+++ 日々のつぶやき記録 +++ |
◆2025年8月15日(金) |
朝から閑散としてる通勤電車ではあったけど、電車に慣れてない人の駆け込み乗車が相次いだのか「後続車両との時間間隔調整のために少々停車いたします」に該当してしまい、いつもより1〜2分ほどのタイムロスがありました。普段ならピリッとした空気が漂うのに、私含めて「ふーん」って感じの人しかおらず、のんびりムードのまま電車は職場最寄り駅へ。まあ、みんな仕事したくないってのが空気に出ちゃうよねぇ(;^ω^)ゞ お盆進行のため作業量はいつもの半分以下でした。おかげで溜まりかけていた雑件も一掃できてホッとしたよ。やっぱり急ぎじゃないとわかっていても、溜まってるの目にしてるのは気分がいいものではないからね。後輩ちゃんたちもそれぞれ自分たちの雑件が片付けられたようで何よりでした。こういう時くらいしか集中できんもんなぁ( ̄∀ ̄;)。 久保ヒデが出るという「マイホームヒーロー」、まさかの1/3という勝率でした( ̄w ̄;)。SS席第一希望で第二がS席という保険をかけた申し込み方だったんだけどね。というか、初日S席、中日と前前楽あたりをSS席希望という主に平日ばかりを狙ったんだけどなー。SS席が狭き門過ぎたんでしょうね。でも前方確約+非売品のグッズ付きとのことだったので、1回くらいはSSで観たかったんだけどなぁ。残念。とりあえず初日に行ってきます。うまいこと自分にハマったら、リピチケとか買ってみたいところですね。 |
>> back |
◆2025年8月14日(木) |
お盆進行のおかげで電車も職場も閑散としてました。なんとなく朝から心にゆとりを持ててイイよね〜(´∀`)。ってなわけで、終業時間までのんびり働いてきましたよ。来週からはボチボチ通常に戻る気配なので、今週中は引き続きゆっくり進行で(^ω^)。 家族にもアレルギー反応が出始めたので、もしかしたら本当に秋の花粉が飛び始めてるのかもしれない・・・!慌ててアレルギー薬を飲み始めましたが、やはり飲んだ方が鼻の症状やかゆみの症状が治まるので、ちゃっかり飛んでいるのは間違いないのかもしれない。やだよー、またも長い付き合いになっちゃうじゃないかよぉ〜〜(TωT)。引き続き薬を飲まないと、だな。 そろそろあちこちのFCでエリザの当落が出始めたようなんだけど、芳雄さんとこは来週なんだよねぇ(><)。全滅って声も多く聞くからマジ不安しかないです。 |
>> back |
◆2025年8月13日(水) |
在宅でお仕事。サクサクと進むかと思いきや、なぜか最初にネットに繋がらなくなって焦りました( ̄∀ ̄;)。すぐ繋がってそれ以降は落ちることもなかったから良かったけど、熱暴走?いまさら? お盆週間のおかげで作業量が半分くらいになっていたので、のんびりと作業させて貰えたのが良かったなー。実際、今日は職場がガラガラらしくて、後輩ちゃんからのんきなLINEが飛んできたくらいよ。電車も空いてるのかな?昨日はそこまで空いてはいなかったので、私の路線はブラックが多いのかもしれない・・・。まあ、そういう私もブラックじゃないけど普通に働いてるもんなぁ( ̄ω ̄;)。田舎がないのでお盆休みをとる習慣がないのよ。 最近油断してたらまたもや足のアーチが崩れたらしく(歩き方が悪いとすぐになる)、右足の甲が地味に痛いです。ぺたんこ靴を履くと如実に痛みを感じるので、普段どれだけヒールに助けられてるよわよわ足筋なんだよって思うよね〜〜(TωT)。とりあえず今のところ足底筋は無事なので、サポーターつけつつ様子見します。ちょっと前まで痛くなかった足つぼマットが、最近やたら痛くなってきたのも関係あるのかな。なんか全体的な筋肉や内臓の衰えを感じる((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル |
>> back |
◆2025年8月12日(火) |
