+++ 日々のつぶやき記録 +++ |
◆2025年1月15日(水) |
今日も在宅ワーク。母の不穏行動はほぼなかったけど、起床時間が最近遅くなっているのが気になるところ。出来たら私が家を出るより前には起きていて欲しいんだけどな〜( ̄∀ ̄;)。今朝もこちらの始業時間(いつも家を出るよりやや早い時間)過ぎても起きてこなかったんだよね。以前はそれくらいには起きててくれたから、口頭で指示してから出勤できたんだけどなぁ。「年寄りの朝は早い」って、アレ嘘だわ(笑)。 しかし痴呆症状は確実に進行してますね。寒くなると特に脳の萎縮が激しくなるのか、祖母と同じように冬のボケ方がヤバいです(;^ω^)ゞ 刀剣乱舞10周年という話が大量に流れてくるので、とりあえず久々にログインしておきました。知らない刀をいっぱいもらえた(^ω^)。前もなんかたくさん刀を貰える時にだけログインして受け取ったっけなーと懐かしい気持ちになりつつ、また閉じた(笑)。 |
>> back |
◆2025年1月14日(火) |
日常の始まり。さっそく普通にお仕事でしたね〜。正月モードもなくなって、これから年度末に向けて忙しくなる予感しかないんだけど、まだ今日は特別な雰囲気にはなってなかったかな。むしろ朝一は誰もいない暗い室内に足を踏み入れることになったので、「え?わたし間違えた??」と焦ったくらいだわ( ̄∀ ̄;)。 ちなみに連休で室内温度が冷えすぎていたから、マシンがなかなか立ち上がらなくなってて焦ったわ。幸いにして今日はそれほど急ぎの案件がなかったので、他の人が出社してくるまでのんびりしておりましたが(^ω^)。 サクサクと仕事を終わらせ、早めに切り上げて母の付き添いでペインクリニックに。皮膚症状がなかなか治らないから、別の薬に変えられないかと訴えてみたんだけど、母も腎臓が弱いせいで他の薬は負担がデカくなるからとお薦めされませんでした・・・。むくみが酷くなっても困るから、とりあえず皮膚症状を我慢しつつ現状薬を様子見ながら継続決定(><)。 とりあえず皮膚科で新たに出された抗アレルギー薬は少しだけ炎症を抑えてくれているっぽいんだけど、気にして触ってしまったり無意識に手が届く範囲を掻いてしまって紫斑や紅斑が出ちゃってるのが一番の問題なんだよなぁ・・・。本人は掻いてないつもりなのが困りどころですわ。 |
>> back |
◆2025年1月13日(月) |
連休最終日。あっという間に過ぎていくね(TωT)。 今日は昨日録画したBNMCを観たり、買い物に行ったりして過ごしました。BNMCって、なんであんなに画質が悪いんだろうね・・・。マジで配信かと思うレベルに動きはカクカクだし、カメラが手振れするし意味わからんのよ( ̄ェ ̄;)。めっちゃ高いお金出してる衛星劇場で、このレベルなのどうにかして欲しい。ご意見送るしかないか〜。 そして相変わらずフランケン熱がヤバいね!何度聞いても君夢は泣けちゃうし、早くフランケンを観たくてしょうがなくなる。今回は全部で9公演予定。どうかすべてを無事に見届けられますように(-人-)。あきかずの初日がマジで待ち遠しいです!! 4月のお楽しみのひとつ「1789」は無事に狙い通り取れていました。初日でも楽日でもイベ日でもない日を選んだのが正解だったんでしょうか。席もなかなかに良さそうなところだったので、手数料の少ないナビザがやっと仕事してくれたなーという感じですわ(笑)。 しかしアレだよねー、ナビザは当選後に支払いするパターンでも、サイトが繋がりにくくなるから面倒!今日は数回リロードしなきゃ入れなかったよ(;^ω^)ゞ しかもセキュアをクリアしてるカードであっても支払いが出来なくて、結局別のカードを登録してやり直したわよ。同じカードでホリやローチケ、イープラス、ぴあは使えてるから、マジで意味がわから〜ん(><)。 さあ、明日から日常の始まりです。そして4日間働いてきたら再びお休みで、やっと今年の観劇はじめが出来そうです。そこからは怒涛の観劇週間となるから、体調管理万全にしておきたいところだね。 |
