+++ 日々のつぶやき記録 +++

 

◆2025年2月28日(金)
 やっと金曜日だ〜〜〜!今週はウィークデーが1日短かったにも関わらず、やたら長い1週間だった・・・疲れがどっと出ましたわ。久々に朝起きるのがめっちゃツラかったなぁ。
 なんとか気合いを入れて仕事して、終わってからは母の歯医者付き添いに。またも待合室で「あたし、どこの歯が悪くて来てるんだっけ?」を4回くらい繰り返してました。今回はクリーニングだと言ったのになぁ(;^ω^)ゞ 最終的に上下共にクリーニングも終わり、虫歯も見つからなかったので一旦通院終了となりました。良かった。・・・ま、本来は私も行かなきゃいけないところなんだけどな(゚ω゚)。

 2月の終わりは帝劇の終わりと、アルタの終わり。まあ、アルタの方にはまったく思い入れはないけどね( ̄∀ ̄;)。一度なんかの用事があって行ったくらいで、待ち合わせに使ったこともほぼなかったしなぁ。我が仲間内での新宿東口での待ち合わせは地下メインだったので。

 帝劇コンは無事に幕が降りたようで何よりでした。2公演のみだけど参加出来て本当に良かったよ。やっぱり推しが帝劇のステージに立つ姿って特別だからね。私くらい歴が浅い人間でもそう思うんだから、長きにわたってファンだった人には感慨もひとしおだろうなぁ。次に生まれ変わる時は、もっとトイレの個数が多くて幕間にのんびりできるような劇場になっていることを願ってます。もうね、ぶっちゃけ視界問題は難し過ぎるのよ。実際に私のラスト帝劇なんて目の前が座高のある男性2名で、下手側4番とかまったく見えなかったからね・・・。初回の時の方が2列後ろだったけど、ステージまではっきり見えたからな〜。もうこればっかりは運ですから(><)。とりあえず今より座り心地や視界が悪くならないことだけはお願いしたいですね!

 WOWOWで放送してくれないかなぁ・・・いくらでも待つので!

>> back

 

◆2025年2月27日(木)
 めっちゃ寝不足で流石のワタシも朝がきつかったんだけど、昨日の思い出で乗り切ってきたよ!

 もうね、ちゃぴちゃんの現帝劇ラストを見守れたのがマジで良かったです。歌はゲストの「私だけに」の1曲パターンでしたが、あの時のエリザの衣装もセットもすべてが見えたからね。ファンの贔屓目かもしれないけど、私の中ではちゃぴこそナンバーワンなシシィなので・・・。
 ちゃぴが緊張してたのだけはビシビシ伝わってきたけど、歌はいつも通りしっかり歌えてたし、芳雄さんが優しい目で「そんな風に見えなかった」みたいなフォローもしてくれて、そこも嬉しかったよ!ちゃぴの中で芳雄さんは伝説のミュージカルアクターであるから、その人がお兄ちゃんみたいな優しさをくれるのが嬉しいだろうなって思うので、そこが見えるのもね・・・どちらのファンでもある私としてはめっちゃエモいんだよなー(*´艸`)。

 最後の最後に芳雄さんの横でちゃぴが立ってた、それだけで泣きそうになったよ。ちゃぴは帝劇はエリザしか出てなかったので、直近での芳雄さんとの共演は博多座のみだったからさ〜。推しと推しの共演でありつつ、なかなか見られなかったショットだったから、そりゃもうガッツリと瞼の裏に焼き付けておきました!!

