+++ 日々のつぶやき記録 +++

 

***2024年8月31日(土)
 久しぶりに部屋の雨戸を閉めて寝たので、朝の光が入らないからアラームが鳴るまで寝こけてましたわ。といっても、5時頃に暑さで目が覚めて一度起きてトイレ行ってたけどね(これまた久々にエアコンをタイマーにして寝てたので)。しっかり眠れたからか、低気圧による頭痛は起きなくて助かったよ。

 そして今日からまた録画予約が多くなるので、できるだけ円盤焼き作業を進めました。が!思ったよりも出来なかった〜( ̄∀ ̄;)。それでも残り63時間分は確保。一時期残り40時間くらいになったときには焦っちゃったわ。これまで50時間未満になることがなかったんでね・・・。やばいやばい。
 基本的にHDDに残してあるのは、初回放送分の舞台作品とかミュコン、地上波放送を録画したものです。あとは友達に頼まれたものとかで「急がないから焼くのはいつでもいいよ」と言われているためにHDDに入れっぱなしになっているのよね(;^ω^)ゞ ここら辺をちゃんと落とせればイイんだけど、焼くならちゃんと編集してからがいいかなと思っちゃって、なかなか進まなかったりするのよ。
 まあ、とりあえず明日にまた編集して落とせるものは落としちゃいたいところですね。あと、観ておきたいものも早めに観なきゃだわ。また秋は秋で忙しくなるからな!(笑)

 あー、8月も終わり。あっという間だったねぇ。なんか毎年言うことだけど、1年の流れが速い!もう年末るひまの話も流れてきたし、明日からは先行も始まるから気を抜けない。もちろん今年も参戦予定。辻もっちゃんがレギュラーはずれたの地味にショックだけど、陣ちゃん観れるのは嬉しいな。辻もっちゃんと鯨さんゲストの日を狙うつもり。ゲストまで楽しめるのがるひまの良さよね♪明治座じゃないから席がどうなるかわからんので不安だけど、まあ当たると信じて申し込みましょうね〜。

>> back

 

***2024年8月30日(金)
 朝から電車がサイレント遅延を起こし、さらに一番雨足がひどい時だったのでズボンも靴下もずぶ濡れで出勤(><)。久々にヒーター出して机の下で乾かしたわよ・・・。マシンが動かなくなった真冬にしか出番のないヒーターくん、いきなり夏に起こされて驚いただろうね。

 昼過ぎまで土砂降りは続いていたけど、なんとか夕方には止んでくれてホッとしました。でっかい台風も熱帯低気圧に変わってくれたので、やれやれと言った感じ。今回のサマーバケーションは温泉地だったらしいからな、台風サンサンくんよ( ̄∀ ̄;)。なんでいつもそういう謎台風がやってくるんだろうねぇ。以前、うどんだけ食べて去ってった台風とかいたもんな(笑)。もう列島を震撼させるような大型台風は来ないで欲しいけど、これからが本番の季節になるから厄介!
 基本的に我が家は安全に作ってあるし、たしか住宅保険も台風は入っていたような・・・。以前の家があまりにもヤバかったので、台風保険は絶対加入するって決めてたんだよね(;^ω^)ゞ できれば一生使わないで済むのが理想ですけども。

 ラブネバのホリ先行、発表は18時からというのに19時になっても結果が出ず・・・。やはり無料会員ってあとから抽選されて、連絡も後回しになるんだろうな〜( ̄∀ ̄;)。
 ホリの先行抽選にはクレカ速報がこない方のカードを使っていたので、結果が出るまではドキドキでしたが、無事に万里生さんの回がご用意されました。ただし1公演のみでしたねー。でもこれで市村さん以外はコンプリートです。それぞれのキャストを見比べることが出来るのが嬉しいな♪やっぱりダブルキャストって見比べてナンボなので!そしてこれにて打ち止め。和樹様4公演、万里生さん1公演で充分でしょ。

 物語的にはイマイチと言われている作品で、ちらっとネタバレを見てきた感想としても「うーん、なんか二次創作っぽい」とさえ思ってしまうレベルなので、ストーリーよりも歌を堪能出来たらいいなと思ってます(^ω^)。大好きな日生劇場で観られるのも嬉しいから、とりあえず来年1月末から2月にかけてのお楽しみですかね〜♪

>> back

 