>> back |
◆2025年1月12日(日) |
今日はHDD整理をしつつ、ちょこっと放送見て楽しんだり、録画したものを消化したりして過ごしました。気付いたらあっという間に半日が溶けててビックリしたけどね( ̄∀ ̄;)。 昨日のミュージックフェアを見返した後に、BNMCを観てたんですが、「命をあげよう」ってやっぱり歌い手によってだいぶ印象が違うなぁと感じました。充希ちゃんも普通に上手いんだけど、昆ちゃんの方が内に秘めた情熱を感じて好きだなって思ったわ。上手い人を比べるとしたら、単純に好みが先立つよね。 ちなみに私は久々にSHOCKを観た時、光ちゃんの癖のある歌い方が終始気になってしまって、ぶっちゃけちょっと苦痛でした。でもミュージックフェアの時はそこまで気にならなかったので、きっと直前に見ていた何かに引っ張られていたのかもしれないなぁと・・・。 何年も何作もミュージカルを観てくると、自然と「自分の好み」って決まってくるよね。上手いと思う人と好みの人が違うのも、その年月の影響なんじゃないかな。たとえば、歌声が好きというなら育ちゃん、和樹様、ちゃぴちゃん、イノッチ、まー。ミュージカルで聞いた時に純粋に好きだと感じるのは、芳雄さん、和樹様、ちゃぴちゃん、桜井玲香ちゃん、原田優一さん。歌が上手いと思うのは、StarSメンツ、あっきーさん、藤岡くん、海宝くん、小野田くん、万里生さん、かっきー、禅さん。感情込みで引き込まれると思うのは、和樹様、芳雄さん、かっきー、ゆん、ソニンちゃん、昆ちゃん、ふうかちゃん、城田優。歌っている姿を見ていて好きなのは、とんちゃん、甲斐くん、まーしーって感じ。 ちなみにこれを考えている時に、輝馬と久保ヒデがまったく浮かんでこなかったのも、彼らがいわゆる歌勝負なミュージカルを主戦場にしていないと”私の中で”思っているからなんだろうなぁ。輝馬は一時期グラミュに出て欲しいとも思ってたけど、歌に関して弱いところが見えてきてしまったので、今の2.5界隈での生き残り方でもいいのかもしれないと思ってしまっているからね(;^ω^)ゞ 久保ヒデも芝居の人というイメージです。 |
>> back |
◆2025年1月11日(土) |
のんびり土曜日。とりあえず朝一はキンキーブーツの「とん・かい・めいめい」日を狙うも撃沈。つながりはイープラスのが早いけど、ローチケの方が枚数選択して画像選択までは行けたんだよなぁ(><)。残念です。手持ちの3公演で我慢する・・・。 てか、甲斐くんのFCで1公演(とん・かい・くるみ)しか取らせてもらえなかったのが痛いんだよなぁ。行ける日と行きたい組み合わせを選択したら、5公演くらいしか出てこなくて、そこから厳選して3公演申し込んで1公演のみ当選という結果。芳雄FCかと思うレベルの当選率でしたねぇ( ̄∀ ̄;)。 二都物語、考えた末に平日2公演と土曜2公演申し込み。さて、どれくらいご用意していただけるんでしょうか。しかし1公演当たりのFC手数料が1,000円って、ジャニよりボッタクリでは!?とビビってます。しかも会場単位で送料は別払いだしなぁ。なんでこんな高いことになってるんでしょうね。 明日はなにか円盤見てのんびり過ごしたいな〜と思ってるんだけど、寒い時ほどお出かけには向いてる気もして迷いどころ。せっかくの連休だし、せめて有意義に過ごしたいところですね。 |
>> back |
◆2025年1月10日(金) |
仕事はやはりいつもの金曜よりはるかにラクだったので、サクッと終わらせて帰ってきました。夕飯も決まっていたからのんびりする予定だったんだけど、母が近場の主治医の病院に行くのを渋るのでついていくことに・・・。そしたらあっという間に夕飯の時間が迫ってたので驚いたわ(><)。 ちなみに血液検査をしてもらったところ、手足や体躯に出来た湿疹が薬疹だという確証を得るまでに至らず、もう一度別の医者と要相談という形になりました( ̄ェ ̄;)。うーん、解決するかと思いきや、なかなか解決できんなぁ。 そして、母が主治医のところに行くのを渋りだした原因がなんとなく判明しました。