 正直、歌のバランスとか時間とか見て、和樹様が出てたBプロのがまとまっていたように思うので、そっちのが好きなんだけど、ちゃぴだけは別だよね!Fプロとどちらも見れてマジで良かったです。
 3万円超という高い金額で謎のグラスのお土産を貰って、発射された銀テープをガッツリ浴びて、どうせならと昨日は1本ひっつかんで来たけど(銀テと言いながら金色ですが)、チケ代的には「お祭りだからこんなものでしょ」という結論でしたね。美味しくもないディナーショーに行くより全然安いし、帝劇という特別な劇場での絶品の歌声を浴びてこられた、それだけで充分すぎる価値がありました。
 帝劇歴自体は2000年からではあるけど、本格的にミュオタになったのは育ちゃんのレディ・ベス以降だから最近っちゃ最近だし、そこまでたくさんの思い出があるわけではないんだけど、最後に行けて本当に良かったです。

 あ〜〜、やっぱり芳雄さんの歌好きだなーとしみじみ思ったよ。甲斐くんがMR!の時より安定感というか、前に出るような声になってきてたので、あとちょっと頑張ってくれたらいいなと思ってます。
 しかしみんなでっかい人多かったな。ちゃぴもめぐさんもすらっとした人たちだし、カズさんも別所さんもデカいし、レギュラー男性陣も178cmの三浦くんが一番小さいくらい?ってレベルだったしなぁ。やっぱり見栄えが良いのって素敵。屋比久ちゃんや昆ちゃんたち小柄勢は、その体つきからは想像できないレベルのパワフルボイスがあるから問題なしだしね!新帝劇になっても、全員をまた観たいですね(^ω^)。

>> back

 

◆2025年2月26日(水)
 イープラスのアプリの対応端末がiOS17以上になってしまったため、重い腰を持ち上げアプデさせました。そしたら他の更新が止まっていたアプリも一斉に動き始めたのでビックリ。使ってなかったとはいえ、ここまで対応止めてたんだな( ̄∀ ̄;)。
 基本的に普段使ってるアプリは手動でアプデしてるし、使ってないアプリは削除したり裏に隠したりしてたから、すっかり記憶から抜け落ちてましたわ。
 そして待ち受けでいつも謎についてしまっていたライトを消すことができて感動!!これでポケットの中で無駄に光らせてしまってたのがなくなるわ〜ありがたーい(≧∇≦)♪あと、やっと電池残量の%表示も出来るようになったよ!これまではminiは対応してなかったんだよね〜。対応されてホッとしたわ。これだけでも意味があるアプデだったな。
 あとの恩恵とか不具合とかは、後々に出てくるんでしょう、たぶん。今のところは無事に起動してますね。ゲームも出来るし、Twitterもそのままだからひと安心。

 これでしばらくバッテリーが落ち着くまでは減りが早いんだろうなぁ( ̄∀ ̄;)。ここんとこゲーム熱が復活したせいで、そこそこバッテリーに負担かけてるから加速しそう・・・まあ、そん時は充電すればいいだけの話だしな!

 そして今夜は最後の帝劇コンです。ちゃぴちゃんが現帝劇に立つ最後の姿を観たくて!!私、ヅカOGさんってジャニオタのせいかわりと昔から共演してるので見てきたんですが、初めて「推したい」と思ったのがちゃぴちゃんなんよ。もちろん、エリザで射抜かれました。
 個人的にシシィのイメージが、花嫁修業していた姉とは正反対の、お転婆で勝ち気で田舎ですくすく育った運動神経のイイ可愛らしい女の子という感じで、まさにちゃぴちゃんがピッタリだったのね。理想が具現化した人が現れてしまったら、そりゃあ心も奪われるってもんですよ。

 そんなちゃぴちゃんが、最後に現帝劇のステージに立つ姿を見届けたいと思ったので、今日の手配となりました。今日は一番人数が多いゲスト日なので、きっと終わる時間も遅くなることでしょう(;^ω^)。それを見越して先に更新してから行きます(笑)。ちゃぴちゃんには、新帝劇でも0番で立ってもらいたい気持ちがありつつ、しっかり見納めてきたいと思います!