***2024年8月29日(木)
 台風があまりに遅くて、もう来ないの?と思いきや、帰りに降られて散々でした( ̄w ̄;)。明日はこんな感じの雨が続くんだとしたら困るなぁ。靴は新しく買ったレインシューズで凌げるけど、服はどう頑張っても濡れちゃうからね・・・。風邪ひかないよう気を付けないと。

 仕事はボチボチ。相変わらず多いんだか少ないんだか?という微妙路線で、「先が怖いよぉ〜」と後輩ちゃんとガクブルしてる毎日です。でも明日か週明けにでっかいのがやってきそうな気配はしてたので・・・また通常運行に戻りつつ忙しさも復活するのかしら・・・。
 ホント先の予告をしてもらえないのが厄介で大変なのです(><)。連携不足は我が職場の重大な欠点のひとつだよ、まったく・・・。

 で、来月から新人さんの研修廻りが始まるとのことで、レギュラー業務やりつつそちらにも携わることになりました。なので、出来たら来月も作業量自体は少なめでお願いしたいところなんだけどね(;^ω^)ゞ
 幸いにして(?)キツキツの観劇予定は入れてないから、時間いっぱい働くことは出来るので、作業が滞るということはなさそうなのが救い。その分、10月からはボチボチと有休使わせてもらいます(-人-)。

 この週末は、とりあえず引きこもって円盤焼き作業に追われることになるかな〜。それか未消化作品を見るだけ見て、落とすか消すかを決めたり。HDDを増設出来そうにないので、とにかく落としていくしかないのよね。次回レコーダー買うなら、HDD増設可能なものにしておきたいね〜。

>> back

 

***2024年8月28日(水)
 在宅勤務の日。雨が心配だったので、書類持ち帰り仕事を避けてウェブ上で済ませられる作業のみ。そしたら案の定、目が死んだ〜(;@_@)。一応ルテインとかブルーベリーのサプリは飲んでいたんだけどね・・・。そして部屋も明るさMaxだったのに。もう年齢には勝てないのか。

 近いうちに眼科行って新しいコンタクトも作りたいな。来月からの観劇合わせで。どうしても仕事後に観に行くと、目が疲れてるせいか焦点が合いにくくてツライの(TωT)。とくに9月は平日観劇が多めだから、尚のこと。今週中はさすがに台風が不安だから、行くとしたら月明け早々かな?なにしろ通っている眼科が、ビルの屋上というか、空中庭園的な中庭みたいなとこに入ってるテナントなので、天候悪いと最悪なんだよね( ̄∀ ̄;)。

 在宅で仕事してるというのに、相変わらず母が突撃かましてきます(;^ω^)。アレがないだのコレがないだの・・・。ホントWebカメラとかで繋げてない職場で良かったな?!一時期、あまりに在宅ばかりでサボってそうな社員がいたので、Webカメラで繋げようかという話が出たんだけど、そういう社員に限って「プライバシーが〜」とか言ってきて面倒だったから却下になったらしい。ある意味で助かったのか???
 ちなみに把握されてるおサボり社員は、仕事せずに寝てるor遊んでるor外出してるパターンか、おもいっきり自宅で副業してるパターンだそう。テレワーク導入2年目の時に、やたら副業に関して厳しくお達しがあったから、きっと誰かのがバレたんだろうなとは思ったけどねぇ( ̄∀ ̄;)。
 ちなみに不労収入とか完全時間外の副業は可。勤務時間内に、うちの作業をせず別の作業をしてるタイプの副業が許されてないそうです。←当たり前か。

 仕事後はスーパーで買出し。といっても、週末用の食料品は明日で充分かな?って思ってるから、切れかけのゴマ油とか味醂とか重たくなるものを買い足した程度。お米も今のところ間に合いそうなので、月明けに新米が出回るのを期待しておりますよ。

 あ!ラブネバは希望が全部通りました。え、マジか。まあ和樹様サイドだから取りやすかったのかもしれないね。あとはホリプロの方で万里生さん回が一回でもご用意されたらいいけど、ぶっちゃけ回数的には結構なものだから、当たらなくても深追いはしなくていいかな?って感じです。どうせまたお席も後ろ埋め要員にしかならんだろうけど、来年の楽しみが出来たのでとりあえずOKです!

