+++ 日々のつぶやき記録 +++ |
◆2025年5月15日(木) |
お仕事はボチボチ。先週よりか身体が慣れたのかラクだな。でも気持ち的には金曜日なので、もう明日はお休みにしたい(笑)。 昨年から仕事を変え一人暮らしを始めた三女、今年はさらに転職してまた別の仕事をしております。楽しそうなので良し。ぶっちゃけ、三女が最終的にしたい仕事は、年齢を重ねてからでも出来る職ではあるから、今はお金を稼いだり身体を動かしたり好きに働くのが一番かなって思うんだよね。今や30代なんて”若い世代”だからさ。 まあ、そういう私も観劇予定がたくさん入ってるせいで、なかなかスケジュールの都合を立てにくくなってるからね(;^ω^)ゞ コロナ以降、現地観戦をほぼしなくなってしまったので、その分を観劇に回しちゃってるからな・・・。 ふと考えたら、なるほど観劇は平日昼間の方が人気になるわなって気付いちゃった。だって昼間の趣味なら夕飯の支度や夜の事が帰宅した後にも余裕で出来るもんね!家族が日中に会社や学校や病院などの別のところにいたりすれば、安心して家を空けられるし。で、夜までに帰れば支障なく家事も出来るってわけで・・・。観劇層が主婦とか兼業主婦が多いとなると、マチネ公演が人気になるのはわかるわ〜。 |
>> back |
◆2025年5月14日(水) |
Murder For Two申し込み完了。狙い通りに取れてくれることを祈ってます。前回、遠い席からしか観れなかったので、せめてもうちょい前から拝みたいなー。どうもトニセンの舞台は席が後方のイマイチなのが多くて、後ろから埋めてるのか?!ってのばかりなのが困りどころ。イノで登録してるからかな?と思ったんだけど、イノの作品でも容赦なく後方席だったから、あんまり関係なさそうだわ( ̄∀ ̄;)。 そういえば夏の和樹様の予定がわからないんだよね。たしかGIGは夏前に終わるはず。そして秋からはマタ・ハリなので、夏の2ヶ月をお稽古だけで終わらせるとは思えないんだけども。どこかでしれっとコンサートとかかなー?フランケンコンサートやってくれないかな。歴代キャスト呼んで、あっきーさんの伝手で放送権も獲得してもらって、それで是非とも!! 一気に室内が暑くなったので、エアコンの冷房切り替えを行いました。無事に稼働。これで熱中症は避けられるかな?!でも忘れた日に限ってなったりするから気を付けないとだよ。今月中が一番危険だもんな。母親も体温調節機能が悪くなってるっぽいので気を付けなきゃ。 |
>> back |
◆2025年5月13日(火) |
真面目に働いているからか、火曜日なのにすでに木曜日くらいの気分です(^ω^)。ダメじゃん!(笑) いや、今週はきっとみんな似たような感じだと思うよ。GW明けってマジで体がだるいもん。しょーがないしょーがない。ただでさえ季節の変わり目で気候変動ヤバいから、どうしたって頭痛だとか腰痛だとかが出てきて、体の不調を感じやすくなるものだからね。そういう時期だと思って過ごすしかないのよ。 私もここ数日は気圧変動なのか眼精疲労なのかわからんけど、やたらと片頭痛が発動してる。早く寝たいのに、ちょうどいい気候ではないせいで素早く寝落ちできない状態が継続中なので、それも間違いなく一因。まだエアコンをつけるほどではないけど、風呂上がりの体温の下がり方が鈍くなってきてるのだけは体感してるからなー。そうすると寝落ちまでの時間がかかるようになるので、結果的に寝不足になるっていうね・・・。寝不足がさらなる体調不良を呼び起こすから、良くない循環なんだよなぁ(><)。 とりあえずスマホゲームのイベントも終わったので、今週はちゃんと早めに寝るのを心がけたいところです。まだ花粉症の影響で鼻の調子は良くないからなぁ。ただ、幸いなのが鼻水と鼻づまりがあっても、匂いはちゃんとわかるんだよね。完全な副鼻腔炎状態になると匂いがわからなくなるから、料理するのとか怖いんだけど、それがないだけ助かってます(;^ω^)ゞ 来週くらいには花粉症も終わってるとイイなー。 今週、なんでこんなに予定が空いてるんだ?と思ってメールを漁ってみたら、見事に二都も落とされてましたね(笑)。3公演申し込んで初日と後半の2公演が取れた形なので、ちょうど今週のを落とされたパターン。キンキーとTdVも今週中のをそれぞれ1公演ずつ落とされてたから、ぽっかりと空いちゃったんだよなぁ。公演期間が被ってるからこそ、慎重に申し込んだのが裏目に出たパターンね。なかなか難しいなー。 |