>> back

 

◆2025年2月25日(火)
 給料日だわ〜(≧∇≦)しかしすぐに支払いに消えていくって言うね・・・また今月から支払い多いんだよ・・・来年度の作品の引き落としが、次々と来てるからしかたないんだけども。

 そう、和樹様の6月の予定がまた入りましたねぇ。クリエのショー演目ってことで、規模的にはチケ戦争気味なんだけど、歌謡ショーとか興味ないタイプもいそうだから、それなりに取れるんじゃないかなと甘い予想。たくさん通うことはしないだろうけど、出来るだけ行きたいなぁ。でもそこらへん、たしかもう予定が入ってるんだけど・・・大丈夫か?!( ̄∀ ̄;)

 連休明けだったので、マシンの調子が朝からイマイチだったんだけど、なんとか騙し騙し使ったわ。それでもちょっと思ったより時間がかかっちゃった。帰り際にドタバタしちゃって15分ほど職場を出るのが遅れたら、いつも乗る電車に乗れなかっただけでメッチャ学生の多い電車になっちゃったよ!ガッツリ帰宅時間と被ったっぽくて、まあ賑やかだった〜( ̄∀ ̄;)。元気があって良いですな。

 昨日はじつは帝劇の配信を観てたんだけど、やっぱりちゃんと光ちゃんが自分の曲には飛び入り参加させて貰えてましたね。そりゃ見に行ってる大半のSHOCK目当てのオタクには、光ちゃんに歌って欲しいもんなぁ。そして、それだけの業績を残してきたんだもん、帝劇への貢献度が違うっしょ(^ω^)。私も配信で見れて良かったよ♪ なにより芳雄さんがめっちゃ楽しそうなのが良かったし。長丁場はちょっと観るのも疲れたけどな(笑)。

>> back

 

◆2025年2月24日(月)
 祝日の振替休日、ありがたいねぇ〜(^ω^)。

 しかしiPhoneには祝日の設定がないため、普通にいつもの時間に起こされたよ。韓国産Androidの方には祝日設定あるのに!こういうところがダメなんだよなiPhone…そして相変わらずiOSのアプデを求められる日々。そろそろしたいところなんだけどね〜。在宅の日にでも出来ると良いんだけど。

 とりあえずありがたく二度寝。起きたら10時過ぎててビビったわ。ブランチ11時と言いたいところなんだけど、今は母の投薬のために3食を強要してるため、朝・昼・夜と3回の炊事が欠かせません。朝から4〜5時間空けてランチ、そこからまた4時間ほど空けて夕飯を作る日々です。
 栄養指導の人曰く、3食取るのは年寄りにとってもむしろ良いことなので、そこは続けるべきらしいよ。朝昼ガッツリ、夜は軽めでね。昔は母も朝の薬(血圧)だけだったので、土日は朝(ブランチ)と夕方の2食とかだったんだけどねぇ。
 そして観劇予定が入ると、朝のみであとは各自!という感じだったんだけど、今はなかなかそうとはいかず・・・。平日の夜公演に行く時も、母の夕飯は用意しておかねばならないんでね(;^ω^)ゞ まあ、それくらいは趣味を続けていく上で、していくしかないと思ってますが。

 HDD整理はまったく出来なかった・・・祝日という名のほぼ平日だからなぁ( ̄∀ ̄;)。とりあえず今週はあと1回帝劇コンに行けば、残りは母の歯医者付き添いで終わりの予定。仕事真面目にしてきますよ〜!

>> back

 

◆2025年2月23日(日)
 昨日までの疲れがどっと出て、布団の中でまどろむ日曜日・・・まあ優雅な休日の始まりねって思ってたんですが、急に何か物が落ちる音が聞こえました。と言っても、少し遠く、でも家の中であるのは間違いないという気配。耳を澄ませても、誰かが起きたような気配でもなかったので、そっと部屋を抜け出し、きょろきょろと音の出所を探りました。
 以前、なんか音がしたけど気のせいかな〜?と思って、休みの日に起きていったらキッチンの突っ張り棒式棚が崩れ落ちてたことがあったので、またそれか!?と慌てて駆け付けたんだけど、今回はそこではない様子。見渡したところで、狭いLDKには不審な気配はありませんでした。
 となるとそれぞれの部屋?と恐る恐る母の寝室をあけてみたんですが、朝一につけたであろうエアコンの下で気持ち良さそうにいびきをかいて寝ているだけ。となると、硬い床と金属音がしそうな場所と言えば脱衣所か!とそちらをそっと開いて見たら・・・突っ張り棒式の棚が崩れて乗せてあったタオルが全落下しておりました( ̄∀ ̄;)。
 いやー、タオル置きの棚で良かった!金属式の突っ張り棒棚だったから、下の椅子とか洗濯物干しにぶち当たって結構な音がしたってことね。単純にネジのゆるみだったので、ぎゅっと締め直して終了でした。