それは窓口が自動精算支払機になったこと。以前はコンビニにも普通に出かけて買い物できていたのに、近所のコンビニが自動支払機のセブンしかなくなってしまったため、会計に戸惑って行きにくくなったんだと思います。実際には使えないわけではないんだけど、ちょっとでもパニックすると視野が狭まって何もできなくなってしまうタイプなので、対人手渡しで現金を渡す以外の行動が厳しくなっているのだと思われます・・・。 そうそう、帝劇コンの座席が判明したので観に行ったら、SS席でギリギリ1階のサブセンという可もなく不可もなくなお席でした。変にドセンで目の前の人の頭が邪魔!ってことになるよりかは良いのかな?客層が読めないので、とにかく目の前にデカい人が来ないことを祈るしかありませんね。 |
>> back |
◆2025年1月9日(木) |
フランケンをぶちこみ過ぎたので、1789の余裕が全然なくなってしまって慌てております( ̄∀ ̄;)。ナビザか明治座で申し込むけど、取れなかったらすんなり諦めよう、そうしよう。てか、まーの舞台もそこらへんだよね?!いや、これマジで難しいな。パズルか(><)。 そうこうしてるうちに、ジェイミー再演のお知らせが!!キャストも一気に発表で、変わったキャストも続投キャストもいてワクワクしました(≧∇≦)♪取れたら行きたいし、チケ頑張ろって思ったよ。 気分的に今日が金曜日だったんだけど、まだ木曜なんだね・・・明日まで頑張って働かないと3連休にはならんのだね・・・やはり連休明けの仕事は、どれだけ少なかろうがキツイなぁ(;^ω^)ゞ 身体がすでに休みを求めてるわ。 |
>> back |
◆2025年1月8日(水) |
新年在宅はじめ。パソコンがやたらとアップデートしようとするので、それを必死に抑えるところからスタート(笑)。貸与されてるものだし、うちのソフトは特殊なの使ってるので勝手にアプデ出来ないのよねぇ。 ちなみにアプデしちゃったのか設定をいじっちゃったのかわからないけど、突然「パソコンおかしくなったので、今日は仕事できそうにないです」と離脱していく人もおりましたわ。まあ、そうなるよね・・・抑えて正解・・・。でも今年中にはアプデするって話だったから、また重たい思いして貸与パソコンを運ぶ日も来るんだろうなぁ( ̄ω ̄;)。 私が平日に家にいると母が勘違いして大変なんだけど、今日もまあアレコレと騒いでましたね。結局、日中はずっと同じこと考えていて(本人はなんかしてるつもりなんだけど、ひたすらお薬手帳を見つめてるだけでした)、昼まで何もせず。こちらは休憩時間になったので、さくっと階下に行き二人前のランチを用意して食べ、再び仕事に戻りましたわ。 年が明けてから、舞台の申し込みがイロイロ始まったねぇ。スケジュールちゃんと確認しなきゃだわ。まーの舞台をうっかり申し込みしそこなったので、こちらもどこかで申し込まないといかん。しかしDさんは直前過ぎるので、ちょっとドタバタですよ( ̄∀ ̄;)。 フランケン、公式先着がまだそこそこ残ってると聞いて、つい見に行ってしまったけど、あきかずは基本的に売れてるのね。まあ、安牌狙うならそっちだもんなぁ(;^ω^)ゞ 歌唱披露だけでは判断つかないけど、歌のパンチを感じたいならアッキーさんには敵わないもんね。ビクターはそういうイメージついてるし(韓国も然り)。 |
>> back |
◆2025年1月7日(火) |
今日も余波でお仕事。たぶんコレ、今週いっぱいは続くよな( ̄w ̄;)。うまくいけば金曜は少し楽になるはずなんだけど、連休前ってことになるから、それはそれでどうなるかがわからんって言うね・・・。例年の感覚だと、連休明けからはいつも通りになると思うんだけどな〜。 幸いにして休み中に体調を崩した人は、我が課にはいなかった模様。去年は結構「解禁だー!」と出かけた人が多くて、いろんなウイルスを貰って大変なことになった人がいたようなんだけど、流石に今年はそうはならなかったみたいで良かったです(^ω^)。 帰りにローソンでFate舞台のチケを発券。