+++ 日々のつぶやき記録 +++ |
***2024年6月15日(土) |
久々に二度寝した〜♪大抵の休日は、1回起きたらそのまま布団の中でダラダラして、お腹が空くから起きるって感じだったんだけど、今日は早朝にふっと目が覚めて、とりあえずトイレ行ってからまた寝落ちしたのよね。気持ち良く寝られたなぁ。 でも、それもそろそろ厳しくなってくる頃。さすがにエアコンなしで、その状態が出来るのも梅雨前くらいか。夏は南側の我が部屋が一番暑くなるでのう・・・。 今週はやたら肩こりが激しくて、ずっとマグネループの強力タイプを着けて過ごしたけど、あまり改善はしなかったなぁ(><)。やっぱり忙しくなると如実に体にガタがくるね。そういうお年頃なんだと諦めて、毎日ゆっくり風呂でストレッチして、出てきたらホグリラ塗ってなんとか凌いでます。首の方からガチガチだから、一度お灸か鍼をやってもらいたい・・・。マッサージは揉み返しが怖くてあまり受けられないのよね(;^ω^)ゞ 夜は「鉄鼠の檻」を観てきました。なんと最前列!!全員を見上げて観なきゃいけなかったから、首が死んだ(笑)。でも逆に後ろに伸ばせたから、スマホっ首状態から逃れられて良かったのかも?! ぶっちゃけ魍魎の匣より人物も多くてわかりにくい話ではあるんだけど、歌の説明部分が以前よりわかりやすく感じたのはなんだろう?音楽が馴染んでたのかな。コニタンも無理して歌うところがなかったのも良かったし、北村くんも完璧な無敵王子様状態だったので、見ていて楽しさが倍増したのかもしれないなぁ。これはちゃんとシリーズとして続けていって欲しいところですね。 |
>> back |
***2024年6月14日(金) |
やっと金曜日!今日は代打の作業があったので、結構な忙しさでした(;@_@)。代打することは事前に課長に伝えてあったので、課長のお手伝い業務に取り掛かる時間が遅くなるってことはわかっていたはずなのに、午後になっても課長自体がまったく手を付けてないことが判明・・・。結局、いつもなら3時間半くらいかかる仕事を、めちゃくちゃ集中して2時間フルで仕上げて提出してきましたよ!!! ・・・これやっちゃうから作業人数を増やしてもらえないんだろうなぁ( ̄ェ ̄;)。そもそもクールレディのやってた仕事で、彼女が辞めた時に課長が引き継いだんだよね。ちなみにクールレディは我が課のメインの作業もこなしつつ、その仕事をしていたから、実はかなりのエリート。メイン作業は一人の社員さんが引き継いだけど、その人も新たな仕事を任せられるようになったので、別の契約さんにお願いすることになり・・・これがギリギリ・かろうじて一馬力というタイプの人だから、まったく進まず( ̄∀ ̄;)。補佐が慌ててサポートに入ったけど、そもそも補佐もクールレディと同じくマルチタスクタイプだったもんだから、そっちの作業もあるのですべては請け負えず。なんとか5年かけて契約さんを育てたんだけど・・・コロナのせいもあってか蓋を開けたら全く育ったなかったのよねぇ・・・。 それはさておき、課長自体はクールレディのやってた作業の片方を引き受けたんだけど、金曜日に細かな作業したくないと思ったようで、こちらに丸投げするようになりましてね・・・。最初は「新入社員(後輩Mちゃん)にメインでやらせることにするから」と言われて始めた”お手伝い業務”だったんですよ。後輩Mちゃんは身体がそこまで丈夫じゃないタイプなのに、教育係と次長が「久々の新入社員だー(≧∇≦)!」とたくさんの仕事をさせてしまっていたので、彼女と半々でこなす”お手伝い業務”だったはずが、すっかりこちらがメインで請け負う業務へとすり替わっていたんですよねぇ( ̄ェ ̄;)。 そんなわけで、気付けばその作業もだいぶ慣れてきたから、ヤバめの件数が朝一に放出されていても「これくらいならいけるな」とペース配分を考えて余裕でこなせるようになっておりました。今朝も本来なら「2時間は余裕で早退できるレベル」の件数ではあったけど、代打業務に午前中の時間が消費され、むしろ「取り掛かれる時間が2時間」っていう状態だったので、ちょっと焦りましたわ。自分にしては珍しいくらいの集中力で一気にこなしてこれたから、最終的にはホッとしたけども(゚ω゚)。しかも終わりの連絡入れた課長、サボってるのか既読もつかなかった・・・。 とりあえずスッキリした気持ちで休みの入れるのが良かった〜♪来週も代打業務からのスタートなので、頑張って働いてきまーす! |
