+++ 日々のつぶやき記録 +++ |
◆2025年3月15日(土) |
今月ラストなのんびり土曜日。朝ゆっくり起きようともぞもぞしてたら、母が「勝手にスマホが鳴ってる(T_T)」て持ってきたんですが、おそらく待ち受け画面で時計に触れてアラームが起動してしまった模様。場所的に、母がよく通知を切る場所だったんで、通知を流したついでに触れちゃったんだろうな・・・。 母も最初はらくらくスマホのようなものを使ってました。最初は通話くらいしか使わないからとパカパカ携帯を使ってたんだけど、なんとなく電車とか町会の集いでガラケーを持っているのが恥ずかしくなってきたらしく、らくらくスマホに変えたんですよね。それはいわゆる通話やメールの押しボタンがついてるタイプだったので、電話を出るのもかけるのも楽だったみたい。 一度「前みたいなボタン付きのかんたんスマホに戻そうか」って聞いたら、食い気味に「嫌よ、あんなダサいの(笑)」と拒否られたので、機種自体は今ので気に入ってるみたいなんだけどねー。最近のらくらくスマホは見た目も小さなボタンで普通のと大差ないしさ。でも妙にプライド高いから、絶対前回のボタン付きスマホの時に(使えずモタモタしてたら)何か言われたんだろうな〜( ̄∀ ̄;)。とりあえず今のスマホに慣れてもらうしかないんだけどねぇ・・・。 天気も良いから出かけようかと思ってたけど、結局家で円盤見たりHDD整理したりして終わったー。あっという間に一日が経ってしまったわ。明日は天候悪いみたいなので、家でのんびり過ごしますよ。 |
>> back |
◆2025年3月14日(金) |
当日までしっかり届いてくるホワイトデーのお菓子♪甘いのからしょっぱいのまでバラエティ豊かで、職場の環境の良さをしみじみと噛みしめてます(*´ω`*)。在宅ワークが多くなってしまって、なかなか職場でも顔を合わせることなかった社員さんとかが「えっ、なんか久々に顔見れて嬉しいですね」と言って持ってきてくれるのもありがたし。我が推し顔社員さんなので(笑)。 マシンの調子はイマイチで、やはりメンテ呼ばないと直りそうもない感じです。でも年度末だから忙しくてすぐには来てくれないかもしれないなぁ。騙しながら使えば問題ないんだけど、その騙しのための作業がちょっとしたストレスなのよね(;^ω^)ゞ なるべくストレスフリーで働きたいので、出来るだけ早くにメンテ来てもらいたいところです。※とりあえず依頼済み 珍しく刀剣乱舞のゲームが続けられております。この飽きっぽい私にしては珍しいこと!というのも、100振貰えるキャンペーン後に経験値を上げやすいイベントが続いてるからなのよねー。ぶっちゃけこのゲームを続けられなかったのって、経験値を上げるのが面倒だったから(;^ω^)ゞ なので、こういうイベントを初心者向けにと用意してくれるのすごく有り難いんだわ。さすが長いことゲーム作ってるだけあるよな〜。飽きっぽい人の動向も見事に読まれてる気がする。 逆に最近ツイステはログイン&日課をこなしておしまいって感じになってる。こちらはストーリー重視なので、ゆっくり読み込む人にしか向いてない気がするんだよね。まあキャラが美人ばかりで気に入ってるから続けてはいるけど(笑)。 |
>> back |
◆2025年3月13日(木) |
いつも通りの木曜日。仕事量も普段とあまり変わらなかったから、まあ上手くいけば早退して・・・と思ってたけど、午後からちょいとめんどうなチェック作業がやってきたので願いは叶いませんでした(´・ω・`)やむなし。 そうそう、そんな作業をしてる間にも、気付けば続々とホワイトデーのお菓子が届いております。ありがたいねー、みんな優しいねぇ〜(´∀`)。美味しくいただきます。しばらくおやつに困りませんな。 今日は目がめっちゃ痒くて、さすが雨上がりの天気のいい日はヤバいわ!と花粉を実感中・・・いやもうマジでカユイ!!!先日の眼科では痒みを訴えたけど薬を貰えず、「目薬持ってるでしょ?それでいいよ」と言われて終わったんよな・・・。なぜかあまり充血しないから痒そうに見えないっぽい。こっちは目頭がめちゃくちゃ痒いんだってーのに(><)。 |