前方上手壁席でした。まあ、最近の輝馬のってだいたいこんな感じ(笑)。センターに近い番号の時は後列、サイドに行くと比較的前方席ってのが多いんだよねぇ。有料FCの中ではまだマシな方かなって采配。ここんとこファンクラブの加入者数が一気に増えた感覚があるので、まずまずのお席で取らせてもらえるだけ良しと思ってます。 とりあえず輝馬FCは、次の薄ミュでも頑張ってもらいたいところ。まあ、基本的に薄ミュは前回申込者先行で行きたい日を一気に申し込み、追加できそうな日をFC使って申し込む感じにはなるからな〜。ぶっちゃけ平助篇であれば、そこまで激戦になることはないだろうと思ってます(;^ω^)ゞ |
>> back |
◆2025年1月6日(月) |
仕事はじめ。年末進行の余波がやってきてて、まさかの大忙しでした( ̄∀ ̄;)。いや、私がやる分としては昨年末にちゃんと終わらせてたはずなのよ?!急遽イレギュラーな案件が舞い込んだので、それでバタバタだったって感じ・・・。いきなり疲れる初日でしたわ〜(><)。 でも田舎に帰っていた人がお土産を配ってくれたので、おやつだけは豊富でした(笑)。ありがたいよねぇ。私は田舎がない人間で、ちょっと寂しいな〜って思ってたんだけど、考えてみたら同じ部屋で仕事してる後輩ちゃんたちも、じつは全員同じ区の出身だったから、マジで全員田舎がないタイプの人間でした。こんな偶然もあるのねー。 久々に雨が降ってくれたのは良いけど、寒いのだけは勘弁して欲しかったなぁ。帰りに降られたから雨の中を買い物しなきゃいけなかったので結構めんどかったよ。でも、こういう時は駅チカ物件だと助かるな〜と思っちゃうね。とりあえず風邪ひかないよう気を付けなきゃ。 |
>> back |
◆2025年1月5日(日) |
9連休という比較的長かったはずのお正月休みがもう終わり・・・。わたし、もっと休めますよ!!!(魂の叫び) まあ、どうせ休んでいたところで、3食準備したり母の世話で終わるから、普段の休みと変わらんのよねぇ( ̄∀ ̄;)。母が「時間で薬を飲む」が出来ない人だから、ガチで3食作らないといけないのですよ・・・。しかも「一人で食べられない」タイプなので、ちゃんとこちらも”一緒に”食べなきゃいけないっていうのがつれーぇ(;´Д`)。 結局、お休み中に出来たのって、家の共有部分の掃除と正月準備、そして炊事くらいでしたねぇ・・・。かろうじてHDD整理と積み円盤1本見れて、るひま配信が観れただけって感じか。もっと有意義に過ごせたら良かったんだけど、まあ、こんな正月もありか〜( ̄ω ̄;)。 |
>> back |
◆2025年1月4日(土) |
連休最後の土曜日・・・あっという間すぎん!?マジで。 というわけで、久々に家から出て買い物に行ってきました。といっても地元のスーパーです。母親を歩かせるためにも! しかし考えてみたらイロイロ納得できるところもあるのよね〜。たとえば、父も祖母も風呂上がりに髪にオイルをつけたり、頭皮マッサージ等のケアをするタイプの人でした。年齢と共に乾燥するからって理由だったと思うんだけど、母はそれをわかっていても一切しないんだよね。薬の管理もそう。なぜか母はボケる前からもそれが苦手で、しょっちゅう残薬がずれてました( ̄∀ ̄;)。 そんなわけで、自己管理がしっかりしている妹とは、いっつも衝突しがち。そりゃ妹からしたら、自己管理しない人の方が”おかしい”んだろうからなぁ・・・。手がかさつけばクリームを塗る、髪がパサつけばオイルを使う、足がむくめばマッサージや横になることを積極的にするとか、普通はやるものだからね。それが都度誰かから言われないと出来ないのって、やっぱちょっと”変”だもんなぁ(;^ω^)。 |
>> back |
◆2025年1月3日(金) |