>> back

 

***2024年8月27日(火)
 いつも通りの火曜日。レギュラー業務もそこそこあって、変に空いた間もそれで埋まるから、先週ほどドタバタしてない分のんびりと終業時間いっぱいまで働いてきたって感じです。隣の課がお盆進行の影響を受けてたせいで、ちょっとだけ後ろ倒し気味になってはいるけど、概ね問題なく進んでるかな。この調子で来週まではお願いしたいところです。

 ミューラバの申し込みがアミュから出来るので、とりあえず1公演だけ申し込んでみました。当たるといいな〜。前回とっても楽しかったし、またソニンちゃんの歌が聞きたいところですね。てか、レベッカもそろそろまたやってもいい頃なんじゃないのかな?あれもクリエサイズ演目だから、キャストさえ集められたらササッと出来そうな気がするんだけど、やはり大女優の予定とその後釜とかは決めるのが大変なんだろうなぁ( ̄∀ ̄;)。もし次があるなら一度くらいは行ってみたいんだけどね。

 ただ、すでに来年の予定はだいぶ埋まってるから、やるならもうちょい先がいいな(;^ω^)ゞ 最近の値上がりにより観たい作品が同時期に多いと、推し作品以外は見送りという選択になりがちだから、出来たらイイ感じに時期をずらしてくれるといいんだけどなぁ。
 とりあえず来年絶対に外せないのはラブネバ、フランケン、イリュージョニスト、1789、二都、TdV、キンキーブーツって感じ?この時点でチケ代高いのばかりだから、ここに何らかの2.5次元をぶちこまれるわけですよね・・・。
 まあ、ナルステとモリミュという我が二大コンテンツが終わったので、あと追うのは薄ミュくらいかな?輝馬がどうなるかも気になるところ。2.5次元には出続けるだろうけど、エーステはもう行かなくてもイイかな〜と思ってるんでねぇ( ̄ェ ̄;)。観に行ったけど、私にはイマイチ合わなかったんだよな・・・。まだ邪魚隊みたいなオリジナル作品に出てくれてた方が見やすくて良いかも。

 結局は推しメインで作品も選ぶし、そこでもチケットに関しては厳選して申し込むと思います。アホみたいに観に行くのは、おそらくフランケンくらいかな(笑)。
 来年はDも復活してくるはずなので、そこらへんともバランスよく見れたらいいなぁと思ってます。結局はね、楽しい作品を見続けることが、生き甲斐に繋がってるんで!頑張って働くためにも、良い作品がたくさん上演されますように(-人-)。そしてチケットも狙い通りに取れますように。

>> back

 

***2024年8月26日(月)
 日常の始まり。学校によっては今日からスタートらしいねぇ。私の時代は、今日からが宿題の追い込みデーです(笑)。大抵ラストウィークに宿題を真面目にやっている友達の家に集まって、書き写させて貰ったり、ワイワイ騒ぎながら課題をこなしたりしてましたよ。懐かしいな(^ω^)。

 お仕事はお盆進行の余波で変に間が空く形になってます。リズムが狂うわ〜。まあ多くなってるわけではないから良いけど。むしろ全員「この反動でやってくる9月が怖い」って言ってますが( ̄∀ ̄;)。いや、絶対にしわ寄せが来るの目に見えてるんだよねぇ・・・嵐の前の静けさ、怖いよぉ。
 そしてそこからなし崩しに忙しくなるんじゃないかって、後輩ちゃんとブツブツ言いながら仕事してました。「せめて1週間前に忙しくなる予告が欲しいですよねぇ!」って憤ってたけど、まさにそれなんだよなぁ!見通して先に連絡くれないと、こちらもイロイロ大変なんですよ。ただでさえ人手不足なので。大抵直前で「アレが足りない」「こっちも欲しい」と無茶なお願いがやってきたりするんでね・・・。面倒なことにならないといいんだけど。

 転んで前歯が欠けたことにより発覚した隣の歯の虫歯治療が今日で終了しました。思ったよりも深かったとかで、先生めっちゃ力込めてほじくり出してたんだけど、接着してもらった前歯にめちゃくちゃ指置いて体重かけてて怖かったんだけど!Σ(°Д°;) いや、それだけ力を入れても折れないくらい修復できてたと言うのならもう大丈夫か。むしろ安心?!
 コケて前歯を折ったのに神経が無事だったのは本当にラッキーだったと友達からは言われまくりました(;^ω^)。私も完全に差し歯を覚悟してたもんなぁ。マジで生き残ってて良かったよ。骨が丈夫なおかげでしょうかね、助かりましたわ。今後も大事にしていかねば。