>> back |
◆2025年3月12日(水) |
こちとら在宅ワークで、久々に母が何やらドタバタしててうるさかったです(;´Д`)。そういう日はやたらボケた発言かますんだよなぁと思ったら案の定でしたわ・・・。季節の変わり目だからね、仕方ないよね(これまでの経験則)。 夜は「イリュージョニスト」観てきました。久々のちゃぴちゃ〜〜ん♪マジで可愛くて天使で癒されました。歌も素晴らしいし、なにより演技が!!本当に細かくて一瞬一瞬ハッとするような表情を届けてくれるから、真剣に推せる女優さんなのですよ(*´艸`)。 たぶんだけど、海宝くんの演技の印象ってばっちくらいの感じなんだよね、演技の濃さという点において。清廉潔白も闇落ちも出来るけど、ぐちゃどろに汚くならない感じ?汚泥まみれが想像しにくいって言うのかな。私の中の海宝くんのイメージが、まさに海みたいに青く深く澄んでいる印象なので、そう思うだけなのかもしれないけど。荒れ狂ったり濁ったりはするけど、なんかこう「汚ねぇなぁ」感がなくて。水たまりにこけた時、頬が汚れるかどうか的な?海宝くんのイメージって顔だけは汚れない印象( ̄∀ ̄;)。同じように澄んだ声の持ち主として、藤岡くんとか小野田くんも浮かぶけど、彼らは頭から泥被って演技しそうなんだよねぇ(笑)。 |
>> back |
◆2025年3月11日(火) |
朝起きるのがつらかった・・・寝る時間を削るのは本当に良くないね(TωT)。若くないから体力の回復に時間がかかるんよ。ドラクエの宿屋みたいにはいかんなぁ。 作業の最終工程に使うマシンが朝から不穏な動きを見せていて、ハラハラしながらの仕事でした。寒くておかしくなったのか?!高いマシンだからこそ繊細なんだよなぁ( ̄m ̄;)。 朝の天気予報では「帰りの時間が遅くなる人だけ傘が必要」って話だったのに、仕事帰りに地元のコンビニでフラゲした円盤を受け取る頃には普通に降ってきてたじゃーん!久々に折りたたみ傘発動。大事な円盤は守らねばなので。 |
>> back |
◆2025年3月10日(月) |
ウィークデーの始まり。来年度から少し仕事改革があるので、じわじわとその準備がされている気配を察知。まあ、改革というか、コロナ前に戻していこうというパターンですわな。 やはり在宅ワークは不公平感がデカいんだと思う(;^ω^)ゞ これまで有休を使い切ってしまって査定が下がっているような人たちが、在宅を入れたことによって一気に有休を回復させていたので、訝しまれた模様( ̄∀ ̄;)。まあ、それはそうなるよなぁ。 とりあえず私にはほぼ無関係の改革のため、いつも通りの新年度になると思われます。ボチボチがんばっていきまっしょい。 仕事の後はボニクラ初日を観てきました。かっきー&玲香ちゃん日です。歌でしか知らない作品だったので、あえて何も情報を入れずに行ったんですが、テンポが良くて面白い舞台でした! しかし月曜から観劇は、なかなかしんどい( ̄∀ ̄;)。すでに火曜日が終わった気分なんですが。まあ、月末はもっと忙しいことになるので、体力回復させつつ仕事もこなしていきましょーね。 |
>> back |
◆2025年3月9日(日) |