>> back |
◆2025年5月12日(月) |
日常の始まり。 今週は週末まで観劇予定ゼロ!偏って取れてしまったな、またもや( ̄∀ ̄;)。いや、本来ならTdVをいろいろ申し込んでたはずなのに、普通にしれっと落とされたからな!あとから考えたら寺西くん狙いだったのが全滅だったので、なるほどねとは思ったけども。なかなかうまく取れないと、ポッコリ予定が空いたり、逆にめちゃくちゃ忙しくなったりするから難しい・・・。 仕事は作業量が増えてから、一向に減る気配がなくて、ちょっとめんどいな〜と思いつつ作業しております(;^ω^)ゞ なんか4月いっぱいまでの増量キャンペーン(?)話だったはずなのに、気付いたら5月に入ってるんだよねぇ・・・。今後もこの量がレギュラー化するのだとしたら、ちょっとどころかだいぶ厄介。確実に時間は取られることになるので。 まあ、隣の課で仕事が溜まってないからOKと判断されてるんだろうなぁ。※作業自体が、うちの課→隣の課という流れなので。 てかさー、マジで説明だけはしといて欲しいな。上の方だけで話し固めて、こっちには「これで決まったから」って連絡くれるだけなので、理由とかどういう流れとかが本当にわからんのよ。私はあれこれ仕事したことあるからわかってるところもあるけど、専属で作業してる後輩ちゃんからしたらマジでイミフだと思うので、ちゃんとそこは説明してくれるとありがたいんだけどね。なぜか上の人が「そこまで説明しなくても作業だけしてくれたらいいので」ってなってるからややこしや(><)。 まあ、今週は真面目に働いてきますよー。来週からはボチボチまた楽しみが増えてくるので、頑張ります!! |
>> back |
◆2025年5月11日(日) |
本来なら今日もキンキーを楽しんでいた予定だったんですけどねー。見事に落選を食らったので、おとなしく家で録画したものを見て過ごしておりました。あと、とうらぶのイベ突っ走り( ̄∀ ̄;)。平日はなかなか日課くらいしかこなせないからな。 まずはモリミュ2の振り返りを。もうすぐ始まる新たなモリミュを観る前に、どんなだったか記憶を手繰るためにね。ほぼ曲は覚えてたんだけど、細かなところを思い出して「そう言えばこんなだったな!」と(;^ω^)ゞ 確かにOp.3と比べると駆け足過ぎたので、そこを補足するためにも再構築させるのかなと思いました。 そのあとは同じく録画してあった刀ステ。これがまー長い!(笑) でも今日は久々に2.5次元の世界にハマりたくなってしまったので(たぶん文劇の影響)、じっくりと観ることにしましたよ。気付いたらあっという間に夜になってたけど、楽しかったので良し! あっという間に休日が終わっちゃったけど、気持ちはゆったりできたから良かったかな〜。今週はそこまで忙しい日々にならないと思うので、仕事に集中して頑張っていこうと思いまっす(*^▽^*)ゞ |
>> back |
◆2025年5月10日(土) |