 そうそう、芳雄さんと和樹様との共演って話に沸き立ったら、ラジオドラマだったのねぇ( ̄∀ ̄;)。いやまあ嬉しいけどさ!これが舞台版って話になったら、それはそれでラッキーなんだけど、確かドラマ版とか映画版でもすでに有名俳優でやってるんだよね・・・。それを今更舞台版でやるとは思えないから、きっとラジオで終わりなんだろうな〜。まあ二人ともラジオ慣れしてるから何の問題もないと思うので、とりあえず放送を楽しみにしています♪

>> back

 

***2024年8月25日(日)
 今日はのんびり休日。
 とりあえずHDDを整理するのが目的だったんだけど、まあ思った以上に大変!予定よりも重たいんだもん、2.5次元作品(><)。放送画質で残してるわけではないのに、50GBのBlu-rayディスク1枚に3作品が入らないって、結構な悲劇なんですが・・・。←コナンの映画は4作品ちょうど入るから優秀!
 そうなると編集して圧縮しなきゃいけないので、普通に落とすというわけにもいかず、結局丸一日かかってしまいましたよ(==; 本当はとっとと済ませて積み円盤観るつもりだったのになぁ。
 あとは演者が共通してるものでまとめたり、ミュコンも同シリーズでまとめたり。これが思ったようにいかず大変なんですよね( ̄∀ ̄;)。とにかく容量がうまいことまとまらない!ディスクは25GB・50GB・100GBと各種用意してあるけど、やたら残量が余ってしまってもったいなかったり、ちょっとの容量不足で入らなかったり。それで結局落とするのを諦めて、また次に延ばしてしまいHDDがどんどん圧迫されていっちゃうという罠・・・。あ〜〜〜面倒だ!

 当初はHDDの外付けを使って2TBとか録画溜めをしておこうかとも思ったんだけど、以前HDDの中身がすっからかんになる事件が起きているので、怖くて出来ないんだよね・・・。それも2度もやらかしたので、信用してないのよHDD保存を。だから結局円盤に落とすことを選択したんだけど、これだって完璧ではないから、せめて一度は見てから落としたいので、また余計に時間を取ってしまうというね・・・難しい問題( ̄ェ ̄;)。みんなどうやって消化してんだろうなぁ、録画物。

 そうこうしてるうちに8月も終わりですよ!残りの1週間、宿題や課題があるわけではない社会人だけど、これがある意味で宿題のような気がしてるから、とりあえず頑張ってHDD整理をしていきたいと思います。絶対に終わらせるぞ!!

>> back

 

***2024年8月24日(土)
 今日は楽しみにしていたちゃぴちゃんのイベ日!滅多にFCイベントとか行かない私ですが、ツーショとか接触がないものは積極的に出向く所存(^ω^)。

 席は一番後ろかと思ったけど、当日券なのかさらに後ろに列がちょこっと足されてました。ちゃぴちゃんの人気が窺えますね〜♪昼の部はほぼ満席だったと思います。男女差も3:7くらいで結構多いのよね、男性陣。以前のイベも隣や斜め前が男性でしたが、今回も歳の近い男性に挟まれました。彼女や奥さんに連れられて〜という雰囲気の人よりも、ちゃんとちゃぴ担っぽい男性しかいなかったので、やっぱちゃぴちゃんは男性人気も高いんだなぁってしみじみ。凛として華麗で美人で、だけどとっても可愛いもんな!わかるよ、理想的だもん(*´艸`)。

 いざトークイベ開催!ちゃぴちゃん客席を通っての入場。ま〜〜〜いつに増して可愛かった!!本当に天使。笑顔が弾けて眩しくて可愛い(T∇T)。みんなメロメロですよ。
 トークの中身はほぼ愛猫キャップとナッツのお話(笑)!みんなわかってたし、それを嬉々として喋るちゃぴちゃんが素全開って感じなのもすごく良かった〜。なんかアットホームなんだよなぁ、ちゃぴイベって。みんながちゃぴちゃんに癒されて見守ってる感じするのよ。
 保護猫だったナッツちゃんは、ちゃぴ自ら保護猫活動してる人にDM送って飼うことを名乗り出たそう。千葉まで自分で車を運転して取りに行ったって話聞いて、そういう正義感に溢れてるところもちゃぴちゃんらしいな〜って思いながら聞いてました。