 ずっと近所で(わりと大規模な)工事をしているため、平日昼間は家に微振動が起きてるんだよね。それのせいで突っ張り棒が緩んでるのではないかと思われます。改めてあちこちにある突っ張り棚を締め直してきたわ。思ってたより緩んでたよ・・・怖い怖い(><)。休みのうちに気付けて良かった!

 日中はぼーっと過ごしてたんですが、夕方くらいから慌ててHDD整理をしました。すっかり録画を溜めてしまって、残が50時間しかなかったからね(;^ω^)ゞ ミュコンと舞台物を落としたんだけど、67時間までしか回復できなかった・・・!できたら80時間以上は欲しいところなので、明日も引き続き作業しようと思います。こっちも観劇とか続くと忘れちゃうからね〜。いかんいかん。

>> back

 

◆2025年2月22日(土)
 今日はお友達の京ちゃんと氷活してからのラブネバでした。My楽日となります。キャストは、石丸ファントム・あーやクリスティーヌ・星風メグ・春野マダム、そしてもちろん和樹ラウル!

 石丸さんのファントム、一番紳士なんだけど、今日はわりとぐいぐいとクリスティーヌに迫ってたので情熱を感じましたね。あーやがこれまた情熱的なので、メロドラマというより禁断の愛って感じが強かったかな。二人だけの秘密を、本当に墓場まで持っていきそうなタイプ。だからこそ最後の場面の切なさが上がるんだよなぁ。

 しかし今日はファンタズマ直後のシーンで機構にトラブル発生。マダムが初めて出てくるシーンで盆が半端にしか回らず、あれ?と思いつつもメグが芝居を続けるも中断。そこから慌ててスタッフさんが吊り書き割りと盆と仮面を模したアーチを動かして、あちこち点検してから無事再開となり、なんとか最後まで見ることが出来ました。スタッフさん頑張ってくれてありがとう。
 気付けば5公演観てきた中で2回機構が故障。万里生さんと和樹様の両方ともの回で起きてて、どちらも序盤シーンだったのでかなりヒヤヒヤしましたわ。マジでスタッフの頑張りに感謝。まあ、今日のはちょっと裏方のミスっぽくも見えたので、ホント事故やケガのないことを祈るばかりです。

 和樹様は今日はマチソワ通しだったのに、相変わらず全力の「負ければ地獄」。椅子を大げさに倒したり転げたり大忙しで、ラウルに余裕がない様子が窺えるし、石丸さんも応えるように椅子を倒して、でも動線の邪魔にならないようそっと蹴って内側に押し戻したりしてて、生真面目なファントムが見れたり(笑)。この組み合わせは東京ラストだから、お互いに気持ちが高ぶってたのかしらね。ラウルがみっともない姿をさらせばさらすほど、滑稽で悲しくて、あの結末にもつながっていく流れが見えるからイイんだよなー。

 ラウルの歌も難しいけど、しっかり和樹様らしくこなせていたと思います。ラブネバ見れて良かったし、和樹様も出てくれてホント嬉しかったわ〜。今度はもう少し貴族らしく見えるといいんだけどね!(落ちぶれ役だからギリ感じられた貴族…)

