+++ 日々のつぶやき記録 +++ |
***2024年6月30日(日) |
今日は久々に気持ちのイイ三度寝が出来ました(^ω^)。といっても、最初に起きたのが真夜中の3時半過ぎ。タイマーセットしていたエアコンが切れて、ちょうどひと眠りしたあとくらいだったのかなー。なんとなく暑いな〜でもエアコンつけるでもないかーという気持ちで目覚めて、まだ左側頭部の痛みが残っていたため、静かに寝直し。 次に目が覚めたのは、暑さを感じ始めた朝6時頃。やっぱり日が昇ると暑くなる部屋なんだな、南側って。特に南側の窓に面してるベッドだから、尚更熱を感じるのかもしれん。一応そういうのを考慮して、お高めの断熱窓にしてるんだけどね、壁自体はあまり防げないからね(笑)。 とりあえず体を起こしてトイレに行きがてら水分補給をし、エアコンのスイッチを入れてスマホ見ながらゴロゴロしてたら、そのうち寝落ち。気持ち良く三度寝をして9時半過ぎに目覚めました。 いやー、起きたらすっかり側頭部の痛みが消えててホッとしたよ。と言っても、激しく頭部を動かすと微妙に痛いのは残っていたので、完治したというわけではなく(;^ω^)ゞ でも、この調子なら明日からは普通に過ごせそうですね。早めに耳奥の腫れが引いてくれて助かったわ。 日中、再びHDDをいじって、ひたすら円盤に落とす作業を。そして観てなかったものもボチボチ見て、なんとか70時間の残量を確保できました。これでまた来週まではなんとかなりそう。今後、刀ステの劇場版一挙放送とかあるから、またHDDを空ける作業をしないとだけどね。観劇の合間を縫って、ボチボチやりたいところです。 夕方、芳雄さん体調不良のお知らせに驚きました。これまで滅多にそういうことなかったのに・・・!コロナに罹ったこともあるので、心配もありますよね。一度でも罹患すると気管支系統が弱ると聞くしさ、歌をお仕事にしてるだけに怖いんですよ(><)。どうか一時的な体調不良でありますように。どうか無理なく休んで・・・(TωT)。 |
>> back |
***2024年6月29日(土) |
相変わらず耳奥の痛みが取れず(TωT)。もう〜〜久々にやらかしたなぁ。昨日は痛み止めが手放せなかったけど、今日はギリギリ耐えてる感じです・・・。いや、素直に飲めや!って妹には言われたけどさー、なんか寝る時以外には飲みたくなかったんだよね( ̄∀ ̄;)。日中に眠気に襲われるのもったいない気がして(笑)。 と言いつつ、結局派手に動き回れるほどには回復できなかったので、家でひたすら録画したものや円盤見て終わりました。耳奥の痛みだからか、激しく頭部を動かさなければ痛くならないのよね。座ったり立ったりするタイミングでズキンとくるくらい。昨日は頭皮に触れるだけでも痛かったので、それに比べたらかなり良くなってはいるかな。 一瞬さ、熱中症の頭の痛みにも似てたから、昨日朝一はそっちかなーと思ったんだけど、普通に耳の奥が腫れてて激痛だったから「あ、これ昨夜やらかした奴」って思ったよね( ̄ェ ̄;)。耳かきをし過ぎた自覚はあったので。 明日にはもうちょっと良くなってるといいなぁ。せめて頭を動かすくらいで痛くない程度にはなっていたいところです。 |
>> back |