 ちゃぴちゃんから語られるGODな育ちゃんの話も良かった。まさにドロシーそのものだったと。育ちゃんも裏切らない人だよね。なんというかイメージ通り。男兄弟とは思えないくらい女性目線になれる人。男子らしい男子なのに、ひたすら優しくて偉大なのよ。たぶん理想的なパパ像。やんちゃで負けず嫌いの元気な男の子が、女の子を大事にして、周りを知って努力して立派なプロになっていった感じ。それが毎回ちゃぴを通して知れるのも楽しいし、「きっとこうだろうな」とこっちが育ちゃんに抱いた印象の答え合わせをしてくれてるみたいで楽しいんだよなぁ(笑)。

 今年は映像のお仕事がメインで、舞台はイリュージョニストからだそう。ちゃんと報告してくれるのも嬉しかったな♪イリュージョニスト、頑張ってチケ取らねば!そして映像のお仕事も楽しみです。ちゃぴちゃんの魅力がまた広まっちゃうね(*´艸`)♪

 ほくほくした気持ちで帰宅。そういえば恵比寿って久々に行ったけど、なんだかゆったりしていてすごく雰囲気が良かったなぁ。友達と遊んだ時も気兼ねなく遊べたし、なんか変な客層がいなくて、観光客っぽいのもいないからゴミゴミしてないのがイイ。とにかく平和な町でした。
 就職で上京してから目黒に住んでいた帰国子女が「結婚しても恵比寿か目黒がイイ!」と言っていたのもわかる(そして本当にそこらへんに現在もいる)。すぐ隣の渋谷とこんなにも違うんだなぁって、なんかビックリしちゃったよ。

 あ〜、楽しい一日でした。明日はゆっくりしたいところだけど、HDD整理があるので頑張らねば!!もう残りが少なくてヤバいのです(><)。

>> back

 

***2024年8月23日(金)
 や、やっと金曜日!!今週は特に観劇予定もなかったのに忙しかった〜〜!やっぱり病院の用事系が一番疲れるな。私の歯医者も来週までは続くの確定だから、なんとかそこで終わらせて貰えたらいいんだけども。

 昨日のけだるさはすっかりなくなって、今日は朝から鼻も元気でした。気圧に慣れたかな?単純に雨のおかげでブタクサが元気なかっただけかも( ̄ω ̄;)。ホント秋の花粉まで係るようになったら末期ですわ・・・。せっかくの気持ちのいい季節が台無しよ。幸いにして外出時のマスクは引き続き着けているため、そこに関しては問題ないんだけどね。

 お仕事はボチボチでした。忙し過ぎず暇過ぎず。お盆進行の影響が後ろに出たパターンだな、今年は。時期ずらしの夏休みを取る人が続出するウィークでもあるから、ちょうどいいのかもしれん。結果的にボチボチの忙しさだった感じです。
 そんなボチボチ加減だったので、ここんとこ補佐が朝から愚痴りに来ます(笑)。以前クールレディが受け持っていた”ザル仕事をする人の受け皿”役になっているから、そりゃあ愚痴も出ますわな( ̄∀ ̄;)。今月からシステムが変わったところもあり、それも影響してると思うんだけど、ザルの粗さがより一層目立っちゃったんだろうなぁ・・・。わかるわかる。
 しかもさ、今年度から補佐の下に来た人たちが、全員「オンリー仕事しか出来ません」タイプなのよ。補佐や私や後輩ちゃんたちのようなマルチタスク組(と聞こえはいいけどようは雑用係)ではないから、「ちょっと手伝って」とも頼めないという状態。上司である自分が全部ひとりで抱え込んでるから愚痴も言いたくなるんだろうねぇ。
 そんなわけで、今月から後輩Sちゃんが雑件をちょこちょこ請け負うことになって、別のパートさんも手が空き次第手伝っている感じに。ぶっちゃけ分散させれば出来ない仕事ではないんだけどね・・・ガチのオンリー担当がいると、そうもいかんのよ・・・難しいね・・・。
 一番の万能後輩ちゃんが今ちょっと長期で休んでるってこともあって、補佐クラスの人たちに不満と仕事が募ってる感じなんだろうなぁ(;^ω^)。なんかもうホント慢性的な人手不足ですよ!

 もうこれずっと言ってるよね(;^ω^)ゞ 何年前から変わってないんだろうな。きっと今の次長たちが辞めるまでは続くと思うわ。そこが一番今覇権を持っているから仕方ないんだけども。てことは、あと10年経たないうちにガラッと変わりそうな予感・・・さてどうなることやら。

>> back

 

***2024年8月22日(木)
 天候が不安定だからか、なんとなく身体がダルイ気がするな〜・・・って思ったけど、久々に鼻炎薬飲んでるから眠たいだけだ!(笑) でも飲まないと鼻水が止まらないから仕方ないんよ。おそらくもうブタクサが飛んでいるっぽいから、それも関係してるのかも。嫌だなぁ(><)。せっかく過ごしやすいはずの季節がくると言うのにね!