>> back |
***2024年6月13日(木) |
ふと映画館の予定を見たら「邪魚隊」の上映期間が終わりそう?!ってことで、慌てて夜に観てきました。入場ランダム特典は、奇跡の輝馬です!やったー(≧∇≦)♪幸先よいなぁ。 内容は・・・まあ、なんというか「まくをおろすな!」を思い出す感じでしたね・・・。でもキャストが良いから楽しめましたよ。けど、これを舞台にするのか〜と、ちょっとだけ怯えております。いきなり歌うとか聞いてなかったからなぁ( ̄∀ ̄;)。舞台を前に、そういうものだと心構えが出来たので、ある意味良かったのかも。 輝馬は一瞬の出番で終わりましたね。むしろ「眼鏡医者の役だから、2.5でそこそこ名の知れた役者でも使うか」ってだけで選出されたような感じがする(笑)。誰でも出来そうな役ではあるんだけど、輝馬って案外そういう役が普通にやってきやすいので、これもまた運命なんだろうなと思うなどしておりました。そういう方が、役者としては生き残りはしやすいんでね・・・。 個人的に玉ちゃんやちゃんともと言った美人どころが大画面で拝めたのは良かったです♪ヘイヘイもせっかく出てるのに顔出しほぼなくて残念だったな〜。美人はお顔を出してナンボなのよ(笑)。 とりあえず舞台の方がどうなるのか、楽しみ半分不安半分で8月を待ちたいと思います。もうちょっと輝馬に出番あるといいんだけどなー(;^ω^)ゞ |
>> back |
***2024年6月12日(水) |
久々に在宅ワーク。途中で何度か断線しかけて焦った(;^ω^)ゞ これから暑くなってくると怖いんだよなぁ。Wi-Fiの親機が妹の部屋のクローゼットの中にあるからさ〜。←そこしか引き込み線が届かなかった為。 サクサクと仕事を終わらせ点検作業を補佐にぶん投げ、夜にシアターHへ行ってきました(*^▽^*)。当初は「浜松町からモノレールで行けば銀河の隣じゃ〜ん」って思ってたんだけど、京急の立会川駅から歩けるよと言うジモティのお言葉をいただいたので、そのルートで行ってみることにしました。 そして行ったのは文劇7です。狙い定めたアフトクイベ目当て(^ω^)。申し込み時点ではわからなかったけど、「筋肉終わった後で、久保ヒデが出られそうな日はここくらい!」と読んで申し込んだら当たった感じ(笑)。席はI列のセンブロで大変見やすかったです。やや前の人の頭が被るけど、ストレスを感じるほどではなかったかな。冷え方もそこまで酷くなく、薄い羽織りもので余裕でした。 やはり白樺派の話だから、安心して観れますね。見ていて心が砕けそうにならない!(笑) 病んでるキャラを主役にする方が物語としては描きやすいだろうけど、今回は悩みを自身のパワーでぶった切るタイプの人たちが集まってるから、悲観的な描かれ方はないだろうと観れたのも良かったです。光の人、志賀直哉が本当にカッコ良くて素敵でした。 とにもかくにも文劇7も大変面白かったです。もちろん円盤予約しますよ!!曲に関してはそこまで良いとは思えなかったんだけど・・・まあ、ご祝儀ってことですかね(;^ω^)ゞ むしろ劇中で文劇2の曲が流れた時が一番エモかったです(≧∇≦)♪ |
>> back |
***2024年6月11日(火) |
肩こりが酷すぎて、久々に日中からホグリラを塗り込み、マグネループを首に巻いて過ごしております(><)。まあ寝違えの延長みたいなもんだとは思うんだけどねー。寝る時にはきちんとフィットしている枕は、朝になると頭から若干はずれてて、首と顎の贅肉に埋もれている自分がいる状態なんだよね・・・。どう考えても寝相の悪さのせいですね、はい。 おかげで胸鎖乳突筋がバキバキで、特に右の短い方が痛み増大!これは子どもの頃に「斜頸が悪さをして痛みが出るかもね」と言われてるので、もう仕方のないことなんだけども(TωT)。鍼とかお灸、調べても自分に合いそうなところが見つからんのよねぇ。