***2024年6月28日(金) |
うっかり耳かきで奥まで掻き過ぎてしまい、今日はずっと左側頭部がズキズキ(TωT)。たまにやっちゃうんだよなぁ。左手って利き手じゃないので制御が効きにくいからかな。そしてカサカサ耳タイプだから、綿棒ではなく竹の耳かき派。そのせいで余計にガリガリとやらかしてしまうという(><)。うーん、痛い!自然と治るの待ちです・・・。 一方で重篤な肩こりは、毎日のマグネループMAX着用とホグリラと風呂のマッサージのおかげでだいぶ良くなりました。芯の方に痛みというか重たさは残っているけど、概ねまともに首を動かせるまでには回復。それと同時に耳の痛みが発生しちゃったもんだから、せっかく治ったのにスッキリした気持ちになれなかったよ。自業自得と言え最悪!('A`) 昨日の余韻に浸りながら仕事してて、あわよくば早退してかき氷(雨の日は狙い目)と思ってたのに、普通に忙しくて定時まで働いてきたわ。まあ、今週は良く働きましたねぇ。来週もこんな忙しさになりそうな気配なので、とりあえずがんばりまっしょい。 あ、クラセンは狙い通りに取れてたと連絡が。箱が広くなったので取りやすいんだろうなー。しかしDさん、ヅカとかジャニとかのゲストに忖度するから、どういう席がやってくるのかだけが怖いんだけどな?!ちなみにプレビューは行きません。1010まで行くの、おそらくその時期は体力がもたないんで( ̄ω ̄;)。 |
>> back |
***2024年6月27日(木) |
サクサクとお仕事。出来たら早めに上がりたいな〜って思ってたけど、そういう時に限ってチマチマ作業が持ち込まれるんだよねぇ( ̄∀ ̄;)。まあ、定時でも間に合う時間の推し事だから問題なかったけど! そんなわけで、夜に行ってきました和樹様コンサート!唯一の着席コンってことだったので、悩んだ末にギリギリに申し込んだところ、まさかの4列目通路(笑)。肉眼距離で拝ませていただきました(-人-)。 カバー曲ばかりでも、普通に和樹様が自分らしく歌いこなしていたからか、すごく楽しいライブでした♪なんかさ、選曲とか見てると、太一君に似てるなって感じたなぁ。和樹様がジャニオタだからなのかはわからないけど、好きなタイプの曲が太一君の好きなタイプの曲に似てるんだよね。オリジナル曲歌った時とかも、「これは長瀬でも茂さんでもマボでもなく、太一君だな〜」って思っちゃった。これまでCD聞いてもそう思わなかったんだけど、カバー歌うことによってセンスのタイプが似てるんだなと気付きましたね。 そう思うと、私が和樹様にハマった理由もなんとなくわかってきた感じする(^ω^)。どこか根っこが似てるんだろうなぁ。 いやはや楽しかったです。最後だけ参戦できたけど、やっぱりライブよりゆったり座って聞けるコンサートが私には合ってるなぁ〜って思いながら観てました。 さくらホールはお初だったけど、席もゆったりしていて座りやすく、ステージが高いから前方埋もれでも見やすかったなぁ。ちょっと駅から坂を登らないといけないけど、なかなか良い場所だったと思います。ファンイベやバーイベのコンサートとかでも使えそうでイイな〜。ただしアンコールになったら床が揺れた感じしたので、スタンディングには向いてないかもしれないけども( ̄∀ ̄;)。 |
>> back |
***2024年6月26日(水) |
在宅のお供はお茶のペットボトル。自室に飲食物を持ち込みたくないんだけど、水とお茶のみ許可したので、基本的にお気に入りのお茶を飲む感じにしてます。水は普段の職場で飲んでるからね。 トイレが近くなりがちな特茶とか無糖紅茶もこういう時に、というか在宅だからこそ飲むって感じかな〜。もしくは味が好みのルイボスティーとかジャスミンティーとか♪あったかいのじゃなく、冬でも冷たいのをちびちびと飲んでますね。本当はあったかいのが良いらしいけどさ、好きなのは冷たい飲み物なのよ。でも、常温で飲んでるだけマシじゃん?(゚ε゚) 今年はまだ熱中症にギリ罹っていない状態を保っています。主に外出時になりやすいんだけど、そこまで暑い中を出歩いてないからかねぇ。そして家にいる時は妹が心配してくれてるので、類ちゃん実家の梅干しと冷たいミネラルウォーターで元気を保っております。 今日から和樹様も出るミュージカルドラマが始まるので、慌てて録画セットしました。またHDDの空きを気にしないといけない日々が・・・!とりあえず友達に頼まれていた分のをサクサク落としたけど、それでもまだ全然余裕がない(><)。適当に録画したものの処遇を考えないとだな・・・。 |
