+++ 日々のつぶやき記録 +++ |
◆2025年8月31日(日) |
今日は謎に水の張ってある田圃を歩かなきゃいけないという夢を見ました。足先が冷えてたのかな〜(;^ω^)ゞ エアコン設定は変えてないのに、ここんとこ理不尽な夢を見るねぇ。もうちょい脳を使って疲労させてから寝ろってこと?(笑) イラスト作成は日中に。やはり私の中で一番時間がかかるのは、下書き〜清書までですね。構図をどうしようと悩みながら手を動かし、何度か描いては消しを繰り返して、やっと決まってからまた描くのに時間がかかるって感じかなー。色塗りはパソコン作業だから、わりとサクサク進んで終了。 さて、今夜は競艇甲子園最終日ってことで、超久々に注目選手が優勝戦に残れたから嬉しいのと事故らないかのドキドキとで緊張しまくってます。思ったよりリラックスしたムードのインタビューは観れたからホッとしたけど、とにかく最後まで無理なく走って欲しいところです。今、本当にフライングの罰則が厳しくなっちゃったので、スタート事故は絶対にして欲しくないのよ(><)。かといってスタート凹んで実力を出せなかったら悔いが残るだろうしさぁ。難しいよね。現地で応援してたら、ずっと心臓が口から飛び出そうになってると思う( ̄m ̄;)。 |
>> back |
◆2025年8月30日(土) |
久々に追い詰められる夢を見ました。チェックアウトの時間があと15分と迫る中、急いで支度をしてホテルを出ないといけないという謎の夢。そもそも部屋にかき集めるのが困難なほどに散らばった服も、個人的には謎なのよ。実際の自室の服は散らかしておくタイプではあるけど、滞在先では綺麗にまとめとくタイプなので。だから本来ならありえない出来事なんだけど、夢の中ではめっちゃ焦ってましたね。「ヤバい!時間ないのに持ち帰る服がまとまらない!靴下や化粧品は地下のロッカーに入れてあるし、宴会場にドライヤーも忘れた!下着は脱衣所だ!!」みたいに散らばってて、かなり焦ってホテル内を東奔西走してました。おかげで汗だく。起きた時も汗だく( ̄∀ ̄;)。エアコンつけてたのにね?!?! まあ、深層心理としては、そろそろ部屋を本格的に片付けたいって思いがここんとこ強くなってきてるからだとは思う(;^ω^)ゞ 今年は冬から春夏にかけての移行が激し過ぎたから、完全な衣替えが出来なかったんだよね・・・。なので未だに冬服がちゃんとしまわれてないの。春服と夏服はごっちゃになってるし、それが気になっちゃって、きっとこんな夢を見たんだと思います。 あー!いかんいかん。しかし明日はお絵描き予定なので、ちゃんと取り掛かれるのは来週の土日かなぁ(><)。 明日はとにかくイラスト作成するのがメイン!9月のネタをしっかり考えねば。 |
>> back |
◆2025年8月29日(金) |
やっと金曜日!今週は後輩お休みの分まできっちり働いてきたぞ〜い(≧◇≦)9 基本的に夏休みという形で連休を取ることも、体調を崩して連続休みとかもないので、周りの人からはだいぶ労われました。ありがとうございます、観劇予定がなければ問題ない人間です(^ω^)。 というか、エリザがね、まだ芳雄さんとこで取れた1公演しかないんですよ!ナビザとBunkamuraにはなんとか仕事してもらわないと!!最低でも2回は行きたいし、出来たらSS席でも観たいけど、S席でもいいから1階席で見せて欲しいんだよなぁ。芳雄トート、もうどれだけ観れてないんだ生で。さすがに飢えちゃうわ(><)。たぶん新帝劇になった頃には芳雄さんもトートの年齢ではないだろうから、観るチャンスは今回が最後の可能性だってあるわけで・・・。なので、出来たらもう1公演!そしてさらに望めるなら全キャスト制覇させてください(-人-)。なんだかんだ子ルドも制覇してきたので、今度もそれが出来たら嬉しい。 |
>> back |
◆2025年8月28日(木) |