昨日は夕方から雨が降り、夜には小雪が舞ったりしていたけど、今日はなんとか天候が回復してくれて良かったです。といっても、出かける予定はなかったので家でHDD整理をしておりましたが。 今週はジェイミーを録る予定があるし、今後も舞台関連の放送予定が多いから、なるべく空けておきたいところなんだよねぇ(;^ω^)ゞ しかしHDDに残しておかないと見なくなりそうなものとかもあるので、なかなか捗らんな。サクッと見てサクッと消せればいいんだけど、たいてい「ちょっと気になる」ものも長かったり、それなりに映画一本分だったりするか気軽には観れないんだよなー。 ちなみに今日はサクッと過去もの2.5舞台を観てました。ブリミュで触発されたというか、やはり日本の2.5次元ミュージカルってすごいよなぁとしみじみ思ったし、何度見返しても面白いものは面白いなと感じますね。CSで放送があるのってマジありがたいわ。そのためにずっと課金してるようなもんです(笑)。 しかしそのブリミュ、今回の前後編ともに円盤化されてないのなぁぜなあぜ!?個人的にめっちゃ面白かったので、是非とも円盤化して欲しいところなんだけど。兼役含めて最高でしかなかったので、あれを残さないのはもったいなさ過ぎるから・・・。 さて、今週はいよいよボニクラとイリュージョニスト!楽しみですな♪ |
>> back |
◆2025年3月8日(土) |
本日は3ヶ月おきの眼科定期検査です。健診で視神経の乳頭陥没が認められてから、定期的にチェックしてもらってます。 やはり右目の眼底神経が相当薄くなっているらしく、数値的には完璧な緑内障。しかし視野欠損がないために、前視野緑内障と診断されました。この診断が確定したの、今回が初。前回も眼底検査で異常数値だったのに、視野検査で異常なしだったがために「保留で」と言われてたんだよねぇ( ̄∀ ̄;)。 とりあえず眼圧は12だったので、8〜9くらいには下げたいねというお話でした。前回13だかあったので、じわりと低下してはいるんだけどねー。正常眼圧内ではあるけど、低ければ低いほどいい!というタイプらしいです。とにかく疲れ目にさせないのが重要とのこと。・・・パソコン使ってるうちは無理じゃね?(;^ω^) まあ、なるべく目に負担欠けないようには気を付けるけども! ちなみに前視野緑内障だと、治療らしい治療はなしです。しばらくは経過観察のみ。そもそも強度近視のため、いつ緑内障になってもおかしくないと言われてたからな・・・。親族の中で、目の疾患系は私と妹だけだから、遺伝ということもなさそう。加齢による白内障はあっても、緑内障の人は誰もいなかったはずなので。 今日は新しく作ったメガネで出かけたけど、やっぱりメガネって視野が狭まる感じがして怖いね。新しい分ちゃんと見えてはいるけど、どうしても普段より慎重に行動しちゃう。そして正確な物の大きさや距離感がわからなくなるので、コンタクトの歴が長いとその落差にやられちゃうんだよなぁ(;^ω^)ゞ 帰りの時間が夕方のラッシュ時と被ってしまったので、ちょっと怖かったです。まさにコンタクト様様やあ! |
>> back |
◆2025年3月7日(金) |
朝からマシンがやる気を失っていたけど、ドーピングで誤魔化し(笑)なんとか動いてもらってきました。そしてサクッと朝一に出ていた案件も終わらせ帰宅。母のクリニックをはしごしてきました。 三叉神経痛は、結局カルバマゼピンが効いてくれてるので継続することになりました。痒みに関しては血液検査の数値で薬疹というほどではないと診断されたので、皮膚科で様子を見ながら過ごすことになりました。ぶっちゃけ毎晩塗り薬やら貼り薬やら面倒なんですが、ここは仕方ないですな・・・。 ぶっちゃけ今日は私の方が花粉にやられて大変でした(;@_@)。特に目が痒くてどうしようもないし、じわじわと喉の奥の痒みも復活してたから最悪です。おかげでやっと良くなった咳が復活してしまったわ(><)。また寝る前にヴェポラップを塗る生活になるのか・・・嫌だなぁ。週明けからはいよいよ観劇が始まるというのにぃ! |
>> back |