>> back |
***2024年6月25日(火) |
給料日、定額減税とやらで若干増えた感のあるお給料でしたが、こんなの焼け石に水よーーー!同時に入っていた区民税のお知らせに眩暈がしたわ(;@_@)。これが来月から天引きされるんだから、ホント意味ないのよねぇ。早く夏ボよ来ておくれ・・・そして冬ボも遠慮なくいらっしゃい・・・。 なんとなく今回の夏ボも、定額の人以外は増えるんじゃないのかな?業績自体は良さそうなので。私は残念ながら?固定なので増えることも減ることもありませんが。まあ、貰える金額を最初に言われてるのだけはありがたいよね。その分使えるからね!←ダメな大人。 ここんところ肩こりがガチでヤバいので、イロイロ試しているところなんですが、ついに電動ヘッドマッサージャーを買いました。と言っても、ポイントでお安く買えるからお試しすることにした安物なんですがね( ̄∀ ̄;)。アタッチメントを付け替えれば身体も顔も頭皮もマッサージ出来るってやつ。 そうそう、良い買い物と言えばウォーターピックも良い買い物だったと思います。これも充電式の安いやつなんですが、毎日使って歯茎がスッキリよ! |
>> back |
***2024年6月24日(月) |
日常の始まりです。今週で6月が終わっちゃうのね。早いもんですわ。そこそこ忙しかった日々も一旦は休憩。今週木曜に和樹様のコンサートに行けば、7月からはまた怒涛の推し活が始まります!どれもこれも楽しみなので、体調管理だけは万全にしておかねばだな! しかしまだ梅雨に入ったばかりというのに、めちゃくちゃ暑いんですが!?これ間違いなく1ヶ月ずれてる。7月末の気温でしょ・・・夏休みの気候だよ・・・。すでに暑さにバテそうなので、エアコンも積極的に使っていこうと思います。熱中症って、一度かかるとしばらく引き摺るからね( ̄w ̄;)。 まだマスク着けてるから、汗かいて化粧がドロッドロに落ちちゃうのが悩みよ。冬でも鼻周りだけ溶けだしてたけど、今は口や頬の方までドロドロに(T∇T)。汚い崩れ方しない方法としては、下地のカラーベースだけ塗って、日焼け止めのSPF50の粉をはたくこと。それですら真夏は全部落ちちゃうので、夏こそ素肌をキレイに保って、剥げても問題ないくらいにしておかないといけないっていう・・・。大変ですよね、肌管理(><)。BBAになったから尚更それを実感してますよ。素肌がいかに大事かってこと!!ケアは怠っちゃいかんのよ、マジで。 |
>> back |
***2024年6月23日(日) |
HDDの残りが50時間を切ってしまって大ピンチです〜(><)!早く落とさなきゃだわ。なにしろ和樹様が出る謎のドラマが始まっちゃうし!・・・嬉しい悲鳴ってやつ?? そして今日は「ムーラン・ルージュ」を観てきました!甲斐くん・望海さん・伊礼くん・上川さん・がうち・かえでぃ日です。ぶっちゃけ初演で観て気に入った個人的ゴールデンキャストであります(≧∇≦)♪ 席は1階のセンブロ最後列。めっちゃ見やすくてありがたかったです。PA席前ってこともあってか、音もすごく良く聞こえたし、バンドの迫力も感じられて最高でした! 甲斐くんのクリスチャンは間違いなくノー天気な大型犬。望海さんは頼れる姉貴って感じのするスレンダー美女だから、それに尻尾ブォンブォン振って懐いてるように見えるのが最強に可愛いカップルなんです。それでいて恐れ知らずの男前クリスチャンでもあるから、クリスチャンにぐいぐい迫られて完全に恋する乙女の顔をするサティーンが見れるから、そのキュートなギャップが見てるだけでキュンキュンするんですよねぇ(*´艸`)。 