二度寝の幸せ感を味わう土曜日♪ ただし夜からずっと雨だったせいで湿度が猛烈に高く、起きた時から髪がチリチリに・・・気分は最悪でしたよ(TωT)。これ、縮毛矯正で直るか聞いたら「今よりひどくはならないと思いますが〜」と言葉を濁されたのよね。私もすっかり中年以降に髪質が細くなってしまってから、美容師さんから見たら今まで以上に扱いにくいものになっちゃったのかもしれんな。ベテラン以外の人からは、ずっと言葉を濁されるんだよな( ̄∀ ̄;)。←店長さんから「縮毛矯正でも思ったようにはならないと思いますよ!」とズバリ言われて、それ以降は他の店員さんもあまりおススメしてこなくなったんよな。 朝ごはんや昼ご飯を作って食べ、のんびり過ごした後はMyラストの文劇に行ってきました。今日はN列の上手側サイド。段差も十分にあり、通路から入ってすぐの席だったので比較的見やすかったです。斜め前が横縦にデカいパンチパーマ風のヒトだったので、下手側3番前後だけぽっかり見えませんでしたがね(T∇T)。 いやー、後列になると照明とセットの良さが良くわかるね!!ぶっちゃけむき出しの骨組みだけで造られた簡素過ぎるセットなのに、いきなりいろんなものに見えてくるんだよ。照明やアンサンブルの動きで、建物になったり階段になったり壁になったり門になったり・・・想像力が必要ではあるけど、それをしっかり動きやお芝居で補ってくれるので問題なく観れるんです。これぞ文劇! ちなみにアフトクでは、初参加組が拝めたんだけど、全員彼らもプロフェッショナルな役者さんだと改めて感じて(役と中身のギャップあり過ぎ!)、ますますこれからの展開にも期待が高まりました。いやはや、ホント文劇はキャスティングが素晴らしいよ!!大好きなシリーズであるのは間違いありませんね♪(*゚∇゚*) |
>> back |
◆2025年5月9日(金) |
やっと金曜日!今週は3日しか働いてないはずなのに、職場で朝会う人会う人と「今週5日働いたよね?!」「今週休み明けなんて嘘だよね?!」と言い合ってました。それくらいの気分・・・って、こんなんで来週フルなのに大丈夫かなぁ(;^ω^)ゞ 絶対どこかでサボりたい病が出そう(笑)。 まあ、仕事自体はラクだったんだけどね。後輩が一人いなかったけど、GW進行の余波というか先週の前借?のおかげで、今週はわりとラクな作業がメインでした。だからこそ来週がガチで怖い。絶対バタバタしそうなのが目に見えている・・・! 海宝くんのコンサートのちゃぴちゃんゲスト日が無事にご用意され、ちょっとビックリしました。たしか前回のはゲストはもとより本人のファンすら取りにくいコンサートだったはず・・・。今回はきっとその時とは違うんだろうけど、とりあえずイリュージョ再びってことで楽しみにしておきます♪ |
>> back |
◆2025年5月8日(木) |
お仕事はいつも通り…と思ったけど、GW進行のおかげで今週まではラクな気配です。明日もこんな感じになりそうだな〜。だとしたら助かる♪ 昨日の二都を反芻してたんだけど、やはり古典で話が読める分、歌を堪能するのがベストな作品なんじゃないかと思いました。ただし、芳雄さんの芝居は思った以上に細かくて、フラれて空回りする姿とか、気持ちを押し殺して優しくする姿とか、切ない表情がめちゃくちゃ良かったんですよね。芳雄さんの細かな芝居が好きなので、そこは本当に良いなと思いました。 ただね、馴染みの少ないキリスト教が絡む物語のせいもあって、ぐっと入り込むまでにはいかないんだよなぁ(;^ω^)ゞ なぜか宗教絡みの話って、”物語”と捉えてしまうせいで逆にのめり込むことが出来ないのよ。アルターとかに興味が持てないのもそこらへんのせい。宗教ではなく神話なら、また一段階上の”物語”という感じになるから、むしろ好きな話になるんだけどね。不思議・・・。うまくそこらへんの感情を言葉に表せなくてもどかしいな(><)。 でも話としては上質で良かったのは間違いないです。芳雄さんの作品でいえば、ラグタイムとかダディとかと同じ評価です、私の中では。作品として刺さらなかったけど、じんわりと良かったなぁと思えるタイプの舞台でしたよ。 個人的に芳雄さんのミュージカルでまた見たいと思ってるのは、グレコメとプロデューサーズくらいかな。グレコメは咀嚼に時間がかかったけど、あれは良い非モテ芳雄で可愛くて良かった(*´艸`)。ストプレなら奇蹟はもう一度見たいかも。ああいうコメディは回数重ねてこそ面白くなりそうなタイプ。ぶっちゃけ桜の園より好き(笑)。エリザは永遠に観ていたい作品なので別格ね(^ω^)b |