 京ちゃんも楽しんでくれたので幸せな一日でした。いやー、帰宅が存外遅くなってしまったので、体力は限界ですがね( ̄∀ ̄;)。

>> back

 

◆2025年2月21日(金)
 金曜日!今週マジで長かったな!!!
 朝からマシンの調子がイマイチだったので、時間内に終わるかハラハラしたけど、無事に5分前に終わらせることが出来てセーフでした〜(;^ω^)。後ろに予定がある時だと怖いよねぇ。

 というわけで、今日はブリミュMy楽に行ってきました。まさかの最前列センブロ下手側。ここってもしかして…と思ったら、オープニングの兄様立ち位置だったり恋次立ち位置だったりして相棒にナイスサプライズが出来た感♪いや、おとといの時点ですでに立ち位置は「下手側のが相棒にはオイシイな」と思ってたから、これでいつもの良席恩返しができたかなって感じです(*´艸`)。

 めちゃくちゃ殺陣が多いしアクションも凄いし、セットもガンガン動くので最前は怖いな〜と思ってたんですが、いざ本編が始まると全くそのことを忘れてましたね。むしろ「映像はもうちょっと離れて見たかったな!」って思うレベル。目の前を刃がバチバチにやりあっていても、アンサンブルの人がゴロゴロと転がってきても怖さがなくて安心感あったよ。流石だよね。

 木原君は、じつはショバロから見てるので、なんか線が細くて声も細い印象がずっとあったんだけど、ここんとこ観る作品が増えてく中で「立派になったなー安定してるな〜」という印象にすっかり変化しました。いつも苦悩しているけど、間違いなく光の主人公でもあった一護が良かったよ。
 今回の織姫ちゃんは一番なにも出来てない織姫ちゃんだったから割を食った感あったけど、ゆりあちゃんマジで可愛かったし、兼役でリサもやってたからアクションも観れたので新鮮だったなぁ。ダンスが可愛くてきれいで好きです。
 私、キャラとしてはチャド好きなので今回もあまり出番がなくてちょっと残念だったな。出てくるたびに目で追ってしまった。チャンヘさん巧過ぎるし、なによりスタイルが最強。やっぱり男はガタイが良くてナンボだな〜(^ω^)。
 平子もずっと平子で凄かった。原作ではそこまで好きなキャラじゃなかったんだけど、山崎君の演技の巧さで引き込まれたよね・・・凄いと思うわ。
 喜助さんが根本さんになったのでイロイロ期待したけど、やはりそこまで出番はなくて最後のオイシイ立ち位置って感じだったから、もっと見たかったな〜とも思っちゃった。いや、むしろ前編でもっと書き込んでもらえた方が嬉しかったかも!?まあ、尺の都合でだいぶ端折られたからもったいなかったなぁ。
 短いと言えば、京楽さんと浮竹さんのペアシーンももっとください!って感じでしたね。いや一慶さんの浮竹さん良過ぎた・・・イメージにも合ってたし、兄様と兼役してくれてありがとうの極み。まきやさんも当然良くて、マジでここのキャスティング最強でしょ(≧∇≦)!
 ギンと乱菊のシーンも素晴らし過ぎて泣きそうになったよ。このシーンのために演技が巧い秋沢くんを選んでくれてありがとうの気持ち。細かな演技が秀逸過ぎましたね。そして指に付けられた滑り止めと思われるテーピングのあともあって、あの剣捌きには必要だよなぁと感心しちゃいましたわ。
 今回一番萌えたのは京楽vsスタークと、一護覚醒シーンなわけですが、そこはまあ割愛(笑)。あまりにヘキに刺さり過ぎてどうしようかと思ったくらいだわ・・・。ホント児玉さんらしいまとめ方で好きですね、今回のブリミュも。

 楽しかったな〜〜(*´∀`*)やっぱり2.5次元らしい作品見ると元気貰えるなーって思いつつの帰宅。またいつか!