伊礼くんは相変わらず横柄な貴族様を完璧に演じてて、まさにイメージ通り!上川さんとがうちのコンビは、なんだか仲良しの同級生っぽさもあって、甲斐くんと並ぶとやんちゃな兄弟みたいにも見えて、それが本当に可愛くてさ〜。可愛いクリスチャン&サティーンカップルとの相性も良くって、さらにサンディエゴの相手になるキュート猫系ニニなかえでぃとのバランスも良し!だから個人的にベストメンバーなんですよ。それがさっそく見れるのがホント嬉しくて、チケットご用意されてホント良かったとしみじみしておりました。 甲斐くんがセリフをちょこっと噛むシーンはあったけど、昨年の時より少なかったので、やっぱり慣れって大事だよなと思いました。それでいて声は随分と通るようになったから、顔やスタイルに見合った役者さんに成長したんだなぁ、と。 一応今回も全Wキャストは観られるように手配したはずなので、今後の公演も楽しみです♪ |
>> back |
***2024年6月22日(土) |
るひま舞台も無事に取れました〜(*^▽^*)v
まあ、るひま先行だから座席は期待できないけど、見れりゃOKなので。ダークファンタジー楽しみにしてます♪ 今日はモリミュの一挙放送があったので、手っ取り早くHDDを空けるためにディスクに落とす作業をしておりました。なんとか少しは空けられたけど、またあっという間に埋まりそう・・・明日また作業が出来ると良いんだけど、帝劇に行くから時間が取れなさそうなんだよね。こりゃ平日にボチボチやるしかないかな(;^ω^)ゞ 基本的にディスクに落とす際はCMをカットしてるんだけど、舞台物だと1幕と2幕の間にチャプター入れたいとか、コンサートなら曲とMCの間を区切りたいとかあるせいで、気楽に落とすことが出来ないんだよね(><)。人にあげるものなら、前後の余計な部分をカットして本編はそのままを落とすだけなのでラクなんだけどね・・・。 ちなみに今日は急にホストちゃんが見たくなって、円盤焼きの後にREBORNを観てました。この時から久保ヒデのこと気に入ったんだよなぁと懐かしい気持ちになりつつ、都知事の話というタイムリーなネタに笑いましたわ。 |
>> back |
***2024年6月21日(金) |
やっと金曜日!今週は忙しかった分、やたら長く感じたなぁ。そして思ったより仕事が忙しく、朝一にチェックしたらいつもの1.2倍くらい案件が出てたんだけど、なんとか午後一には終わらせることが出来て良かったよ(;^ω^)ゞ やはり集中力が大事。 昼間、来年のキンキーブーツの解禁がありましたが、まさかのとんちゃんチャーリー!甲斐くんローラ!!そして有澤くんと松下(優)くんとのダブルキャスト!!えー、どの組み合わせも面白そう〜そして絶対に行きたいのはとんちゃんと甲斐くんペアね。でっかい二人がめちゃくちゃ観たい!!(≧∇≦) そうこうしてるうちに、まー舞台の「三銃士」も希望通り取れたお知らせが♪今回は2公演行く予定です。やっぱり平日夜狙いが正解だなー。むしろ土日はギリギリに予定が入りやすいので、平日を埋めてく方が個人的に便利。なにしろ職場に行くために着替えもメイクも済んでるから、それが一番ラクと言うね(笑)。 |
>> back |