なぜか近隣にあるのは体育会系が多くて、事故とかケガでの整形or整体or鍼灸治療院って感じなんだよなぁ。学生街という区域がこんなところで悪影響を?! とりあえず寝相が解消されんことには、鍼灸もなにもあったもんじゃないんだけどな!(笑) 根本からして治らないッスよねぇ。 そんな寝相の悪さから、ラクだとわかっていてもマツエクやマツパに手が出せないでいます。逆さまつ毛があるので、本来ならパーマでもなんでもやって救い出さなきゃなんだけどね〜(><)。逆さになるのが生えたての柔らかくて短い毛のおかげで角膜を傷つけるギリギリのところで耐え忍んでいる感じ・・・。HCLしてるから、たまに「ぎゃあぁぁ目が痛いぃぃ!」となるくらいで、最近はすっかり慣れちゃいました。 仕事、どうやら佳境は越えたような様子を見せてますが、7月からまた忙しくなるのは間違いないので、そのための休息時間だと思ってます(;^ω^)ゞ これなら仕事後に映画も行けるかなぁ。今週中にどうにかしちゃいたいんだけども。 |
>> back |
***2024年6月10日(月) |
日常の始まり。 仕事はいつも通りで、マシンの調子も相変わらずだったなぁ。月曜はやる気がなさげで(笑)。そりゃこっちも気持ちは同じだからわかるけどさー、しっかり働いてもらわんことには困りますよ(><)。しかしそろそろ新しいのと交換することになったので、それまでの辛抱!!なんとかそこまでは動いてくれよ〜〜。 すっかり忘れてたけど「邪魚隊」の映画を観に行かないといけないんでした。まあ、ムビチケはお布施感覚でも全然良いんだけど、舞台を観る前に入れておく知識として必要なら観ておかなきゃなって感じなので(;^ω^)ゞ 舞台も1回しか観ないので、わけわからんうちに終わっちゃうのは困るからね。 そうそう、「裸足で散歩」は無事に希望通りご用意されました。あまり人気の演目ではないようだけど、最近和樹様のところは新規ファンが増えたので、そういう人にはありがたいストプレだと思いますよ。めっちゃ狭い劇場で、可愛い和樹様が観れるのは間違いないので(*´艸`)。 |
>> back |
***2024年6月9日(日) |
今日は舞台ハガレンを観に行ってきました!前作の時は1回しか取れず、キャストも偏ってはいたけど、今回は一色エドワード固定でWロイを観れるように手配してもらいました。身軽な廣野エドも悪くはなさそうなんだけど、やっぱり一色さんが観たいんだよね〜。 席は1階の一番後ろだったけど、青年館は基本的に見やすくていいよねぇ。視界を遮られることがなくて助かります。むしろステージをめいっぱい使ったセットや照明、上手と下手とセンターとで違うシーンが展開されたりするから、後方のが見やすい気がしますね。 やっぱり一色エドの熱くてカッコいいとこ好きですね。コミカルな動きもアニメのようでありつつ、しっかり人間らしさを感じるのがイイのよ。アルフォンスがまた違和感なくてさ、可愛いしカッコいいしで、この再現度の高さってなに?!と怯えますわ。 陣ロイお初でしたが、身長以外は完璧なロイ・マスタング大佐でした!どことなくコミカルな情けなさもありつつ、カッコいい指揮官としての姿も決まってて、前作より馴染んだ感じしますね。と言っても、前作は映像でしか見れてないけど。 代打のせしこ、ラストが案の定よく似合ってて素晴らしかったー!喋り方も良いし、なにより人間に化けてる時も色っぽくて君ちゃんとのバランスも良くて最高でした(*´艸`)。 |
>> back |
***2024年6月8日(土) |
今日はHDD整理の日!ってことで、とりあえず円盤に落とす作業をボチボチと。しかし今回はあまり整理できなかった・・・。また次に溜まった時に落とすくらいか(;^ω^)ゞ 残りはひたすらHDDの中身の整理と、久々に文劇を見るなどしておりました。芥川先生がずっと美しくて可愛くてカッコ良くて、久保ヒデの顔の良さには終始うっとりでしたよ。土方さんと違って、キツイ顔してても美人なんだよなぁ〜。 そもそも文劇のウィッグが本当に素敵なの!なんか色もさりげなくグラデかかってたりして綺麗だし、形もすごくしっくりくるから、ど派手な髪色でもまったく浮かないんだよね。これは他の作品でも使って欲しいレベルに巧い。薄ミュのウィッグがイマイチなので、余計にそれを感じるんだよなぁ( ̄∀ ̄;)。 ちなみに文劇は週明けの水曜日に行く予定。久保ヒデのトークイベント狙いですね(^ω^)。そこそこ見やすそうなお席だと思うので、堪能出来たらいいな〜って思ってます。モリミュコンの席がイマイチだったので、肉眼の久保ヒデをしっかり観れるのも、そこだけだろうからな・・・。 |