>> back |
◆2025年5月7日(水) |
出勤日!今年度から労働規定が変わったとかなんとかで、じわじわと職場に人が復活しております。普段なら結構ガラガラな印象のあるGW明けだけどね〜。珍しい活気の溢れ方。 それでも謎に休んでる人もいるっていうね・・・。なんでも「他人に休みを知られたくない」とか言ってるらしく、有休申請も表立ってしてないから、同部署の人ですら「たぶん休みです」「今日はたぶん在宅です」みたいな対応に( ̄∀ ̄;)。・・・謎。まあその人は周りと協力するような作業してないから、別に休んでても関係ないんだけど。 ただ、過去にパートさんが通勤中に事故にあったことあって、連絡もなしに来てないのが珍しかったから「どうしたんだろ?!」ってみんなで心配してたら、しばらくして「事故に遭った」と総務に連絡入ったことあったりして大騒動だったこともあったので、出来たら連絡くらいは入れて欲しいんだけどねぇ。 そして夜は明治座へ。「二都物語」初日に行ってきました。意識してなかったのに初日・・・待ち望んでた人みたいになったけど、初めてです(;^ω^)ゞ とりあえず芳雄さんからは2階席5列目センブロっていう遠いけど、まあまあ見やすい席貰えたな〜と思ったら、まさかの最期の一番良い断頭台シーンでめっちゃ目線席でしたわ。あれむしろ1階の前方って見にくくない?ってレベルの高いところでした・・・。珍しいデレ? しかし、断頭台で推しが首切られる作品2連続になるとは思わんかったわ(笑)。 |
>> back |
◆2025年5月6日(火) |
GW最終日。今日は何の予定もなく、ひたすら体力回復に努める一日でした。ただボチボチと朝昼晩のごはん作っただけで終わったわ〜。そして、ここ数日の観劇で出来なかったとうらぶのイベを必死に走ってる感じ(;^ω^)ゞ 時間さえかければ成し遂げられるタイプのイベントは、そこそここなしておかないとな!と。今日くらいしかまともなチャンスがないので、珍しくスマホを片手に過ごしてました。 そしたら夕方に嵐解散のお知らせが。来年5月ですか・・・1年の猶予をくれるとか、やっぱり嵐は国民的アイドルなんだな、ファンに優しいわ。 こちらはすでにV6解散を経験している身なので、ただ静かにそれを受け入れるしかないなと思っているのよ。オタクが暴れたところでどうなるって問題でもないしさ。大ちゃんのことも、もちろん今でも好きで応援してるけど、戻れないだろうなとは薄々わかってたしね・・・。 あー、今年のGWもあっという間だったなぁ。休んだ気がしないよ。せめて10日間連続くらいは欲しいところ。とりあえず1週間分もまとまった休みがないのに、ゴールデンなんて名乗って欲しくないわい(# ゚Д゚)」<もっと休めまぁーす!!! |
>> back |
◆2025年5月5日(月) |
祝日!あっという間にGWが過ぎていってしまうな・・・。 さて、今日は本命次点の組み合わせ、とんかいくるみのキンキーブーツを観てきました(*^▽^*)ノシ 前回のキンキーブーツを観にいった時、目の前の関係者席でカテコで踊り狂うくるみちゃん(と壮ちゃん)を観た時から「出て欲しい」と願っていたのですが、マジでそれが叶って幸せだったんですよ! とんちゃんチャーリー、先日の時は猫背が直ったかな?と思ったけど、今日はやや復活気味。くるみちゃんが猫背のローレンやってるから、それにつられたパターンなのかな。でも高音も低音もしっかり気持ち良く出てるから、チャーリーとして申し分なし。特に2幕のお芝居が良くて、こういう翻訳劇らしいセリフ回しが似合ってるなぁとしみじみ思いました。 2幕の二人のすれ違いシーンがひたすら辛かったなぁ。子どもから一気に大人にならざるを得なかったチャーリーが、カッコつけて背伸びしたくて、でも届かない父の背中に「自分は父と違う!」と叫ぶところ。自分の中の不甲斐なさを周りで埋めようとしてうまくいかない、そのもどかしさがすごく伝わってきて、背中を見てるだけで泣きそうになってしまった。