◆2025年3月6日(木) |
やっと木曜日!今週は観劇予定が入ってなかったにもかかわらず、一日一日が長く感じて疲れたな〜(><)。ようやく明日行けば休みだー、頑張るぞ! iPhoneのOSを最新のにアプデしてから1週間経過。特に問題なく使えてますね。ゲームとかも対応されてるのかバグも起きないし、他のアプリも途中で落ちたりフリーズすることもなさそう。ただ、たまにSafariを利用中に画面が固まることが増えたので、もしかしたら電波の掴みが悪くなってる可能性はあるなぁ( ̄∀ ̄;)。読み込み直しにも時間かかってクルクルしてるしね。 ちなみに新しくなったところで使いにくいかも、と思ったのは画像フォルダです。今までは画像も動画も全部が一覧で出てたけど、今は完全にフォルダ分けされた感じ?そしてバックアップされたお知らせが常に下部に表記されてたのがなくなってる・・・。これって地味に不便。というのも、最近iPhoneをWi-Fiに繋ぐことがなくなったので、常にOFFにしてるんだよね。確かバックアップってWi-Fiに繋げた状態で、さらに充電してる時だったと思うから、おそらく最近はまったく出来てないはず。以前は「○日前最終アップデート」とか出てたから、気付いた時にわざとWi-Fiに繋げて充電したりしてたんだけどな。今はうっかり忘れてそのまま。今週末にはWi-Fiに繋げてバックアップされるの待つかな。 |
>> back |
◆2025年3月5日(水) |
雪が酷いことにならず済んでホッとしたよ。都心はガチで雪とか自然災害に弱いからね(;^ω^)ゞ まあ、幸いにして今日は在宅ワークだったので、私が困ることはほぼなかったんだけど。 そんな天気でも花粉症は変わらず。部屋には普通のティッシュしかなかったけど、今年からは柔らかティッシュ導入。とてもありがたし。今後も忘れずに買い続けよう。やはりこの時期には欠かせないもんな。 昨日のうちに「明日の配送は無理そうです」って連絡がきてたにも関わらず、ちゃんと配送してくれたAmazon・・・偉過ぎないか?!無茶しなくていいのに。 そういえば職場のパソコンは順次Win11に変えていってるけど、このパソコンも10からアプデのWin11。そのわりに感覚が10とほぼ変わらんのよね。アイコンとかをクラシックにしてるからかな。なんだかんだ古い人間なので、昔のWindowsの感覚が抜けてないっつーか、大幅に変わると対応しにくいっつーか(;^ω^)ゞ いかんですな。もっと柔軟に新しいものを受け入れていかないとなのに。 |
>> back |
◆2025年3月4日(火) |
一気に冷え込んだからか、朝からマシンの調子がイマイチで大変でした(;@_@)。なんとかゴキゲンを取って作業したけど、この時期にこうなるのは珍しいなー。2月とかは寒さでやられること多いんだけど、今年は少なかったからね(;^ω^)ゞ 三寒四温となるのかどうか・・・。 そして今日も鼻は死亡。寒かろうが雨だろうが、花粉症の状態は酷いままです。日曜の被ばくがデカいな・・・。アレルギー薬が朝晩欠かせません。そのせいで眠気がヤバいんだけどな(TωT)。 帰宅する頃にはチラホラと白いものが舞ってきてました。いやだー!雪は勘弁してください(><)。明日は幸いにして在宅なので良いけど、寒いのは頭痛にもつながるから困るんだよなぁ。先日、久々に頭痛に襲われたら何もする気なくなっちゃって大変だったので、なんとか逃れたいんだよ、寒冷頭痛からは! |
>> back |
◆2025年3月3日(月) |