***2024年6月20日(木) |
SHAKES 2024アンコール公演、とりあえずモリミュが落ちた土曜にぶっこみました。楽日も落ちてたから行けなくはないんだけど、日曜のモリミュで余韻を楽しみたいと思ったんでね・・・。配信を買っても良いしさ。なにか嬉しい発表とかあるといいんだけど、もう綺麗に本編が終わってしまったから難しいかな。コンサートの円盤を楽しみに待つという感じでしょうかね。 ちなみにモリミュは本人確認するかもってお知らせあったけど、基本的にスマチケだからそこまで厳しくしなくても大丈夫じゃね?もちろん正規の方法で手に入れてない人の方が悪いのは間違いないので、そこを厳しくする分には構わないと思うけどね。 しかし7月もスケジュール詰め込み過ぎたな・・・。毎回「今年こそ観劇回数は減らそう」と思ってるのに、あっさり破られてるわ(゚ε゚;)。だけど我慢してあとから悔いるのは嫌なので、時間とお金と体が許すうちは、好きに観劇を楽しむ方が得策でしょ! まあ、そんなこんなしてたら、あっという間に6月が終わりを迎えようとしてます。ムーランルージュもいよいよ幕開けです(≧∇≦)♪直近のチケット出したら、見やすそうではあるけどまたもステージからは遠いお席・・・まあ、それも運だから仕方ないかなぁ。別の舞台ではイロイロ近い席とか味わっているし、それはそれで楽しいので良し! |
>> back |
***2024年6月19日(水) |
今日は母の横槍が入らなかったので、しっかりと在宅ワークに集中できて良かったわ〜。天気が回復したので、きっと母の回路も繋がったんだろうな(^ω^)。しかし夕方から雲行きが怪しくなってきたので、やはりまだらボケというのは面倒くさいところですな。 というか、おそらく母の場合は明確なトリガーがありそう。何か不安に思うことが出ると、途端にそのことだけに脳のリソースを割くから、一切ほかのことがわからなくなるのよね。 ちなみに私が舞台を観に行ってる時は妹が面倒をみてくれてるんですが、「テレビ見ながらめっちゃ食べるよ!?なんなら1.5人前くらいペロリよ?!」と驚いてるレベルだったので、その時は回路が繋がってるんだろうなぁ( ̄ω ̄;)。 少しでも何かを考え出すと(主に心配事)、途端に機能停止となり、ボケた発言を繰り返したり、おかしな行動に出たりするようです。ふと疑問に思った・何かして怒られた・何かして馬鹿にされた・言われたことに応えられなかった等、キッカケは何であれ、とにかく母が脳を「考え込む」ということに使い出すと、痴呆症状が現れるようですね。やはり痴呆ってダイレクトに脳の話なんだなぁって、変に感心しちゃうわ(;^ω^)ゞ なるべくトリガーは引かずに過ごしたいところなんだけど、なんだかだんだん難しくなってきたな・・・う〜む( ̄w ̄;)。 |
>> back |
***2024年6月18日(火) |
今日も黙々とお仕事。朝から土砂降りの雨だったので、レインシューズがめっちゃ役立ったんだけど、舞台が終わる頃には右足だけ浮腫みが半端なくて、ギリギリと足首にシューズの縁が食い込んで死ぬかと思ったわい・・・。 そんなわけで「鉄鼠の檻」収めてきました。前回は上手寄りのセンブロ最前列でしたが、今回は下手壁の7列目だったので、程よく距離感があって全体を見渡しやすくて良かったです。坊主の粗も見えにくくなるからありがたい(笑)。 作曲家が変更になったことにより、コニタンの歌にハラハラしなくなったのは良かったかな。前回のは難しかったのか、結構そのことに気を取られがちで、純粋には楽しめなかったので(;^ω^)ゞ 今回は若手俳優もぎりぎり歌えるメロディだったので、「ぎゃ!」と現実に引き戻されることもなかったのが幸いでした。ナルステの呼吸・・・。 とりあえず原作を未読でも楽しめた良い作品でした。やっぱり見た目が綺麗ってのは大事だな!そしてわかりやすさも大事。鉄鼠の檻、面白かったです♪ |
>> back |