その時、甲斐ローラの顔は下手側からだとよく見えてるんだけど、あどけない顔の中に隠せないショックがあって、その顔が本当に幼くて泣けた。このローラは取り繕う時に大人の顔になってたから、それすらもできなくなってたんだな、と・・・。老人ホームの父の前から立ち去る時も同じように幼い顔してて、ここもすごく胸に迫ってきてたんだよなぁ。松下ローラは歴代ローラと同じく声を震わせてて、やっぱり泣けるシーンなのよね。マジで名作だわ。 くるみちゃんもマジで良かった!めいめいがわりとソニン系だったので、くるみちゃんはどうなるかな?と思ったら、映画版の方に近い感じかな。田舎町で靴作りしか知らずに育った素朴で恋が下手な娘という印象。恋はたくさんしてきたけど、それも全部失敗してきたというのがわかりやすいおっちょこちょいさも見えて、それも良かったなぁ。甲斐ローラと合わせるとガチのキュート系!踊るくるみちゃんも本当に可愛くて良かった〜〜(*´艸`)。 ラストシーンからカテコまではひたすら楽しくてHAPPYで、本当に観ていて幸せを貰える良作品ですよキンキーブーツ!!エンジェルちゃんたちもめっちゃ可愛くて、今日のメンツはわりとキャラ濃いめなのに(笑)、どんどんキュートになってくんだよね。どこもかしこも最高でした♪ホント楽しかったなぁ(´∀`)♪ |
>> back |
◆2025年5月4日(日) |
本来ならキンキーブーツ観に行ってる予定だったのに、今日のチケがまったく手に入らず(><)。とんかいめいめい、一番の本命だったんだけどな・・・残念です。まさかここまで始まる前から人気になるなんてね。正直ちょっと舐めてました。 いや、もともと人気作品よ?でもキャストが変わったら文句を言うのがグラミュ界なので、反応からしてそこまで人気が出るとは思わなかったってのが正直なところ( ̄∀ ̄;)。それが蓋を開けたら超チケ難!FCで落とされたら二度と手に入らん状態だったからね・・・。 まあ、それはTdVもそうなんだけどな。こちらも全然引っかかってくれず1公演しかご用意されなかったので・・・。そこそこ人気ではあったけど、それなりに公式では取れるという印象だったんだけどなぁ。やっぱりキャストの話題性のせいか。最近のグラミュ、ホント0か100かみたいなの多くて困るわ。 で、まあそんなわけで、一緒に観に行く予定だった相棒と「デスティニー」上映会をしてました。初演と再演を見せて貰ったんだけど、先日見たのとだいぶ違うな?!という印象でした。 そもそも30さんの作品って、初演より再演、そしてそのまた再演と重ねていくうちにどんどん面白味が増していったり、初演で増長だなと思うシーンやもっと説明が欲しいと思うシーンを増やしながら物語をわかりやすくしていく良いイメージがあったんだけど、デスティニーに関してはもやもやした箇所を残したまま引き継いでいってる気がするんだよね。なんでだろ? ちなみに、デスティニーも初演からアツヒロさんや風間がやっていたキャラは本当によく描かれているし、わかりやすさも公演を重ねるごとに増していて感情を読み取りやすく、それが作品の面白さという部分に繋がっていることがわかるんだけど、悪魔のキャラおよびその周りがずっとブレてるんだよなぁ。キャラ的には物語の起源的な意味で一番大事そうなのに。 な〜んて、お休みだけど変にいろいろ考えちゃう一日でした(;^ω^)ゞ あとはひたすらキンキーとフランケンの動画を見て過ごしてたよ(笑)。まあ、今はエンタメを浴びるように楽しみたい日々だから、しょーがないよね(≧∇≦)☆彡 |
>> back |
◆2025年5月3日(土) |