>> back

 

◆2025年2月20日(木)
 やっと木曜日〜今週は長いぞ〜( ̄∀ ̄;)。

 ジェイミーは無事にもう1公演取れていたそうで、これで無事にダブルキャスト制覇です!ヘッジ先生はどうしてもかなでちゃん一択となってしまったけど、思ったよりうまくいったなぁ。やっぱりWだと両方観たいじゃ〜ん。ちなみに前回もキャスケ考えてうまくチケ手配していたのに、結果的に偏ってしまったので(体調不良はしょうがないけどね…)今回はしっかり観れるといいなぁ。

 仕事はマシンの調子がちょっとイマイチで、結構時間ギリまで働くことになってしまったわ。明日もこんな調子だと困るから、なんとか機嫌を直して欲しいものです。そしてサクッと切り上げてラストとなるブリミュ行くんだ・・・!

 唐突にホリプロコンが発表になって、まあ初日のホリプロ勢集合はわかるんだけど、2日目に韓国ミュ特集が組まれて和樹様が呼ばれている!!いや、めっちゃ嬉しいけど、これきっと柿和が観れるわけではないんだろうな・・・KAIさんもあっきーさんもいるしな〜。そして岡宮君はホリの舞台予定があるってことなのかな?スリミとかデスノあたりかな?確実にステップアップしてるのが感じられるよね。若いミュ俳優が育つのはじつに良きことよ(^ω^)。
 とりあえず国フォAならチケはなんとか取れるはず。配信とかないライブなので、頑張って行くしかないし、国フォ用のオペラグラスを買い直さないといけないかもしれないな!(10倍は欲しい)

>> back

 

◆2025年2月19日(水)
 今日は在宅で仕事をしてからのブリミュ。東京公演終盤になりつつもMy初日です。いやもうすでにラブネバや帝劇コンとかあったから、入れられる日が少なくて(;^ω^)ゞ 平日ソワレ狙いだと、こんだけ後半日程しか空いてないのよね。むしろ一番忙しい週に入れてしまったのを後悔してるけど( ̄∀ ̄;)。なんでイロイロ被るんだろうか・・・体力がもたん・・・。気持ち的には木曜日か金曜日だよ。

 そんなわけでブリミュ。前回の時点で「キャスト大当たり!」と思ってたけど、今回もしみじみそう思ったよ。マジでみんな上手いし似てるし最高。兼役含めて最高としか言いようがないです。
 話はだいぶ端折ってはいるけど、よくまとめたなぁと感心したよ。個人的に推し俳優というのはそこまでいないけど(わりとお気に入りの役者さんは多いけど)、推しキャラの駒村隊長やマユリ様が出てくるだけでアガった(^ω^)。定番のギン乱シーンもグッと来たよ。美麗ちゃんも秋沢くんも巧過ぎるんだよなぁ。
 三女の推しである井澤くん演じる藍染もマジでカッコ良かったし、強さに説得力ある殺陣と芝居と歌でした。やっぱさ、ラスボスは何もかも強くないとね!井澤くんは歌声が台詞より高めなのがちょっと可愛らしさにもつながっちゃうところなんだけど、藍染の「優しそうな人が最恐の悪人」ってのに似合うからいいのかもしれない!とにかくカッコ良くて痺れました。
 明後日にもう一回見れるので、その時また個別の感想はじっくりと。

 そうそう、ジェイミーは2公演申し込みで1公演のみ取れました。変な昼の時間に引き落とし通知がきたので、何を申し込んだのか忘れてて怯えたわ( ̄∀ ̄;)。いつも通知が来ないタイプのカードを使ってたんだけど、なぜか申し込みの時点で弾かれたので仕方なく常用カードで申し込んだんだよねぇ。ホリもぴあ並にタイミングが直前だとは思わなかったわ。
 これでとりあえず1回は観れることは確定したから嬉しい(≧∇≦)♪ただ三浦くんのジェイミーの方が取れなかったので、一般先行も頑張らないとだな。どうせならダブルキャスト観たいしね!