 昨日頑張って仕事をしたおかげで、今日はやることがなくなってしまったので、ちょっと早めに帰宅しました。かき氷のお店をチェックしたら、90分待ちって書いてあったのですごすご退散したよ( ̄∀ ̄;)。さすがにそれは無理ー!アトラクションじゃないんだからさぁ・・・。
 連日のように盛況のかき氷屋さんの話しか聞かないから、すっかり進化系のかき氷が世間に浸透しちゃったんだなぁと感じてます。まあ、それも夏だけだと思いたいですが、最近は秋でも余裕で並ぶし、下手したら冬でも整理券必須とか言われちゃうからな〜(;^ω^)。どんだけ人気出てるんだろ。
 人気と同時に価格もどんどん高くなってきてるから、ある程度いったら終わりになっちゃう気がするんだけどね・・・。ここら辺もわかりませんわな。

 母のマイナンバーカードは無事に届きました。今度は持ち歩かせない前提で自宅保管します!しかしマイナカード保険証とやらに切り替わるからか、やたらと薬局で「マイナンバーカード持ってます?」って聞かれるんだよなぁ。そしたら常に持ち歩かせないといけなくなるから、そこが厄介なんですけども(><)。そもそもマイナカードは持ち歩かない前提の話だったはずなのに。なんでそういう話になっちゃったんだろうねぇ。面倒なこった。

>> back

 

***2024年8月21日(水)
 在宅デー。妹も休みだったから、比較的穏やかでいてくれた母。仕事にきっちり集中できて助かりました(笑)。思ったより時間ギリギリまでかかっちゃったけど、なんとか予定分は完了した〜♪明日もしっかり働きましょーね!

 午後から急に透明でスピーディーな鼻水が出るようになってきたよ・・・。朝からなんとなくクシャミでムズムズしてたんだけど、もしや花粉?!Σ(°Д°;) まあ、気圧でもなるというから、台風アレルギーみたいなもんでしょうかね。気圧性の頭痛持ちだからありえそうな話よなぁ。
 花粉だとしたら、秋の花粉代表ブタクサが飛び始めた頃かな。なんと新居の近くはブタクサが多めなのです(TωT)。そこまで秋の花粉は酷くならないと思ってたけど、蓄積されるのだからリミット超えちゃったパターンかしら。まだ早いよ〜〜(><)。

 気持ち的にはそろそろかき氷を食べに行きたかったんだけどな〜。来週もまた台風上陸の予報もあるから厄介!なんとか今月中に1回は行っておきたいんだけど、どうなるだろう(TωT)。

 あ、そうそう、ちゃぴのFCイベ発券してみたらたぶん最後列(笑)。配席「一番まともなのちゃぴんトコだな〜」って言ってた矢先の出来事。いやビックリ。まあ貢献度は高い方ではないから仕方ないとも思うけどね、うん( ̄∀ ̄;)。むしろ前回が良過ぎたので、今度はゆっくりじっくり後方でちゃぴちゃんを楽しみましょうね〜♪

>> back

 

***2024年8月20日(火)
 微妙に忙しかった〜(笑)。けど、いつもと比べたらラクだったかな。やはりお盆進行の影響か。

 昨日は和樹様たちが出ているミュコンがあったけど、場所の都合で申し込まなかったんだよね(;^ω^)ゞ さすがに都内から関内ホールは移動時間がかかってしまって厳しいからパスでした。いつもの月曜なら早退して向かえばなんとかなるかなーと思ってたんだけど、お盆前後だと急遽同僚が休んだりする可能性があったので、迂闊に申し込んでしまうとあとが大変になるので早々に諦めてましたよ(><)。
 お休み自体はとても取りやすい職場なんだけど、今の任されている作業的にタイミングをずらさないと大変なことになっちゃうんだよね・・・。昨日は今にしてみれば絶対に休めない日でもあったから、申し込まず正解だっと思いますが。