朝、駅の階段ですれ違ったリーマン2人組が「今週やけに長くね?」「先週も長かったです」「今日金曜?」「木曜ッスね…」て言ってたのに大きく頷かざるを得なかった(笑)。マジで金曜日の気分で起きたんだけどなー。まだ木曜でしたか('A`)。 そんな木曜日、代打作業をしてることもあって、レギュラー業務は半分で済んだから、いつもと大差ない感じに終了ー。疲れ方だけはいつも以上って感じだけど、まあ明日一日働けばお休みだから!!がんばりましょ。 「マイホームヒーロー」は、やはりSS席はご用意されなかった(´・ω・`)。とりあえずS席で2回行ってきます。エリザのために運を取っておいたのだと思いたい。そして久保ヒデ事といえば、薄ミュライブとか文劇とかどうなってるのかな? |
>> back |
◆2025年8月27日(水) |
今日も普通にお仕事。しかしマシンの調子が劇的に良くて、サクサク進められてしまった。どうしたんだ??先週までは結構面倒な汚れだのなんだので(後輩ちゃんが)苦労してたのに。まあ調子が良いのはイイことなので、引き続きその調子でお願いしたいところです。 後輩Sちゃん曰く「ばふさんが使ってる時のが言うこと聞きますね、そのマシン」というくらいに、お休み中の後輩ちゃんが使ってる時よりキビキビ働いてくれているようです。もしやマシンがお局に怖がって真面目に働いてるとか?!( ̄∀ ̄;) いやいや、ヒト選んでないでいつでもしっかり働いてくれ(笑)。 昨日の不穏な話を後押しするかのように、総務の人が歯切れの悪い返答をしたり、隣の課長が次長たちと緊急ミーティングしてたりとドタバタしてまして・・・。もしかして1ヶ月の後ろ倒しどころの騒ぎじゃなくなるんじゃね??という嫌な予感しかなく(><)。面倒なことに巻き込まれるのは嫌だけど、進捗は逐一報告してくれないと困るんだけどなぁ。 健診のお知らせが到着。希望通りの日程をご用意されました!さて、それに向けてまた身体を調整していかないとイカン(;^ω^)ゞ ぶっちゃけここ数年、中年太りと思われる症状がガンガン出ちゃってるのよ。これが何もしていないアラフィフの現実か! |
>> back |
◆2025年8月26日(火) |
お仕事ラクラク♪と思ったら、もう作業量が元に戻ってしまった(´・ω・`)。儚いお盆週間終わりってことですかぁ。まあ、明日もしっかりと働いてきますよ。 しかし帰りがけに別のフロアにいる同じ部署のパートさんから、ちょっと不穏な話を聞いてドキドキしております。今月予定だった事案も来月に持ち越されてるし、すでに計画が1ヶ月後ろ倒しになってる中で、今そっちが動く?!という驚きの感じだから、今後がどうなっていくのかマジでわからなくなってきたぞ・・・。いつもうちの職場は「事後報告」ばかりなので、今度はちゃんと詳細を先にお知らせして欲しいところです。 やっととうらぶのイベが終わったと思ったら、また次のイベが始まっていてループに笑ってます。でも今回はそこまで躍起にならなくても済みそうなので、ボチボチ遊んでいけたらいいかな。 エリザのナビザ申し込みが始まりました。芳雄FCで落とされたところを中心に申し込みます。しかし日中はまったく繋がらなくて、今後に不安しかなかったよ( ̄∀ ̄;)。まだ申し込み段階でつながりが悪いとか、ホント東宝は殿様仕事してるよなー。サーバの強化をする気がなさ過ぎる! 明日は文化村抽選があるので、そっちも忘れずに申し込まないとな。今のエリザは宝くじ状態だと思ってるので、行ける日程を手当たり次第申し込むしかないって感じするんで(><)。みりおさんもだいもんさんもどっちも観たいので、せめてあと1公演はだいもんさんで当たらないと困る〜。 |
>> back |
◆2025年8月25日(月) |
