思うわ〜。いやはや楽しかったです。 るひま先行で落とされていた時る、役者先行の方で無事にご用意されました。ありがとう安西君!これで金曜夜と土曜昼の2回観に行って、5作品コンプ出来ます。こちらも楽しみだな〜(*^▽^*)♪ |
>> back |
***2024年1月18日(木) |
ようやく木曜日か〜。今日も仕事はいつも通りで、マシンの調子も比較的良くてサクサク。早退して明治座に行ってきました。「西遊記」見納めです。 ぶっちゃけ和樹様FCだと最近は舞台モノでの席がイマイチなので、主催先行で取ってみたんですが、見事な下手側見切れ席でしたね( ̄∀ ̄;)。それでもオペラ要らずの前方だから、まあいいかって感じ。一応、下手最前→上手5列目と見て来たので、センブロからの眺め以外は目の中に入ってたので、見えないところは補完できたかな。今回の作品で言えば、センター2階正面とかのが楽しめたかもしれないけどな(;^ω^)。 やはり今回の和樹様、気合いは入っているけど良い意味で肩の力が抜けてる状態で挑めているなという感じ。無理のない範囲で楽しみながらやっているのが見えるので、こちらとしてはホッとしてます。今日も全体的にそんな感じ。殺陣もスピード感より華やかさを意識したものだから、衣装をちゃんと魅せるように戦っていたり、ケガした箇所の見せ方とかもちゃんと考えられてて凄いな〜と感心しつつ見てましたよ。 所作は強く美しく行動はオネエ系、でもお金にはがめつくて金銀財宝に目をキラキラさせちゃう、そんな沙悟浄がすごく可愛く愛しいキャラでした。最初のあの地黒でおかっぱ頭のキャラ設定から変わってくれたようでホント良かったよ。あれもしかしてIKKOさんタイプのオネエって考えられてたのかな?だとしたら、単純なオネエというより、美しいもの綺麗なものがだ〜い好き♪なタイプで、それに合わせて自分も美しくありた〜い♪ってキャラになってたのは良かったな。そっちの方が今のご時世的にも自然だもんね。 アフトクでも、戸次さんや徹平ちゃんが「良い意味で力を抜きつつ出来てる」と言っていたのに合わせてうんうん頷いてたから、こちらが受け取った感覚も間違ってなかったんだな〜と思いました。ほら、わりとガーッと入れ込む系のキャラが多かったからさ、和樹様( ̄∀ ̄;)。集中しながらも肩の力が抜けてるのはベターだよね。 |
>> back |
***2024年1月17日(水) |
もうムーランルージュの申し込みが始まってしまったΣ(°Д°;) 半年前とか早過ぎるっつーの!まるでジャニみたいだわ。まあ、こちらはキャストも決まった上で申し込めるからありがたいけどね。 しかし手数料入れると1公演あたりS席で2万近くするのビックリなんですけど!これで最前と2階5列だっけ?が同じなの納得できんわな・・・。 相変わらず在宅ワークすると目がやられますね。夜になるとショボショボ・・・(;@_@)。やっと左目の不調は完治したけど、今度は右目のマイボーム腺が詰まって上瞼のフチに嫌なふくらみが出来ちゃった。これも疲れ目の初期症状だったりするのよねぇ。今夜は早めに寝て目を休ませようっと。 注文していた収納用の棚が届いたので、さっそく組み立てて設置。思ったよりもちゃっちい!(笑) しかしこれでパンフレット置き場は確保できました。しばらく増えても安心です。 |
>> back |
***2024年1月16日(火) |
予告通り、後半イラスト更新お休みです。 やはり仕事量はいつもと変わらず、12月頭にあった「ちょっと増えるかも」というお知らせはなんだったんだろう( ̄∀ ̄;)。微妙に金曜のお仕事が多くなってるくらいで、それ以外はいつも通りなんだよねぇ。謎だわ。いやまあ、ないならないで良いんだけどね?!残りの有休を時間休で消化していくだけなので(^ω^)。 東宝から帝劇クローズまでのラインナップが発表されましたね。まさかのM!にきょもヴォルフ誕生!ゆんとのダブルって胸熱展開では?!ただ、チケをどうやって取ったらいいんだろうって言うね・・・。 発表された演目に堂々とジャニ演目とイケコの名前があったのは、東宝としてどうなんだろうと思ったけど、改修のための資金集めには”確実に稼げる”演目じゃないとだめだったんだろうなと邪推。ジャニならB席を設ける必要ないし、完売御礼演目だろうからさ。新作で賭けに出るのも怖いだろうし、セットやスタッフの連携的にも再演ものがベターで、その中で確実に売れるものを考えた結果なんだろうな、と。 とりあえずM!は観に行きたいところですな〜。どうにか東宝とのご縁がありますように。 |
>> back |
★過去の日記★