今日は相棒と一緒に横浜方面へお出かけ♪ ツタンカーメン展に行って、ランチを堪能してきました(≧∇≦)ノシ 最初に時間を調整するためにプラネタリウムへ。そういえば和樹様のプラネタリウムコンは、コニカミノルタの押上支店(店じゃねえよ)でやるんだったなー、こんな雰囲気なのか〜え、この狭さなの?近過ぎてコワ〜とか思いつつ、沖縄の空を満喫しました。 危うく眠りに落ちそうになったプラネタリウムをあとにして、いよいよツタンカーメン展へ。スーパーレプリカといわれる世界的にも珍しい原寸大レプリカを展示しているというツタンカーメン展、私はツタンカーメン自体に興味があるわけではないけど、ヒエログリフとかエジプト神は好きなので、いそいそついていった次第です(^ω^)。 お腹が減ったところで中華街へ移動!これがまあ、めちゃくちゃ混んでた( ̄∀ ̄;)!そういえば横浜に住んでる後輩ちゃんが「GW中に行くんですか?!無謀すぎますよ」と言ってたくらいでしたわ・・・。でもみんな買い食いを楽しむ人ばかりだったので、お店は空いていたから助かりました。香港点心のお店でゆっくりランチ。どれもこれも美味しくて、また点心は食べに行きたいな〜と思ったよ♪ その後はお土産を買って帰宅。早い時間の解散だから、家でのんびり買ってきたもので夕飯も食べられて良かったです。もうね、年寄りは無茶しないお散歩がベストなのよ(笑)。それでも結構足は疲れてたので、今日はお風呂でゆっくりしますかねー(^ω^)。 |
>> back |
◆2025年5月2日(金) |
一足お先にGW突入です(≧∇≦)♪ 本日は「キンキーブーツ」My初日とん・まつ・めいめい公演に行ってきました(*^▽^*)ノ めいめいがどうしてもうまく取れず、これで終わりだからしっかり見てきたヨ! もうね、とんちゃんの歌声が良かったのと、少しだけ猫背が直ってたのがすごく良くて、優しくて優柔不断で、でもじつは芯の強いチャーリーってのが良く表れていたように思います。一方の松下ローラはイメージ以上に似合っててビックリ!なんか最近だと長野くんの舞台で変なスーパースターやってたなって印象があるくらいなんだけど、とにかくパワフルに明るくて、でもじつは裏が繊細なタイプというキャラが非常によく似合ってましたね〜。めいめいは言わずもがな!なんとなくソニンのイメージをそのまま受け継いだ感じします。だから違和感なくて良かったなぁ。 エンジェルズちゃんも全員が個性的で仕上がりが良くて大興奮!客降りも復活したとのことで、近くで見ても可愛くて癒されました♪とにかく元気を貰える素晴らしい作品。また今年も観れて本当に良かったです。残り2公演も無事に観られますように(-人-)。 まあ、耳に残ってるのが小池徹平の声なのは仕方ないよね(;^ω^)ゞ スコーンと抜ける高音とはいかなくても、心地良いとんちゃんの高音は癒しでしかなかったわ〜。やっぱりさ、歌に不安がないとミュージカルは純粋に物語を楽しめて没頭できるから、より一層素晴らしく感じるんだよねぇ(*^ω^*)。ホント良い作品を見れて幸せなGWの始まりですな。 帰宅したらブラックジャックが取れたよーって連絡来てました♪やったー!平日だからどれかは引っかかってくれるかなと思ったら2公演GETです。ありがたーい。まーのBJ楽しみだな♪ |
>> back |
◆2025年5月1日(木) |
井ノ原月間第1弾!イラスト無事に更新です。可愛い系を目指してみました♪色の雰囲気もいつもより淡い感じで、柔らかな5月のイメージ・・・のつもり(笑)。 仕事はいつも通りで、サクッと終わらせて帰宅。素早く準備して、IMMシアターに文劇8を観に行ってきました! 今作は北原白秋が主役で、きっとこれまでの大きな流れを汲んだシリーズだろうとは思ってたんですが、まさにそれで、完全に「次回へ続く」という重要なポイントとなる物語でした。雰囲気でいえば3が一番近いかなぁ。全員の敵となる悪がいて、それに全員が立ち向かうパターン。個々の見せ場もたっぷりあるし、白秋先生がとにかく大活躍なので、個人的にさとちゃんの立ち回りが好きな私としては大歓喜のステージでした! とりあえず次回も楽しみになりました。この感じだとまだ続きそうだし、やはり最後は芥川先生と太宰も揃うんだろうな、と。どういう幕引きをするのかも気になるし、本当に続きを待つのが楽しみな作品です♪ |
>> back |