まだまだ雨模様。そろそろ落ち着いてくれてもいいんだけどなぁ( ̄∀ ̄;)。 月曜が祝日だと、ウィークデーの始まりが火曜日だという感覚がなく出社して「あれ?」って思うことがしばしば。特に火曜にテレワークをしている人が多いため、行ったら職場がガラーンとしててビックリするのよ。なんか間違えたかと思ったもん、今朝も( ̄∀ ̄;)。早出の上司がエアコンつけておいてくれたので助かりましたよ。 そういえば皆さん亡くなられた方を今日も思い思いに偲んでまして、やはり皆にとって大切な仲間だったんだなぁと改めて感じました。そして大多数の人が「そのドア開けて入ってきそう」「おーはよーございま〜ぁす!って顔出しそう」「いつものように階段を大きな音鳴らして降りてくるかも」とか言ってたのが印象的。そうやって皆の記憶や思い出として残っていくんだろうなー。 とうらぶ、新たなイベントが始まったけど、やることは前回のと似た感じかな?ひたすら一軍が成長していくようなイベントという印象です。でも経験値を簡単に稼げるイベントなので、まだレベルを上げきれてない子を出しつつ、わけもわからずとりあえず参加しまくってます(笑)。まあ、そんなのでもなんとかなるから有り難いゲームですね。 |
>> back |
◆2025年8月11日(月) |
連休最終日の祝日は、あいにくの雨模様。職場でお世話になっている人の葬儀に参列してきました。 今までは職場の人のご両親だとか義両親だとかのお葬儀が多かったので、私は特に出席することもなかったんだけど、さすがに入社後から同じ課でお世話になった人だとそういうわけにも参りませんから、ちょっと遠方ではあったけど参列させていただいた次第です。 うちの課は体育会系の課長や次長がメインの血気盛んな連中が多かった中で、文系でありながら若い頃に学生運動に参加するほどのアクティブな人で、とにかくアンテナが高くていろんなことに敏感で、年齢差を感じないほどの話題性の豊富さと博識さに驚かされてました。男女問わず優しくて、時に厳しくもあり、そして間違いなく我が課のブレーンでした。なので、密かに「孔明さん」と呼んでいたほどです。 しかし久々に喪服を着たら疲れたな・・・。夕べ、弔事用の黒のパンプスを取り出したらまさかの右足が入らなくなり(むくみとデブ化のせい)、急遽黒の通勤靴での参列となってしまったのは誤算だったな( ̄∀ ̄;)。 |
>> back |
◆2025年8月10日(日) |
連休2日目。朝からしっかり雨でグッタリ。何もやる気が起きなくなるよねぇ(´・ω・`)。 そんなわけで今日はHDD整理も兼ねて、録画してあった刀ミュ誉なんちゃら十周年ライブを観てました。いやー、ドーム2日間って凄いね。ちゃんとムビステっぽいのとか伸びるステージとかも使ってたり、火柱とかスモークの特効も使われてて豪華でしたな。ま、その分チケ代がかなり高額だったと聞いたので、ジャニってホントお安くしてくれてるんだなぁ、一律同額でもしゃーないか〜って思うばかりでした(;^ω^)ゞ その後はテレ朝チャンネル2で放送していたファンタジーオンアイスも視聴。城田伯爵のが観たかったんだけど、結局全部頭から通しで観ちゃったので、あっという間に夕飯の時間になってました。一日が早い!!! ちなみにいつも土日は夕飯の時間にお絵描きにしろ円盤鑑賞にしろ何かしらのリセットがかかるんですが、それは母に「その時間になったら必ず夕飯を食べる」という感覚”だけ”が残ってしまったことが要因になってます。その時間までに準備をしないといけないから、他の作業が出来なくなってしまうからこその”リミット”なんです。 というのも、昔だったら土日で休みの場合、10時〜11時頃にブランチと称して朝昼兼用のパン食をとる→15時頃おやつタイム→18時過ぎに夕飯という形だったんですが、母が1日3回の薬を飲むようになってからは、服用を忘れないために土日でもランチをとることになったため、朝10時→昼14時→夜18時となったわけです。これだと夜は19時過ぎが理想なんですが、母の中で昔の記憶の「夕飯は18時」だけが強く残っているために、土日で昼の時間が後ろにずれこんだ場合であったとしても、16時半頃からそわそわし始めて「夕飯どうする?」とかなっちゃうんですよね・・・。 |
>> back |
◆2025年8月9日(土) |