***2024年6月17日(月) |
日常の始まり。今週は明日の夜に鉄鼠おかわり以外は予定がないので、比較的お仕事に集中できそうな感じかな。そんな時にタイミングよく忙しくなりそうな気配もやってくるから、まあ今週は頑張って働くかー!と言った感じでしょうかねぇ(;^ω^)ゞ さっそく月曜早々に忙しかったんですが、それをなんとなく察知していたのか、金曜日のワタシが今日の分の作業の面倒くさそうなところを先に片付けておいてくれたので、無事にいつも通りの時間に終わらせ、終業時間を前に仕事を終えてくることが出来ました。さすがに早退までは出来なかったけどね。早退出来たらかき氷食べに行きたかったんだけど、やっぱりこの時期はもうどこも真夏のような混み方になってるっぽいから、そろそろこちらの氷活はお休み時かもしれんなぁ(´・ω・`)。 30-DXさんのおかわり公演があったので、先着先行に挑もうとしたらうっかりして出遅れ、普通に完売してしまいましたΣ(°Д°;)。動員力のあるゲスト様サマだな・・・。まあ、それならそれでOKです。売れてるのなら問題なしよ。とりあえず今年のは1回ずつ観れてはいるので。 さーて、明日も頑張って働いてきまっしょい!そして鉄鼠のおかわり行きますよー(≧∇≦)9 |
>> back |
***2024年6月16日(日) |
イラストなんとか更新。最近のラチ、お顔がふっくらしてるよな〜ヨナ合わせで絞ってくれるかなー?とか思いながら描いたので、なんかシルエット丸い・・・( ̄m ̄;)。 今日はハガレン舞台の東京公演千穐楽に行ってきました。一色エド&和田ロイです。もうね、前回と円盤で観た時に、「エドは一色さんが好き!」となったので、今回はエド固定でロイをWで観ようとしたところ、初日と楽日しかないという困惑日程となり、かろうじて相棒が押さえてくれたチケットで行けたという感じでした(><)。結果としてどちらも観れて良かったです!! 一色エドはアニメよりも漫画寄りな印象なんですよね。変顔や動きが漫画っぽい、まさに原作から飛び出てきたようなエドワード・エルリック。だから、漫画から飛び出てきたような和田ロイとの相性はいいんですよ。アニメを見てるより、漫画を読んでいるかのような感じに思えるので、それはそれでTHE
2.5次元!という感じで好きなんですよね。漫画を読む時って、声とか動きとか立体感を「想像」しながら読むタイプなんだけど、それがピッタリ当てはまってるんだよなー。 てかさ!今回泣きポイントがいくつかあるんだけど、そのうちのひとつであるハボックの病院でのシーン、蒼木ロイの方が熱くて泣けたんだよね。ハボックの苦しみも悲しみも、ロイの戸惑いも哀しみも、全部がビシビシ伝わって来て、なぜかこっちもすごい悔しい気持ちになって泣けちゃったのよ。和田ロイの時も君ちゃん自身は演技をほぼ変えてなかったから、ハボックの気持ちは伝わってきたんだけど、受け止めてる和田ロイは戸惑いと虚無感が大きくて、「わかる、戦力となる部下が欠けるのは苦しいよな」って思うくらいだったのよね。どちらが正しいとかはないけど、好みとしては断然部下にも熱い男の蒼木ロイかなって(^ω^)。 そして演技力と言えば、やっぱり圧倒的だったのがしょごたん。グリードもキンブリーも楽しそうにやりながら、バッチリ殺陣もあって見応えある役作りしてたの流石でした。なんというか、石丸さんが信頼してるんだろうなという雰囲気が伝わるのよね。かなり自由にやらせてもらってた中で、しっかり正解を導き出してる演技で実に見事でした。 ぶっちゃけどのキャラも原作やらアニメからそのまま抜け出てきてステージ上に顕現したように見えて、原作を読んでいる人間もワクワクできるし、知らない人は「ハガレンって面白そうな漫画だな!」って思ってもらえるんじゃないかなぁ。子どもでも大人でも楽しめる良作だと、改めて感じさせてくれました。 しかし一色さんの体力バケモノでしょ(笑)。カテコでずーっとぴょこぴょこ跳ねてるし、挨拶もふわふわとしっかりのバランスが取れてるし(おそらく天然)、最後まで元気いっぱいのエドで本当に可愛かったです(≧∇≦)。いやはやホント面白かった!続きも楽しみだなー♪ |
>> back |