>> back

◆2025年2月18日(火)
 仕事はいつも通り。今日は昨日よりマシンの調子が良かったのでサクサクできて良かったよ。ただ途中で別作業用ソフトがいきなり死亡・・・不穏の予感しかない(TωT)。

 そんなわけで帰りがけにドタバタしたけど、夜はラブネバ行ってきました。さとっさんファントム、きぃクリスティーヌ、星風メグ、たーたんマダム、そしてもちろん和樹ラウルです。きぃちゃんここでお初にして最後です。

 さとっさんファントムは、やはり高音が苦手なのかな。伸ばせず早めに切り上げるシーンが何度かあり、低音〜中音域で魅せてくれる感じ。まあイメージ的には合ってるからいいか。そしてやはり一番オトナなんだよね。思ったよりも大人の男としてクリスティーヌを愛してる。
 きぃちゃんもファントムへの愛が深めのクリスティーヌって感じ。れなちゃんほど瞬時に愛が戻るわけではないけど、わりと早くにファントムと愛し合っていた自分に戻れる感じ。だからか、余計メロドラマ感が強い( ̄∀ ̄;)。普通に大人の男女の恋愛物語だったな。
 それも和樹ラウルが必死にキスで繋ぎ止めようとするタイプだったから。万里生さんの観た時に「あれ?そこではキスしないのか」と不思議に思ってたけど、これが和樹ラウルとの違いだったんだねぇ。托卵されてもなお、クリスティーヌを愛してたんだよなラウルは。哀しい・・・なんて哀しい男なんだ。不器用過ぎるラウル。クズ男なのに憎めないんだよなぁ、和樹様のラウル。いや、万里生さんもだけどさ。今回のラウル、どちらもクリスティーヌを愛してるのは間違いなかったし、ファントムに引け目を感じてたのもわかるから、そこがね、哀しいのよ。才能のない人間が、天才に恋してしまった末路、みたいなね。

 ただひとつだけわかったのは、万里生さんが最後に引き止めるシーンでは、「愛の再告白」という印象があったんだけど、和樹様のは「懺悔」なんだよな。キスも一度目は許しを請うキスだし、二度目は縋るためのキスだし、ちょっとスリミの拘置所彼なんだよなー。なんとも愚かな男。
 ラウルが愚かだからこそ、クリスティーヌが結局はファントムの愛を選ぶのもわかるし、納得できるのよね。ラウル派が出ない展開をあえて作ってくれてる感じ。可哀想だけど「まあ、あれじゃ仕方ないよね」って思わせてくれるような。いやまあ、ある意味でとんでもないな?!とは思うんだけど、それこそがラブネバなんだろうな〜と。

 もうホント物語としてはどうなんだろって感じなラブネバだけど、曲と世界観自体は好きなので、次のラスト回も楽しみにしたいです♪

>> back

 

◆2025年2月17日(月)
 日常の始まり・・・と言いたいところですが、今週はウィークデーに観劇予定を入れまくったからめっちゃ忙しいんだよな(;^ω^)ゞ 今日が唯一のんびり出来る日って感じです。
 まあ、そういう時に限って、なにげに仕事が忙しかったりするんだよねぇ(笑)。普段の月曜ならそこまで忙しくないはずだったんだけど、そこそこやらなきゃいけないことが多くて大変でしたわ。

 昨日の帝劇コンを振り返り。
 いやー、SS席の1階最後列(L列)だったから不満の気持ちが先行していたけど、肉眼余裕距離で見やすくて全然問題なかったです!むしろ程よく全体が見渡せて助かりました。通路に近かったおかげで、客降りのキャストも程よい距離感で観れたのもありがたかったな〜。ニコニコしてる平野綾ちゃん可愛かったし、三浦くんはお顔小さいし、マモは顔がうるさくて面白かった(^ω^)。かろうじてSS席まで銀テならぬ金テープが飛んでくるかなって感じ。個人的にテープ類は保管が面倒なので、メッチャ欲しいというわけではないのですがね(;^ω^)ゞ