連休初日!今日は母の妨害(?)をものともせず、溜まっていた未見円盤を観るぞ〜!(≧∇≦) って、その前に評判が良かった「日本三國」の配信を観ました。キャスト的には気になったけど、原作知らないしな〜とチケ手配しなかったんだよね。で、観たら原作知らなくてもわかりやすくて、さすがまとめが巧い演出家の一人・西田だけあるなって感じたよ。そう、原作をぎゅっとまとめるのがうまいのって、私の中では西田大輔と吉谷さんなんだよねぇ。この作品でも、西田らしさが随所にちりばめられてて、なんとなく主演がヘイヘイだからか、薄ミュ斎藤篇を思い出したよ。あれとセットも似てる気がする〜。 そのあとは、Fate/Zeroミュ円盤の特典をひたすらに。思った以上に特典のボリュームがあって驚いたわ。すぐに夕飯の時間になってしまったので、本編にはたどり着けなかったけどね。本編も何気に長かった気がする・・・。もはや1回しか観れてないから記憶が曖昧なんだけども。今度は2回観れるし、上手側から下手寄りからと、センター以外からは観れるので、もうちょっと理解が出来るはず! |
>> back |
◆2025年8月8日(金) |
やっと金曜日!今週も長かったな・・・。 今日はレギュラー案件も控えめだったので、わりと早めに自分の作業が終わったこともあって抜け出したい気持ちがムクムクしてきてたんだけどさー、「すみませんが急ぎで!」と雑件を投げ込まれたので定時まで働いてくることに( ̄∀ ̄;)。たぶん来週あたりはお盆進行で作業量が減ると思うから、その時こそ脱走のチャンスだな。 もちろん雑件は高速で打ち返しておいて、気持ち良く3連休に突入です。ゆっくりする予定だけど、雨だけが不安だなぁ。連休最終日は超久々に喪服着ることになるから、出来れば雨は勘弁して欲しいんだけども。 BNMCがやはりロッテン合間のクリスマスにぶち込まれましたねぇ〜。「だろうと思った」って感じよ(笑)。おかげで和樹様また出られるし当然のように申し込みましたわ。当たりますように(-人-)。 さて、明日は見損ねていた円盤とか配信とか観たいところですな〜(^ω^)。 |
>> back |
◆2025年8月7日(木) |
マシンの調子がいきなり悪くなったけど、メンテさんがめっちゃすぐにやってきてくれたので全く問題なく仕事することが出来ました。前回はなかなかお忙しくて来てくれなかったんだけど、今回は早くて助かったわ〜。 んでもって、サクサク仕事を終わらせた後はシアターモリエールへ。「怪人21面相」My楽です。席はD列の1番。ええ、思いっきり出入り扉横。前回はD列の一番奥壁だったから、マジで「左右両方から見てね」っていう輝馬FCからの挑戦状でしたわ( ̄∀ ̄;)。 今日はますます演技に熱がこもっているというか、勢いがあるのに一つ一つが明確に冴えてる感じがしてすごく熱くて良かったです。犯罪者だからこそ、そういう冴えた部分が必要なので良いキャラ作りが出来てるなぁと感心。 今日、アフトクでそれぞれの素顔を見れたからこそ、全員の中身が設定キャラとあまりに違い過ぎたのが良かったです(^ω^)。章平くんも「絶対に自分ならそうは言わないだろうって台詞がくるせいで、台本を覚えるのが大変だった」的なこと言ってたけど、見てる限りではそのキャラ達なら間違いなくそういう言葉を吐くよね〜って自然と受け入れてたので、違和感とかまったくなかったんだよね。あと、小劇場だからこそなのか、台詞を被せてしまうのも自然だったなー。実際の世界なら言い争ってたら起きる現象だけど、演劇では一人ずつ言わせて台詞を聞かせるから起こらない現象じゃん?全員の声の通りが良いから、全く問題なく被せの台詞もクリアに聞こえて物語のスピード感にもつながってたと思う。古谷くんの演出が凄かったってことか。非現実的なくせに、妙にリアルでナチュラルなんだよね。そこがとても良くて、作品としての面白さに繋がってたんだと思います。 いはやは、ホント面白い作品が観れて良かった〜。最初の発表で「いや、こりゃ間違いないだろ」ってチケ手配したのは正解でしたね。できたらもっと観ていたかったけど、これ以上浴び続けてしまったら、きっと他のもので満足できなくなってしまう恐れがあるから、とりあえずこれくらいがベストなんでしょう(笑)。とにもかくにもいい演技を見せてくれた輝馬に感謝。 |