 同じくして今日当落の芳雄のミューコンも平日ソワレだから、ちょっと考えてしまって申し込みませんでした( ̄∀ ̄;)。その時期はクラセンとも被ってて、そっちで有休を使う気満々だったからねぇ。
 いつも総務の人からは「ばふさん夏休み取れた?」とか「有休ちゃんと使ってる?」って声をかけて貰うほどにお休みをしてない人間なんだけど、なんだかんだ年間の規定分は使ってるんだよねー。残したとして3日〜5日分くらい。突然インフルエンザとかコロナになっても対応できるくらいの余裕は持たせてる感じ。
 みんながお休みを取るであろう連休を避けたり、ちょうど良い時期を外して取ったりしつつ、今年もイイ感じに有休を使って行けたらいいんだけどね(;^ω^)ゞ 

>> back

 

***2024年8月19日(月)
 日常の始まり。今日明日は比較的ラクそうな気配ですかね〜。そんなこと言ってると途端に忙しくなるのが我が職場の不思議でもあるんだけどねぇ〜〜(笑)。

 仕事終わりに母を医者に連れて行くつもりが、ふと自分の予定を見たら歯医者へ行く日と・・・!!ダッシュで職場から歯医者に行きましたとも。
 今日は欠けた前歯の最終点検と、ついでにクリーニング。慌てて歯医者で歯を磨かせてもらったわ・・・。いつもなら一旦帰宅して歯を磨いてから行けるんだけどね(;^ω^)ゞ そんな余裕はなかったから焦ったよ。

 前歯はとりあえず問題ないようなので、不具合が出るまではこのままとなりました。クリーニングしてもらってたら、新たな初期虫歯が見つかったとのことで、次回そこを治していったん終了となる予定・・・。いつも歯医行くたびに新たな治療先が見つかるなぁ(><)。
 ちなみに虫歯は歯並びが悪い人の宿命だそうです・・・。それじゃあ仕方ないな。子どもの頃に矯正治療をやってもらえなかったし、大人になったらそれどころじゃなくなったから仕方ないんだけどねー。30代くらいまでなら余裕で治せるんだけど、さすがにもうこの年齢からだと厳しいですわ。あとは骨粗しょう症に気を付けて生きていくくらいでしょうかねー。今回の前歯欠損事故も骨が丈夫だったことも幸いしたらしいので。普通なら根本まで折れて抜歯する結末だったらしいからねぇ。そうならなくて不幸中の幸いよ、マジで。

 帰宅前に自宅に電話して、母にすぐ出かけられるよう支度をしてもらい、私の帰宅と同時に今度は母のペインクリニックに。やはり薬が効いたこと、副作用も激しく出てないから続けた方がいいでしょうとのことで、投薬継続となりました。最終的には減薬を目指すけど、今のところは一番弱い薬で抑えられてるので、それでいきましょうね〜って話でした。良かったー。

 しかし服薬管理をしっかりしていかないとな〜って感じです。今でさえ混乱して多く飲んだり飲み忘れたりしてるからな・・・。これが老いると言うことなのねぇ(==; って自分にも、そう遠くない未来・・・か?!

>> back

 

***2024年8月18日(日)
 今日はのんびり日曜日〜。珍しく私より早く母が起きていたけど、全く何もせずテレビ見て過ごしてました・・・。朝食用のサラダとスープはすでに用意しておいたので、ただ冷蔵庫から出してラップを外して食卓に並べたり、火にかけて温め直してから食べるだけなんですけどね(;^ω^)ゞ 
 思えば父が倒れた頃くらいから、母が食事を作るのを面倒くさがるようになり(←ハッキリそう言わないけどギリギリまで何もせずに「今日何するー?」とか聞いてくる感じになってた)、さらに引っ越しを挟んでからは炊事をしなくなったので、朝食を作るという感覚がなくなってきたんでしょうね。まあいい歳なので無理してやらなくていいんだけど。

 でも考えてみたら、炊事しなくなってからのが痴呆進んだ気がするんだよね・・・。今は米とぎと洗濯だけは母の仕事!みたいに決めてやってもらってるんだけど、きっとこれも取り上げたらボケるよな( ̄ェ ̄;)。実際、妹が休みの日に早くから洗濯すると昼過ぎくらいから不穏行動起こしたりするし、米とぎもしばらく私がやっちゃうと炊飯タイマーのセットの仕方も忘れてしまったりするしね・・・。ある程度のルーティンは痴呆の進行を抑える気がするから、これからもちゃんと役割としてやってもらった方が良さそうだな。