>> back |
***2024年6月7日(金) |
今日もお仕事サクサクと終わらせて、夜はステラボールへ。My楽となる筋ミュ観てきました。席はI列のセンブロ寄りサイドだったから、めっちゃ見やすくて良かったです♪ステラボール、段差さえあれば見やすさが一気に出るよね・・・。 やっぱり元気な気持ちになれるコメディミュージカルって楽しくて良いよね!特に金曜なんてお疲れモード全開だから、すごくHAPPYで楽しくなれる作品に触れられるって有り難いことですよ。そういう作品を観れたことに感謝! 贔屓目が発動するので、どうしても久保ヒデが出てきちゃうと、彼ばかり見ちゃいますね。細かいとこまでちゃんと演技してるし、適度に素の動きを混ぜることで、個性派キャラの中で唯一まともな人ってのを簡潔に表してるのも良き。ダンスもキレキレで楽しそうなのが本当に見ててほっこりしたわ。 上山くんは目に入れようとしなくても勝手に入ってくるというか、やはり歌も演技も上手いからジャニ勢の持つキラキラとイイ感じに対等に立ててるのが素晴らしかった。なんだかんだ言って、福ちゃんもジャニの持つ独特のキラキラ中心オーラあるからさ、普通のキャストだとバランスが悪くなるんだけど、全く問題なかったからね。双子のキャラクターというのに説得力があり過ぎた(≧∇≦)。 ちゃんともも、ダメっ子ヒモ男をあまりにうまく演じてるのが凄かったなぁ。ダメっ子なのに、なぜだか憎めない。間違いなくイオリを愛してるってのがわかるからなのかな。顔の良さも相まって、本当にベストなキャスティングだな〜ってしみじみ観てました。 塁斗は本当にガチ筋肉が凄すぎたわ〜〜!見事でした。観にいった甲斐があったというものです!惜しむらくはアミュでチケをご用意されなかったから、ブロマを手にできなかったことくらいかな〜(><)。マユが可愛くてイイ女で、それが真っ先にママになるってのもなんか納得。やっぱりさー、ギャルは無敵なのよ☆ いやはやそれぞれのキャストに対して誉め言葉はいくらでも出てくるけど、とにかく全員が恐ろしいくらいにピッタリハマっていて、観ていて楽しくて幸せになれる最高のステージでした!前作は観れなかったので、今回のも含めていつかCSあたりで放送してくれんか・・・?! あ〜〜、しかしこの3公演で、通常久保ヒデを摂取できたのは有り難かったなぁ。ずっと土方さんで死にかけてる姿しか観てなかったから(笑)。もちろんそれはそれでカッコいいんだけど、ハイカステで見たような普通の役をやってる久保ヒデにキュンときたもんだから、それがまた観れたのはめちゃくちゃ良かったです(*´艸`)。やっぱ顔がイイって強いわぁ〜。 |
>> back |
***2024年6月6日(木) |
今日は仕事を中抜けして母の通院付き添いに。MRIの結果は、全くもって変わらず問題なしでした。・・・まあ、そんなこったろうとは思ってますが( ̄∀ ̄;)。それより痴呆の方がね、よっぽど進行してると思うのよ。 ちなみに優秀な後輩ちゃんがめちゃくちゃ気を利かせてくれたおかげで、中抜けも余裕で出来ました。なんてイイ子なんだ(TωT)!しかし今後もこういうことが増えると、なかなか大変なことにはなりそう。上がそれに気付いてるのかどうか・・・。 ここ数カ月の母の言動を妹と振り返るたびに「祖母や父を余裕で上回るボケっぷりでは?」となって愕然としております。祖母の痴呆も結構なもんだったけど、身体が動かなくなってからの症状が主だったから、まだマシでした。動けるうちの症状が一番厄介なんだよな・・・。 そうそう、今日は輝馬の誕生日です。我が部屋にある4つのカレンダーが「輝馬の!バースデーです!」と主張してますよ(笑)。 |
>> back |