>> back |
◆2025年8月6日(水) |
今日はミーティング参加のため在宅を取りやめ出社です。暑い中ヒィヒィ行ってみたところ、部屋が冷えてなかったため(エアコンつける人が休み…)到着するなり汗だくとなり、いきなり化粧がはげ落ちる哀しみ。 最近は妹がおすすめしてくれたメイクキープミストをつけてるので、崩れ方が汚くならないのが助かってる!もうね、つけないと鼻から剥がれて変に残って汚かったからさー(><)。汗もかくし化粧も落ちちゃうけど、落ち方が汚くないのよ。汗が早めに引いてくれたらうっすら残ってくれるから、軽くペーパータオルで汗を抑えるだけでまともな感じになれるのよね。 ミーティングは思ったよりも半端な感じで終わりました・・・。正確に言うと、もっと進んだ話が出されるのかと思いきや序盤の序盤って感じだったので、あまり進展しなかったっていう( ̄ェ ̄;)。これで今月末に具体的にイロイロ始まるって大丈夫なのかな。毎度のことながら見切り発車感強いなぁ。不安。 |
>> back |
◆2025年8月5日(火) |
マシンの機嫌が思った以上に良かったので、今日はいつもよりもサックサクに作業を進められて良かったです。たぶん来週はお盆進行のはずなんだけど、ちょっと昨日の事変でどうなるかがわからないのが怖いところ・・・。 日中、珍しく妹から立て続けにLINEが入り、何事かと思ったら『玄関先にAmazonが荷物を積み上げてったっぽいんだが、これドア開く?』という驚きの出来事が!「お届けしました」通知の写真、見事に置き配が玄関前に重なってて、ちょっとドアに引っかかってない?!というレベルでした。 そして夜はダンスカンタービレMy楽に行ってきました。今回、相棒と都合のつく日が2日くらいしかなくて、たまたま手配してもらった日にリーダーが急に割り込んできたから、わたし中ちゃんのソロダンス見れてないんだよね( ̄∀ ̄;)。まあ、アフトク2回も聞けたからお得ではあったけど。リーダーを前に弟モードになる中ちゃん観れて良かったですよ(^ω^)。 |
>> back |
◆2025年8月4日(月) |
日常の始まり。まあ、月曜早々にいきなりその平穏さを覆すような出来事がありましたが、それはまた後日。 マシンの調子はそこそこ機嫌良く動いてくれたので助かりました。サクサクと仕事が進むと心も穏やかになれますね。おかげで集中して働いてくることが出来ましたわ。 マタハリの和樹マンFCで用意された席、またもや1階の半端なところで不安しかないです(><)。むしろブリリアは1階後方席のが段差あるので視界は開けてるんだけどなぁ。相棒と行く回はちゃぴちゃんFCで取れたものだから、そっちは見やすいところが来てくれることを願ってます。 |
>> back |
◆2025年8月3日(日) |
昨日の余韻にふわふわしつつ、今日はHDD整理を。今月は比較的土日に予定を入れてないので、なんとかHDDの空きを作ることは出来そうだなぁ。 録画してた日テレプラスの刀ミュ@東京ドーム観てました。曲は有名な「とうけんらん♪たかーくたーかく♪」って歌しか知らないので雰囲気を楽しむだけでしたけどね(笑)。演者の子をだいたい覚えたから見やすくなったってのもあるかも。昔は本当に知らなかったからな〜若手俳優。2.5次元作品はラチが出て、輝馬を覚えて、久保ヒデにハマって、そんでもってそこをメインに追いかけ続けて観てるうちに知らない子がどんどん知ってる子になっていったって感じ。やはり見識が広がるって面白いんだなぁ。 考えてみたら、最初の薄ミュは「コバカツ出るから行こうよ」だったし、ブリミュも「新納さん出るので行かない?」だったから、お気に入りの一人から世界が広がっていくってのはあるあるパターンなんだろうなぁ。私はそういう出会いには感謝してますよ。だって、そのおかげで楽しい毎日があるわけだしね(^ω^)。 競艇だって、漫画のモンキーターンにスーさん(鈴木康哲)に似てる人が出てるって話を聞いて興味持って、そこから競艇自体の方の好きになれたし、ジャニだってイノが小学生時代に好きだったクラスメイトに似てなければ気になることはなかったはず。そう考えると、きっかけって本当に些細なことなのに、そこから一気にのめり込むようになるのが早いなーと思う。うーむ、いわゆるこれがB型人間ってことか( ̄∀ ̄;)。我ながらわかりやすいね。 さーて、ゆっくりして心身ともに回復したから、明日からもまた頑張っていきまっしょい!! |