給料日だね〜♪って後輩Sちゃんとニッコリした後、「でも2日後にはガッツリ引き落とされますけどね」とお互いクレカの引き落とし額を思い出してペッコリ凹んでました。彼女も全国飛び回るようなオタ活してるので、夏ボ期待して使っちゃったから今月の引き落としにビビってる状態らしいです。わかるよ・・・先月は「そろそろ夏ボあるから」で使った金額、そして今月は「ボーナスあるから」で使った金額が押し寄せてるんだよね。2カ月連続でヒェェな額が落とされるので、この時期はハラハラドキドキですわ。 そして仕事はまだ取引先のお盆休みが尾を引いてるようで、作業量はいつもより少なめで助かりました。後輩ちゃん一人足りない状態なので、急に秋仕様の量に増えなくてホッとした。まあ来月あたりがマジで怖いんですけどね。秋は増量の季節なので( ̄∀ ̄;)。 今週は在宅ナシでガッツリ勤務なので、どこかで息抜きはしたい気分。久保ヒデの舞台、うっかりして取るの忘れてたトレンディがどうたら、チケットがあまり売れてないようなので当日券で潜り込むことも可能っぽいんだけど、お値段が可愛くないので迷うんだよね。ギリギリ1万円行かないシートもあるけど、手数料入れたら普通に1万円超えるので、それに見合う作品なのかが計り知れないのが怖いところなのよ。なにしろ「怪人21面相」があの高クオリティで7800円だったから、それと比べると対比計算で納得がいかない・・・。だって、すでに小道具をオタクたちから借りようとしてる時点でなんか変な作品だなって思うじゃん?!いろいろ考えると、気軽に観に行こう〜って気になれず、たぶんこのままスルーしちゃうんじゃないかな(;^ω^)ゞ |
>> back |
◆2025年8月24日(日) |
今日はとうらぶのイベの最終駆け込み日。そもそもの締め日は26日だけど、どうせ残りの平日はほとんど出来ないので、土日でなんとかするしかなかったんでね(;^ω^)ゞ ずっと日中は円盤垂れ流ししながらポチポチして、なんとか自分の目標であった童子切安綱剥落を2振GETして終わりました。やれやれです。 垂れ流し円盤のラストは薄ミュ真改斎藤一篇でした。それも時代劇専門チャンネルでやってくれた大千穐楽ver.で。前回は販売されてる円盤の方を観てたんだけど、なんとなく印象違うのはカメラワークの差なのかな??じっくり見比べてないから、どこがどう違ったかとは言えないし、そもそも長過ぎるので見比べるためにと何回も観れないって言うね( ̄∀ ̄;)。大千穐楽の方が千鶴とのラブラブ度が上がってたので、ちょっとは薄桜鬼らしくなってるような気はした(笑)。真改斎藤篇、マジで普通に新選組の斎藤一の物語だったから、原作乙女ゲームってこと忘れる勢いだったんだよね。全体的に甘さのかけらもない感じだったからなぁ。まあ、甘くないってのも斎藤篇らしい感じするから、それはそれでありなんだけど。 ちなみに「日本三國」のセットや照明が、この斎藤篇に似てたので、配信で初めて見た時に西田演出の色濃さを感じました(^ω^)。今思うと、場面転換の仕方がナルステの時の児玉さんに似てるから、きっと少年漫画原作には合ってるけど、薄桜鬼のような乙女ゲームには向かないんだよ西田演出って。 さて、8月最終週は後輩ちゃんが休みを取るので、その分ガッツリと働いてきますよー! |
>> back |
◆2025年8月23日(土) |
のんびり休日♪ 朝から母が近所の行きつけの医院に出かけていたので、こりゃ何の円盤観ようかな〜と思っていたんだけど、先にHDDの録画済未消化から観ることに。そしたら思ったよりも医者が空いてたらしくてあっという間に帰って来たから、結局そのまま録画済の歌番組系を見るくらいで終わっちゃった(;^ω^)ゞ おかげで残りはご飯を作るか、とうらぶイベントするかで終了した一日でした(笑)。 ちなみに母の行きつけ医院(主治医)が自宅から近いのが今一番の強みです。祖母の時代からお世話になってる先生なので、いろいろわかって貰えてるのが有り難い。そして母がすっと出かけられる距離にあるのも助かってます。ここんとこ駅向こうのスーパーにすら億劫がって行かなくなっちゃったからなぁ( ̄∀ ̄;)。少しでも出かけてくれて、歩ける筋力を維持して欲しいところです。 そうそう、今回のとうらぶイベは、銭さえあれば簡単に経験値を稼げるイベントとしては最強だなって思ってます。死なないし装備も壊れないし。ただ、ボチボチ遊んでるだけの人間だと、その銭がないから遊びの枠が狭められてしまうんだよなぁ( ̄∀ ̄;)。とりあえず育ててなかった刀を育てるには程よいので、せめて明日までは真面目にやりきろうと思ってます。月曜と締め日の火曜はきっとまともには遊べないと思うので、実質明日までよな・・・。 |