 そんな母に三叉神経痛の薬を投与し始めておよそ2週間。さすが最初の薬は良く効きますねぇ、落ち着いてます。一度だけ私が夜に家にいなくて飲み忘れちゃった時があったんだけど、その時は翌日に症状が1回だけ出てしまったから、やはり切らすことはダメそう。でも気のせいか、治ってきていた湿疹が、再び元気になりつつあって、三叉神経痛の薬の副作用に発疹ってのがあったからちょっと心配です(´・ω・`)。明日は夕方以降クリニックに連れて行く予定なので、その時に聞いてみようかなぁ。

>> back

 

***2024年8月17日(土)
 いやー、台風も大したことなく過ぎ去ってくれて本当に良かったわ。まあ、昔の家なら雨漏りは滝のようだろうし、屋根どころか2階ごと吹き飛ぶほどに危うかったかもしれないけどね( ̄∀ ̄;)。自室の雨戸(シャッター)を久々におろしたけど、今朝は天気も一気に回復していてホッとしたわ。

 ただその分、めちゃくちゃ湿度高くて暑くてヤバかった・・・。類ちゃんライブを夜の部のみにしてたの正解だったかもしれん。絶対に昼間出てたら熱中症になってたよ。なにしろ渋谷に着くなり駅で倒れてる女性とか普通にいたからね。そりゃ倒れるよ・・・こんなに暑いのマジで異常だもん。

 そして行ってきました類ちゃんライブ。今度こそ中ほどの番号だから椅子に背もたれあるよねって思って行ったのに、中ほどからいきなり背もたれない座席(丸椅子)になってて、まさかの地獄三度・・・。最前列の時も2列目の時も背もたれがなくて死んでいた時代とは変わったんですねぇ!?なんかの呪いか?!?!(T皿T) 

 新曲とか以前の曲とか、夏らしいカバー曲とか含めて60分ちょい。そこに若松くんとの歌が3曲もあったので、全体で80分くらいの程よいライブで楽しかったです♪腰は大丈夫だったけど、今回は腿裏が死んだYO(^ω^)★
 若松くん、生で見るの久々だったけど、相変わらずお肌つやつやのかわいこちゃんだったな〜。本当は藍里ちゃんか若松くんあたりにD加入してヴォーカルになって欲しいんだけど、せっかくの逸材をDで抱え込むのももったいないもんな〜と思ってしまったりもするので、複雑な気持ち。でもお歌がさらに安定したように聞こえたので、是非ともDとのお仕事は続けていって欲しいなぁ。ミュ曲を歌ってくれるとありがたいから、次のDMCとかで逢いたいですね♪←やる前提。

>> back

 

***2024年8月16日(金)
 後半イラストはお盆休みです<(_ _)> ・・・って、単純にネタ切れおこしてました。白い紙を前にな〜んも浮かばないの久々。暑くておかしくなってたんでしょうかねぇ。

 というか、今日は気圧がヤバい。なんか頭をずっと指で持たれてるの、お釈迦様の大きな指で。汚物を摘まみ上げるかのような感じに持たれてて、ずっと締め付けられてる感。でっかい指だから痛みよりもぎゅーっと圧迫されてる感じが強いんだよね( ̄w ̄;)。さすが超大型台風ですよ。接近するだけでコレだもんな。上陸してたらどうなってたことか!少しでも逸れてくれてホント助かった。

 そんな台風の朝は、ダンスオブヴァンパイアのお知らせで始まりましたー!(≧∇≦) 待ってましたぁ!そろそろ祐様一人では大変だろうと思っていたクロロック伯爵、しろたんとのWキャストになりましたねぇ。人外感あるしろたんが選ばれて大正解かも〜。もっくんアルフレートとかピッタリじゃんって思ってたけど、年齢的にそろそろやれないかな〜と諦めてたのでめちゃくちゃ嬉しいよ♪チケ取り頑張らないとだわ。FC入ってないから、頼みの綱は東宝ナビザだけだもんな・・・。

 そう、でもその時期って二都物語と被ってそうなんだよね。芳雄さんの二都物語、観たことないからそっちもしっかり観たい気持ちがあって、チケ取り悩みどころ。TdVは少なくとも全キャストが観れるよう頑張って手配しないとだし、二都は・・・ああ、どうせ芳雄さんトコは多くて2公演までしか用意してくれないから、そこまで心配することはないか!(笑)
 あっ、もしかしてキンキーブーツもそこらへんだっけ?!いやぁああ!いきなり忙しいじゃん!!(という嬉しい悲鳴)

 来年のお楽しみがどんどん出来てきて、まだまだ元気で働かなきゃだな〜って思いましたよ!がんばっていきまっしょい!!

>> back