なんとなく今日は昔のるひまを観たくて、「どうな・る家康」を観ておりました。なんというか、このところのミュージカるシリーズと違って、きっちり年末シリーズの流れだったんだなぁと変なところに感心しちゃった。 いや、ミュージカるシリーズも好きだよ!そもそもストプレよりミュージカルの方が好きなタイプだし。でも、体の中に染みついてるのは昔のるひま年末祭シリーズなんだよなーと。多くのキャストが出て、いろんな畑の人が全力で挑んでる感じの作品こそが、るひまシリーズの醍醐味だと思ってたので、ミュージカル寄りになってからは歌メインとなるから、どうしても偏りが出ちゃうと思うんだよねぇ。見てる人がそれで納得してるならいいんだけど、これまでの流れからしたら、全員相撲なるひま作品で偏るのはどうなんだろうと思っちゃうところもあるのよ(;^ω^)ゞ ただまあ、下手な歌を垂れ流されるのはきっともうみんな苦痛のはず。ぶっちゃけ他の2.5次元だって歌の上手い子が増えてるから、業界全体で求められてるものの質が上がってきてるのも確かなんだよなぁ。そう思うと、るひまにもテコ入れとしてミュージカるシリーズが出来上がったのも時代の流れなんだと思うんだよね。 そして夕方になったら、母にテレビ権が移行。年末年始は変な特番ばかりだけど、たまたまBSで歌謡曲や演歌の番組を5時間も垂れ流してくれてるので、ある意味助かります(笑)。しかし連休があっという間に消えていくの何・・・。もう残り2日しかないって何事ー?!Σ(°Д°;) |
>> back |
◆2025年1月2日(木) |
るひまの配信を見返しておりました。無事に2幕冒頭のルミゼも残されてて良かったよね(笑)。ぶっちゃけるひまのパロディは確実にリスペクトを含んでいるので、冒涜にはならんと思うんだけどねぇ( ̄∀ ̄;)。岡さんもノリノリだったし、問題ないと思われたんだろうな・・・これも長年の蓄積があってこそよなー。 明治座、来年は戻れたらいいんだけど、どうなんだろうね?東宝がまた貸切っちゃったら不可能だろうからさ・・・。シアターHよりは青年館あたりでさせてもらえたらいいんだけど、あんな都心で年越しは許されないだろうから無理か(><)。 るひま終わった後に、なんとなくSnowManの年越しYouTube配信を見てたら、「タペストリー」があってにやけてしまったし、直後の曲もTHE禅っぽかったのでますます笑ってしまったわ(^ω^)。もうね、あれは本気のリスペクトしかないんよ。あと、やっぱりジャニって華やかだから、真似するとライブ自体も盛り上がるんだよね。そこも改めてすごいなと思ってしまった。基本的に万人受けなのか、ロックとジャニ曲が盛り上がるから、るひまはそこを攻めるのが多い印象。ここらへんは戦国鍋の流れがあってこそなんだろうなぁ。魂に刻まれてるのよ、きっと(笑)。 そして新年早々に母親がいろいろボケ散らかしてるので、今年はますますボケが進みそうな予感しかないですなー( ̄∀ ̄;)。かろうじて自分で「あっ違った!」と気付くこともあるので、ギリギリ踏みとどまっているけど、ボケる直前にぼーっとした顔してるので、脳の働きは極めて鈍くなっているのは間違いなさそう。まあ、適度に慣らして(?)いくしかないので、こちらも随時対応できるようにしていきたいところです。 |
>> back |
◆2025年1月1日(水) |
新年あけましておめでとうございます。本年もマイペースを貫きながら元気に推し活して参りますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。 年始なので自分の中の整理をしておこうかな。 ただ、応援してる人や良いなと思った人は積極的にグッズを買ったり、舞台を観たりはしますね。箱推し演目や、D☆Dもショー演目をしてくれる限りは応援してますよ!そこも今までと同じ。おかげで財政破綻なわけだが(゚ω゚)。 今年も自分の気持ちに正直に生きていくのは間違いないと思います(笑)。だって、楽しみのために働いてるんだも〜ん、だからめいっぱい楽しく生きないと働いてる意味がなくなっちゃうからね〜!(≧∇≦) 原動力のすべては「楽しい♪」と思えることのためだけです。そのためにも健康で暮らしていくのが不可欠。ちゃんと自己管理はしっかりしていくつもりです。・・・がんばろ。 |
>> back |