>> back |
◆2025年8月22日(金) |
取引先がお盆休みだった影響で、今日の作業量はいつもの半分。すなわち、早期脱出が可能ってこと・・・!ということで、悪いオトナは余りまくってる時間休を使い、欲望のままにかき氷を食べに行ってきました(^ω^)。お店もイレギュラー営業だったおかげで最初は空いていたんだけど、じわじわ満席になっていったので迷わずに行って正解だったな♪もちろん氷も美味しくて満足でした(*^▽^*)/ 買い物をしてから少し早めの時間に帰宅したら、なぜか母がリビングでのんきにテレビを見てまして。あれれ〜?今日は町会(元)の集まりがあるって言ってなかった〜?と尋ねたところ、「行ってきたわよ!」と意気揚々に返されました。いや、今日の集いは町内会のカラオケ倶楽部のはずだから、いつも15時まではやっていたはず。その後にお茶だのなんだのして、いつも帰宅は16時過ぎ。それが16時前に帰宅した私と遭遇できるはずはない!何度も「忘れてたのか、行かなかったんでしょ?」と聞いたけど、「行った!」と言い張る母。しかし自分でも不安になったのか、カレンダーを見たり部屋の中をウロウロしたり。やがて一生懸命記憶を呼び起こし、「もしかして、行かなかった、かも・・・?」と急に方向を変えてきました。そして「そういえば、Nさんから電話があったのよね」と新たに掘り起こされてきた記憶が出現。「来なかったから電話きたんじゃなくて?」と聞くも「ううん、違う、そうじゃない!」と再び嘘か真かの曖昧な世界に(;^ω^)。 クリスマスのBNMCは無事にご用意されました♪ぴあのエリザ貸切はまたもや落選でしたが。むしろエリザのチケ、これまで以上に取れてないですよ(><)。オーブは嫌だってみんな言ってたはずなのに、どーして!??!もしかしてオーブの座席の見えなさを知らない層が参戦しちゃってるのかもしれないな・・・。うーむ、今後も厳しい戦いになりそうだけど、少なくともあと1公演は確保したいので頑張ります。 |
>> back |
◆2025年8月21日(木) |
仕事終わりにかき氷を食べて帰りたいと目論むも、お目当ての店の待ち時間がとんでもないことになっていて、なかなか食べに行けません(TωT)。夜になんの予定もなかったら、待ちとか気にせず行けていいんだけどなぁ。そう簡単にはいかんのですよ・・・。 まあ、その分コンビニの新作アイスとかを楽しんじゃってますが(^ω^)。むしろ店のかき氷1杯分で家族分のアイスが買えるからね。QOLとしては悪くないと思います。 このところ耳石の大暴れがまた始まりました。今月半ばくらいには「おっ、落ち着いたか?!」と思ったんだけどなー(>△<)。そもそもそれが気のせいだったのかもしれない。昨日も布団に寝転がった瞬間だけ、ふわぁっと後ろに引っ張られるような回転性のめまいが。瞬時に治まるので気持ち悪さに繋がってはいないため、またも様子見って感じかな。 汗かぶれに関しては絶賛継続中(TωT)。これはもう塗り薬で対処するしかないのです。去年も痒みがあった時はあれど、ここまでヒドイことはなかったので、今年の暑さが尋常じゃないってことよなー。ホント嫌になる。一晩中エアコンつけてても汗かいてるからね。起きてすぐのひんやりボディシートは欠かせない!そして着替える前の汗かぶれ用ローション。夜は風呂上がり後の軟膏とベビーパウダー。去年使っていたあせも用のパウダーが切れたので別のを買ったけど、それはそれで良い感じです。やはり老舗のパウダーはすごいな。 |
>> back |