***2024年6月5日(水) |
昨日に引き続き今日も母の薬の動向をしっかりと見守って(見張って?)いた結果、ボケ加減がかなり改善されて良くなっておりました。やはり薬飲み過ぎでぼーっとしてた可能性が高まったな・・・。明日もボケないでいてくれることを願います。 そんなわけで、今日はトークイベント目当てに「女の友情と筋肉」の2回目に行ってきました。前回は下手側F列サイドでしたが、今回は上手側F列サイドだったので、見える景色が違った分新鮮で面白さが増しておりました(*^▽^*)。 ダンスも歌も楽しそうにしていた久保ヒデが終始可愛くて良かったです。以前よりも余裕が出来た感じするんだよなぁ。それこそホストちゃんの時なんて歌もダンスもいっぱいいっぱいだったし、薄ミュ山南篇まではハラハラ見守りたくなるステップだったりしたからね(;^ω^)ゞ 今は止めがきれいに出来てるから、下手に見えないってだけなのかもしれないけど、上半身がブレないだけでダンスって上手に見えるから、それで正解な気がするのよ。実際は苦手だとしても、上手く見せられたら問題ないもんな(^ω^)。 久保ヒデのショウタは、冨岡くんのユイちゃんを常に優しい目で追いかけてて、それがすごくキュンキュンするようなキャラとなってて最高でした(*´艸`)。上手側だと序盤のショウタが見れなかったので、今日初めて「そんな顔してたのか〜」ってニヤニヤしちゃったわ(笑)。見守るってより追いかけるって感じなのも、婚活パーティーで知り合って惹かれたという設定に説得力が生まれて良いのよね。見守る目線だと女性より優位な立ち位置の男性って感じになっちゃうけど、追いかける目線って単純に「惚れた」感もあるから良き。これから二人がさらに関係を深めていくんだろうなと思わせてくれるのが、すごく良かったです。ユイちゃんも然りで、最初は戸惑いながらも徐々に自然な表情でその目線を受け入れてるのがグッときました。 3組のカップル共に筋肉除けばホント普通にあるあるばかりで、見ててなんかめちゃくちゃ心があったかくなったよね〜。しかもさ、自分の年齢的にその子らの親目線だから、女子たちが健気に頑張ってるだけで涙出そうになるもん(笑)。これ、たぶん自分がアラサーだったら全く違う見方で楽しんでたんだろうなぁと思いながら観てました。 トークイベントは時間が短くてあっという間だったけど、冨岡くんの真面目さと久保ヒデの真面目さがイイ塩梅に混ざってほんわかムードだったし、最後にちゃんとお手振りと目線頂けるお席だったので「やっぱFC枠(で間仕切り席)じゃん!」って思うなどしておりましたよ(^ω^)。いやはや楽しかったです♪ |
>> back |
***2024年6月4日(火) |
昨日のボケ散らかしから一夜明け、すっかりそのことを忘れて上機嫌な母でした( ̄w ̄;)。ぬー、やはり相当進んでるよな・・・。 ただ気になるのは、密かに私が投薬管理している薬が微妙に減っていること。と言っても、皮膚科で貰ったかゆみ止めの薬と鎮静剤的なものなので、私が常時飲んでるアレルギー薬と似たような成分だから、飲み過ぎたところで眠気に襲われる程度なんですよねぇ。そのせいで覚醒と睡眠が交互に訪れ、ボケた状態が加速したんじゃないかというのが妹の見解です。 そういえば私の口内炎は、昨日一気に回復しました。アフタ性の白い部分は残るものの、赤みと痛みは完全に消失しております。薬が効いたのか、ビタミン剤が行き渡ったのか・・・謎だけど良かったわ。 |
>> back |
***2024年6月3日(月) |
6月のカレンダーをめくったら、母の通院の予定が書きこまれていたことに気付き慌てました。いや、だって今週はめっちゃハードスケジュールなんだぞ?!と焦ったところで始まらぬ。とりあえず急遽の時間休を申請し、付き添いで行く予定だったんですが、帰宅したらもぬけの殻。ちゃんと朝一に時間休貰ったついでに母には電話で連絡してあったにも関わらず、です。 一人で行くのが不安だわ〜と昨夜からやたらアピールされてて、これまでも普通に通えてたから問題なかろうとは思ってたんですが(今日は検査のみなので)、一応、家を出る時間や持ち物や注意事項をメモ書きにして残しておいたところ、それがまったく意味をなさなかった模様・・・。 