 帝劇で上演された全53ミュージカル作品すべての歌を披露する記念コンサートということで、とにかくボリュームがあったのに、すべてが歌うまで耳が幸せ&体感が”秒”でした。3時間半もやっているとは思えなかったのは、エアウィーヴのおかげだけじゃないと思うわ。
 MCの芳雄さんは安定の回し役だったな。昔みたいにヒヤヒヤしなくなったのは、MC業が板についてきたってことなのかしら。それともゲストが年下や知り合いだけで気楽だったから?(笑) とにかく喋りも歌も安定感抜群で、「あ〜〜やっぱ好きだな」ってしみじみしちゃった。

 三浦くんの高速美麗ピルエットも見れたし、ダンサー岡崎さんのめちゃくちゃカッコいいタンゴも観れたし、シュガーの美声が響き渡るめっちゃカッコいいサイラも聴けたし(その分ダンスがたどたどしいのが可愛かった)、歌穂さんのアーニャ最高でした!!可愛すぎたわ〜。むしろアーニャ本役決定でしょ(^ω^)。

 そしてゲストでお目当てでもあった和樹様は、1789の曲を2曲繋げてメドレーで。もうすっかり声が安定してるので、ある意味で「ロナンじゃないな」って感じがして、成長したんだなぁと実感しました。帝劇の広いステージでもよく映える容姿で、見た目と声が合ってきた感もあって本当に素敵でした。これまた軽く「好きを更新」してきたわね(*´艸`)。

 あーやの花火も、石丸さんの最後のダンスも聴けて良かったな〜。ただ前回の帝劇コンと同じで、ゲストは本当に一瞬過ぎたな・・・。私はメインで芳雄さんや甲斐くんとかが観られたので問題なかったけど、ゲストしか興味ない人だと大変そうだわ。値段が値段だけにね( ̄ω ̄;)。それでも個人的にミュコン好きな私からしたら、充分お値段以上に感じるコンサートでした。納得のボリューム感で、むしろキャストごとの歌の偏りの激しかった前回より良かったと思うわ。とりあえずめっちゃ楽しかったです!!

>> back

 

◆2025年2月16日(日)
 後半イラスト更新おサボりです<(_ _)> 昨日描くのすっかり忘れてたというのは、ここだけの秘密ですよ!

 というわけで、今日は夜に帝劇コン行くので、更新が遅くなることが確定したために先に日記を書いてから行きます。昔のコンサートとかの時もよくやってたねぇ。懐かしいな。あの頃は終わってから打ち上げ〜とかやったせいで帰宅が午前様とかあったので、先に書かないと絶対に忘れると思ってたからね( ̄∀ ̄;)。今そんなことしたら、翌日お仕事になりませんわな。年寄りに無茶は出来ないのです・・・。

 昨日はるひまと文劇の配信を楽しんでいたのですが、文劇8の申し込みを忘れてたので慌てて申し込もうとスマホを立ち上げたんですが、なぜか「この端末ではスマチケ申し込みできません」というお断りが。なんで?!これまでだって使えていたはず・・・と思ったら、なんとiOSがもう対応してない古いのを使ってたんですよねぇ( ̄m ̄;)。
 帝劇コンの方は、そもそも東宝会員がサブのAndroid側のメアドだったので、そちらで申し込んでいたから気付かなかったのよね。Androidは最新OSに切り替わってたからさ。最近スマチケ自体もなかったので、私のiOSが対応してなかったのまったく気付かなかったわ(;^ω^)ゞ

 しかしここですんなり上げるわけにもいかず。だって使ってるソフトが使えなくなるかもしれないからさ?!なので、どうしても現iOSが非対応となってしまった現利用アプリが出てきたら上げることにしようと思います。・・・まあ現にスマチケ使えなくなってて、文劇で詰まったんだけどな。とりあえずAndroidからの申し込みで回避したけど、やっぱりそろそろ上げるかなぁ(゚ω゚)。

>> back