◆2025年8月20日(水) |
在宅でのんびりお仕事。先週のお盆進行の影響で、在宅で出来る作業が減ってたんだねぇ。いつもその作業を流してくれるゴチョが「まあ、今日はのんびり休む感じで…レギュラー業務ボチボチやってもらえれば」って言うくらいには余裕でした(^ω^)。 そして夜に芳雄さんとこからエリザの結果が。土日含む平日8公演をSSとS織り交ぜ2枚ずつ、そして楽と前楽を1枚ずつでSS席申し込みした結果、日曜夜公演2枚S席でのみご用意されましたー! そしておそらくだけど、ムーランルージュの感じからも、芳雄さんとこはS席を2階席にしてきそうな気配しかない・・・。太客には頑張ってSS席をご用意、もしくはせめて1階S席にして、残りの適当なオタクには2階の壁席を渡してくるんだろうよ、きっと。もうマジでごめんよ相棒。あとはお互いにナビザで頑張ろうね(TωT)。 しかし思ったよりもエリザで節約出来ちゃったなぁぁぁ(T∇T)。夏ボの残りはここで全部消化よ!って思ってたくらいだったのに。まあ、その分は他の推し活で使えばいいんだけどね♪←貯金に回すという考えがない典型的な江戸っ古(えどっこ)。 |
>> back |
◆2025年8月19日(火) |
やはり今日ものんびりムードの職場。お盆休みをずらして取っている人もいるからかなー?もしかしたら今月いっぱいはこんな雰囲気で済むのかもしれない。だとしたらありがたいんだけどね〜。 たまたま昨日ながら見していたテレビで甲子園のことをやっていて、今日はその時取り上げられていた注目カードのひとつである岐阜商vs横浜戦があると知ったので、なんとなく野球好きの後輩ちゃんとチェックしてたんですが、あまりに熱い試合展開で久々に野球を面白いと感じたよ(≧∇≦)。残念ながら私は最後までチェックしきれず退勤しちゃったんだけど、買い物中に後輩ちゃんから詳しいLINEが届いて楽しかったなー。 ほら、一応ジャニオタだとさ、野球は通る道じゃん?(笑) だから子どもの頃はそれほど興味もないし好きでもない状態だったけど、なんとなくルールを知ったり見方を知ったりして、どういう展開が熱いかとか感じられるようになったから、今回の試合はとても面白く思えたんだよね。野球好きの後輩ちゃんが興奮するくらいだから、面白い展開だったのは間違いないはず(^ω^)b パソコンいじりながら、とうらぶのイベをポチポチ。なかなか指定の時間は夕飯のタイミングだから難しいんだよねぇ。きっと本来なら終業時間後って感じなんだろうけど、うちは7時間勤務だから終わりが早いのよ( ̄∀ ̄;)。 |
>> back |
◆2025年8月18日(月) |
日常の始まり。通勤電車の混み方は、学生がいない分だけ空いてるといった感じ。特に帰りが如実。ただし遊びに行く人とか普段は見かけない人たちが車両入り口付近に固まってるのが邪魔なくらいかなー。 仕事はボチボチ。一気にお盆明け進行になるのではなく、おそらくこれから9月に向けてじわじわ忙しくなるんだろうなという気配を察知しております( ̄∀ ̄;)。嫌だな〜、我が職場は秋から忙しくなるし、そのしわ寄せが冬まで続いて、それだけならまだしも去年一昨年は春先まで続いてたから困るんだよねぇ。ちょうどその時期は観劇繁忙期だからさ!とりあえず今は目の前の仕事を片付けていくのみです。 そして今地味に忙しいのがとうらぶのイベントな。あまりイベントとか気にしないで適当に遊んでいたけれど、今回のはのんびりしてたらあとから苦しむだけの、まさに夏休みの宿題的なイベなので、後半に死にかけないためにも毎日コツコツ積み上げていくしかないのですよ。コツコツするのが一番苦手なタイプなので忙しいな〜って気持ちだけがデカいです・・・。 |
>> back |
◆2025年8月17日(日) |