こちらもあとから来た電車に乗り込み、無事に該当駅に着いたんだけど母の姿は見えず。待ちきれなくて先に歩いてるのかなー?と病院に向かって歩き始めたんだけど、母の後ろ姿すらない。そこも駅からまっすぐな大通り沿いのため、まったく姿が見えないのは早過ぎるのよねー?と病院のすぐ手前で再び電話。すると「えー、今わたしどこー?(T-T)」と迷子になってました。マジか! まあ、母のことだから行動の予測はついたので(まったくの反対側に行っちゃったっぽい)、電話で指示を出していたんですが、「来た道を戻る」が出来ない不思議な人で、何度も同じところをウロウロしてた模様・・・。おかげで20分前に余裕を持って到着する予定が、遅刻ギリギリの時間に到着となりました。いきなりここまでボケるかーー(><)! なんとか無事に検査を終え、午後一の検査だから昼抜きで来てるのでランチを食べてから帰ることにしました。歩き疲れてお腹空いてるはずなのに、「全然お腹は空かないのよねぇ」という母の言葉と、珍しく食べきれずに残している姿に一抹の不安を覚えながら帰宅してみたら、昼食を食べた形跡があった・・・_| ̄|○ いや待ってくれ、食べないでねってメモ書きしといたろ・・・。と思ったら、そのメモ捨ててあったし、読んだことも食べたことも忘れてましたね・・・。 いやー、さすがにここまで一気にボケが進むとは・・・。これからは近場の病院ですら付き添いが必要になるな、こりゃ。幸いにして職場は優しくて介護向けではあるんだけど、今後はどうなるのかわからんな・・・。むーん。 |
>> back |
***2024年6月2日(日) |
HDD整理と録画物の消化を。なんとか空き容量を72時間までに復活させられたので、あとはまた来週以降に整理すれば平気そうだな。 30-DXさん熱がじわっと上がったので、過去作品を見てたんだけど、やっぱり殺陣のうまい舞台って好きだなぁとしみじみ思いました。もうこればっかりは刷り込みというか、時代劇を見て育った人の使命というか(笑)。 ちなみにモリミュコンが木金しか取れなかったので、その残りの日はシェイクスおかわり出来たらいいな〜って思ってます(^ω^)。レジェンド公演が来たら絶対に行きたいし、また高木くんの匠役も観たいんだよなぁ・・・。 口内炎、やはりまだ完治までいかず、貼り薬があまり効いてない感じです。久々に長引いてるな〜。土日で睡眠たっぷりとれても、平日の疲れが溜まってちゃ意味ないのか(><)。今週はあまり夜遅いことはないはずだから、ここで復活できると良いんだけど。 |
>> back |
***2024年6月1日(土) |
イラスト更新!月はじまりが土曜日ってありがたいね(^ω^)。 令和の世に復活したMAこと、町田さん&やらっちユニットwakA-Zcre!お芝居も巧い二人ではあるけど、やはりダンス能力はぴか一だったもんなぁ。そんな感じを絵に残そうと思って描きましたよ。 手癖でサラッと描くと、この等身がやっぱり一番好きだし描きやすいんだよなぁ(;^ω^)ゞ なのでキャラクターっぽい感じに描けるほど馴染んだ人じゃないと、なかなか似せられないっていうのが困りもの・・・。イノッチ、大ちゃん、ラチの描きやすさは、完全に私の中でキャラクター化してるからなのよねぇ( ̄∀ ̄;)。それでもMAはまだ描いてきたからキャラっぽくはなってるけどね。 イメージ的に二人ともチャイナ服が似合うな〜と思ったので、こんな感じになっております。プレゾンのイメージが強いのかな・・・なんか普通の衣装よりも、民族衣装が似合うと思っちゃうんだよね。どことなくD☆Dさんとも、そういうところのイメージが被るなMAって(笑)。 先週、なんとなく睡眠時間が全体的に足らなかったからか、今週頭からずっと口内炎が治りません。正確に言うと、月曜は口内炎が出来そうだな〜って雰囲気だけだったんだけど、火曜朝からガッツリとアフタ性口内炎が出来て、そこからまったく変化がないのです(><)。3日間経っても治る気配が見えなかったので、昨夜は薬を貼って寝たんだけど、今朝になっても治る気配はゼロ・・・むしろ巨大化した気さえするレベル。 |
>> back |