>> back |
◆2025年8月2日(土) |
今日はシアターモリエールでの「怪人21面相」を観てきました。そう、モリエール。うっかりしてサンモールと思い込んでた( ̄∀ ̄;)。通り過ぎてどうするよ。歩いて移動して普通に間に合ったので、近い劇場のミスで助かったわぁ。 席はD列の下手壁。ちなみに次回は同じ列の上手壁になります。オタクは静かに壁から見てろということですね、了解です(°ω°)ゞ 物語となったグリコ・森永事件は1984〜1985年の出来事で、私もまだ小学校低学年の時の話。当時世間がどう騒いでいたか記憶としては薄いんですが、毒入りのお菓子というのはめちゃくちゃインパクトが強かったことは覚えてます。青酸カリってのを初めて知ったのもその事件からかな。そもそもが関西圏の事件だったので(後に全国的に広がるんだけど)、親たちもそこまで大袈裟にはしてなかったのかもしれない。普通にグリコも森永も人気のメーカーだったから、事件後にお菓子を食べなくなったということも全くなかったもんなぁ。どこか他人事だったのかもしれない。 全員が全力でそれぞれの人物に寄り添って作り上げたという意気込みが伝わってくる熱量で、久々に小劇場の舞台で熱く面白い作品を観れて良かったと感じました。というかね、キャラクターに違和感ないのよ。本当にそういう人たちなんだろうなって信じ切って見てしまってた。 てかさ、一番年上の河合くんですら生まれたのは事件ちょっと前の東京だよ?!おそらくまったく当時の様子なんてわからないと思う。物心付いたら90年代のバブルの残りを体験してた世代だろうから、あの頃の関西事情なんてまったくわからんでしょうよ・・・。いや、そう思うとみんな凄いな。見てる方も若い人が多かったから、おそらく輝馬や章平くんの立ち位置なんかはピンとこないだろうし、定本くんのもどかしさも通じにくいはず。だけど全員が固唾をのんで見守っていて、真摯に受け止めていたようだから、ある意味でこの難しい題材を今の東京でやることに意味はあったんだと感じました。 |
>> back |
◆2025年8月1日(金) |
無事にイラスト更新♪ ちびキャラ大ちゃんにやりたいことを詰め込んで(^ω^)。やっぱりこの季節はかき氷が美味しいんだわぁ。そして静かな海でボンヤリ過ごすのイイですよね。”静かな海”ってのがポイントよ。荒ぶる海は恐ろしいからな・・・。 お仕事ボチボチ。昨日の余韻で元気よくこなしてきました・・・って言いたいところだったんだけど、ここんとこ母が入浴に時間をかけるようになっちゃって、こちらの時間が後ろ倒しになって睡眠不足気味に(;^ω^)ゞ というか、テレビ見ちゃってなかなか風呂に入らず、気付いたら想定より1時間くらい遅い時間に入り始めるせいで、あとから入る人の時間が後ろにずれこんじゃうって感じ。しかもなぜか風呂の準備に10分以上費やし、入浴でたっぷり50〜60分、出てきてから20分くらい身支度に時間がかかるので、こちらが母の手足に薬を塗る時間がどんどん遅くなるってわけですよ。入る時間にこちらから声をかけられたらいいんだけど、夜出かけた時は無理だし、妹も残業とかで遅くなるとそんなこと構っていられないしさー(><)。結果的に家族の入浴タイムが遅くなるってわけです。 最近また頑張り始めたとうらぶ、今回は珍しく続いております。なんかイベントが初心者向けというか、初心者や無課金者でも遊びやすくなってるから続けていられるんだと思うわ。ひたすらやれば景品がもらえるとか、育てれば楽しくなるとわかると続けるモチベーションに繋がるんだろうなぁ。 |
>> back |