昨日の暑さが嘘みたいに消え、一気に真冬に逆戻り。こういう寒暖差はマジでやめて〜!朝から鼻が死んでたし、せっかく良くなっていた喉もまた悪くなってて、目も喉(の奥の壁)までも痒くて最悪でした。こんな月曜ってテンション下がる以外なにものでもないわい。 そんなわけで、仕事はボチボチと。無事に契約更新もしてきました。年俸もじわじわとアップしてくれてマジでありがたいです。このご時世で助かる〜!まあ、その分税金で持っていかれるはずですが( ̄皿 ̄;)。 仕事帰りにイリュージョニストのチケを発券してきたんだけど、見事に前方サイド!Σ(°Д°;) これイリュージョンあったら見えちゃいけないとこ見えちゃわない?!ってレベルにサイドなんだけど、大丈夫かいな。日生だから見切れからはギリ外れてはいるけど、ほぼ見切りみたいなもんでしょう・・・。お初だからセンターからのんびり観たかったんだけど、しょーがないかぁ(´・ω・`)。 |
>> back |
◆2025年3月2日(日) |
今日も夕方まではヒキコモリで、ちょこっと買い物に行って終了という一日でした。円盤焼き作業も少しは出来たけど、HDDに余裕をもたせるほどにはならず。そろそろコナンの映画をまとめて落としたいところですなー。 本当はハガレンの一色エドver.の方でも見ようかと思ってたんだけど、母が昨日は円盤鑑賞につきあったがためか時間の感覚がわからなくなり、夜かなりボケたことを連発していたため、今日はもう舞台モノを観るのは諦めました(;^ω^)ゞ ミュコンとか音楽関係のを見て終わらせたよ。 母のいる時にリビングで舞台モノ観ちゃうと時間の区切りがわからなくなるっぽくて、夕方以降に曜日感覚が狂ったり(休みの日なのに医者に行こうとしたり)、薬の飲み方を間違えたり(遅めの昼ごはんを夕飯と勘違いしてみたり)と、結構厄介なボケ方が出てしまうんだよね。 おそらく母にとって一番身についている時間の使い方が、私が前職に就いていた頃、もしくはそれより前の学生時代です。朝ごはんのあとに子どもたちを見送り、日中のお昼前後に洗濯、朝からチャンネルを変えながら(朝のニュース、ワイドショー、昼のワイドショー、昼ドラマ、夕方ドラマ、夕方のニュース、夜のイロイロな番組…という一連の決まった流れ)一切テレビを消すことなく時計代わりにしながら夜まで過ごし、夕飯の支度をしつつ外に干していた洗濯ものを取り込み、帰宅した子供たちを迎えて夕飯を食べ、風呂を沸かして風呂に入り、その後にテレビを楽しんで眠たくなったら寝るというルーティン。 |
>> back |
◆2025年3月1日(土) |
ラチ月間第一弾。ホワイトデーの擬人化な雰囲気の衣装を着せてみたよ〜。ただのジュニア衣装じゃんね?!(笑) いやぁ、いきなり暖かくなったからか、目がめちゃくちゃ痒くて死にそうでした(;@_@)。1月の花粉被ばくではおもいっきり喉をやられたけど、今回は目ぇ!喉は相変わらずムチン質の高め鼻水が流れ込んでくるので、どうしても咳が出ちゃうんだよなぁ。目薬をさせば痒みは一時的に治まるけど、やっぱりすぐに痒くなる。コンタクト利用者の宿命だよなぁ。外した後、絶対表面についてるもん、いつも以上に何かが・・・。 そんなわけで今日は一日ヒキコモリ。積み円盤してたハガレンとヨナを観ました。 ヨナは音がDVDか?ってくらい遠くて、それがちょいと残念でしたね。ミュージカルなんだから、音はもうちょい頑張ってくれよ( ̄∀ ̄;)。そしてこちらも本命でお気に入りの明音ヨナ×神永ハク回を。うん、やっぱり明音ヨナの成長っぷりがわかりやすくていい。目の色が変わって見えるし、何も知らないお姫様がどんどん強くなってくのが歌声でも表されててとても素敵。明音ちゃんはマジで歌も演技もうまいので、これからも頑張っていって欲しいなぁ。 あとは録画したものをボチボチ消化して一日が終了。なんかあっという間だったな・・・。そして今朝発売のジェイミーは、相棒が1公演程よいお席で取ってくれて、これで全部で3回!伝説のロコ・シャネル様にお会いできる日を楽しみにしてますよ(≧∇≦)♪ |
>> back |