そういや昨日はしれっとトップ絵を更新してましたね。ヨロロ描くの可愛くて楽しい♪ 刀剣乱舞の今回のイベントがめっちゃ面倒なので、今日は一日中張り付いて遊んでまして、気付いたら夜になってました( ̄∀ ̄;)。無課金で遊ぼうとすると結構大変・・・。もちろんそれだけでは味気ないので、とりあえずHDDに録画してあった芳雄のミュフェスを観て、Fateミュとハイカステの本編まで観ちゃいましたが。てか、それだけ観れるくらい張り付かなきゃいけないイベってなんなの?!午後はまるごと潰れたと言っても過言じゃないですよ・・・。 ハイカステ、改めて見てもアニメの再現度が上手くて、西田大輔演出っぽさを感じました。でも西森脚本&一慶さん演出なんだよなー。初期の頃の西田っぽいというか、マジで正面から見ないと迫力に欠けるやつだったように思います。確か斜めから見てると「ん?映像とズレてるから何してるのかわからんな」ってところがあったので・・・。あとアニメ見てないと、どんな技が繰り出されてるのかが見えてこなくて微妙かも。これは異能力系のダメなところよね。人間の想像力だけでは補いきれなくて、でも「2.5次元は原作があるのだから履修するのは前提」ってこともわかるしなぁ。難しいところです。 久保ヒデの良さは、なんといっても「そのキャラクターの存在感の出し方がうまい」こと。こちら側が久保ヒデの演技を観た時に、役者がキャラを演じているというよりも、「そういうキャラがそこにいる」と感じるところにあるのよ。これ、2.5次元以外の舞台を観たことによって余計にそう感じたんだよね。大抵「キャラが素と違い過ぎる!」と、あとから素の久保ヒデを見て感じるというか・・・。憑依型とかではなく、ちゃんと自身で研究して読み込んで、自分の中に落とし込んで演じているだろうから、日によって動きが変わったり言い方が違ったりするのも、「そのキャラがその時動いた」からなんだろうなー、と。だから、できることなら複数公演観たいと思わせてくれる役者さんの一人ですね(^ω^)。 さて、明日からはお盆休み明けの日常が戻ってくるわけね。あー、面倒だな〜(><)。どこかで息抜きしたいけど、なんだかんだ忙しくなる気配しかないです。 |
>> back |
◆2025年8月16日(土) |
今日は急遽コンボイ祭に行ってきました。 たしか去年に「コンボイは終わります」って話を聞いていたのに、今回も公演が銘打たれてたから、おや?とは思ってたんですよねー。どうやら去年はプレ祭、そして今回がホントに真のラストコンボイ祭だそうです。 ぶっちゃけ新人の加入した後のコンボイは、そこまで興味ないから観に行かなくていいかな〜って思ってたんですが、最後くらいは観ておくかと慌ててチケを手配してもらい出向いてきました。 私が、少年隊やトニセン以外で初めてショーを見て感動したのがコンボイ。だから私のエンタメの根幹にいる人たちなのは間違いないんだよね。だからこそ、最後の感極まったオジサマたちの挨拶にはぐっと来たなぁ。グループはなくなるけど、今後もそれぞれの活躍に期待しております。まだまだ元気にタップして歌って踊り続けて欲しいし、和太鼓を叩き続けて欲しいですから! ところでYOUNGチームがわりとあちこちの舞台で活躍してる子だと気付いて驚いたよ。加入当初は「へ〜、若手俳優の別ルートパターン(グラミュ狙いとか)の修行先かぁ」くらいに思ってたんだけど、ダンサーもそこそこ加入してたことに気付いてビックリ。そのダンサーも今やグラミュや2.5次元舞台とかで活躍出来ているような人ばかりなので、結果論として修行先としては成功だったし、グループに属しているという謎の安心感もあって良かったんじゃないかなとも思ったり。 ふとそれでD☆Dのことも考えたんだけど、コンボイのオーディションは40人くらいいたって話だし、もしかして重複してる人もいたのかもしれないな、と。だとしたら、Dは新たな仕事をする分には微妙なグループだったんじゃないかなって不安に思ったよ(;^ω^)ゞ まあ私が心配するようなことではないけどね。Novelちゃんたちも期間限定っぽいから、あくまで修行の場みたいなもんなんだろうけどねー。 |
>> back |